2012年10月31日
グロックアキュコンプ!

コンバットマガジン12月号はご覧になりました?

実銃用グロックアキュコンプは、コンペセイターがバレルとが繋がっていない為、アキュコンプを付けた状態でも外した状態でも、銃本体の作動に影響を及ぼしません。 初速もパワファクターも変化しません。 しかし、コンペセイターとしての反動抑制効果はあります。 しかも、ピンポンチとマイナスドライバーさえ有れば簡単に装着できますし、簡単に元に戻せます。 但し、バレルとコンペセイターとが繋がっていないが故に、発射ガスの吹き戻しで激しく銃が汚れます(^^;) それでも快調に作動し続けるところがグロックの凄いところなのですが、アメリカで製品化するには、まだ、改良の余地が有ります。 来年のUSスチール西海岸マッチには、新型の実銃用グロックアキュコンプを投入したいと思っていますが、実銃用となるとエアガン用のようにはいきません(^^;) でも、頑張りますよ〜! って事で、グロックシューターの皆さん、必見ですよ! コンバットマガジン12月号をお見逃し無く!
アキュコンプD開発秘話はコチラ
アキュコンプ物語
その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10
東京マルイ グロック17、18用
グロック アキュコンプD ¥29800(税別)

フリーダム・アートは「実銃のパーツの模型ではなくエアガンの魅力を高める製品づくりをする」という姿勢を貫いてきました。 どうすれば使いやすく成るか? どうすれば精度を高められるか? その答えは実践の中に有りました。 数々のシューティングマッチに参加し、自分の肌で感じ取ったものが「本物のデザイン」のヒントに成りました。
ベースとなる銃の性能を、その目的に応じて高める為にパーツをデザインするという作業は、エアガンでも実銃でも同じです。 ならば、実銃用のパーツをデザインする事も可能なはず。
グロック アキュコンプDは、AGI所属のマスターガンズミス、ジーン シューイさんの協力を得て、実銃用も製作し、USスチールチャレンジで使用しました。 そして、実銃の世界でも通用するデザインである事が証明されました(^0^)/
ブラック、シルバー、ゴールド、レッド、スカイブルー、ガンブルー、ピンク、パープル、グリーン (色によっては極少量の生産ですのでご注文はお早目に!)


グロックアキュコンプD用
ホリゾンタルマウント 各色¥6600(税別)
2011年のUSスチールチャレンジで私が使用したタイプの、実銃のリコイルにも耐えられるタフなマウントベースです。 C-MOREを横倒しにして取付ける事によってレンズの位置を極限まで低くし、照準誤差を最小限に抑えます。 グロックアキュコンプD専用です。
ご注文はコチラから

G17用 アキュコンプシステムA
各色 ¥24000(税別) 残り僅かです!
東京マルイG17の戦闘力をアップします! コレを付ければ無骨なグロックもスポーティーに変身! アキュコンプシステムは命中精度重視のφ6.1バレルにジュラコン製スリーブを差込み、アルミ削出しのマウントベース一体型コンペセイターで保持する事によってインナーバレルを固定します! CRスピードやゴーストなどのマッチ用ホルスターが使用出来ます。 左右どちら側にも取り付けられるサムレストも標準装備にしました。 しかも究極のローマウントを実現! 更にC-MOREなどを直付けにも出来ます。

G17用 アキュコンプシステム B
各色 ¥24000(税別) 残り僅かです!
大好評の東京マルイG17用アキュコンプにニューバリエーションが登場! 命中精度重視のφ6.1バレルにジュラコン製スリーブを差込み、アルミ削出しのマウントベース一体型コンペセイターで保持する事によってインナーバレルを固定します! コンペセイターの下部をごっそり削り取ったデザインにした為、見た目の軽快感だけでなくアキュコンプAに比べて20gの軽量化 になっています。 より、スピードを要求されるスチールチャレンジ系のマッチには特にお勧めです! しかも、フレーム下側に廻り込まないデザインなので、CRスピードやゴーストなどのマッチ用ホルスターが使用出来ます。 また、銃をしっかりホールドする為にサムレストも標準装備にしました。 左右どちら側にも取り付けられますから右利きでも左利きでもOK! 更に、究極のローマウントを実現! しかもダットサイトの載せ方は3通りです。 付属の20mmレールを使っても良いし、別売りのC-MORE用スクリューセット(各¥1500税別)を使えばマウントレールを使わず、より低く取付ける事が出来ます。 色はブラック、シルバー、ゴールド、レッド、ガンブルーの他、特別色としてスカイブルー、ピンク、パープル、グリーンも極少量ご用意しました。 品切れの際はご容赦下さい。

スライドラッガー
各色¥3500(税別) 残り僅か!
スライドラッガーはスライドの操作を素早く行う為のレバーです。 オートマチックでは、どんなにチューニングされたカスタムガンでもジャムを100%無くす事は出来ません。 そこで、素早いスライド操作を可能にするスライドラッガーが必要になるのです。 東京マルイのG17、G26、G26アドバンスに使用出来ます。


C-MOREスクリューセット
¥1500(税別)
東京マルイG17用アキュコンプシステムAには20mmレールが付属していますが、これを使わずにダイレクトにC-MOREをマウントする事が出来ます。 ダットサイトの取付けは低ければ低いほど照準精度が上がりますし、見た目もスッキリしてカッコ良くなります。尚、C-MOREに付属のネジはインチ規格の為、使えませんのでご注意下さい。
グロック アキュコンプD 訳アリ品

東京マルイさんは仕様変更をよく行います。 最近ではロットごとのバラツキも多くなってきました。 グロック17の最近のロットではグリップフレームのアクセサリレールが、ややユルいようです。 マガジンキャッチを押してもマガジンが自重で勢い良く落ちてこないような個体では、特に顕著です。 グロック アキュコンプDは当初、レール部分への取付け寸法をグロック アキュコンプAやBと同じにしていました。 ところが、製作途中で最近のロットではレールがユルいと言う事に気が付きまして急遽寸法変更致しました。 しかし、この時既に約30個分の加工を終えていました。

グロック アキュコンプAやBでは調整用のネジが有りますので問題ありませんが、Dではこれを省略していましたので、そのままでは取付けた際にガタつく場合が有ります。 仕方が無いのでプラ板をスペーサーとして貼付けて対処するものとし、「訳アリ品」として特価販売する事に致しました。 スペーサーのプラ板は付属しています。 正規品と区別する為にサムレストはグロック アキュコンプAやBで採用している三角形のものを付属させています。
ブラック、シルバー、ゴールドの3色有ります。 正規品より10000円お得な¥19800(税別)でのご奉仕です。 数に限りがありますので、ご希望の方はお早目に!
ご注文はコチラから

ブラック¥2500(税別)
シルバー¥2900(税別)
ゴールド¥3500(税別)
コンシールドキャリーウエポンであるG26は、引っかかり少なく、また、誤作動を防ぐ為、マガジンキャッチの操作性が良くありません。 そこでマガジンキャッチを押しやすくする為、敢えて2㎜延長しました。 丈夫な亜鉛ダイキャスト製ですから耐久性も向上しています。 もちろんG26アドバンスやG17にも使用出来ます。

各色¥1200(税別)
マガジンを落下の衝撃から守ります。 ブラックやODはグロック17カスタムにぴったりです(^^) また、レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。 G17、G26、G26アドバンス用です。
各社G17、G18C、G34用
グロックDXマウントA 各色¥12000(税別)
USスチールチャレンジで使用したグロックアキュコンプDのデザインを踏襲し、無加で工取り付けられてCRスピードやゴーストなどのレースホルスターに対応します。 アメリカでの実射テストに続き、フィリピンでも実射テストを行いましたが、実銃での使用にも充分耐えられました(^^)

サムレストは幅を広げ、取り付け角度を2種類、サムレストを裏返しに取り付ける事も出来ますので合計4種類の取り付け方を選べます。
色はブラックとシルバー、右利き用と左利き用が有ります。

カラーバリエーションも有ります!
限定カラーはイベント会場やミリブロマーケット限定商品です。 少量生産です。 速い者勝ちですよ〜(^0^)/
※限定カラーは右利き用のみです。
グロックDXマウントベース 限定カラー
スカイブルー、ピンク、ゴールド、レッド 各色¥12000(税別)

各社G17、G18、G34、G35用
グロックDXマウントB C-MORE対応特別セット
ブラック/シルバー各限定5個 特別価格 ¥15800(税別)


早い者勝ちですよ〜
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2012年10月30日
NewフラッシュFサイト
永らく品切れに成っておりました東京マルイ ハイキャパ用 フラッシュFサイトですが、この度、フルモデルチェンジで
新発売となります!
フラッシュFサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用し、ダットサイトの様な素早いサイティングを可能にする便利アイテムです。 NewフラッシュFサイトではφ3㎜の集光アクリルを採用! 集光アクリルのサイズアップで視認性は格段にアップしました! インドアサバイバルゲームフィールドのような薄暗い場所でも、素早いサイティングが可能です(^^)v
11月1日メーカー出荷!

東京マルイ ハイキャパシリーズ、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
New フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー、各¥2600(税別)


ボディーはアルミ削出し、サバイバルゲームのような激しい使用でもズレたり外れたりしないように、アリ溝に差し込むだけではなくイモネジで固定する方式を採用しました。 集光アクリルの色はレッド、グリーン、イエローの3色! 別売りでスペアの集光アクリル3色セットも同時発売です。
集光アクリルセットHC(3色セット) ¥600(税別)
他にもイロイロ有ります。ハイキャパ用パーツ!

フリーダム・アートの得意技は豊富なカラーバリエーションです。 レースガンはスポーツギアですからカラフルが似合うと思うのです。 だいぶ在庫が少なく成ってきましたが東京マルイ ハイキャパ用のカラフルパーツは如何でしょう(^^)/
ストレートトリガー
各色 ¥3800(税別)
ドレスアップGスクリュー
各色 ¥1000(税別)
※レッドは品切れ
ショートMgキャッチ
各色 ¥3500(税別)


ハイキャパ4.3 & デザートウォーリア & フォレッジウォーリア用
フラッシュサイト Type N & Type W
レッド、グリーン 各色¥4500(税別)

カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

新発売となります!

11月1日メーカー出荷!

東京マルイ ハイキャパシリーズ、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
New フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー、各¥2600(税別)


ボディーはアルミ削出し、サバイバルゲームのような激しい使用でもズレたり外れたりしないように、アリ溝に差し込むだけではなくイモネジで固定する方式を採用しました。 集光アクリルの色はレッド、グリーン、イエローの3色! 別売りでスペアの集光アクリル3色セットも同時発売です。
集光アクリルセットHC(3色セット) ¥600(税別)
他にもイロイロ有ります。ハイキャパ用パーツ!

フリーダム・アートの得意技は豊富なカラーバリエーションです。 レースガンはスポーツギアですからカラフルが似合うと思うのです。 だいぶ在庫が少なく成ってきましたが東京マルイ ハイキャパ用のカラフルパーツは如何でしょう(^^)/

各色 ¥3800(税別)

各色 ¥1000(税別)
※レッドは品切れ

各色 ¥3500(税別)


ハイキャパ4.3 & デザートウォーリア & フォレッジウォーリア用
フラッシュサイト Type N & Type W
レッド、グリーン 各色¥4500(税別)

カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

2012年10月29日
シューティング情報
昨日は群馬フォアフロント シューティングレンジにてフォアフロント練習会でした。
私は腰を痛めてしまっていたので、とりあえずJANPSに向けてカップガンの調整をしていたのですが、この日は隣接するインドアサバイバルゲームフィールドで、フォアフロント ゲームクラブ主催の「シューティングイベント」が行われていたので、練習会を抜け出して、ちょこっと見学させて頂きました(^^)
サバイバルゲームの昼休みイベントと聞いていたのですが、ボーリングピン有り、スチールプレート有り、フォーリングプレイトやペッパーポッパーまで有る結構凝ったコースメイク。 フィールド内を元気に駆け回り大いに盛り上がっていました(^^)

ボーリングピンは、自分で並べて自分で撃つ「ピンバスター」スタイルです。 みんなが見ている前でピンを並べるのは結構緊張します。 また、並べ方によって全部を簡単に倒せたり手間取ったり様々で、見ていて面白かったですね(^^)

フィールド内に十数個は位置されたターゲットを見つけながら撃って行きます。 フットワークがモノを言います。 ターゲットを見過ごして撃ち漏らす選手や、途中で気が付いて引き返す選手等、射撃のテクニックだけでは通用しないコースに成っているのがミソですね(^^)
最後はペッパーポッパーを倒して終了と成ります。
弾数無制限ですが、フルオートOKなので、途中で弾を撃ちすぎて最後のペッパポッパーで弾切れなんて選手も。。。 ハプニング満載で大盛り上がりのシューティングイベントでした。

ちょうどこの日は千葉のレイドさんで、アームズマガジン主催の 第2回 PTS CHALLENGE が開催されていましたが、最近はサバイバルゲームフィールドでのシューティングイベントが流行ですね。 そうそう、12月15日には静岡県焼津市のインドアサバイバルゲームフィールド SPECIAL FORCE でもX’masシューティングイベントが開催されますし(^^)
フォアフロント ゲームクラブの「シューティングイベント」は、来年にも行われるそうですので、次回はバッチリ取材させて頂こうと思います(^^)/
って事で、全国シューティングマッチ&練習会情報です。
上越コレクターズ練習会
日 時:毎週日曜開催中!
AM11:00~(昼食を挟んで)PM5:00迄
場 所:上越コレクタース店内シューティングレンジ (新潟県)
内 容:JANPSなど。 詳しくはお問い合わせください→ TEL 025-520-6811
参加費:会員1時間¥420 ビジター1時間¥525
詳しくはモリケンブログで!
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:JSCの練習
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
PAW WORKS 練習会
日 時:随時開催中! お問合せを!
場 所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内 容:JSCの練習やイントロスチールを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/
長原 JSC 練習会
日 時:毎週土•日曜日 12:00ごろより。
※第2日曜日は ATPF 終了後に行います。
場 所:シューティングエリア長原 (東京都大田区)
参加費:¥3000 (ATPF に参加する場合は別途エントリーフィーが必要です)
内 容:JSCの練習を行います。
問合せ:シューティングエリア長原 TEL 0 8 0 - 3 0 1 0 - 8 1 2 3
メール stnagahara@yahoo.co.jp @を半角にして下さい
KSR
主 催:KSR
日 時:毎週第1日曜日
場 所:大阪府高石市
参加費:1200円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内 容:フォーリングプレートを使ったアサルトマッチ
詳しくはコチラ
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
ぶらしゅ〜
日 時:11月9日(金) 19:00〜24:00
※毎月第2、第4金曜開催ですが、11月23日は祝日なので
「ぶらしゅー」はお休みです。
場 所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内 容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
この日ばかりは、フィールドが巨大なレンジに変身!
スピードシューティング・APS・ロングレンジ射撃と何でもござれ!
もちろんHOP調整もOKですよ~
詳しくはコチラ
問い合わせ:BLAM!! TEL 04-2990-4755
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主 催:J.C.A.S.T.
日 時:11月11日(日) 12:00受付13:00競技開始
場 所:吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(東京都武蔵野市)
参加費:¥1000
内 容:ウェスタンスタイルのハンドガン、ライフル、ショットガン、デリンジャーを使っ
た、大人の為の遊び心を刺激するシューティグ競技です。
問い合わせ:http://www010.upp.so-net.ne.jp/j_c_a_s_t_2007/index.htm
ハートフォード東京店0422-23-1894
第2回「TF7」
日 時:11月18日(日) 13時開場
場 所:アームズマガジンショップ内 シューティングレンジ (神奈川県厚木市)
参加費:ひとり1,400円 追加エントリー毎に100円アップ
定 員:10名 あと8名!
内 容:合図のあとに5個のターゲットを射撃、最後にストップターゲットを撃って
タイムを計ります。 正確に狙える限り、速く撃てること。実践的な射撃で
あれば要求されてくる事柄です。 いくらでも時間があり、のんびり狙える、
という状況は実戦の中ではあまりなく、かといって、うかつに引き金を引いて
外せば自身の位置の暴露→反撃とロクなことがありません。
こういったシチュエーションの再現を目指しました。
「ハンドガンクラス」と「ロングガンクラス」が有ります。
参加方法など詳しくはコチラ
エアガン練習&講習会
主 催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日 時:11月17日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場 所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内 容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
シューターズカップ
主 催:モケイパドック
日 時:11月17日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場 所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1500(会員¥1000)ダブルエントリー¥2000(会員¥1500)
内 容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/
JANPS2012
主 催:JANPS委員会
日 時:11月25日(日)朝9時開場
※例年同様に前日11月24日(土)13時より会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
会 場:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
内 容:USビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
詳しくはコチラ
※エントリーは既に締め切られていますが、見学大歓迎!
会場には出店も有り超レア物や超特価アイテムをゲットするチャンスです!
月刊GUNマガジンの取材も有ります!
ファストドロウ・コンテスト
主 催:ピーメイ・クラブ
日 時:東京 11月25日(日) 13:00より
名古屋 11月25日(日) 12:00より
場 所:東京は、吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内 容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html
ATPF
日時、会場、参加費:会場によって異なりますのでご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県所沢市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、KT5(東京都大田区 毎月第2日曜)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
詳しい内容等はコチラをご覧ください。
第23回 KYマッチ ≪本番やっちまったやつ≫
日時、会場、参加費:会場によって異なりますのでご確認ください。
北海道会場 11月25日(日)PM3:00
私設レンジのため参加希望の方は「メビウス」
mebiusu4891@yahoo.co.jp まで。
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 11月25日(日)
お問い合わせは TEL 0834-34-3779
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場 (臨海スポーツセンター 大会議室) 11月18日(日)
開始時間・参加希望などお問い合わせは「H.B.Chalicki」
kymatchhead@gmail.com まで。
参加費用 1400円
内履き必要
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 フリー練習の予定
九州会場 11月25日(日)
私設レンジのため場所は公表いたしませんので参加ご希望の方は
mixiで「いしゅと」 又は「H.B.Chalicki」
kymatchhead@gmail.com へどうぞ。
18歳以下参加可能 誓約書不用
人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますので
あらかじめご了承ください。
上越会場 (上越ファームセンター 体育館) 12月9日(日)
時間 9:00~17:00(設営撤収含む)
参加費用 2000円
内履き必要
18歳以下参加可能 誓約書必要
KYマッチ後フリー練習
参加希望の方は「越後屋」まで
埼玉会場やアリゾナ会場やベルギー会場でも開催予定
内 容:5枚の鉄板を如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系の
スピードシューティングです。
複数会場で開催される試合の成績を集計し全国ランキングを出します。
詳しくはコチラ
群馬フォアフロント練習会
日 時:12月2日(日)10:00〜16:00
都合により、11月の練習会はお休みです。
場 所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
内 容:シューティングレンジ1Fでは JANPSの練習会
(担当:フリーダム•アート)
2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会(担当:千葉良男)
を行います。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)
参加費:¥1500
問い合わせ:フォアフロント TEL 027-450-7380
E-mail forefront-gunma@coda.ocn.ne.jp
HP http://www2.ocn.ne.jp/%7Ef-front/acsess.html
SPECIAL FORCE X’masシューティングイベント
日 時:12月15日(土)
10:00~17:00 (受付開始9:00)
場 所:SPECIAL FORCE (静岡県焼津市)
参加費:2500円
内 容:SPECIAL FORCE は造船所跡を改造した広大なインドアサバイバルゲーム
フィールドです。 X’masシューティングイベントは、この広大な
スペースを利用して行なわれます。
競技内容は JANPS委員会がプロデュース! シューターもサバイバル
ゲーマーも、皆で楽しく盛上がれる構成に成っています。
月刊GUNマガジンの取材もあります!
※昨年のクリスマスイベントの模様はコチラ
お問い合わせ:SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
PMC Yokohama
主 催:Yokohama PCM
日 時:12月23日(日) 11時〜17時
場 所:Yokohama PCM (神奈川県)
参加費:4000円(ダブルエントリー6000円)
問合せ:Yokohama PCM TEL 045-333-7045
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

私は腰を痛めてしまっていたので、とりあえずJANPSに向けてカップガンの調整をしていたのですが、この日は隣接するインドアサバイバルゲームフィールドで、フォアフロント ゲームクラブ主催の「シューティングイベント」が行われていたので、練習会を抜け出して、ちょこっと見学させて頂きました(^^)
サバイバルゲームの昼休みイベントと聞いていたのですが、ボーリングピン有り、スチールプレート有り、フォーリングプレイトやペッパーポッパーまで有る結構凝ったコースメイク。 フィールド内を元気に駆け回り大いに盛り上がっていました(^^)

ボーリングピンは、自分で並べて自分で撃つ「ピンバスター」スタイルです。 みんなが見ている前でピンを並べるのは結構緊張します。 また、並べ方によって全部を簡単に倒せたり手間取ったり様々で、見ていて面白かったですね(^^)

フィールド内に十数個は位置されたターゲットを見つけながら撃って行きます。 フットワークがモノを言います。 ターゲットを見過ごして撃ち漏らす選手や、途中で気が付いて引き返す選手等、射撃のテクニックだけでは通用しないコースに成っているのがミソですね(^^)

弾数無制限ですが、フルオートOKなので、途中で弾を撃ちすぎて最後のペッパポッパーで弾切れなんて選手も。。。 ハプニング満載で大盛り上がりのシューティングイベントでした。

ちょうどこの日は千葉のレイドさんで、アームズマガジン主催の 第2回 PTS CHALLENGE が開催されていましたが、最近はサバイバルゲームフィールドでのシューティングイベントが流行ですね。 そうそう、12月15日には静岡県焼津市のインドアサバイバルゲームフィールド SPECIAL FORCE でもX’masシューティングイベントが開催されますし(^^)
フォアフロント ゲームクラブの「シューティングイベント」は、来年にも行われるそうですので、次回はバッチリ取材させて頂こうと思います(^^)/
って事で、全国シューティングマッチ&練習会情報です。
上越コレクターズ練習会
日 時:毎週日曜開催中!
AM11:00~(昼食を挟んで)PM5:00迄
場 所:上越コレクタース店内シューティングレンジ (新潟県)
内 容:JANPSなど。 詳しくはお問い合わせください→ TEL 025-520-6811
参加費:会員1時間¥420 ビジター1時間¥525
詳しくはモリケンブログで!
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:JSCの練習
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
PAW WORKS 練習会
日 時:随時開催中! お問合せを!
場 所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内 容:JSCの練習やイントロスチールを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/
長原 JSC 練習会
日 時:毎週土•日曜日 12:00ごろより。
※第2日曜日は ATPF 終了後に行います。
場 所:シューティングエリア長原 (東京都大田区)
参加費:¥3000 (ATPF に参加する場合は別途エントリーフィーが必要です)
内 容:JSCの練習を行います。
問合せ:シューティングエリア長原 TEL 0 8 0 - 3 0 1 0 - 8 1 2 3
メール stnagahara@yahoo.co.jp @を半角にして下さい
KSR
主 催:KSR
日 時:毎週第1日曜日
場 所:大阪府高石市
参加費:1200円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内 容:フォーリングプレートを使ったアサルトマッチ
詳しくはコチラ
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
ぶらしゅ〜
日 時:11月9日(金) 19:00〜24:00
※毎月第2、第4金曜開催ですが、11月23日は祝日なので
「ぶらしゅー」はお休みです。
場 所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内 容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
この日ばかりは、フィールドが巨大なレンジに変身!
スピードシューティング・APS・ロングレンジ射撃と何でもござれ!
もちろんHOP調整もOKですよ~
詳しくはコチラ
問い合わせ:BLAM!! TEL 04-2990-4755
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主 催:J.C.A.S.T.
日 時:11月11日(日) 12:00受付13:00競技開始
場 所:吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(東京都武蔵野市)
参加費:¥1000
内 容:ウェスタンスタイルのハンドガン、ライフル、ショットガン、デリンジャーを使っ
た、大人の為の遊び心を刺激するシューティグ競技です。
問い合わせ:http://www010.upp.so-net.ne.jp/j_c_a_s_t_2007/index.htm
ハートフォード東京店0422-23-1894
第2回「TF7」
日 時:11月18日(日) 13時開場
場 所:アームズマガジンショップ内 シューティングレンジ (神奈川県厚木市)
参加費:ひとり1,400円 追加エントリー毎に100円アップ
定 員:10名 あと8名!
内 容:合図のあとに5個のターゲットを射撃、最後にストップターゲットを撃って
タイムを計ります。 正確に狙える限り、速く撃てること。実践的な射撃で
あれば要求されてくる事柄です。 いくらでも時間があり、のんびり狙える、
という状況は実戦の中ではあまりなく、かといって、うかつに引き金を引いて
外せば自身の位置の暴露→反撃とロクなことがありません。
こういったシチュエーションの再現を目指しました。
「ハンドガンクラス」と「ロングガンクラス」が有ります。
参加方法など詳しくはコチラ
エアガン練習&講習会
主 催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日 時:11月17日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場 所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内 容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
シューターズカップ
主 催:モケイパドック
日 時:11月17日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場 所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1500(会員¥1000)ダブルエントリー¥2000(会員¥1500)
内 容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/
JANPS2012
主 催:JANPS委員会
日 時:11月25日(日)朝9時開場
※例年同様に前日11月24日(土)13時より会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
会 場:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
内 容:USビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
詳しくはコチラ
※エントリーは既に締め切られていますが、見学大歓迎!
会場には出店も有り超レア物や超特価アイテムをゲットするチャンスです!
月刊GUNマガジンの取材も有ります!
ファストドロウ・コンテスト
主 催:ピーメイ・クラブ
日 時:東京 11月25日(日) 13:00より
名古屋 11月25日(日) 12:00より
場 所:東京は、吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内 容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html
ATPF
日時、会場、参加費:会場によって異なりますのでご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県所沢市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、KT5(東京都大田区 毎月第2日曜)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
詳しい内容等はコチラをご覧ください。
第23回 KYマッチ ≪本番やっちまったやつ≫
日時、会場、参加費:会場によって異なりますのでご確認ください。
北海道会場 11月25日(日)PM3:00
私設レンジのため参加希望の方は「メビウス」
mebiusu4891@yahoo.co.jp まで。
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 11月25日(日)
お問い合わせは TEL 0834-34-3779
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場 (臨海スポーツセンター 大会議室) 11月18日(日)
開始時間・参加希望などお問い合わせは「H.B.Chalicki」
kymatchhead@gmail.com まで。
参加費用 1400円
内履き必要
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 フリー練習の予定
九州会場 11月25日(日)
私設レンジのため場所は公表いたしませんので参加ご希望の方は
mixiで「いしゅと」 又は「H.B.Chalicki」
kymatchhead@gmail.com へどうぞ。
18歳以下参加可能 誓約書不用
人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますので
あらかじめご了承ください。
上越会場 (上越ファームセンター 体育館) 12月9日(日)
時間 9:00~17:00(設営撤収含む)
参加費用 2000円
内履き必要
18歳以下参加可能 誓約書必要
KYマッチ後フリー練習
参加希望の方は「越後屋」まで
埼玉会場やアリゾナ会場やベルギー会場でも開催予定
内 容:5枚の鉄板を如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系の
スピードシューティングです。
複数会場で開催される試合の成績を集計し全国ランキングを出します。
詳しくはコチラ
群馬フォアフロント練習会
日 時:12月2日(日)10:00〜16:00
都合により、11月の練習会はお休みです。
場 所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
内 容:シューティングレンジ1Fでは JANPSの練習会
(担当:フリーダム•アート)
2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会(担当:千葉良男)
を行います。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)
参加費:¥1500
問い合わせ:フォアフロント TEL 027-450-7380
E-mail forefront-gunma@coda.ocn.ne.jp
HP http://www2.ocn.ne.jp/%7Ef-front/acsess.html
SPECIAL FORCE X’masシューティングイベント
日 時:12月15日(土)
10:00~17:00 (受付開始9:00)
場 所:SPECIAL FORCE (静岡県焼津市)
参加費:2500円
内 容:SPECIAL FORCE は造船所跡を改造した広大なインドアサバイバルゲーム
フィールドです。 X’masシューティングイベントは、この広大な
スペースを利用して行なわれます。
競技内容は JANPS委員会がプロデュース! シューターもサバイバル
ゲーマーも、皆で楽しく盛上がれる構成に成っています。
月刊GUNマガジンの取材もあります!
※昨年のクリスマスイベントの模様はコチラ
お問い合わせ:SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
PMC Yokohama
主 催:Yokohama PCM
日 時:12月23日(日) 11時〜17時
場 所:Yokohama PCM (神奈川県)
参加費:4000円(ダブルエントリー6000円)
問合せ:Yokohama PCM TEL 045-333-7045
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

Posted by ドクターあみーご at
21:36
│エアガンシューティング
2012年10月28日
残り僅か!
残り僅かですよ〜(^0^)/



人によって好みは色々ですが、JSCでは軽い銃を好む選手が多いようです。 「これはエアコキですか?」ってくらい軽い銃を使っている人も居ます。 銃が軽ければホルスターからのドロウスピードが上がりますし銃を振るのも楽になります。
そこで、究極の軽さを簡単に実現する為、2011年5月にマルイG17用樹脂アキュコンプDを限定20個で制作しました。 しかし、コレは既に品切れ絶版で再版のリクエストを頂いておりました。
そんな訳でもう一度作る事にしたのですが、ただ再版するのは芸がないので、樹脂アキュコンプD2はC-MOREを直付けできるようにしてみました(C-MORE以外は装着できません)。 C-MOREは軽量な割にレンズが大きく視野の広いダットサイトです。 実銃マッチの世界でも人気のあるダットサイトです。

↑この銃は東京マルイG17をベースに、アサルトフレーム2012、ロングマガジンキャッチ、スライドラッガー、軽量樹脂ブリーチ、そして樹脂アキュコンプD2とC-MOREを搭載しています。 この状態で重量僅か570gです! 如何でしょう? パーツを組み込むだけで、これだけの軽さを実現できます(^^)
東京マルイ G17用
樹脂アキュコンプD2
¥27800(税別)
樹脂アキュコンプD2は、ミリブロマーケット、ケイホビーさま、BLAM!!さま、WebShop GWAさま、上越コレクターズさま、フォアフロントさま、PAW WORKSさま、ポストホビー厚木店さまで販売いたします(^0^)/
限定20個なのですが、14個を成型した時点でゴム型が破損してしまったので、残りの分が入荷するのは来月に成ります。 いずれにしても極少数ですので早い者勝ちです!
残り僅か!

10月7日(日)に開催された ジャパンスティールチャレンジ(JSC)の会場で販売した
G26アドバンス用
アサルトフレーム+DXマウント
特価¥20000(税別)
ですが、ミリブロマーケットに出品しました。
プロトタイプのアサルトフレームとグロックDXマウントをセットにしました。 プロトタイプのアサルトフレームなので量産版とは仕様が異なりますが、赤と青はプロトタイプだけのカラーです。 これでG26アドバンスはレースガンに大変身! 軽量でコンパクトなレースガンが出来上がります! どれくらい軽いかと言うと、G26アドバンスにアサルトフレームとDXマウントとロングマガジンキャッチと、ノーベルアームズのCOMBAT-T1ダットサイトを装備した状態で、僅か604g! 軽量樹脂ブリーチまで組込めば600gを切る軽さとなります!

カラーは、赤フレーム+赤マウント、 赤フレーム+ピンクマウント、青フレーム+青マウント、青フレーム+シルバーマウントという組み合わせが有ります。
各色1〜2個しか在りません! 欲しい人はお早目に〜(^0^)/
ご注文はコチラ
G17/G26用 軽量樹脂ブリーチのご注文はコチラ
カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/




人によって好みは色々ですが、JSCでは軽い銃を好む選手が多いようです。 「これはエアコキですか?」ってくらい軽い銃を使っている人も居ます。 銃が軽ければホルスターからのドロウスピードが上がりますし銃を振るのも楽になります。
そこで、究極の軽さを簡単に実現する為、2011年5月にマルイG17用樹脂アキュコンプDを限定20個で制作しました。 しかし、コレは既に品切れ絶版で再版のリクエストを頂いておりました。
そんな訳でもう一度作る事にしたのですが、ただ再版するのは芸がないので、樹脂アキュコンプD2はC-MOREを直付けできるようにしてみました(C-MORE以外は装着できません)。 C-MOREは軽量な割にレンズが大きく視野の広いダットサイトです。 実銃マッチの世界でも人気のあるダットサイトです。

↑この銃は東京マルイG17をベースに、アサルトフレーム2012、ロングマガジンキャッチ、スライドラッガー、軽量樹脂ブリーチ、そして樹脂アキュコンプD2とC-MOREを搭載しています。 この状態で重量僅か570gです! 如何でしょう? パーツを組み込むだけで、これだけの軽さを実現できます(^^)
東京マルイ G17用
樹脂アキュコンプD2
¥27800(税別)
樹脂アキュコンプD2は、ミリブロマーケット、ケイホビーさま、BLAM!!さま、WebShop GWAさま、上越コレクターズさま、フォアフロントさま、PAW WORKSさま、ポストホビー厚木店さまで販売いたします(^0^)/
限定20個なのですが、14個を成型した時点でゴム型が破損してしまったので、残りの分が入荷するのは来月に成ります。 いずれにしても極少数ですので早い者勝ちです!
残り僅か!


G26アドバンス用
アサルトフレーム+DXマウント
特価¥20000(税別)
ですが、ミリブロマーケットに出品しました。
プロトタイプのアサルトフレームとグロックDXマウントをセットにしました。 プロトタイプのアサルトフレームなので量産版とは仕様が異なりますが、赤と青はプロトタイプだけのカラーです。 これでG26アドバンスはレースガンに大変身! 軽量でコンパクトなレースガンが出来上がります! どれくらい軽いかと言うと、G26アドバンスにアサルトフレームとDXマウントとロングマガジンキャッチと、ノーベルアームズのCOMBAT-T1ダットサイトを装備した状態で、僅か604g! 軽量樹脂ブリーチまで組込めば600gを切る軽さとなります!

カラーは、赤フレーム+赤マウント、 赤フレーム+ピンクマウント、青フレーム+青マウント、青フレーム+シルバーマウントという組み合わせが有ります。
各色1〜2個しか在りません! 欲しい人はお早目に〜(^0^)/
ご注文はコチラ
G17/G26用 軽量樹脂ブリーチのご注文はコチラ
カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

2012年10月27日
第23回 KYマッチ開催!

さて、今回で23回目と成るKYマッチですが、九州会場のヒサナガ選手が只今3連勝中です(JSC2012では総合第3位でした)! ヒサナガ選手の快進撃にSTOPをかける選手は現れるのか?! 今回のKYマッチも盛り上がりそうです(^^)
第23回 KYマッチ ≪本番やっちまったやつ≫
【今回のコンセプト】
KYマッチスタッフの一人がJSCでドツボった4ステージをリベンジしたいそうです。
【ルール】
KYマッチルールで行います。
競技面のSECTIONとガンレギュレーションなどのAppendixとに分かれます。
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule_SECTION.html
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule_Appendix.html
以前と変更されてる部分も若干あり、
安全面などの細かいところも記載されていますので今一度ご確認ください。
KYマッチルール適用の外部ソース機材の購入に関しては下記のショップへお問い合わせください。
PAWワークス
URL:http://paw-works.com/
TEL: 0834-34-3779
E-MAIL:shop@paw-works.com
ガンショップ上越コレクターズ
URL:http://www.gunshop-joetsu.jp/
TEL: 025-520-6811
E-MAIL:moriken26-andy@friend.ocn.ne.jp
※質問は私「H.B.Chalicki」へのメッセおよびメール(kymatchhead@gmail.com)でのみ受け付けます。
【会場】
会場によって日程が異なりますのでご確認ください。
各会場とも参加希望の方は事前にご連絡ください。
初心者・初参加の方には競技前にインストラクションをいたします。
開催の会場は下記のとおりです。
北海道会場 11月25日(日)PM3:00
私設レンジのため参加希望の方は「メビウス」
mebiusu4891@yahoo.co.jp まで。
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 11月25日(日)
お問い合わせは TEL 0834-34-3779
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場 (臨海スポーツセンター 大会議室) 11月18日(日)
開始時間・参加希望などお問い合わせは「H.B.Chalicki」
kymatchhead@gmail.com まで。
参加費用 1400円
内履き必要
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 フリー練習の予定
九州会場 11月25日(日)
私設レンジのため場所は公表いたしませんので参加ご希望の方は
mixiで「いしゅと」 又は「H.B.Chalicki」
kymatchhead@gmail.com へどうぞ。
18歳以下参加可能 誓約書不用
人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますので
あらかじめご了承ください。
上越会場 (上越ファームセンター 体育館) 12月9日(日)
時間 9:00~17:00(設営撤収含む)
参加費用 2000円
内履き必要
18歳以下参加可能 誓約書必要
KYマッチ後フリー練習
参加希望の方は「越後屋」まで
埼玉会場 12月9日(日) (予定)
現在新規シューターの受付けはいたしておりません。
アリゾナ会場(開催予定) アリゾナ州Meza
ベルギー会場(開催予定) ブリュッセル郊外Saint-Martin
誓約書が必要な方はあらかじめご連絡ください。
当方で用意したものに会場で記入していただきますのでハンコをご用意ください。
【コース】
・speed option
・pendulum
・round about
・accelerator
タイブレークステージはpendulumです。
【リザルトの発表】
mixi上に「KYマッチ」コミュがありますのでこちらで発表させていただきます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4469104
名前は本名ではなくmixiネーム(mixi未加入の方は希望する匿名)を採用させていただきます。
基本18歳以上が参加可能なエアガンシューティングという内容ゆえコミュを非公開にさせていただいておりますが、
マッチにご参加いただいた方は申請をいただきましたらただちに承認させていただきます。
総合順位と総合タイム、各ステージのトータル及び各ランのタイム発表予定です。
シューティングマッチはテッポーごっこではありません。スポーツという認識をもってください。
【その他】
スタッフは皆無給ですしKYマッチ自体が全員の協力がないと運営できませんし、
会場の全てにおいて善意によって一般シューターを受け付けていただいております。
設営、コースチェンジ、後片付け等参加者の皆さんのご協力をお願いいたします。
「自己最速」を目指すためガンコントロールには充分ご注意ください。
事故があった場合危険なのはその本人ではなく廻りの人間という認識をもってください。
ところで、明日は群馬フォアフロント シューティングレンジで練習会を行います。
内容は1Fではフォーリンプレイトとアンリミテッド。 2FではAPSです。 初心者大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^0^)/
群馬フォアフロント練習会
日時:10月28日(日)10:00〜16:00
※基本的に毎月第4日曜に開催しています。
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは フォーリンプレイトとアンリミテッドの練習会
(担当:フリーダム•アート)
2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会(担当:千葉良男)
を行います。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)
参加費:¥1500
問い合わせ:フォアフロント TEL 027-450-7380
E-mail forefront-gunma@coda.ocn.ne.jp
HP http://www2.ocn.ne.jp/%7Ef-front/acsess.html
カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

2012年10月26日
コンバットマガジン12月号
コンバットマガジン12月号はご覧になりました?
首都圏の専門店では早売りの専門誌が店頭に並んでいると思いますが、今月のコンバットマガジンはグロック特集です! しかも、以前USスチールチャレンジ(World Speed Shooting Championship) の会場で、トモさんにプレゼントした実銃用グロックアキュコンプもご紹介頂いています。 更になんと、往年のトップシューター、ミッキーさんがグロックアキュコンプをテストしてくださっているではありませんか! (トモさん有り難う!)
実銃用グロックアキュコンプは、コンペセイターがバレルとが繋がっていない為、アキュコンプを付けた状態でも外した状態でも、銃本体の作動に影響を及ぼしません。 初速もパワファクターも変化しません。 しかし、コンペセイターとしての反動抑制効果はあります。 しかも、ピンポンチとマイナスドライバーさえ有れば簡単に装着できますし、簡単に元に戻せます。 但し、バレルとコンペセイターとが繋がっていないが故に、発射ガスの吹き戻しで激しく銃が汚れます(^^;) それでも快調に作動し続けるところがグロックの凄いところなのですが、アメリカで製品化するには、まだ、改良の余地が有ります。 来年のUSスチール西海岸マッチには、新型の実銃用グロックアキュコンプを投入したいと思っていますが、実銃用となるとエアガン用のようにはいきません(^^;) でも、頑張りますよ〜! って事で、グロックシューターの皆さん、必見ですよ! コンバットマガジン12月号をお見逃し無く!
アキュコンプD開発秘話はコチラ
アキュコンプ物語
その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10

ウェスト コースト スティールチャレンジ(WCSC)の模様は動画をご覧ください。
動画1、動画2、動画3、動画4
グロック アキュコンプD 全色入荷中!
東京マルイ グロック17、18用
グロック アキュコンプD ¥29800(税別)

フリーダム・アートは「実銃のパーツの模型ではなくエアガンの魅力を高める製品づくりをする」という姿勢を貫いてきました。 どうすれば使いやすく成るか? どうすれば精度を高められるか? その答えは実践の中に有りました。 数々のシューティングマッチに参加し、自分の肌で感じ取ったものが「本物のデザイン」のヒントに成りました。
ベースとなる銃の性能を、その目的に応じて高める為にパーツをデザインするという作業は、エアガンでも実銃でも同じです。 ならば、実銃用のパーツをデザインする事も可能なはず。
グロック アキュコンプDは、AGI所属のマスターガンズミス、ジーン シューイさんの協力を得て、実銃用も製作し、USスチールチャレンジで使用しました。 そして、実銃の世界でも通用するデザインである事が証明されました(^0^)/
ブラック、シルバー、ゴールド、レッド、スカイブルー、ガンブルー、ピンク、パープル、グリーン (色によっては極少量の生産ですのでご注文はお早目に!)


グロックアキュコンプD用
ホリゾンタルマウント 各色¥6600(税別)
2011年のUSスチールチャレンジで私が使用したタイプの、実銃のリコイルにも耐えられるタフなマウントベースです。 C-MOREを横倒しにして取付ける事によってレンズの位置を極限まで低くし、照準誤差を最小限に抑えます。 グロックアキュコンプD専用です。
ご注文はコチラから

G17用 アキュコンプシステムA
各色 ¥24000(税別) 残り僅かです!
東京マルイG17の戦闘力をアップします! コレを付ければ無骨なグロックもスポーティーに変身! アキュコンプシステムは命中精度重視のφ6.1バレルにジュラコン製スリーブを差込み、アルミ削出しのマウントベース一体型コンペセイターで保持する事によってインナーバレルを固定します! CRスピードやゴーストなどのマッチ用ホルスターが使用出来ます。 左右どちら側にも取り付けられるサムレストも標準装備にしました。 しかも究極のローマウントを実現! 更にC-MOREなどを直付けにも出来ます。

G17用 アキュコンプシステム B
各色 ¥24000(税別) 残り僅かです!
大好評の東京マルイG17用アキュコンプにニューバリエーションが登場! 命中精度重視のφ6.1バレルにジュラコン製スリーブを差込み、アルミ削出しのマウントベース一体型コンペセイターで保持する事によってインナーバレルを固定します! コンペセイターの下部をごっそり削り取ったデザインにした為、見た目の軽快感だけでなくアキュコンプAに比べて20gの軽量化 になっています。 より、スピードを要求されるスチールチャレンジ系のマッチには特にお勧めです! しかも、フレーム下側に廻り込まないデザインなので、CRスピードやゴーストなどのマッチ用ホルスターが使用出来ます。 また、銃をしっかりホールドする為にサムレストも標準装備にしました。 左右どちら側にも取り付けられますから右利きでも左利きでもOK! 更に、究極のローマウントを実現! しかもダットサイトの載せ方は3通りです。 付属の20mmレールを使っても良いし、別売りのC-MORE用スクリューセット(各¥1500税別)を使えばマウントレールを使わず、より低く取付ける事が出来ます。 色はブラック、シルバー、ゴールド、レッド、ガンブルーの他、特別色としてスカイブルー、ピンク、パープル、グリーンも極少量ご用意しました。 品切れの際はご容赦下さい。

スライドラッガー
各色¥3500(税別) 残り僅か!
スライドラッガーはスライドの操作を素早く行う為のレバーです。 オートマチックでは、どんなにチューニングされたカスタムガンでもジャムを100%無くす事は出来ません。 そこで、素早いスライド操作を可能にするスライドラッガーが必要になるのです。 東京マルイのG17、G26、G26アドバンスに使用出来ます。

アキュコンプシステムA、B用
C-MOREスクリューセット
¥1500(税別)
東京マルイG17用アキュコンプシステムAには20mmレールが付属していますが、これを使わずにダイレクトにC-MOREをマウントする事が出来ます。 ダットサイトの取付けは低ければ低いほど照準精度が上がりますし、見た目もスッキリしてカッコ良くなります。尚、C-MOREに付属のネジはインチ規格の為、使えませんのでご注意下さい。
グロック アキュコンプD 訳アリ品
大好評のグロック アキュコンプDですが、イベント会場限定品として用意しておいた「訳アリ品」をミリブロマーケット限定で放出致します。
東京マルイさんは仕様変更をよく行います。 最近ではロットごとのバラツキも多くなってきました。 グロック17の最近のロットではグリップフレームのアクセサリレールが、ややユルいようです。 マガジンキャッチを押してもマガジンが自重で勢い良く落ちてこないような個体では、特に顕著です。 グロック アキュコンプDは当初、レール部分への取付け寸法をグロック アキュコンプAやBと同じにしていました。 ところが、製作途中で最近のロットではレールがユルいと言う事に気が付きまして急遽寸法変更致しました。 しかし、この時既に約30個分の加工を終えていました。

グロック アキュコンプAやBでは調整用のネジが有りますので問題ありませんが、Dではこれを省略していましたので、そのままでは取付けた際にガタつく場合が有ります。 仕方が無いのでプラ板をスペーサーとして貼付けて対処するものとし、「訳アリ品」として特価販売する事に致しました。 スペーサーのプラ板は付属しています。 正規品と区別する為にサムレストはグロック アキュコンプAやBで採用している三角形のものを付属させています。
ブラック、シルバー、ゴールドの3色有ります。 正規品より10000円お得な¥19800(税別)でのご奉仕です。 数に限りがありますので、ご希望の方はお早目に!
ご注文はコチラから
ロングマガジンキャッチ
ブラック¥2500(税別)
シルバー¥2900(税別)
ゴールド¥3500(税別)
コンシールドキャリーウエポンであるG26は、引っかかり少なく、また、誤作動を防ぐ為、マガジンキャッチの操作性が良くありません。 そこでマガジンキャッチを押しやすくする為、敢えて2㎜延長しました。 丈夫な亜鉛ダイキャスト製ですから耐久性も向上しています。 もちろんG26アドバンスやG17にも使用出来ます。
マグバンパー
各色¥1200(税別)
マガジンを落下の衝撃から守ります。 ブラックやODはグロック17カスタムにぴったりです(^^) また、レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。 G17、G26、G26アドバンス用です。
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com

実銃用グロックアキュコンプは、コンペセイターがバレルとが繋がっていない為、アキュコンプを付けた状態でも外した状態でも、銃本体の作動に影響を及ぼしません。 初速もパワファクターも変化しません。 しかし、コンペセイターとしての反動抑制効果はあります。 しかも、ピンポンチとマイナスドライバーさえ有れば簡単に装着できますし、簡単に元に戻せます。 但し、バレルとコンペセイターとが繋がっていないが故に、発射ガスの吹き戻しで激しく銃が汚れます(^^;) それでも快調に作動し続けるところがグロックの凄いところなのですが、アメリカで製品化するには、まだ、改良の余地が有ります。 来年のUSスチール西海岸マッチには、新型の実銃用グロックアキュコンプを投入したいと思っていますが、実銃用となるとエアガン用のようにはいきません(^^;) でも、頑張りますよ〜! って事で、グロックシューターの皆さん、必見ですよ! コンバットマガジン12月号をお見逃し無く!
アキュコンプD開発秘話はコチラ
アキュコンプ物語
その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10

ウェスト コースト スティールチャレンジ(WCSC)の模様は動画をご覧ください。
動画1、動画2、動画3、動画4
グロック アキュコンプD 全色入荷中!
東京マルイ グロック17、18用
グロック アキュコンプD ¥29800(税別)

フリーダム・アートは「実銃のパーツの模型ではなくエアガンの魅力を高める製品づくりをする」という姿勢を貫いてきました。 どうすれば使いやすく成るか? どうすれば精度を高められるか? その答えは実践の中に有りました。 数々のシューティングマッチに参加し、自分の肌で感じ取ったものが「本物のデザイン」のヒントに成りました。
ベースとなる銃の性能を、その目的に応じて高める為にパーツをデザインするという作業は、エアガンでも実銃でも同じです。 ならば、実銃用のパーツをデザインする事も可能なはず。
グロック アキュコンプDは、AGI所属のマスターガンズミス、ジーン シューイさんの協力を得て、実銃用も製作し、USスチールチャレンジで使用しました。 そして、実銃の世界でも通用するデザインである事が証明されました(^0^)/
ブラック、シルバー、ゴールド、レッド、スカイブルー、ガンブルー、ピンク、パープル、グリーン (色によっては極少量の生産ですのでご注文はお早目に!)


グロックアキュコンプD用
ホリゾンタルマウント 各色¥6600(税別)
2011年のUSスチールチャレンジで私が使用したタイプの、実銃のリコイルにも耐えられるタフなマウントベースです。 C-MOREを横倒しにして取付ける事によってレンズの位置を極限まで低くし、照準誤差を最小限に抑えます。 グロックアキュコンプD専用です。
ご注文はコチラから

G17用 アキュコンプシステムA
各色 ¥24000(税別) 残り僅かです!
東京マルイG17の戦闘力をアップします! コレを付ければ無骨なグロックもスポーティーに変身! アキュコンプシステムは命中精度重視のφ6.1バレルにジュラコン製スリーブを差込み、アルミ削出しのマウントベース一体型コンペセイターで保持する事によってインナーバレルを固定します! CRスピードやゴーストなどのマッチ用ホルスターが使用出来ます。 左右どちら側にも取り付けられるサムレストも標準装備にしました。 しかも究極のローマウントを実現! 更にC-MOREなどを直付けにも出来ます。

G17用 アキュコンプシステム B
各色 ¥24000(税別) 残り僅かです!
大好評の東京マルイG17用アキュコンプにニューバリエーションが登場! 命中精度重視のφ6.1バレルにジュラコン製スリーブを差込み、アルミ削出しのマウントベース一体型コンペセイターで保持する事によってインナーバレルを固定します! コンペセイターの下部をごっそり削り取ったデザインにした為、見た目の軽快感だけでなくアキュコンプAに比べて20gの軽量化 になっています。 より、スピードを要求されるスチールチャレンジ系のマッチには特にお勧めです! しかも、フレーム下側に廻り込まないデザインなので、CRスピードやゴーストなどのマッチ用ホルスターが使用出来ます。 また、銃をしっかりホールドする為にサムレストも標準装備にしました。 左右どちら側にも取り付けられますから右利きでも左利きでもOK! 更に、究極のローマウントを実現! しかもダットサイトの載せ方は3通りです。 付属の20mmレールを使っても良いし、別売りのC-MORE用スクリューセット(各¥1500税別)を使えばマウントレールを使わず、より低く取付ける事が出来ます。 色はブラック、シルバー、ゴールド、レッド、ガンブルーの他、特別色としてスカイブルー、ピンク、パープル、グリーンも極少量ご用意しました。 品切れの際はご容赦下さい。

スライドラッガー
各色¥3500(税別) 残り僅か!
スライドラッガーはスライドの操作を素早く行う為のレバーです。 オートマチックでは、どんなにチューニングされたカスタムガンでもジャムを100%無くす事は出来ません。 そこで、素早いスライド操作を可能にするスライドラッガーが必要になるのです。 東京マルイのG17、G26、G26アドバンスに使用出来ます。


C-MOREスクリューセット
¥1500(税別)
東京マルイG17用アキュコンプシステムAには20mmレールが付属していますが、これを使わずにダイレクトにC-MOREをマウントする事が出来ます。 ダットサイトの取付けは低ければ低いほど照準精度が上がりますし、見た目もスッキリしてカッコ良くなります。尚、C-MOREに付属のネジはインチ規格の為、使えませんのでご注意下さい。
グロック アキュコンプD 訳アリ品

東京マルイさんは仕様変更をよく行います。 最近ではロットごとのバラツキも多くなってきました。 グロック17の最近のロットではグリップフレームのアクセサリレールが、ややユルいようです。 マガジンキャッチを押してもマガジンが自重で勢い良く落ちてこないような個体では、特に顕著です。 グロック アキュコンプDは当初、レール部分への取付け寸法をグロック アキュコンプAやBと同じにしていました。 ところが、製作途中で最近のロットではレールがユルいと言う事に気が付きまして急遽寸法変更致しました。 しかし、この時既に約30個分の加工を終えていました。

グロック アキュコンプAやBでは調整用のネジが有りますので問題ありませんが、Dではこれを省略していましたので、そのままでは取付けた際にガタつく場合が有ります。 仕方が無いのでプラ板をスペーサーとして貼付けて対処するものとし、「訳アリ品」として特価販売する事に致しました。 スペーサーのプラ板は付属しています。 正規品と区別する為にサムレストはグロック アキュコンプAやBで採用している三角形のものを付属させています。
ブラック、シルバー、ゴールドの3色有ります。 正規品より10000円お得な¥19800(税別)でのご奉仕です。 数に限りがありますので、ご希望の方はお早目に!
ご注文はコチラから

ブラック¥2500(税別)
シルバー¥2900(税別)
ゴールド¥3500(税別)
コンシールドキャリーウエポンであるG26は、引っかかり少なく、また、誤作動を防ぐ為、マガジンキャッチの操作性が良くありません。 そこでマガジンキャッチを押しやすくする為、敢えて2㎜延長しました。 丈夫な亜鉛ダイキャスト製ですから耐久性も向上しています。 もちろんG26アドバンスやG17にも使用出来ます。

各色¥1200(税別)
マガジンを落下の衝撃から守ります。 ブラックやODはグロック17カスタムにぴったりです(^^) また、レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。 G17、G26、G26アドバンス用です。
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2012年10月25日
10月27日発売です!
月刊GUNマガジンは」10月27日発売です!
第1特集はXDM5.25コンペティション。
第2特集はS&W M&P15 MOE Mid。
第3特集はS&W PC M500 6.5in。
第4特集はSIG SAUER P226 & P229。
という充実のラインナップ!
タニコバさんの、ヒゲKOBA回顧録の第2弾も見逃せませんよ〜!
私が担当しているトイガンシューティングインフォメーションは、2012年9月23日に静岡県掛川市で開催された「あすなろ JBC&JSC練習会」と、2012年9月16日,17日に三重県のプラトンホテル四日市で開催された「2012 ALL JAPAN FAST DRAW CHAMPIONSHIP in MIDLAND」です。
ところで、いろいろ好評発売中です(^^)/
東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)

また、L96AWSの場合、調整可能なチークピースを装備していますが、市販のハイマウントリングを使用した場合でも低すぎて、チークピースを調整するどころか邪魔に成る程です。 そこで、タクティカルマウントは、純正よりも約9㎜背を高くしました。 これによって、チークピースが邪魔に成る事無く、楽に構える事が出来ます(^^)/
L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v
東京マルイ ステアーHC用
ショートアンダーレール ¥3800(税別)
取り回しの良さで人気のステアーHCですが、純正のアンダーレールは位置が低すぎてフォアグリップを付けて構えた時に違和感を感じた事は有りませんか?
ショートアンダーレールはフォグリップが適正位置に来るように工夫いたしました。
また、アルミ削り出しなので丈夫です!

東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用 フラッシュFサイトですが、ステアーHCにも使えます(^0^)/



東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト
レッド/グリーン各¥2500(税別)
自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、ステアーHCやSCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。
※無加工で東京マルイのステアーHCやSCARにも使えます!
大ヒット中の東京マルイM9A1ですが、
M92F用ロングマガジンキャッチとヘヴィーメタルグリップがM9A1にも無加工で使用出来ます(^0^)/

ヘヴィーメタルグリップ
グリップだけで264g 3次元曲面デザインで握り心地もGood!
シルバーブロンズ ¥3980(税別)
ロングマガジンキャッチ
ロングサイズで操作性アップ! 金属製で耐久性もアップ!
ブラック¥2500 ニッケル¥2900 ゴールド¥3500

特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。
Newスコープシールド
S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)
材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v
対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v
New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
552タイプや553タイプに対応するホロサイトシールドは、おかげさまでご高評頂いておりますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうで、これにはホロサイトシールドは対応していません。
そこで、XPSタイプに対応する ホロサイトシールドXPS を製作しました。
取付けは簡単! 丈夫なポリカーボネイト製で視界もクリアーです(^^)v
¥1200(税別)

取付けは簡単!
①ホロサイトXPSのカバーを外す。
②ホロサイトシールドXPSの保護フィルムを剥がし、上から被せるようにセットする。
③この時、ホロサイトシールドXPSの後端の折れ曲がった部分(指差し部分)は、ホロサイトの後端に引っかけるようにセットし、ホロサイトの上面とホロサイトシールドXPSに隙間が出来ないようにする。
④分解と逆の手順でカバーをセットして取付け完了!
※ホロサイトXPSは人気が高く、各社から数多くのレプリカが発売されています。 その為、メーカーによってはジャストフィットという訳にはいかない場合も有ります。 しかし、簡単な加工で取付ける事が出来ますのでご安心ください(^^)
ホロサイトの上面部分が短く、ホロサイトシールドXPSの後端がはみ出てしまう場合は、はみ出る部分をニッパー等でカットし、厚手の両面テープで貼付けてください。 逆に、ホロサイトの上面部分が長い場合は、ホロサイトの上面に乗り上げてししまい邪魔になる部分をカットして両面テープで貼付ければOKです。
パカ山クラフト 類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=138
M4シリーズはM1911同様、多彩なカスタムパーツを組み合わせて自分だけの1丁を作り上げる事が大きな魅力です。 次世代M4シリーズも、まだパーツが出揃ってはいないものの皆さん既にいろいろカスタムしているようです。 中でもマグプルは人気のようですが、次世代M4用は結構お高いですよね(^^;)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-Lにも使えます(^0^)/

マグパイプM4は、次世代M4本体の給弾パイプに差し込んで使います。 マグパイプ内部のゴムオーリングの摩擦抵抗によって保持されるのですが、重量の有る金属製では、自重によって緩んでしまう恐れが有ります。 その為、マグパイプM4は重量の軽いエンジニアリング・プラスチックを使用しています。 この素材は、軽量なだけでなく弾力も有り、肉薄のパイプ形状にした場合は、金属製よりも変形し難いだけでなく、自己潤滑性が有るのでマガジンリップに引っ張られて緩んでしまう事も有りません。 一見、なんて事無いパーツですが、さすがパカ山クラフト! 考え抜かれていますね〜(^^)v

パカ山クラフト http://www.pakayama.com/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

第2特集はS&W M&P15 MOE Mid。
第3特集はS&W PC M500 6.5in。
第4特集はSIG SAUER P226 & P229。
という充実のラインナップ!
タニコバさんの、ヒゲKOBA回顧録の第2弾も見逃せませんよ〜!
私が担当しているトイガンシューティングインフォメーションは、2012年9月23日に静岡県掛川市で開催された「あすなろ JBC&JSC練習会」と、2012年9月16日,17日に三重県のプラトンホテル四日市で開催された「2012 ALL JAPAN FAST DRAW CHAMPIONSHIP in MIDLAND」です。
ところで、いろいろ好評発売中です(^^)/
東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)


L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v
東京マルイ ステアーHC用
ショートアンダーレール ¥3800(税別)

ショートアンダーレールはフォグリップが適正位置に来るように工夫いたしました。
また、アルミ削り出しなので丈夫です!

東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用 フラッシュFサイトですが、ステアーHCにも使えます(^0^)/



東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト
レッド/グリーン各¥2500(税別)
自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、ステアーHCやSCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。
※無加工で東京マルイのステアーHCやSCARにも使えます!
大ヒット中の東京マルイM9A1ですが、
M92F用ロングマガジンキャッチとヘヴィーメタルグリップがM9A1にも無加工で使用出来ます(^0^)/


ヘヴィーメタルグリップ
グリップだけで264g 3次元曲面デザインで握り心地もGood!
シルバーブロンズ ¥3980(税別)
ロングマガジンキャッチ
ロングサイズで操作性アップ! 金属製で耐久性もアップ!
ブラック¥2500 ニッケル¥2900 ゴールド¥3500

特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)

対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v

Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。



552タイプや553タイプに対応するホロサイトシールドは、おかげさまでご高評頂いておりますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうで、これにはホロサイトシールドは対応していません。
そこで、XPSタイプに対応する ホロサイトシールドXPS を製作しました。
取付けは簡単! 丈夫なポリカーボネイト製で視界もクリアーです(^^)v
¥1200(税別)

取付けは簡単!

②ホロサイトシールドXPSの保護フィルムを剥がし、上から被せるようにセットする。
③この時、ホロサイトシールドXPSの後端の折れ曲がった部分(指差し部分)は、ホロサイトの後端に引っかけるようにセットし、ホロサイトの上面とホロサイトシールドXPSに隙間が出来ないようにする。
④分解と逆の手順でカバーをセットして取付け完了!

ホロサイトの上面部分が短く、ホロサイトシールドXPSの後端がはみ出てしまう場合は、はみ出る部分をニッパー等でカットし、厚手の両面テープで貼付けてください。 逆に、ホロサイトの上面部分が長い場合は、ホロサイトの上面に乗り上げてししまい邪魔になる部分をカットして両面テープで貼付ければOKです。
パカ山クラフト 類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=138

しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-Lにも使えます(^0^)/

マグパイプM4は、次世代M4本体の給弾パイプに差し込んで使います。 マグパイプ内部のゴムオーリングの摩擦抵抗によって保持されるのですが、重量の有る金属製では、自重によって緩んでしまう恐れが有ります。 その為、マグパイプM4は重量の軽いエンジニアリング・プラスチックを使用しています。 この素材は、軽量なだけでなく弾力も有り、肉薄のパイプ形状にした場合は、金属製よりも変形し難いだけでなく、自己潤滑性が有るのでマガジンリップに引っ張られて緩んでしまう事も有りません。 一見、なんて事無いパーツですが、さすがパカ山クラフト! 考え抜かれていますね〜(^^)v

パカ山クラフト http://www.pakayama.com/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
タグ :月刊GUNマガジン
Posted by ドクターあみーご at
19:01
│エアガンシューティング
2012年10月24日
フラッシュFサイト
フラッシュサイト絶賛発売中!
フラッシュサイトは自然光を集めて発光する集光アクリルを採用し、ダットサイトに匹敵する素早いサイティングを可能にします。 真っ暗闇では発光しませんが夕方や室内などの薄明かりの下では最もその威力を発揮します。 別売りの集光アクリルセットを使ってフロントとリアの色を変えれば更に狙い易くなります。


東京マルイ G17/G26用
フラッシュサイト
イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥4380(税別)
KSC グロックシリーズ用 (マルシンG21にも使えます)
フラッシュサイト
イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥4380(税別)


ハイキャパ4.3 & デザートウォーリア & フォレッジウォーリア用
フラッシュサイト Type N & Type W
レッド、グリーン各色 ¥4500(税別)

東京マルイ ベネリM3スーパー90&ショーティー用
フラッシュサイト
レッド ・グリーン 各¥5980 (税別)


インドア・サバイバルゲームでは近距離での撃ち合いが多くなりますが、素早いサイティングに最も適しているダットサイトも至近距離ではパララックス(銃身軸と照準線の差によって生じる照準誤差)の影響で着弾に大きなズレが生じます。 フラッシュサイトは純正のサイトとほぼ同じ高さですから照準誤差を小さく抑える事が出来る上に、周囲の光を集めて発光する集光アクリルを採用しているのでダットサイトのような素早いサイティングが可能です。
マルゼン・ワルサーP99用
フラッシュサイト
レッド・グリーン 各¥4380(税別)

フラッシュFサイトも高評発売中!

周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず電池も要りません。 フラッシュFサイトは、もっとも重要なフロントサイトのみに集光アクリルをセットする事でお手軽な価格を実現しました!

東京マルイ MEU、ナイトウォーリア用
フラッシュFサイト
イエロー・レッド・グリーン
各色 ¥2200(税別)

東京マルイ PX4用
フラッシュFサイト
レッド・グリーン・イエロー 各¥2500(税別)
PX4用は、贅沢にアルミ削り出しです。 びしっとエッジの効いた仕上がりをお楽しみ下さい! カラーはレッド、グリーンに新色のイエローを加え3色となりました。 イエローはグリーン以上に明るく光ります(^^)



東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト レッド/グリーン各¥2500(税別)
※無加工で東京マルイのSCARやステアーHCにも使えます!自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイの新製品SCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。
東京マルイ G17/G26用
フラッシュFサイト
イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥2200(税別)
KSC グロックシリーズ用
(マルシンG21にも使えます)
フラッシュFサイト
イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥2200(税別)
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
フラッシュサイトは自然光を集めて発光する集光アクリルを採用し、ダットサイトに匹敵する素早いサイティングを可能にします。 真っ暗闇では発光しませんが夕方や室内などの薄明かりの下では最もその威力を発揮します。 別売りの集光アクリルセットを使ってフロントとリアの色を変えれば更に狙い易くなります。


東京マルイ G17/G26用
フラッシュサイト
イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥4380(税別)
KSC グロックシリーズ用 (マルシンG21にも使えます)
フラッシュサイト
イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥4380(税別)


ハイキャパ4.3 & デザートウォーリア & フォレッジウォーリア用
フラッシュサイト Type N & Type W
レッド、グリーン各色 ¥4500(税別)

東京マルイ ベネリM3スーパー90&ショーティー用
フラッシュサイト
レッド ・グリーン 各¥5980 (税別)



マルゼン・ワルサーP99用
フラッシュサイト
レッド・グリーン 各¥4380(税別)

フラッシュFサイトも高評発売中!

周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず電池も要りません。 フラッシュFサイトは、もっとも重要なフロントサイトのみに集光アクリルをセットする事でお手軽な価格を実現しました!

東京マルイ MEU、ナイトウォーリア用
フラッシュFサイト
イエロー・レッド・グリーン
各色 ¥2200(税別)

東京マルイ PX4用
フラッシュFサイト
レッド・グリーン・イエロー 各¥2500(税別)
PX4用は、贅沢にアルミ削り出しです。 びしっとエッジの効いた仕上がりをお楽しみ下さい! カラーはレッド、グリーンに新色のイエローを加え3色となりました。 イエローはグリーン以上に明るく光ります(^^)



東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト レッド/グリーン各¥2500(税別)
※無加工で東京マルイのSCARやステアーHCにも使えます!自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイの新製品SCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。

フラッシュFサイト
イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥2200(税別)
KSC グロックシリーズ用
(マルシンG21にも使えます)
フラッシュFサイト
イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥2200(税別)
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2012年10月23日
SPECIAL FORCE イベント
なんだか急に寒くなりましたね。 もうすっかり秋です。って言うか、冬に向かってまっしぐらって感じですね(^^;)
さて、冬と言えばクリスマスですが、今年も静岡県焼津市のインドアサバイバルゲームフィールド SPECIAL FORCE さんでは、クリスマスイベントが行われます! 一昨年は私が入院してしまった為に参加できず、昨年は月刊GUNが大変な事になってしまって取材どころでは無くなってしまい不参加。 しかし 今年こそは私も参加します! もちろん月刊GUNマガジンの取材もあります!! 今年は開催日がクリスマスから少し前倒しに成っているので、彼女や家族の顔色を気にしなくても大丈夫です(^^) イベントの内容は今年もJANPS委員会が監修してますので、面白さは折り紙付きです。 サバイバルゲーマーもシューターも楽しく遊べますよ〜 如何ですか〜(^0^)/
SPECIAL FORCE X’masシューティングイベント
日 時:12月15日(土)
10:00~17:00 (受付開始9:00)
場 所:SPECIAL FORCE (静岡県焼津市)
参加費:2500円
お問い合わせ:SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
SPECIAL FORCE は造船所跡を改造した広大なインドアサバイバルゲームフィールドです。 X’masシューティングイベントは、この広大なスペースを利用して行なわれます。 競技内容は JANPS委員会がプロデュース! シューターもサバイバルゲーマーも、皆で楽しく盛上がれる構成に成っています。
昨年のクリスマスイベントの模様はコチラ
↓SPECIAL FORCE さんのCMムービーです
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
さて、冬と言えばクリスマスですが、今年も静岡県焼津市のインドアサバイバルゲームフィールド SPECIAL FORCE さんでは、クリスマスイベントが行われます! 一昨年は私が入院してしまった為に参加できず、昨年は月刊GUNが大変な事になってしまって取材どころでは無くなってしまい不参加。 しかし 今年こそは私も参加します! もちろん月刊GUNマガジンの取材もあります!! 今年は開催日がクリスマスから少し前倒しに成っているので、彼女や家族の顔色を気にしなくても大丈夫です(^^) イベントの内容は今年もJANPS委員会が監修してますので、面白さは折り紙付きです。 サバイバルゲーマーもシューターも楽しく遊べますよ〜 如何ですか〜(^0^)/
SPECIAL FORCE X’masシューティングイベント
日 時:12月15日(土)
10:00~17:00 (受付開始9:00)
場 所:SPECIAL FORCE (静岡県焼津市)
参加費:2500円
お問い合わせ:SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922

昨年のクリスマスイベントの模様はコチラ
↓SPECIAL FORCE さんのCMムービーです
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
21:04
│エアガンシューティング
2012年10月22日
いろいろ好評発売中!
いろいろ好評発売中です(^^)/
各種ショットガン用
サイドシェルホルダー4 ¥3680(税別)


ショットガンの側面に両面テープで貼付けるタイプのシェルホルダーです。 射撃姿勢を大きく崩す事無くリロードが可能に成ります。 また、既存のシェルホルダーと違ってシェルをホールドするループがゴムバンドなので、シェルが入っていなければペッタンコになりますのでガンケースに収納する際、邪魔になりません(^^)v

今回は敢えて4連にしましたので、ベネリM4タイプのショットガンでもコッキングの邪魔に成りません!

ショットシェルを使用するタイプのショットガンには幅広く対応します。 (実銃にも使用できます。)

20mmレール対応
サイドシェルホルダー4DX ¥5680(税別)



東京マルイのタクティカルランチャーや、M203グレーネード付きのM4RIS、その他レール付きショットガンなど使い方イロイロです。

東京マルイ M14用
ローマウントベース
¥5500(税別)
当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。

これでもかっ! ってくらいローマウントになります。 スコープを外せばオープンサイトで狙っても視界に入らないくらい低く設計してあります。 わかる人にはワカルんですね〜。 有り難い事です(^^)
東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)

また、L96AWSの場合、調整可能なチークピースを装備していますが、市販のハイマウントリングを使用した場合でも低すぎて、チークピースを調整するどころか邪魔に成る程です。 そこで、タクティカルマウントは、純正よりも約9㎜背を高くしました。 これによって、チークピースが邪魔に成る事無く、楽に構える事が出来ます(^^)/
L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v

スペアマグホルダー ¥3680(税別)
大変リアルなP90のマガジン。 しかし、でかい! マガジンポーチで腰に吊るすにはでかすぎる! そこで、銃本体に取付けてみました。 コレなら素早いマガジンチェンジも可能です。 更に別売りの変換コネクターセットを使えばラージバッテリーを装備する事も可能です。
スイベルリング ¥1680(税別)
サバイバルゲームにスリングは必需品です。 フリーダム・アートのスイベルリングはスリングが銃に干渉しないように角度を付けたデザインになっています。 材質は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です。

ストレートトリガー 各色 ¥3800(税別)
ブラック、シルバー、レッド、ゴールド、ガンブルー、スカイブルー、ピンク、グリーン、パープル
トリガーは銃と射手とを繋ぐ最も重要な接点です。 フリーダム・アートではトリガーフィーリングを徹底研究! 側面から見るとストレートで前面は曲面に細かいセレイションを施したこの形状に辿り着きました。 東京マルイ ハイキャパ用ですが、MEUにも使えます。



フラッシュFサイト 各色¥2200(税別)
レッド、グリーン、イエロー
周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず電池も要りません。 しかも、お手頃価格で取り付けも簡単!
サムガード A
サムガード B 各 ブラック ¥4200(税別) シルバー ¥4800(税別)
銃を構えた時に親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。エアガンではリコイルスプリングのテンションも弱いですし、高度にチューニングされた銃では尚更です。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防いで作動不良を予防します。
東京マルイ M1911A1、デトニクス、ナイトウォーリア、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア、ストライクウォーリア、シリーズ70、タニオコバGM7 にも使えます。
パーツを組み込むだけがカスタムではありません。 ちょっと工作してみませんか?
工作素材 チェッカーシート
¥1680(税別)
好みの大きさに切り抜いて張るだけ。 フレームでもグリップでもトリガーガードでも簡単にチェッカー仕様に出来ます。 大きさは荒いチェッカーの方が10×20cm。細かいチェッカーの方が6×6cmです。 ハンドガンなら3丁分ぐらいの量です。 色は黒のみ,材質はゴム。 アイディア次第で使い方無限大!
カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
各種ショットガン用
サイドシェルホルダー4 ¥3680(税別)


ショットガンの側面に両面テープで貼付けるタイプのシェルホルダーです。 射撃姿勢を大きく崩す事無くリロードが可能に成ります。 また、既存のシェルホルダーと違ってシェルをホールドするループがゴムバンドなので、シェルが入っていなければペッタンコになりますのでガンケースに収納する際、邪魔になりません(^^)v

今回は敢えて4連にしましたので、ベネリM4タイプのショットガンでもコッキングの邪魔に成りません!

ショットシェルを使用するタイプのショットガンには幅広く対応します。 (実銃にも使用できます。)

20mmレール対応
サイドシェルホルダー4DX ¥5680(税別)



東京マルイのタクティカルランチャーや、M203グレーネード付きのM4RIS、その他レール付きショットガンなど使い方イロイロです。

東京マルイ M14用
ローマウントベース
¥5500(税別)
当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。


東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)


L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v

スペアマグホルダー ¥3680(税別)
大変リアルなP90のマガジン。 しかし、でかい! マガジンポーチで腰に吊るすにはでかすぎる! そこで、銃本体に取付けてみました。 コレなら素早いマガジンチェンジも可能です。 更に別売りの変換コネクターセットを使えばラージバッテリーを装備する事も可能です。

サバイバルゲームにスリングは必需品です。 フリーダム・アートのスイベルリングはスリングが銃に干渉しないように角度を付けたデザインになっています。 材質は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です。

ストレートトリガー 各色 ¥3800(税別)
ブラック、シルバー、レッド、ゴールド、ガンブルー、スカイブルー、ピンク、グリーン、パープル
トリガーは銃と射手とを繋ぐ最も重要な接点です。 フリーダム・アートではトリガーフィーリングを徹底研究! 側面から見るとストレートで前面は曲面に細かいセレイションを施したこの形状に辿り着きました。 東京マルイ ハイキャパ用ですが、MEUにも使えます。



フラッシュFサイト 各色¥2200(税別)
レッド、グリーン、イエロー
周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず電池も要りません。 しかも、お手頃価格で取り付けも簡単!
サムガード A
サムガード B 各 ブラック ¥4200(税別) シルバー ¥4800(税別)
銃を構えた時に親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。エアガンではリコイルスプリングのテンションも弱いですし、高度にチューニングされた銃では尚更です。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防いで作動不良を予防します。
東京マルイ M1911A1、デトニクス、ナイトウォーリア、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア、ストライクウォーリア、シリーズ70、タニオコバGM7 にも使えます。
パーツを組み込むだけがカスタムではありません。 ちょっと工作してみませんか?

¥1680(税別)
好みの大きさに切り抜いて張るだけ。 フレームでもグリップでもトリガーガードでも簡単にチェッカー仕様に出来ます。 大きさは荒いチェッカーの方が10×20cm。細かいチェッカーの方が6×6cmです。 ハンドガンなら3丁分ぐらいの量です。 色は黒のみ,材質はゴム。 アイディア次第で使い方無限大!

カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2012年10月21日
タクティカルなアキュコンプは如何?
アキュコンプシステムと言うと、シューティングマッチ用のパーツというイメージが強いようですが、シューティングマッチ専用と言う訳では有りません。
ハンドガンがメインウエポンに成るインドアゲームでは命中精度の向上は重要です。 1度使えば、その意味が分かって頂けると思います。
レースガン的なデザインが好きでない方には、タクティカルなアキュコンプも有ります! サバイバルゲームでも貴方の戦闘力をアップしますよ(^0^)/!

東京マルイ デザートウォーリア4.3用
アキュコンプシステム DW-A
¥18900(税別) は好評発売中です。

アキュコンプシステムでは、命中精度を高める為にシャーシやフレームを延長してフロントブロック(コンペセイター)を取付け、延長したインナーバレルをフロントブロックで支える事で固定します。 インナーバレルを直接固定してしまえば、実銃のようにバレルとスライドのガタやスライドとフレームのガタを取る必要が有りません。 長く使い込んでいるとスライドのガタが大きくなりますが、アキュコンプシステムの場合は命中精度に影響しません。

アキュコンプシステム DW-A は純正のレールを外したところにレールパーツを取付けてフレームを延長しフロントブロックを固定する方式なので、インナーバレルの交換は必要ですが、フレーム側は分解は不要なので、取り付けが簡単です。 材質はアルミ削り出しなので耐久性は充分! レールパーツは前方だけでなく後方にも延長されており、インナーシャーシの在るところまで左右から挟み込みますから、充分な剛性を得る事が出来ます。
また、VP70用サイレンサーアダプターを取付ける事によってサイレンサーを装着する事が出来ます。 多くのブローバックガスガンは、疑似ショートリコイルを搭載しているので、アウターバレルにサイレンサーを取付けてしまうとブローバックの作動が悪くなっていまいます。 アウターバレルはブローバック時にスライドと共に数ミリ後退するのですから、このアウターバレルにサイレンサーと言う重りを付ければ作動抵抗になってしまうのです。 しかし、アキュコンプシステムならサイレンサーはフレームに固定されたフロントブロックに取付けるので、スライドの作動に悪影響を与えません! フルオートトレーサーを付けて夜戦なんてのも楽しそうですね〜(^^) 更にレール部分"にはシュアーファイヤーやM3ライト等を取付ける事が出来ます!

デザートウォーリアの他にもタクティカルなアキュコンプがあります。
東京マルイ グロク17シリーズ用
アキュコンプシステムC
¥16800(税別)


東京マルイ グロック17シリーズ用 アキュコンプシステムC は、従来のアキュコンプシステムに比べると小振りですが、ちゃんとインナーバレルを固定して命中精度を高めていますし、別売りのVP70用サイレンサーアダプターを使う事で各種サイレンサーを取付ける事も出来ます。 サイレンサーはアウターバレルに取付けるのが一般的ですが、ガスブローバックの場合、アウターバレルはスライドと共に数ミリ後退しますので、アウターバレルにサイレンサーを付けてしまうと作動抵抗に成ってしまってブローバック作動が不調になる事が有ります。 アキュコンプの場合はアウターバレルではなくフレーに固定されたフロントブロックに取付けるので、ブローバック作動に悪影響を与えません!
更に、周囲の光を集めて光るフラッシュFサイトも標準装備! 集光アクリルはレッドとグリーンの2色付きです!! しかも、インナーバレルの交換は必要ですが、アクセサリーレールに取付ける方式なのでフレーム側は分解する必要が有りません。 組込みはとっても簡単です(^^)


ついでにグロック用パーツもご紹介しましょう!
フラッシュサイト レッド/グリーン 各 ¥4380(税別)
フラッシュサイトは自然光を集めて発光する集光アクリルを採用し、ダットサイトに匹敵する素早いサイティングを可能にします。 真っ暗闇では発光しませんが夕方や室内などの薄明かりの下では最もその威力を発揮します。
別売りの集光アクリルセットを使ってフロントとリアの色を変えれば更に狙い易くなります。

フラッシュFサイト 各色¥2200(税別)
周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず、電池も必要有りません。 この機能を手軽に体験して頂こうと、お手頃価格のフラッシュFサイトをご用意しました。フロントサイトだけでもフラッシュサイトの狙い易さを充分に体感して頂けると思います。
※G26アドバンスには使用出来ません。 また、アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
TACマウントType e ¥4300(税別)
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
ロングマガジンキャッチ
ブラック¥2500(税別) シルバー¥2900(税別) ゴールド¥3500(税別)
コンシールドキャリーウエポンであるG26は、引っかかり少なく、また、誤作動を防ぐ為、マガジンキャッチの操作性が良くありません。 そこでマガジンキャッチを押しやすくする為、敢えて2㎜延長しました。 丈夫な亜鉛ダイキャスト製ですから耐久性も向上しています。 もちろんG26アドバンスやG17にも使用出来ます。
マグバンパー 各色¥1200(税別)
マガジンを落下の衝撃から守ります。 ブラックやODはグロック17カスタムにぴったりです(^^) また、レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。 G17、G26、G26アドバンス用です。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
ハンドガンがメインウエポンに成るインドアゲームでは命中精度の向上は重要です。 1度使えば、その意味が分かって頂けると思います。
レースガン的なデザインが好きでない方には、タクティカルなアキュコンプも有ります! サバイバルゲームでも貴方の戦闘力をアップしますよ(^0^)/!

東京マルイ デザートウォーリア4.3用
アキュコンプシステム DW-A
¥18900(税別) は好評発売中です。

アキュコンプシステムでは、命中精度を高める為にシャーシやフレームを延長してフロントブロック(コンペセイター)を取付け、延長したインナーバレルをフロントブロックで支える事で固定します。 インナーバレルを直接固定してしまえば、実銃のようにバレルとスライドのガタやスライドとフレームのガタを取る必要が有りません。 長く使い込んでいるとスライドのガタが大きくなりますが、アキュコンプシステムの場合は命中精度に影響しません。

アキュコンプシステム DW-A は純正のレールを外したところにレールパーツを取付けてフレームを延長しフロントブロックを固定する方式なので、インナーバレルの交換は必要ですが、フレーム側は分解は不要なので、取り付けが簡単です。 材質はアルミ削り出しなので耐久性は充分! レールパーツは前方だけでなく後方にも延長されており、インナーシャーシの在るところまで左右から挟み込みますから、充分な剛性を得る事が出来ます。
また、VP70用サイレンサーアダプターを取付ける事によってサイレンサーを装着する事が出来ます。 多くのブローバックガスガンは、疑似ショートリコイルを搭載しているので、アウターバレルにサイレンサーを取付けてしまうとブローバックの作動が悪くなっていまいます。 アウターバレルはブローバック時にスライドと共に数ミリ後退するのですから、このアウターバレルにサイレンサーと言う重りを付ければ作動抵抗になってしまうのです。 しかし、アキュコンプシステムならサイレンサーはフレームに固定されたフロントブロックに取付けるので、スライドの作動に悪影響を与えません! フルオートトレーサーを付けて夜戦なんてのも楽しそうですね〜(^^) 更にレール部分"にはシュアーファイヤーやM3ライト等を取付ける事が出来ます!

デザートウォーリアの他にもタクティカルなアキュコンプがあります。
東京マルイ グロク17シリーズ用
アキュコンプシステムC
¥16800(税別)


東京マルイ グロック17シリーズ用 アキュコンプシステムC は、従来のアキュコンプシステムに比べると小振りですが、ちゃんとインナーバレルを固定して命中精度を高めていますし、別売りのVP70用サイレンサーアダプターを使う事で各種サイレンサーを取付ける事も出来ます。 サイレンサーはアウターバレルに取付けるのが一般的ですが、ガスブローバックの場合、アウターバレルはスライドと共に数ミリ後退しますので、アウターバレルにサイレンサーを付けてしまうと作動抵抗に成ってしまってブローバック作動が不調になる事が有ります。 アキュコンプの場合はアウターバレルではなくフレーに固定されたフロントブロックに取付けるので、ブローバック作動に悪影響を与えません!
更に、周囲の光を集めて光るフラッシュFサイトも標準装備! 集光アクリルはレッドとグリーンの2色付きです!! しかも、インナーバレルの交換は必要ですが、アクセサリーレールに取付ける方式なのでフレーム側は分解する必要が有りません。 組込みはとっても簡単です(^^)


ついでにグロック用パーツもご紹介しましょう!

フラッシュサイトは自然光を集めて発光する集光アクリルを採用し、ダットサイトに匹敵する素早いサイティングを可能にします。 真っ暗闇では発光しませんが夕方や室内などの薄明かりの下では最もその威力を発揮します。


フラッシュFサイト 各色¥2200(税別)
周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず、電池も必要有りません。 この機能を手軽に体験して頂こうと、お手頃価格のフラッシュFサイトをご用意しました。フロントサイトだけでもフラッシュサイトの狙い易さを充分に体感して頂けると思います。
※G26アドバンスには使用出来ません。 また、アキュコンプシステムとの併用は出来ません。

ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。

ブラック¥2500(税別) シルバー¥2900(税別) ゴールド¥3500(税別)
コンシールドキャリーウエポンであるG26は、引っかかり少なく、また、誤作動を防ぐ為、マガジンキャッチの操作性が良くありません。 そこでマガジンキャッチを押しやすくする為、敢えて2㎜延長しました。 丈夫な亜鉛ダイキャスト製ですから耐久性も向上しています。 もちろんG26アドバンスやG17にも使用出来ます。

マガジンを落下の衝撃から守ります。 ブラックやODはグロック17カスタムにぴったりです(^^) また、レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。 G17、G26、G26アドバンス用です。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2012年10月20日
アサルトフレーム
好評発売中!

東京マルイXDM用
アサルトフレーム
¥12000(税別)
XDM用アサルトフレームは、ミリブロマーケットの他にも、ケイホビーさま、BLAM!!さま、フォアフロントさま、上越コレクターズさま、Web Shop GWAさま、アームズマガジンショップさまでも販売しています!
グロック用のアサルトフレームは、近未来的なデザインに仕上がっています。
しかし、SF銃のような架空デザインを好まないユーザーさんも多いので、XDM用アサルトフレームは、なるべくオリジナルのデザインを残しながらアサルトフレームとしての機能性を加えています。

①ハンドガンはなるべくハイグリップ(銃の上の方を握る)した方が良いのですが、その為に親指を乗せるサムレストが左右に付いています。 ハイグリップすると親指がスライドに触れてしまい、作動不良を起こす事が在ります。 それを防ぐ為にサムガードも付いています。 サムレストを使うと、特に片手で構えた時の安定性が飛躍的に向上します(^^)
②ホルスターから銃を抜く時、握り損ない(バドグリップ)が起きにくく成るようにフレームの後端は延長されています。
③握りやすくする為に、グリップ前方の角を落とし滑り止めの細かいステッピングを施しています。

④右利きの人が両手で銃を保持したとき、左手の親指はテイクダウンレバーに乗せれば良いのですが、左利きの人の場合は右手の親指の置き所に困ります。 そこで、フレーム側面に滑り止めのステッピング加工を施しました。 ここに親指の置き場所を盛り付けてしまうとホルスターに入らなく成ってしまうので。。。(^^;)
⑤せっかくサムレストが付いているのですからサムレストに親指を乗せる構え方を推奨しますが、サムレストを使わない握り方の方が慣れていると言う方もいらっしゃいますので、普通に構えた時に親指の安定性を高める為にグリップ上部両側面にもステッピングを施しました。
⑥トリガーを引く時、人差し指に干渉しないようにフレームの角を落としました。 また、マガジンキャッチの周りの面取りも大きくしてマガジンキャッチを操作し易くしました。

⑦シューティングでもサバゲーでも邪魔にしか成らないグリップセフティーは廃止しました。(^^)v
⑧横からの写真では解りずらいですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いています。 バックストラップは純正の物がそのまま使えるように成っていますので、手が大きい人でも小さい人でもバッチリフィットします。 一度握ったら忘れられなく成りますよ〜(^^)

⑨やや控え目ではありますが、素早いマガジンチェンジが出来るようにマグウェル(マガジン挿入口)を広げています。
⑩トリガーガードの下にも細かいステッピングを施し、銃を両手で握った時の安定性を高めています。
更に、サバイバルゲーマーに大人気の、ブラックホークCQCホルスターが使えるようにデザインしています。 サバゲーにもシューティングにもガンガン使えます!
如何でしょうか? 「なるべくオリジナルのデザインを残しながら」と言いつつ、結構イロイロ手が入っているでしょう?
ひとつひとつの形には、それぞれ理由があります。 今回も入荷少数です。 早い者勝ちですよ〜(^0^)/

東京マルイ G17用
アサルトフレーム 2012 ¥12000(税別)
アサルトフレーム2012 は、ミリブロマーケットの他にも、ケイホビーさま、BLAM!!さま、WebShop GWAさま、上越コレクターズさま、フォアフロントさま、PAW WORKSさま、アームズマガジンショップさまで販売しています! アサルトフレーム2012は少量生産ですので、お早めにどうぞ(^^)

射手とハンドガンとの最も大きな接点はグリップです。 いくら命中精度の高い銃でも当てられなくては意味が有りません。 ハンドガンは人間の手によって発射される銃なのです。
「握りやすいグリップ」と「当てやすいグリップ」は違います。 しっかり掌になじみ、しかも銃口が自然に射手のイメージしている方向に向くようにデザインされたグリップが「当てやすいグリップ」です。

美女のシルエットのようなグラマラスな曲面で構成されたグリップはしっかり掌になじみ、大きく広げられたマガジンウェルは素早いマガジンチェンジを可能にします。

延長されたビーバーテールはホルスタードロウのスピードアップをアシストします。 左右に付けられたサムガード付きのサムレストは自然なハイグリップを可能にし、グリップした時の安定感を高めます。 フレーム前方両側面にも滑り止め加工を施し、両手でグリップした時の安定感を高めます。

また、アマディーニ ゴースト、CRスピード、JRマイクロなど、各種レースホルスター(グロック用)に対応しています。 また、CQCタイプのホルスターも一部のタイプには対応しています。
更に、純正フレームでは破損しやすいフロントシャーシを止めるネジ穴は、タッピンススクリューを使用するのをやめ、内部にナットを鋳込んでM3のネジで止めるように改良しています(^^)v
アサルトフレームは、シューティングマッチはもちろん、サバイバルゲームに於いても効果を発揮します。
サバイバルゲームでサイドアームを抜く局面では、ハンドガンを片手で扱う事が多くないですか? アサルトフレームは、片手でグリップした時に純正グリップとの差を最も大きく感じられます。 片手でグリップしても安定してしっかり狙えるのです。
片手でも、左右にスイッチしても、自分の意志をハンドガンにしっかり伝えてくれます!

簡単な加工でG18Cに組込む事も出来ます! 方法1 方法2

10月7日(日)に開催された ジャパンスティールチャレンジ(JSC)の会場で販売した
G26アドバンス用
アサルトフレーム+DXマウント
特価¥20000(税別)
ですが、ミリブロマーケットに出品しました。
プロトタイプのアサルトフレームとグロックDXマウントをセットにしました。 プロトタイプのアサルトフレームなので量産版とは仕様が異なりますが、赤と青はプロトタイプだけのカラーです。 これでG26アドバンスはレースガンに大変身! 軽量でコンパクトなレースガンが出来上がります! どれくらい軽いかと言うと、G26アドバンスにアサルトフレームとDXマウントとロングマガジンキャッチと、ノーベルアームズのCOMBAT-T1ダットサイトを装備した状態で、僅か604g! 軽量樹脂ブリーチまで組込めば600gを切る軽さとなります!

カラーは、赤フレーム+赤マウント、 赤フレーム+ピンクマウント、青フレーム+青マウント、青フレーム+シルバーマウントという組み合わせが有ります。
各色1〜2個しか在りません! 欲しい人はお早目に〜(^0^)/
ご注文はコチラ
G17/G26用 軽量樹脂ブリーチのご注文はコチラ

ところで、G26アドバンス用 アサルトフレームは、ハイキャパ用のマグウェルが使えるだけでなく、ちょっとした加工で、コンペセイターをフレームに固定して簡易アキュコンプにする事が出来るのです!
①アウターバレルの接続部から切断する。

②インナーバレルを差し込む時にスムーズに入るように、切断したアウターバレルの銃口側部分の切断面を面取りする。

③アウターバレルがショートリコイルした時、インナーバレルに干渉しないように、切断したアウターバレルのチャンバー側部分の切断面の穴を広げる。

④インナーバレルの先端にアルミテープ等を巻いて、切断した銃口側アウターバレルにガタ無く、しっくり入るようにする。

⑤コンペセイターのネジ穴を少し広げてアサルトフレームに付属のインサートナットを打ち込む。

⑥コンペセイターに切断した銃口側アウターバレルを接着する。

⑦アサルトフレームには予め2つの穴があいています。 銃口側の穴でネジ止めするので、ネジがキレイに収まるように皿モミする。

⑧アサルトフレームに付属の皿ネジでコンペセイターを固定する。 インナーバレルはコンペセイターでガタ無く支えられるので、アキュコンプシステムと同等な効果が得られます。 グロックは樹脂製パーツが多く軽量ですが、コンペセイターも樹脂製ですから大変軽いレースガンが出来上がります(^^)

カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

東京マルイXDM用
アサルトフレーム
¥12000(税別)
XDM用アサルトフレームは、ミリブロマーケットの他にも、ケイホビーさま、BLAM!!さま、フォアフロントさま、上越コレクターズさま、Web Shop GWAさま、アームズマガジンショップさまでも販売しています!
グロック用のアサルトフレームは、近未来的なデザインに仕上がっています。
しかし、SF銃のような架空デザインを好まないユーザーさんも多いので、XDM用アサルトフレームは、なるべくオリジナルのデザインを残しながらアサルトフレームとしての機能性を加えています。

①ハンドガンはなるべくハイグリップ(銃の上の方を握る)した方が良いのですが、その為に親指を乗せるサムレストが左右に付いています。 ハイグリップすると親指がスライドに触れてしまい、作動不良を起こす事が在ります。 それを防ぐ為にサムガードも付いています。 サムレストを使うと、特に片手で構えた時の安定性が飛躍的に向上します(^^)
②ホルスターから銃を抜く時、握り損ない(バドグリップ)が起きにくく成るようにフレームの後端は延長されています。
③握りやすくする為に、グリップ前方の角を落とし滑り止めの細かいステッピングを施しています。

④右利きの人が両手で銃を保持したとき、左手の親指はテイクダウンレバーに乗せれば良いのですが、左利きの人の場合は右手の親指の置き所に困ります。 そこで、フレーム側面に滑り止めのステッピング加工を施しました。 ここに親指の置き場所を盛り付けてしまうとホルスターに入らなく成ってしまうので。。。(^^;)
⑤せっかくサムレストが付いているのですからサムレストに親指を乗せる構え方を推奨しますが、サムレストを使わない握り方の方が慣れていると言う方もいらっしゃいますので、普通に構えた時に親指の安定性を高める為にグリップ上部両側面にもステッピングを施しました。
⑥トリガーを引く時、人差し指に干渉しないようにフレームの角を落としました。 また、マガジンキャッチの周りの面取りも大きくしてマガジンキャッチを操作し易くしました。

⑦シューティングでもサバゲーでも邪魔にしか成らないグリップセフティーは廃止しました。(^^)v
⑧横からの写真では解りずらいですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いています。 バックストラップは純正の物がそのまま使えるように成っていますので、手が大きい人でも小さい人でもバッチリフィットします。 一度握ったら忘れられなく成りますよ〜(^^)

⑨やや控え目ではありますが、素早いマガジンチェンジが出来るようにマグウェル(マガジン挿入口)を広げています。
⑩トリガーガードの下にも細かいステッピングを施し、銃を両手で握った時の安定性を高めています。

如何でしょうか? 「なるべくオリジナルのデザインを残しながら」と言いつつ、結構イロイロ手が入っているでしょう?
ひとつひとつの形には、それぞれ理由があります。 今回も入荷少数です。 早い者勝ちですよ〜(^0^)/

東京マルイ G17用
アサルトフレーム 2012 ¥12000(税別)
アサルトフレーム2012 は、ミリブロマーケットの他にも、ケイホビーさま、BLAM!!さま、WebShop GWAさま、上越コレクターズさま、フォアフロントさま、PAW WORKSさま、アームズマガジンショップさまで販売しています! アサルトフレーム2012は少量生産ですので、お早めにどうぞ(^^)

射手とハンドガンとの最も大きな接点はグリップです。 いくら命中精度の高い銃でも当てられなくては意味が有りません。 ハンドガンは人間の手によって発射される銃なのです。
「握りやすいグリップ」と「当てやすいグリップ」は違います。 しっかり掌になじみ、しかも銃口が自然に射手のイメージしている方向に向くようにデザインされたグリップが「当てやすいグリップ」です。

美女のシルエットのようなグラマラスな曲面で構成されたグリップはしっかり掌になじみ、大きく広げられたマガジンウェルは素早いマガジンチェンジを可能にします。

延長されたビーバーテールはホルスタードロウのスピードアップをアシストします。 左右に付けられたサムガード付きのサムレストは自然なハイグリップを可能にし、グリップした時の安定感を高めます。 フレーム前方両側面にも滑り止め加工を施し、両手でグリップした時の安定感を高めます。


アサルトフレームは、シューティングマッチはもちろん、サバイバルゲームに於いても効果を発揮します。
サバイバルゲームでサイドアームを抜く局面では、ハンドガンを片手で扱う事が多くないですか? アサルトフレームは、片手でグリップした時に純正グリップとの差を最も大きく感じられます。 片手でグリップしても安定してしっかり狙えるのです。
片手でも、左右にスイッチしても、自分の意志をハンドガンにしっかり伝えてくれます!

簡単な加工でG18Cに組込む事も出来ます! 方法1 方法2


G26アドバンス用
アサルトフレーム+DXマウント
特価¥20000(税別)
ですが、ミリブロマーケットに出品しました。
プロトタイプのアサルトフレームとグロックDXマウントをセットにしました。 プロトタイプのアサルトフレームなので量産版とは仕様が異なりますが、赤と青はプロトタイプだけのカラーです。 これでG26アドバンスはレースガンに大変身! 軽量でコンパクトなレースガンが出来上がります! どれくらい軽いかと言うと、G26アドバンスにアサルトフレームとDXマウントとロングマガジンキャッチと、ノーベルアームズのCOMBAT-T1ダットサイトを装備した状態で、僅か604g! 軽量樹脂ブリーチまで組込めば600gを切る軽さとなります!

カラーは、赤フレーム+赤マウント、 赤フレーム+ピンクマウント、青フレーム+青マウント、青フレーム+シルバーマウントという組み合わせが有ります。
各色1〜2個しか在りません! 欲しい人はお早目に〜(^0^)/
ご注文はコチラ
G17/G26用 軽量樹脂ブリーチのご注文はコチラ

ところで、G26アドバンス用 アサルトフレームは、ハイキャパ用のマグウェルが使えるだけでなく、ちょっとした加工で、コンペセイターをフレームに固定して簡易アキュコンプにする事が出来るのです!
①アウターバレルの接続部から切断する。

②インナーバレルを差し込む時にスムーズに入るように、切断したアウターバレルの銃口側部分の切断面を面取りする。

③アウターバレルがショートリコイルした時、インナーバレルに干渉しないように、切断したアウターバレルのチャンバー側部分の切断面の穴を広げる。

④インナーバレルの先端にアルミテープ等を巻いて、切断した銃口側アウターバレルにガタ無く、しっくり入るようにする。

⑤コンペセイターのネジ穴を少し広げてアサルトフレームに付属のインサートナットを打ち込む。

⑥コンペセイターに切断した銃口側アウターバレルを接着する。

⑦アサルトフレームには予め2つの穴があいています。 銃口側の穴でネジ止めするので、ネジがキレイに収まるように皿モミする。

⑧アサルトフレームに付属の皿ネジでコンペセイターを固定する。 インナーバレルはコンペセイターでガタ無く支えられるので、アキュコンプシステムと同等な効果が得られます。 グロックは樹脂製パーツが多く軽量ですが、コンペセイターも樹脂製ですから大変軽いレースガンが出来上がります(^^)

カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2012年10月20日
販売開始

ジャパンスティールチャレンジ(JSC)の会場で販売した東京マルイG17用樹脂アキュコンプD2ですが、本日よりミリブロマーケットや下記の特約店で販売を開始いたします。

人によって好みは色々ですが、JSCでは軽い銃を好む選手が多いようです。 「これはエアコキですか?」ってくらい軽い銃を使っている人も居ます。 銃が軽ければホルスターからのドロウスピードが上がりますし銃を振るのも楽になります。
そこで、究極の軽さを簡単に実現する為、2011年5月にマルイG17用樹脂アキュコンプDを限定20個で制作しました。 しかし、コレは既に品切れ絶版で再版のリクエストを頂いておりました。
そんな訳でもう一度作る事にしたのですが、ただ再版するのは芸がないので、樹脂アキュコンプD2はC-MOREを直付けできるようにしてみました(C-MORE以外は装着できません)。 C-MOREは軽量な割にレンズが大きく視野の広いダットサイトです。 実銃マッチの世界でも人気のあるダットサイトです。

↑この銃は東京マルイG17をベースに、アサルトフレーム2012、ロングマガジンキャッチ、スライドラッガー、軽量樹脂ブリー、そして樹脂アキュコンプD2とC-MOREを搭載しています。 この状態で重量僅か570gです! 如何でしょう? パーツを組み込むだけで、これだけの軽さを実現できます(^^)
東京マルイ G17用
樹脂アキュコンプD2
¥27800(税別)
樹脂アキュコンプD2は、ミリブロマーケット、ケイホビーさま、BLAM!!さま、WebShop GWAさま、上越コレクターズさま、フォアフロントさま、PAW WORKSさま、ポストホビー厚木店さまで販売いたします(^0^)/
限定20個なのですが、14個を成型した時点でゴム型が破損してしまったので、残りの分が入荷するのは来月に成ります。 いずれにしても極少数ですので早い者勝ちです!
残り僅か!


G26アドバンス用
アサルトフレーム+DXマウント
特価¥20000(税別)
ですが、ミリブロマーケットに出品しました。
プロトタイプのアサルトフレームとグロックDXマウントをセットにしました。 プロトタイプのアサルトフレームなので量産版とは仕様が異なりますが、赤と青はプロトタイプだけのカラーです。 これでG26アドバンスはレースガンに大変身! 軽量でコンパクトなレースガンが出来上がります! どれくらい軽いかと言うと、G26アドバンスにアサルトフレームとDXマウントとロングマガジンキャッチと、ノーベルアームズのCOMBAT-T1ダットサイトを装備した状態で、僅か604g! 軽量樹脂ブリーチまで組込めば600gを切る軽さとなります!

カラーは、赤フレーム+赤マウント、 赤フレーム+ピンクマウント、青フレーム+青マウント、青フレーム+シルバーマウントという組み合わせが有ります。
各色1〜2個しか在りません! 欲しい人はお早目に〜(^0^)/
ご注文はコチラ
G17/G26用 軽量樹脂ブリーチのご注文はコチラ
カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2012年10月19日
好評発売中2

改良の為のマイナーチェンジを頻繁に行う東京マルイさんですが、最近の次世代M4はストックパイプのネジ部の寸法が変わり、従来のスイベルプレートでは引っかかってしまい取付けに加工が必要な場合が有りました。
そこで、今回製作分からスイベルプレートも寸法変更を行い、ぽん付けできるように致しました。
東京マルイ次世代M4用
スイベルプレート ¥4500(税別)

ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を解消するパーツを開発しました。

指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!
ついでに、次世代M4用パーツをご紹介しましょう!


ピポットピン
¥1200(税別)
ピポットピンはレシーバーとフレームとを繋ぐピンです。 次世代電動ガンはリコイルショックが売りですから、振動で抜けたりしないように純正のピンには抜け止めのCリングが付いています。 しかし、メンテナンス等の為に分解・組立てを繰り返すと・・・ そこで、「ネジ止め」というシンプルかつ確実な方法を採用しました。
パカ山クラフト 粗悪な類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)
M4シリーズはM1911同様、多彩なカスタムパーツを組み合わせて自分だけの1丁を作り上げる事が大きな魅力です。 次世代M4シリーズも、まだパーツが出揃ってはいないものの皆さん既にいろいろカスタムしているようです。 中でもマグプルは人気のようですが、次世代M4用は結構お高いですよね(^^;)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-Lにも使えます(^0^)/

マグパイプM4は、次世代M4本体の給弾パイプに差し込んで使います。 マグパイプ内部のゴムオーリングの摩擦抵抗によって保持されるのですが、重量の有る金属製では、自重によって緩んでしまう恐れが有ります。 その為、マグパイプM4は重量の軽いエンジニアリング・プラスチックを使用しています。 この素材は、軽量なだけでなく弾力も有り、肉薄のパイプ形状にした場合は、金属製よりも変形し難いだけでなく、自己潤滑性が有るのでマガジンリップに引っ張られて緩んでしまう事も有りません。 一見、なんて事無いパーツですが、さすがパカ山クラフト! 考え抜かれていますね〜(^^)v
※旧作はSCAR-Lに取付ける場合、加工が必要でしたが、今度のマグパイプM4は、
SCAR-L対応済みです!




次世代M4シリーズ用
ロングMgボタン
¥2980(税別)
ロング&ワイドサイズで操作性向上! グリップを握ったまま右手の人差し指でマガジンキャッチを簡単に操作出来ます。 ロングサイズにした分、装備に引っ掛かり難くする為、敢えてチェッカーを入れず、シンプルに仕上げました。 取付けは簡単! 純正のマガジンキャッチボタンと交換するだけです(^^)

更に、G&P社の旧型M4用アンビマガジンキャッチをちょいと加工するだけで、次世代M4シリーズに取付けられるように成る便利機能も有ります(^^)v

東京マルイ 次世代電動ガン M4 シリーズ用
スイベルリング
¥4980(税別)

さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒! しかし、当社のスイベルリングなら無加工で簡単に取付けられます!

¥4980(税別)で大好評発売中です!

詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html


フロントマウントベース
ブラック/グレー 各¥3980(税別)
M4カービン・シリーズはスコープをレシーバーに直接取付けられます。 しかし、せっかくスコープを低くマウント出来てもフロントサイトが視界に入ってしまい狙いずらいのに気付くと思います。 そこでスコープの視界をさえぎらず、更に上下に20mm幅のマウントレールを設けて拡張性も強化してみました。 純正付属のサイドスリングアダプターも問題無く使用出来ます。


東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト レッド/グリーン各¥2500(税別)
※無加工で東京マルイのSCARにも使えます!自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイの新製品SCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)

対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v

Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。

ホロサイトシールドは取付け簡単!
552タイプ、553タイプ共用です。




ジョイントハイダー
逆ネジタイプ ¥3800(税別)
一見単なるフラッシュハイダー。しかし、その実体はサイレンサーや各種マズルアタッチメントをワンタッチで着脱できるジョイント・パーツなのだ。


ワンタッチジョイント
正ネジ・逆ネジ 各¥1500(税別)
各種サイレンサー・マズルアタッチメントにワンタッチジョイントを取付けておけば、ジョイントハイダーにワンタッチ着脱が可能に!! ゲーム中にサイレンサーの着脱を繰り返して敵チームを撹乱する事もできます。

R.I.S.に取付けるハリスタイプのバイポットを取付けるアダプターです。 脱着スイベルを取付ければスリングも付けられるます。



レイルマルチホルダー ¥3800(税別)
レイル・マルチ・ホルダーはL字型のステーにマジックテープで固定する方式なので、コレ1つであらゆる装備品をマウントできます。 R.I.S.にフラッシュライトから極太サイレンサーまでワンタッチで装着!
スタンダードM4専用ですが、こんなのもあります(^^)/
東京マルイ
M4CRW、M4PMC、SR16、M16A1、M16A2、ベントナムバージョン用
スイベルリング ¥2200 (税別)



取付けはプラスドライバー1本で簡単装着!
① バットプレートを外し、プラスドライバーでストックを止めているネジを外して分解、ストックリングを取り除く。

② 先にゴム製スペーサーを通してからスイベルリングをセットする。 左利きの場合はスイベルリングを逆向きにセットする。

③ 先にコネクターを接続してから、分解と逆の手順で組立てる。

ハイ出来上がり!どうです?簡単でしょう(^0^)/
パカ山クラフト http://www.pakayama.com/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2012年10月18日
ハイキャパ用アキュコンプ
好評発売中!

東京マルイ ハイキャパ5.1用
アキュコンプシステムA3 ¥23000(税別)
フルオートトレーサーやタクティカルライトを付けて夜戦を楽しむも良し。 フロントブロックを磨いてシルバーにしたりシルバー塗装してやればハイキャパマッチカスタムにも似合います。 ツートンカラーの渋いハイキャパマッチカスタムが出来上がりますよ(^^)
アキュコンプシステムは「命中精度を高める」「拡張性を高める」「軽量化する」の3つが大きな特徴です。
「命中精度」バレルを固定すれば命中精度が高くなる事は実銃でも同じです。 しかし、実銃の場合9mmショート以上の弾ではショートリコイルなどのメカニズムがどうしても必要になってしまいます。 そこで、フレームとスライドのフィッティングやバレルとスライドのフィッティングをタイトにして、なるべく固定バレルに近づけようとする訳です。 マルイの銃はどれも高い命中精度誇っています。 しかし、ショートリコイルのギミックを再現しているためインナーバレルの固定がどうしても甘くなってしまいます。 それでも新品のうちはとても良く当るのですが、使っているうちにガタが増えて来て命中精度が落ちてしまいます。 インナーバレルを根元だけで支えていて、しかも通常分解の度に着脱するのですから仕方有りません。
アキュコンプはシャーシを延長してコンペセイター(バレルウエイト)を取付け、コンペセイター(バレルウエイト)でインナーバレルを固定します。 インナーバレルを固定する事によって命中精度を高めています。 最も単純で確実な方法です。

「拡張性を高める」ハンドガンを使った遊び方にはイロイロ有ると思いますが、一番多いのはサバイバルゲームでしょう。 特に近年インドアフィールドが増えて来ましたから、メインウエポンとして使う方も多くなって来ました。 狭いインドアフィールドではフルオート禁止の場合が多いですし、遠くを撃つ必要がなければ取り回しの良いハンドガンが有利です。 メインウエポンとして使うなら、タクティカルライトやサイレンサーを使いたいシュチエーションも出て来ます。 アキュコンプのシャーシにはレールが刻まれていますから各種タクティカルライトの装着が可能です(一部適合していない物も有るようなのでお求めの際はお店にお問い合わせ下さい)。 また、ハンドガンにサイレンサーを付ける場合、アウターバレルに付けてしまうと、ショートリコイルの際、作動抵抗になってしまいスライドの動きが悪くなってしまいます。 アキュコンプなら専用のアダプターでサイレンサーをコンペセイターに固定するので、アウターバレルに負担を掛けずスライドの作動に影響を与えません。 まあ、ハイキャパにサイレンサーを付けても消音効果は期待出来ませんが、フルオートトレーサーを使ったインドア夜戦は盛り上がりますよ〜! (^^)/

「軽量化する」実銃と違ってプラスチックを主体に作られているエアガンは、実銃に雰囲気を近づける為に重りを入れる等して実銃に近い重さを表現しようとしてきました。 しかし、道具として考えた場合、反動の無いエアガンでは軽い方が楽ですよね。 メインウエポンとして使うにしても、サイドアームとして腰に吊るすにしても。 アキュコンプのシャーシ部分の重量は純正の1/2程度です。 充分軽さを体感出来ます。 特に、シューティングマッチのように、瞬時に沢山の的を正確に撃つような場合、その有利さを体感出来ます。
更に、アキュコンプシステムA3には新製品のサムガードが標準装備されています。 銃を構えた時に右手の親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。 エアガンではリコイルスプリングのテンションも弱いですし、高度にチューニングされたガンなら尚更です。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防ぎ、作動不良を予防します。 単品販売する場合は¥4800(税抜き)ですから、かなりお買い得です。

東京マルイ ハイキャパ4.3用
アキュコンプシステムB2 シルバー
¥23000(税別) 好評発売中!
ハイキャパ4.3用のアキュコンプも有ります。 組込んだ後のサイズがハイキャパ5.1ぐらいなので取り回しも良く、シューティングにもサバゲにもオールマイティーに使えます!

東京マルイ ハイキャパ4.3用
アキュコンプシステムK
¥27800(税別)
フロントブロックにレールが有り、直接ダットサイトを取付けられます。 マウントベースを使わないので、その分、軽量かつ究極のローマウントが実現します(^^)v
迫力勝負! 究極のアキュコンプだ!
今までのアキュコンプシステムは、サバイバルゲームやシューティングマッチに的を絞った機能パーツでした。 それぞれのシュチエーションで東京マルイ/ハイキャパシリーズが最高のパフォーマンスを発揮出来るように設計しています。 しか~し! このアキュコンプシステム J1 は、「迫力」と「面白さ」に徹底的に拘ってみました。 ハンドガンととは思えない程のロングサイズの迫力! RISを思わせる3面レールのマウントベース。(シャーシに刻まれたレールを入れれば4面レールです) ダットサイトでもレーザーサイトでも、タクティカルライトでもフォアグリップでも、何でも好きなモノを好きなだけ付けて下さい。
o(^0^)o
アキュコンプシステム J1
東京マルイ ハイキャパ4.3&エクストリーム用
残少量 ¥48000(税抜)



アキュコンプシステム J2
東京マルイ ハイキャパ4.3&エクストリーム用
残少量 ¥48000(税抜)




フリーダム・アートの得意技は豊富なカラーバリエーションです。 レースガンはスポーツギアですからカラフルが似合うと思うのです。 だいぶ在庫が少なく成ってきましたが東京マルイ ハイキャパ用のカラフルパーツは如何でしょう(^^)/
ストレートトリガー
各色 ¥3800(税別)
ドレスアップGスクリュー
各色 ¥1000(税別)
※レッドは品切れ
ショートMgキャッチ
各色 ¥3500(税別)


ハイキャパ4.3 & デザートウォーリア & フォレッジウォーリア用
フラッシュサイト Type N & Type W
レッド、グリーン 各色¥4500(税別)

カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

東京マルイ ハイキャパ5.1用
アキュコンプシステムA3 ¥23000(税別)
フルオートトレーサーやタクティカルライトを付けて夜戦を楽しむも良し。 フロントブロックを磨いてシルバーにしたりシルバー塗装してやればハイキャパマッチカスタムにも似合います。 ツートンカラーの渋いハイキャパマッチカスタムが出来上がりますよ(^^)
アキュコンプシステムは「命中精度を高める」「拡張性を高める」「軽量化する」の3つが大きな特徴です。
「命中精度」バレルを固定すれば命中精度が高くなる事は実銃でも同じです。 しかし、実銃の場合9mmショート以上の弾ではショートリコイルなどのメカニズムがどうしても必要になってしまいます。 そこで、フレームとスライドのフィッティングやバレルとスライドのフィッティングをタイトにして、なるべく固定バレルに近づけようとする訳です。 マルイの銃はどれも高い命中精度誇っています。 しかし、ショートリコイルのギミックを再現しているためインナーバレルの固定がどうしても甘くなってしまいます。 それでも新品のうちはとても良く当るのですが、使っているうちにガタが増えて来て命中精度が落ちてしまいます。 インナーバレルを根元だけで支えていて、しかも通常分解の度に着脱するのですから仕方有りません。
アキュコンプはシャーシを延長してコンペセイター(バレルウエイト)を取付け、コンペセイター(バレルウエイト)でインナーバレルを固定します。 インナーバレルを固定する事によって命中精度を高めています。 最も単純で確実な方法です。

「拡張性を高める」ハンドガンを使った遊び方にはイロイロ有ると思いますが、一番多いのはサバイバルゲームでしょう。 特に近年インドアフィールドが増えて来ましたから、メインウエポンとして使う方も多くなって来ました。 狭いインドアフィールドではフルオート禁止の場合が多いですし、遠くを撃つ必要がなければ取り回しの良いハンドガンが有利です。 メインウエポンとして使うなら、タクティカルライトやサイレンサーを使いたいシュチエーションも出て来ます。 アキュコンプのシャーシにはレールが刻まれていますから各種タクティカルライトの装着が可能です(一部適合していない物も有るようなのでお求めの際はお店にお問い合わせ下さい)。 また、ハンドガンにサイレンサーを付ける場合、アウターバレルに付けてしまうと、ショートリコイルの際、作動抵抗になってしまいスライドの動きが悪くなってしまいます。 アキュコンプなら専用のアダプターでサイレンサーをコンペセイターに固定するので、アウターバレルに負担を掛けずスライドの作動に影響を与えません。 まあ、ハイキャパにサイレンサーを付けても消音効果は期待出来ませんが、フルオートトレーサーを使ったインドア夜戦は盛り上がりますよ〜! (^^)/

「軽量化する」実銃と違ってプラスチックを主体に作られているエアガンは、実銃に雰囲気を近づける為に重りを入れる等して実銃に近い重さを表現しようとしてきました。 しかし、道具として考えた場合、反動の無いエアガンでは軽い方が楽ですよね。 メインウエポンとして使うにしても、サイドアームとして腰に吊るすにしても。 アキュコンプのシャーシ部分の重量は純正の1/2程度です。 充分軽さを体感出来ます。 特に、シューティングマッチのように、瞬時に沢山の的を正確に撃つような場合、その有利さを体感出来ます。


東京マルイ ハイキャパ4.3用
アキュコンプシステムB2 シルバー
¥23000(税別) 好評発売中!
ハイキャパ4.3用のアキュコンプも有ります。 組込んだ後のサイズがハイキャパ5.1ぐらいなので取り回しも良く、シューティングにもサバゲにもオールマイティーに使えます!

東京マルイ ハイキャパ4.3用
アキュコンプシステムK
¥27800(税別)
フロントブロックにレールが有り、直接ダットサイトを取付けられます。 マウントベースを使わないので、その分、軽量かつ究極のローマウントが実現します(^^)v
迫力勝負! 究極のアキュコンプだ!
今までのアキュコンプシステムは、サバイバルゲームやシューティングマッチに的を絞った機能パーツでした。 それぞれのシュチエーションで東京マルイ/ハイキャパシリーズが最高のパフォーマンスを発揮出来るように設計しています。 しか~し! このアキュコンプシステム J1 は、「迫力」と「面白さ」に徹底的に拘ってみました。 ハンドガンととは思えない程のロングサイズの迫力! RISを思わせる3面レールのマウントベース。(シャーシに刻まれたレールを入れれば4面レールです) ダットサイトでもレーザーサイトでも、タクティカルライトでもフォアグリップでも、何でも好きなモノを好きなだけ付けて下さい。
o(^0^)o
アキュコンプシステム J1
東京マルイ ハイキャパ4.3&エクストリーム用
残少量 ¥48000(税抜)



アキュコンプシステム J2
東京マルイ ハイキャパ4.3&エクストリーム用
残少量 ¥48000(税抜)




フリーダム・アートの得意技は豊富なカラーバリエーションです。 レースガンはスポーツギアですからカラフルが似合うと思うのです。 だいぶ在庫が少なく成ってきましたが東京マルイ ハイキャパ用のカラフルパーツは如何でしょう(^^)/

各色 ¥3800(税別)

各色 ¥1000(税別)
※レッドは品切れ

各色 ¥3500(税別)


ハイキャパ4.3 & デザートウォーリア & フォレッジウォーリア用
フラッシュサイト Type N & Type W
レッド、グリーン 各色¥4500(税別)

カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2012年10月17日
好評発売中!
いろいろ好評発売中です(^^)/
東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)

また、L96AWSの場合、調整可能なチークピースを装備していますが、市販のハイマウントリングを使用した場合でも低すぎて、チークピースを調整するどころか邪魔に成る程です。 そこで、タクティカルマウントは、純正よりも約9㎜背を高くしました。 これによって、チークピースが邪魔に成る事無く、楽に構える事が出来ます(^^)/
L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v
東京マルイ ステアーHC用
ショートアンダーレール ¥3800(税別)
取り回しの良さで人気のステアーHCですが、純正のアンダーレールは位置が低すぎてフォアグリップを付けて構えた時に違和感を感じた事は有りませんか?
ショートアンダーレールはフォグリップが適正位置に来るように工夫いたしました。
また、アルミ削り出しなので丈夫です!

東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用 フラッシュFサイトですが、ステアーHCにも使えます(^0^)/



東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト
レッド/グリーン各¥2500(税別)
自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、ステアーHCやSCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。
※無加工で東京マルイのステアーHCやSCARにも使えます!
大ヒット中の東京マルイM9A1ですが、
M92F用ロングマガジンキャッチとヘヴィーメタルグリップがM9A1にも無加工で使用出来ます(^0^)/

ヘヴィーメタルグリップ
グリップだけで264g 3次元曲面デザインで握り心地もGood!
シルバーブロンズ ¥3980(税別)
ロングマガジンキャッチ
ロングサイズで操作性アップ! 金属製で耐久性もアップ!
ブラック¥2500 ニッケル¥2900 ゴールド¥3500

特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。
Newスコープシールド
S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)
材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v
対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v
New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
552タイプや553タイプに対応するホロサイトシールドは、おかげさまでご高評頂いておりますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうで、これにはホロサイトシールドは対応していません。
そこで、XPSタイプに対応する ホロサイトシールドXPS を製作しました。
取付けは簡単! 丈夫なポリカーボネイト製で視界もクリアーです(^^)v
¥1200(税別)

取付けは簡単!
①ホロサイトXPSのカバーを外す。
②ホロサイトシールドXPSの保護フィルムを剥がし、上から被せるようにセットする。
③この時、ホロサイトシールドXPSの後端の折れ曲がった部分(指差し部分)は、ホロサイトの後端に引っかけるようにセットし、ホロサイトの上面とホロサイトシールドXPSに隙間が出来ないようにする。
④分解と逆の手順でカバーをセットして取付け完了!
※ホロサイトXPSは人気が高く、各社から数多くのレプリカが発売されています。 その為、メーカーによってはジャストフィットという訳にはいかない場合も有ります。 しかし、簡単な加工で取付ける事が出来ますのでご安心ください(^^)
ホロサイトの上面部分が短く、ホロサイトシールドXPSの後端がはみ出てしまう場合は、はみ出る部分をニッパー等でカットし、厚手の両面テープで貼付けてください。 逆に、ホロサイトの上面部分が長い場合は、ホロサイトの上面に乗り上げてししまい邪魔になる部分をカットして両面テープで貼付ければOKです。
パカ山クラフト 類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=138
M4シリーズはM1911同様、多彩なカスタムパーツを組み合わせて自分だけの1丁を作り上げる事が大きな魅力です。 次世代M4シリーズも、まだパーツが出揃ってはいないものの皆さん既にいろいろカスタムしているようです。 中でもマグプルは人気のようですが、次世代M4用は結構お高いですよね(^^;)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-Lにも使えます(^0^)/

マグパイプM4は、次世代M4本体の給弾パイプに差し込んで使います。 マグパイプ内部のゴムオーリングの摩擦抵抗によって保持されるのですが、重量の有る金属製では、自重によって緩んでしまう恐れが有ります。 その為、マグパイプM4は重量の軽いエンジニアリング・プラスチックを使用しています。 この素材は、軽量なだけでなく弾力も有り、肉薄のパイプ形状にした場合は、金属製よりも変形し難いだけでなく、自己潤滑性が有るのでマガジンリップに引っ張られて緩んでしまう事も有りません。 一見、なんて事無いパーツですが、さすがパカ山クラフト! 考え抜かれていますね〜(^^)v

パカ山クラフト http://www.pakayama.com/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)


L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v
東京マルイ ステアーHC用
ショートアンダーレール ¥3800(税別)

ショートアンダーレールはフォグリップが適正位置に来るように工夫いたしました。
また、アルミ削り出しなので丈夫です!

東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用 フラッシュFサイトですが、ステアーHCにも使えます(^0^)/



東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト
レッド/グリーン各¥2500(税別)
自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、ステアーHCやSCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。
※無加工で東京マルイのステアーHCやSCARにも使えます!
大ヒット中の東京マルイM9A1ですが、
M92F用ロングマガジンキャッチとヘヴィーメタルグリップがM9A1にも無加工で使用出来ます(^0^)/


ヘヴィーメタルグリップ
グリップだけで264g 3次元曲面デザインで握り心地もGood!
シルバーブロンズ ¥3980(税別)
ロングマガジンキャッチ
ロングサイズで操作性アップ! 金属製で耐久性もアップ!
ブラック¥2500 ニッケル¥2900 ゴールド¥3500

特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)

対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v

Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。



552タイプや553タイプに対応するホロサイトシールドは、おかげさまでご高評頂いておりますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうで、これにはホロサイトシールドは対応していません。
そこで、XPSタイプに対応する ホロサイトシールドXPS を製作しました。
取付けは簡単! 丈夫なポリカーボネイト製で視界もクリアーです(^^)v
¥1200(税別)

取付けは簡単!

②ホロサイトシールドXPSの保護フィルムを剥がし、上から被せるようにセットする。
③この時、ホロサイトシールドXPSの後端の折れ曲がった部分(指差し部分)は、ホロサイトの後端に引っかけるようにセットし、ホロサイトの上面とホロサイトシールドXPSに隙間が出来ないようにする。
④分解と逆の手順でカバーをセットして取付け完了!

ホロサイトの上面部分が短く、ホロサイトシールドXPSの後端がはみ出てしまう場合は、はみ出る部分をニッパー等でカットし、厚手の両面テープで貼付けてください。 逆に、ホロサイトの上面部分が長い場合は、ホロサイトの上面に乗り上げてししまい邪魔になる部分をカットして両面テープで貼付ければOKです。
パカ山クラフト 類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=138

しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-Lにも使えます(^0^)/

マグパイプM4は、次世代M4本体の給弾パイプに差し込んで使います。 マグパイプ内部のゴムオーリングの摩擦抵抗によって保持されるのですが、重量の有る金属製では、自重によって緩んでしまう恐れが有ります。 その為、マグパイプM4は重量の軽いエンジニアリング・プラスチックを使用しています。 この素材は、軽量なだけでなく弾力も有り、肉薄のパイプ形状にした場合は、金属製よりも変形し難いだけでなく、自己潤滑性が有るのでマガジンリップに引っ張られて緩んでしまう事も有りません。 一見、なんて事無いパーツですが、さすがパカ山クラフト! 考え抜かれていますね〜(^^)v

パカ山クラフト http://www.pakayama.com/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2012年10月16日
次はJANPS!
国内最大のスピードシューティングの祭典、ジャパンスティールチャレンジ2012が幕を閉じ、次なるビックマッチは静岡県掛川市で開催されるJANPSです!

JANPS は、「バルン!」と90度回転して、一定時間だけ正面を向き、時間が過ぎるとまた回転して横向きに成ってしまい、ターゲットが正面を向いている間しか撃てないターンターゲットを使用したプラクティコウイベントや、同じターゲットを使い、なおかつバリケードを使って銃を固定しながら撃つバリケードイベントや、直径8cmのプレート6枚を距離や時間や射撃姿勢を変えて撃つフォーリングプレイトイベントそして、3mの距離を4秒弱で駆け抜ける移動ターゲットを撃つムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されています。
変化に富んだ競技内容で、攻略の為には様々なテクニックを必要とします。 使用するターゲットも特殊で敷居の高い競技では有ります。
JANPS の競技内容については、今年の5月27日に開催されたJANPS予備校2012のレポートをご覧ください。
プラクティコウ
バリケイド
ムーヴィンターゲット
フォーリンプレイト
しかし、JANPSでは、初心者がステップアップして行く為のシステムの整備に積極的に取組んでいます。 今回のJANPS予備校もその一つです。 特筆すべきは、JANPS掲示板の JANPS予備校(コース攻略法Q&A) に、特殊な機材が無くても個人で練習する為の方法が示されており、講習会の効果を最大限に高める為に予習が出来るよう工夫がされている点です。 実際、事前に予習をして講習会に臨んでいる参加者も少なくありませんでした。
JANPSでは、本戦を闘う為に必要なテクニックがたくさん有ります。 しかしこれは、本戦に至るまでにテクニックをひとつひとつ攻略して行く楽しみが用意されているという事でもあります。 攻略本(JANPS予備校(コース攻略法Q&A) )もあります。 楽しいですよ〜!
アンビシャスコースなら、まだエントリーが間に合いますよ〜(^0^)/

JANPS2012
主 催:JANPS委員会
日 時:2012年11月24日(土) 13時~ 会場設営
11月25日(日) 9時~ 本大会
場 所:静岡県掛川市 県立総合教育センター 「あすなろ」体育館
見学大歓迎! 見学者はメガネやシューティンググラス等、跳弾から目を保護するものを必ずご持参ください。
体育館ですので土足厳禁です。 上履きをご用意ください。
今回も会場に出店します!
東京マルイ ハイキャパ系パーツやグロック系パーツのイベント限定商品や激安B級品、アサルトフレームやシュラウドの素、最後の1個のスティックシフト、更に、お買い得コンプリートモデルやAPS系パーツも持って行きます。 フリーダムアートの他にも出店がありますので、見学だけでも楽しいですよ〜
更に、月刊GUN マガジンの取材もあります!

10月7日(日)に開催された ジャパンスティールチャレンジ(JSC)の会場で販売した
G26アドバンス用
アサルトフレーム+DXマウント
特価¥20000(税別)
ですが、ミリブロマーケットに出品しました。
プロトタイプのアサルトフレームとグロックDXマウントをセットにしました。 プロトタイプのアサルトフレームなので量産版とは仕様が異なりますが、赤と青はプロトタイプだけのカラーです。 これでG26アドバンスはレースガンに大変身! 軽量でコンパクトなレースガンが出来上がります! どれくらい軽いかと言うと、G26アドバンスにアサルトフレームとDXマウントとロングマガジンキャッチと、ノーベルアームズのCOMBAT-T1ダットサイトを装備した状態で、僅か604g! 軽量樹脂ブリーチまで組込めば600gを切る軽さとなります!

カラーは、赤フレーム+赤マウント、 赤フレーム+ピンクマウント、青フレーム+青マウント、青フレーム+シルバーマウントという組み合わせが有ります。
各色1〜2個しか在りません! 欲しい人はお早目に〜(^0^)/
ご注文はコチラ
G17/G26用 軽量樹脂ブリーチのご注文はコチラ
カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

JANPS は、「バルン!」と90度回転して、一定時間だけ正面を向き、時間が過ぎるとまた回転して横向きに成ってしまい、ターゲットが正面を向いている間しか撃てないターンターゲットを使用したプラクティコウイベントや、同じターゲットを使い、なおかつバリケードを使って銃を固定しながら撃つバリケードイベントや、直径8cmのプレート6枚を距離や時間や射撃姿勢を変えて撃つフォーリングプレイトイベントそして、3mの距離を4秒弱で駆け抜ける移動ターゲットを撃つムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されています。
変化に富んだ競技内容で、攻略の為には様々なテクニックを必要とします。 使用するターゲットも特殊で敷居の高い競技では有ります。
JANPS の競技内容については、今年の5月27日に開催されたJANPS予備校2012のレポートをご覧ください。
プラクティコウ
バリケイド
ムーヴィンターゲット
フォーリンプレイト
しかし、JANPSでは、初心者がステップアップして行く為のシステムの整備に積極的に取組んでいます。 今回のJANPS予備校もその一つです。 特筆すべきは、JANPS掲示板の JANPS予備校(コース攻略法Q&A) に、特殊な機材が無くても個人で練習する為の方法が示されており、講習会の効果を最大限に高める為に予習が出来るよう工夫がされている点です。 実際、事前に予習をして講習会に臨んでいる参加者も少なくありませんでした。
JANPSでは、本戦を闘う為に必要なテクニックがたくさん有ります。 しかしこれは、本戦に至るまでにテクニックをひとつひとつ攻略して行く楽しみが用意されているという事でもあります。 攻略本(JANPS予備校(コース攻略法Q&A) )もあります。 楽しいですよ〜!
アンビシャスコースなら、まだエントリーが間に合いますよ〜(^0^)/

JANPS2012
主 催:JANPS委員会
日 時:2012年11月24日(土) 13時~ 会場設営
11月25日(日) 9時~ 本大会
場 所:静岡県掛川市 県立総合教育センター 「あすなろ」体育館
見学大歓迎! 見学者はメガネやシューティンググラス等、跳弾から目を保護するものを必ずご持参ください。
体育館ですので土足厳禁です。 上履きをご用意ください。

東京マルイ ハイキャパ系パーツやグロック系パーツのイベント限定商品や激安B級品、アサルトフレームやシュラウドの素、最後の1個のスティックシフト、更に、お買い得コンプリートモデルやAPS系パーツも持って行きます。 フリーダムアートの他にも出店がありますので、見学だけでも楽しいですよ〜
更に、月刊GUN マガジンの取材もあります!


G26アドバンス用
アサルトフレーム+DXマウント
特価¥20000(税別)
ですが、ミリブロマーケットに出品しました。
プロトタイプのアサルトフレームとグロックDXマウントをセットにしました。 プロトタイプのアサルトフレームなので量産版とは仕様が異なりますが、赤と青はプロトタイプだけのカラーです。 これでG26アドバンスはレースガンに大変身! 軽量でコンパクトなレースガンが出来上がります! どれくらい軽いかと言うと、G26アドバンスにアサルトフレームとDXマウントとロングマガジンキャッチと、ノーベルアームズのCOMBAT-T1ダットサイトを装備した状態で、僅か604g! 軽量樹脂ブリーチまで組込めば600gを切る軽さとなります!

カラーは、赤フレーム+赤マウント、 赤フレーム+ピンクマウント、青フレーム+青マウント、青フレーム+シルバーマウントという組み合わせが有ります。
各色1〜2個しか在りません! 欲しい人はお早目に〜(^0^)/
ご注文はコチラ
G17/G26用 軽量樹脂ブリーチのご注文はコチラ
カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2012年10月15日
カウボーイシューティング!
昨日は吉祥寺でカウボーイアクティブシューティングでした。
会場はハートフォード東京店が在るコスモビルの屋上なのですが、あいにく小雨が降ったりやんだりのパットしないお天気。
カウボーイアクティブシューティングが始まったのは2004年の12月ですが、今まで雨に降られた事は殆どありませんでした。 でもまあ、小雨くらいなら決行です!

今回は、あいにくのお天気でしたが、2名の新人さんが参加してくれました(^^) 競技に入る前に初心者講習を行います。
カウボーイアクティブシューティングは、銃やガンベルトの無料レンタルを用意していますので、だれでも気軽に参加できます(未成年者は保護者同伴でお願いします。)

今回は雨を避けて本部席をエレベーターホール内に置いての開催です(^^;)

ステージ1はブザーの合図でガンベルトから銃を抜き、3枚のターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 弾数制限は6発。 5回行って良いタイム4回分の合計がステージタイムになります。

ステージ2は、ハンドガンとライフルを使うステージです。 ライフルを下斜め45度に構え、利き手を上げてスタンバイ。 ブザーの合図で黄色の丸いターゲットを撃ちます。 弾数制限は12発。 撃ち終えたら前進してブルーシートの手前からボトル型ターゲット3枚をハンドガンで撃ちます。 3回行って良いタイム2回分の合計がステージタイムになります。
注:移動中は銃を抜いてはいけません。

ステージ3は、ハンドガンとショットガンを使うステージです。 ショットガンを下斜め45度に構え、利き手を上げてスタンバイ。 ブザーの合図で樽型のターゲットを撃ちます。 弾数制限は6発。 撃ち終えたら前進してブルーシートの手前からボトル型ターゲット3枚をハンドガンで撃ちます。 3回行って良いタイム2回分の合計がステージタイムになります。
注:移動中は銃を抜いてはいけません。
つい先日まで残暑に悩まされていたのに、当日は小雨がぱらくつ肌寒い天候でした。 しかし、11名が集まりほのぼのマッタリと競技が行われました(^^)
私は、初参加の女性の前で良いところを見せようと張り切ったのですが、どうも空回りしてしまい、前半はターゲットを外しまくりでイマイチなタイムした(^^;) そこで、ステージ3は巻き返しをすべくカート式のショットガンで挑みました!
カート式のショットガンを使用する場合、マガジンチューブを使わずにリロードすると、1回目はー2秒、2回目からは−1秒のボーナスが与えられます。
以前、ウィンチェスターM1897(実銃)を所持していた時、1発撃つ毎にエジェクションポートから給弾するテクニックをさんざん練習しました(もちろん模擬弾でですよ)。 なので、ちょっと自信があったのです(^^)
他の選手も触発されて、次々にカート式での参加となり、ステージ3はカート式祭りとなりました!



この作戦は上手くいき、1回毎にー4秒のボーナスをもらい、ステージ3ではトップでした。 そして総合成績も3位まで浮上しました(^^)v
さてさて、こうして今月もほのぼの楽しいカウボーイアクティブシューティングとなりました(^^)
次回は 11月11日(日)に開催されます。 11月ともなれば、かなり寒くなると思いますので防寒装備でお集まりください。 初心者大歓迎! 銃もガンベルトも無料レンタルがあ在りますので手ぶらで気楽に参加できます! 10歳以上用の銃も用意していますので未成年者でもOK(保護者同伴でお願いします)! みなさんのご参加をお待ちしてま〜す(^0^)/

カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:11月11日(日) 毎月第2日曜日 12:00受付開始
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
内容:ウェスタンスタイルのハンドガン、
ライフル、ショットガン、デリンジャー
を使った、大人の為の遊び心を刺激する
シューティグ競技です。
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894
ところで、ウェスタン系イベントはカウボーイ・アクティブ・シューティングだけではありません! 電光石火の早撃ちを競うファストドロウや、本物の馬に乗って風船を射抜くシューティングサーキットなんてのも有ります。 興味の有る方は見学だけでも如何ですか?

ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京も名古屋も、10月28日(日)
11月は東京も名古屋も11月25日(日)です。
いずれも12:00受付開始、13:00競技開始
場所:東京は、吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(武蔵野市) 名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。 ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。 東京ではガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

2012年シューティング サーキツトファイナルステージ
主催:ジャパン カウボーイシューティング ネットワーク (JCSN)
開催日:10月27日(土)
開始時間:AM10:00〜
会場:ウエスタンライディングクラブロッキー
参加費:ROCKY会員 ¥5,000(昼食付)
ビジター ¥8,000(昼食付)
ライフルクラス(午前1回)に参加される場合は+¥2,000
●レンタル銃 ライフル/ハンドガン&ホルスター 各¥500
●見学者(昼食のみ) ¥1,000
詳しくは:http://jcsn.jp/
カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

会場はハートフォード東京店が在るコスモビルの屋上なのですが、あいにく小雨が降ったりやんだりのパットしないお天気。
カウボーイアクティブシューティングが始まったのは2004年の12月ですが、今まで雨に降られた事は殆どありませんでした。 でもまあ、小雨くらいなら決行です!

今回は、あいにくのお天気でしたが、2名の新人さんが参加してくれました(^^) 競技に入る前に初心者講習を行います。
カウボーイアクティブシューティングは、銃やガンベルトの無料レンタルを用意していますので、だれでも気軽に参加できます(未成年者は保護者同伴でお願いします。)

今回は雨を避けて本部席をエレベーターホール内に置いての開催です(^^;)

ステージ1はブザーの合図でガンベルトから銃を抜き、3枚のターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 弾数制限は6発。 5回行って良いタイム4回分の合計がステージタイムになります。

ステージ2は、ハンドガンとライフルを使うステージです。 ライフルを下斜め45度に構え、利き手を上げてスタンバイ。 ブザーの合図で黄色の丸いターゲットを撃ちます。 弾数制限は12発。 撃ち終えたら前進してブルーシートの手前からボトル型ターゲット3枚をハンドガンで撃ちます。 3回行って良いタイム2回分の合計がステージタイムになります。
注:移動中は銃を抜いてはいけません。

ステージ3は、ハンドガンとショットガンを使うステージです。 ショットガンを下斜め45度に構え、利き手を上げてスタンバイ。 ブザーの合図で樽型のターゲットを撃ちます。 弾数制限は6発。 撃ち終えたら前進してブルーシートの手前からボトル型ターゲット3枚をハンドガンで撃ちます。 3回行って良いタイム2回分の合計がステージタイムになります。
注:移動中は銃を抜いてはいけません。
つい先日まで残暑に悩まされていたのに、当日は小雨がぱらくつ肌寒い天候でした。 しかし、11名が集まりほのぼのマッタリと競技が行われました(^^)
私は、初参加の女性の前で良いところを見せようと張り切ったのですが、どうも空回りしてしまい、前半はターゲットを外しまくりでイマイチなタイムした(^^;) そこで、ステージ3は巻き返しをすべくカート式のショットガンで挑みました!
カート式のショットガンを使用する場合、マガジンチューブを使わずにリロードすると、1回目はー2秒、2回目からは−1秒のボーナスが与えられます。
以前、ウィンチェスターM1897(実銃)を所持していた時、1発撃つ毎にエジェクションポートから給弾するテクニックをさんざん練習しました(もちろん模擬弾でですよ)。 なので、ちょっと自信があったのです(^^)
他の選手も触発されて、次々にカート式での参加となり、ステージ3はカート式祭りとなりました!



この作戦は上手くいき、1回毎にー4秒のボーナスをもらい、ステージ3ではトップでした。 そして総合成績も3位まで浮上しました(^^)v
さてさて、こうして今月もほのぼの楽しいカウボーイアクティブシューティングとなりました(^^)
次回は 11月11日(日)に開催されます。 11月ともなれば、かなり寒くなると思いますので防寒装備でお集まりください。 初心者大歓迎! 銃もガンベルトも無料レンタルがあ在りますので手ぶらで気楽に参加できます! 10歳以上用の銃も用意していますので未成年者でもOK(保護者同伴でお願いします)! みなさんのご参加をお待ちしてま〜す(^0^)/

カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:11月11日(日) 毎月第2日曜日 12:00受付開始
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
内容:ウェスタンスタイルのハンドガン、
ライフル、ショットガン、デリンジャー
を使った、大人の為の遊び心を刺激する
シューティグ競技です。
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894
ところで、ウェスタン系イベントはカウボーイ・アクティブ・シューティングだけではありません! 電光石火の早撃ちを競うファストドロウや、本物の馬に乗って風船を射抜くシューティングサーキットなんてのも有ります。 興味の有る方は見学だけでも如何ですか?

ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京も名古屋も、10月28日(日)
11月は東京も名古屋も11月25日(日)です。
いずれも12:00受付開始、13:00競技開始
場所:東京は、吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(武蔵野市) 名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。 ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。 東京ではガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

2012年シューティング サーキツトファイナルステージ
主催:ジャパン カウボーイシューティング ネットワーク (JCSN)
開催日:10月27日(土)
開始時間:AM10:00〜
会場:ウエスタンライディングクラブロッキー
参加費:ROCKY会員 ¥5,000(昼食付)
ビジター ¥8,000(昼食付)
ライフルクラス(午前1回)に参加される場合は+¥2,000
●レンタル銃 ライフル/ハンドガン&ホルスター 各¥500
●見学者(昼食のみ) ¥1,000
詳しくは:http://jcsn.jp/
カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

Posted by ドクターあみーご at
19:01
│カウボーイシューティング
2012年10月14日
樹脂アキュコンプ

ジャパンスティールチャレンジ(JSC)の会場で販売した東京マルイG17用樹脂アキュコンプD2ですが、近日中にミリブロマーケットや下記の特約店で販売を開始いたします。

人によって好みは色々ですが、JSCでは軽い銃を好む選手が多いようです。 「これはエアコキですか?」ってくらい軽い銃を使っている人も居ます。 銃が軽ければホルスターからのドロウスピードが上がりますし銃を振るのも楽になります。
そこで、究極の軽さを簡単に実現する為、2011年5月にマルイG17用樹脂アキュコンプDを限定20個で制作しました。 しかし、コレは既に品切れ絶版で再版のリクエストを頂いておりました。
そんな訳でもう一度作る事にしたのですが、ただ再版するのは芸がないので、樹脂アキュコンプD2はC-MOREを直付けできるようにしてみました(C-MORE以外は装着できません)。 C-MOREは軽量な割にレンズが大きく視野の広いダットサイトです。 実銃マッチの世界でも人気のあるダットサイトです。

↑この銃は東京マルイG17をベースに、アサルトフレーム2012、ロングマガジンキャッチ、スライドラッガー、軽量樹脂ブリー、そして樹脂アキュコンプD2とC-MOREを搭載しています。 この状態で重量僅か570gです! 如何でしょう? パーツを組み込むだけで、これだけの軽さを実現できます(^^)
東京マルイ G17用
樹脂アキュコンプD2
¥27800(税別)
樹脂アキュコンプD2は、ミリブロマーケット、ケイホビーさま、BLAM!!さま、WebShop GWAさま、上越コレクターズさま、フォアフロントさま、PAW WORKSさま、ポストホビー厚木店さまで販売予定です。 限定20個です。 早い者勝ちですよ〜 ご希望の方はご予約ください(^0^)/
カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
エントリー締切迫る! お早めに!

エントリー締切 10月14日23:00まで!
ところで、アームズマガジンで活躍中の、モロッソン教官による初心者講座が開催される事に成りました! 何と言っても基礎は大切です。 しかし、基礎を教わる機会って少ないんですよね〜 サバゲにもシューティングにも精通し、お笑いのセンスをも併せ持つモロッソン教官からシューティングテクニックを学びましょう!
モロッソンの初心者講座
日時:2012年11月3日(土祝)
場所:サバイバルゲームフィールド AGITO (山梨県)
参加費:お一人様4500円(昼食は含まず)
※昼食をご希望の方は別途承りますのでご相談下さい。
※エントリーはメールにて(arms.morohoshi@gmail.com)
内容:アームズマガジンに大好評連載中の「ナツミの初心者トイガンライフ」
っぽいイベントです。
特にサバゲを始めて間もない方に役立つテクニックや知識等をお教えしつつ、
同時にそれを活かして早速サバゲをして頂こう!という訳です。
参加資格:18才以上(18才未満のお客様に関しては、別途対応させて頂きます。)
フィールドまで自力で往復可能
日本語でのコミュニケーションが可能
エアソフトガンとゴーグルを所持
詳しくはコチラ

2012年10月13日
JSC入門

ここ数日、JANPS用の銃や来年使うJSC用の銃を組み上げたり、新製品の仕込みをしたり、記事を書いたりでバタバタしておりましたが、やっと時間が出来たのでJSC会場で購入したマック堺さんのDVD「2012 STEEL CHALLENGE 入門」を鑑賞しました。
マック堺さんと言えば、2004年のUSスチールチャレンジ (World Speed Shooting Championship)で世界チャンピオンになったお方です。 JSC2012でも、ぶっちぎりのタイムで優勝されました。
その、マック堺さんが入門者向けに制作したDVDです! いやはや良い時代になったものです。 私がシューティングを始めた頃は、インターネットもDVDも有りませんでした。 海外物のハウツービデオは有りましたが、当然ながら英語で解説してますので、なにがなにやら。。。 もっとも、諸先輩方に教われば良かったのですが、始めた頃は競技自体には全く興味が無ありませんでした。 トップシューター達が使っている格好いいレースガンを自分でも作りたくて、カスタムやチューニングの方法にばかり目が向いていたんですね〜 実践しなければ「使えるレースガン」は作れないって事に気づいたのは随分後になってからでした(^^;)
さて、「2012 STEEL CHALLENGE 入門」ですが、「ジャパンスティールチャレンジって何?」っていう初心者の方や、「世界チャンピオンの技を盗んでやる!」って感じの中級〜上級者の方にお勧めの内容です。 興味の有る方は下記のショップさん等で入手できるそうですよ〜(^^)/
パウワークス様(店舗) http://pawworks.web.fc2.com/
LEMサプライ様(通販) http://www.lem-shop.com/
山下刃物様 http://yamashita.ocnk.net/
ヤフーオークション http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tori333a
堺さんのブログはこちら
カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
エントリー締切迫る! お早めに!

エントリー締切 10月14日23:00まで!
ところで、アームズマガジンで活躍中の、モロッソン教官による初心者講座が開催される事に成りました! 何と言っても基礎は大切です。 しかし、基礎を教わる機会って少ないんですよね〜 サバゲにもシューティングにも精通し、お笑いのセンスをも併せ持つモロッソン教官からシューティングテクニックを学びましょう!
モロッソンの初心者講座
日時:2012年11月3日(土祝)
場所:サバイバルゲームフィールド AGITO (山梨県)
参加費:お一人様4500円(昼食は含まず)
※昼食をご希望の方は別途承りますのでご相談下さい。
※エントリーはメールにて(arms.morohoshi@gmail.com)
内容:アームズマガジンに大好評連載中の「ナツミの初心者トイガンライフ」
っぽいイベントです。
特にサバゲを始めて間もない方に役立つテクニックや知識等をお教えしつつ、
同時にそれを活かして早速サバゲをして頂こう!という訳です。
参加資格:18才以上(18才未満のお客様に関しては、別途対応させて頂きます。)
フィールドまで自力で往復可能
日本語でのコミュニケーションが可能
エアソフトガンとゴーグルを所持
詳しくはコチラ

Posted by ドクターあみーご at
19:01
│ジャパン・スティール・チャレンジ