2024年11月12日

CQBゲーム 11月17日にやります!(^^)v

2024年11月17日(日)に
フォリッジグリーンときがわ
CQBゲーム
を開催します!
10時開場 11時よりステージ1とステージ2を行います。 13時半よりステージ3開始、休憩の後ステージ4を行います。(ステージ4はフィールドの照明を消してプレイします) ステージ毎に表彰するので途中参加・途中退場OK! ステージ一つだけの参加もOKです。 参加費はフォリッジグリーンときがわ利用料のみです。 気楽に参加してください(^^)v 



10枚の人型ターゲット全てにダブルタップしてタイムを競います。 人型ターゲットにはセンサーが付いていて初期状態はLEDが緑、1発当たると青に、2発以上当たると赤に光ります。(2発目までのタイムを計測しているので沢山当てても無意味です)
また、10歳以上用のエアガンにも反応します(^^)v


1度に複数のBB弾を発射するショットガンや散弾カートを使うリボルバーの場合、人型ターゲットのセンサーがダブルタップを検知出来ないので、ダブルタップはせず1ターゲットに対して1ショットでOKです。 その代わり丸型ターゲットを5枚追加します。


1階シューティングレンジのほぼ全てを使ってターゲットを配置します。 ターゲットが見えたら何処から撃ってもOKです。 但し、ドア以外のバリケードやターゲットに触れたらペナルティーになりますの注意してください!
四方をネットで囲まれたフィールドにプレイヤー1人だけ入って行うので、銃口の向きは自分自身と照明器具以外ならどこを向けてもOKです。



午前中はコース下見の後、ステージ1、ステージ2を行います。 ステージ1とステージ2はターゲットの配置は同じでスタート位置が違います。 一応タイムアタックですが、コダワリのスタイルを追求するのも楽しいですよね(^^)
ちなみに、丸型のターゲットはショットガン専用なのでショットガン以外の銃を使うプレイヤーは撃ちません。


午後からのステージ3はターゲット配置をプレイヤーに知らせず、ターゲットを探しながら撃ってもらいます(^^)
今回からプレーヤーを2グループに分けて、Aグループが配置したステージをBグループに、Bグループが配置したステージをAグループが撃ちます。


ステージ4はフィールドの灯を消して暗がりの中、ライトを頼りに撃ってもらいます。 ライトを持っていない方にはレンタルします(無料)のでご安心ください(^^)


バリケードの上から撃っても良いですし、横から撃っても良いです。


ネット越しに撃っても良いですが運が悪いとBB弾が弾かれてしまいます。 なので、バリケードを迂回して撃っても良いです。



ネットの配置によってはプローンで撃てる場合もあります。

プレイヤーの体格や使用する銃の種類などによって攻略法は色々です。 射撃の腕に自信がある人は、なるべく移動を少なくするために遠距離から狙い撃っても良いですし、脚に自信がある人は、絶対外さない距離までターゲットに近づいて撃っていくのも良いです。 プレイ前にコースの下見時間を設けますので、攻略法を考える楽しみを感じてください(^^)v


CQBゲーム ルール解説
① フィールド外のセフティーエリアでは銃にマガジンを入れずセフティーを掛けておく。
② セフティーエリアでもシューティンググラス等(メガネ可)を掛けておく。
③ 銃口の向きは自分自身や天井の照明設備以外なら360度どこに向けても良い。
④ 銃は2丁まで持ち込み可(リボルバーの場合は4丁まで)。 一丁だけ使う場合はホルスターもスリングも不要。
⑤ 射撃位置や射撃姿勢は自由。 伏せてもジャンプしても良いが自己責任で怪我の無いようにお願いします。
⑥ 危険防止のため、プレイヤーの体や銃・装備品がターゲットやバリケードに触れたら+30秒のペナルティーを課します。
⑦ ターゲットにはダブルタップ。 撃ち漏らしは1発につき+3秒のペナルティー。
⑧ 一度に複数のBB弾を発射するショットガンの場合ターゲットシステムがダブルタップを検知できないため、1ターゲトに対して1ショットでOKとします。 その代わり丸型ターゲットを追加します。 (散弾カートを使用するリボルバーはショットガン扱いとします)



CQBゲームの進行 
① プレイヤーは2階のショップで受付を済ませスコアシートを受け取る。
② フィールドに入場してから使用する全ての銃にマガジンを入れて初弾を装填してセフティーを解除する。
③ 最初に使う銃をテーブルに置く。 置き方・置く方向は自由。(銃口が自分に向かないように注意) ホルスターやスリングを使用する場合は利き手をテーブルに触れてスタンバイ。 ホルスターはどんな形のものでもOK
④ プレイヤーのスタート位置はテーブルに置いた銃に触れなければ自由。 スタート姿勢も自由。
⑤ブザーの合図でゲームスタート。 全てのターゲットにダブルタップ! 撃ち終えるまでのタイムを競う。(一度に複数のBB弾を発射するショットガンや散弾カートを使用するリボルバーの場合は1ターゲトに対して1ショットでOK)
⑥ プレイヤーは、全てのターゲットを撃ち終えたら「終了!」とコールする。 その時点でのタイムがステージスコアになる(ペナルティーがあった場合はその分を加算する)。

10時開場、11時にステージ1スタート。 ステージ1終了後にスタート位置を変えてステージ2を行います。 午後は13時半からターゲットの位置を教えないステージ3、休憩を挟んでフィールドの照明を消して暗がりでプレイするステージ4を行います。 タクティカルライト推奨(持っていない人にはレンタルもあります) トレーサーやレーザーサイトも楽しいですね(^^) 
参加費はフォリッジグリーンの施設使用料のみ! ステージ毎にスコアを集計して最速タイムのプレイヤーには記念品をプレゼントします。



前回の優勝者は


STAGE1優勝:カノン様

STAGE2優勝:カノン様

STAGE3優勝:オク様

STAGE4優勝:カノン様

優勝された皆さんおめでとうございます (^O^)/


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net




フォリッジグリーンときがわ

 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1Fはインドアサバゲフィールドです。 2Fはシューティングレンジでフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます! 更に、レーザー彫刻機による刻印サービスも始めました(^^)
施設使用料 : 1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円 女性18才未満は500円引き

TARGET-1新宿店
広々とした明るく清潔なシューティングレンジでエアガン射撃を楽しみましょう! ズブの素人からベテランまでスタッフが丁寧に対応します。 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/

東京都新宿区新宿5-16-4 新宿マルイメン8F
<年中無休>
※臨時休業あり
◆平日◆ 11:00~20:00(最終受付 19:30)
◆土日祝日◆ 11:00~20:00 (最終受付 19:30)
TEL. 03-6300-7866
E-mail shinjuku@target-1.com

TARGET-1秋葉原店
明るく清潔で機材も充実! スタッフが丁寧に対応するのでズブの素人からベテランまでOK! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/

東京都千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1F
<年中無休> ※臨時休業あり
①平日
通常レンジ 13:00~19:30(最終受付19時) 競技系レンジ 19:00~22:00
②土日祝
通常レンジ 11:00~18:00(最終受付17:30) 練習会等 18:00~22:00
TEL.03-3525-4284
E-mail. akiba@target-1.com
  

Posted by ドクターあみーご at 14:29エアガンシューティング

2024年08月23日

次回のCQBゲームは9月22日です!

2024年9月22日(日)に
フォリッジグリーンときがわ
CQBゲーム
を開催します!
10時開場 11時よりステージ1とステージ2を行います。 13時半よりステージ3開始、休憩の後ステージ4を行います。(ステージ4はフィールドの照明を消してプレイします) ステージ毎に表彰(ステージ3を除く)するので途中参加・途中退場OK! ステージ一つだけの参加もOKです。 参加費はフォリッジグリーンときがわ利用料のみです。 気楽に参加してください(^^)v 



10枚の人型ターゲット全てにダブルタップしてタイムを競います。 人型ターゲットにはセンサーが付いていて初期状態はLEDが緑、1発当たると青に、2発以上当たると赤に光ります。(2発目までのタイムを計測しているので沢山当てても無意味です)
また、10歳以上用のエアガンにも反応します(^^)v


1度に複数のBB弾を発射するショットガンや散弾カートを使うリボルバーの場合、人型ターゲットのセンサーがダブルタップを検知出来ないので、ダブルタップはせず1ターゲットに対して1ショットでOKです。 その代わり丸型ターゲットを5枚追加します。

1階シューティングレンジのほぼ全てを使ってターゲットを配置します。 ターゲットが見えたら何処から撃ってもOKです。 但し、ドア以外のバリケードやターゲットに触れたらペナルティーになりますの注意してください!
四方をネットで囲まれたフィールドにプレイヤー1人だけ入って行うので、銃口の向きは自分自身と照明器具以外ならどこを向けてもOKです。


午前中はコース下見の後、ステージ1、ステージ2を行います。 ステージ1とステージ2はターゲットの配置は同じでスタート位置が違います。 一応タイムアタックですが、コダワリのスタイルを追求するのも楽しいですよね(^^)
ちなみに、丸型のターゲットはショットガン専用なのでショットガン以外の銃を使うプレイヤーは撃ちません。



午後からのステージ3はターゲット配置をプレイヤーに知らせず、ターゲットを探しながら撃ってもらいます(^^)
今回からプレーヤーを2グループに分けて、Aグループが配置したステージをBグループに、Bグループが配置したステージをAグループが撃ちます。
ステージ3はゲーム性を重視したアトラクションという位置付けなので表彰はありません。


ステージ4はフィールドの灯を消して暗がりの中、ライトを頼りに撃ってもらいます。 ライトを持っていない方にはレンタルします(無料)のでご安心ください(^^)


バリケードの上から撃っても良いですし、横から撃っても良いです。


ネット越しに撃っても良いですが運が悪いとBB弾が弾かれてしまいます。 なので、バリケードを迂回して撃っても良いです。



ネットの配置によってはプローンで撃てる場合もあります。

プレイヤーの体格や使用する銃の種類などによって攻略法は色々です。 射撃の腕に自信がある人は、なるべく移動を少なくするために遠距離から狙い撃っても良いですし、脚に自信がある人は、絶対外さない距離までターゲットに近づいて撃っていくのも良いです。 プレイ前にコースの下見時間を設けますので、攻略法を考える楽しみを感じてください(^^)v


CQBゲーム ルール解説
① フィールド外のセフティーエリアでは銃にマガジンを入れずセフティーを掛けておく。
② セフティーエリアでもシューティンググラス等(メガネ可)を掛けておく。
③ 銃口の向きは自分自身や天井の照明設備以外なら360度どこに向けても良い。
④ 銃は2丁まで持ち込み可(リボルバーの場合は4丁まで)。 一丁だけ使う場合はホルスターもスリングも不要。
⑤ 射撃位置や射撃姿勢は自由。 伏せてもジャンプしても良いが自己責任で怪我の無いようにお願いします。
⑥ 危険防止のため、プレイヤーの体や銃・装備品がターゲットやバリケードに触れたら+30秒のペナルティーを課します。
⑦ ターゲットにはダブルタップ。 撃ち漏らしは1発につき+3秒のペナルティー。
⑧ 一度に複数のBB弾を発射するショットガンの場合ターゲットシステムがダブルタップを検知できないため、1ターゲトに対して1ショットでOKとします。 その代わり丸型ターゲットを追加します。 (散弾カートを使用するリボルバーはショットガン扱いとします)



CQBゲームの進行 
① プレイヤーは2階のショップで受付を済ませスコアシートを受け取る。
② フィールドに入場してから使用する全ての銃にマガジンを入れて初弾を装填してセフティーを解除する。
③ 最初に使う銃をテーブルに置く。 置き方・置く方向は自由。(銃口が自分に向かないように注意) ホルスターやスリングを使用する場合は利き手をテーブルに触れてスタンバイ。 ホルスターはどんな形のものでもOK
④ プレイヤーのスタート位置はテーブルに置いた銃に触れなければ自由。 スタート姿勢も自由。
⑤ブザーの合図でゲームスタート。 全てのターゲットにダブルタップ! 撃ち終えるまでのタイムを競う。(一度に複数のBB弾を発射するショットガンや散弾カートを使用するリボルバーの場合は1ターゲトに対して1ショットでOK)
⑥ プレイヤーは、全てのターゲットを撃ち終えたら「終了!」とコールする。 その時点でのタイムがステージスコアになる(ペナルティーがあった場合はその分を加算する)。

10時開場、11時にステージ1スタート。 ステージ1終了後にスタート位置を変えてステージ2を行います。 午後は13時半からターゲットの位置を教えないステージ3、休憩を挟んでフィールドの照明を消して暗がりでプレイするステージ4を行います。 タクティカルライト推奨(持っていない人にはレンタルもあります) トレーサーやレーザーサイトも楽しいですね(^^) 
参加費はフォリッジグリーンの施設使用料のみ! ステージ毎にスコアを集計して最速タイムのプレイヤーには記念品をプレゼントします。



前回の優勝者は


STAGE1&4優勝:ようすけ様


STAGE2優勝:TK HERO様


STAGE3優勝:オク様

優勝された皆さんおめでとうございます (^O^)/


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net




フォリッジグリーンときがわ

 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1Fはインドアサバゲフィールドです。 2Fはシューティングレンジでフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます! 更に、レーザー彫刻機による刻印サービスも始めました(^^)
施設使用料 : 1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円 女性18才未満は500円引き

TARGET-1新宿店
広々とした明るく清潔なシューティングレンジでエアガン射撃を楽しみましょう! ズブの素人からベテランまでスタッフが丁寧に対応します。 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/

東京都新宿区新宿5-16-4 新宿マルイメン8F
<年中無休>
※臨時休業あり
◆平日◆ 11:00~20:00(最終受付 19:30)
◆土日祝日◆ 11:00~20:00 (最終受付 19:30)
TEL. 03-6300-7866
E-mail shinjuku@target-1.com

TARGET-1秋葉原店
明るく清潔で機材も充実! スタッフが丁寧に対応するのでズブの素人からベテランまでOK! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/

東京都千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1F
<年中無休> ※臨時休業あり
①平日
通常レンジ 13:00~19:30(最終受付19時) 競技系レンジ 19:00~22:00
②土日祝
通常レンジ 11:00~18:00(最終受付17:30) 練習会等 18:00~22:00
TEL.03-3525-4284
E-mail. akiba@target-1.com
  

Posted by ドクターあみーご at 15:00エアガンシューティング

2024年06月06日

CQBゲーム6月16日にやります!(^^)v

2024年6月16日(日)に
フォリッジグリーンときがわ
CQBゲーム
を開催します!
10時開場 11時よりステージ1とステージ2を行います。 13時半よりステージ3開始、休憩の後ステージ4を行います。(ステージ4はフィールドの照明を消してプレイします) ステージ毎に表彰するので途中参加・途中退場OK! ステージ一つだけの参加もOKです。 参加費はフォリッジグリーンときがわ利用料のみです。 気楽に参加してください(^^)v 



10枚の鉄板ターゲット全てにダブルタップしてタイムを競います。 鉄板ターゲットにはセンサーが付いていて初期状態はLEDが緑、1発当たると青に、2発以上当たると赤に光ります。(2発目までのタイムを計測しているので沢山当てても無意味です)
また、10歳以上用のエアガンにも反応します(^^)v



1階シューティングレンジのほぼ全てを使ってターゲットを配置します。 ターゲットが見えたら何処から撃ってもOKです。 但し、ドア以外のバリケードやターゲットに触れたらペナルティーになりますの注意してください!
四方をネットで囲まれたフィールドにプレイヤー1人だけ入って行うので、銃口の向きは自分自身と照明器具以外ならどこを向けてもOKです。


午前中はコース下見の後、ステージ1、ステージ2を行います。 一応タイムアタックですが、コダワリのスタイルを追求するのも楽しいですよね(^^)


午後からのステージ3はターゲット配置をプレイヤーに知らせず、ターゲットを探しながら撃ってもらいます(^^)


ステージ4はフィールドの灯を消して暗がりの中、ライトを頼りに撃ってもらいます。 ライトを持っていない方にはレンタルします(無料)のでご安心ください(^^)


バリケードの上から撃っても良いですし、横から撃っても良いです。


ネット越しに撃っても良いですが運が悪いとBB弾が弾かれてしまいます。 なので、バリケードを迂回して撃っても良いです。



ネットの配置によってはプローンで撃てる場合もあります。

プレイヤーの体格や使用する銃の種類などによって攻略法は色々です。 射撃の腕に自信がある人は、なるべく移動を少なくするために遠距離から狙い撃っても良いですし、脚に自信がある人は、絶対外さない距離までターゲットに近づいて撃っていくのも良いです。 プレイ前にコースの下見時間を設けますので、攻略法を考える楽しみを感じてください(^^)v


CQBゲーム ルール解説
① フィールド外のセフティーエリアでは銃にマガジンを入れずセフティーを掛けておく。
② セフティーエリアでもシューティンググラス等(メガネ可)を掛けておく。
③ 銃口の向きは自分自身や天井の照明設備以外なら360度どこに向けても良い。
④ 銃は2丁まで持ち込み可(リボルバーの場合は4丁まで)。 一丁だけ使う場合はホルスターもスリングも不要。
⑤ 射撃位置や射撃姿勢は自由。 伏せてもジャンプしても良いが自己責任で怪我の無いようにお願いします。
⑥ 危険防止のため、プレイヤーの体や銃・装備品がターゲットやバリケードに触れたら+30秒のペナルティーを課します。
⑦ ターゲットにはダブルタップ。 撃ち漏らしは1発につき+3秒のペナルティー。
⑧ 一度に複数のBB弾を発射するショットガンの場合ターゲットシステムがダブルタップを検知できないため、1ターゲトに対して1ショットでOKとします。 その代わり丸型ターゲットを追加します。 (散弾カートを使用するリボルバーはショットガン扱いとします)



CQBゲームの進行 
① プレイヤーは2階のショップで受付を済ませスコアシートを受け取る。
② フィールドに入場してから使用する全ての銃にマガジンを入れて初弾を装填してセフティーを解除する。
③ 最初に使う銃をテーブルに置く。 置き方・置く方向は自由。(銃口が自分に向かないように注意) ホルスターやスリングを使用する場合は利き手をテーブルに触れてスタンバイ。 ホルスターはどんな形のものでもOK
④ プレイヤーのスタート位置はテーブルに置いた銃に触れなければ自由。 スタート姿勢も自由。
⑤ブザーの合図でゲームスタート。 全てのターゲットにダブルタップ! 撃ち終えるまでのタイムを競う。(一度に複数のBB弾を発射するショットガンや散弾カートを使用するリボルバーの場合は1ターゲトに対して1ショットでOK)
⑥ プレイヤーは、全てのターゲットを撃ち終えたら「終了!」とコールする。 その時点でのタイムがステージスコアになる(ペナルティーがあった場合はその分を加算する)。

10時開場、11時にステージ1スタート。 ステージ1終了後にスタート位置を変えてステージ2を行います。 午後は13時半からターゲットの位置を教えないステージ3、休憩を挟んでフィールドの照明を消して暗がりでプレイするステージ4を行います。 タクティカルライト推奨(持っていない人にはレンタルもあります) トレーサーやレーザーサイトも楽しいですね(^^) 
参加費はフォリッジグリーンの施設使用料のみ! ステージ毎にスコアを集計して最速タイムのプレイヤーには記念品をプレゼントします。


前回の優勝者は
CQBゲーム 2024年4月27日

STAGE1優勝:ZUMIさま


STAGE2優勝:カノンさま


STAGE3優勝:カノンさま


CQBゲーム 2024年4月28日

STAGE1:隊長さま


STAGE2:優勝:カノンさま


STAGE3優勝:隊長さま


優勝された皆さんおめでとうございます! 



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます! 更に、レーザー彫刻機による刻印サービスも始めました(^^)
屋外ミニサバゲフィールドは、少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き

TARGET-1新宿店
広々とした明るく清潔なシューティングレンジでエアガン射撃を楽しみましょう! ズブの素人からベテランまでスタッフが丁寧に対応します。 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/

東京都新宿区新宿5-16-4 新宿マルイメン8F
<年中無休>
※臨時休業あり
◆平日◆ 11:00~20:00(最終受付 19:30)
◆土日祝日◆ 11:00~20:00 (最終受付 19:30)
TEL. 03-6300-7866
E-mail shinjuku@target-1.com

TARGET-1秋葉原店
明るく清潔で機材も充実! スタッフが丁寧に対応するのでズブの素人からベテランまでOK! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/

東京都千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1F
<年中無休> ※臨時休業あり
①平日
通常レンジ 13:00~19:30(最終受付19時) 競技系レンジ 19:00~22:00
②土日祝
通常レンジ 11:00~18:00(最終受付17:30) 練習会等 18:00~22:00
TEL.03-3525-4284
E-mail. akiba@target-1.com
  

Posted by ドクターあみーご at 20:00エアガンシューティング

2024年04月23日

4月27日、28日はCQBゲーム!

2024年4月27日(土)、28日(日)
フォリッジグリーンときがわ
CQBゲーム
を開催します。



10枚の鉄板ターゲット全てにダブルタップしてタイムを競います。(前回は12枚でしたが多すぎたので減らしました) 鉄板ターゲットにはセンサーが付いていて初期状態はLEDが緑、1発当たると青に、2発以上当たると赤に光ります。(2発目までのタイムを計測しているので沢山当てても無意味です)
また、10歳以上用のエアガンにも反応します(^^)v



1階シューティングレンジのほぼ全てを使ってターゲットを配置します。 ターゲットが見えたら何処から撃ってもOKです。 但し、バリケードやターゲットに触れたら失格になりますの注意してください!
四方をネットで囲まれたフィールドにプレイヤー一人だけ入ってプレイするので、銃口の向きは自分自身と照明器具以外ならどこを向けてもOKです。





今回は、プレイヤーの様子をセフティーエリアから見学しやすいようにステージを組みます。 フィールド全体を4つの部屋に分けてルームクリアリングを楽しんでもらおうと思っています。 キルハウスっぽい感じです。 魅せるシューティングをちゃんと観れるようにしますよ〜(^^)
土曜日、日曜日共に、午前中1ステージ、午後2ステージの合計3ステージを予定しています。 午後の2ステージ目はターゲットの位置をプレイヤーに知らせず、ターゲットを探しながら撃ってもらおうと思っています。 また、リクエストがあれば3ステージ終了後にフィールドの電気を消してタクティカルライトを使って遊ぼうとも思っています。


バリケードの上から撃っても良いですし、横から撃っても良いです。


ネット越しに撃っても良いですが運が悪いとBB弾が弾かれてしまいます。 なので、バリケードを迂回して撃っても良いです。



ネットの配置によってはプローンで撃てる場合もあります。

プレイヤーの体格や使用する銃の種類などによって攻略法は色々です。 射撃の腕に自信がある人は、なるべく移動を少なくするために遠距離から狙い撃っても良いですし、脚に自信がある人は、絶対外さない距離までターゲットに近づいて撃っていくのも良いです。 プレイ前にコースの下見時間を設けますので、攻略法を考える楽しみを感じてください(^^)v


CQBゲーム ルール解説
① フィールド外のセフティーエリアでは銃にマガジンを入れずセフティーを掛けておく。
② セフティーエリアでもシューティンググラス等(メガネ可)を掛けておく。
③ 銃口の向きは自分自身や天井の照明設備以外なら360度どこに向けても良い。
④ 銃は2丁まで持ち込み可(リボルバーの場合は4丁まで)。 複数の銃を使い場合はホルスターやスリングを使ってください。 一丁だけ使う場合はホルスターもスリングも不要。 2丁拳銃OK!
⑤ 射撃位置や射撃姿勢は自由。 伏せてもジャンプしても良いが自己責任で怪我の無いようにお願いします。
⑥ 危険防止のため、プレイヤーの体や銃・装備品がターゲットやバリケードに触れたら失格とします。
⑦ ターゲットにはダブルタップ。 撃ち漏らしは1発につき+3秒のペナルティー。
⑧ 一度に複数発発射するショットガンはダブルタップ不要。 1枚のターゲットに1ショットで良い。 その代わりペッパーポッパー(弾が当たると倒れるターゲット)を追加する。



CQBゲームの進行
① プレイヤーはショップで受付を済ませスコアシートを受け取る。
② フィールドに入場してから使用する全ての銃にマガジンを入れて初弾を装填してセフティーを解除する。
③ 最初に使う銃をテーブルに置く。 置き方・置く方向は自由。(銃口が自分に向かないように注意)
④ セカンダリーは、ハンドガンの場合はホルスターに入れ、ライフルの場合はスリングで背負う。
⑤ プレイヤーのスタート位置はテーブルに置いた銃に触れなければ自由。 スタート姿勢も自由。
⑥ ブザーの合図でゲームスタート。 全てのターゲットにダブルタップ! 撃ち終えるまでのタイムを競う。
⑦ プレイヤーは、全てのターゲットを撃ち終えたら「終了!」とコールする。 その時点でのタイムがステージスコアになる(ペナルティーがあった場合はその分を加算する)。

11時からゲームスタート。 午後は14時から。 参加費はフォリッジグリーンの施設使用料のみ!
ステージ毎にスコアを集計して順位を出し表彰します。 TOPスコアのプレイヤーには記念品をプレゼントします。


前回の優勝者は
CQBゲーム 2024年3月17日

 STAGE1優勝
 有馬さま



 
 STAGE2優勝
 サイトウさま




おめでとうございます! 


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます! 更に、レーザー彫刻機による刻印サービスも始めました(^^)
屋外ミニサバゲフィールドは、少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き

TARGET-1新宿店
広々とした明るく清潔なシューティングレンジでエアガン射撃を楽しみましょう! ズブの素人からベテランまでスタッフが丁寧に対応します。 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/

東京都新宿区新宿5-16-4 新宿マルイメン8F
<年中無休>
※臨時休業あり
◆平日◆ 11:00~20:00(最終受付 19:30)
◆土日祝日◆ 11:00~20:00 (最終受付 19:30)
TEL. 03-6300-7866
E-mail shinjuku@target-1.com

TARGET-1秋葉原店
明るく清潔で機材も充実! スタッフが丁寧に対応するのでズブの素人からベテランまでOK! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/

東京都千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1F
<年中無休> ※臨時休業あり
①平日
通常レンジ 13:00~19:30(最終受付19時) 競技系レンジ 19:00~22:00
②土日祝
通常レンジ 11:00~18:00(最終受付17:30) 練習会等 18:00~22:00
TEL.03-3525-4284
E-mail. akiba@target-1.com

  

Posted by ドクターあみーご at 18:00エアガンシューティング

2024年02月15日

CQBゲームやります!(^^)v

2024年3月17日(日)に
フォリッジグリーンときがわ
CQBゲーム
を開催します。



10枚の鉄板ターゲット全てにダブルタップしてタイムを競います。(前回は12枚でしたが多すぎたので減らしました) 鉄板ターゲットにはセンサーが付いていて初期状態はLEDが緑、1発当たると青に、2発以上当たると赤に光ります。(2発目までのタイムを計測しているので沢山当てても無意味です)
また、10歳以上用のエアガンにも反応します(^^)v



1階シューティングレンジのほぼ全てを使ってターゲットを配置します。 ターゲットが見えたら何処から撃ってもOKです。 但し、バリケードやターゲットに触れたら失格になりますの注意してください!
四方をネットで囲まれたフィールドにプレイヤー一人だけ入ってプレイするので、銃口の向きは自分自身と照明器具以外ならどこを向けてもOKです。



コダワリのスタイルを追求するのも楽しいですし、スピードを追求するのも楽しいです(^^)



午後からの第2ステージはスタート位置を変えてプレイします。 スタート位置が変わるだけで全然違うステージになりますよ(^^)


バリケードの上から撃っても良いですし、横から撃っても良いです。


ネット越しに撃っても良いですが運が悪いとBB弾が弾かれてしまいます。 なので、バリケードを迂回して撃っても良いです。



ネットの配置によってはプローンで撃てる場合もあります。

プレイヤーの体格や使用する銃の種類などによって攻略法は色々です。 射撃の腕に自信がある人は、なるべく移動を少なくするために遠距離から狙い撃っても良いですし、脚に自信がある人は、絶対外さない距離までターゲットに近づいて撃っていくのも良いです。 プレイ前にコースの下見時間を設けますので、攻略法を考える楽しみを感じてください(^^)v


CQBゲーム ルール解説
① フィールド外のセフティーエリアでは銃にマガジンを入れずセフティーを掛けておく。
② セフティーエリアでもシューティンググラス等(メガネ可)を掛けておく。
③ 銃口の向きは自分自身や天井の照明設備以外なら360度どこに向けても良い。
④ 銃は2丁まで持ち込み可(リボルバーの場合は4丁まで)。 複数の銃を使い場合はホルスターやスリングを使ってください。 一丁だけ使う場合はホルスターもスリングも不要。
⑤ 射撃位置や射撃姿勢は自由。 伏せてもジャンプしても良いが自己責任で怪我の無いようにお願いします。
⑥ 危険防止のため、プレイヤーの体や銃・装備品がターゲットやバリケードに触れたら失格とします。
⑦ ターゲットにはダブルタップ。 撃ち漏らしは1発につき+3秒のペナルティー。
⑧ 一度に複数発発射するショットガンはダブルタップ不要。 1枚のターゲットに1ショットで良い。 その代わりペッパーポッパー(弾が当たると倒れるターゲット)を追加する。



CQBゲームの進行
① プレイヤーはショップで受付を済ませスコアシートを受け取る。
② フィールドに入場してから使用する全ての銃にマガジンを入れて初弾を装填してセフティーを解除する。
③ 最初に使う銃をテーブルに置く。 置き方・置く方向は自由。(銃口が自分に向かないように注意)
④ セカンダリーは、ハンドガンの場合はホルスターに入れ、ライフルの場合はスリングで背負う。
⑤ プレイヤーのスタート位置はテーブルに置いた銃に触れなければ自由。 スタート姿勢も自由。
⑥ ブザーの合図でゲームスタート。 全てのターゲットにダブルタップ! 撃ち終えるまでのタイムを競う。
⑦ プレイヤーは、全てのターゲットを撃ち終えたら「終了!」とコールする。 その時点でのタイムがステージスコアになる(ペナルティーがあった場合はその分を加算する)。

11時からゲームスタート。 午後は14時から。 参加費はフォリッジグリーンの施設使用料のみ!
ステージ毎にスコアを集計して順位を出し表彰します。 TOPスコアのプレイヤーには記念品をプレゼントします。


前回の優勝者は
CQBゲーム 2024年1月3日
STAGE1優勝:VANさま
STAGE2優勝:ZUMIさま


CQBゲーム 2024年1月4日
STAGE3:優勝:サイトウさま


おめでとうございます! 
写真を撮り忘れてました。 申し訳ございません。。。(^^;


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます! 更に、レーザー彫刻機による刻印サービスも始めました(^^)
屋外ミニサバゲフィールドは、少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き


TARGET-1新宿店

国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  

Posted by ドクターあみーご at 20:00エアガンシューティング

2024年02月05日

レースガン研究2024 その3

レースガンを作るなら、東京マルイのハイキャパシリーズかグロックシリーズかウォーリアシリーズがおすすめですが、私の推しはグロックです。


グロックのお勧めポイントは
①操作が簡単=トリガーを引くだけで撃てる。
ハイキャパやウォーリアシリーズは撃つ時にサムセフティーとグリップセフティーを解除する動作が必要ですが、グロックのセフティーはトリガーに付いているのでトリガーを引くだけで撃てます。 余分な動作が無い分、誤操作のリスクが減ります。
②銃を軽量に仕上げるのが簡単。
スピードシューティングでは銃の軽量化が重要ですが、グロックは箱だしノーマル状態でも充分軽いので敢えて軽量化する必要がありません。
③部品点数が比較的少ないので故障しにくく修理しやすい。
カスタムする上でも交換すべきパーツが少ないので安上がりに仕上がるのも利点です。
敢えてグロックの弱点を一つ挙げるとすれば、トリガーフィーリングはハイキャパやウォーリアシリーズの方が良い事くらいですかね。 しかし、コレは好みの問題ですね。


2022年 東京で開催された全てのスティールチャレンジ系メジャーマッチ( JSC、JSC LG、アンリミティッド、リミティッド )で カネコ マサヒロ選手 がグロックレースガン(当社でカスタムしました)で優勝し、前人未到のグランドスラムを達成しました。
その影響からか、グロックレースガンを使う選手が増えています。

ここからはCMです!
私はレースガンを作るのが楽しくてシューティングマッチに参加しています。 試行錯誤しながら使えるレースガンに仕上げてゆくのが楽しいのです(^^)
しかし、銃をいじっている暇が有ったら練習したい!という人も居ます。 そんな貴方には当社のコンプリートカスタムをお勧めします(^^)v



G17Gen3レースガンTG2024
限定3丁 ¥93000(税別) ご注文はコチラ
トップシューターのレースガン造りで得たノウハウを惜しみなく投入! トリガーはキレ良く軽く、命中精度は高く、リコイルは少なく、日本一を狙えるレースガンです!

2023年からJSCでもスライドストップが掛からなくても良い事になりました。 つまりショートストローク解禁になった訳です。 そこで、G17Gen3レースガンTG2024はスライドの作動ストロークを短縮し作動レスポンスを向上させています。


G17Gen3レースガンTG2024ではサムレストを追加しました。 サムレストの角度は2種類選べます(^^)


グロックは元々軽量なので銃本体は447gです。 外部ソース仕様のマガジンはアルミ製で固定圧レギュレーター込みでも197gです。


ハードガンケース付きで、お好みのダットサイトを載せれば、すぐに試合で使える仕上がりです(^^)v
ダットサイトは、ノーベルアームズのシュアーヒットマスター、東京スコープのXT6、東京マルイのマイクロプロサイト等を搭載できます。




G34 本気仕様のレースガン2024
¥78000(税込) ご注文はコチラ
トップシューターのレースガン造りで得たノウハウを惜しみなく投入! トリガーはキレ良く軽く、命中精度は高く、リコイルは少ない本気仕様のレースガンです! (スライドはフルストロークです)

グロックは元々軽量なので銃本体は410gです。 外部ソース仕様のマガジンは純正品ベースなので固定圧レギュレーター込みで332gです。


ハードガンケース付きで、お好みのダットサイトを載せれば、すぐに試合で使える仕上がりです(^^)v
マウントベースは20mmなので各種ダットサイトを搭載可能です。

ノーベルアームズのCOMBAT80は低価格ながらレンズが大きく見やすいのでお勧めです。 大柄ですが樹脂ボディーなので重さはシュアーヒットマスター等と同程度です(^^)

つづく


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます! 更に、レーザー彫刻機による刻印サービスも始めました(^^)
屋外ミニサバゲフィールドは、少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き


TARGET-1新宿店

国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


Posted by ドクターあみーご at 20:00エアガンシューティングカスタムガン

2024年02月03日

レースガン研究2024 その2


レースガンとは? 私は「試合で勝つための道具」と捉えています。 



国内でメジャーなエアガンシューティングの多くはアメリカで開催されている競技(当然実銃を使う)の再現ですから、昔はアメリカのトップシューターが使うレースガンを模倣する事に重点を置いている選手が主流でした。 しかし、実銃とエアガンとでは見かけは同じでも作動原理も構造も材質も違います。 故に実銃のレースガンで最適な形がエアガンのレースガンで最適とは限りません。 なので、現在は実銃のレースガンの再現にこだわる選手は少数派と成りました。


日本でエアガンによるシューティングマッチが始まった1980年代は固定スライドのM1911レースガン(MGCのGM6シリーズ)が主流でした。


1990年代に入るとMGC初のガスブローバック、グロック17をベースにしたレースガンが登場します。 


1990年代半ばになるとウェスタンアームズが近代的なガスブローバックシステム(マグナブローバック)を開発し、同社のハイキャパシリーズが主流を占めるようになりました。 ウェスタンアームズはM1911シリーズも発売しましたが、リキッドチャージで運用するのが常識だった当時、ガスタンクが大きく冷えにくく安定した作動が得られるハイキャパシリーズに軍配が上がりました。


2004年に東京マルイがハイキャパ5.1を発売すると、低価格&高性能を武器にウェスタンアームズから徐々にマーケットシェアを奪ってゆきます。


2015年ごろからハイキャパシリーズ全盛のJSCに東京マルイのG17で上位に斬り込む選手が現れます。 そして、2022年と2023年は東京マルイのグロックがJSCで優勝するに至りました。


2024年現在、レースガンを作るなら東京マルイのハイキャパシリーズ、東京マルイのグロックシリーズ、東京マルイのウォーリアシリーズ(M1911)をお勧めします。 東京マルイのエアガンは手頃な価格で高性能! 流通量が多く、新品・中古共に入手し易いのも良いですね(^^)
レースガンは道具ですから使っていればいずれ壊れます。 最近は純正パーツの入手が難しくなった東京マルイですが、それでも部品取り用に本体を入手するのが容易です。


つづく


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます! 更に、レーザー彫刻機による刻印サービスも始めました(^^)
屋外ミニサバゲフィールドは、少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き


TARGET-1新宿店

国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


Posted by ドクターあみーご at 19:00エアガンシューティングカスタムガン

2024年02月02日

レースガン研究2024 その1



「シューティングマッチに参加する為にはレースガンが必要?」答えはNOです。 
東京マルイ製であれば箱出しで充分な性能を備えています。 シューティングマッチに興味のある方は道具を揃える前にローカルマッチでも練習会でも良いので、まずはシューティングマッチに参加してみてください。



しかし、勝つ為にはレースガンが必要です。 JSC、JANPS、リミティッド、アンリミティッド。 どの競技でも箱出しノーマル銃で優勝した人は居ません。(APSカップだけは箱出しのAPS3で優勝した人がいますが)
なぜでしょう? シューティングマッチで勝敗を決する要素は、第1にメンタルの強さです。 第2に選手の射撃スキルです。 銃の性能差は3番目です。 3番目であれば高価なレースガンを使わなくても練習量でカバー出来るのでは? と思う人が居るかもしれませんが、箱出しノーマルでは、その練習量に銃が付いてこれないのです。 箱出しノーマル銃を次々と使い捨てにして猛練習する方法もアリかもしれませんが、今のところそのような選手を見た事がありません。



国内のエアガン競技で最も人気があるスチールチャレンジ系の競技にも色々ありますが、JSC(ジャパン スティールチャレンジ)は国内で最も長い歴史を誇る大会で、毎年東京で開催されます。 次に歴史が長いのは鉄板早撃ち九州スチールです。 他にも関西スチールなどがあります。 これらは、アメリカ発祥の World Speed Shooting Championship(通称スティールチャレンジ)を日本のエアガン用にアレンジした競技で、出来るだけ本場アメリカのルールや雰囲気を再現しようとしています。


一方、最初から日本のエアガンの競技としてデザインされているのがJTSA主催のアンリミティッドやリミティッドです。 そもそも実銃とエアガンとでは威力だけでなく構造自体が違いますから、無理に実銃のルールに合わせようとはせずエアガン独自のルールになっているのが特徴です。
他にも、スチールチャレンジの入門コンテンツとして利用できる、PPSなどの射撃ゲームがあります。


スチールチャレンジ系の競技は、一番遠くのターゲットでも射撃位置から6.5m、そして最も小さなターゲットは直径8cmです。 東京マルイのエアガンなら箱出しでも充分当てられます。 初心者でも少しの練習で5枚のターゲットに命中させることが出来ます。 
では、なぜ高価なレースガンを使用するのでしょう?


ゆっくり撃つなら初心者でも当てられますが、スチールチャレンジはスピードシューティングです。 5枚の鉄板ターゲットをいかに速く撃ち終えるか1/100秒単位で競います。 全国大会で優勝争いを演じる選手たちは、ホルスターから銃を抜いて5枚のターゲットを撃ち終えるのに2秒を切ります。 箱出しノーマルでは、このスピードについて来れません。 レースガンは壊れにくいだけでなくトップシューターのスピードに追従できなければならないのです。

つづく


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます! 更に、レーザー彫刻機による刻印サービスも始めました(^^)
屋外ミニサバゲフィールドは、少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き


TARGET-1新宿店

国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


Posted by ドクターあみーご at 20:00エアガンシューティングカスタムガン

2024年01月22日

グロックでレースガンを作りたい貴方に朗報!

ここ数年、グロックシューターが輝かしい戦績を残すようになった為か、スティールチャレンジ系のシューティングマッチでグロックを使う選手が増えています。 

当社のグロックレースガンを使うイデ選手は2019年の鉄板早撃ち九州スチールで優勝。 同じく当社のグロックレースガンを使うカネコ選手は2022年に東京で開催された全てのスティールチャレンジ系メージャーマッチで優勝しました。 2023年にはハイキャパからハタノワークスさんのグロックレースガンに乗り換えたヤスダ選手がJSCで優勝しています。 

↑2022年のアンリミティッドでグロックレースガンを撃つカネコ選手

そんな訳で、グロックレースガンは人気ですが、自分でグロックレースガンを作りたいという方の為に、マウントベース付きのアサルトフレームを少量製作しました(^^)v

東京マルイ G17gen3、G22、G34用
アサルトフレームH4
 ¥20900(税込)




アサルトフレームH4の特徴

①ハイグリップし易くスライドに指が触れないようにサムガードが付いています。
②掌に馴染むエルゴノミクスデザインのグリップ。
③マルイG17Gen3用マグウェルを取付けられます。

④延長されたビーバーテールは、素早いホルスタードロウをアシスト!
⑤マガジンキャチが操作性を向上させる窪み。
⑥ハイグリップしやすいようにトリガーガードお根元をえぐっています。
⑦グリップの安定性を高めるトリガーガード下の滑り止め。

⑧専用マウントベースを低くガッチリ取付けられるようになっています。


ダットサイトをここまで低くマウントできます(^^)v


↑作例のダットサイトは、ノーベルアームズのCOMBAT80です。 低価格ですがレンズが大きく使いやすいダットサイトです。 大柄ですが、樹脂製ボディーのため重量はシュアーヒットマスター等の小型ダットサイトと同等です(^^)

※この商品は当社ネットショップと下記の特約店のみのお取り扱いと成ります。 

ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
フォレッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244
ホビーショップ キットボーイ TEL 0277-76-2992 
GUNSHOP BURST TEL 024-983-0455
加古川CQBフィールド TEL080-8533-3373
toy&zakka mimiy  TEL073-482-0462
BaseEXCHANGE TEL.0564-24-1236


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます! 更に、レーザー彫刻機による刻印サービスも始めました(^^)
屋外ミニサバゲフィールドは、少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き


TARGET-1新宿店

国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  

Posted by ドクターあみーご at 12:00エアガンシューティング

2024年01月01日

謹賀新年2024



新春のお喜びを申し上げます
皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。
昨年は何かとお世話になりまして、大変ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2024年元旦 有限会社フリーダムアート 丸山修吾

カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


2024年1月3日、4日にフォリッジグリーンときがわ
CQBゲーム
を開催します。
12枚の鉄板ターゲット全てにダブルタップしてタイムを競います。 鉄板ターゲットにはセンサーが付いていて初期状態はLEDが緑、1発当たると黄色に、2発以上当たると赤に光ります。(2発目までのタイムを計測しているので沢山当てても無意味です)
また、10歳以上用のエアガンにも反応します(^^)v



1階シューティングレンジのほぼ全てを使ってターゲットを配置します。 ターゲットが見えたら何処から撃ってもOKです(^^) 但し、バリケードやターゲットに触れたら失格になりますの注意してください!


バリケードの上から撃っても良いですし、横から撃っても良いです。


ネット越しに撃っても良いですが運が悪いとBB弾が弾かれてしまいます。 なので、バリケードを迂回して撃っても良いです。



ネットの配置によってはプローンで撃てる場合もあります。

プレイヤーの体格や使用する銃の種類などによって攻略法は色々です。 射撃の腕に自信がある人は、なるべく移動を少なくするために遠距離から狙い撃っても良いですし、脚に自信がある人は、絶対外さない距離までターゲットに近づいて撃っていくのも良いです。 プレイ前にコースの下見時間を設けますので、攻略法を考える楽しみを感じてください(^^)v


↑動画はテストプレイを撮影したもので1/3程度の広さですが、当日は1階レンジのほぼ全体を使ってステージを組みます。 狙撃銃が活躍できるシチュエーションもあるかもしれません(^^)

CQBゲーム ルール解説
① フィールド外のセフティーエリアでは銃にマガジンを入れずセフティーを掛けておく。
② セフティーエリアでもシューティンググラス等(メガネ可)を掛けておく。
③ 銃口の向きは自分自身や天井の照明設備以外なら360度どこに向けても良い。
④ 銃は2丁まで持ち込み可(リボルバーの場合は4丁まで)。 複数の銃を使い場合はホルスターやスリングを使ってください。 一丁だけ使う場合はホルスターもスリングも不要。
⑤ 射撃位置や射撃姿勢は自由。 伏せてもジャンプしても良いが自己責任で怪我の無いようにお願いします。
⑥ 危険防止のため、プレイヤーの体や銃・装備品がターゲットやバリケードに触れたら失格とします。
⑦ ターゲットにはダブルタップ。 撃ち漏らしは1発につき+3秒のペナルティー。
⑧ 一度に複数発発射するショットガンはダブルタップ不要。 1枚のターゲットに1ショットで良い。 その代わりペッパーポッパー(弾が当たると倒れるターゲット)を追加する。



CQBゲームの進行
① プレイヤーはショップで受付を済ませスコアシートを受け取る。
② フィールドに入場してから使用する全ての銃にマガジンを入れて初弾を装填してセフティーを解除する。
③ 最初に使う銃をテーブルに置く。 置き方・置く方向は自由。(銃口が自分に向かないように注意)
④ セカンダリーは、ハンドガンの場合はホルスターに入れ、ライフルの場合はスリングで背負う。
⑤ プレイヤーのスタート位置はテーブルに置いた銃に触れなければ自由。 スタート姿勢も自由。
⑥ ブザーの合図でゲームスタート。 全てのターゲットにダブルタップ! 撃ち終えるまでのタイムを競う。
⑦ プレイヤーは、全てのターゲットを撃ち終えたら「終了!」とコールする。 その時点でのタイムがステージスコアになる(ペナルティーがあった場合はその分を加算する)。

3日も4日も11時からゲームスタート。 午後は14時から。 参加費はフォリッジグリーンの施設使用料のみ!
ステージ毎にスコアを集計して順位を出し表彰します。 TOPスコアのプレイヤーには記念品をプレゼントします。


2階ではお買い得商品てんこ盛りのバザーを同時開催します! CQBゲーム参加者はサービスしまっせ(^^) 
注)サービスはフリーダムアートのお店だけです



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます! 更に、レーザー彫刻機による刻印サービスも始めました(^^)
屋外ミニサバゲフィールドは、少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き
  

Posted by ドクターあみーご at 01:00エアガンシューティング

2023年12月31日

1月3日、4日 CQBゲーム@フォリッジグリーン


2024年1月3日、4日にフォリッジグリーンときがわ
CQBゲーム
を開催します。
12枚の鉄板ターゲット全てにダブルタップしてタイムを競います。 鉄板ターゲットにはセンサーが付いていて初期状態はLEDが緑、1発当たると黄色に、2発以上当たると赤に光ります。(2発目までのタイムを計測しているので沢山当てても無意味です)
また、10歳以上用のエアガンにも反応します(^^)v



1階シューティングレンジのほぼ全てを使ってターゲットを配置します。 ターゲットが見えたら何処から撃ってもOKです(^^) 但し、バリケードやターゲットに触れたら失格になりますの注意してください!


バリケードの上から撃っても良いですし、横から撃っても良いです。


ネット越しに撃っても良いですが運が悪いとBB弾が弾かれてしまいます。 なので、バリケードを迂回して撃っても良いです。



ネットの配置によってはプローンで撃てる場合もあります。

プレイヤーの体格や使用する銃の種類などによって攻略法は色々です。 射撃の腕に自信がある人は、なるべく移動を少なくするために遠距離から狙い撃っても良いですし、脚に自信がある人は、絶対外さない距離までターゲットに近づいて撃っていくのも良いです。 プレイ前にコースの下見時間を設けますので、攻略法を考える楽しみを感じてください(^^)v


↑動画はテストプレイを撮影したもので1/3程度の広さですが、当日は1階レンジのほぼ全体を使ってステージを組みます。 狙撃銃が活躍できるシチュエーションもあるかもしれません(^^)

CQBゲーム ルール解説
① フィールド外のセフティーエリアでは銃にマガジンを入れずセフティーを掛けておく。
② セフティーエリアでもシューティンググラス等(メガネ可)を掛けておく。
③ 銃口の向きは自分自身や天井の照明設備以外なら360度どこに向けても良い。
④ 銃は2丁まで持ち込み可(リボルバーの場合は4丁まで)。 複数の銃を使い場合はホルスターやスリングを使ってください。 一丁だけ使う場合はホルスターもスリングも不要。
⑤ 射撃位置や射撃姿勢は自由。 伏せてもジャンプしても良いが自己責任で怪我の無いようにお願いします。
⑥ 危険防止のため、プレイヤーの体や銃・装備品がターゲットやバリケードに触れたら失格とします。
⑦ ターゲットにはダブルタップ。 撃ち漏らしは1発につき+3秒のペナルティー。
⑧ 一度に複数発発射するショットガンはダブルタップ不要。 1枚のターゲットに1ショットで良い。 その代わりペッパーポッパー(弾が当たると倒れるターゲット)を追加する。



CQBゲームの進行
① プレイヤーはショップで受付を済ませスコアシートを受け取る。
② フィールドに入場してから使用する全ての銃にマガジンを入れて初弾を装填してセフティーを解除する。
③ 最初に使う銃をテーブルに置く。 置き方・置く方向は自由。(銃口が自分に向かないように注意)
④ セカンダリーは、ハンドガンの場合はホルスターに入れ、ライフルの場合はスリングで背負う。
⑤ プレイヤーのスタート位置はテーブルに置いた銃に触れなければ自由。 スタート姿勢も自由。
⑥ ブザーの合図でゲームスタート。 全てのターゲットにダブルタップ! 撃ち終えるまでのタイムを競う。
⑦ プレイヤーは、全てのターゲットを撃ち終えたら「終了!」とコールする。 その時点でのタイムがステージスコアになる(ペナルティーがあった場合はその分を加算する)。

3日も4日も11時からゲームスタート。 午後は14時から。 参加費はフォリッジグリーンの施設使用料のみ!
ステージ毎にスコアを集計して順位を出し表彰します。 TOPスコアのプレイヤーには記念品をプレゼントします。


2階ではお買い得商品てんこ盛りのバザーを同時開催します! CQBゲーム参加者はサービスしまっせ(^^) 
注)サービスはフリーダムアートのお店だけです



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます! 更に、レーザー彫刻機による刻印サービスも始めました(^^)
屋外ミニサバゲフィールドは、少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き
  

Posted by ドクターあみーご at 13:23エアガンシューティング

2023年12月24日

CQBゲーム!

2024年1月3日、4日にフォリッジグリーンときがわ1階レンジにてアクション系シューティングイベントCQBゲームを開催します!


海外で行われている実銃を使ったアクションシューティングは銃声にタイマーが反応するシステムなので、審判が銃声を拾う為にタイマーを持って選手の後をついて行きます。 なので、どのターゲットを最後に撃つかは選手の自由です。


しかし、エアガンでは銃声が小さくタイマーが反応しにくいのでタイマーを止めるためのSTOPターゲットを設ける必要がありました。 (黄色い丸型がSTOPタ~ゲット)

CQBゲームでは、フォリッジグリーンの常連さんが開発した無線ターゲットシステムを使います。 BB弾が当たるとターゲットに付いているセンサーが、その都度タイムをタイマーに送信します。 センサーは全てのターゲットに付いているので、どのターゲットを最後に撃っても良いのです。  なので、どの位置からどんな順番でターゲットを撃って行くのが良いのか選択肢が多く、実際に撃つ前から作戦を練る楽しみがあります(^^)


ターゲットはATPFターゲットと同じ大きさの鉄板で、どこに当ててもOK! 初期状態はLEDがグリーン。 1発当たるとイエロー、2発目以降はレッドになります。 タイムは2発目までしか取っていないので沢山撃ち込んでも無駄です。

 
CQBゲームはシューティング経験が無くても楽しめるようにルールを徹底的に簡略化しています。 
シューティングマッチのルールの多くは選手だけでなく審判員やギャラリーも含めた安全性を確保する為に定められていますが、CQBゲームは四方をネットに囲まれたフィールドにプレーヤーが一人で入ってプレイする事で他人に流れ弾が当たる危険性を排除している為、銃口は自分自身と天井の照明器具に向けなければ360度どこへ向けてもOKです。 

フィールドに入ったら銃にマガジンを装填してセフティーを解除します。 銃は2丁までOKで、最初に使う銃はテーブルに置き、セカンダリーはハンドガンならホルスターで携帯し、ライフルならスリングで背負います。 
スタート位置はテーブルの周り360度どこでもOKです。
スタート合図のブザーが鳴ったらテーブルから銃を取り、全てのターゲットにダブルタップしてタイムを競います。 
ゲーム終了後は銃からマガジンを抜き、電動ガンはチャンバーに残った残弾を撃って空にして、安全装置を掛けてから退場します。

撃ち漏らしがあったら1発につき+3秒のペナルティー。 ターゲットが見えたらどの位置から撃ってもOK ジャンプしても伏せてもOKですが、怪我の無いように注意してください。
危険回避のため、ターゲットやバリケードに触れたら失格とします。 ヒートアップしすぎないように注意してください。

↑動画はテストプレイを撮影したもので1/3程度の広さですが、当日は1階レンジ全体を使ってステージを組みます。 ターゲットは10数個。 狙撃銃が活躍できるシチュエーションもあるかもしれません(^^)
参加費はフォリッジグリーンときがわの施設利用料のみです!
2階ではお買い得品てんこ盛りのバザーも行われます! 
是非是非遊びに来てください(^O^)/


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます! 更に、レーザー彫刻機による刻印サービスも始めました(^^)
屋外ミニサバゲフィールドは、少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き
  

Posted by ドクターあみーご at 20:54エアガンシューティング

2022年12月18日

第5回エイトラウンズ

去る2022年12月11日にフォリッジグリーンときがわにて
第5回 8Rounds が開催されました! 


ファイブラウンズもシックスラウンズも使用できる銃を限定したマニアックなシューティングマッチですが、8連発のリボルバーはタナカのS&W M327とS&W M627の2機種しかありません。 使用できる銃の選択肢がここまで少ないシューティングマッチは他にないでしょう(^^;
しかし、会場となったフォレッジグリーンときがわではリボルバーシューターが多く、8連発リボルバーの所持率が非常に(異常に?)高いのです。
今回は他のマッチと被ってしまったので少な目でしたが、それでも10名もの選手が集まりました(^^)

主催者のアラキさんは最古参シューターの一人で、S&WのNフレームリボルバーひと筋40年! タナカがS&W M327は、発売された時から使い続けていてます。
そんな「8連発リボルバーを知り尽くした男」が満を持して放つ8つのステージをご紹介いたしましょう(^O^)/
第4回の模様はコチラ


St.1:ロングショット 
7m先の鉄板ターゲットに8連射! タイムを競います。 ナチュラルスタンバイからブザーの合図で撃ち始めます。 その場から撃っても良し、近ずいて撃っても良し。 外すと1発あたり+3秒のペナルティーです。 
2inクラスは1m前からスタートできます。


St.2:スモーク&ホープ(JSC)
JSCのスモーク&ホープを撃ちます。 ハンズアップからブザーの合図でスタート。 弾数制限は8発です。 3回まで計測可能ですが最後に撃ったタイムを採用します。 なので、上手くいったところで止めるのがポイント!
2inクラスは1m前から撃てます。


St.3:カシオペアプレート
カシオペプ座の形に配置された直径15cmの可倒式プレート6枚を撃ちます。 弾数制限6発で、4m5秒と5m6秒をそれぞれ2回撃ちます。 外すとターゲット1枚当たり+3秒。
2inクラスは1m前から撃つか、弾数制限8発にするかを選べます。


St.4:Mouri5
今回もモウリ名人デザインのアクションステージが設けられました(^^) ナチュラルスタンスでスタンバイ。 2枚のペーパーターゲットにダブルタップしながら前進。 シューティングBOXから出ないようにバリケードの左右からそれぞれペパーターゲットにダブルタップします。 バリケードの後にあるペーパーターゲットには両方タイマーに繋がっているので、どちらを最後に撃ってもOK!


St.5:ザ・リロード
空の銃をテーブルに置いてスタンバイ。 ローダーで弾を込めてからペーパーターゲットに4発ずつ撃って、最後にスイッチを手で叩いて終了。 採点はATPF方式。


St.6:PPS 2022-12SP
PPSの、2022年12月の第6ステージを撃ちます。 3回計測で3回の合計タイムを競います。 弾カ数制限8発。
2inクラスは1m前から撃てます。


St.7:テキサスミニ
弾数制限は8発。 撃ち終わったらフットスイッチを踏んで終了。 撃ち漏らしは1枚につき+3秒。
2inクラスは1m前から撃てます。 


St8:サイドステップ
反復横跳びの要領で1発づつ、バリケードの後にある可倒式プレートを撃ち倒して行き、最後にSTOPターゲットを撃って終了。 撃ち漏らしは1枚につき+3秒。 弾数制限8発で、弾切れの場合は斧で叩きます( ̄▽ ̄;)


さて、第5回 8ラウンズを制したのは!


オープンクラス優勝
ナグモ ツバサ選手


リミティッドクラス優勝
ワタナベ ヨシヒロ選手


でした。 おめでとうございます(^O^)/

詳しいリザルトは↓




リボルバーは楽しいですよ〜

みなさんお待ちかね! 今年もまた年末に開催致します。
~Re:Five Rounds 2019 ~
日時:2022年12月25日(日)  10時~14時 
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店
      東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:5000円 当日エントリーにて受付
      ガン及びホルスターの貸出(無料)もあります。 


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

特報!PPS 1月は例年通りまとめマッチが開催されます! 2023年1月7日(土)・8日(日)のフォリッジグリーンまとめマッチにはフリーダムアート、WebShop GWAなど出店もありま。 土曜日のみですがレーザー彫刻の毬藻さんも来ますよ〜(^O^)/


特報2 2023年のJANPS練習会@フォリッジグリーンは1月15日に開催します! ご参加お待ちしてます(^^)

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


Posted by ドクターあみーご at 20:00エアガンシューティング

2022年12月10日

グランドスラムを達成したチャンピオンのレースガン!



2022年に東京で開催されたスティールチャレンジ系メジャーマッチ( JSC、JSC LG、アンリミティッド、リミティッド )で全て優勝した カネコ マサヒロ選手 が愛用しているレースガンをご紹介しましょう!



まずは ハンドガン からご紹介しましょう。 JSC、アンリミティッド、リミティッドで使用しているハンドガンは、東京マルイのG17Gen3をベースにしたレースガンです。 当社がカスタムや整備を担当しています。



レースガンは競技専用のカスタムガンですが、トップシューターが使うレースガンは色々と特別です。 なにしろホルスターから銃を抜いて5枚のターゲットを2秒切るか切らないか位のスピードで、毎月何万発も撃つのですからメーカーが想定している使い方を超えています。 



レースガンを作る上で「命中精度」や「操作性」の向上は勿論の事、「耐久性」の向上も重要です。 しかし、それでも1シーズンに何度も壊れます(普通の人なら1シーズン余裕で保ちますが)。 なので「整備性」も重要になってくるのです。 グロックはハイキャパと比べてパーツ点数が少なく、故障しても原因の把握が簡単で対処しやすいのが利点です。 何度も修理を繰り返し改良を重ねた結果が↓このグロックレースガンです。



東京マルイのG17Gen3をベースに、当社のアサルトフレーム、次世代アキュコンプ、軽量樹脂ブリーチ、ピストンヘッド、ファイヤフライのベアリング付きリコイルSPガイド、NファクトリーのPOM製コンペセイター、ZEVタイプのマグウェルを装備し、SJCタイプのマウントベースで東京スコープのXT-6を搭載しています。 一般的にはダットサイトをなるべく低く取り付けるのですが、カネコ選手の好みでダットサイトの搭載位置がやや高いSJCタイプのマウントを使用しています。 トリガーは純正品を加工してトリガープルを軽くストロークを短しています。 また、外部ソース3.5気圧で快調作動するように内部パーツを徹底的にチューニング。 スライドに1mm厚のABS版を貼り付ける等して耐久性を向上させる加工も施しています。(普通の人には必要ありません)

マガジンはプロウィンのアルミマガジンを外部ソース仕様にしています。 

重さはマガジン無しで478.5gです。 グロックは軽量化が簡単で良いです(^^)

今年前半は予備機合わせて2丁をローテーションで使っていましたが、秋にもう1丁追加して3丁体制になりました。(この銃には次世代アキュコンプTGとショートストロークトリガーを組み込んでいます)




一方、ロングガン はDouble Eagle の Honey Badger をカスタムした物で、シューター仲間のトリキさんにカスタムしてもらったのだそうです。 カスタム内容は、デュアルセクターギア+イナズマモーター+インナーバレルの変更等です。



現在は、G&GのM4系電動ガンを、X-Bone Airsoftさんでカスタムしてもらって使用しているそうです。 カスタム内容は不明です(^^;



レースガンは試合に勝つ為の道具です。 選手それぞれに射撃フォームも違えば好みも色々です。 
もし、これから本格的なレースガンをオーダーしたいと思っているなら、射撃経験豊富で自分の希望を正しく理解してもらえるスタッフが居て、壊れた時には迅速に対応してもらえるお店を選びましょう。 


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


2022年12月09日

前人未到のグランドスラム達成!

エアガンシューティングにはいろいろな種類がありますが、最も人気があるのは鉄板ターゲットをいかに速く撃ち終えるかを競うスティールチャレンジ系の競技です。



スティールチャレンジ系のシューティングマッチは、練習会を含めると全国各地で毎月のように開催されていますが、最もメジャーなのは下記の5大会と思います。

ジャパンスティールチャレンジ(JSC)は国内のエアガンシューティングマッチの中で最も長い歴史を誇る(1985年〜)ピストル早撃ち日本一決定戦とも言える大会です。 年に一度、東京で開催されます。
ジャパンスティールチャレンジ・ロングガン(JSC LG)はJSC実行委員会が2022年からスタートさせたロングガン(ライフル、SMG等)のみを使用する競技です。 年に一度、東京で開催されます。



鉄板早撃ち九州スチールは1991年にマック界さんが始めた国内で2番目に歴史の長い大会です。 年に一度、九州で開催されます。



アンリミティッドは一般社団法人 日本エアガン射撃協会(JTSA)が主催する春の大会で、たくさんの部門が有り、いろいろな銃・いろいろなスタイルで参加できるのが特徴です。 2008年に始まりました。 年に一度、東京で開催されます。


リミティッドは一般社団法人 日本エアガン射撃協会(JTSA)が主催する秋の大会で、移動を伴うステージが多いのが特徴です。 2016年に始まりました。 年に一度、東京で開催されます。

どれも5枚の鉄板ターゲットをいかに速く撃ち終えるかを競うのですが、ターゲットの大きやさ配置などに特色があり、どれも楽しいシューティングマッチです。 複数の試合に挑戦する選手が多いのですが、一つの競技に専念する選手も少なくありません。 それだけ、どの競技でも優勝するのは難しいのです。
しかし今年、東京で開催されたスティールチャレンジ系メジャーマッチの全てで優勝した猛者が現れました! もちろん史上初! 前人未到です!! 

それが カネコ マサヒロ選手 です!
JSC 35th 2022 総合優勝 69.53秒
JSC LG 2022 April 総合優勝 61.76秒
アンリミティッド 2022 総合優勝 42.40秒
リミティッド 2022 総合優勝 44.81秒


改めておめでとうございます(^O^)/



さて、前人未到のグランドスラムを達成したカネコ選手にインタビューしてみました。 エアガンシューティングにガチで取り組んでいる皆さんの参考になれば幸いです(^^)

Q. エアガンシューティングを始めたキッカケは?
A. 今は無きウーパー新横浜のハンドガンレンジで遊んでいたところ、「試しに撃ってみない?」と誘われたのがキッカケです。

Q. 初めて競技で使用したエアガンは何ですか?
A. 東京マルイのG17Gen3です。

Q. シューティング歴は何年ですか?(2022年12月現在)
A. 5年くらいだと思います。

Q. 練習は1ヶ月に何発くらい撃ちますか?
A. ウーパー新横浜で練習していた時は3万発くらいでしたが、現在はシューター仲間と立ち上げたプライベートレンジが19時までしか撃てないので1万発くらしか撃てていません。

Q. 主にどんな練習をしているのですか?
A. 特別な練習メニューは無く、レンジの仲間とJSCやアンリミなどのステージを周回練習しています。

Q. 今年1年を振り返って感想をお聞かせください。
A. やっと努力が報われた年だったと思います。 去年までず〜っと2位ばかりだったので少し安心しています。

Q. 来年の目標を教えてください。
A. 「セルフ・イメージの修正・改善」を来年の目標に掲げたいです。

以上です。 有難うございました(^^)


つづく


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

特報!PPS 1月は例年通りまとめマッチが開催されます! 2023年1月7日(土)・8日(日)のフォリッジグリーンまとめマッチにはフリーダムアート、WebShop GWAなど出店もありま。 土曜日のみですがレーザー彫刻の毬藻さんも来ますよ〜(^O^)/

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


2022年08月29日

JSCチャンピオンのグロック

2022年8月28日に浅草の都立産業貿易センター台東館に於いて
第35回ジャパンスティールチャレンジ
が開催されました。 武漢ウィルスの影響で延期を繰り返してきましたが充分な防疫対策の上で3年振りの開催となりました。 運営スタッフをはじめ多くの関係者のご尽力の賜物です。 運営スタッフの皆さん、参加された選手の皆さん、お疲れ様でした!
私は当日出店の予定でしたが直前に腰を痛めてしまい急遽欠席となりました。 運営スタッフの皆さんや出店を楽しみにしてくださっていた皆さんにはご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした m(_ _)m



ジャパンスティールチャレンジ(JSC)は、アメリカで開催されているWorld Speed Shooting Championship(通称Steel Challenge) をエアガン用にアレンジしたもので1985年にスタートしました。 5枚の鉄板ターゲットをいかに速く撃ち終えるかを競うのですが、シンプルで奥が深く国内で最も人気があります。 今年も全国から100名を超える腕自慢が浅草に集結し熱戦を繰り広げました。 

↓動画はココをクリック(suepuriöさんのTwitterから拝借しました)
https://twitter.com/Suepurio/status/1564064730708201473?s=20&t=oaT0pm-FyGdOqw2c9Dl9-Q



そして、69.53秒でカネコ選手優勝の栄冠を手にしました! 
おめでとうございます(^O^)/


↓動画はココをクリック(suepuriöさんのTwitterから拝借しました)
https://twitter.com/Suepurio/status/1563809046578077696?s=20&t=6FAbCF06RRObCB3wvYmyeA

さて、カネコ選手は当社のサポート選手なのですが、カネコ選手のグロックについて解説してゆきましょう。



カネコ選手自身がカスタムした東京マルイのG17を当社で大改造! アサルトフレームH2、次世代アキュコンプ、軽量樹脂ブリーチ、ピストンヘッド、ファイアフライのベアリング付きリコイルガイド、SJCのマウントベース、ダットサイトはXT-6、グロックワークスのマグウェルを装備。 マガジンはプロウィンのアルミマガジンを使用しています。
ちなみに、スライドのセレーション下部の突起は破損防止の工夫です。 東京マルイの純正パーツはいつでも手に入る訳ではありません。 特にスライドは品切れになりがちなので寿命を延ばすためにABS板で補強しています。 (※普通の人には不要な加工です)



コンペセイターはカネコ選手の好みでNファクトリー製を取付けています。 真鍮製のスリーブは発射音を小さくするための工夫です。
意外に思われるかもしれませんが、内部パーツはマルイ純正を加工して使用しています。 適切なチューニングを行えば純正パーツでも充分な耐久性があります。(外部ソース専用、3.5気圧以下で使用する場合)

ところで、当社で製作・チューニングを施したグロックでJSCに参戦しているのはカネコ選手だけではありません。


↑この銃は今回、総合10位のイデ選手のグロックレースガンです。 イデ選手は超練習熱心な方で短期間に凄まじい数を撃つため、普通では考えられない壊れ方をします。 イデ選手の銃の修理・改良を繰り返す中でレースガン作りのノウハウを勉強させていただきました。


↑この銃はROSとして運営に携わりながら選手としても活躍した総合16位のスエヨシ選手のグロックレースガンです。 当社のコンプリートカスタム「G17レースガンTG」と殆ど同じ仕様です。


G!7レースガンTGは好評発売中です(^^)v
ご注文はコチラ


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ



  

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。

  


2022年01月24日

RSC コロナ禍でも楽しめるシューティングマッチの形

武漢ウィルスのオミクロン株が感染拡大していて、またもや各地で「マンボウ」が発令されました。いつになったら収束するやら。。。
しかし、そんな中、少人数で分散開催できるポスタルマッチが注目されています。 



ポスタルマッチは、複数会場でシューティングマッチを開催し、各会場の成績を集めて全国ランキングを出す運営方法です。
1会場あたりの参加人数は少ないので「密」を回避できますし、参加希望者多数の会場なら時間帯をずらして1日複数回の開催も可能です。
先日、「有吉ジャポンII ジロジロ有吉」https://tver.jp/corner/f0095932 で紹介された ATPF もポスタルマッチですが、 PPSRSC など、各地で色々なポスタルマッチが開催されています。



ROUGAN SPEED CHALLENGE (RSC)
ローガンスピードチャレンジ(RSC)は、DVC ОКАЯМАが主催するスチールチャレンジ系ポスタルマッチです。 既存シューター様の練習の場の提供と、シューティング競技の裾野を広げることを目標としています。 個人個人目標が違うと思いますので、JSC参加を目標とされる方はJSCのルールでやって頂き、楽しみたい方は基本のマナー(180度、90度など)を守って安全に楽しくやって頂ければという感じです。 ルールやコースはJSC準拠。 使用できる銃に関してはアンリミティッドと同じような感じです。 毎月開催されていて、月末に各会場のスコアを送って月間ランキングを発表します(^^)



私は普段、セミオートで撃てる合法的なエアガンならどんな物でも参加できて気楽に遊べる PPS に参加していますが、今月は RSC にも参加してみました。
フォリッジグリーンときがわは PPS の総本山だけあって鉄板早撃ちが盛んです。 2022年1月23日の RSC はエントリー数が多く、2部制で開催されました。 私は第1部でハイキャパEレースガンを使いオープンクラスで、第2部ではCM16 FGレースガンを使ってロングガンクラスにエントリーしました。 



PPS(Practice Postal Steel)は、その名の通り練習要素が濃いシューティングマッチです。  合法的なエアガンならどんな銃でも参加でき、気軽に遊べるのが楽しいのですが RSC PPS と比べると競技性が強いので、いつもの場所で、いつもの仲間と撃っていても、試合ならではの緊張感を味わえるのが良いですね(^^)


 
RSC は来月も開催されますので、PPS で鉄板早撃ちの楽しさに目覚めた貴方!ぜひご参加ください(^^) 

ちなみに、次回の RSCフォリッジグリーン計測会について詳しくはフォリッジグリーンときがわ Tell049 381 7244 へお問合せください。



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


Posted by ドクターあみーご at 20:08エアガンシューティング

2021年09月03日

T1スティールマッチ!

いまだ収束の兆しが見えない武漢ウィルス(新型コロナウィルス)の影響で多くのイベントが延期・中止となる中、9/12(日)に開催予定だったジャパンスティールチャレンジ(JSC)本大会も社会情勢を鑑み、皆様の健康を第一とした主催者様の英断にて2022年2月に延期となりました。
そこで、来年のJSCに向けてモチベーションを切らさず鋭気を養って頂けるように、またJSC不参加、未経験の方でも本戦気分を味わって楽しんで頂けたらという事で、シューティングレンジTARGET-1主催で
T-1スティールマッチ2021 が開催されます! 



以前はJSC本戦終了の1週間後にTARGET-1で開催していた後夜祭的なローカルマッチでしたが、昨年から感染防止対策を徹底しやすいポスタルマッチ形式で開催されるようになりました。 そして今年は更に会場を増やし、主催のTARGET-1を含め、全国13会場で開催されることになりました! 現時点でエントリー数は確定していませんが、おそらくJSC本戦に匹敵する規模になるのでは無いでしょうか。 また、トップシューターも多数参加表明していますので、試合内容もハイレベルになることが予想されます! 
まだ間に合います! 興味のある方は最寄りの会場へお問合せください(^O^)/

T-1スティールマッチ2021
TARGET-1新宿店

日時:2021年 9月/10(金),11(土),12(日)
会場:TARGET-1新宿店 スポーツシューティングアリーナ
参加費:TARGET-1新宿店にてご参加の場合
    ¥4,500 月間フリー会員様¥4,000
※追加エントリー一つ毎に +¥2,000
※同一人物が複数のカテゴリーで複数エントリー可。
1クラス=1エントリーとさせて頂きます。同一クラスでの複数エントリーは会場をまたいでも不可とさせて頂きます。
詳しくはコチラ



T-1スティールマッチポスタル参加レンジ一覧(9/2現在)

2021年 9月4日(土)
・埼玉 Guntmith BATONレンジ

2021年 9月4日(土)・5日(日)
・大阪 HIDEOUT
・埼玉 フォリッジグリーンときがわ

2021年 9月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)
・岡山 DVC ОКАЯМА

2021年 9月5日(日)・11日(土)
・尼崎 BATTALION45
・加古川CQBサバゲフィールド

2021年 9月11日(土)
・静岡 村松様
・福井 ロックon
・宮城 Life Ring

2021年 9月11日(土)・12日(日)
・栃木 Shootingrange AirArms
・福岡 Tactics Field

2021年 9月12日(日)
・京都 梵天レンジ


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ



  

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。
  


Posted by ドクターあみーご at 18:30エアガンシューティング

2021年08月25日

本気仕様のレースガンはいかが?

レースガン造りは楽しいですよね〜 新しいカスタムパーツを見つけると、ついつい試してみたくなってしまいます。 カスタムパーツの中には組み込みに調整や加工が必要なものがありますし、パーツ同士の相性というものもあります。 試行錯誤を繰り返して組み上がった時の喜びは格別です(^^)
しかし、レースガンを造る事が目的で試合に出ている人ばかりではありませんね(^^; 銃をいじるより練習した方が成績が良く成るに決まっています。
そこで、銃をいじっている暇があったら練習したいという方の為に気合の入ったグロックレースガンをご用意しました!
 




G34 レースガンHC 
¥71500(税込)  ご注文はコチラ
東京マルイG34をベースに、次世代アキュコンプ、アサルトフレームH Cアングル、DXマウントC、ピストンカップ、スライドレール、軽量樹脂ブリーチ、ファイアフライ製ベアリング付きリコイルスプリングガイドを装備。 マガジンはアルミケース+エクステンションで装弾数アップ! 4mmホース接続キットとNEWリリースバルブを付けて外部ソース仕様にしています。 更に当社オリジナルソフトケース付き! 材料代だけでも¥99000オーバーです!!


①これにトップシューター用と同レベルのチューニングを施し、②トリガーストップも付けて¥71500(税込)にてご奉仕! スチールチャレンジ等のスピードシューティング用です。 限定1丁!







G17カップガン スーパーグレード  
¥77000(税込)  ご注文はコチラ
G17gen3をベースに、カップガンキット、アサルトフレームHCアングル、軽量樹脂ブリーチ、ピストンヘッド、マグバンパー、更にファイアフライのNON-HOPバレルとベアリング付きリコイルスプリングガイドを装備。 更当社オリジナルソフトケース付きで材料代だけでも¥90000オーバー!!

カスタム内容は、
①トップシューター用と同等のトリガーチューニング
②後遊びを減らすトリガーストップ
③マガジンキャッチの角を丸める。
④トリガーフィンガーに干渉しないようにカップガンキットの矢印部分を加工。

もちろんNON-HOPバレルはピカピカに磨いてから組込んでいますしフィーディングランプも磨いています。 その他諸々調整しています。
この内容で¥77000(税別)は超お買い得ですよ(^^) 限定1丁!




ところで、なぜグロックばかりかと言うと、グロックは構造がシンプルで故障しにくく修理も容易。 安全装置はトリガーセフティーだけなので操作もシンプルで操作ミスも少ない。 外装パーツは殆どプラなのでもともと軽量! メカ好きには物足りないものの道具として割り切るならグロックが最高なのです(^^)
今回ご紹介するモデルはグリップアングルとトリガーガード形状がハイキャパと同じなので、ハイキャパから乗り換えても違和感が少なく、レースホルスターもハイキャパ用をそのまま使えます!

ハイキャパはカッコ良いしカスタムパーツは星の数ほどあるし、カスタムする楽しさ無限大です。 代わりに、いつ迄経っても完成しない無限ループにハマってしまう場合も。。。
ハイキャパ チューニングの泥沼にハマって練習どころでは無いという貴方! グロックに乗り換えて練習に集中してみませんか?




限定1丁! 早い者勝ちです!!
東京マルイのハイキャパ・ゴールドマッチをベースに、Armorer Worksのマルイ ハイキャパ用Hexパターン・グリップと軽量な樹脂シャーシ、ガーダー製アルミブリーとAWのアルミ製リコイルプラグ、更にアルミ削り出しのストレートトリガーを組み込み、HOPパッキンはファイアフライの甘口なまこ。スライドの擦り合わせ加工やトリガーチューニングも施しました。 
しかも、マガジンはガーダーのアルミ製マガジンケースで軽量化、外部ソース仕様に成っています。 



Gマッチライト 外部ソース仕様
限定1丁 ¥40000(税込) ご注文はコチラ



Armorer Worksの樹脂シャーシはポリカーボネイト製で強度は充分ですが、ハンマーピンの部分は強度不足が指摘されています。 そこで、ハンマーピンをステンレス製にしました(^^)


ガーダーのアルミ製マガジンケースを組込み、調整を行い、4mmホース接続キットとNEWリリースバルブで外部ソース化しています。
重量はわずか212g!



スチール系のシューティングマッチには軽量な銃が好まれますが、Gマッチライト外部ソース仕様はマガジン込みでも593.5g! ドロウスピードも上がりますし、左右の振り回しも楽になります(^^)


どんなに寒くても、ガス代が値上がりしても、それでもリキッドチャージにこだわりたいという貴方にお勧め!

ハイキャパM45
限定1丁! ¥39800(税込) ご注文はコチラ
大口径シリンダーを装備したM45A1のスライドアッセンブリーと、ゴールドマッチのフレームを組み合わせました。 
アルミ削り出しのストレートトリガーと次世代アキュコンプを装備! トリガーチューニングも施してたNON-HOP仕様のレースガンです(^^)
当社オリジナルソフトケース付き。 限定1丁! 早い物勝ちですよ〜(^O^)/




カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ
  


Posted by ドクターあみーご at 22:00エアガンシューティングカスタムガン

2021年08月13日

第4回 エイトラウンズ!

2021年8月8日にWebShop G.W.A.のアラキさん主催による8連発リボルバー限定マッチ、
第4回エイトラウンズ
が充分な防疫対策の下、フォリッジグリーンときがわにて開催されました(^O^)/ 



ファイブラウンズもシックスラウンズも使用できる銃を限定したマニアックなシューティングマッチですが、8連発のリボルバーはタナカのS&W M327とS&W M627の2機種しかありません。 使用できる銃の選択肢がここまで少ないシューティングマッチは他にないでしょう(^^;
しかし、会場となったフォレッジグリーンときがわではリボルバーシューターが多く、8連発リボルバーの所持率が非常に(異常に?)高いのです。
結果、10名もの選手が集まりました(^^) 



主催者のアラキさんはトイガンシューティング第一世代の最古参シュータで、 38年間S&WのNフレームリボルバーひと筋! 筋金入りです。 タナカがS&W M327は、発売された時から使い続けていてます。
そんな「8連発リボルバーを知り尽くした男」が満を持して放つ8つのステージをご紹介いたしましょう(^O^)/
※光学サイト搭載のオープンクラスと、アイアンサイトのみのリミティッドクラスがあり、2inモデル使用者はターゲットに1m近づいて撃てるなどのハンデがあります。

STAGE1:ロングショット
ファイブラウンズのステージをアレンジしたもので、7m先のラクタングル(四角いターゲット)に8発撃ち込みタイムを競います。 射撃位置は自由。 多くの選手がダッシュでターゲットに近づき撃っていましたが、中にはスタート位置から狙撃する選手もいましたよ〜(^^)



STAGE2:アンリミティッド金
アンリミティッドの「金」を撃ちます。 計測は3回までで、最後に計測したタイムを採用します。 なので、3回目でしくじったりすると、そのタイムが採用されるので、どこで止めるかがポイントになります。 もちろん弾数制限は8発です。 


STAGE3:カシオペアプレート
カシオペアプレート座の形に配置された当たると倒れる直径10cmのプレート6枚を規定時間内に6発で撃ち倒します。 撃ち直しはできません。 
ちなみに、2inモデル使用者はハンデとして8発までOKです。


STAGE4:MoRI4
このステージは、モウリ名人がデザインしたアクションステージです。 バリケイドに隠れて腕をだらんと下げた状態でスタンバイ。 右のペーパーターゲットは右から2発撃ち込み、左のペーパーターゲットは左から2発撃ち込みます。 次に前進してバリケイドの窓からペーパーターゲットに2発、最後にSTOPターゲットを撃って終了。 1発だけですが撃ち直ができます。


STAGE5:エリオペフリー 
エリートオペレーターズをアレンジしたステージです。 小さいターゲット4枚はロングガンで撃ち倒し、ハンドガンに持ち替えて大きいターゲット2枚を撃ち倒します。 規定時間内に6発で撃ち倒します。 撃ち直しは出来ません。 
ちなみに、ハンドガンは8連発リボルバー限定ですが、ロングガンはストックが付いていて肩付けでセミオート射撃ができる銃ならなんでもOKです。 ハンドガンカービンでも分隊支援火器でも何でもござれ(^^)



STAGE6:PPS 8月SP
PPSの月替わりステージ2021年8月の「SPEED BOY」を撃ちます。 3回計測して23回の合計タイムが成績となります。


STAGE7:ワンハンドテキサス 
テキサススターを8発以内で撃ち落とします。 しかも片手のみです。 距離近いですが慣れない銃で片手撃ちは難しい。。。 撃ち終えたらSTOPスイッチを踏んで終了。


STAGE8:ガン&刃
最終ステージはワイルドなアクションステージです。 人型鉄板ターゲットに1発づつ撃ち込みコースを撃ち進んで、最後にSTOPスイッチを踏んで終了。



さてさて、コンパクトながらバラエティーに富んだ8ステージ!とても楽しかったです(^^)
色々なシューティングマッチのエッセンスを取り入れたシリアスなステージもあれば、パーティーゲーム的なステージもあってバラエティーに富んだ内容でした。 長年リボルバーで、あらゆるシューティングマッチに出場してきたアラキさんならではですね(^^)


第4回エイトランズを制したのは!
オープンクラス優勝:アラキさん
リミティッドクラス優勝:ワタナベさん


参加された皆さん、主催のアラキさん、お疲れ様でした&ありがとうございました(^^)
シューティングマッチには色々な種類がありますが、楽しみ方も色々。 ワンメイクマッチも楽しいですよ。 来年も8月に開催予定です。 皆さんもいかがですか? 
 
詳しいリザルトはコチラ



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ
  


Posted by ドクターあみーご at 11:58エアガンシューティング