2016年08月31日

再入荷!

再入荷! アキュリングと併せてお使いください!


東京マルイG34用
ロングインナーバレル
  ¥2600(税別)

 東京マルイのG34の純正インナーバレルは、何故か短くHOPの窓も小さく成っています。 ハンドガンチューニングの定番メニューは、ファイアフライのHOPチャンバー「なまこ」を組込む事ですが、HOPの窓が小さいと「なまこ」の性能を100%発揮させるのが難しくなってしまいます。
 そこで、HOPの窓が大きく全長の長いインナーバレルをご用意しました(^^)/
 インナーバレルの全長は約118mm、内径は命中精度重視でφ6.1mmにしています。 ファイアフライのチャンバーパッキン「甘口なまこ」との併用がお勧めです!



好評発売中!
東京マルイG34用
アキュリング ¥1000(税別)

 大人気の東京マルイG34 ですが、アウターバレルとスライドとの隙間が大きく結構ガタが有ります(^^; これではロングインナーバレルや甘口なまこを組込んでも命中精度の向上には限界があります。
 そこで、アウターバレルのガタを取る「アキュリング」を製作しました(^0^)/



 ステンレス製のリングをアウターバレルに接着する事でスライドとの隙間を減らしガタを取ります。 スライドを閉じた状態ではアキュリングのおかげでスライドとのガタは無く、スライドが後退すればアキュリングから外れて充分なクリアランスが生まれ、作動に影響を及ぼしません(^^)

 ちなみに、接着剤は多目に盛りつけ、完全に固まったら耐水ペーパーで段差を均して滑らかにします。


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
  
タグ :グロックG34


Posted by ドクターあみーご at 21:02製品紹介

2016年08月30日

リミティッド公式記録会6

 2016年11月に開催されるJTSA主催のリミティッドは、ダットサイトやレーザーサイト使用禁止ですが、前後や左右の移動ステージが有り変化に富んだ構成になっています。 ターゲットは大きく距離も近いので初心者でも簡単に当てられます。 しかし、4ステージ構成なのでミスると挽回するのが難しく、だからと言って守りのシュートでは勝てません。 撃つこと自体は簡単ですが、勝とうと思ったら難しい奥が深い競技です(^^)
 リミティッドは11月の本大会の他に、優先エントリー権取得するためのポイントを稼げる公式記録会と、前哨戦であるプレマッチをポスタルマッチ形式で開催します。 (ポスタルマッチとは、複数会場で同じ内容の試合を行い全会場のスコアを集計して全国ランキングを出すシューティングマッチです)
 公式予選会もプレマッチもポスタルマッチなので本戦に参加できない方でも最寄りの会場で参加し、全国レベルでの自分の実力を知ることが出来ます。 しかもプレマッチでは各部門のTOPにトロフィーが授与されます(^O^)/
 さて、2016年8月7日から8月21日までの間に全国8会場で開催されたリミティッド第1回公式記録会ですが、今回は埼玉フォレッジグリーン大会の模様をご紹介いたします(^^) 
成績についてはJTSAのHPにて全会場分を集計して発表されますのでお楽しみに!


 埼玉県のフォレッジグリーンときがわでのリミティッド第1回公式記録会は2016年8月20日〜21日に3部制で開催されました。 総エントリー数は27で大いに盛り上がりました(^^)
 

 JTSA主催のシューティグマッチは、初心者からベテランまで、使える銃も多種多様、誰でも気軽に参加できます。 タイムが速い選手が尊敬されるのは当然ですが、自分のスタイルを貫き通す拘りの選手にも喝采が贈られる文化があります。 特にリミティッドでは新たにコンシールドキャリー部門が加えられ拘り派シューターの熱が上がっています(^^) しかも今回、参加人数次第ではWエントリー可能と言う事なので、普段はガチな選手もWエントリーでは遊んでみようか?という感じになっています。


 フォレッジグリーンの公式記録会ではスタッフミーティングも行われた為、九州からJTSAの中原会長がいらっしゃいました(^^) しかもROまでやっていただけましたよ〜(^^)



 リボルバーチャンピオンのバン選手はJフレームリボルバーで挑戦です!  Jフレームは弾速が遅いのでBB弾が映りましたよ(^^) 弾速は遅くてもタイムは速い! 銃の大きさは関係ないみたいですね(^^;

 フォレッジグリーンの常連さんは拘り派が多く、リミテッド7、ライフル3、リボルバー6、カウボーイ5、コンシールドキャリー6という構成で、リボルバーでライフル部門やコンシールドキャリー部門に挑む選手も居ましたから、なんとリボルバーが過半数と言う結果でした!! フォレッジグリーンではリボルバーが熱いです(^O^)/





 早速、新設されたコンシールドキャーリー部門で出る選手も多く、JSCともアンリミティッドとも違った雰囲気に成りました。



 カウボーイクラスでは腰だめ射撃が解禁になったので敢えて難しい腰だめ射撃に挑みます! 普通に狙って撃つより速い訳ではありませんし、間違って床を撃ってしまったら暴発扱いですからハイリスクなのですが、やっぱり腰だめでキマるとカッコイイんですよね〜(^^)

 リミティッドは半分が移動ステージです。 横移動のステージはJSCにも有りますが、前後移動はリミティッド独特なものです。 慣れない移動ステージに皆さん苦労していました(^^;





 次回開催は、第二回記録会は9月10日(土) 13:00~と、9月11日(日) 10:00〜、13:00〜の3部制で、プレマッチは 10月8日(土)9日(日)に開催予定です。  詳しくはお問い合わせください! 連絡先 Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com

フォレッジグリーン トキガワ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにリミティッドの全ステージを常設していて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができますよ〜(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトなどを練習できます! 昼間ならモデルガンを撃つ事もできます(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/




競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
  


Posted by ドクターあみーご at 21:02リミティッド

2016年08月29日

リミティッド公式記録会5


 2016年11月に開催されるJTSA主催のリミティッドは、ダットサイトやレーザーサイト使用禁止ですが、前後や左右の移動ステージが有り変化に富んだ構成になっています。 ターゲットは大きく距離も近いので初心者でも簡単に当てられます。 しかし、4ステージ構成なのでミスると挽回するのが難しく、だからと言って守りのシュートでは勝てません。 撃つこと自体は簡単ですが、勝とうと思ったら難しい奥が深い競技です(^^)
 リミティッドは11月の本大会の他に、優先エントリー権取得するためのポイントを稼げる公式記録会と、前哨戦であるプレマッチをポスタルマッチ形式で開催します。 (ポスタルマッチとは、複数会場で同じ内容の試合を行い全会場のスコアを集計して全国ランキングを出すシューティングマッチです)
 公式予選会もプレマッチもポスタルマッチなので本戦に参加できない方でも最寄りの会場で参加し、全国レベルでの自分の実力を知ることが出来ます。 しかもプレマッチでは各部門のTOPにトロフィーが授与されます(^O^)/
 さて、2016年8月7日から8月21日までの間に全国8会場で開催されたリミティッド第1回公式記録会ですが、今回は岡山の射撃処上矢岡山店大会の模様をご紹介いたします(^^) 成績についてはJTSAのHPにて全会場分を集計して発表されますのでお楽しみに!



 岡山の射撃処上矢岡山店大会のリミティッド第1回公式記録会は2016年8月21日に開催されました。



 ターゲットとの距離が近いこともあって最初は余裕がありましたが、左右前後と移動に不慣れな選手が多く足の運びのタイミングが合わず苦労していました。 慣れて来た頃には終了でしたが大いに盛り上がりました(^^)


 
 次回開催は、第二回公式記録会は9月19日(月祝)、プレマッチは10月10日(月祝)に開催予定です。  詳しくはお問い合わせください! 連絡先 mail:dvcokayama@gmail.com



射撃処 上矢 岡山店さんは、岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近に在ります。
 冷暖房完備! スチールチャレジ系はもちろん、PMCなどのプレイト系、アクションシューティング、そしてJANPSも練習出来る広さと機材が在ります。 ここまで機材が充実しているシューティングレンジは全国でも希です。 

アクセス(岡山方面より)    
アクセス(玉野方面より)    
アクセス(バス、JRご利用の場合)


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
  


Posted by ドクターあみーご at 21:02リミティッド

2016年08月28日

サバゲに役立つシューティングマッチ

サバイバルゲームで勝ちたかったら、射撃の練習も重要ですよ(^^)
 サバイバルゲームは相変わらずの盛り上がりようです。 サバイバルゲームフィールドも増える一方! インドアフィールドも随分増えました。
 インドアフィールドは天候に左右されない一方で、屋外フィールドよりも交戦距離が近くなりフルオート禁止という所も多いので「瞬時に狙って当てる技術」が重要になります。 しかし、フルオートでばら撒く事に慣れてしまっている人は、なかなか当てられません。 狙って撃つ習慣がある人でも、近距離で狙い撃つ場合は狙点が変わります。 その辺のことを理解していないと当たりません(^^;  やっぱり練習しなきゃね!

ちなみに 銃身軸線と照準線との距離をパララックスと呼びます。 サバイバルゲーム用の銃は20mくらいで当たるように照準調整しています。 なので、近距離では狙った場所より下に着弾します。 パララックスが大きいほど距離の違いによる着弾のズレが大きくなりますから、ダットサイトやスコープはなるべく低くマウントするのが良いのです。



さて、射撃の練習といっても場所を借りたりターゲットを用意したりと個人では大変です。 それに効果的な練習法もわかりません(^^; 
 そこでオススメなのはシューティングマッチに参加してみることです。 

ATPFは走ったり、しゃがんだり、バリケイドに隠れながら撃ったりと、インドアサバイバルゲームですぐに役立つシチュエーションで試合を行っています。

 いくつもの部門があって色々な銃で参加できます。 詳しくはこちら


ATPF は、しっかり狙って確実に当てる基本技術を鍛錬する ステージ1 と、時には移動しながら、時にはバリケードに隠れながら、いろいろな射撃姿勢で撃つ応用射撃のステージ2、3で構成されています。


ステージ1
 5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競います。 3回計測を行いますが使えるのは17発。 ターゲットは5枚ですから3回の計測で2発以上外すとペナルティータイムが加算されます。 殆どミスできないというプレッシャーから、スチールチャレンジのようなスピードでは撃てません(^^;) ターゲットの配置は毎月同じですが、タイマーを止める為に最後に撃つSTOPターゲットの位置が月ごとに変わります。
 しっかり狙って当てるという射撃の基礎を試されるステージです。 ゆっくり撃てば難しくはないんですが、欲を出すとたちまち外してしまうんですよね〜(^^;) ステージ1について詳しくはコチラ 



ステージ2 ステージ3 
 ペーパーターゲットとSTOPプレート(最後に撃つ四角い鉄板ターゲット)で構成されています。 (今回は使用しませんでしたが直径12.5cmのプレートも有ります)
ペーパーターゲットには2発以上の弾痕を残さなくては成りません。 2発撃って2発とも当たればそれ以上撃つ必要は有りませんが、外した場合は当たるまで撃ち込んでも構いません。 Aゾーンに当たればタイムの加算は無し。 Bゾーンに当たった場合は+0.5秒、Cゾーンなら+1.5秒加算されます。 
 ターゲットの一部を黒く塗られた物があります。 ハードカバーつまり、物陰に隠れているという設定ですので黒く塗りつぶしている部分は当たってもペナルティにはなりませんが、採点の対象にもなりません。 バッテンのしてある(もしくは裏側の白い方を向いている)ターゲットに弾痕が認められた場合は3秒のペナルティが加算されます。
 STOPターゲットを最後に撃つ事と、シューティングBOX(四角く囲ったエリア)1カ所あたり最低1枚のターゲットを撃たなくてはならないという条件以外は基本的に自由に撃てるので、どこからどんな順番で撃つかは人それぞれです。 自分に合った攻略法を考えるのが楽しいんですよね〜(^^) それに、撃っては走り、走っては撃つ、動きの有るシューティングマッチは爽快感が有ってストレス解消にはもってこいです! 
※ ステージ2、3について詳しくはコチラ 



いろいろな銃で参加できます。 私は最近、ハイキャパEレースガンでKT2に参加していますが、銃の性能に助けられ、KT2では7月と8月は1位! 全国総合成績でもTOP10入りを果たしました(^^)v リザルトはこちら

さて、通常は第2日曜日開催のKT2ですが、2016年9月は都合により第2土曜日の9月10日(土)に開催されますのでご注意ください!


ATPF KT2        ATPF について詳しくはコチラ
日時:2016年9月10日(土) 10:00〜14:00
   ※2016年9月3日(土)には初心者講習会を行います!
場所:インドアゲームフィールド ZEEK
   埼玉県日高市女影627-1
参加費:¥2500
問合せ:kt2blast@gmail.com
ATPF KT3
日時:2016年9月18日(日) 12:00〜
場所:越生シューティングレンジ
   埼玉県入間郡越生町上谷27
問合せ:kt3@atpfshooter.com
ATPF KT4
日時:2016年9月4(日) 12:00〜16:00
場所:バトルフィールド ウーパー新横浜
   横浜市鶴見区駒岡1-27-31
参加費:3000円(追加エントリー500円)の予定
問合せ:kt4yokohoma@yahoo.co.jp
ATPF KS1
日時:2016年9月18日(日) 9:00〜
場所:豊中市すこやかプラザ
   豊中市岡上の町2-1-15
問合せ:ks@atpfshooter.com
ATPF QS1
日時:2016年9月4日(日) 10:00〜
場所:ショッピンシティ セリオ(会議室)
   佐賀県小城市牛津町
問合せ:info@airsoft-saga.com
ATPF QS2 
日時:2016年9月11日(日) 11:30〜
場所:ゴルフレンジ格昭 卓球スペース
   福岡市東区唐原4-8-20
問合せ:atpf-qs2@mail.goo.ne.jp
ATPF HK1
日時:2016年9月10日(土) 9:00〜
場所:旭山イーストゲートシューティングレンジ
問合せ:hk1@atpfshooter.com
 

特報!2016年9月3日(土)
ターゲットワン新宿店にて
「ATPF練習会&初心者体験会」開催!
詳しくはコチラ



競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
  

Posted by ドクターあみーご at 21:03ATPF

2016年08月27日

リミティッド公式記録会4


 2016年11月に開催されるJTSA主催のリミティッドは、ダットサイトやレーザーサイト使用禁止ですが、前後や左右の移動ステージが有り変化に富んだ構成になっています。 ターゲットは大きく距離も近いので初心者でも簡単に当てられます。 しかし、4ステージ構成なのでミスると挽回するのが難しく、だからと言って守りのシュートでは勝てません。 撃つこと自体は簡単ですが、勝とうと思ったら難しい奥が深い競技です(^^)
 リミティッドは11月の本大会の他に、優先エントリー権取得するためのポイントを稼げる公式記録会と、前哨戦であるプレマッチをポスタルマッチ形式で開催します。 (ポスタルマッチとは、複数会場で同じ内容の試合を行い全会場のスコアを集計して全国ランキングを出すシューティングマッチです)
 公式予選会もプレマッチもポスタルマッチなので本戦に参加できない方でも最寄りの会場で参加し、全国レベルでの自分の実力を知ることが出来ます。 しかもプレマッチでは各部門のTOPにトロフィーが授与されます(^O^)/
 さて、2016年8月7日から8月21日までの間に全国8会場で開催されたリミティッド第1回公式記録会ですが、今回は東京のターゲットワン新宿店大会の模様をご紹介いたします(^^) 成績についてはJTSAのHPにて全会場分を集計して発表されますのでお楽しみに!


 東京のシューティングレンジ ターゲットワン新宿店でのリミティッド第1回公式記録会は2016年8月20日と21日に開催されました。 参加者ななんと!2日合わせて41エントリーと大盛況でした(^^)


 ターゲットワン新宿店のスポーツシューティングアリーナは3ステージ同時設営も可能ですが、余裕を持って2ステージ同時進行で行われました。 




 もちろん、一番多いのはオートマチックですが、ライフルやリボルバー、リミティッドで新設されたコンシールドキャリーなど、多彩な顔ぶれとなりました(^^)

 次回開催は、第二回記録会が9月24日(土)・25日(日) 14:00~18:00、プレマッチが10月29日(土)・30日(日) 14:00~18:00に開催されます。  詳しくはお問い合わせください! 連絡先:Tel 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
 
 
 
 他にもターゲットワンでは、いろいろなイベントを開催しています。 初心者大歓迎! 冷暖房完備で明るく清潔なシューティングレンジで貴方もシューティングを楽しんでみませんか?
  
 

   
 
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
  


Posted by ドクターあみーご at 21:29リミティッド

2016年08月26日

ハイキャパ カップガン発売!

フリーダムアートのレースガンシリーズにカップガンが登場!
※ダットサイトは付属しません

ハイキャパ カップガン
¥70000(税別) 限定3丁


 カップガンはJANPS専用のカスタムガンです。 JANPSについて詳しくはこちら
 JANPSで4種目を攻略するための工夫を詰め込んだものがカップガンですが、中でもバリケイドイベント攻略の為の「シュラウド」と呼ばれるスライドの殆どを覆ってしまう大型マウントベースが特徴的です。 ハイキャパカップガンでは、NRAビアンキカップで最多優勝記録を持っているプロシューター「ダグケニック」さんのカップガンをイメージして制作いたしました。


 ダグケニックさんのカップガンはシュラウドとコンペセイターが一体で作られており、他のカップガンに比べて大変スリムで、バリケイドに銃を押し当てて握る際に握りやすいのです。 手の小さい日本人にはぴったりのデザインです(^^)
※この商品は18歳以上用です。 年齢確認をさせて頂きますので、ご注文は arara@gun-freedom-art.com へメールでお願い致します。

 インナーバレルはファアフライのNON-HOPバレルを搭載しています。 JANPSはスピードシューティングと精密射撃、両方の要素を併せ持つ競技ですので、より命中精度の高いNON-HOPバレルを使います。
 組み込みの際はチャンバー部分もインナーバレル内面も研磨しています。 どんなカスタムパーツでも同じですが、組み込む時にひと手間掛けると本来カスタムパーツが持っているポテンシャルを100%引き出すことができます(^^)


 JANPSルールではアウターバレルは無くても良いので、敢えてアウターバレルは使わずシュラウド側から長く伸びた樹脂製スリーブでインナーバレルの根元付近まで固定します。 アウターバレルが無くても、スライドが閉じた時のエジェクションポートはシュラウドで隠れてしまうので見えません(^^)v



 JANPSのルールではスライドストップ不要ですが、無いと寂しいので残しておきました。 シュラウドはシャーシのレールに取り付け、スライドストップの軸部分のネジで固定していますから整備性は良好です。 ネジ1本で止まっているのは不安と思う方も居ると思いますが、インナーバレルもダットサイトもシュラウド側に固定されますので問題ありません。


 グリップはタニオコバのタクティカルグリップを加工して取り付けています。 グリップの前半分を大胆に削り込む事で、シングルスタックM1911のグリップにギョウザを付けたようなグリップフィーリングに成りました(^^)v
 トリガーは多くのトップシューター様にご愛用いただいておりますストレートトリガーを装備しています。 ストレートトリガーは後ろ遊びを調整できますが、グリップ側にイモネジを埋め込んで前遊びも減らしてあります。 もちろんトリガープルも調整済みです!

 サムガードを装備しているので、そのままではスライドを引くのが困難です。 そこで、スライドラッガーも取り付けました。 左右に突起がありますので、左利きの方でも操作しやすくなっています。
 コンペセイターのポートは敢えて窪みだけのデザインにしています。 気流を乱さないようにBB弾の通り道とは繋げていません。 エアガンのコンペセイターに反動抑制機能はありませんからね(^^;

 マウントベースは極限まで低く取り付けています。 JANPSでは4m〜8mの距離で撃ちます。 パララックスが大きいと距離ごとの狙点把握が面倒ですから、ダットサイトはなるべく低く取り付けるのが良いのです。

 写真はありませんが、ブリーチはアルミ製で軽量化しています。 JANPSではリボルバー以外は外部ソース禁止なのでリキッドチャージで撃たなくてはなりません。 なので樹脂ブリーチは使わずアルミブリーチを採用しています。 もちろんガスカット加工済みです。

※ダットサイトは付属しません

 銃本体¥16800、新HCカップガンキット¥36000、ストレートトリガー¥3800、NON-HOPバレル¥3980、カスタムグリップ¥6000、サムガード¥4900、スライドラッガー¥3800、アルミブリーチ ¥2600で、材料費の合計だけで¥77880(税別)です。 これに加工賃がプラスされる訳ですから、7万円(税別)でも、実はだいぶお買い得なのです。 限定3丁ですのでお早めに(^O^)/




JBC & JANPS練習会
主催:フリーダムアート 
後援:JANPS委員会
日時:2016年9月4日(日) 13時〜
場所:フォレッジグリーンときがわ
   埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:施設使用料¥3000のみでJANPS練習会もリミティッドの練習も出来ます。
内容:冷房完備の2階レンジでJANPSの練習と
   JANPS優先エントリー権取得マッチ"JBC"を行ないます。
   1階レンジではリミティッドの練習を行っています
お問合せ:フリーダムアート arara@gun-freedom-art.com
     フォレッジグリーン TEL 0493-81-7244
前回のJANPS練習会の模様はコチラ


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
  


Posted by ドクターあみーご at 21:02製品紹介

2016年08月25日

リミティッド公式記録会3

 2016年11月に開催されるJTSA主催のリミティッドは、ダットサイトやレーザーサイト使用禁止ですが、前後や左右の移動ステージが有り変化に富んだ構成になっています。 ターゲットは大きく距離も近いので初心者でも簡単に当てられます。 しかし、4ステージ構成なのでミスると挽回するのが難しく、だからと言って守りのシュートでは勝てません。 撃つこと自体は簡単ですが、勝とうと思ったら難しい奥が深い競技です(^^)
 リミティッドは11月の本大会の他に、優先エントリー権取得するためのポイントを稼げる公式記録会と、前哨戦であるプレマッチをポスタルマッチ形式で開催します。 (ポスタルマッチとは、複数会場で同じ内容の試合を行い全会場のスコアを集計して全国ランキングを出すシューティングマッチです)
 公式予選会もプレマッチもポスタルマッチなので本戦に参加できない方でも最寄りの会場で参加し、全国レベルでの自分の実力を知ることが出来ます。 しかもプレマッチでは各部門のTOPにトロフィーが授与されます(^O^)/
 さて、2016年8月7日から8月21日までの間に全国8会場で開催されたリミティッド第1回公式記録会ですが、今回は福井のロックon大会と、群馬のアストレア大会の模様をご紹介いたします(^^) 成績についてはJTSAのHPにて全会場分を集計して発表されますのでお楽しみに!



 福井県のシューティングカフェ ロックonでのリミティッド第1回公式記録会は2016年8月21日に開催されました。 参加者10名(内、10歳1名)で、選手登録者は5名でした。
 参加者全員が目標タイムを定めて競技に臨みましたが、10名中目標をクリアしたのは3名(それも初心者)とうい結果でした。 オーナーの岩堀さんは週5~6日ペースで練習しているそうで、それでも「大会」となると「緊張して普段の練習タイムが出せずに苦労しました・・・(笑)」との事でした。
 初心者が多いロックonですが、リミティッドに取り組む姿勢はトップレベルです(^^) 選手登録の5名は11月の本大会に向けて、更なる練習を重ねて、頑張りたいと意気込みを語っていたそうです。
 次回開催は、第2回公式記録会が2016年9月25日(日)14時~18時、プレマッチは10月23日(日)14時~18時に開催されます。 詳しくはお問い合わせください! 連絡先:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com




 一方、群馬県のアストレアでのリミティッド第1回公式記録会は2016年8月20日に開催されました。 参加者5名(内、初心者1名)でした。
 次回は、第2回公式記録会が2016年9月24日10:30〜 に開催される予定です。 詳しくはお問い合わせください!  連絡先: mail: g36a2g3@yahoo.co.jp





競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
  


Posted by ドクターあみーご at 21:02リミティッド

2016年08月24日

好評発売中!


東京マルイ89式小銃用
弾倉止めボタンガード
  ¥500(税別)


 
 付属の両面テープで貼付けるだけ! 弾倉止めボタンの誤作動を防ぎ、弾倉の脱落を予防します(^^)
 



東京マルイ89式小銃用
ワイド弾倉止めボタン

¥3800(税別)


タフなアルミ削り出し!
グリップの握りをずらす事無く、素早い弾倉交換が可能になります!
 
 
 

弾倉止めボタンガードとの併用をお勧めします(^O^)/

リアサイトを守るポリカーボネイトの盾!

 89式小銃にはリアサイトガードが有りません。 普段は引っ込めておくので大丈夫なんだそうですが、でも、使うときは出しておかなくちゃならない訳で、使用中にぶつけたりしたら壊れちゃうじゃん! と思ったのは私だけではないかと(^^; 
 そこで、スコープシールドでお馴染みの丈夫なポリカーボネイト板で(色は黒ですけど)リアサイトを守るシールドを作ってみました。 簡単に着脱できてお値段¥1200(税別)です(^^)

東京マルイ 89式小銃
リアサイトシールド
 ¥1200(税別)

 
 

 レシーバーの上面からマウントベースの上面まで19㎜(前作より2㎜高く成りました)! かなり大型のスコープも無理なく登載できます(^^) また、取付け金具も増やしていますのでバッチリ取付けられます(^^)

東京マルイ 89式小銃用
新HIマウントベース
 ¥7800(税別)

 マウントベースの全長は200㎜! ショートスコープやダットサイトをマウントする場合は長さの余裕を活かして NEWスコープシールド を取付ける事も出来ます。

スペアパーツセット¥2500(税別)
超ハードな使い方をする方々から、取り付け金具を2枚重ねにして使いたいとのリクエストを頂ましたので新発売です(^^;


東京マルイ89式小銃用
新マグウェル&アンダーレール
 
¥12300(税別) 


 近代アサルトライフルにレイルシステムは必須ですが、バトルプルーフが進むにつれ、4面全部にレールを付ける事は少なく成りました。 レールが有れば便利ですが使わない時には邪魔ですからね(^^; 
 と、いう事で、最も使用頻度の高いアンダーレールに、素早いマガジンチェンジを可能にするマグウェルを組み合わせてみました。 取付けは無加工で簡単! しかもガッチリとガタ無く取付けられます。
 新マグウェル&アンダーレールでは、従来品よりマグウェルを少し大型化し、よりスムーズなマガジンチェンジを可能にしています。 

 レールとマグウェルはアルミ削り出しで頑丈な造りです。 取付け金具は鉄製で今回から焼付塗装仕上げになりました。 多少荒っぽい使われ方をしても耐えられます(^^)v 

 ピカティニー規格のレールなので実物用各種アタッチメントもガタ無くガッチリ取付けられます(^^) フォアグリップを持って銃を振回しても大丈夫! 二脚を畳んだ状態でも使えますし、バッテリー交換も問題無し! 

 



 東京マルイ89式小銃用
 F スイベル

 ¥2600(税別)

 89式小銃の純正フロントスイベルは、フロントサイトベースと一体構造でサイズは小さく、使用出来るスリングが限られてしまいます。 しかも左側にしか在りません。 そこで、各種スリングに対応し、左右どちら側にも取付けられるフロントスイベルを製作しました!



 鉄製で頑丈! 取付け簡単! 左右どちら側にも付けられます(^^)v



 各種スイベルに対応!

 2脚を使用しない場合は、着剣ラグを外してフロントサイトベースの根元に取付ける事も出来ます。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 

東京マルイ
89式小銃固定銃床用
Rスイベル

¥2300(税別)


 なにげに人気の89式小銃ですが、今流行のワンポイントスリングを付けようとすると苦労しますよね〜(^^; そこで、頑張ってアイディアをひねり出しました! 固定銃床のくびれ部分にマジックテープを貼付けて鉄製のスイベルリングをサンドイッチするように上から両面マジックテープで縛り付けるのです。
  
 こんなんで大丈夫? って心配に成る方も居るでしょう。 しか〜し! 日本製のマジックテープは想像以上に丈夫ですよ〜(^0^)/
  
 
 
 
 
 
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
  


Posted by ドクターあみーご at 21:03製品紹介

2016年08月23日

リミティッド公式記録会2

2016年11月に開催されるJTSA主催のリミティッドは、ダットサイトやレーザーサイト使用禁止ですが、前後や左右の移動ステージが有り変化に富んだ構成になっています。 ターゲットは大きく距離も近いので初心者でも簡単に当てられます。 しかし、4ステージ構成なのでミスると挽回するのが難しく、だからと言って守りのシュートでは勝てません。 撃つこと自体は簡単ですが、勝とうと思ったら難しい奥が深い競技です(^^)
 リミティッドは11月の本大会の他に、優先エントリー権取得するためのポイントを稼げる公式記録会と、前哨戦であるプレマッチをポスタルマッチ形式で開催します。 (ポスタルマッチとは、複数会場で同じ内容の試合を行い全会場のスコアを集計して全国ランキングを出すシューティングマッチです)
 公式予選会もプレマッチもポスタルマッチなので本戦に参加できない方でも最寄りの会場で参加し、全国レベルでの自分の実力を知ることが出来ます。 しかもプレマッチでは各部門のTOPにトロフィーが授与されます(^O^)/
 さて、2016年8月7日から8月21日までの間に全国8会場で開催されたリミティッド第1回公式記録会ですが、今回は東京のStage6大会と、京都の45er's大会の模様をご紹介いたします(^^) 成績についてはJTSAのHPにて全会場分を集計して発表されますのでお楽しみに!


 去る、2016年8月11日に東京のStage6で第1回リミティッド公式記録会が開催されました。
 リミティッドは5枚の鉄板ターゲットを如何に速く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系の競技ですが、ジャパンスティールチャレンジ(JSC)には無いライフル部門やコンシールドキャリー部門を楽しむ選手が多かったようですね(^^) 




 

 京都の45er's大会は2016年8月14日に開催されました。 同じスチールチャレンジ系とはいえ、JSCとリミティッドではだいぶ違います。 7月まではJSCの練習一本槍だった方々は悪戦苦闘だったようです(^^;
 京都のシューティングバーでナンパし誘った(笑)全くの初心者のヨコヤマ氏は、初めこそそ71秒ですが2回目は60秒3回目には55秒! かなり楽しかったそうで本戦にも出たいと! しかし、知り合いが練習で32秒で撃っているのを見て、ちょっと凹んでいたとか。。。
 次回、第2回公式記録会とプレマッチは会場の都合上、現時点では開催日未定ですが、開催予定ですのでJTSAのHPやツイッターをチェック願います(^O^)/


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
   

Posted by ドクターあみーご at 21:02リミティッド

2016年08月21日

リミティッド公式記録会inフォレッジグリーン




2016年8月20日、21日の2日間にわたり、
フォレッジグリーンときがわにて
第1回リミティッド公式記録会が開催されました。
参加された皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました (^O^)/

今回は速報という事で、詳しくは後日お伝えいたします。


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/   


Posted by ドクターあみーご at 23:49リミティッド

2016年08月19日

リミティッド公式記録会!

明日、明後日は各地でリミティッドの公式記録会が開催されます。 リミティッドはダットサイトなどの光学サイト禁止の大会ですから、競技用の銃を持っていなくても問題なし! 動きのあるステージもあって楽しいですよ〜 最寄りの会場でリミティッドにチャレンジしましょう(^O^)/
ちなみに、私はフォレッジグリーンときがわでの公式記録会に参加します。 お店も出しますので見学だけでもそうぞ!



フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:2016年8月20日(土) 午前の部は中止/午後の部13時〜15時
      21日(日)  午前の部10時〜12時/午後の部13時〜15時

        21日のスタッフミーティングの後は親睦会に成ります。 17時〜
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
   埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com


シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年8月20日(土)・21日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
   東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com

アストレア
代表者:設楽 雄基 鳥山裕司
日時:8月20日(土) 10:30受付 11:00競技開始
会場:アストレア
   群馬県藤岡市篠塚281-1
参加費:3000円
問合せ:mail: g36a2g3@yahoo.co.jp

Stage6
代表者:スギサワアキラ
日時:2016年8月11日(木祝) 終了しました
会場:Stage6
   東京都板橋区南常盤台2-20-14ローリエときわ台B1
参加費:Stage6月会員1,000円、JTSA会員3,000円、一般3,500円
問合せ:mail: stage6dvc@gmail.com

シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年8月21日(日) 14時~18時
会場:シューティングカフェロックon
   福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com

45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:2016年8月14日(日) 終了しました
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
   京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com

射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年 8月21日(日) 12時〜
会場:射撃処 上矢 岡山店
   岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com

JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:2016年8月7日(日) 終了しました。
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
   佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com




 
ステージ1
 シューティングBOXが2つ有り、右利きの選手は左のシューティングBOX『A』で正面のターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、右側のシューティングBOX『B』で正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。
 移動を伴うステージでは、移動中のマズルコントロール(銃口を常に安全な方向に向けておく事)が重要です。 初心者がまず最初に身につけなくては成らないテクニックは「速く撃つ事」ではなく、「銃を安全に取扱う事」です。 そこで、敢えて移動ステージを採用する事でマズルコントロールを強く意識してもらうことが狙いです。 


ステージ2
 シューティングBOXが2つ有りますが、このステージでは移動は無く、ターゲットの配置は同じでも立つ位置が変わるだけでターゲットの見え方が変わり、同じ撃ち方が通用しなくなるという面白さを味わって頂きます。 
 
 
 


 
ステージ3
 シューティングBOXが前後に2つ有り、手前のシューティングBOX『A』から四角い大きなターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、前進してBOX『B』から正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。 前進移動が有るとタクトレっぽくて楽しいですね(^^)
 
 



ステージ4
 JSC の5toGOに似ていますが、ターゲットの並びが反対で、STOPターゲットの位置も違います。 リミティッドのステージで唯一シューティングボックスがひとつのステージです。


 一番遠いターゲットでも4m、一番小さなターゲットでも12.5cm。 ターゲットが近くて大きいですから初心者でも簡単です(^^)v もちろん速く撃とうとすれば難しく成る訳なんですけどね(^^; 「狙って当てる」が射撃の基本ですが、サバイバルゲームでも役立ちますのでお友達を誘って参加してみませんか?

 コンパクトなステージデザインで場所を取りませんから練習場所の確保も簡単で良いです。 8月からは各地で公式記録会が始まりますし、既に練習会を始めているシューティングレンジもありますよ〜。
 アンリミティッドの時に選手登録を済ませている方は改めて選手登録する必要はありません。 まだ選手登録していない方は現在選手登録受付中ですから
コチラから選手登録しておきましょう(^O^)/


 
フォレッジグリーン トキガワ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにリミティッドの全ステージを常設していて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができますよ〜(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトなどを練習できます! 昼間ならモデルガンを撃つ事もできます(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/



競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
  


Posted by ドクターあみーご at 21:26リミティッド

2016年08月18日

スケジュール変更!

来る2016年8月20日、21日にフォレッジグリーンときがわで開催される
第1回リミティッド公式記録会
ですが、都合によりスケジュールが若干変更に成りました。 参加予定に方には誠い申し訳ございませんがご確認をお願い申しあげます m(__)m


フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:2016年8月20日(土) 午前の部は中止/午後の部13時〜15時
      21日(日)  午前の部10時〜12時/午後の部13時〜15時

        21日のスタッフミーティングの後は親睦会に成ります。 17時〜
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
   埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com



シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年8月20日(土)・21日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
   東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com

アストレア
代表者:設楽 雄基 鳥山裕司
日時:8月20日(土) 10:30受付 11:00競技開始
会場:アストレア
   群馬県藤岡市篠塚281-1
参加費:3000円
問合せ:mail: g36a2g3@yahoo.co.jp

Stage6
代表者:スギサワアキラ
日時:2016年8月11日(木祝) 終了しました
会場:Stage6
   東京都板橋区南常盤台2-20-14ローリエときわ台B1
参加費:Stage6月会員1,000円、JTSA会員3,000円、一般3,500円
問合せ:mail: stage6dvc@gmail.com

シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年8月21日(日) 14時~18時
会場:シューティングカフェロックon
   福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com

45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:2016年8月14日(日) 終了しました
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
   京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com

射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年 8月21日(日) 12時〜
会場:射撃処 上矢 岡山店
   岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com

JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:2016年8月7日(日) 終了しました。
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
   佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com




 
ステージ1
 シューティングBOXが2つ有り、右利きの選手は左のシューティングBOX『A』で正面のターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、右側のシューティングBOX『B』で正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。
 移動を伴うステージでは、移動中のマズルコントロール(銃口を常に安全な方向に向けておく事)が重要です。 初心者がまず最初に身につけなくては成らないテクニックは「速く撃つ事」ではなく、「銃を安全に取扱う事」です。 そこで、敢えて移動ステージを採用する事でマズルコントロールを強く意識してもらうことが狙いです。 


ステージ2
 シューティングBOXが2つ有りますが、このステージでは移動は無く、ターゲットの配置は同じでも立つ位置が変わるだけでターゲットの見え方が変わり、同じ撃ち方が通用しなくなるという面白さを味わって頂きます。 
 
 
 


 
ステージ3
 シューティングBOXが前後に2つ有り、手前のシューティングBOX『A』から四角い大きなターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、前進してBOX『B』から正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。 前進移動が有るとタクトレっぽくて楽しいですね(^^)
 
 



ステージ4
 JSC の5toGOに似ていますが、ターゲットの並びが反対で、STOPターゲットの位置も違います。 リミティッドのステージで唯一シューティングボックスがひとつのステージです。


 一番遠いターゲットでも4m、一番小さなターゲットでも12.5cm。 ターゲットが近くて大きいですから初心者でも簡単です(^^)v もちろん速く撃とうとすれば難しく成る訳なんですけどね(^^; 「狙って当てる」が射撃の基本ですが、サバイバルゲームでも役立ちますのでお友達を誘って参加してみませんか?

 コンパクトなステージデザインで場所を取りませんから練習場所の確保も簡単で良いです。 8月からは各地で公式記録会が始まりますし、既に練習会を始めているシューティングレンジもありますよ〜。
 アンリミティッドの時に選手登録を済ませている方は改めて選手登録する必要はありません。 まだ選手登録していない方は現在選手登録受付中ですから
コチラから選手登録しておきましょう(^O^)/


 
フォレッジグリーン トキガワ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにリミティッドの全ステージを常設していて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができますよ〜(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトなどを練習できます! 昼間ならモデルガンを撃つ事もできます(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/



競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/   


Posted by ドクターあみーご at 21:23リミティッド

2016年08月17日

ラクに構えられる

東京マルイのハイサイクルシリーズはサバイバルゲーマーに大人気! 中でもM4系の人気は高いですが、新製品のM4パトリオットHCも大人気ですね(^^)
プラスチクックパーツを多用していながらコンパクトサイズのおかげで充分な剛性を確保。 軽くて取り回しが良くてアフターパーツや装備類も充実しています。

 
 一番の特徴はストックが無い事なんですが、そこを敢えて付けたくなるのが人情というもの。。。
 そんな訳でストックジョイントを作ってしまいました(^^; 東京マルイのスタンダードM4シリーズ用ストックパイプが取り付けられます(^^)
 もちろんただのストックジョイントではありませんよ。 通常のM4シリーズに比べて21.5㎜低い位置にストックを取り付けられるんです!!
 ベテランゲーマーさんならお分かりと思いますが、M4シリーズの場合、ストックの取り付け位置を下げられるのは凄く便利なんです!


東京マルイ M4パトリオットHC用
オフセットジョイント
¥6200(税別)


 銃身軸線と照準線との距離をパララックスと呼びますが、パララックスが大きいほど距離の違いによる着弾のズレが大きくなります。 なので、ダットサイトやスコープはなるべく低くマウントするのが良いのです。

 しかし、M4シリーズの場合は低くマウントしすぎるとストックが邪魔で狙えなくなってしまいます。。。 ならば、ストックの取り付け位置を下にずらせば良いのですが、次世代M4ではリコイルを発生させる為のウエイトが入っているから無理ですし、従来のスタンダードM4シリーズもストック取り付け基部の突起を切る必要がありました。 ところがM4パトリオットHCなら初めからストック取り付け基部の突起がカットされていますからストックの位置を下にずらすには好都合なんですよね(^^)v

たかが21.5㎜と言うなかれ! レシーバーのトッップレイルにダットサイトを直付けしても、フルフェイスゴーグル着用状態で無理なく狙えるようになるんです! コレって凄くないですか?

 実はコレ、サバゲだけでなくシューティング用としても良いんですよね(^^) シューティングでは5m程度の超近距離で撃つ事が多いですからパララックスの問題は重要です。 また、タイムを競うので銃は軽くて振り回しやすい方が良いのです。 更に、シューティングではセミオートで撃ちますので、セミオートでのレスポンスが良いハイサイクルが向いています。 おまけにマガジンキャッチもワイドな物が付いていますから素早いリロードもできますし、、、M4パトリオットHCってもしかしてシューティング用?って思っちゃうくらいカスタムベースに最適なんです(^^)v




ちなみに、ストックの付け根部分をカットすればM4パトリオット以外のスタンダードM4にも取り付けられます(^^)


カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/   


Posted by ドクターあみーご at 21:08製品紹介

2016年08月16日

出店します!

2016年8月20日(土)、21日(日)に埼玉県のフォレッジグリーンときがわで
第1回リミティッド公式記録会が開催されますが、
今回もフリーダムアートではお店を出します! シューティング系アイテムを中心に、限定品や特価品など、お買い得商品を色々持っていきます。 各種コンプリートカスタムもご用意致しますよ〜 お時間のある方は是非お越しください(^O^)/



公式記録会は「リミティッド」の優先エントリー権を得るためのポイントを稼げるだけでなく、最寄りの会場で気軽に参加できる上に本戦さながらの緊張感を楽しめます。 各会場の成績は本部で集計され全国ランキングが発表されます。 WエントリーでもトリプルエントリーでもOKですから、せっかくの機会を楽しみ尽くしましょう(^O^)/

第1回公式記録会 会場一覧

シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年8月20日(土)・21日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
   東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com

フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:2016年8月20日(土) 午前の部は中止/午後の部13時〜15時
      21日(日)  午前の部10時〜12時/午後の部13時〜15時

        21日のスタッフミーティングの後は親睦会に成ります。 17時〜
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
   埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com

アストレア
代表者:設楽 雄基 鳥山裕司
日時:8月20日(土) 10:30受付 11:00競技開始
会場:アストレア
   群馬県藤岡市篠塚281-1
参加費:3000円
問合せ:mail: g36a2g3@yahoo.co.jp

Stage6
代表者:スギサワアキラ
日時:2016年8月11日(木祝) 終了しました
会場:Stage6
   東京都板橋区南常盤台2-20-14ローリエときわ台B1
参加費:Stage6月会員1,000円、JTSA会員3,000円、一般3,500円
問合せ:mail: stage6dvc@gmail.com

シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年8月21日(日) 14時~18時
会場:シューティングカフェロックon
   福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com

45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:2016年8月14日(日) 終了しました
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
   京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com

射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年 8月21日(日) 12時〜
会場:射撃処 上矢 岡山店
   岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com

JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:2016年8月7日(日) 終了しました。
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
   佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com




 
ステージ1
 シューティングBOXが2つ有り、右利きの選手は左のシューティングBOX『A』で正面のターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、右側のシューティングBOX『B』で正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。
 移動を伴うステージでは、移動中のマズルコントロール(銃口を常に安全な方向に向けておく事)が重要です。 初心者がまず最初に身につけなくては成らないテクニックは「速く撃つ事」ではなく、「銃を安全に取扱う事」です。 そこで、敢えて移動ステージを採用する事でマズルコントロールを強く意識してもらうことが狙いです。 


ステージ2
 シューティングBOXが2つ有りますが、このステージでは移動は無く、ターゲットの配置は同じでも立つ位置が変わるだけでターゲットの見え方が変わり、同じ撃ち方が通用しなくなるという面白さを味わって頂きます。 
 
 
 


 
ステージ3
 シューティングBOXが前後に2つ有り、手前のシューティングBOX『A』から四角い大きなターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、前進してBOX『B』から正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。 前進移動が有るとタクトレっぽくて楽しいですね(^^)
 
 



ステージ4
 JSC の5toGOに似ていますが、ターゲットの並びが反対で、STOPターゲットの位置も違います。 リミティッドのステージで唯一シューティングボックスがひとつのステージです。


 一番遠いターゲットでも4m、一番小さなターゲットでも12.5cm。 ターゲットが近くて大きいですから初心者でも簡単です(^^)v もちろん速く撃とうとすれば難しく成る訳なんですけどね(^^; 「狙って当てる」が射撃の基本ですが、サバイバルゲームでも役立ちますのでお友達を誘って参加してみませんか?

 コンパクトなステージデザインで場所を取りませんから練習場所の確保も簡単で良いです。 8月からは各地で公式記録会が始まりますし、既に練習会を始めているシューティングレンジもありますよ〜。
 アンリミティッドの時に選手登録を済ませている方は改めて選手登録する必要はありません。 まだ選手登録していない方は現在選手登録受付中ですから
コチラから選手登録しておきましょう(^O^)/


 
フォレッジグリーン トキガワ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにリミティッドの全ステージを常設していて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができますよ〜(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトなどを練習できます! 昼間ならモデルガンを撃つ事もできます(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/



競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
  


Posted by ドクターあみーご at 21:01リミティッド

2016年08月14日

リミティッド公式記録会

昨日はフォレッジグリーンときがわ
JTSAの新マッチ「リミティッド」の練習をしてきました。
現在、フォレッジグリーンときがわの1階シューティングレンジには「リミティッド」全ステージが常設されていて、好きなだけ練習できます(^^)


「リミティッド」は、5枚の鉄板ターゲットを如何に速く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系の競技ですが、高価なレースガンやレースホルスターを持っていないシューティング初心者やサバイバルゲーマーの方々にも気軽に参加してもらえるように、ダットサイトやレーザーサイトなどの光学サイトは使用禁止とし、ステージ数は4つと少ないものの、左右に移動するステージや前後に移動するステージ、射撃位置が2箇所あるステージなど変化に富んだステージ構成になっています(^^)




 リミティッドのルールはアンリミティッドとほとんど同じですが、部門分けが少し異なります。 詳しくはこちらをご覧ください。

 特筆すべきは、カウボーイクラスで腰だめ射撃が解禁になった事と、銃を隠し持つスタイルで撃つ「コンシールドキャリー部門」が新設された事です。
 スピードシューティングは速さを競う訳ですが、アンリミティッドは色々なシューティングスタイルで楽しめるシューティングマッチで、速さだけでなく、こだわりのシューティグスタイルを貫く選手にも喝采が浴びせられます。
 リミティッドでは拘りのシューティングスタイルを楽しむ傾向が、より強く成った感じです。 上手い下手は気にせず、安全に楽しくシューティングマッチを楽しみましょう!って事だと思います(^^) 初心者大歓迎です! 思いっきり楽しみましょう(^O^)/



公式記録会は「リミティッド」の優先エントリー権を得るためのポイントを稼げるだけでなく、最寄りの会場で気軽に参加できる上に本戦さながらの緊張感を楽しめます。 各会場の成績は本部で集計され全国ランキングが発表されます。 WエントリーでもトリプルエントリーでもOKですから、せっかくの機会を楽しみ尽くしましょう(^O^)/

第1回公式記録会 会場一覧

シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年8月20日(土)・21日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
   東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com

フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:2016年8月20日(土) 午前の部は中止/午後の部13時〜15時
      21日(日)  午前の部10時〜12時/午後の部13時〜15時

        21日のスタッフミーティングの後は親睦会に成ります。 17時〜
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
   埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com

アストレア
代表者:設楽 雄基 鳥山裕司
日時:8月20日(土) 10:30受付 11:00競技開始
会場:アストレア
   群馬県藤岡市篠塚281-1
参加費:3000円
問合せ:mail: g36a2g3@yahoo.co.jp

Stage6
代表者:スギサワアキラ
日時:2016年8月11日(木祝) 終了しました
会場:Stage6
   東京都板橋区南常盤台2-20-14ローリエときわ台B1
参加費:Stage6月会員1,000円、JTSA会員3,000円、一般3,500円
問合せ:mail: stage6dvc@gmail.com

シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年8月21日(日) 14時~18時
会場:シューティングカフェロックon
   福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com

45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:2016年8月14日(日) 終了しました
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
   京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com

射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年 8月21日(日) 12時〜
会場:射撃処 上矢 岡山店
   岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com

JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:2016年8月7日(日) 終了しました。
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
   佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com




 
ステージ1
 シューティングBOXが2つ有り、右利きの選手は左のシューティングBOX『A』で正面のターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、右側のシューティングBOX『B』で正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。
 移動を伴うステージでは、移動中のマズルコントロール(銃口を常に安全な方向に向けておく事)が重要です。 初心者がまず最初に身につけなくては成らないテクニックは「速く撃つ事」ではなく、「銃を安全に取扱う事」です。 そこで、敢えて移動ステージを採用する事でマズルコントロールを強く意識してもらうことが狙いです。 


ステージ2
 シューティングBOXが2つ有りますが、このステージでは移動は無く、ターゲットの配置は同じでも立つ位置が変わるだけでターゲットの見え方が変わり、同じ撃ち方が通用しなくなるという面白さを味わって頂きます。 
 
 
 


 
ステージ3
 シューティングBOXが前後に2つ有り、手前のシューティングBOX『A』から四角い大きなターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、前進してBOX『B』から正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。 前進移動が有るとタクトレっぽくて楽しいですね(^^)
 
 



ステージ4
 JSC の5toGOに似ていますが、ターゲットの並びが反対で、STOPターゲットの位置も違います。 リミティッドのステージで唯一シューティングボックスがひとつのステージです。


 一番遠いターゲットでも4m、一番小さなターゲットでも12.5cm。 ターゲットが近くて大きいですから初心者でも簡単です(^^)v もちろん速く撃とうとすれば難しく成る訳なんですけどね(^^; 「狙って当てる」が射撃の基本ですが、サバイバルゲームでも役立ちますのでお友達を誘って参加してみませんか?

 コンパクトなステージデザインで場所を取りませんから練習場所の確保も簡単で良いです。 8月からは各地で公式記録会が始まりますし、既に練習会を始めているシューティングレンジもありますよ〜。
 アンリミティッドの時に選手登録を済ませている方は改めて選手登録する必要はありません。 まだ選手登録していない方は現在選手登録受付中ですから
コチラから選手登録しておきましょう(^O^)/


 
フォレッジグリーン トキガワ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにリミティッドの全ステージを常設していて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができますよ〜(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトなどを練習できます! 昼間ならモデルガンを撃つ事もできます(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/



競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/   


Posted by ドクターあみーご at 21:29リミティッド

2016年08月13日

優先エントリー権を獲ろう!


JANPS はアメリカで開催されているNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。 「バルン!」と90度回転して、一定時間だけ正面を向き、時間が過ぎるとまた回転して横向きに成ってしまい、ターゲットが正面を向いている間しか撃てないターンターゲットを使用したプラクティコウイベントや、同じターゲットを使い、なおかつバリケードを使って銃を固定しながら撃つバリケイドイベントや、直径8cmのプレート6枚を距離や時間や射撃姿勢を変えて撃つフォーリンプレイトイベントそして、3mの距離を4秒弱で駆け抜ける移動ターゲットを撃つムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されています。 精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高い競技ですが、それゆえ色々な競技のチャンピオンが全国から集まって技を競い合います! しかし、その一方で、アンビシャスコースという初心者向けのプログラムも用意されていています(^^)

 近年、エアガンシューティングのビックマッチは軒並み定員オーバーで、エントリーは先着順となっています。 エントリー受付開始から数時間で定員に定員に達してしまう事も多く、トップシューターといえどもエントリーに漏れてしまう事が有ります。
 全国大会への出場権が実力とは関係なく先着順というのは残念な事では有りますが、その殆どがボランティアによって運営されている訳で、仕事や家族サービスの合間を縫って準備をし開催しているのですから仕方の無い事です。 主催者は一人でも多くの選手に参加してもらう為に最大限の努力をしているのですから。
 しかし、JANPS委員会はこの問題を、本大会への優先エントリー権取得マッチ(予選みたいなものですね)を開催する事で解決しようと頑張っています。 
それが JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)です。 


JBC & JANPS練習会
主催:フリーダムアート 
後援:JANPS委員会
日時:2016年9月4日(日) 13時〜
場所:フォレッジグリーンときがわ
   埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:施設使用料¥3000のみでJANPS練習会もリミティッドの練習も出来ます。
内容:冷房完備の2階レンジでJANPSの練習と
   JANPS優先エントリー権取得マッチ"JBC"を行ないます。
   1階レンジではリミティッドの練習を行っています
お問合せ:フリーダムアート arara@gun-freedom-art.com
     フォレッジグリーン TEL 0493-81-7244
前回のJANPS練習会の模様はコチラ

第2回HOT-JOYカップ
日時:2016年9月18日(日) 9:00開場
    (初心者には簡単な基本講習を予定)
場所:静岡県スロットカーサーキット『HOT JOY』2Fシューティングレンジ
   ※地図は ⇒ http://hot-joy.on.omisenomikata.jp/
参加費:3000円(全員に参加賞あり)
募集定員:20名(定員になり次第締め切ります)
募集期間:2016年8月1日~9月11日
参加資格:18歳以上でルールを守り、安全に競技が出来る方
競技内容:エアガンを使用した射撃大会(5種目を予定)
     JBCもやります!
詳しくはコチラ


JANPS2016
主催:JANPS委員会
日時:2016年11月12日(土)〜13日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
  ※今年は2日開催です!
参加費:エキスパートコース ¥6000
    アンビシャスコース ¥3000
    エントリー方法はコチラ
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
   精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
   各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います! 
   会場にはお店も出ます(当社も出店します!)ので見学だけでも楽しめます。
   詳しくはお問合せください。  昨年の模様はコチラ
  ※上履きをご持参ください。
  ※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
   目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp


東京マルイ ハイキャパ4.3用
新HCカップガンキット
限定25個 ¥36000(税別)

カップガンとはビアンキカップ専用のレースガンです。 日本ではエアガン版ビアンキカップであるJANPS専用のレースガンを指します。 JANPSは4つの種目から構成されていて、その中のバリケイド競技を攻略するために装備している”シュラウド”と呼ばれる大型なマウントベースが外観上最大の特徴に成っています。  新HCカップガンキットは、2016年のビアンキカップで優勝したダグケニックさんのカップガンのシュラウドをイメージしたデザインに成っています。 




競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/   


Posted by ドクターあみーご at 21:03JANPS

2016年08月12日

モデルガンでシューティングマッチだ!

2016年8月7日(日)にフォレッジグリーンときがわ
モデルガンマッチ&発火大会を開催いたしました。 参加された皆さんお疲れ様でした&有難うございました。


⇧今回の目玉はコレ! くすのき工芸さんのiSDを使ったスチールチャレンジ風マッチの実験です(^^) 旧MGCのシューターワンターゲットはモデルガンを発火させた時に出るマズルフラッシュに反応するので、いろいろなモデルガンで遊べる反面、オートマチックのエジェクションポートやリボルバーのフォーリングコーンの隙間から漏れ出る光で誤作動してしまい、ターゲットを近い位置に並べて使うことができませんでした。 しかし、iSDは専用の発光モジュールから出る赤外線にのみ反応するので、どんなに派手に火を噴く銃でも誤作動しません。 また、精度も高いのでしっかり狙わないと当たりません。 これで、シューティングマッチごっこから本格的なシューティングマッチへと1歩近づきました(^^)v


今回のテストで判った事は、
① iSDは結構精度が良くてしっかり狙わないと当たらない。
② iSDモジュール01は銃のの作動音に反応して赤外線を出すので配線等は必要なく、レールが付いている銃なら簡単に取り付けられる。
③ iSDモジュール01はタクティカルライト型なので、照準線と赤外線の発光部が数センチ離れてしまうためパララックスが生じる。モジュールをレールに取付ける際、スペーサーを挟む等してゼロインをしておけば良いのだが、1つのモジュールを複数の銃で使い回す場合は、パララックスを考慮して狙点を調整する必要がある。
④ iSDはターゲットの電池寿命は充分だが、モジュール01の電池の消耗が早くこまめにスイッチのON/OFFをして節電することが必要。
⑤ iSDターゲットにシューティングタイマーを取付けるのは比較的簡単だった。(今回は無理やり取付けたが、次回はもっとスマートな方法で取り付けられる予定)
⑥ iSDモジュール01を取付けた状態では、使用できるホルスターが、かなり限られてしまう。


今回のテストの結果を踏まえ、次回は試合形式でタイム計測を行おうと思います。 レンタルガンを用意しますので、iSDを持っていなくても参加できます。 お気軽にモデルガンシューティングマッチをお楽しみください(^O^)/


 ちなみに、いつものように旧MGCのシューターワンターゲットを使ったアクションシューティングも行いました。 ちゃんと狙わなくても当たってしまいますが、今の所はiSDよりも使える銃の幅が広く、ゆる〜いノリでごっこ遊び的に楽しめるのが良い所です(^O^)/



 もちろん発火大会も盛大に行われました! 

M1911系は一番人気です(^^)


ベレッタも人気です。 

写真ではグリップ部分が見えませんが、こちらはKSCのバーテックとマルシンのM92Fを合体させた力作です! 


珍しいCZ75のモデルガン! 昔、マルシンで出してたんですよね〜(^^)


長モノでのフルオート射撃は盛り上がり方が格別です。 ギャラリーが集まる中でガンガン撃ちます!


調整が難しいマルシンのXM177。 


タニオコバのM4は絶好調! マガジン3本分をフルオートで撃ってレンジ内が煙だらけになりました(^^;


次回は2016年10月2日(日)に行われる
第2回ウェスタン祭りと同時開催の予定です!

 ちなみに、モデルガン発火大会はウェスタン縛りはありません。 お好きな銃を持ち込んでガンガン撃って楽しんでください(^^) 参加費¥3000で西部劇サバゲやファストドロウやリミティッド練習会にも参加出来ますのでお得ですよ〜(^O^)/


第2回ウェスタンカーニバル
日時:2016年10月2日(日) 10:00より(モデルガンの発火は日没まで)
場所:フォレッジグリーンときがわ
   埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:¥3000
内容:西部劇サバゲ(屋外ミニフィールドにて)
   ファストドロウ(2階フリーレンジにて)
   モデルガン発火大会(2階ロングレンジにて)
   リミティッド練習会(1階シューティングレンジにて)
   途中参加、途中退場OK! 全部のイベントに参加しても料金は変わりません。
   レンタルガンも有りますのでお気軽にご参加下さい!
問合せ:Tel: 0493-81-7244  mail: folagegreen2015@gmail.com


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/   


Posted by ドクターあみーご at 21:02モデルガン

2016年08月11日

残り1丁!

残り1丁と成りました。 興味のある方はお急ぎください!

G17オープンガンSTD
¥39800(税別) 左利き用も有ります。
※この商品は18歳以上用です。 年齢確認をさせて頂きますので、ご注文は arara@gun-freedom-art.com へメールでお願い致します。
 
 レースガンと言えば、ダットサイト付きというイメージが強いですが、ダットサイト付きのオープンガンは高価で手が出ないという人も多いのではないでしょうか?

 そこで、「安価ながら高性能」と、トップシューターの評価も高いノーベルアームズのコンバット80(3M0A)を標準装備したグロックのオープンガンを製作しました。 ダットサイトが標準装備なだけでなくトリガーのチューニングも行なっています。


 もちろん、アキュコンプシステム登載で、インナーバレルはマウントベースに接続されたコンペセイターにしっかり固定されて高い命中精度を誇っています。 また、コンペセイターは樹脂製で軽量です(^^)


 更に、マウントベースはフレームの下側に回り込まないデザインなので、各種レースホルスターに対応します(^^)v
 ※サファリランドのレースホルスターを使用する場合は加工が必要です。


オプションも豊富にラインナップ!

東京マルイ グロック用
マグバンパー

¥1200(税別)  詳しくはコチラ

東京マルイ G17/G26用
軽量樹脂ブリーチ

¥3800(税別)  詳しくはコチラ
 
 
 
東京マルイ G17/G26用
樹脂ラッガー

¥3500(税別)  詳しくはコチラ
  
 
G17&G18C用
アサルトフレーム2014.2

¥12000(税別)  詳しくはコチラ

G17オープンガンSTDと一緒に上記のオプションパーツをご注文頂くと組込み工賃をサービスさせて頂きます(^^)
 
 

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/   


Posted by ドクターあみーご at 21:03製品紹介

2016年08月10日

リミティッド公式記録会!

2016年8月7日(日)佐賀県小城市のショッピングプラザセリオにて、第一回リミティッド記録会&ATPF8月大会が開催されました。大変暑い日ではありまして、九州は各地で夏まりやお盆に向けての行事があり、欠席届も多かったのですが、8名・8エントリーでの参加となりました。


このステージは左右それぞれのBOXで撃つのですが、左右変わるだけで結構難易度が上がるステージでした。


前進の移動があるステージです。手前の2枚をヒットしてからの移動ですが、ヒットできないと行ったり、戻ったり(笑)


リミティッドならではの、ジャケット着用コンシールドスタイルでご参加です。


こちらは、おなじくコンシールド部門ですが、夏らしくアロハスタイルです!


もっとも、早いタイムが出るステージですが、外すとなかなかリズムに乗れず沈没します。
午後からは、初心者の方を迎えてATPF3ステージを行い大変充実した一日となりました。次回も、記録会とATPF同時開催ですので、是非奮ってご参加ください!

一般社団法人日本トイガン射撃協会(JTSA)主催の新マッチ「リミティッド」の公式記録会が始まりました!
 5枚の鉄板ターゲットを如何に速く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系の競技ですが、高価なレースガンやレースホルスターを持っていない<シューティング初心者やサバイバルゲーマーの方々にも気軽に参加してもらえるように、ダットサイトやレーザーサイトなどの光学サイトは使用禁止とし、
ステージ数は4つと少ないものの、左右に移動するステージや前後に移動するステージ、射撃位置が2箇所あるステージなど変化に富んだステージ構成になっています(^^)

公式記録会は「リミティッド」の優先エントリー権を得るためのポイントを稼げるだけでなく、最寄りの会場で気軽に参加できる上に本戦さながらの緊張感を楽しめます。 各会場の成績は本部で集計され全国ランキングが発表されます。 WエントリーでもトリプルエントリーでもOKですから、せっかくの機会を楽しみ尽くしましょう(^O^)/

第1回公式記録会 会場一覧

シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年8月20日(土)・21日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
   東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com

フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:2016年8月20日(土) 午前の部は中止/午後の部13時〜15時
      21日(日)  午前の部10時〜12時/午後の部13時〜15時

        21日のスタッフミーティングの後は親睦会に成ります。 17時〜
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
   埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com

アストレア
代表者:設楽 雄基 鳥山裕司
日時:8月20日(土) 10:30受付 11:00競技開始
会場:アストレア
   群馬県藤岡市篠塚281-1
参加費:3000円
問合せ:mail: g36a2g3@yahoo.co.jp

Stage6
代表者:スギサワアキラ
日時:2016年8月11日(木祝) 10:00~
会場:Stage6
   東京都板橋区南常盤台2-20-14ローリエときわ台B1
参加費:Stage6月会員1,000円、JTSA会員3,000円、一般3,500円
問合せ:mail: stage6dvc@gmail.com

シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年8月21日(日) 14時~18時
会場:シューティングカフェロックon
   福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com

45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:2016年8月14日(日) 11時から
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
   京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com

射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年 8月21日(日) 12時〜
会場:射撃処 上矢 岡山店
   岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com

JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:2016年8月7日(日) 終了しました。
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
   佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com




 
ステージ1
 シューティングBOXが2つ有り、右利きの選手は左のシューティングBOX『A』で正面のターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、右側のシューティングBOX『B』で正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。
 移動を伴うステージでは、移動中のマズルコントロール(銃口を常に安全な方向に向けておく事)が重要です。 初心者がまず最初に身につけなくては成らないテクニックは「速く撃つ事」ではなく、「銃を安全に取扱う事」です。 そこで、敢えて移動ステージを採用する事でマズルコントロールを強く意識してもらうことが狙いです。 


ステージ2
 シューティングBOXが2つ有りますが、このステージでは移動は無く、ターゲットの配置は同じでも立つ位置が変わるだけでターゲットの見え方が変わり、同じ撃ち方が通用しなくなるという面白さを味わって頂きます。 
 
 
 


 
ステージ3
 シューティングBOXが前後に2つ有り、手前のシューティングBOX『A』から四角い大きなターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、前進してBOX『B』から正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。 前進移動が有るとタクトレっぽくて楽しいですね(^^)
 
 



ステージ4
 JSC の5toGOに似ていますが、ターゲットの並びが反対で、STOPターゲットの位置も違います。 リミティッドのステージで唯一シューティングボックスがひとつのステージです。


 一番遠いターゲットでも4m、一番小さなターゲットでも12.5cm。 ターゲットが近くて大きいですから初心者でも簡単です(^^)v もちろん速く撃とうとすれば難しく成る訳なんですけどね(^^; 「狙って当てる」が射撃の基本ですが、サバイバルゲームでも役立ちますのでお友達を誘って参加してみませんか?

 コンパクトなステージデザインで場所を取りませんから練習場所の確保も簡単で良いです。 8月からは各地で公式記録会が始まりますし、既に練習会を始めているシューティングレンジもありますよ〜。
 アンリミティッドの時に選手登録を済ませている方は改めて選手登録する必要はありません。 まだ選手登録していない方は現在選手登録受付中ですから
コチラから選手登録しておきましょう(^O^)/


 
フォレッジグリーン トキガワ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにリミティッドの全ステージを常設していて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができますよ〜(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトなどを練習できます! 昼間ならモデルガンを撃つ事もできます(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/



競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/   

Posted by ドクターあみーご at 21:02リミティッド

2016年08月09日

STOP温暖化⁉︎

毎日暑いですね〜 地球温暖化の影響でしょうか?
電動レースガンに切り替えて温暖化ガスの排出削減に貢献してみませんか? 今なら即納可能です(^O^)/


 サバゲフィールドではすっかりお馴染みの電動ハンドガンですが、シューティングマッチでも注目を集めつつ有ります。 
 シューティングマッチではセミオートしか使いませんからセミオート時のレスポンスはサバゲよりもシビアに要求されます。 正直言って最新のハイキャパEにリポバッテリーを使ってもシューティングマッチで使うには難有りです。 電動ガンでセミオートばかり使っているとスイッチが焼けてしまうのです。
 しかし、キットボーイさんが開発した電動ハンドガン用FETステップ3や、OTS(ワンショットトリガー回路)を登載すれば接点保護はもちろん、ピストンの停止位置をコントロールしているのでガスブロをも凌駕するレスポンスが得られます。 そうなれば、外気温の影響を受けずに何時でも快調作動で、リコイルは皆無、更にトリガーはマイクロスイッチですから超軽くできます(^^)v

ハイキャパE
レースガン

¥50000(税別)
 アンリミティッド2016の第1回公式記録会でジュニアながら総合優勝を手にした ナカハラ ケイン選手が使用していたのがハイキャパEレースガンです(^^) さらに、2015年の「鉄板速撃ち!九州スチール」ではジュニアクラス1位でした。 ちなみに、お父様のナカハラ マサノリ選手はスタンダードクラスで1位でした!詳しいリザルトはこちら



 ところで、ハイキャパEレースガンにXT-6をダイレクトにマウントしたハイキャパEオープンガンを特価販売中です! ダットサイト標準装備なのでフロントサイトはノーマルですが、私が試合に使っている物と同じ仕様になります。 
 ちなみに、私はこの銃を使ってATPF 2016年7月大会で全国総合9位でした(^O^)/ 同じ銃を使ったナカハラ ケイン君は4位、ナカハラ マイケル君は6位に入ってます(^^) リザルトはこちら
 XT-6は¥39000(税別)、XT6マウントは¥4800(税別)なので、フラッシュFサイトの分を差し引いても合計金額は¥98496(税込)のところ、
限定3丁で、¥85000(税込)
 でのご奉仕です。
残り1丁です! 早い者勝ちですよ〜(^O^)/


オプションパーツもあります。 レースガンと一緒にご注文頂ければ工賃無料で組込み致します。


  東京マルイ ハイキャパE用
 XT6マウント

 ¥4800(税別)


 ハイキャパEのスライドにXT-6をダイレクトに低くマウントできます!
 樹脂製で重さは僅か6g! ネジ部にはナットをインサートしているので耐久性は十分です(^^)v



 東京マルイ ハイキャパE用
ダイレクトマウント2

 ¥3200(税別)

 ダイレクトマウントはスライドに直接取付けるタイプなので、ダットサイトを極限まで低くマウント出来ます。 また、バッテー交換も問題無し! スリムに仕上がるのでホルスターの選択肢も広がります(^^)


東京マルイ電動ハンドガン ハイキャパE用
ロングタイトバレル
 ¥2800(税別)

ガスを使わず、エコロジーでエコノミーな電動ハンドガンですが、パワー不足が玉にキズ。
そこで、内径をφ6.03mmまで絞り、全長を2cm伸ばした「ロングタイトバレル」を製作しました。 メカボックスに負担を掛けず飛距離を伸ばせます!
しかも、HOP窓を大きくしましたので、HOPの掛かりも良くなっています。
※2cm長いので、そのままでは銃口から飛び出してしまいます。 サイレンサーアダプター等を併用して下さい。 


東京マルイ電動ハンドガン ハイキャパE用
コンペ&アダプターset
¥7980(税別)
 この商品は特約店限定品です。
 レースガンにコンペセイターは付き物ですね。 って事で作ってみました。 ステンレス製のアダプターとアルミ削り出しのコンペセイターは合わせて72g! ウエイトバランスの調整にも役立ちます(^^) 



競技用パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/   


Posted by ドクターあみーご at 21:02製品紹介