2018年03月30日
コンパクトの出番だぜ!
モウリ名人は「ファイブラウンズ」等、数々のシューティングマッチを主催していますが、共通しているのは「大好きだけど、これといって使い道の無い銃たちに活躍の場を作ってあげたい」という、銃に対する「愛」です。 モウリ名人のマッチには「愛」が有ります(^^)
今回の企画はコンパクトサイズのオートマチックで遊ぼうと言うもの。
命中精度も飛距離も装弾数も控え目で、サバゲで使うにもシューティングマッチに使うにもイマイチなコンパクトオート。 でもガンマニアなら誰でも1丁くらいは持っているのではないでしょうか? そんなコンパクトオートにスポットライトを当てたのです。

Compact Carry Competition C3(シースリー)
コンパクト/サブコンパクトピストルによるセルフディフェンスを想定したシューティングマッチです。 ペーパーターゲット、ノックダウンプレートなどを使用、トータルタイムにて順位を決めます。
日時:2018年4月22日(日) 10時〜14時
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
エントリーフィー:5000円 当日エントリーにて受付
問い合わせ meijin2000@outlook.jp
レギュレーション
⭐️ガン
フルサイズオートに対し、スライド・バレル長(4インチ未満)、フレーム共にチョップダウンされたサイズのハンドガン 。 自作、ショップカスタムの使用は可。 カスタムの制限は特にありません。 内寸約215mm×130mm×39mmの引き出しボックスに入ること。
(オフィサーズ、デトニクス、G19、G26、P228・P229、USPコンパクト、ショーティ40 、P230、PPK/S、M84など )
スライドオンのミニダットは使用可。 ファイバー入りフロント・リアサイトは使用可。 コンペンセイターやハイブリッドポートなどは可。 スライド前面より飛び出したスレッテッドバレルは可。
※スペアマガジン1本以上必須
装弾数は実銃に準拠(マガジンキャパシティ+ワンオンチェンバー)とします。 最初にコンパクト用マガジンを使っていれば、スペアマガジンはフルサイズを使用できます。 フルサイズより長いロングマガジンは不可 特に多弾数が有利になるようなコースではありません。 2回以上リロードするコースは設定しませんが、弾・ガス切れに備えて余分に持つのは構いません。
⭐️ホルスター
タクティカル系ヒップ、ベルトスライド、インサイドウェストバンド、ファニーパックなど
ファニーパック使用の際は銃口の向きやスイープに注意を払うこと。 マガジンポーチを使わずスペアマガジンをポケットにしまうのは可。 コース毎にガン及びホルスターを変更しても構いません。
待機中はガンをロードしたメイクレディ状態でスタンバイとします。 準備はセイフティゾーンにて行ってください。
ステージは概ねファイブラウンズと同程度の規模です
今回からレギュレーションBOXに入れば、ダットサイトやタクティカルライトを付けてもOKに成りました。 そこで、私はダットサイト付きのG26を作ろうと思っています(上の写真はイメージです)。 銃を作りたい方のためにレギュレーションBOXの型番を載せておきますので、ダイソーで手に入れてください(^^)


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com
ATPFルール変更!



フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/
今回の企画はコンパクトサイズのオートマチックで遊ぼうと言うもの。
命中精度も飛距離も装弾数も控え目で、サバゲで使うにもシューティングマッチに使うにもイマイチなコンパクトオート。 でもガンマニアなら誰でも1丁くらいは持っているのではないでしょうか? そんなコンパクトオートにスポットライトを当てたのです。

Compact Carry Competition C3(シースリー)
コンパクト/サブコンパクトピストルによるセルフディフェンスを想定したシューティングマッチです。 ペーパーターゲット、ノックダウンプレートなどを使用、トータルタイムにて順位を決めます。
日時:2018年4月22日(日) 10時〜14時
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
エントリーフィー:5000円 当日エントリーにて受付
問い合わせ meijin2000@outlook.jp
レギュレーション
⭐️ガン
フルサイズオートに対し、スライド・バレル長(4インチ未満)、フレーム共にチョップダウンされたサイズのハンドガン 。 自作、ショップカスタムの使用は可。 カスタムの制限は特にありません。 内寸約215mm×130mm×39mmの引き出しボックスに入ること。
(オフィサーズ、デトニクス、G19、G26、P228・P229、USPコンパクト、ショーティ40 、P230、PPK/S、M84など )
スライドオンのミニダットは使用可。 ファイバー入りフロント・リアサイトは使用可。 コンペンセイターやハイブリッドポートなどは可。 スライド前面より飛び出したスレッテッドバレルは可。
※スペアマガジン1本以上必須
装弾数は実銃に準拠(マガジンキャパシティ+ワンオンチェンバー)とします。 最初にコンパクト用マガジンを使っていれば、スペアマガジンはフルサイズを使用できます。 フルサイズより長いロングマガジンは不可 特に多弾数が有利になるようなコースではありません。 2回以上リロードするコースは設定しませんが、弾・ガス切れに備えて余分に持つのは構いません。
⭐️ホルスター
タクティカル系ヒップ、ベルトスライド、インサイドウェストバンド、ファニーパックなど
ファニーパック使用の際は銃口の向きやスイープに注意を払うこと。 マガジンポーチを使わずスペアマガジンをポケットにしまうのは可。 コース毎にガン及びホルスターを変更しても構いません。
待機中はガンをロードしたメイクレディ状態でスタンバイとします。 準備はセイフティゾーンにて行ってください。
ステージは概ねファイブラウンズと同程度の規模です
今回からレギュレーションBOXに入れば、ダットサイトやタクティカルライトを付けてもOKに成りました。 そこで、私はダットサイト付きのG26を作ろうと思っています(上の写真はイメージです)。 銃を作りたい方のためにレギュレーションBOXの型番を載せておきますので、ダイソーで手に入れてください(^^)


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com
秋葉原店はコチラ
ATPFルール変更!






埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/

Posted by ドクターあみーご at
20:02
│エアガンシューティング
2018年03月29日
公式記録会大盛況!
やっと春らしくなってきました。 各地で桜が満開! 暖かくなってガスガンも快調に作動しますね(^^)
さて、2018年3月23日・24日・25日の3日間にわたってターゲットワン新宿店で
アンリミティッド公式記録会が開催されました。
3日間で参加者はのべ78名! 大盛況でした(^O^)/



5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のシューティングマッチは国内で最も人気がありますが、中でもアンリミティッドは比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります。


ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 ターゲットを撃つ順番は、黄色いSTOPストップターゲットを最後に撃つ以外は自由です。 弾数制限はありません。 当たるまで撃ちます。 ターゲットの大きさや配置(ステージと呼びます)は5種類あり、各ステージで5回の計測を行って良い方のタイム4回分の合計がそのステージの成績になります。 そして5ステージ分の成績を合計して順位を出します。 シンプルで奥が深く老若男女、誰でも簡単に始められるので、国内では最も人気があります。

アンリミティッドは使用する銃や装備によって色々な部門があります。 西部劇スタイルのカウボーイ部門も人気です。 ちなみに私もカウボーイ部門で参戦します(^^) 詳しくはコチラ

全国6会場で開催しているアンリミティッド公式記録会ですが、残すところ2018年3月31日(土)開催のサバゲランドTMD大会のみとなりました(問合せTEL 090-3085-0373)。
4月上旬には6会場分の成績を集計して全国ランキングが発表されます! お楽しみに〜(^O^)/
公式記録会の次はプレマッチです!
プレマッチは本戦参加者にとっては前哨戦! プレマッチでは各部門のトップが表彰されますので、本戦に参加できない人にとっては擬似全国大会という位置付けになります。 本戦に参加する人も、参加できない人も是非ご参加ください!
ターゲットワン新宿店(東京)
4月27日(金)18:00~21:30 28日(土)14:00~18:00 29日(日)14:00~18:00
フォレッジグリーンときがわ(埼玉)
4月28日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 4月29日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
他の会場についてはお問い合わせください

TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com



フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/
さて、2018年3月23日・24日・25日の3日間にわたってターゲットワン新宿店で
アンリミティッド公式記録会が開催されました。
3日間で参加者はのべ78名! 大盛況でした(^O^)/



5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のシューティングマッチは国内で最も人気がありますが、中でもアンリミティッドは比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります。


ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 ターゲットを撃つ順番は、黄色いSTOPストップターゲットを最後に撃つ以外は自由です。 弾数制限はありません。 当たるまで撃ちます。 ターゲットの大きさや配置(ステージと呼びます)は5種類あり、各ステージで5回の計測を行って良い方のタイム4回分の合計がそのステージの成績になります。 そして5ステージ分の成績を合計して順位を出します。 シンプルで奥が深く老若男女、誰でも簡単に始められるので、国内では最も人気があります。

アンリミティッドは使用する銃や装備によって色々な部門があります。 西部劇スタイルのカウボーイ部門も人気です。 ちなみに私もカウボーイ部門で参戦します(^^) 詳しくはコチラ

全国6会場で開催しているアンリミティッド公式記録会ですが、残すところ2018年3月31日(土)開催のサバゲランドTMD大会のみとなりました(問合せTEL 090-3085-0373)。
4月上旬には6会場分の成績を集計して全国ランキングが発表されます! お楽しみに〜(^O^)/
公式記録会の次はプレマッチです!
プレマッチは本戦参加者にとっては前哨戦! プレマッチでは各部門のトップが表彰されますので、本戦に参加できない人にとっては擬似全国大会という位置付けになります。 本戦に参加する人も、参加できない人も是非ご参加ください!
ターゲットワン新宿店(東京)
4月27日(金)18:00~21:30 28日(土)14:00~18:00 29日(日)14:00~18:00
フォレッジグリーンときがわ(埼玉)
4月28日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 4月29日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
他の会場についてはお問い合わせください
TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com
秋葉原店はコチラ
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com






埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/

2018年03月28日
新発売!
レースガンシリーズは対象年齢18歳以上です。 未成年者は購入できませんのでご注意ください!

ブラックキャット
各色¥47800(税別) ご注文はコチラ
台湾製エアガンの品質はどんどん向上しています。 但し、ハンドガンは基本的にフルメタルやハーフメタルですので国内では使用できません。 しかし、最近はフレームやスライドを樹脂製にしたジャパンバージョンが発売されるようになりました。 ARMORER WORKS製 Rezor Cat JPはリムキャットのデザインをトレースしたスタイリッシュなレースガンです。 シャーシとスライドが樹脂製で、アウターバレルとコンペセイターは金属製です。 ショートリコイルは無しでバレルの取り付けやスライドフィットはタイトで好感が持てます(^^)
ブラックキャットは、ARMORER WORKS製 Rezor Cat JPをベースに製作した本格的レースガンです!

せっかく軽量な銃なので、アウターバレルとコンペセイターを樹脂で一体成型し、更なる軽量化に挑みました! 純正が113gに対して樹脂製はわずか36.5g!

ダットサイト(標準装備)も軽さにこだわって東京マルイのマイクロプロサイトを採用! マウントベースは当社のサムガードを芯に樹脂成型! この部分も軽さにこだわりました(^^) ちなみに、サポートハンドのサムガードも兼ねたデザインに成っています。 また、トリガーはRezor Cat JP純正だと長すぎるのでストレートトリガーに変更しました。


シャーシと一体のハンマーピンは、樹脂のままでは心細いので削り落としてステンレス製のハンマーピンを作って装着。 耐久性を向上させました(^^)

Rezor Cat はフルメタルで設計されたエアガンです。 金属製のスライドを元気に作動させるためにボアアップシリーンダーを装備しています。 純正のままだと樹脂製スライドが壊れそうな勢いでガンガン作動するので、ガスカットのタイミングを調整し、作動スピードを損なうことなくリコイルを減らしてスライドの耐久性を高めています。

スムーズな給弾と命中精度の向上の為に、フィーディングランプとインナーバレル内面を研磨しています。

マイクロプロサイトを出来るだけ手前に低くマウントしているので、そのままではスライドを操作しにくい為、アルミ製のスライドラッカーを取り付けています。

とことん軽さにこだわった結果、ダットサイト搭載状態でわずか465g!

マガジン装着時でも約800gです(^^)v
他にも、トリガープルを軽くしたり、各部の調整を施して快調作動するようにしてあります(^^)
既にARMORER WORKS製 Rezor Cat JPをお持ちで、腕に自信がある方にはパーツの販売もしていますのでチャレンジしてみてください(自己責任で)!



競技系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com


ブラックキャット
各色¥47800(税別) ご注文はコチラ
台湾製エアガンの品質はどんどん向上しています。 但し、ハンドガンは基本的にフルメタルやハーフメタルですので国内では使用できません。 しかし、最近はフレームやスライドを樹脂製にしたジャパンバージョンが発売されるようになりました。 ARMORER WORKS製 Rezor Cat JPはリムキャットのデザインをトレースしたスタイリッシュなレースガンです。 シャーシとスライドが樹脂製で、アウターバレルとコンペセイターは金属製です。 ショートリコイルは無しでバレルの取り付けやスライドフィットはタイトで好感が持てます(^^)
ブラックキャットは、ARMORER WORKS製 Rezor Cat JPをベースに製作した本格的レースガンです!

せっかく軽量な銃なので、アウターバレルとコンペセイターを樹脂で一体成型し、更なる軽量化に挑みました! 純正が113gに対して樹脂製はわずか36.5g!

ダットサイト(標準装備)も軽さにこだわって東京マルイのマイクロプロサイトを採用! マウントベースは当社のサムガードを芯に樹脂成型! この部分も軽さにこだわりました(^^) ちなみに、サポートハンドのサムガードも兼ねたデザインに成っています。 また、トリガーはRezor Cat JP純正だと長すぎるのでストレートトリガーに変更しました。


シャーシと一体のハンマーピンは、樹脂のままでは心細いので削り落としてステンレス製のハンマーピンを作って装着。 耐久性を向上させました(^^)

Rezor Cat はフルメタルで設計されたエアガンです。 金属製のスライドを元気に作動させるためにボアアップシリーンダーを装備しています。 純正のままだと樹脂製スライドが壊れそうな勢いでガンガン作動するので、ガスカットのタイミングを調整し、作動スピードを損なうことなくリコイルを減らしてスライドの耐久性を高めています。

スムーズな給弾と命中精度の向上の為に、フィーディングランプとインナーバレル内面を研磨しています。

マイクロプロサイトを出来るだけ手前に低くマウントしているので、そのままではスライドを操作しにくい為、アルミ製のスライドラッカーを取り付けています。

とことん軽さにこだわった結果、ダットサイト搭載状態でわずか465g!

マガジン装着時でも約800gです(^^)v
他にも、トリガープルを軽くしたり、各部の調整を施して快調作動するようにしてあります(^^)
既にARMORER WORKS製 Rezor Cat JPをお持ちで、腕に自信がある方にはパーツの販売もしていますのでチャレンジしてみてください(自己責任で)!



競技系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/

TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com
秋葉原店はコチラ



2018年03月27日
公式記録会2日目

2018年3月24日・25日の2日間にわたって
アンリミティッド公式記録会
フォレッジグリーンときがわ大会が開催されました。
今回は2日目の模様をお伝えします(^O^)/ 1日目の模様はコチラ

5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のシューティングマッチは国内で最も人気がありますが、中でもアンリミティッドは比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります。

ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 ターゲットを撃つ順番は、黄色いSTOPストップターゲットを最後に撃つ以外は自由です。 弾数制限はありません。 当たるまで撃ちます。 ターゲットの大きさや配置(ステージと呼びます)は5種類あり、各ステージで5回の計測を行って良い方のタイム4回分の合計がそのステージの成績になります。 そして5ステージ分の成績を合計して順位を出します。 シンプルで奥が深く老若男女、誰でも簡単に始められるので、国内では最も人気があります。

ショットガンは以前から人気がありましたが、今年からロングガン部門とは別にマニュアルローダー部門が新設されたのでショットガン好きの皆さんは大盛り上がりです(^^)
ちなみに、マニュアルローダー部門は手動で次弾を装填するタイプのライフルを使う部門で、レバーアクションライフルやボルトアクションライフルも含まれます。








↑2018年3月25日午前中の部に参加された皆さんです。 お疲れ様でした(^O^)/

午後の部では見学者もありました。 春休みとあってかご一家でいらっしゃいました(^^)





午後の部もワイワイ楽しく撃てました(^^)

↑2018年3月25日午後の部に参加された皆さんです。
アンリミティッド公式記録会に参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました(^O^)/
来月はプレマッチが開催されます。 プレマッチは本戦に参加できない方のための擬似全国大会でもあります。 上位入賞者は表彰されますので、ぜひご参加ください!
フォレッジグリーンときがわ(埼玉)
プレマッチ
4月28日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 4月29日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
詳しくはお問い合わせください。

埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com
秋葉原店はコチラ



2018年03月26日
公式記録会1日目
2018年3月24日・25日の2日間にわたって
アンリミティッド公式記録会
フォレッジグリーンときがわ大会が開催されました(^O^)/

5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のシューティングマッチは国内で最も人気がありますが、中でもアンリミティッドは比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります。

アンリミティッドは2018年5月26日(土)・27日(日)に東京の中央区産業会館で開催される本戦の前に、公式記録会とプレマッチが開催されます。 公式記録会とプレマッチは全国6会場で開催され、成績は集計されて全国ランキングが発表されます。 なので、スケジュールが合わず本戦に参加できない方でも全国規模の大会に参加できます(^^)

アンリミティッドでは、他の多くのシューティングマッチ同様、パワーの上限を0.8J(8mmBBの場合は1.37J)と定めています。 オモチャとはいえ銃器を扱うのですから安全第一! ASGK簡易弾測器を使ってパワーチェックを行います。
ちなみに、現在の業界自主基準値は0.989Jです。 ライフル等では市販の状態で0.8Jを超える物が多くあります。 その場合は減速アダプターを利用するなどして規定内のパワーに調整しておきましょう。

アンリミティッドはJTSA会員の保護者同伴で参加する場合は、未成年者でも18歳以上用のエアガンを使用する事ができます。 会員登録の方法についてコチラ
アンリミティッドは初心者が最初に目標にする大会と言われています(^^)

ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 ターゲットを撃つ順番は、黄色いSTOPストップターゲットを最後に撃つ以外は自由です。 弾数制限はありません。 当たるまで撃ちます。 ターゲットの大きさや配置(ステージと呼びます)は5種類あり、各ステージで5回の計測を行って良い方のタイム4回分の合計がそのステージの成績になります。 そして5ステージ分の成績を合計して順位を出します。 シンプルで奥が深く老若男女、誰でも簡単に始められるので、国内では最も人気があります。






↑2018年3月24日(土)午前中の部に参加された皆さんです。

午後の部も盛り上がりました(^^) 月刊アームズマガジンでお馴染みの毛野ブースカ師匠も参加してくれましたよ〜(^O^)/








↓2018年3月24日(土)午後の部に参加された皆さんです。 お疲れ様でした〜(^O^)/

つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/



TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com

アンリミティッド公式記録会
フォレッジグリーンときがわ大会が開催されました(^O^)/

5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のシューティングマッチは国内で最も人気がありますが、中でもアンリミティッドは比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります。

アンリミティッドは2018年5月26日(土)・27日(日)に東京の中央区産業会館で開催される本戦の前に、公式記録会とプレマッチが開催されます。 公式記録会とプレマッチは全国6会場で開催され、成績は集計されて全国ランキングが発表されます。 なので、スケジュールが合わず本戦に参加できない方でも全国規模の大会に参加できます(^^)

アンリミティッドでは、他の多くのシューティングマッチ同様、パワーの上限を0.8J(8mmBBの場合は1.37J)と定めています。 オモチャとはいえ銃器を扱うのですから安全第一! ASGK簡易弾測器を使ってパワーチェックを行います。
ちなみに、現在の業界自主基準値は0.989Jです。 ライフル等では市販の状態で0.8Jを超える物が多くあります。 その場合は減速アダプターを利用するなどして規定内のパワーに調整しておきましょう。

アンリミティッドはJTSA会員の保護者同伴で参加する場合は、未成年者でも18歳以上用のエアガンを使用する事ができます。 会員登録の方法についてコチラ
アンリミティッドは初心者が最初に目標にする大会と言われています(^^)

ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 ターゲットを撃つ順番は、黄色いSTOPストップターゲットを最後に撃つ以外は自由です。 弾数制限はありません。 当たるまで撃ちます。 ターゲットの大きさや配置(ステージと呼びます)は5種類あり、各ステージで5回の計測を行って良い方のタイム4回分の合計がそのステージの成績になります。 そして5ステージ分の成績を合計して順位を出します。 シンプルで奥が深く老若男女、誰でも簡単に始められるので、国内では最も人気があります。






↑2018年3月24日(土)午前中の部に参加された皆さんです。

午後の部も盛り上がりました(^^) 月刊アームズマガジンでお馴染みの毛野ブースカ師匠も参加してくれましたよ〜(^O^)/







↓2018年3月24日(土)午後の部に参加された皆さんです。 お疲れ様でした〜(^O^)/

つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com
秋葉原店はコチラ



2018年03月23日
発売開始!

明日から2日間、フォレッジグリーンときがわで
アンリミティッド公式記録会です。
今回も会場でお店を出しますが、コンプリートレースガンの新製品「ブラックキャット」の販売を開始します!
ダットサイト標準装備で¥47800(税別)です(^^) 他にもいろいろ持っていきますのでよろしくお願い致します(^O^)/



アンリミティッドは初心者が最初に目標にする大会と言われています(^^)

ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 ターゲットを撃つ順番は、黄色いSTOPストップターゲットを最後に撃つ以外は自由です。 弾数制限はありません。 当たるまで撃ちます。 ターゲットの大きさや配置(ステージと呼びます)は5種類あり、各ステージで5回の計測を行って良い方のタイム4回分の合計がそのステージの成績になります。 そして5ステージ分の成績を合計して順位を出します。 シンプルで奥が深く老若男女、誰でも簡単に始められるので、国内では最も人気があります。
今回からエントリー方法がシンプルになりました
2018年3月1日からJTSA公式HPにて選手登録が開始されます(本大会にエントリーするには選手登録が必要です)
2018年3月4日〜3月31日まで全国各地で公式記録会が開催されます。 公式記録会に参加して成績を残せれば優先エントリー権を得られます。 ルールを正しく理解していて失格行為が無ければOKと言う事です。 また、アンリミティッド2017で各部門1位から3位の選手は優先エントリー権があります。
各地で公式記録会が開催されてますよ〜(^O^)/
ターゲットワン新宿店(東京)
記録会:3月23日(金)18:00~21:30 24日(土)14:00~18:00 25日(日)14:00~18:00
フォレッジグリーンときがわ(埼玉)
記録会:3月24日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 25日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
プレマッチ :4月28日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 4月29日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
サバゲランドTMD(栃木)
記録会日時:3月11日(日) 3月31日(土)
シューティングカフェロックon(福井)
記録会:3月25日(日)14時~18時(受付は13時半まで)
45er‘s(京都)
記録会:3月25日(日) 11:00〜 ※上履き必須
射撃処 上矢 岡山店(岡山)
記録会:3月17日(土) 3月18日(日)
JTSA佐賀本部(佐賀)
記録会:3月4日(日)10時~12時30分
公式記録会だけでなく多くの会場で通常の練習会も開催されています。詳しくは各会場へお問い合わせください!
今年もフォレッジグリーンときがわの公式記録会に、お店を出します!
お問い合わせはコチラ
新製品はもちろん、完成品のレースガンや、お買い得品などイロイロご用意いたします。 公式記録会の見学は無料ですし、興味のある方は是非ご来場ください(^O^)/





カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/

TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com
秋葉原店はコチラ



2018年03月22日
89式小銃パーツいろいろ
好評発売中!

東京マルイ
89式小銃&M16/M4シリーズ&SCAR&ステアーHC用
新フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各色¥2500(税別)

周囲の光を集めて光る! 電池要らずのスグレモノ!!
取り付けは簡単! 純正フロントサイトと交換し、集光アクリルを好みの長さに切って接着するだけです(^^)


レシーバーの上面からマウントベースの上面まで19㎜(前作より2㎜高く成りました)! かなり大型のスコープも無理なく登載できます(^^) また、取付け金具も増やしていますのでバッチリ取付けられます(^^)

東京マルイ 89式小銃用
新HIマウントベース ¥7800(税別)

マウントベースの全長は200㎜! ショートスコープやダットサイトをマウントする場合は長さの余裕を活かして NEWスコープシールド を取付ける事も出来ます。
スペアパーツセット¥2500(税別)
超ハードな使い方をする方々から、取り付け金具を2枚重ねにして使いたいとのリクエストを頂ましたので新発売です(^^;
東京マルイ89式小銃用
新マグウェル&アンダーレール
¥12300(税別)

近代アサルトライフルにレイルシステムは必須ですが、バトルプルーフが進むにつれ、4面全部にレールを付ける事は少なく成りました。 レールが有れば便利ですが使わない時には邪魔ですからね(^^;
と、いう事で、最も使用頻度の高いアンダーレールに、素早いマガジンチェンジを可能にするマグウェルを組み合わせてみました。 取付けは無加工で簡単! しかもガッチリとガタ無く取付けられます。
新マグウェル&アンダーレールでは、従来品よりマグウェルを少し大型化し、よりスムーズなマガジンチェンジを可能にしています。

レールとマグウェルはアルミ削り出しで頑丈な造りです。 取付け金具は鉄製で多少荒っぽい使われ方をしても耐えられます(^^)v

ピカティニー規格のレールなので実物用各種アタッチメントもガタ無くガッチリ取付けられます(^^) フォアグリップを持って銃を振回しても大丈夫! 二脚を畳んだ状態でも使えますし、バッテリー交換も問題無し!



東京マルイ89式小銃用
弾倉止めボタンガード ¥500(税別)
付属の両面テープで貼付けるだけ! 弾倉止めボタンの誤作動を防ぎ、弾倉の脱落を予防します(^^)


東京マルイ89式小銃用
ワイド弾倉止めボタン
¥3800(税別)
タフなアルミ削り出し!
グリップの握りをずらす事無く、素早い弾倉交換が可能になります!
弾倉止めボタンガードとの併用をお勧めします(^O^)/
リアサイトを守るポリカーボネイトの盾!

東京マルイ 89式小銃
リアサイトシールド ¥1200(税別)
89式小銃にはリアサイトガードが有りません。 普段は引っ込めておくので大丈夫なんだそうですが、でも、使うときは出しておかなくちゃならない訳で、使用中にぶつけたりしたら壊れちゃうじゃん! と思ったのは私だけではないかと(^^;
そこで、スコープシールドでお馴染みの丈夫なポリカーボネイト板で(色は黒ですけど)リアサイトを守るシールドを作ってみました。 簡単に着脱できてお値段¥1200(税別)です(^^)


東京マルイ89式小銃用
F スイベル
¥2600(税別)
89式小銃の純正フロントスイベルは、フロントサイトベースと一体構造でサイズは小さく、使用出来るスリングが限られてしまいます。 しかも左側にしか在りません。 そこで、各種スリングに対応し、左右どちら側にも取付けられるフロントスイベルを製作しました!

鉄製で頑丈! 取付け簡単! 左右どちら側にも付けられます(^^)v

各種スイベルに対応!
2脚を使用しない場合は、着剣ラグを外してフロントサイトベースの根元に取付ける事も出来ます。

マルチスイベル
¥2400(税別)
ライフル、ショットガン、サブマシンガン、
色々な銃に使えます!
最近主流のワンポイントスリングですが、どんな銃にも付けられるという訳ではありません。 そこで、今までワンポイントスリングが付けにくかった銃にも付けられるスイベルリングを作ってみました(^^)v

色々な銃に無加工で簡単に取り付けられますが、ここでは89式小銃(固定銃床)を例に取り付け方法をご説明します。

まず最初に、マルチスイベルを取り付ける部分を中性洗剤やアルコール等で汚れや油分を取り除きます。 次に金具を取り付ける位置を中心に粘着付きのマジックテープを貼ります。 金具に長い方のマジックテープを通します。 隙間が出来ないようにしっかりマジックテープを巻き付けます。 これで出来上がりです(^O^)/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com


東京マルイ
89式小銃&M16/M4シリーズ&SCAR&ステアーHC用
新フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各色¥2500(税別)

周囲の光を集めて光る! 電池要らずのスグレモノ!!
取り付けは簡単! 純正フロントサイトと交換し、集光アクリルを好みの長さに切って接着するだけです(^^)


レシーバーの上面からマウントベースの上面まで19㎜(前作より2㎜高く成りました)! かなり大型のスコープも無理なく登載できます(^^) また、取付け金具も増やしていますのでバッチリ取付けられます(^^)

東京マルイ 89式小銃用
新HIマウントベース ¥7800(税別)

マウントベースの全長は200㎜! ショートスコープやダットサイトをマウントする場合は長さの余裕を活かして NEWスコープシールド を取付ける事も出来ます。

超ハードな使い方をする方々から、取り付け金具を2枚重ねにして使いたいとのリクエストを頂ましたので新発売です(^^;
東京マルイ89式小銃用
新マグウェル&アンダーレール
¥12300(税別)

近代アサルトライフルにレイルシステムは必須ですが、バトルプルーフが進むにつれ、4面全部にレールを付ける事は少なく成りました。 レールが有れば便利ですが使わない時には邪魔ですからね(^^;
と、いう事で、最も使用頻度の高いアンダーレールに、素早いマガジンチェンジを可能にするマグウェルを組み合わせてみました。 取付けは無加工で簡単! しかもガッチリとガタ無く取付けられます。
新マグウェル&アンダーレールでは、従来品よりマグウェルを少し大型化し、よりスムーズなマガジンチェンジを可能にしています。

レールとマグウェルはアルミ削り出しで頑丈な造りです。 取付け金具は鉄製で多少荒っぽい使われ方をしても耐えられます(^^)v

ピカティニー規格のレールなので実物用各種アタッチメントもガタ無くガッチリ取付けられます(^^) フォアグリップを持って銃を振回しても大丈夫! 二脚を畳んだ状態でも使えますし、バッテリー交換も問題無し!



東京マルイ89式小銃用
弾倉止めボタンガード ¥500(税別)
付属の両面テープで貼付けるだけ! 弾倉止めボタンの誤作動を防ぎ、弾倉の脱落を予防します(^^)



ワイド弾倉止めボタン
¥3800(税別)
タフなアルミ削り出し!
グリップの握りをずらす事無く、素早い弾倉交換が可能になります!
弾倉止めボタンガードとの併用をお勧めします(^O^)/
リアサイトを守るポリカーボネイトの盾!

東京マルイ 89式小銃
リアサイトシールド ¥1200(税別)
89式小銃にはリアサイトガードが有りません。 普段は引っ込めておくので大丈夫なんだそうですが、でも、使うときは出しておかなくちゃならない訳で、使用中にぶつけたりしたら壊れちゃうじゃん! と思ったのは私だけではないかと(^^;
そこで、スコープシールドでお馴染みの丈夫なポリカーボネイト板で(色は黒ですけど)リアサイトを守るシールドを作ってみました。 簡単に着脱できてお値段¥1200(税別)です(^^)



F スイベル
¥2600(税別)
89式小銃の純正フロントスイベルは、フロントサイトベースと一体構造でサイズは小さく、使用出来るスリングが限られてしまいます。 しかも左側にしか在りません。 そこで、各種スリングに対応し、左右どちら側にも取付けられるフロントスイベルを製作しました!

鉄製で頑丈! 取付け簡単! 左右どちら側にも付けられます(^^)v

各種スイベルに対応!


マルチスイベル
¥2400(税別)
ライフル、ショットガン、サブマシンガン、
色々な銃に使えます!
最近主流のワンポイントスリングですが、どんな銃にも付けられるという訳ではありません。 そこで、今までワンポイントスリングが付けにくかった銃にも付けられるスイベルリングを作ってみました(^^)v

色々な銃に無加工で簡単に取り付けられますが、ここでは89式小銃(固定銃床)を例に取り付け方法をご説明します。

まず最初に、マルチスイベルを取り付ける部分を中性洗剤やアルコール等で汚れや油分を取り除きます。 次に金具を取り付ける位置を中心に粘着付きのマジックテープを貼ります。 金具に長い方のマジックテープを通します。 隙間が出来ないようにしっかりマジックテープを巻き付けます。 これで出来上がりです(^O^)/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/

TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com
秋葉原店はコチラ



タグ :89式小銃
2018年03月20日
強く成りたきゃ練習だ!
暑くなったり寒くなったり変な天気ですね(^^; 天候も不安定で困っちゃいますね。 しかし、インドアフィールドなら天候に左右されなくて良いですね(^^) インドアフィールドは、屋外フィールドよりも交戦距離が近くなりフルオート禁止という所も多いので「瞬時に狙って当てる技術」が重要になります。 しかし、フルオートでばら撒く事に慣れてしまっている人は、なかなか当てられません。 狙って撃つ習慣がある人でも、近距離で狙い撃つ場合は狙点が変わります。 その辺のことを理解していないと当たりません(^^; やっぱり練習しなきゃね!

ちなみに 銃身軸線と照準線との距離をパララックスと呼びます。 サバイバルゲーム用の銃は20mくらいで当たるように照準調整しています。 なので、近距離では狙った場所より下に着弾します。 パララックスが大きいほど距離の違いによる着弾のズレが大きくなりますから、ダットサイトやスコープはなるべく低くマウントするのが良いのです。

さて、射撃の練習といっても場所を借りたりターゲットを用意したりと個人では大変です。 それに効果的な練習法もわかりません(^^;
そこでオススメなのはシューティングマッチに参加してみることです。
ATPFは走ったり、しゃがんだり、バリケイドに隠れながら撃ったりと、インドアサバイバルゲームですぐに役立つシチュエーションで試合を行っています。
使用する銃や装備によって色々な部門があり、あらゆるエアガンが使えます(ホルスターを持っていなくても参加できる部門もあります。詳しくは各会場へお問い合わせください)。 なので、サバゲ装備しか持っていないという人でも参加できます(^^)v
ひたすら好スコアを追求する人や、こだわりのスタイルを貫く人、笑いを取りに行く人(本人は自覚していないかもですが。。) 人それぞれの楽しみ方が出来るのが良いですね。 特にKT2はゆるいノリでワイワイやってます(^^)

さて、ATPFでは使用出来るエアガンのパワーを0.8J以下(8mmBBで、1.34J以下)と定めています。 この数値はかつての業界自主基準値ですが、銃刀法改正を経て現在の業界自主基準は法定パワーギリギリまでOKとしています。 しかし、これでは自主基準の意味がありません。 レギュレーションオーバー=違法という事では運営側のリスクが大きすぎるので、余裕を持ったパワーレギュレーションを採用しています。 殆どのシューティングマッチでは0.8J以下(8mmBBで、1.34J以下)と定めていますので、箱出しでもレギュレーションをクリアー出来ない物があります。 その場合は減速アダプターを使用するなどして対応します。

ステージ1は5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 スチールチャレンジに似ていますが、ATPFのステージ1は弾数制限が有ります。 3回のトライで撃てるのは17発! 2発以上外すとペナルティーが課せられます。 弾数制限が有るとスチール系のステージも俄然難しく成ります(^^;
ステージ2と3は毎月コースレイアウトが変わるアクションステージです。
ペーパーターゲットとSTOPプレートで構成されています。 撃つ前にインストラクターによるコース説明があり、質疑応答も行われます。



ペーパーターゲットには2発以上の弾痕を残さなくては成りません。 2発撃って2発とも当たればそれ以上撃つ必要は有りませんが、外した場合は当たるまで撃ち込んでも構いません。 Aゾーンに当たればタイムの加算は無し。 Bゾーンに当たった場合は+0.5秒、Cゾーンなら+1.5秒加算されます。
ターゲットの一部を黒く塗られた物があります。 ハードカバーつまり、物陰に隠れているという設定ですので黒く塗りつぶしている部分は当たってもペナルティにはなりませんが、採点の対象にもなりません。 バッテンのしてある(もしくは裏側の白い方を向いている)ターゲットに弾痕が認められた場合は3秒のペナルティが加算されます。
ステージ2




ステージ3




今回もワイワイ楽しいKT2でした。 参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした&有難うございました(^^)
次回は第一土曜日開催になります! 4月は7日(土)の15時集合16時開始ですのでお間違えなく!
ATPFは全国9会場をリンクして行うポスタルマッチ形式のシューティングマッチです。 初心者からトップシューターまで、毎月100名を超える参加者で賑わっています。 ガチで日本一を目指すのも良いですね(^^) 2018年2月大会の総合リザルトはコチラ
アクションシューティングはサバゲにも役立ちますし、最寄りの会場で参加してみてはいかがでしょう?
ATPF KT2
日時:毎月第1土曜日 15:00集合 16:00開始
場所:フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町玉川1751
参加費:一般1500円+1エントリー1000円 女性、18歳未満1000円+1エントリー1000円
詳しくはコチラ
問合せ:kt2blast@gmail.com
TEL 0493-81-7244(フォレッジグリーン)
ATPF KT3
日時:毎月第3日曜日 12:00〜
場所:シューティングレンジ「浅野山荘」
埼玉県入間郡越生町上谷27
問合せ:kt3@atpfshooter.com
ATPF KT4
日時:毎月第1日曜日 12:00〜16:00
(日にち変更の場合あり、事前にFacebookやHPをご確認ください)
場所:バトルフィールド ウーパー新横浜
横浜市鶴見区駒岡1-27-31
問合せ:kt4yokohoma@yahoo.co.jp
ATPF KT7
日時:毎月第3日曜日
場所:TARGET-1新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:4000円(レンタル一式1000円 手ぶらでも参加できます!)
詳しくはコチラ
問合せ:shinjuku@target-1.com
TEL 03-6300-7866
ATPF KS1
日時:毎月第2日曜日 9:00〜
(日にち変更の場合あり、HPをご確認ください)
場所:豊中市すこやかプラザ
豊中市岡上の町2-1-15
問合せ:ks@atpfshooter.com
ATPF QS1
日時:毎月第1日曜日 10:00〜
場所:ショッピンシティ セリオ(会議室)
佐賀県小城市牛津町
詳しくはコチラ
問合せ:info@airsoft-saga.com
TEL 090-8403-4373(中原)
ATPF QS2
日時:毎月第2日曜日 12時開始
場所:ゴルフレンジ格昭 卓球スペース
福岡市東区唐原4-8-20
問合せ:atpf-qs2@mail.goo.ne.jp
NEW! ATPF QS3
日時:お問い合わせください
場所:大牟田市のサバイバルゲームフィールド ディバインウインド
福岡県大牟田市高砂町61-7
問合せ:atpf-qs3@gmail.com
ATPF KT2の後には、初心者向けスチールチャレンジ系ポスタルマッチPPSが開催されました(^^)

初心者はルール・マナーを知らないのがあたりまえ。 やりながら少しづつ覚えて行きましょう!というスタンスで、気軽に参加できます。 興味本位でOK! 是非お試しください(^O^)/
競技説明はコチラ ルール説明はコチラ
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com


ちなみに 銃身軸線と照準線との距離をパララックスと呼びます。 サバイバルゲーム用の銃は20mくらいで当たるように照準調整しています。 なので、近距離では狙った場所より下に着弾します。 パララックスが大きいほど距離の違いによる着弾のズレが大きくなりますから、ダットサイトやスコープはなるべく低くマウントするのが良いのです。

さて、射撃の練習といっても場所を借りたりターゲットを用意したりと個人では大変です。 それに効果的な練習法もわかりません(^^;
そこでオススメなのはシューティングマッチに参加してみることです。
ATPFは走ったり、しゃがんだり、バリケイドに隠れながら撃ったりと、インドアサバイバルゲームですぐに役立つシチュエーションで試合を行っています。
使用する銃や装備によって色々な部門があり、あらゆるエアガンが使えます(ホルスターを持っていなくても参加できる部門もあります。詳しくは各会場へお問い合わせください)。 なので、サバゲ装備しか持っていないという人でも参加できます(^^)v
ひたすら好スコアを追求する人や、こだわりのスタイルを貫く人、笑いを取りに行く人(本人は自覚していないかもですが。。) 人それぞれの楽しみ方が出来るのが良いですね。 特にKT2はゆるいノリでワイワイやってます(^^)



ステージ1は5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 スチールチャレンジに似ていますが、ATPFのステージ1は弾数制限が有ります。 3回のトライで撃てるのは17発! 2発以上外すとペナルティーが課せられます。 弾数制限が有るとスチール系のステージも俄然難しく成ります(^^;
ステージ2と3は毎月コースレイアウトが変わるアクションステージです。
ペーパーターゲットとSTOPプレートで構成されています。 撃つ前にインストラクターによるコース説明があり、質疑応答も行われます。




ターゲットの一部を黒く塗られた物があります。 ハードカバーつまり、物陰に隠れているという設定ですので黒く塗りつぶしている部分は当たってもペナルティにはなりませんが、採点の対象にもなりません。 バッテンのしてある(もしくは裏側の白い方を向いている)ターゲットに弾痕が認められた場合は3秒のペナルティが加算されます。
ステージ2




ステージ3



今回もワイワイ楽しいKT2でした。 参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした&有難うございました(^^)
次回は第一土曜日開催になります! 4月は7日(土)の15時集合16時開始ですのでお間違えなく!
ATPFは全国9会場をリンクして行うポスタルマッチ形式のシューティングマッチです。 初心者からトップシューターまで、毎月100名を超える参加者で賑わっています。 ガチで日本一を目指すのも良いですね(^^) 2018年2月大会の総合リザルトはコチラ
アクションシューティングはサバゲにも役立ちますし、最寄りの会場で参加してみてはいかがでしょう?
ATPF KT2
日時:毎月第1土曜日 15:00集合 16:00開始
場所:フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町玉川1751
参加費:一般1500円+1エントリー1000円 女性、18歳未満1000円+1エントリー1000円
詳しくはコチラ
問合せ:kt2blast@gmail.com
TEL 0493-81-7244(フォレッジグリーン)
ATPF KT3
日時:毎月第3日曜日 12:00〜
場所:シューティングレンジ「浅野山荘」
埼玉県入間郡越生町上谷27
問合せ:kt3@atpfshooter.com
ATPF KT4
日時:毎月第1日曜日 12:00〜16:00
(日にち変更の場合あり、事前にFacebookやHPをご確認ください)
場所:バトルフィールド ウーパー新横浜
横浜市鶴見区駒岡1-27-31
問合せ:kt4yokohoma@yahoo.co.jp
ATPF KT7
日時:毎月第3日曜日
場所:TARGET-1新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:4000円(レンタル一式1000円 手ぶらでも参加できます!)
詳しくはコチラ
問合せ:shinjuku@target-1.com
TEL 03-6300-7866
ATPF KS1
日時:毎月第2日曜日 9:00〜
(日にち変更の場合あり、HPをご確認ください)
場所:豊中市すこやかプラザ
豊中市岡上の町2-1-15
問合せ:ks@atpfshooter.com
ATPF QS1
日時:毎月第1日曜日 10:00〜
場所:ショッピンシティ セリオ(会議室)
佐賀県小城市牛津町
詳しくはコチラ
問合せ:info@airsoft-saga.com
TEL 090-8403-4373(中原)
ATPF QS2
日時:毎月第2日曜日 12時開始
場所:ゴルフレンジ格昭 卓球スペース
福岡市東区唐原4-8-20
問合せ:atpf-qs2@mail.goo.ne.jp
NEW! ATPF QS3
日時:お問い合わせください
場所:大牟田市のサバイバルゲームフィールド ディバインウインド
福岡県大牟田市高砂町61-7
問合せ:atpf-qs3@gmail.com
ATPF KT2の後には、初心者向けスチールチャレンジ系ポスタルマッチPPSが開催されました(^^)

初心者はルール・マナーを知らないのがあたりまえ。 やりながら少しづつ覚えて行きましょう!というスタンスで、気軽に参加できます。 興味本位でOK! 是非お試しください(^O^)/
競技説明はコチラ ルール説明はコチラ
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/

TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com
秋葉原店はコチラ



2018年03月19日
修理完了!
先日、アンリミティッドの練習をしていたら銃の不調に気づきました。 早々に練習を切り上げて点検してみたところ、HOPパッキンが磨耗していました(^^;
私のSAAはアンリミティッド用に製作したレースガンで、インナーバレルはファイアフライの「ぷりけつ」を使っています。 破廉恥なネーミングですが性能は良いです。

「ぷりけつ」のHOPパッキンを交換するついでに各部を点検してみたのですが、あちこちガタがきていました(^^; 長いこと使い続けてきましたから仕方ないです。 そこで、徹底的にオーバーホール致しました。 試射した感じは絶好調です(^^)v
今週末はフォレッジグリーンときがわでアンリミティッドの公式記録会に参加しますので、事前に気づいてオーバーホールできて良かったです(^^)
皆さんも試合の前に銃やホルスターの点検をしておいたほうが良いですよ〜
アンリミティッドは初心者が最初に目標にする大会と言われています(^^)

ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 ターゲットを撃つ順番は、黄色いSTOPストップターゲットを最後に撃つ以外は自由です。 弾数制限はありません。 当たるまで撃ちます。 ターゲットの大きさや配置(ステージと呼びます)は5種類あり、各ステージで5回の計測を行って良い方のタイム4回分の合計がそのステージの成績になります。 そして5ステージ分の成績を合計して順位を出します。 シンプルで奥が深く老若男女、誰でも簡単に始められるので、国内では最も人気があります。
今回からエントリー方法がシンプルになりました
2018年3月1日からJTSA公式HPにて選手登録が開始されます(本大会にエントリーするには選手登録が必要です)
2018年3月4日〜3月31日まで全国各地で公式記録会が開催されます。 公式記録会に参加して成績を残せれば優先エントリー権を得られます。 ルールを正しく理解していて失格行為が無ければOKと言う事です。 また、アンリミティッド2017で各部門1位から3位の選手は優先エントリー権があります。
各地で公式記録会が開催されてますよ〜(^O^)/
ターゲットワン新宿店(東京)
記録会:3月23日(金)18:00~21:30 24日(土)14:00~18:00 25日(日)14:00~18:00
フォレッジグリーンときがわ(埼玉)
記録会:3月24日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 25日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
プレマッチ :4月28日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 4月29日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
サバゲランドTMD(栃木)
記録会日時:3月11日(日) 3月31日(土)
シューティングカフェロックon(福井)
記録会:3月25日(日)14時~18時(受付は13時半まで)
45er‘s(京都)
記録会:3月25日(日) 11:00〜 ※上履き必須
射撃処 上矢 岡山店(岡山)
記録会:3月17日(土) 3月18日(日)
JTSA佐賀本部(佐賀)
記録会:3月4日(日)10時~12時30分
公式記録会だけでなく多くの会場で通常の練習会も開催されています。詳しくは各会場へお問い合わせください!
今年もフォレッジグリーンときがわの公式記録会に、お店を出します!






カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
私のSAAはアンリミティッド用に製作したレースガンで、インナーバレルはファイアフライの「ぷりけつ」を使っています。 破廉恥なネーミングですが性能は良いです。

「ぷりけつ」のHOPパッキンを交換するついでに各部を点検してみたのですが、あちこちガタがきていました(^^; 長いこと使い続けてきましたから仕方ないです。 そこで、徹底的にオーバーホール致しました。 試射した感じは絶好調です(^^)v
今週末はフォレッジグリーンときがわでアンリミティッドの公式記録会に参加しますので、事前に気づいてオーバーホールできて良かったです(^^)
皆さんも試合の前に銃やホルスターの点検をしておいたほうが良いですよ〜
アンリミティッドは初心者が最初に目標にする大会と言われています(^^)

ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 ターゲットを撃つ順番は、黄色いSTOPストップターゲットを最後に撃つ以外は自由です。 弾数制限はありません。 当たるまで撃ちます。 ターゲットの大きさや配置(ステージと呼びます)は5種類あり、各ステージで5回の計測を行って良い方のタイム4回分の合計がそのステージの成績になります。 そして5ステージ分の成績を合計して順位を出します。 シンプルで奥が深く老若男女、誰でも簡単に始められるので、国内では最も人気があります。
今回からエントリー方法がシンプルになりました
2018年3月1日からJTSA公式HPにて選手登録が開始されます(本大会にエントリーするには選手登録が必要です)
2018年3月4日〜3月31日まで全国各地で公式記録会が開催されます。 公式記録会に参加して成績を残せれば優先エントリー権を得られます。 ルールを正しく理解していて失格行為が無ければOKと言う事です。 また、アンリミティッド2017で各部門1位から3位の選手は優先エントリー権があります。
各地で公式記録会が開催されてますよ〜(^O^)/
ターゲットワン新宿店(東京)
記録会:3月23日(金)18:00~21:30 24日(土)14:00~18:00 25日(日)14:00~18:00
フォレッジグリーンときがわ(埼玉)
記録会:3月24日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 25日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
プレマッチ :4月28日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 4月29日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
サバゲランドTMD(栃木)
記録会日時:3月11日(日) 3月31日(土)
シューティングカフェロックon(福井)
記録会:3月25日(日)14時~18時(受付は13時半まで)
45er‘s(京都)
記録会:3月25日(日) 11:00〜 ※上履き必須
射撃処 上矢 岡山店(岡山)
記録会:3月17日(土) 3月18日(日)
JTSA佐賀本部(佐賀)
記録会:3月4日(日)10時~12時30分
公式記録会だけでなく多くの会場で通常の練習会も開催されています。詳しくは各会場へお問い合わせください!
今年もフォレッジグリーンときがわの公式記録会に、お店を出します!
お問い合わせはコチラ
新製品はもちろん、完成品のレースガンや、お買い得品などイロイロご用意いたします。 公式記録会の見学は無料ですし、興味のある方は是非ご来場ください(^O^)/





カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2018年03月16日
出店します!
3月は各地でアンリミティッドの公式記録会が行われます。
公式記録会に参加して記録を残せば(欠席したり失格したりしなければ)アンリミティッド本戦への優先エントリー権が得られますからみなさん是非最寄りの会場でご参加ください!
と、その前に、まずは選手登録しましょうね(^^) 選手登録はこちら

各地で公式記録会が開催されてますよ〜(^O^)/
ターゲットワン新宿店(東京)
記録会:3月23日(金)18:00~21:30 24日(土)14:00~18:00 25日(日)14:00~18:00
フォレッジグリーンときがわ(埼玉)
記録会:3月24日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 25日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
プレマッチ :4月28日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 4月29日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
サバゲランドTMD(栃木)
記録会日時:3月11日(日) 3月31日(土)
シューティングカフェロックon(福井)
記録会:3月25日(日)14時~18時(受付は13時半まで)
45er‘s(京都)
記録会:3月25日(日) 11:00〜 ※上履き必須
射撃処 上矢 岡山店(岡山)
記録会:3月17日(土) 3月18日(日)
JTSA佐賀本部(佐賀)
記録会:3月4日(日)10時~12時30分
公式記録会だけでなく多くの会場で通常の練習会も開催されています。詳しくは各会場へお問い合わせください!
今年もフォレッジグリーンときがわの公式記録会に、お店を出します!







5枚の鉄板ターゲットを如何に速く撃ち終えるかを競う「スチールチャレンジ系」のシューティングマッチで、最もメジャーなのはジャパンスティールチャレンジ(JSC)です。 今年も8月に浅草の都立産業貿易センターで開催される予定です。 事実上の早撃ち日本一決定戦として最も長い歴史を誇ります。
次にメジャーなのは鉄板早撃ち!九州スチールです。 佐賀県のショッピングセンター”セリオ”多目的ホールで開始されます。 JSCに次いで歴史ある大会で全国からトップシューターが集まります。
さて、アンリミティッドはというと、上記2大会に比べてカジュアルなイメージの大会です。 比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります(^^)
アンリミティッドは初心者が最初に目標にする大会と言われています(^^)

ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 ターゲットを撃つ順番は、黄色いSTOPストップターゲットを最後に撃つ以外は自由です。 弾数制限はありません。 当たるまで撃ちます。 ターゲットの大きさや配置(ステージと呼びます)は5種類あり、各ステージで5回の計測を行って良い方のタイム4回分の合計がそのステージの成績になります。 そして5ステージ分の成績を合計して順位を出します。 シンプルで奥が深く老若男女、誰でも簡単に始められるので、国内では最も人気があります。
今回からエントリー方法がシンプルになりました
2018年3月1日からJTSA公式HPにて選手登録が開始されます(本大会にエントリーするには選手登録が必要です)
2018年3月4日〜3月31日まで全国各地で公式記録会が開催されます。 公式記録会に参加して成績を残せれば優先エントリー権を得られます。 ルールを正しく理解していて失格行為が無ければOKと言う事です。 また、アンリミティッド2017で各部門1位から3位の選手は優先エントリー権があります。
優先エントリーは2018年4月3日〜9日。 一般エントリーは2018年4月10日〜5月10日です。 一般エントリー受付開始と同時にWエントリーの受付も開始されます。 定員は170名(スタッフを除く)
プレマッチは4月1日~5月10まで全国各地で開催されます。 本戦とは別に表彰されますので、本戦に参加できない選手にも表彰のチャンスがあります(^^)
マニュアルローダー部門が新設されました
ポンプアクションショットガンやレバーアクション・ボルトアクションのライフルを使用する部門です。 パワーソースは問いません。 ストックが無いソウドオフやピストルグリップモデルも使用できます。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
公式記録会に参加して記録を残せば(欠席したり失格したりしなければ)アンリミティッド本戦への優先エントリー権が得られますからみなさん是非最寄りの会場でご参加ください!
と、その前に、まずは選手登録しましょうね(^^) 選手登録はこちら

各地で公式記録会が開催されてますよ〜(^O^)/
ターゲットワン新宿店(東京)
記録会:3月23日(金)18:00~21:30 24日(土)14:00~18:00 25日(日)14:00~18:00
フォレッジグリーンときがわ(埼玉)
記録会:3月24日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 25日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
プレマッチ :4月28日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 4月29日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
サバゲランドTMD(栃木)
記録会日時:3月11日(日) 3月31日(土)
シューティングカフェロックon(福井)
記録会:3月25日(日)14時~18時(受付は13時半まで)
45er‘s(京都)
記録会:3月25日(日) 11:00〜 ※上履き必須
射撃処 上矢 岡山店(岡山)
記録会:3月17日(土) 3月18日(日)
JTSA佐賀本部(佐賀)
記録会:3月4日(日)10時~12時30分
公式記録会だけでなく多くの会場で通常の練習会も開催されています。詳しくは各会場へお問い合わせください!
今年もフォレッジグリーンときがわの公式記録会に、お店を出します!
お問い合わせはコチラ
新製品はもちろん、完成品のレースガンや、お買い得品などイロイロご用意いたします。 公式記録会の見学は無料ですし、興味のある方は是非ご来場ください(^O^)/






5枚の鉄板ターゲットを如何に速く撃ち終えるかを競う「スチールチャレンジ系」のシューティングマッチで、最もメジャーなのはジャパンスティールチャレンジ(JSC)です。 今年も8月に浅草の都立産業貿易センターで開催される予定です。 事実上の早撃ち日本一決定戦として最も長い歴史を誇ります。
次にメジャーなのは鉄板早撃ち!九州スチールです。 佐賀県のショッピングセンター”セリオ”多目的ホールで開始されます。 JSCに次いで歴史ある大会で全国からトップシューターが集まります。
さて、アンリミティッドはというと、上記2大会に比べてカジュアルなイメージの大会です。 比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります(^^)
アンリミティッドは初心者が最初に目標にする大会と言われています(^^)

ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 ターゲットを撃つ順番は、黄色いSTOPストップターゲットを最後に撃つ以外は自由です。 弾数制限はありません。 当たるまで撃ちます。 ターゲットの大きさや配置(ステージと呼びます)は5種類あり、各ステージで5回の計測を行って良い方のタイム4回分の合計がそのステージの成績になります。 そして5ステージ分の成績を合計して順位を出します。 シンプルで奥が深く老若男女、誰でも簡単に始められるので、国内では最も人気があります。
今回からエントリー方法がシンプルになりました
2018年3月1日からJTSA公式HPにて選手登録が開始されます(本大会にエントリーするには選手登録が必要です)
2018年3月4日〜3月31日まで全国各地で公式記録会が開催されます。 公式記録会に参加して成績を残せれば優先エントリー権を得られます。 ルールを正しく理解していて失格行為が無ければOKと言う事です。 また、アンリミティッド2017で各部門1位から3位の選手は優先エントリー権があります。
優先エントリーは2018年4月3日〜9日。 一般エントリーは2018年4月10日〜5月10日です。 一般エントリー受付開始と同時にWエントリーの受付も開始されます。 定員は170名(スタッフを除く)
プレマッチは4月1日~5月10まで全国各地で開催されます。 本戦とは別に表彰されますので、本戦に参加できない選手にも表彰のチャンスがあります(^^)
マニュアルローダー部門が新設されました
ポンプアクションショットガンやレバーアクション・ボルトアクションのライフルを使用する部門です。 パワーソースは問いません。 ストックが無いソウドオフやピストルグリップモデルも使用できます。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2018年03月15日
カウボーイシューティング
去る2018年3月4日、ターゲットワン新宿店にてカウボーイシューティング定例会が行われました。

カウボーイ・アクティブ・シューティングは、西部劇の時代の銃と衣装でまったりと楽しむシューティングマッチです。 ガンベルトにコルト・ピースメーカーを挿し、ウィンチェスターのライフルや、ショットガン、時にはデリンジャーも使います。(19世紀の3ガンマッチです)
ちなみに、ドレスコードはありません。銃やガンベルトは無料でレンタルしますので、銃や衣装が無くても手ぶらで参加できます(^^)

↑これはレンタルライフルです。 マルシンのウィンチェスターM1892ですが、環境に優しい外部ソース仕様になっています(^^)v

シングルアクションリボルバーやレバーアクションライフルは初めてだと操作に戸惑いますが、ベテランが丁寧に指導しますのでご心配無く(^^)
STAGE1:ハンドガン
ハンドガンのみで直径15cmのターゲットを撃ちます。 ブザーの合図でガンベルトから銃を抜き6発以内で3枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 タイマーを止める為のSTOPターゲットを最後に撃つ以外、撃つ順番は自由です。 スタンバイ姿勢はファストドロウと同じく銃に触れていなければOKですが、リミティッドやアンリミティッドに参加する選手はハンズアップで撃ってます。 ちなみに、ターゲットまでの距離が近いので慣れれば腰だめで当てる事もできます(^^)


STAGE2:ライフルとハンドガン
ライフルでフォーリングプレイトを撃ち倒した後、ライフルをライフルスタンドか床のクッションに置き、前進してSTAGE1で使ったターゲット3枚を撃ってタイムを競います。 ライフル用ターゲットの撃ち順は自由。 ハンドガン用ターゲットはSTAGE1と同様、タイマーを止める為のSTOPターゲットを最後に撃つ以外、撃つ順番は自由です。




STAGE3:ショットガン、ハンドガン
ショットガンでペッパーポッパーを撃ち倒した後、ショットガンをライフルスタンドか床のクッションに置き、前進してSTAGE1で使ったターゲット3枚を撃ってタイムを競います。 ペッパーポッパーの撃ち順は自由。 ハンドガン用ターゲットはSTAGE1と同様、タイマーを止める為のSTOPターゲットを最後に撃つ以外、撃つ順番は自由です。



ガンプロフェッショナルズでお馴染みのトルネード吉田氏も参戦! 次号にレポートが掲載される予定です。 皆さん買ってね〜(^O^)/
↓この銃は崋山のダブルバレルショットガンにストックを付けた物。 STGA認定のジャパンバージョンです。


今回は他にもいろいろ珍しい銃が集まりました(^^)

KTWのスペンサーカービン

ハートフォードのウィンチェスターM1866 しかも真鍮削り出し!

ハートフォードのレミントンカービン

壮観な眺めです! 総額いくらくらいになるのかな???

参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました(^^)
今回は参加者多数のため3ステージのみと成りましたが、次回も参加者が多ければスポーツシューティングアリーナを全面貸切で開催できるかもです(^^)
主催者のレポートはこちら
ターゲットワンのレポートはこちら
次回開催予定日
2018年4月15日(日) 10時30分~13時30分
開催場所
シューティングレンジTARGET-1新宿店
京王新線 幡ヶ谷駅より徒歩4分
参加費
3000円
参加について
予め参加人数を把握できるとシューティングレンジを広く利用することができます。
開催日1週間前までにコメントを頂くか、メールにて参加のご連絡を頂けると助かります。
エアガン、ホルスターのレンタルもありますので、お持ちのない方でもご参加できます。
服装も自由ですので、普段着でも大丈夫です。
お問い合わせ
開催場所に直接お問い合わせいただいてもお答えできません。
お問い合わせは以下からお願いします。(☆は@マークに変更してください。)
jcastm1892☆gmail.com
注意事項
エアガンの持ち込みに関してはレギュレーションをご確認の上ご持参ください。
レギュレーションについてはこちら
ちなみに、ターゲットワン新宿店はいつでも色々なイベントを開催しています。 シューティング初心者どころかエアガン初心者でも手ぶらで楽しく遊べますよ〜(^^)

TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

カウボーイ・アクティブ・シューティングは、西部劇の時代の銃と衣装でまったりと楽しむシューティングマッチです。 ガンベルトにコルト・ピースメーカーを挿し、ウィンチェスターのライフルや、ショットガン、時にはデリンジャーも使います。(19世紀の3ガンマッチです)
ちなみに、ドレスコードはありません。銃やガンベルトは無料でレンタルしますので、銃や衣装が無くても手ぶらで参加できます(^^)

↑これはレンタルライフルです。 マルシンのウィンチェスターM1892ですが、環境に優しい外部ソース仕様になっています(^^)v

シングルアクションリボルバーやレバーアクションライフルは初めてだと操作に戸惑いますが、ベテランが丁寧に指導しますのでご心配無く(^^)
STAGE1:ハンドガン
ハンドガンのみで直径15cmのターゲットを撃ちます。 ブザーの合図でガンベルトから銃を抜き6発以内で3枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 タイマーを止める為のSTOPターゲットを最後に撃つ以外、撃つ順番は自由です。 スタンバイ姿勢はファストドロウと同じく銃に触れていなければOKですが、リミティッドやアンリミティッドに参加する選手はハンズアップで撃ってます。 ちなみに、ターゲットまでの距離が近いので慣れれば腰だめで当てる事もできます(^^)


STAGE2:ライフルとハンドガン
ライフルでフォーリングプレイトを撃ち倒した後、ライフルをライフルスタンドか床のクッションに置き、前進してSTAGE1で使ったターゲット3枚を撃ってタイムを競います。 ライフル用ターゲットの撃ち順は自由。 ハンドガン用ターゲットはSTAGE1と同様、タイマーを止める為のSTOPターゲットを最後に撃つ以外、撃つ順番は自由です。




STAGE3:ショットガン、ハンドガン
ショットガンでペッパーポッパーを撃ち倒した後、ショットガンをライフルスタンドか床のクッションに置き、前進してSTAGE1で使ったターゲット3枚を撃ってタイムを競います。 ペッパーポッパーの撃ち順は自由。 ハンドガン用ターゲットはSTAGE1と同様、タイマーを止める為のSTOPターゲットを最後に撃つ以外、撃つ順番は自由です。



ガンプロフェッショナルズでお馴染みのトルネード吉田氏も参戦! 次号にレポートが掲載される予定です。 皆さん買ってね〜(^O^)/
↓この銃は崋山のダブルバレルショットガンにストックを付けた物。 STGA認定のジャパンバージョンです。


今回は他にもいろいろ珍しい銃が集まりました(^^)

KTWのスペンサーカービン

ハートフォードのウィンチェスターM1866 しかも真鍮削り出し!

ハートフォードのレミントンカービン

壮観な眺めです! 総額いくらくらいになるのかな???

参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました(^^)
今回は参加者多数のため3ステージのみと成りましたが、次回も参加者が多ければスポーツシューティングアリーナを全面貸切で開催できるかもです(^^)
主催者のレポートはこちら
ターゲットワンのレポートはこちら
次回開催予定日
2018年4月15日(日) 10時30分~13時30分
開催場所
シューティングレンジTARGET-1新宿店
京王新線 幡ヶ谷駅より徒歩4分
参加費
3000円
参加について
予め参加人数を把握できるとシューティングレンジを広く利用することができます。
開催日1週間前までにコメントを頂くか、メールにて参加のご連絡を頂けると助かります。
エアガン、ホルスターのレンタルもありますので、お持ちのない方でもご参加できます。
服装も自由ですので、普段着でも大丈夫です。
お問い合わせ
開催場所に直接お問い合わせいただいてもお答えできません。
お問い合わせは以下からお願いします。(☆は@マークに変更してください。)
jcastm1892☆gmail.com
注意事項
エアガンの持ち込みに関してはレギュレーションをご確認の上ご持参ください。
レギュレーションについてはこちら
ちなみに、ターゲットワン新宿店はいつでも色々なイベントを開催しています。 シューティング初心者どころかエアガン初心者でも手ぶらで楽しく遊べますよ〜(^^)
TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com
秋葉原店はコチラ
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
20:05
│カウボーイシューティング
2018年03月13日
タクティカルセット
G26ADアサルトフレーム用
タクティカルセット¥9800(税別)

コンプリートカスタムの新作、G26AD 2017タクティカルの販売を開始いたしましたが、既にG26AD用アサルトフレームをご利用いただいている皆さんがアップデイトできるようにタクティカルセットを発売する事にいたしました。

付属のインナーバレルは内径φ6.1でテフロンコーティング仕上げ。HOP窓の形状も広げていて命中精度を向上させます(ファイヤフライのHOPパッキンとの併用を推奨)。 また純正品よりも21mm長く飛距離も向上します(^^)v

フロントブロックと一体成型したサイレンサーアダプターは逆ネジφ14で、マルイ純正サイレンサー等を装着できます。 アウターバレルにサイレンサーを付けるとブローバックの抵抗になって作動が不安定にある事がありますが、フレームに固定されたフロントブロックに取り付けるので、ブローバックの作動に悪影響を与えません!


2001年から2004年頃に販売していた初代アサルトフレームには使えませんが、G26AD用アサルトフレーム、G26AD用アサルトフレームHCアングル、G26ADアサルトフレーム2017に装着できます。
※誠に申し訳ございませんが、G26ADアサルトフレーム用 タクティカルセットは少量生産で製造コストが高く一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
フォレッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244
ホビーショップ キットボーイ TEL 0277-76-2992
GUNSHOP BURST TEL 024-983-0455
HOT-JOY TEL 090-6615-4294
イージーシューティング TEL 042-696-3941
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
タクティカルセット¥9800(税別)

コンプリートカスタムの新作、G26AD 2017タクティカルの販売を開始いたしましたが、既にG26AD用アサルトフレームをご利用いただいている皆さんがアップデイトできるようにタクティカルセットを発売する事にいたしました。

付属のインナーバレルは内径φ6.1でテフロンコーティング仕上げ。HOP窓の形状も広げていて命中精度を向上させます(ファイヤフライのHOPパッキンとの併用を推奨)。 また純正品よりも21mm長く飛距離も向上します(^^)v

フロントブロックと一体成型したサイレンサーアダプターは逆ネジφ14で、マルイ純正サイレンサー等を装着できます。 アウターバレルにサイレンサーを付けるとブローバックの抵抗になって作動が不安定にある事がありますが、フレームに固定されたフロントブロックに取り付けるので、ブローバックの作動に悪影響を与えません!


2001年から2004年頃に販売していた初代アサルトフレームには使えませんが、G26AD用アサルトフレーム、G26AD用アサルトフレームHCアングル、G26ADアサルトフレーム2017に装着できます。
※誠に申し訳ございませんが、G26ADアサルトフレーム用 タクティカルセットは少量生産で製造コストが高く一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
フォレッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244
ホビーショップ キットボーイ TEL 0277-76-2992
GUNSHOP BURST TEL 024-983-0455
HOT-JOY TEL 090-6615-4294
イージーシューティング TEL 042-696-3941
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2018年03月12日
ハイキャパEにマイクロプロサイト
限定20個!

東京マルイ ハイキャパE用
M-Pサイトマウント¥4800(税別)


低価格ながら高性能と評判の「東京マルイ マイクロプロサイト」をハイキャパEのスライドに直載せするマウントベースを製作しました。 極限まで低くマウント出来ます! また、マイクロプロサイトは本体わずか16gですが、この軽さを損なわないように樹脂製で5gに仕上げました(^^)

ハイキャパE用パーツは他にも色々あります。 詳しくはコチラ
※誠に申し訳ございませんが、M-Pサイトマウントは少量生産で製造コストが高く一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
フォレッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244
ホビーショップ キットボーイ TEL 0277-76-2992
GUNSHOP BURST TEL 024-983-0455
HOT-JOY TEL 090-6615-4294
イージーシューティング TEL 042-696-3941
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

東京マルイ ハイキャパE用
M-Pサイトマウント¥4800(税別)


低価格ながら高性能と評判の「東京マルイ マイクロプロサイト」をハイキャパEのスライドに直載せするマウントベースを製作しました。 極限まで低くマウント出来ます! また、マイクロプロサイトは本体わずか16gですが、この軽さを損なわないように樹脂製で5gに仕上げました(^^)

ハイキャパE用パーツは他にも色々あります。 詳しくはコチラ
※誠に申し訳ございませんが、M-Pサイトマウントは少量生産で製造コストが高く一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
フォレッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244
ホビーショップ キットボーイ TEL 0277-76-2992
GUNSHOP BURST TEL 024-983-0455
HOT-JOY TEL 090-6615-4294
イージーシューティング TEL 042-696-3941
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2018年03月09日
シューティングにもサバゲにも!
シューティングマッチは楽しかったからレースガンが欲しくなったけど、シューティングマッチにしか使えないレースガンを買うのはキビシイ。。。 なるほど、ごもっともです。 では、サバイバルゲームにも使えるレースガンはいかがでしょうか?
※対象年齢18歳以上です。

G26AD 2017タクティカル
各色¥39800(税別) ご注文はコチラ
レースガンは試合に勝つためにチューニングされた銃です。 命中精度を高め操作性を向上させています。 これは当然、サバイバルゲームでも有効です。
レースガンの主流はハイキャパですが、グローブ着用で使うなら操作がシンプルなグロックがオススメです。 サイドアームとして腰に下げていることが多いですからグロックの軽量さも良いですね(^^)
さて、ひとくちにグロックと言ってもイロイロ種類が有りますが、G17ではなく東京マルイが創作した架空銃であるG26アドバンスをベースにするのには理由があります。 命中精度を上げる為に最も効果が有るのはインナーバレルの固定です。 多くのエアガンは実銃の動作をリアルに再現する為にアウターバレルがショートリコイルします。 その為、インナーバレルはチャンバー側だけで固定されています。 新品のうちは良いのですが、メンテナンスの為に分解組立を繰り返すうちにインナーバレルの固定が甘く成ってガタが生じます。 そうなると命中精度もガタガタです(^^; そこで、フレームを延長してコンペセイターを固定し、コンペセイターでインナーバレルの先端を支えてガタを防ぐというのがレースガン造りの基本です。 しかし、これを自分で工作するのは簡単では有りません。

G26アドバンスの場合はコンペセイター付きのデザインですから、アサルトフレームにコンペセイターを固定してインナーバレルを支える事ができます。 また、反動を低減し作動レスポンスを上げる為にはスライドの軽量化やショートストローク化が有効なのですが、G17よりも短く軽量でストロークの短いG26のスライドを装備しているG26アドバンスは好都合なのです。

G26AD 2017タクティカルは、純正よりも21mmいアキュバレルDX採用しています。 チャンバーパッキンはファイアフライの甘口なまこを標準装備しているので、飛距離も精度もアップしています(^^)v
拳銃射撃で重要なのは ①正しく握り ②正しく狙い ③正しくトリガーを引く 事です。

アサルトフレームは正しいグリップを助けます。
拳銃は真後ろからまっすぐ握り、銃と腕が一直線に成るようにします。 出来るだけグリップの上側を握り、隙間を作らないようにします。 (指と指との間も隙間を作らない!) グリップが掌に馴染む優れたデザインなら、片手保持でも充分な安定感を得られます。 アサルトフレームは独特なエルゴノミクスデザインにより正しいグリップへ導きます。


両手保持は、右利きの場合、左手も出来るだけグリップの上側を握り、指だけでなく掌も隙間を作らない様にしっかり握ります。 左手の親指はターゲトを指差すようなつもりでフレームの側面に添えます。 両手で銃を保持する場合、右手:3、左手:7くらいのつもりでグリップを握ります。 銃を支えるのは左手の役目、右手はトリガーを引くのが役目です。
トリガーはチューニング済みです。
正しくトリガーを引く為には、「遊び」を減らしストロークが短くレスポンスの良いトリガーが必要です。 G26AD 2017タクティカルは、純正トリガーを加工して「遊び」を減らしショートストロークでパチッと切れるようにしています。 ちなみに、シャーシのレール部分を磨いてあり、スライドの動きもスムーズになっています(^^)


マガジンキャッチはエッジを丸め、誤操作を防止します。
グリップエンドはG17の純正形状にしてあるので、お好みのマグウェルを取り付けることができます。

ホルスターはグロック用レースホルスターだけでなく、サバイバルゲーマーにも人気のG21用CQCホルスターやSAFARILAND 579 GLS などが使えます(^^)




G26AD 2017タクティカル は、すぐに試合で使えるように出来ています。 実際にイロイロな試合に出場してみて、その結果、必要に応じて進化させてください。 様々な選択肢をご用意しております(^^)
東京マルイ グロック用
マグバンパー
¥1200(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイ G17/G26用
軽量樹脂ブリーチ
¥4800(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイ G17/G26用
樹脂ラッガー
¥3500(税別) 詳しくはコチラ
グロックDXマウントC
¥12800(税別) 詳しくはコチラ
※G26AD 2017タクティカルに組込むには加工が必要ですが工賃¥1000にて承ります。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
※対象年齢18歳以上です。

G26AD 2017タクティカル
各色¥39800(税別) ご注文はコチラ
レースガンは試合に勝つためにチューニングされた銃です。 命中精度を高め操作性を向上させています。 これは当然、サバイバルゲームでも有効です。
レースガンの主流はハイキャパですが、グローブ着用で使うなら操作がシンプルなグロックがオススメです。 サイドアームとして腰に下げていることが多いですからグロックの軽量さも良いですね(^^)
さて、ひとくちにグロックと言ってもイロイロ種類が有りますが、G17ではなく東京マルイが創作した架空銃であるG26アドバンスをベースにするのには理由があります。 命中精度を上げる為に最も効果が有るのはインナーバレルの固定です。 多くのエアガンは実銃の動作をリアルに再現する為にアウターバレルがショートリコイルします。 その為、インナーバレルはチャンバー側だけで固定されています。 新品のうちは良いのですが、メンテナンスの為に分解組立を繰り返すうちにインナーバレルの固定が甘く成ってガタが生じます。 そうなると命中精度もガタガタです(^^; そこで、フレームを延長してコンペセイターを固定し、コンペセイターでインナーバレルの先端を支えてガタを防ぐというのがレースガン造りの基本です。 しかし、これを自分で工作するのは簡単では有りません。

G26アドバンスの場合はコンペセイター付きのデザインですから、アサルトフレームにコンペセイターを固定してインナーバレルを支える事ができます。 また、反動を低減し作動レスポンスを上げる為にはスライドの軽量化やショートストローク化が有効なのですが、G17よりも短く軽量でストロークの短いG26のスライドを装備しているG26アドバンスは好都合なのです。

G26AD 2017タクティカルは、純正よりも21mmいアキュバレルDX採用しています。 チャンバーパッキンはファイアフライの甘口なまこを標準装備しているので、飛距離も精度もアップしています(^^)v
拳銃射撃で重要なのは ①正しく握り ②正しく狙い ③正しくトリガーを引く 事です。

アサルトフレームは正しいグリップを助けます。
拳銃は真後ろからまっすぐ握り、銃と腕が一直線に成るようにします。 出来るだけグリップの上側を握り、隙間を作らないようにします。 (指と指との間も隙間を作らない!) グリップが掌に馴染む優れたデザインなら、片手保持でも充分な安定感を得られます。 アサルトフレームは独特なエルゴノミクスデザインにより正しいグリップへ導きます。


両手保持は、右利きの場合、左手も出来るだけグリップの上側を握り、指だけでなく掌も隙間を作らない様にしっかり握ります。 左手の親指はターゲトを指差すようなつもりでフレームの側面に添えます。 両手で銃を保持する場合、右手:3、左手:7くらいのつもりでグリップを握ります。 銃を支えるのは左手の役目、右手はトリガーを引くのが役目です。
トリガーはチューニング済みです。
正しくトリガーを引く為には、「遊び」を減らしストロークが短くレスポンスの良いトリガーが必要です。 G26AD 2017タクティカルは、純正トリガーを加工して「遊び」を減らしショートストロークでパチッと切れるようにしています。 ちなみに、シャーシのレール部分を磨いてあり、スライドの動きもスムーズになっています(^^)


マガジンキャッチはエッジを丸め、誤操作を防止します。
グリップエンドはG17の純正形状にしてあるので、お好みのマグウェルを取り付けることができます。

ホルスターはグロック用レースホルスターだけでなく、サバイバルゲーマーにも人気のG21用CQCホルスターやSAFARILAND 579 GLS などが使えます(^^)




G26AD 2017タクティカル は、すぐに試合で使えるように出来ています。 実際にイロイロな試合に出場してみて、その結果、必要に応じて進化させてください。 様々な選択肢をご用意しております(^^)

マグバンパー
¥1200(税別) 詳しくはコチラ

軽量樹脂ブリーチ
¥4800(税別) 詳しくはコチラ

樹脂ラッガー
¥3500(税別) 詳しくはコチラ

¥12800(税別) 詳しくはコチラ
※G26AD 2017タクティカルに組込むには加工が必要ですが工賃¥1000にて承ります。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2018年03月08日
樹脂コンペ&アウターバレル

ARMORER WORKS Rezor Cat用
樹脂コンペ&アウターバレル
¥8800(税別)
ARMORER WORKS の Rezor Cat が人気です。 東京マルイ ハイキャパシリーズのクローンですが、単純なコピーではありません。 外観はリムキャット風のド派手なデザイン。 内部はショートリコイルキャンセルでボアアップシリンダー装備! 台湾製なので基本はフルメタルですがジャパンバージョンもラインナップしていて主要部品が樹脂製になっています。 しかし、コンペセイターとアウターバレルは金属製。 せっかく軽量に仕上がっているのにもったいない! って事でコンペセイターとアウターバレルを軽量な樹脂で一体成型致しました(^^)

純正のコンペセイターはアルミダイキャスト、アウターバレルは亜鉛ダイキャスト製で、重量は113g 樹脂コンペ&アウターバレルは約37gです! この差は大きいですよ〜(^^)

※誠に申し訳ございませんが、樹脂コンペ&アウターバレルは少量生産で製造コストが高く一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
フォレッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244
ホビーショップ キットボーイ TEL 0277-76-2992
GUNSHOP BURST TEL 024-983-0455
HOT-JOY TEL 090-6615-4294
イージーシューティング TEL 042-696-3941
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2018年03月07日
マイクロプロサイト マウント

東京マルイ ハイキャパシリーズ用
(ARMORER WORKS の Rezor Catも可)
マイクロプロサイト マウント
¥8800(税別)
東京マルイのマイクロプロサイトは低価格ながら高性能と大評判です。 メーカーでは、小型で超軽量なのでスライドに直載せを推奨していますが、スライドと一緒にダットサイトが動くのを嫌うシューターも少なくありません。
そこで、マルイハイキャパ用サムガードを芯に樹脂成型してマイクロプロサイト用のマウントベースを製作しました。 もちろんサムガードの機能もあります(^^)

取り付け位置をギリギリまで低くしているのでリアサイトは外さなくてはなりません。 代わりにコッキングハンドルを取り付けます(別売り)。 スライド上面と同じ高さになるタイプの物を選んでください。
※誠に申し訳ございませんが、マイクロプロサイト マウントは少量生産で製造コストが高く一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
フォレッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244
ホビーショップ キットボーイ TEL 0277-76-2992
GUNSHOP BURST TEL 024-983-0455
HOT-JOY TEL 090-6615-4294
イージーシューティング TEL 042-696-3941
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2018年03月05日
握れば納得!アサルトフレーム
カッコイイだけでは満足できない本格志向な貴方へ!
実銃の世界ではグロックのカスタムが大流行! ジョンウィック2でもカスタムグロックが大活躍でしたね(^^)
グロックカスタムのグリップフレームは基本的に削り方向で造形します。 実銃のグロックは柔軟性のある樹脂製なのでパテを盛ったり別パーツを取り付けるのが困難な為です。 エアガンのカスタムグロックの多くは実銃カスタムの模型ですから同様に削り方向で造形します。 実銃のグロックカスタムそっくりでカッコイイんですが、道具としての使いやすさという点ではイマイチです。。。
「本物のデザインは実践の中から生まれる」というのが当社のポリシーです。 フリーダムアートでは、エアガンや実銃での射撃経験を活かして道具としての使い易さを追求したデザインを行っています。


東京マルイG17/G22/G34用
アサルトフレームHCアングル
¥13000(税別)
実銃の世界では、かつてはM1911系(ハイキャパとか)を使うシューターが圧倒的でしたが、近年グロックシューターが増えています。 グロックの魅力は何といっても、グリップセフティーやサムセフティーが無くトリガーを引けば弾が出るという操作のシンプルさと、劣悪な環境でもジャムらない作動信頼性にあると思います。 M1911系のレースガンはカッコイイのですが高価ですし繊細でメンテナンスに気を使います。 それゆえM1911からグロックに乗り換える人も少なくありません。 しかし、M1911系から乗り換えるとき障害になるのがグリップアングルの差です。

↑ご覧の通り、ハイキャパとグロックとではグリップの角度が違います。 アサルトフレームHCアングルはグロックでありながらハイキャパと同じ角度にしています(^^)
G17/G22/G34用アサルトフレームHCアングルには10個の特徴が有ります。

①グリップの角度がハイキャパと同じに成っています。 ハイキャパを使いなれた方でも違和感無く使えます。
②トリガーガードもハイキャパと同じにしてあるので、トリガーガードで支えるタイプのレースホルスターならハイキャパ用が使えます。
③後ろから見ると判りやすいのですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いていて、しっかり掌になじみます。


④左右に付けられたサムガード付きのサムレストは自然なハイグリップを可能にし、グリップした時の安定感を高めます。 更に、グリップ側面の窪みを敢えて残し、サムレストが苦手な方でも自然なグリップが出来るようにしました。
⑤サポートハンドのサムレストも刻んでいます。
⑥延長されたビーバーテールはホルスタードロウのスピードアップをアシストします。
⑦マガジンの挿入口は適度に広げられ、素早いリロードが可能です。 しかも、この部分もハイキャパと同じ寸法なのでハイキャパ用のマグウェルが付けられます。(海外製の場合は加工が必要な場合が有ります)
⑧フレームに刻まれたアクセサリーレールにはタクティカルライト等を取付けられます。
⑨人差し指の繊細な動きを邪魔しないようにグリップの角を削っています。
⑩マガジンキャッチの周囲を凹ませて、誤操作を防ぎながらも操作し易くしました。


レースホルスターはハイキャパ用を使いますが、タクティカル系ならSafarilandタイプ579ホルスターがフィットします。 タクティカルライトを付けている場合はMovable Holstersのグロック用、CQCホルスターはG20用に入りますがロックは掛かりませんので念のため(^^;
ちなみに、次世代アキュコンプはバレルをネジで固定するのでスライドロックを使用しません。 そこで、ダミーのスライドロックを附属させました。 次世代アキュコンプを組み込む場合は、あらかじめダミーのスライドロックを接着してから組み立ててください(^^)


アキュコンプHを付けてオープンガンにするのも良いですね(^^)

※誠に申し訳ございませんが、アサルトフレームは少量生産で製造コストが高く一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
フォレッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244
ホビーショップ キットボーイ TEL 0277-76-2992
GUNSHOP BURST TEL 024-983-0455
HOT-JOY TEL 090-6615-4294
イージーシューティング TEL 042-696-3941
G17/G22/G34用アサルトフレームHCアングルと組み合わせて使えるパーツは色々あります(^^)
東京マルイ グロック用
マグバンパー
¥1200(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイ G17/G26用
軽量樹脂ブリーチ
¥4800(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイ G17/G26用
樹脂ラッガー
¥3500(税別) 詳しくはコチラ
グロックDXマウントC
¥12800(税別) 詳しくはコチラ
G17/G22用
グロック アキュコンプH
¥24000(税別) 詳しくはコチラ
G17/G22用
次世代アキュコンプA
¥24000(税別) 詳しくはコチラ
G17/G22用
次世代アキュコンプ
¥20000(税別) 詳しくはコチラ
G34用
次世代アキュコンプ
¥21000(税別) 詳しくはコチラ
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
実銃の世界ではグロックのカスタムが大流行! ジョンウィック2でもカスタムグロックが大活躍でしたね(^^)
グロックカスタムのグリップフレームは基本的に削り方向で造形します。 実銃のグロックは柔軟性のある樹脂製なのでパテを盛ったり別パーツを取り付けるのが困難な為です。 エアガンのカスタムグロックの多くは実銃カスタムの模型ですから同様に削り方向で造形します。 実銃のグロックカスタムそっくりでカッコイイんですが、道具としての使いやすさという点ではイマイチです。。。
「本物のデザインは実践の中から生まれる」というのが当社のポリシーです。 フリーダムアートでは、エアガンや実銃での射撃経験を活かして道具としての使い易さを追求したデザインを行っています。


東京マルイG17/G22/G34用
アサルトフレームHCアングル
¥13000(税別)
実銃の世界では、かつてはM1911系(ハイキャパとか)を使うシューターが圧倒的でしたが、近年グロックシューターが増えています。 グロックの魅力は何といっても、グリップセフティーやサムセフティーが無くトリガーを引けば弾が出るという操作のシンプルさと、劣悪な環境でもジャムらない作動信頼性にあると思います。 M1911系のレースガンはカッコイイのですが高価ですし繊細でメンテナンスに気を使います。 それゆえM1911からグロックに乗り換える人も少なくありません。 しかし、M1911系から乗り換えるとき障害になるのがグリップアングルの差です。

↑ご覧の通り、ハイキャパとグロックとではグリップの角度が違います。 アサルトフレームHCアングルはグロックでありながらハイキャパと同じ角度にしています(^^)
G17/G22/G34用アサルトフレームHCアングルには10個の特徴が有ります。

①グリップの角度がハイキャパと同じに成っています。 ハイキャパを使いなれた方でも違和感無く使えます。
②トリガーガードもハイキャパと同じにしてあるので、トリガーガードで支えるタイプのレースホルスターならハイキャパ用が使えます。
③後ろから見ると判りやすいのですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いていて、しっかり掌になじみます。


④左右に付けられたサムガード付きのサムレストは自然なハイグリップを可能にし、グリップした時の安定感を高めます。 更に、グリップ側面の窪みを敢えて残し、サムレストが苦手な方でも自然なグリップが出来るようにしました。
⑤サポートハンドのサムレストも刻んでいます。
⑥延長されたビーバーテールはホルスタードロウのスピードアップをアシストします。

⑧フレームに刻まれたアクセサリーレールにはタクティカルライト等を取付けられます。
⑨人差し指の繊細な動きを邪魔しないようにグリップの角を削っています。
⑩マガジンキャッチの周囲を凹ませて、誤操作を防ぎながらも操作し易くしました。


レースホルスターはハイキャパ用を使いますが、タクティカル系ならSafarilandタイプ579ホルスターがフィットします。 タクティカルライトを付けている場合はMovable Holstersのグロック用、CQCホルスターはG20用に入りますがロックは掛かりませんので念のため(^^;
ちなみに、次世代アキュコンプはバレルをネジで固定するのでスライドロックを使用しません。 そこで、ダミーのスライドロックを附属させました。 次世代アキュコンプを組み込む場合は、あらかじめダミーのスライドロックを接着してから組み立ててください(^^)


アキュコンプHを付けてオープンガンにするのも良いですね(^^)

※誠に申し訳ございませんが、アサルトフレームは少量生産で製造コストが高く一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
フォレッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244
ホビーショップ キットボーイ TEL 0277-76-2992
GUNSHOP BURST TEL 024-983-0455
HOT-JOY TEL 090-6615-4294
イージーシューティング TEL 042-696-3941
G17/G22/G34用アサルトフレームHCアングルと組み合わせて使えるパーツは色々あります(^^)

マグバンパー
¥1200(税別) 詳しくはコチラ

軽量樹脂ブリーチ
¥4800(税別) 詳しくはコチラ

樹脂ラッガー
¥3500(税別) 詳しくはコチラ

¥12800(税別) 詳しくはコチラ

グロック アキュコンプH
¥24000(税別) 詳しくはコチラ

次世代アキュコンプA
¥24000(税別) 詳しくはコチラ

次世代アキュコンプ
¥20000(税別) 詳しくはコチラ

次世代アキュコンプ
¥21000(税別) 詳しくはコチラ
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2018年03月05日
再入荷!

東京マルイ ハイキャパE用
SAアダプター ¥2400(税別)


逆ネジ14mmなので東京マルイの純正サイレンサーやフルオートトレーサーを取り付けられます。 接着剤無しでも叩き込むだけで充分ですが、どうしても心配な人は矢印のローレット部分にエポキシ系接着剤を塗ってから組み付けてください。


ハイキャパE用パーツは他にも色々あります(^O^)/
メカBOXに負担を掛けずに初速UP!

東京マルイ電動ハンドガン ハイキャパE用
ロングタイトバレルDX ¥3200(税別)
ガスを使わず、エコロジーでエコノミーな電動ハンドガンですが、パワー不足が玉にキズ。
そこで、内径をφ6.03mmまで絞り、全長を2cm伸ばし、更に、テフロンメッキを施して更なる命中精度向上を追求した「ロングタイトバレル」を製作しました! メカボックスに負担を掛けず飛距離を伸ばせます! しかも、HOP窓を大きくしましたのでHOPの掛かりも良くなっていますよ〜(^O^)/
※2cm長いので、そのままでは銃口から飛び出してしまいます。 サイレンサーアダプター等を併用して下さい。


東京マルイ ハイキャパE用
ダイレクトマウント2
¥3200(税別)

ダイレクトマウントはスライドに直接取付けるタイプなので、ダットサイトを極限まで低くマウント出来ます。 また、バッテー交換も問題無し! スリムに仕上がるのでホルスターの選択肢も広がります(^^)

低価格で高性能と評判のノーベルアームズCOMBAT80の他、各種ダットサイトに対応します(例外あり)

東京マルイ 電動ハンドガン ハイキャパE用
フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各色¥2600(税別)
電池要らずの優れモノ。周囲の光を集めて光る集光アクリル採用で、ダットサイトの様な素早いサイティングが可能に!



特約店限定パーツもあります!

東京マルイ ハイキャパE用
サイレンサーアダプター
逆ネジ14mmのサイレンサーアダプターです。 フルオートトレーサーや各種サイレンサーを取付けられます。 樹脂製なので軽量です。 重量はなんと純正の1/3以下!
¥3500(税別)


ハイキャパE用 ロングタイトバレルDXとの併用をお勧めいたします。
東京マルイ電動ハンドガン ハイキャパE用
コンペ&アダプターset¥7980(税別)

レースガンにコンペセイターは付き物ですね。 って事で作ってみました。 ステンレス製のアダプターとアルミ削り出しのコンペセイターは合わせて72g! ウエイトバランスの調整にも役立ちます(^^)

取り付けは簡単! マズルブロックにアダプターをプラハンマー等で圧入します。 あとはマズルブロックをフレームに取付け、スライドをセットした後、コンペセイターをかぶせて下からイモネジで固定します。


ハイキャパE用 ロングタイトバレルDXとの併用をお勧めいたします。


東京マルイ ハイキャパE用
樹脂ハウジング
グリップセフティー部分が延長されているだけでなく、軽量な樹脂製ですから銃本体の軽量化に貢献します(純正より54gも軽い!)。 更に、握りやすくする為にスリムに整形しました(^^)
¥4800(税別)



XT6マウント
¥4800(税別)
ハイキャパEのスライドにXT-6をダイレクトに低くマウントできます!
樹脂製で重さは僅か6g! ネジ部にはナットをインサートしているので耐久性は十分です(^^)v

※誠に申し訳ございませんが特約店限定パーツは少量生産で製造コストが高いため一般流通が出来ません。 当社ネットショップと下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
フォレッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244
ホビーショップ キットボーイ TEL 0277-76-2992
GUNSHOP BURST TEL 024-983-0455
HOT-JOY TEL 090-6615-4294
イージーシューティング TEL 042-696-3941
只今、特約店募集中です。 詳しくはお問い合わせください→ toiawase@gun-freedom-art.com
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2018年03月03日
PPS2月結果発表!
初心者はルール・マナーを知らないのがあたりまえ。 やりながら少しづつ覚えて行きましょう! PPSのコンセプトについて詳しくはコチラ

初心者でも気軽に参加できるスチールチャレンジ系ポスタルマッチPPS は全国各地で毎月開催されています。
Practice Postal Steel(PPS)の名の通り、練習要素が濃いシューティングマッチです。 初心者の場合、勝手がわからずルール違反やマナー違反をしてしまう事がありますが、PPSでは怒られたり失格になったりはしません。 丁寧に指導します。 ルールやマナーを身に付けるためには反復練習が必要だからです。
2018年2月の参加者は記録更新の156名! 着実に盛り上がっています(^O^)/
ってことで今月の成績発表!
☆オープンガンクラス
1位 サワイマサフミ選手 28.14秒 TM Hi-CAPA HIDEOUT
2位 サカイユウイチ選手 29.90秒 TM Hi-CAPA フォリッジグリーン
3位 カミヤマタクヤ選手 30.10秒 TM ストライクW TMD
☆ロングガンクラス
1位 リン選手 28.22秒 G&G CM16 TMD
2位 チンピラサンタ選手 29.66秒 G&G CM16 フォリッジグリーン
3位 デストラーデ選手 30.22秒 G&G CM16 フォリッジグリーン
☆リミティッドクラス
1位 ムラマツトモヒロ選手 35.73秒 WA SV 静岡HOTJOY
2位 カミヤママナブ選手 37.46秒 TM DE.50AE HEAVENS FRONTIER
3位 アダチケンジ選手 38.79秒 TM Hi-CAPA HIDEOUT
☆マニュアルロングガンクラス
1位 田貫選手 49.03秒 GE M870 フォリッジグリーン
2位 タカ選手 50.53秒 MZ CA870 HEAVENS FRONTIER
3位 アラキヨシタカ選手 52.58秒 TM M870B フォリッジグリーン
☆コンシールドクラス
1位 ムラマツトモヒロ選手 41.30秒 WA SV 静岡HOTJOY
2位 カミヤマタクヤ選手 45.00秒 TM Hi-CAPA4.3 TMD
3位 タカ選手 46.27秒 TM G22 HEAVENS FRONTIER
☆リボルバークラス
1位 アラキヨシタカ選手 38.87秒 タナカ M327 フォリッジグリーン
2位 VAN選手 39.65秒 タナカ M627 フォリッジグリーン
3位 ヤマダクン選手 40.17秒 タナカ M627 HIDEOUT
☆カウボーイクラス
1位 タナカコウヘイ選手 58.19秒 タナカSAA フォリッジグリーン
2位 ヨコスカショウ選手 82.27秒 タナカSAA ウーパー
☆プラクティスクラス
1位 HF選手 47.27秒 TM Hi-CAPA E HEAVENS FRONTIER
2位 イノウエヤスユキ選手 49.89秒 AW M712 フォリッジグリーン
3位 ○ナガサキマサユキ選手 80.59秒 ? 静岡HOTJOY
詳しいリザルトはコチラ
PPSは基本ステージ5種類と月替わりのオプションステージ1種類の合計6ステージで構成されています。 今月の第6ステージはヘブンズフロンティアさん考案のPENTAGONです。


PPSの基本ステージにはそれぞれテーマが有り基本的な射撃テクニックを練習出来るようになっています。 ですから初心者だけでなく上級者も自分の基本技術の確認や基本練習としてPPSは有効です(^^) 今月からいよいよアンリミティッドの公式記録会が始まりますが、アンリミティッドを撃つ前にPPSを1周回っておくと中身の濃い練習ができますよ〜(^O^)/
PPSは下記の会場にて開催されています。 詳しくはクリック!











PPSでルールやマナーを身に付けたら、本格的に全国大会を目指しましょう(^O^)/
アンリミティッドは「初心者が最初に目標にするビックマッチ」と言われています。 お気に入りの銃や装備でシューティングを楽しむ「シューティングの祭典」です。

5枚の鉄板ターゲットを如何に速く撃ち終えるかを競う「スチールチャレンジ系」のシューティングマッチで、最もメジャーなのはジャパンスティールチャレンジ(JSC)です。 今年も8月に浅草の都立産業貿易センターで開催される予定です。 事実上の早撃ち日本一決定戦として最も長い歴史を誇ります。
次にメジャーなのは鉄板早撃ち!九州スチールです。 佐賀県のショッピングセンター”セリオ”多目的ホールで開始されます。 JSCに次いで歴史ある大会で全国からトップシューターが集まります。
さて、アンリミティッドはというと、上記2大会に比べてカジュアルなイメージの大会です。 比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります(^^)
アンリミティッドは初心者が最初に目標にする大会と言われています(^^)

ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 ターゲットを撃つ順番は、黄色いSTOPストップターゲットを最後に撃つ以外は自由です。 弾数制限はありません。 当たるまで撃ちます。 ターゲットの大きさや配置(ステージと呼びます)は5種類あり、各ステージで5回の計測を行って良い方のタイム4回分の合計がそのステージの成績になります。 そして5ステージ分の成績を合計して順位を出します。 シンプルで奥が深く老若男女、誰でも簡単に始められるので、国内では最も人気があります。
今回からエントリー方法がシンプルになりました
2018年3月1日からJTSA公式HPにて選手登録が開始されます(本大会にエントリーするには選手登録が必要です)
2018年3月4日〜3月31日まで全国各地で公式記録会が開催されます。 公式記録会に参加して成績を残せれば優先エントリー権を得られます。 ルールを正しく理解していて失格行為が無ければOKと言う事です。 また、アンリミティッド2017で各部門1位から3位の選手は優先エントリー権があります。
優先エントリーは2018年4月3日〜9日。 一般エントリーは2018年4月10日〜5月10日です。 一般エントリー受付開始と同時にWエントリーの受付も開始されます。 定員は170名(スタッフを除く)
プレマッチは4月1日~5月10まで全国各地で開催されます。 本戦とは別に表彰されますので、本戦に参加できない選手にも表彰のチャンスがあります(^^)
マニュアルローダー部門が新設されました
ポンプアクションショットガンやレバーアクション・ボルトアクションのライフルを使用する部門です。 パワーソースは問いません。 ストックが無いソウドオフやピストルグリップモデルも使用できます。
詳しくはコチラ↓
既に各地で練習会が開催されてますよ〜(^O^)/
公式記録会を開催予定のレンジはコチラ↓
ターゲットワン新宿店(東京)
記録会:3月23日(金)18:00~21:30 24日(土)14:00~18:00 25日(日)14:00~18:00
フォレッジグリーンときがわ(埼玉)
記録会:3月24日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 25日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
プレマッチ :4月28日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 4月29日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
サバゲランドTMD(栃木)
記録会日時:3月11日(日) 3月31日(土)
シューティングカフェロックon(福井)
記録会:3月25日(日)14時~18時(受付は13時半まで)
45er‘s(京都)
記録会:3月25日(日) 11:00〜 ※上履き必須
射撃処 上矢 岡山店(岡山)
記録会:3月17日(土) 3月18日(日)
JTSA佐賀本部(佐賀)
記録会:3月4日(日)10時~12時30分
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/



TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com


初心者でも気軽に参加できるスチールチャレンジ系ポスタルマッチPPS は全国各地で毎月開催されています。
Practice Postal Steel(PPS)の名の通り、練習要素が濃いシューティングマッチです。 初心者の場合、勝手がわからずルール違反やマナー違反をしてしまう事がありますが、PPSでは怒られたり失格になったりはしません。 丁寧に指導します。 ルールやマナーを身に付けるためには反復練習が必要だからです。
2018年2月の参加者は記録更新の156名! 着実に盛り上がっています(^O^)/
ってことで今月の成績発表!
☆オープンガンクラス
1位 サワイマサフミ選手 28.14秒 TM Hi-CAPA HIDEOUT
2位 サカイユウイチ選手 29.90秒 TM Hi-CAPA フォリッジグリーン
3位 カミヤマタクヤ選手 30.10秒 TM ストライクW TMD
☆ロングガンクラス
1位 リン選手 28.22秒 G&G CM16 TMD
2位 チンピラサンタ選手 29.66秒 G&G CM16 フォリッジグリーン
3位 デストラーデ選手 30.22秒 G&G CM16 フォリッジグリーン
☆リミティッドクラス
1位 ムラマツトモヒロ選手 35.73秒 WA SV 静岡HOTJOY
2位 カミヤママナブ選手 37.46秒 TM DE.50AE HEAVENS FRONTIER
3位 アダチケンジ選手 38.79秒 TM Hi-CAPA HIDEOUT
☆マニュアルロングガンクラス
1位 田貫選手 49.03秒 GE M870 フォリッジグリーン
2位 タカ選手 50.53秒 MZ CA870 HEAVENS FRONTIER
3位 アラキヨシタカ選手 52.58秒 TM M870B フォリッジグリーン
☆コンシールドクラス
1位 ムラマツトモヒロ選手 41.30秒 WA SV 静岡HOTJOY
2位 カミヤマタクヤ選手 45.00秒 TM Hi-CAPA4.3 TMD
3位 タカ選手 46.27秒 TM G22 HEAVENS FRONTIER
☆リボルバークラス
1位 アラキヨシタカ選手 38.87秒 タナカ M327 フォリッジグリーン
2位 VAN選手 39.65秒 タナカ M627 フォリッジグリーン
3位 ヤマダクン選手 40.17秒 タナカ M627 HIDEOUT
☆カウボーイクラス
1位 タナカコウヘイ選手 58.19秒 タナカSAA フォリッジグリーン
2位 ヨコスカショウ選手 82.27秒 タナカSAA ウーパー
☆プラクティスクラス
1位 HF選手 47.27秒 TM Hi-CAPA E HEAVENS FRONTIER
2位 イノウエヤスユキ選手 49.89秒 AW M712 フォリッジグリーン
3位 ○ナガサキマサユキ選手 80.59秒 ? 静岡HOTJOY
詳しいリザルトはコチラ
PPSは基本ステージ5種類と月替わりのオプションステージ1種類の合計6ステージで構成されています。 今月の第6ステージはヘブンズフロンティアさん考案のPENTAGONです。


PPSの基本ステージにはそれぞれテーマが有り基本的な射撃テクニックを練習出来るようになっています。 ですから初心者だけでなく上級者も自分の基本技術の確認や基本練習としてPPSは有効です(^^) 今月からいよいよアンリミティッドの公式記録会が始まりますが、アンリミティッドを撃つ前にPPSを1周回っておくと中身の濃い練習ができますよ〜(^O^)/
PPSは下記の会場にて開催されています。 詳しくはクリック!











PPSでルールやマナーを身に付けたら、本格的に全国大会を目指しましょう(^O^)/
アンリミティッドは「初心者が最初に目標にするビックマッチ」と言われています。 お気に入りの銃や装備でシューティングを楽しむ「シューティングの祭典」です。

5枚の鉄板ターゲットを如何に速く撃ち終えるかを競う「スチールチャレンジ系」のシューティングマッチで、最もメジャーなのはジャパンスティールチャレンジ(JSC)です。 今年も8月に浅草の都立産業貿易センターで開催される予定です。 事実上の早撃ち日本一決定戦として最も長い歴史を誇ります。
次にメジャーなのは鉄板早撃ち!九州スチールです。 佐賀県のショッピングセンター”セリオ”多目的ホールで開始されます。 JSCに次いで歴史ある大会で全国からトップシューターが集まります。
さて、アンリミティッドはというと、上記2大会に比べてカジュアルなイメージの大会です。 比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります(^^)
アンリミティッドは初心者が最初に目標にする大会と言われています(^^)

ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 ターゲットを撃つ順番は、黄色いSTOPストップターゲットを最後に撃つ以外は自由です。 弾数制限はありません。 当たるまで撃ちます。 ターゲットの大きさや配置(ステージと呼びます)は5種類あり、各ステージで5回の計測を行って良い方のタイム4回分の合計がそのステージの成績になります。 そして5ステージ分の成績を合計して順位を出します。 シンプルで奥が深く老若男女、誰でも簡単に始められるので、国内では最も人気があります。
今回からエントリー方法がシンプルになりました
2018年3月1日からJTSA公式HPにて選手登録が開始されます(本大会にエントリーするには選手登録が必要です)
2018年3月4日〜3月31日まで全国各地で公式記録会が開催されます。 公式記録会に参加して成績を残せれば優先エントリー権を得られます。 ルールを正しく理解していて失格行為が無ければOKと言う事です。 また、アンリミティッド2017で各部門1位から3位の選手は優先エントリー権があります。
優先エントリーは2018年4月3日〜9日。 一般エントリーは2018年4月10日〜5月10日です。 一般エントリー受付開始と同時にWエントリーの受付も開始されます。 定員は170名(スタッフを除く)
プレマッチは4月1日~5月10まで全国各地で開催されます。 本戦とは別に表彰されますので、本戦に参加できない選手にも表彰のチャンスがあります(^^)
マニュアルローダー部門が新設されました
ポンプアクションショットガンやレバーアクション・ボルトアクションのライフルを使用する部門です。 パワーソースは問いません。 ストックが無いソウドオフやピストルグリップモデルも使用できます。
詳しくはコチラ↓
既に各地で練習会が開催されてますよ〜(^O^)/
公式記録会を開催予定のレンジはコチラ↓
ターゲットワン新宿店(東京)
記録会:3月23日(金)18:00~21:30 24日(土)14:00~18:00 25日(日)14:00~18:00
フォレッジグリーンときがわ(埼玉)
記録会:3月24日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 25日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
プレマッチ :4月28日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 4月29日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
サバゲランドTMD(栃木)
記録会日時:3月11日(日) 3月31日(土)
シューティングカフェロックon(福井)
記録会:3月25日(日)14時~18時(受付は13時半まで)
45er‘s(京都)
記録会:3月25日(日) 11:00〜 ※上履き必須
射撃処 上矢 岡山店(岡山)
記録会:3月17日(土) 3月18日(日)
JTSA佐賀本部(佐賀)
記録会:3月4日(日)10時~12時30分
詳しくは各会場へお問い合わせください
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com
秋葉原店はコチラ



2018年03月01日
選手登録開始!

今日から選手登録が始まりましたよ〜(^O^)/

5枚の鉄板ターゲットを如何に速く撃ち終えるかを競う「スチールチャレンジ系」のシューティングマッチで、最もメジャーなのはジャパンスティールチャレンジ(JSC)です。 今年も8月に浅草の都立産業貿易センターで開催される予定です。 事実上の早撃ち日本一決定戦として最も長い歴史を誇ります。
次にメジャーなのは鉄板早撃ち!九州スチールです。 佐賀県のショッピングセンター”セリオ”多目的ホールで開始されます。 JSCに次いで歴史ある大会で全国からトップシューターが集まります。
さて、アンリミティッドはというと、上記2大会に比べてカジュアルなイメージの大会です。 比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります(^^)
アンリミティッドは初心者が最初に目標にする大会と言われています(^^)

ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 ターゲットを撃つ順番は、黄色いSTOPストップターゲットを最後に撃つ以外は自由です。 弾数制限はありません。 当たるまで撃ちます。 ターゲットの大きさや配置(ステージと呼びます)は5種類あり、各ステージで5回の計測を行って良い方のタイム4回分の合計がそのステージの成績になります。 そして5ステージ分の成績を合計して順位を出します。 シンプルで奥が深く老若男女、誰でも簡単に始められるので、国内では最も人気があります。
今回からエントリー方法がシンプルになりました
2018年3月1日からJTSA公式HPにて選手登録が開始されます(本大会にエントリーするには選手登録が必要です)
2018年3月4日〜3月31日まで全国各地で公式記録会が開催されます。 公式記録会に参加して成績を残せれば優先エントリー権を得られます。 ルールを正しく理解していて失格行為が無ければOKと言う事です。 また、アンリミティッド2017で各部門1位から3位の選手は優先エントリー権があります。
優先エントリーは2018年4月3日〜9日。 一般エントリーは2018年4月10日〜5月10日です。 一般エントリー受付開始と同時にWエントリーの受付も開始されます。 定員は170名(スタッフを除く)
プレマッチは4月1日~5月10まで全国各地で開催されます。 本戦とは別に表彰されますので、本戦に参加できない選手にも表彰のチャンスがあります(^^)
マニュアルローダー部門が新設されました
ポンプアクションショットガンやレバーアクション・ボルトアクションのライフルを使用する部門です。 パワーソースは問いません。 ストックが無いソウドオフやピストルグリップモデルも使用できます。
詳しくはコチラ↓
既に各地で練習会が開催されてますよ〜(^O^)/
公式記録会を開催予定のレンジはコチラ↓
ターゲットワン新宿店(東京)
記録会:3月23日(金)18:00~21:30 24日(土)14:00~18:00 25日(日)14:00~18:00
フォレッジグリーンときがわ(埼玉)
記録会:3月24日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 25日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
プレマッチ :4月28日(土)一部11:00〜、二部14:00〜 4月29日(日)一部11:00〜、二部14:00〜
サバゲランドTMD(栃木)
記録会日時:3月11日(日) 3月31日(土)
シューティングカフェロックon(福井)
記録会:3月25日(日)14時~18時(受付は13時半まで)
45er‘s(京都)
記録会:3月25日(日) 11:00〜 ※上履き必須
射撃処 上矢 岡山店(岡山)
記録会:3月17日(土) 3月18日(日)
JTSA佐賀本部(佐賀)
記録会:3月4日(日)10時~12時30分
詳しくは各会場へお問い合わせください
アンリミティッドの練習に最適です! 初心者大歓迎! 参加しているうちに自然とルールやマナー、基本的な射撃テクニックが身につきます(^^)v

詳しくはコチラ
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com