2017年03月01日

らんまる参上?!

2017年3月18日、19日に越生シューティングレンジで開催される
NIPPON IDPA JAPAN NATIONAL2017 に、
今年もアームズマガジンで活躍中のらんまるポムポムさんが参戦しますよ〜(^O^)/

エントリー受付中! 急げ〜!!  
ジャパンナショナル2015の様子はコチラ⇨その1その2その3その4

NIPPON IDPA
JAPAN NATIONAL2017

▲概要: N-IDPA主催によるエアソフトガンのIDPAマッチ
▲開催場所: 埼玉県 越生シューティングレンジ
  最寄り駅は東武鉄道 越生駅になります。
  会場建物が個人所有の建物のため、会場住所はエントリー確定後にお伝え致します。
  大会会場までの移動が困難な方が居られましたら、メールにてご相談下さい。
▲スケジュール: 2017年 3月 18(土)、 19日(日)
  18日・・・スタッフシュート、及び一般参加者予備日
 19日・・・開会式、一般参加者シュート、表彰式
▲ステージ数: 4ステージ
▲開催部門:N-IDPAエアソフトガンレギュレーションに則り、以下の5部門で争います。
  メインディヴィジョンエントリー   ・CDP / ESP / SSP / リボルバー
  ダブルエントリー            ・カービン
    ダブルエントリーはメインディヴィジョン+カービン部門の組み合わせになります。
    メインディヴィジョンを2つ、カービン部門を2回、もしくはカービン部門のみの
    参加は出来ません。ファンシュート部門も今回は開催されません。
    各部門のレギュレーションはhttp://n-idpa.sakura.ne.jp/wp/?page_id=16
    ご参照下さい。
▲エントリーフィー:当日会場にてお支払いいただきます。
   メインディヴィジョン :N-IDPAメンバー 4000円、 ビジター5000円
   ダブルエントリー   :上記エントリーフィーに +2000円
▲エントリー必要事項・エントリー方法
  ・氏名(漢字とフリガナ
  ・郵便番号、住所
  ・電話番号(自宅、もしくは携帯のどちらか
  ・利用可能なメールアドレス
  ・N-IDPA入会の有無
  ・参加部門(メインのディヴィジョンとダブルエントリーの有無
  ・使用予定のガン、メーカー(ダブルエントリーの方はカービンの名称、メーカーも追記)
  ・駐車場希望の有無
  ・大会予備日(18日)参加希望者はその旨の連絡
  エントリーは上記必要事項を確認頂き公式HPのエントリーフォームよりお願い致します。
  エントリーの締め切りは3月13日です。エントリーを受け取りましたら担当よりエントリー
  確認のメールをお送りします。
※ヤフーメール等、フリーメールからの送受信は迷惑メールと混同されてしまう恐れがあります。
可能ならフリーメール以外のメールアドレスをお願い致します。
万が一エントリーを送っても返信が到着しない場合、お手数ですが公式HPのお問い合わせフォームよりご連絡頂くか、
もしくは最寄のN-IDPA会員までご連絡下さい。
※会場周辺は自動販売機、及び食事等を取れる場所がございません。お手数ですが、飲食物は各自
でご準備頂けますよう、お願い申し上げます。

▲マッチディレクター:千脇 宏典
▲本大会に関する問い合わせ先:http://n-idpa.com/ お問い合わせフォームからお願い致します。


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
  


Posted by ドクターあみーご at 21:02N-IDPA

2017年02月21日

エントリー受付中!



 IDPA ってご存知でしょうか? 大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。
 あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。 コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」みたいな(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 IDPAは、世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。 
それが N-IDPA です。
 N-IDPAは福岡、埼玉、岐阜に支部が有り、年に数回の ポスタルマッチ の他、年に1回ジャパンナショナルを開催しています。 ジャパンナショナルはステージの作り込みが物凄く「日本一凝ったステージを楽しめる大会」として有名です。 ジャパンナショナル2015の様子 その1その2その3その4
 

NIPPON IDPA
JAPAN NATIONAL2017

▲概要: N-IDPA主催によるエアソフトガンのIDPAマッチ
▲開催場所: 埼玉県 越生シューティングレンジ
  最寄り駅は東武鉄道 越生駅になります。
  会場建物が個人所有の建物のため、会場住所はエントリー確定後にお伝え致します。
  大会会場までの移動が困難な方が居られましたら、メールにてご相談下さい。
▲スケジュール: 2017年 3月 18(土)、 19日(日)
  18日・・・スタッフシュート、及び一般参加者予備日
 19日・・・開会式、一般参加者シュート、表彰式
▲ステージ数: 4ステージ
▲開催部門:N-IDPAエアソフトガンレギュレーションに則り、以下の5部門で争います。
  メインディヴィジョンエントリー   ・CDP / ESP / SSP / リボルバー
  ダブルエントリー            ・カービン
    ダブルエントリーはメインディヴィジョン+カービン部門の組み合わせになります。
    メインディヴィジョンを2つ、カービン部門を2回、もしくはカービン部門のみの
    参加は出来ません。ファンシュート部門も今回は開催されません。
    各部門のレギュレーションはhttp://n-idpa.sakura.ne.jp/wp/?page_id=16
    ご参照下さい。
▲エントリーフィー:当日会場にてお支払いいただきます。
   メインディヴィジョン :N-IDPAメンバー 4000円、 ビジター5000円
   ダブルエントリー   :上記エントリーフィーに +2000円
▲エントリー必要事項・エントリー方法
  ・氏名(漢字とフリガナ
  ・郵便番号、住所
  ・電話番号(自宅、もしくは携帯のどちらか
  ・利用可能なメールアドレス
  ・N-IDPA入会の有無
  ・参加部門(メインのディヴィジョンとダブルエントリーの有無
  ・使用予定のガン、メーカー(ダブルエントリーの方はカービンの名称、メーカーも追記)
  ・駐車場希望の有無
  ・大会予備日(18日)参加希望者はその旨の連絡
  エントリーは上記必要事項を確認頂き公式HPのエントリーフォームよりお願い致します。
  エントリーの締め切りは3月13日です。エントリーを受け取りましたら担当よりエントリー
  確認のメールをお送りします。
※ヤフーメール等、フリーメールからの送受信は迷惑メールと混同されてしまう恐れがあります。
可能ならフリーメール以外のメールアドレスをお願い致します。
万が一エントリーを送っても返信が到着しない場合、お手数ですが公式HPのお問い合わせフォームよりご連絡頂くか、
もしくは最寄のN-IDPA会員までご連絡下さい。
※会場周辺は自動販売機、及び食事等を取れる場所がございません。お手数ですが、飲食物は各自
でご準備頂けますよう、お願い申し上げます。

▲マッチディレクター:千脇 宏典
▲本大会に関する問い合わせ先:http://n-idpa.com/ お問い合わせフォームからお願い致します。


カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
  

Posted by ドクターあみーご at 21:02N-IDPA

2016年08月01日

N-IDPAポスタルマッチ

2016年7月31日、埼玉県の越生シューティングレンジで
第16回 N-IDPAポスタルマッチ が開催されました。

IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。 
 あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
 コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。 
それが N-IDPA です。 

 N-IDPAでは右図のようなダンボール製のターゲットそ使用します。 0と表記されたエリアに当ればペナルティー無し。 −1のエリアは+0.5秒のペナルティー。 ー3のエリアは+1.5秒のペナルティーと成ります。 また、ターゲットの一部が黒く塗られている場合、黒い部分に当てても無効です。 今回のステージ1では色々なパターンでターゲットが黒く塗られていて、意識してしっかり狙わないと0のエリアに当てる事が出来ません。 しっかり狙って確実に当てる。 どんな種類のシューティングマッチでも基本はコレです。

 さて、今回のステージは過去に行われたステージの中から、特に人気の有った(ハマる人が多かった?)ステージを厳選して行われました。
 
 
 
STAGE1


STAGE2


STAGE3



 今回も楽しかったですね〜。 スタッフの皆さん、参加された選手の皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました(^^)

 ところで、毎年10月ごろに開催されていた、日本一凝ったステージが造り込まれる大人の遊園地! 
NIPPON IDPA JAPAN NATIONAL 2015 ですが、都合により今年度末の2017年3月に開催される事に成りました。 昨年のJAPAN NATIONALの模様はコチラ
 それに伴って2016年10月はポスタルマッチが開催されます。 詳しくはN-IDPAのフェイスブック上で発表されますのでご注目ください。
 

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/   
タグ :IDPA


Posted by ドクターあみーご at 21:02N-IDPA

2015年12月14日

N-IDPAジャパンナショナル2015その4

 去る2015年12月5日(土)、6日(日)に、埼玉県の越生シューティングレンジにて
NIPPON IDPA JPAN NATIONAL 2015 が開催されました!  
前回の話はコチラ


N-IDPA はアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。 「事務所に武装強盗が押し入って来た」みたいな(アメリカでは)有りそうな、具体的なシナリオに沿って賊を撃退し、自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。

 さて、NIPPON IDPA JPAN NATIONAL 2015を征した上位入賞の皆さんをご紹介しましょう! 

CDP(Custom Defensive Pistol)クラス
第1位:サメシマ カズキ選手
第2位:タカギ ヒトシ選手
第3位:シダラ ユウキ選手


ESP(Enhanced Service Pistol)クラス
第1位:ヒラノ テツヤ選手
第2位:シダ トモフミ選手
第3位:ヤダ マサシ選手


SSP(Stock Service Pistol)クラス
第1位:タカハシ ユタカ選手
第2位:ヒグチ リョウ選手
第3位:ホシノ トシエイ選手


リボルバークラス
第1位:アラキ ヨシタカ選手
第2位:カネコ タカシ選手

カービンクラス
第1位:サメシマ カズキ選手
第2位:ヒラノ テツヤ選手
第3位:シダ トモフミ選手
詳しいリザルトはコチラ↓

※NIPPON IDPA JPAN NATIONAL 2015 は2日に渡って開催されたのですが(私が参加したのは6日です)、多くの入賞者が5日に参加された選手だったので、その分のお写真が有りません。 誠に申し訳ございません。 あしからずご了承ください m(__)m


↑今年も多くの協賛スポンサーから沢山の賞品が集まりました。 賞品はくじ引きによって分配されますので、試合の成績が芳しくなかった選手でもくじ引きでは好成績!なんて事もあります(^^)


 2015年12月6日(日)に参加された皆さんです。 お疲れさまでした&有り難うございました(^^)


 運営スタッフの皆さんです。 素晴らしいマッチを有り難うございました(^0^)/


 シューティング初挑戦の らんまるぽむぽむタイプα さんは、残念ながら優勝出来ませんでした(^^; 「来年リベンジする」との事ですので期待しましょう。 らんまるぽむぽむタイプαさん、また遊びに来てね〜(^^)


 ミリタリー系(?)のあんな事やこんな事に体当たりで挑戦し続けている吉本所属のミリタリー好きガスマスク芸人の らんまるぽむぽむタイプα さんは、IDPAシューターにもファンが多く、サインを求められたり、記念写真を求められたり、大人気でした(^^)


 ちなみに、この銃↑は、準スタッフとして広報活動やMJマガジンの取材や らんまるぽむぽむタイプα さんのエスコートを務めた JINNさんこと タカギさんのナイトウォーリアです。 いろいろこなしながらもCDPクラスで第2位に入賞! お見事でした(^0^)/
 おや? タカギさんのナイトウォーリアのトリガーは、当社のストレートトリガーではありませんか!! トップシューター御用達のストレートトリガーは好評発売中です(^^) 
詳しくはコチラ


おまけ

 N-IDPA代表の千脇さんは大のモデルガン好きで、ポスタルマッチの後にはモデルガンでコースを回ってみたりしています。 今回は、タニオコバ さんからお借りした GM7.5BWCさん のWキャップ仕様にして、らんまるぽむぽむタイプα さんに撃って頂きました。 最初の1発は音とマズルフラッシュに驚いていましたが、すぐに順応してガンアクションに挑戦! さすがです(^^)
動画はコチラ

 
 
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







  


Posted by ドクターあみーご at 21:02N-IDPA

2015年12月12日

N-IDPAジャパンナショナル2015その3

 去る2015年12月5日(土)、6日(日)に、埼玉県の越生シューティングレンジにて
NIPPON IDPA JPAN NATIONAL 2015 が開催されました!  
前回の話はコチラ


N-IDPA はアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。 「事務所に武装強盗が押し入って来た」みたいな(アメリカでは)有りそうな、具体的なシナリオに沿って賊を撃退し、自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 
STAGE-4
【シナリオ】あなたは自衛する市民です。 長年レストアした名車をドライブしていたら、治安の悪い地域に迷い込んでしまった••• 車の窃盗団にとってはおいしいカモです。 同乗していた妻と愛車を悪党から守れるか?
 
  
 
 
 
 

 装填した銃をホルスターに収め、両手でハンドルを握ってスタンバイ。 


 ブザーの合図で車から降りて、後方のペーパーターゲットに6発撃ち込みます!

 車のドアを閉めると、左から右へと移動するムーバーが現れます。 見えなく成ってしまう前に2発撃ちます。

 リロードして車のボンネット上からペッパーポッパーを倒します。

 ペッパーポッパーを倒すと物陰から2枚のペーパーターゲットが現れるので、隠れてしまう前に2発づつ撃ちます。(写真では見えませんが、もう1枚は車の後方から出ます)

 最後にSTOPターゲットを撃って終了。
動画はコチラ

 
STAGE-5

【シナリオ】自宅の書斎で調べ物をしていたあなたは人の気配と物音に気付いた。 侵入した悪漢を退治して家族を守れ!
 

 装填していない銃と、マガジンを机の引き出しにしまい、両手をPCのキーボード上に乗せてスタンバイ。

 ブザーの合図で引き出しから銃を取り出し、装填して壁の向こう側のペーパーターゲットに対してボディーに2発、ヘッドに1発撃ちます。

 銃口の向きに注意しながら後方へ移動。 廊下の右奥から出てくるスインガー(ユラユラ揺れるターゲット)に2発撃ち込みます。

 前進して廊下の左奥に潜んでいるペーパーターゲットに2発撃ちます。

 銃口の向きに注意しながら後方へ移動。 寝室へ向かいます。

 寝室への廊下に居る2枚のペーパーターゲットに2発づつ撃ちます。

 真っ暗な寝室へ突入! ライトを使用して侵入者を探します。 侵入者2名は家族を盾にしているので、家族に当てないように2発づつ撃ち込みます。 無事に家族を救出してメデタシめでたし。(寝室内は撮影出来ませんでした。スミマセン) 
動画はコチラ
 
 
  
その4へ続く 
 
 

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







 
   


Posted by ドクターあみーご at 21:01N-IDPA

2015年12月11日

N-IDPAジャパンナショナル2015その2

 去る2015年12月5日(土)、6日(日)に、埼玉県の越生シューティングレンジにて
NIPPON IDPA JPAN NATIONAL 2015 が開催されました!  
前回の話はコチラ


N-IDPA はアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。 「事務所に武装強盗が押し入って来た」みたいな(アメリカでは)有りそうな、具体的なシナリオに沿って賊を撃退し、自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。

STAGE-2
【シナリオ】ATF(アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局)捜査官の貴方は敵の麻薬工場を突き止めた。 地下に有る工場にハシゴで降りた貴方は敵と遭遇! このピンチを切り抜けろ!
 
 
 
 
 


 壁に空いた丸い穴を利き手で塞ぐようにしてスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜きペーパーターゲットを撃ちます。

 正面の窓の向こう側には3枚のペーパーターゲットが居ます。 壁をバリケイドとして有効に使いつつ少しずつ移動して、視界に入ったターゲットから順に2発づつ撃ちます。

 黄色矢印のフットペダルを踏むと、赤矢印の窓が開き、窓の向こう側に2枚のペーパーターゲットが現れます。

 ペーパーターゲットの手前にはペッパーポッパー(弾が当たると倒れるターゲット)が有るので、コレに当てないように2枚に2発づつ撃ちます。 ちなみに、窓は数秒で閉まってしまいますので、撃ち終わらなかったらもう一度フットペダルを踏んで窓を開けます。

 フットペダルは反対側の窓の向こうに居る2枚のペーパーターゲットにも連動しています。

 フットペダルを踏むと数秒間だけターゲットが正面を向くので、その間に2発づつ撃ちます。 撃ち終わる前にターゲットが横向きに成ってしまったら、もう一度フットペダルを踏んでターゲットを正面に向けます。

 最後にSTOPターゲット(白い円形ターゲット)を撃って任務完了!
 らんまるぽむぽむタイプαさんは初心者とは思えない身のこなしでした。 射撃のセンスも良くて、事前にJINNさんからトレーニングを受けていたとはいえ、さすが吉本の特殊部隊! お見事でした(^^)
STAGE-2の動画はコチラ

 
 
STAGE-3
【シナリオ】 事務所荒らしに再び入られた。 我が身の不運を嘆きつつ、二度目の拘束を受けるが•••強盗というのは総じて間抜けなのか?いや、賢ければそもそも強盗などには走らないだろう。
 
 
 
 

 このステージは強盗に捕まったという設定なので、手錠を掛けた状態からスタートします。 銃は空の状態でホルスターに。 マガジンはマガジンポーチに入っています。 そして予備マガジンは左のテーブルに1本と、右のテーブルの箱の中に1本入れます。

 ブザーの合図でマガジンと銃を抜き、装填してから的を撃つのですが、手錠された状態で銃にマガジンを装填するのは意外に難しい。。。(^^;

 正面のペーパーターゲットに2発づつ撃ち、地面に置かれたペッパーポッパーを倒します。

 左のテーブルから2枚のペーパーターゲットにタクティカルシークエンスで3発づつ撃ちます。 ちなみに、テーブルに置いたマガジンは回収しなくてはなりません。 

 右のテーブルでは、まず、箱に入ったマガジンを回収してから3枚のペーパーターゲットに2発づつ撃ちます。 ちなみに、箱を開けるとスインガー(左右にゆらゆら揺れるターゲット)が作動して後のターゲットを撃つ邪魔をします。 ここでのスインガーは人質なので当てるとペナルティーが課せられます。

 最後に、真ん中の奥に置かれたSTOPターゲット(写真では隠れて見えませんが。。。)を撃って任務完了。
 ちなみに、この選手の場合は右のテーブルから先に撃ちましたが、左のテーブルから先に撃っても構いません。
STAGE-3の動画はコチラ


その3へ続く
 
 
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







  


Posted by ドクターあみーご at 21:25N-IDPA

2015年12月10日

N-IDPAジャパンナショナル2015その1

 去る2015年12月5日(土)、6日(日)に、埼玉県の越生シューティングレンジにて
NIPPON IDPA JPAN NATIONAL 2015 が開催されました!

IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。
 あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。 コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」みたいな(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 IDPAは、世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。 それが N-IDPA です。


 N-IDPAは福岡、埼玉、岐阜に支部が有り、年に数回の ポスタルマッチ の他、年に1回ジャパンナショナルを開催しています。 N-IDPAジャパンナショナルはステージの作り込みが物凄く「日本一凝ったステージを楽しめる大会」として有名です。 今年も50エントリーと大盛況でした(^^)

 更に今回は、吉本所属のミリタリー好きガスマスク芸人 らんまるぽむぽむタイプα さんが参加してました! ミリタリー系(?)のあんな事やこんな事に体当たりで挑戦し続けている らんまるぽむぽむタイプα さんですが、遂にエアガンシューティングに初挑戦! 事前にMJマガジンでお馴染みのJINNさんによるトレーニングを受けはいるものの、初挑戦で、いきなり優勝を狙うという大胆さ! さすが吉本です(^^) 
詳しくはコチラコチラ

 ちなみに、素顔はとても美人でした、、、いえ、美人だという噂です。 素顔を見た者は殺されてしまうらしいです。。。もちろん私は見ていませんよ〜(^^;
 
 さて、受付を済ませたら銃とホルスターのチェックを受けます。 まずは弾速チェック。

 殆どのシューティングマッチでは使用出来る銃のパワーを、かつての業界自主基準である0.8J以内と定めています。 ハンドガンでコレを超える物は殆ど有りませんが、ライフルの場合は箱出しでもデチューンが必要な場合が有ります。

 IDPAでは秘匿性に優れたホルスターを使用します。 ホルスターの種類や装着位置も決められているのでチェックを受けます。

 また、IDPAでは銃の大きさにも規定が有って、オートマティックの銃はマガジンを挿入した状態で、IDPAガンテストボックス(22.22cm×15.24cm×4.12cm)に収まるサイズでなくてはなりません。 他にもコンペセイターやダットサイト、レーザーサイトが付いていると使用出来ませんし、細かい規定がイロイロ有ります。 大雑把に言うと「拳銃護身術」なので競技に特化したカスタムガンはダメだという事なのです。

↑これは今回私が使用した銃です。 前日に発売されたばかりの東京マルイG34にフラッシュFサイトとアサルトフレームを装備しています。 制限が多いIDPAですが全くカスタム出来ないという訳ではないのです(^^)
 

 N-IDPAジャパンナショナルでは当日コースが発表されます。 受付時に渡されたコース図を見ながら作戦を練るのですが、コレがIDPAの醍醐味なのです(^^) タクティカルシークエンスとかタクティカルプライオリティーとか弾数の規定とか制限が多いのですが、それでも動線の取り方やリロードのタイミングなど、攻略法は人それぞれです。 

 ジャパンナショナルでは5つのステージを撃ちますが、それぞれステージ説明と質疑応答が行なわれます。 自分の作戦がルール違反にならないかどうかしっかり確認しておく事が重要です。

 ステージ説明が終わると、いよいよ競技開始です! 参加者を2つのスクワッド(グループ)に分けて競技を進行してゆきます。 
 
STAGE 1

 このステージは、スタンダードステージと呼ばれる基本的な射撃テクニックを身に付ける為のステージです。 N-IDPAでは右図のようなダンボール製のターゲットそ使用します。 0と表記されたエリアに当ればペナルティー無し。 −1のエリアは+0.5秒のペナルティー。 ー3のエリアは+1.5秒のペナルティーと成ります。 また、ターゲットの一部が黒く塗られている場合、黒い部分に当てても無効です。 今回のステージ1では色々なパターンでターゲットが黒く塗られていて、意識してしっかり狙わないと0のエリアに当てる事が出来ません。 しっかり狙って確実に当てる。 どんな種類のシューティングマッチでも基本はコレです。
 さて、STAGE-1は2つのパートに分かれています。

 前半はターゲットに対して後ろ向きに立ってスタンバイ。 IDPAでは両手をだらりと下げて自然体で立つ「ナチュラルスタンス」が基本です。 
 ちなみに、このステージでは最初のマガジンには6発だけ弾を入れます。 しかも、指定された弾数以上撃つとペナルティーに成るリミテッドビッカースカウントです。

 ブザーの合図で振り向いてから銃を抜き、3枚のペーパーターゲットに2発づつ撃ち込みます。

 弾は6発しか入っていないのでリロードが必要です。 

 リロードしたら、さっきと同じように、3枚のペーパーターゲットに2発づつ撃ち込みます。 ちなみに、右側のターゲットがタイマーを止める為のSTOPターゲットに成っているので、コレを最後に撃たなくては成りません。

 後半は前方のラインから、今度はターゲットに正対してスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、後退しながら3枚のペーパーターゲットにタクティカルシークエンスで2発づつ撃ち込みます。 移動しながらの射撃は難しい! 止まったまま撃つとペナルティーが科せられます。 落ち着いてゆっくり撃てば当てられるはずなんですが、本番では緊張して外してしまうんですよね〜(><)
STAGE-1の動画はコチラコチラ

 
 
その2へ続く
 

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







  


Posted by ドクターあみーご at 22:01N-IDPA

2015年11月24日

N-IDPAジャパンナショナルとマッチ情報


 IDPA ってご存知でしょうか? 大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。
 あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。 コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」みたいな(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 IDPAは、世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。 それが N-IDPA です。
 N-IDPAは福岡、埼玉、岐阜に支部が有り、年に数回の ポスタルマッチ の他、年に1回ジャパンナショナルを開催しています。 ジャパンナショナルはステージの作り込みが物凄く「日本一凝ったステージを楽しめる大会」として有名です。
ジャパンナショナル2014の様子 その1その2
ジャパンナショナル2013の様子はコチラ 動画はコチラ 


NIPPON IDPA JAPAN NATIONAL 2015 
主催: N-IDPA
日時:2015年12月5日(土)、6日(日) 
   5日・・・スタッフシュート、及び一般参加者予備日
   6日・・・開会式、一般参加者シュート、表彰式
場所:越生シューティングレンジ
   最寄り駅は東武鉄道 越生駅になります。
   会場建物が個人所有の建物のため、会場住所はエントリー確定後にお伝え致します。
   大会会場までの移動が困難な方が居られましたら、メールにてご相談下さい。
参加費:N-IDPAメンバー 4000円、 ビジター 5000円
    ダブルエントリーは+2000円
    エントリーまだ間に合います! エントリーはコチラ
内容:日本一凝ったステージセットが組まれる大人の遊園地!?
   N-IDPAエアソフトガンレギュレーションに則り、以下の5部門で争います。
   メインディヴィジョンエントリー ・CDP/ESP/SSP/リボルバー
   ダブルエントリー ・カービン
   ダブルエントリーはメインディヴィジョン+カービン部門の組み合わせになります。
   メインディヴィジョンを2つ、カービン部門を2回、もしくはカービン部門のみの
   参加は出来ません。 ステージ数/最低弾数:5ステージ/ 100発前後
   各部門のレギュレーションはhttp://www.n-idpa.com/reg_3.htmをご参照下さい。
 ※詳しくはおコチラをご覧下さい。
問い合わせ先: info@n-idpa.com  
  

DVC大阪 IPSC ActionAir Match
「JUSO Challenge Cup 2015(IPSC Level1申請予定)」開催!


○開催日/ 2015年11月29日(日)  9:30~18:00(予定)
※会場準備及び撤去時間込みです。大変恐れ入りますが、会場準備及び撤収時にはどうか御協力をお願い致します。
○場所 / 大阪市立市民交流センターよどがわ 106号室
○参加費 / 3000円(フリードリンクあり)
○COF/5ステージ予定
○ディビジョン / オープン・スタンダード・プロダクション・クラシック(ただし、規定エントリー数に満たないディビジョンは行ないません。御注意ください)
○その他注意事項
・会場は土足厳禁の為、上履きが必要となります。
・昼食は各自ご持参ください。なお、会場近所にはコンビニ(サークルK)があります。
(会場では電子レンジ、電気ポットが利用可能です)
◎エントリーは、原則として「事前エントリー」とさせていただいております。
また、DVC大阪主催のレベル1マッチへのエントリーは、会場の安全性や競技進行を考慮し、過去にDVC(大阪・山口・岡山・東京)主催のIPSC練習会やセミナー、クラブマッチに参加されている事を推奨しています。
・メールで参加を希望される方は11月21日24:00までに、下記のメールアドレス宛てに
①お名前、及び年齢、
②お住まい(都道府県のみで可)、
③参加希望ディビジョン、
④DVC(大阪・山口・岡山・東京)主催のIPSC練習会やセミナー、クラブマッチ参加経験の有無を記入し、送信してください。
・過去に参加されている方については、Mixi及びFacebook掲載の同イベントにコメントしていただく事でエントリー希望とさせていただきます(ただし、いつもとは異なるディビジョンで参加される場合は、コメントにその旨を添えてください)。
※できる限り御希望に沿いたいとは思いますが、定員数(20名)を越えてしまった場合は、やむを得ず参加をお断りさせていただく場合もございます。
どうかあらかじめご了承ください。
◎お問合せ:dvc.ipscaa@gmail.com  代表・森 
 
 

Compact Carry Competition  
 C3(シースリー)

主催:モウリ名人
日時:2015年11月29日(日曜日) 12時開場 13時開始
会場:Yokohama PCM
   神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13 みかどやビル3F
   TEL&FAX:045-333-7045
エントリー料:4000円 当日エントリーにて受付
内容:コンパクト/サブコンパクトピストルによるセルフディフェンスを
   想定したシューティングマッチです。
   ペーパーターゲット、ノックダウンプレートなどを使用 
   トータルタイムにて順位を決めます。
■レギュレーション
 ガン
 ・フルサイズオートに対しスライド・バレル長(4インチ以下)、
  フレーム共にチョップダウンされたサイズのハンドガン
  オフィサーズ・デトニクス、G19・G26、P228・P229、
  USPコンパクト、ショーティ40など。
  自作、ショップカスタムの使用は可。
 ・9ミリショートクラスの中型オート
  P230、PPK/S、M84など。
 ・オプティカルサイトの使用は不可。
  ファイバー入りフロント・リアサイトは使用可。
  コンペンセイターやハイブリッドポートなどは可。
  特にカスタムの制限などはありません。
 ・スペアマガジン1本以上必須 
  装弾数は実銃に準拠(マガジンキャパシティ+ワンオンチェンバー)とします。
  最初にコンパクト用マガジンを使っていれば、スペアマガジンはフルサイズを
  使用できます。 フルサイズより長いロングマガジンは不可 特に多弾数が有利
  になるようなコースではありません。
  2回以上リロードするコースは設定しませんが、弾・ガス切れに備えて余分に
  持つのは構いません。
 ホルスター
 ・タクティカル系ヒップ、ベルトスライド、インサイドウェストバンド、
  ファニーパックなど。
 ※ファニーパック使用の際は銃口の向きやスイープに注意を払うこと
  マガジンポーチを使わずスペアマガジンをポケットにしまうのは可
  コース毎にガン及びホルスターを変更しても構いません。
  待機中はガンをロードしたメイクレディ状態でスタンバイとします。
  準備はセイフティゾーンにて行ってください。
  ステージは概ねファイブラウンズと同程度の規模です。
問い合わせ:Eメール meijin2000@outlook.jp
  
 

TARGET-1イベントいろいろ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
会場:シューティングレンジ TARGET-1
   千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1 
   秋葉原駅からお越しの場合
   JRお茶の水駅からお越しの場合
   東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
日時:11月28日(土)18:00~LAST 第4回スナイパーコンテスト
   11月29日(日)18:00~LAST アンリミ練習会
   12月6日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
   12月13日(日)18:00~LAST アンリミ練習会
   12月20日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
   12月23日(水祝)18:00~LAST プレートマッチ(予定)
   12月26日(土)18:00~LAST 忘年会シューティングマッチ
   12月27日(日)18:00~LAST アンリミ練習会   
    ※参加費等、くわしくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 03-3525-4284
     Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
TARGET-1ではフリーダムアートのカスタムガンを好評レンタル中です。
触れる機会の少ない本格的レースガンを是非お試しください(^0^)/

 
 

ATPF ATPFは全国9会場で同じマッチを開催し、全国集計を出しています。 いわゆるポスタルマッチというやつです。 1会場あたりの参加者数は十数人程度ですが、全体としては100エントリーを超える規模と成ります。 自分の成績が全国ではどの程度のレベルなのかを知る事が出来ます。 また、ATPFではハンドガンからライフルまで様々な部門が設定されていて、競技専用の銃を持っていなくても参加できます。 ホルスター無しでも参加出来る部門もありますし、各支部にはインストラクターが居て初心者には講習も行っています。
 日時、会場、参加費:会場によって異なります。 基本的に下記の通りですが日程が変更されている場合がありますので各会場へご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県日高市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(バトルフィールドウーパー新横浜にて1月10日開催 2月から毎月第一日曜)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(大阪府豊中市 12月はお休み 1月は第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
 
 

FGTシューティング練習会
主催:FGSC
日時:2015年11月28日(土)、12月12日(土) 11時〜
   練習会なので途中参加、途中退場OK! お気軽にご参加ください(^^)
場所:フォレッジグリーン トキガワ
   埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751 
   ※前日までにご予約いただければ最寄り駅の明覚まで送迎も承ります。
参加費:3000円 当日エントリーOKです。
    練習会終了後は自由練習に成ります。
内容:1階レンジでは「アンリミテッド」の練習をします。
   2階レンジはPMCの練習が出来ます。

モデルガン発火大会inときがわ
主催:フリーダムアート
日時:2015年12月23日(水祝) 13:00〜16:00
場所:フォレッジグリーンときがわ
参加費:¥3000 
    イベント終了後はシューティングレンジで自由に遊べます(エアガン)
内容:モデルガンを発火させて遊びましょう!
お問合せ:フリーダムアート arara@gun-freedom-art.com
 
フォレッジグリーン トキガワ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週木曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
 
 
 
The PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP
Series 2015 Yokohama PCM“LAST STAND”

主催:PMC実行委員会
開催日:2015年12月20日(日) 11時~17時(10時開場)
会場:Yokohama PCM
   神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13
   みかどやビル3F
   TEL&FAX:045-333-7045
内容:横1列に6個並んだ直径10cmのターゲットを、
   距離や制限時間や射撃スタイルを変えて撃つ
   シンプルで奥が深い競技です。
   ※PMCはJANPS優先エントリー権取得マッチに認定されています。 
参加費:シングルエントリー¥4,000
    ダブルエントリー¥6,000
    トリプルエントリー¥8,000 エントリーはコチラ
お問合せ:pmc_committee@yahoo.co.jp
 
 
ISKY シューティングマッチ
主催:ISKY.DEPO
日時:毎月第2土曜日 17:00〜21:00  スチールステージメイン
   毎月第4土曜日 17:00〜21:00 コンバットステージメイン
   詳しくはコチラ
場所:ISKY.DEPOシューティングレンジ
   千葉県八千代市島田台1273-3
内容:ISKY独自のアグレッシブで斬新なステージ構成で、今までのシューティング
   イベントとは一味も二味も違う毎回ワクワク♪ドキドキ♪な
   シューティングマッチです。
参加費:1000円 Wエントリー+500円
お問合せ:TEL 047-411-6694
    
  
 
 競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





  


Posted by ドクターあみーご at 21:03N-IDPA

2015年10月27日

N-IDPAポスタルマッチ!

先日、埼玉県の越生シューティングレンジで開催された
第14回 N-IDPAポスタルマッチ に参加しました。

IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。 
 あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
 コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。 
それが N-IDPA です。 


 今回も初参加の選手に初心者講習が行なわれました。 IDPAでは「タクティカルシークエンス」や「タクティカルプライオリティー」など、独特なルールが有りますのでインストラクターが丁寧に説明します。 詳しくはコチラ


 IDPAのステージは実戦を想定したシナリオがあって、その状況に即した射撃が求められます。 そこで、撃つ前に各ステージでコース説明と質疑応答が行なわれます。

ステージ1
 このステージは、FBI捜査官になりきってオフィスに立て篭った武装強盗から人質を奪還します。
←シナリオと射撃手順はコレをクリック!

 カウンターに隠れた状態でスタンバイ。 人質に当てないように強盗を撃退!

 人質を連れて逃げようとする強盗を追いかけて撃退! 
 
 
 ステージ2
 このステージは、銃砲店の駐車場で店主から「武装強盗に襲われた」とのメールが! 警察に通報して車の中で待機しちたら強盗に見つかって銃撃戦に巻き込まれるというシュチエーションです。
←シナリオと射撃手順はコレをクリック!

 車の助手席に見立てた椅子の上に銃を置いてスタンバイ。 車の中から見張り2人を撃退!

 車を降りてスライシングパイをしながら店内の強盗を撃退!

 バリケードに隠れながらリロードして残りの強盗もやっつける!
 
 
 ステージ3
 このステージは、スタンダードステージと呼ばれる、基本的な射撃テクニックを身に付ける為のステージです。 N-IDPAでは右図のようなダンボール製のターゲットそ使用します。 0と表記されたエリアに当ればペナルティー無し。 −1のエリアは+0.5秒のペナルティー。 ー3のエリアは+1.5秒のペナルティーと成ります。 また、ターゲットの一部が黒く塗られている場合、黒い部分に当てても無効です。 今回のステージ1では色々なパターンでターゲットが黒く塗られていて、意識してしっかり狙わないと0のエリアに当てる事が出来ません。 しっかり狙って確実に当てる。 どんな種類のシューティングマッチでも基本はコレです。


 マガジンを装填していない状態で銃をホルスターに納めてスタンバイ。 銃を抜いて弾を装填してペーパーターゲットのボディーに2発ヘッドに1発。 次に丸いSTOPターゲットを撃つ。

 銃に6発だけ装填された状態にしてホルスターに納めスタンバイ。 ヒップシュートでペーパーターゲットに6発撃ち込み、リロードして丸いSTOPターゲットを撃つ。
 

 ちなみに、ライフルのヒップシュートはこんな感じです。

 リボルバーを使う場合はカート式でないと使えません。 その代わり外部ソース(グリーンガスなど)の使用が許されています。


 今回も楽しかったですね〜。 スタッフの皆さん、参加された選手の皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました(^^)
 次回は、日本一凝ったステージが造り込まれる大人の遊園地! 
NIPPON IDPA JAPAN NATIONAL 2015
2015年12月5日(土)〜6日(日) に開催されます!
前回の模様はコチラ

NIPPON IDPA JAPAN NATIONAL 2015 
主催: N-IDPA
日時:2015年12月5日(土)、6日(日) 
   5日・・・スタッフシュート、及び一般参加者予備日
   6日・・・開会式、一般参加者シュート、表彰式
場所:越生シューティングレンジ
   最寄り駅は東武鉄道 越生駅になります。
   会場建物が個人所有の建物のため、会場住所はエントリー確定後にお伝え致します。
   大会会場までの移動が困難な方が居られましたら、メールにてご相談下さい。
内容:N-IDPAエアソフトガンレギュレーションに則り、以下の5部門で争います。
   メインディヴィジョンエントリー ・CDP/ESP/SSP/リボルバー
   ダブルエントリー ・カービン
   ダブルエントリーはメインディヴィジョン+カービン部門の組み合わせになります。
   メインディヴィジョンを2つ、カービン部門を2回、もしくはカービン部門のみの
   参加は出来ません。 ステージ数/最低弾数:5ステージ/ 100発前後
   各部門のレギュレーションはhttp://www.n-idpa.com/reg_3.htmをご参照下さい。
 ※参加費等、詳しくはお問い合わせ下さい。
問い合わせ先: info@n-idpa.com  
 

 ところで、今回も試合が終わってからモデルガンで遊んだのですが、今回はなんとKT2のババさんのご尽力で、タニオコバさまより発売されたばかりの
GM7.5 シリーズ'70 をデモ用サンプルとしてお借りする事が出来ました! タニオコバさま有り難うございました(^^)/
タニオコバGM7.5 シリーズ’70  ¥29800(税別) 
※ヤマトヤ’スにはオープンデトネータータイプのGM7キャスピアン仕様の在庫もあるそうです(^^)




 参加者の皆さんに GM7.5 シリーズ’70 を撃ってもらいましたが、モデルガンを撃った事の無い人は、ガスブローバックとは違った迫力に感動していました(^^)


N-IDPA主催者のだーちゃんはGM7ベースのカスタムを B.W.C. のWキャップ仕様にして撃っていました。 Wキャップは迫力が違いますね〜(^^)


 MJマガジンでお馴染みの JINN さんも自前の GM7 を持参して撃ちまくりです(^^)

 ご存じない方も多いと思いますが、ジャパンスティールチャレンジって、最初はモデルガンを使って行なわれていたんです。 昔のモデルガンは快調にブローバックさせる為にはいろいろテクニックが必要でしたが、タニオコバのGM7シリーズは箱出しで快調作動です! ついついモデルガンでシューティングマッチをやってみたくなってしまいますね〜(^^)

 
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/








  


Posted by ドクターあみーご at 21:02N-IDPA

2015年10月23日

N-IDPAポスタルマッチ!

来る、2015年10月25日(日) は埼玉県の越生シューティングレンジにて
N-IDPAポスタルマッチ が開催されます!

IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。 
 あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
 コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。 
それが N-IDPA です。 
 
「貴方はFBI捜査官です〜」とか、「ショッピングを楽しんでいたら武装強盗に遭遇〜」とか、シナリオに沿ってターゲットを撃退するのは、アクション映画のヒーロー気分を味わえます(^^)  前回のN-IDPAポスタルマッチの模様はコチラ
 

  
 
 
 
 
第14回 N-IDPAポスタルマッチ埼玉大会 
主催: N-IDPA
日時:2015年10月25日(日) 11:30〜
場所:越生シューティングレンジ
   最寄り駅は東武鉄道 越生駅になります。
   会場建物が個人所有の建物のため、会場住所はエントリー確定後にお伝え致します。
   大会会場までの移動が困難な方が居られましたら、メールにてご相談下さい。
参加費:ビジター 2500円 N-IDPAメンバー 2000円
    追加エントリー ビジター、会員共に1000円
    当日エントリーOK。初参加の方は info@n-idpa.com へご連絡ください。
問い合わせ先: info@n-idpa.com


そして、日本一凝ったステージが造り込まれる大人の遊園地! 
NIPPON IDPA JAPAN NATIONAL 2015
2015年12月5日〜6日に開催されます!
前回の模様はコチラ

NIPPON IDPA JAPAN NATIONAL 2015 
主催: N-IDPA
日時:2015年12月5日(土)、6日(日) 
   5日・・・スタッフシュート、及び一般参加者予備日
   6日・・・開会式、一般参加者シュート、表彰式
場所:越生シューティングレンジ
   最寄り駅は東武鉄道 越生駅になります。
   会場建物が個人所有の建物のため、会場住所はエントリー確定後にお伝え致します。
   大会会場までの移動が困難な方が居られましたら、メールにてご相談下さい。
内容:N-IDPAエアソフトガンレギュレーションに則り、以下の5部門で争います。
   メインディヴィジョンエントリー ・CDP/ESP/SSP/リボルバー
   ダブルエントリー ・カービン
   ダブルエントリーはメインディヴィジョン+カービン部門の組み合わせになります。
   メインディヴィジョンを2つ、カービン部門を2回、もしくはカービン部門のみの
   参加は出来ません。 ステージ数/最低弾数:5ステージ/ 100発前後
   各部門のレギュレーションはhttp://www.n-idpa.com/reg_3.htmをご参照下さい。
 ※参加費等、詳しくはお問い合わせ下さい。
問い合わせ先: info@n-idpa.com  
 
 
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






  


Posted by ドクターあみーご at 21:01N-IDPA

2015年08月02日

N-IDPAポスタルマッチ その2

昨日の続きです。



IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。 
 あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
 コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。 
それが N-IDPA です。 N-IDPAではカービンクラスも有り、アサルトライフルやサブマシンガンも使用出来ます(ディフェンシブと言えるのどうか微妙ですけど(^^;)。



ステージ3
 IDPAのステージは基本的に実戦を想定したシナリオが用意されています。 ステージ3は潜入捜査がバレて銃撃戦になった想定で、眼前の的を倒しながら窮地を脱するという物です。 バリケイドの利用、後退しながらの射撃、リーロード、ニーリングetc... いろいろな射撃テクニックを駆使してステージをクリアーして行きますが、これらのテクニックはインドアサバイバルゲームでも活用できますね(^^)  



 今回は年に数回開催されるポスタルマッチでしたが、年に1回、ジャパンナショナルという大会が開催されます。 ジャパンナショナルでは凝りに凝ったステージが用意されます。 開催日はまだ未定ですが超お勧めです(^^) 
前回のジャパンナショナルの模様はコチラ


 
 ところで、N-IDPAの主催者は無類のモデルガン好きです。 この日もポスタルマッチ終了後に有志でモデルガンによるIDPAゴッコを行ないました。 モデルガンは弾が出ませんから、あくまでゴッコですが超楽しそ〜! 次回は私もタニオコバのGM7を持って行こうと思います(^^)






競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/









  


Posted by ドクターあみーご at 21:01N-IDPA

2015年08月01日

N-IDPAポスタルマッチ

 去る2015年7月5日(日)、 N-IDPA ポスタルマッチ 埼玉会場大会に参加させて頂きました(^^)
 参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うござました!


IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。 
 あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
 コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。 
それが N-IDPA です。



 N-IDPAは実戦的な射撃技術を学ぼうというものなので覚える事がいろいろ有ります。 タクティカルシークエンスとか、タクティカルプライオリティとか、カバーとかetc... しかし、どれも身の安全を最大限確保しつつ闘う合理的なテクニックで、実際にやってみれば決して難しい事はありません。 また、競技開始前に初心者講習を行なっていますので、初心者でも安心です(^^)


ステージ1
 ステージ1はスタンダードステージと呼ばれる、基本的な射撃テクニックを身に付ける為のステージです。 N-IDPAでは右図のようなダンボール製のターゲットそ使用します。 0と表記されたエリアに当ればペナルティー無し。 −1のエリアは+0.5秒のペナルティー。 ー3のエリアは+1.5秒のペナルティーと成ります。 また、ターゲットの一部が黒く塗られている場合、黒い部分に当てても無効です。 今回のステージ1では色々なパターンでターゲットが黒く塗られていて、意識してしっかり狙わないと0のエリアに当てる事が出来ません。 しっかり狙って確実に当てる。 どんな種類のシューティングマッチでも基本はコレです。



ステージ2
 ステージ2とステージ3にはストーリーが用意されています。 IDPAは銃を使った護身術ですので実戦を想定したステージがメインに成っています。
 ステージ2では運悪く銀行強盗の現場に遭遇してしまったというストーリーです。 自分の身の安全を確保しつつ、人質(手のひらマークの付いたターゲット)を救出します。
 ちなみに、N-IDPAでは拳銃だけでなくカービン部門も有ります。 一般市民がカービン銃を持って銀行に行くのか?というツッコミは無しですよ(^^;




つづく


 
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/










  


Posted by ドクターあみーご at 21:03N-IDPA

2015年01月05日

N-IDPAジャパンナショナル2014その2

昨日のつづきです。

 N-IDPAジャパンナショナルはステージの作り込みが物凄く(2013年の動画)「日本一凝ったステージを楽しめる大会」として有名です。 今年は全部で4ステージ有りますがステージ3とステージ4は超豪華! 参加出来て良かった〜って感じです(^^)

STAGE 3
 あなたは非番の法執行機関職員です。 出張続きで忙しい中、久々に家族と再会するため空港のロビーで故郷への便を待っていたら、突如武装した集団がロビーに現れ、手当たり次第に銃撃を開始しました! 銃声と悲鳴が飛び交う中、なんとあなたの目の前にテロリストが投げた手榴弾らしきものが転がって来ます・・・ 判断は一瞬で下さなければなりません!悲劇を少しでも減らし、すぐに外部と連絡を取って下さい!


 装填した銃をホルスターに収め、ナチュラルスタンス(自然体の姿勢)でスタンバイ。

 スタートの合図で木箱の中にある手榴弾(スタングレネード?)を取り出し、テロリストへ投げつける。

 人質を盾に取っていたテロリスト達が動揺して身体を晒したところをダブルタップ! (一定時間経つとまた人質の陰に隠れてしまう)


 壁際に居るテロリストも倒してから物陰に隠れてリロード。

 段ボールの壁を蹴破って隣のフロアに突入! これが最高に気持ちイイ!!! 

 壁のスイッチを押すとワイヤーを伝って2枚のターゲットが滑り降りてくるのでダブルタップ!

 最後に壁の裏に隠れているボスにダブルタップで終了。
動画はコチラ
 ライフルではこんな感じ↓



STAGE 4
 捜査官であるあなたは子供を専門に狙う奴隷商人のアジトをついに突き止めた! アジトに潜入し、部下達を倒し、奥の部屋で奴隷をもてあそんでいるボスに完全にトドメを刺し、奴隷になっている子供達を解放しろ!

 装填済みの銃をホルスターに収めてナチュラルスタンスでスタンバイ。 スタートの合図でドアを開け突入!

 ドアを開けるといきなり人質ターゲット(撃ってはいけない)が現れドッキリ!



 薄暗い迷路のようなステージを進んで行くと次々にターゲットと人質が現れる!
 

 ドアを開けると次の部屋の中は真っ暗!(写真はストロボを焚いて撮影しています) タクティカルライト無しでは1歩も進む事が出来ない! ライトの光を頼りにターゲットを撃ち進む。

 ターゲットは色々なところに潜んでいるのでじっくりサーチしながら進まなくてはならない(私はターゲットを1枚見落としてペナルティーを喰らってしまった!)。

 ラスボスは小さな窓から下を覗き込む様にして撃たねばならず、距離は近いものの難しい(><)


 さてさて、今年も実に手の込んだステージで、まさに「日本一凝ったステージを楽しめる大会」でした! これだけのステージを作り込むのは容易な事ではありません。 凝りに凝ったステージとスムーズな運営で参加者を楽しませてくれたN-IDPAスタッフの皆さんに改めて御礼申し上げます。 2015年も楽しいステージを期待しております。 宜しくお願い致します(^0^)/

リザルトはコチラ

試合の結果はコチラをご覧下さい。
 
 
 
 
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
  

Posted by ドクターあみーご at 21:03N-IDPA

2015年01月04日

N-IDPAジャパンナショナル2014その1

 みなさん月刊GUNマガジン2015年2月号はご覧頂けましたでしょうか? 私が担当している「トイガンシューティングインフォメーション」でN-IDPAジャパンナショナルをレポートしていますが、1ページでは、その面白さを伝えきれませんでしたので、ここで補足レポートをお送り致します。

IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。 
 あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
 コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。 
それが N-IDPA です。 

 N-IDPAは福岡、埼玉、岐阜に支部が有り、年に数回の ポスタルマッチ の他、年に1回ジャパンナショナルを開催しています。 ここ数年シューティングマッチはどんどん盛り上がっていて、各地でいろいろなシューティングマッチが開催されていますが、N-IDPAジャパンナショナルはステージの作り込みが物凄く(2013年の動画)「日本一凝ったステージを楽しめる大会」として有名です。 2013年大会は他の試合と重なってしまって参加できませんでしたが、跡から写真や動画を観て「参加しておけば良かった!!」とほぞを噛みました(><) そこで、2014年は「N-IDPAジャパンナショナル2014」を最優先にスケジュールを組み、めでたく参加する事が出来ました! 評判通り最高に楽しいマッチでしたよ〜(^0^)/ 
 
 まずは銃のパワーチェックを受けます。 どんなシューティングマッチでも同じですが安全第一です!

 また、IDPAでは銃の大きさにも規定が有って、オートマティックの銃はマガジンを挿入した状態で、IDPAガンテストボックス(22.22cm×15.24cm×4.12cm)に収まるサイズでなくてはなりません。 



 
 他にもコンペセイターやダットサイト、レーザーサイトが付いていると使用出来ませんし、細かい規定がイロイロ有ります。 大雑把に言うと「拳銃護身術」なので競技に特化したカスタムガンはダメだという事なのです。
 制限が多いIDPAですが全くカスタム出来ないという訳ではありません。 左の写真は私が使用したグロックですが、アサルトフレーム2014.2とフラッシュサイト、そしてカスタムトリガーを装備しています。
 

 アサルトフレーム2012はサムレストの左右の張り出しが大きかったので規定の大きさに収まらず使用出来ませんでしたが、アサルトフレーム2014ではサムレストの張り出しを控え目にしましたのでN-IDPAで使用する事ができます(^^)
 ちなみに、アサルトフレーム2014はジャパンスティールチャレンジのタクティカルクラスでも使用出来ます(^^)v
 ホルスターやマガジンポーチにも細かい規定が有るのですが、詳しくはコチラをご覧下さい。
 

 ちなみに、会場には出店もあります。 ファイナルオプションさんでは IDPA対応のカスタムリボルバーなど魅力的な商品を販売していました(^^)


 さて、N-IDPAジャパンナショナル2014では4つのステージが用意されましたが、ステージ1以外はギミック満載の凝ったステージなので事前にしっかりコース説明が行なわれます。

STAGE 1
 基本的な射撃テクニックが問われるスタンダードなステージです。 シナリオはありません。

 ターゲットに背を向け両手を頭の後ろに組んだ状態でスタンバイ。 1回目は、合図で振り向いて銃を抜きタクティカルシークエンスでボディーに2発撃ったらリロードしてヘッドに1発づつ撃ち込み終了。 2回目は利き手だけでボディーに2発(タクティカルシークエンス)、ドラム缶の陰に隠れてリロードしてドラム缶を盾に利き手だけでヘッドに1発づつ撃ち込む。 手のマークが書かれているターゲットは人質なので撃ってはいけない上、規定の弾数以上撃つとペナルティーになるので注意が必要。
動画はコチラ


 文章で説明すると難しく感じてしまいますが、女子中学生でも撃ててますから大丈夫(^^)v

 ちなみに、ライフルクラスでも2回目は利き手だけで撃ちます。 重くて撃ち難そう。。。(^^;
 
 
STAGE 2
あなたはこの町に住む善良な市民です。 道を歩いていると悪漢どもに因縁をつけられ襲われました。 あなたは走って逃げ出し、なんとかダストボックスに隠れる事ができたものの、悪漢達は今度は凶器を片手にダストボックスを取り囲みます。 どうやらバレたようです。 自衛のため最終的な決断を行って下さい!


 ダストボックスの中に隠れ装填済みの銃にセフティーを掛け、手に持った状態でスタンバイ。 スタートの合図で、頭でダストボックスのフタを持ち上げ隙間から撃つ。 ターゲットを外したら撃ち直しても良いがタクティカルプライオリティーで2発づつ。 例によって手のマークが書かれているターゲットは人質なので撃ってはいけない。 ダストボックスに隠れながら撃つなんて経験は初めてだし、ゆらゆらと左右に揺れるターゲットも有って面白いステージだ! 
 ちなみにライフルクラスだとかなり窮屈! 
動画はコチラ

 
 
つづく
 
 
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
  

Posted by ドクターあみーご at 21:03N-IDPA

2014年11月03日

N-IDPAジャパンナショナル2014速報!


昨日は埼玉県の越生シューティングレンジに於いて
NIPPON IDPA JAPAN NATIONAL 2014
が開催されました!
参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました!
今年も凝りに凝ったギミックの数々が選手達を 悩ませ 楽しませました。 日本一手の込んだこのステージを撃てただけでも幸せってもんです(^^)

 
とりあえず速報という事で入賞した皆さんをご紹介致します。
 

CDPクラス
優勝:サメシマ カズキ選手(中) スコア 99.15
準優勝:トクオカ チカオ選手(右) スコア 106.3
第3位:アベ キョウヘイ選手(左) スコア 115.45



ESPクラス
優勝:ヒラノ テツヤ選手 スコア 104.5
準優勝:シダ トモフミ選手 スコア 116.42
第3位:ヤダ マサシ選手 スコア 118.56



SSPクラス
優勝:フジタニ マサヒロ選手(中) スコア 104.04
準優勝:タカハシ ユタカ選手(右) スコア 108.85
第3位:ショウジ カズノリ選手(左) スコア 113.74



リボルバークラス
優勝:オオモリ ミキオ選手(中) スコア 181.45
準優勝:サカモト ナオキ選手(右) スコア 192.64
第3位:タカギ ヒトシ選手(左) スコア 202.33



カービンクラス
優勝:サメシマ カズキ選手(中) スコア 67.7
準優勝:ヒラノ テツヤ選手(右) スコア 72.21
第3位:ヤダ マサシ選手(左) スコア 80.71



ベストアキュラシー賞:ワダ タケシ選手

入賞された皆さん、おめでとうございます(^0^)/

IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。 
 あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
 コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。 それが N-IDPA です。
お問合せはコチラ

 
ちなみに、NIPPON IDPA JAPAN NATIONAL 2014のステージをちょこっとだけご紹介! 詳しくは後日、月刊GUNマガジンとフリーダムアート通信にてレポート致しますのでお楽しみに!

↑ステージ1

↑ステージ2

↑ステージ3

ステージ4は、それはそれは凄いステージでした。。。 あまりにも凄いステージだったので、後日詳しくレポートします!

 

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/













 


エアガンシューティング、シューティングマッチ  
タグ :N-IDPA


Posted by ドクターあみーご at 09:01N-IDPA

2014年04月15日

N-IDPA埼玉3


IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。 
 あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
 コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。 
それが N-IDPA です。
 
 IDPAは拳銃護身術なので、銃のカスタムは他のシューティングマッチに比べれば厳しく制限されています。    詳しくはコチラ
 
 私は銃をカスタムするついでにマッチに出ているような不届き者なので、銃のカスタムが制限されるとテンションがダダ下がりです。。。 
 ならば何故 N-IDPA ポスタルマッチに参加するのかと言うと、昨年開催された N-IDPA ジャパンナショナル が、凄く楽しそうで今年は是非参加したいと思ったからです(^^) で、その為には N-IDPA のマッチに慣れておく必要がありますから、せっせとポスタルマッチにも参加しているという訳です。
N-IDPA ジャパンナショナル について詳しくはコチラ

 

STAGE 3
詳しいコース説明はコチラ

シナリオ: シンプルだが難しい、シュー
     ティングの基本をここに。
 
ステージ手順
ストリング1:ガンにロードしてホルス
       ターへ、P1上でナチュラ
       ルスタンバイ。
       ブザー後、P2に向かって
       ムーブオンシュートでT1に
       2ボディ1ヘッド、その後
       ストッププレートへ一発。
       リロードが必要なら任意で
       リロード後、アンロードを
       せず、そのままガンをホル
       スターへ。
       その後、P2上へ移動。
ストリング2:P2上でナチュラルスタンバイ。ブザー後、P1に向かってバックムーブオン
       シュートでT1に2ボディ1ヘッド、その後ストッププレートへ一発。

ペナルティ:ムーブオンシュートの際、前は4mのライン、後ろは0mのラインを超えて
      射撃してはならない。


 
カービン部門:両ストリングとも、T1射撃
        後のストッププレートは
        プローンの姿勢で射撃す
        る。アドヴァンスドプロ
        ーン、アーバンプローン、
        リバースプローン等の、
        ニーリングよりも低姿勢
        と考えられるプローンな
        らすべて使用可。
 
 
 
 
 ステージ3では「シュートオンムーブ」というテクニックを使います。 移動する標的を撃つのは難しいですが、自分が移動しながら撃つ(標的は止まっている)のはもっと難しいです。 如何に上体を揺らさずスムーズに移動出来るかが鍵です。 ライフルの場合はSTOPターゲットだけプローンで撃たなくてはなりませんので余計にむずかしいです(^^;

 さて、IDPAは基本的に実戦を想定したシナリオが組まれるので、バリケードの使い方リロードの方法タクティカルプライオリティータクティカルシークエンスなど、いろいろな制限の中で作戦を立てなくてはなりません。 慣れるまでは大変ですが、コレが面白いのです!
 
 次回のN-IDPAポスタルマッチは 6月22日(日) の予定、ジャパンナショナルは10月中旬〜11月上旬の予定だそうです。 詳しい日程が決まりましたら改めてお知らせしたいと思います(^^)v
 

参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました。 また次回も宜しくお願い致します!
 


 
 
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/




埼玉県戸田市に大規模シューティングレンジがオープン!
Blue Target       詳しくはコチラ


埼玉県戸田市本町5-7-2 TEL 048-212-9932
HPはコチラ  ブログはコチラ








 
エアガンシューティング、シューティングマッチ

  
タグ :N-IDPA


Posted by ドクターあみーご at 19:06N-IDPA

2014年04月14日

N-IDPA埼玉2



STAGE 2
詳しいコース説明はコチラ

シナリオ: 正面から近づいてきた複数の敵、バリケードを巧みに用いて無力化せよ。今こそIDPAの技術を使うときだ!

ステージ手順:ガンにマガジンを装填せず、それぞれをP1上に置く。地面に置くマガジンには6発のみ装填し、ガンはチェンバーに装填せず(ノーチャンバーロード)、スタート地点でナチュラルスタンバイ。 ブザーが鳴ったらガンを取り装填し、ローカバー、オーバーバリケードスタイルで、T1~T3にタクティカルシークエンスにて2発ずつ、その後T1~T3にヘッドショットを各1発ずつ。 その後P2に移動しスライシングパイでT4、T5へニ発づつ。 最後にストッププレートへ1発。

注意:ストッププレートは脅威とは見なさない。マグポウチで携帯するマガジンには各ディヴィジョンの最大装弾数をロードして良い。

 
 
 


カービン部門は、ガンにロードし、P1上に置いてスタート地点でスタンバイ。 撃ち終える前に必ず一度、リロードを行います。
 

 
 

 
 
 このステージは2つのバリケードに隠れながら撃つというのがキモです。 特に最初のバリケードは高さが60cmしかないので、身体の硬いオッサンや、身体が大きい人は隠れるだけでひと苦労。 単に隠れるだけではなく、その後、立ち上がって次のバリケードに移動しなくては成りませんから、どうすれば効率よく次の動作に移れるか、人それぞれ色々工夫しています。  
 

 
 
 

  


 
 
 
 
 

続きはコチラ


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/




埼玉県戸田市に大規模シューティングレンジがオープン!
Blue Target       詳しくはコチラ


埼玉県戸田市本町5-7-2 TEL 048-212-9932
HPはコチラ  ブログはコチラ








 
エアガンシューティング、シューティングマッチ

  
タグ :N-IDPA


Posted by ドクターあみーご at 19:03N-IDPA

2014年04月13日

N-IDPA埼玉

 去る2014年3月30日(日)に開催された N-IDPA ポスタルマッチ 埼玉会場に参加させて頂きました(^^)
 参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うござました!

IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。 
 あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
 コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。 
それが N-IDPA です。
 
 IDPAは拳銃護身術なので、銃のカスタムは他のシューティングマッチに比べれば厳しく制限されています。    詳しくはコチラ
 
 私は銃をカスタムするついでにマッチに出ているような不届き者なので、銃のカスタムが制限されるとテンションがダダ下がりです。。。 
 ならば何故 N-IDPA ポスタルマッチに参加するのかと言うと、昨年開催された N-IDPA ジャパンナショナル が、凄く楽しそうで今年は是非参加したいと思ったからです(^^) で、その為には N-IDPA のマッチに慣れておく必要がありますから、せっせとポスタルマッチにも参加しているという訳です。
N-IDPA ジャパンナショナル について詳しくはコチラ

 

いつものようにミューティングの後、試合開始です!
 
STAGE 1
詳しいコース説明はコチラ
 
シナリオ:後ろから突然のホールドアップ、しかし敵はコンシールドキャリーしていることを知らない。 服従のふりをして相手の隙を突き、離脱せよ。
 
ステージ手順:ガンはロードしてホルスターへ。STARTエリアの上でアップレンジを向いて両膝を地面につけて座り、手を頭の後ろに組んで(ホールドアップポジション)スタンバイ。 ブザー後、立ち上がってターン後、バックオンムーブシュートでT1、T2にタクティカルシークエンスで2発ずつ。その後T3~T6に左バリケードスタイルで2発ずつ。 
 
 




 今回は、N-IDPA代表の千脇さんのシュートからご覧にいれましょう。 淀みなくスムーズな動きは圧巻です!!
 
 
 カービン部門は、スタート時に座らなくて良く、マズルダウンでガンを構え、ダウンレンジを向いてスタンバイ。 ストップターゲットを撃ち終える前に必ず一度、リロードを行います。
 ハンドガンは銃を手だけで支えなくては成らず正確な射撃を行なうには熟練を要します。 しかし、カービンの場合は手だけでなく肩と頬でも銃を支えるので比較的容易に安定した正確な射撃を行なえます。 但し、N-IDPAの様に室内などの狭い空間で使用する場合は話が別です。 ハンドガンより遥かに大型なカービンは狭い場所での取り回しが難しく、充分に考えて動かないと、安定した姿勢で銃を構える事が出来ず、逆に正確な射撃が難しく成ってしまったりします(^^;
 
 N-IDPAのステージは、複数のペーパーターゲットを移動しながら撃ちます。 後退しながら撃ち、バリケイドに隠れながら撃ち。。。 射撃技術もさることながら、身のこなしが重要です。 自分が動くラインを何通りも考えておいて最適な方法を模索します。 この、「考える」という行為がIDPAの醍醐味です。
 N-IDPAは、タクティカルシークエンスや、タクティカルプライオリティーなど、シナリオの趣旨に応じて射撃順序の指定が有ったりするので、ATPFほどの自由度はありませんが、それだけに身のこなしのチョットの差が結果に大きな影響を与えます。 また、じっくり考えて練りた作戦も、思い通りに身体が動くとは限りません。 頭で考えている事と全然違う動きをしてしまうなんて良く有る話です(^^;
だからこそ、N-IDPA ナショナル に参加する前にポスタルマッチに参加して身体を慣らしておく必要が有るのです! 
 
  
 
 
 
 
  
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続きはコチラ
 

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/










 
エアガンシューティング、シューティングマッチ
  
タグ :N-IDPA


Posted by ドクターあみーご at 19:02N-IDPA

2014年02月24日

IDPA用カスタム



IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。 
 あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
 コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
 世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。 
それが N-IDPA です。
 各地で定期的にポスタルマッチを開催していますので、興味の有る方は是非、最寄りの会場にご連絡ください(^0^)/

第8回 N-IDPAポスタルマッチ埼玉大会の模様はこちら その1その2

2014年からルールが変更になりました! 詳しくはこちら



第9回 N-IDPAポスタルマッチ 岐阜大会
主催:N-IDPA  ディレクター:N-IDPA 岐阜支部一同
開催日:2014年3月29日(日) 
場所:岐阜県 インドアフィールドGUYGUN   
参加費:ビジター 2500円 N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む
    追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
   IDPAマッチです。
   ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:事前予約不要、当日飛び込み参加可
問合せ: インドアフィールド GUYGUN  
   

第9回 N-IDPAポスタルマッチ 福岡大会
主催:N-IDPA  ディレクター:N-IDPA 福岡支部
開催日:2014年3月30日(日) 12:00より
場所: 福岡県 ゴルフレンジ格昭   
参加費:ビジター 2000円 N-IDPAメンバー 1500円(レンジ利用料金を含む
    追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
   IDPAマッチです。
   ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:当日エントリーOK。
      初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
問合せ: info@n-idpa.com  


第9回 N-IDPAポスタルマッチ 埼玉大会
主催:N-IDPA  ディレクター:千脇宏典
開催日:2014年3月30日(日) 
場所: 埼玉県 越生シューティングレンジ  
参加費:ビジター 2500円 N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む
    追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
   IDPAマッチです。
   ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:当日エントリーOK。
      初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
問合せ: info@n-idpa.com
 
 
 ところで、第8回 N-IDPAポスタルマッチ埼玉大会に参加した際は、慣れないM1911を使ってさんざんな結果だったので、第9回に参加するにあたってド•ノーマルのG17を用意しました。 我が家のグロックには全てアサルトフレームが装着されているので、IDPAの厳しいレギュレーションには適合しません。 IDPAはカスタムの許容範囲がとても狭いのです。 そこで、いっそド•ノーマルで使おうと思ったのです。
 しかし、まったくヤル気が起こりません。 私はシューティングマッチよりもレースガンを作る事が好きなので(^^; そこで、厳しいIDPAのレギュレーションをパスできる範囲でカスタムする事に致しました。
 


 なんだかヤル気が出て来ましたよ〜(^0^)/
 
 
 

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/











 
エアガンシューティング、シューティングマッチ
  


Posted by ドクターあみーご at 20:16N-IDPA

2014年01月19日

N-IDPAその2

第9回 N-IDPAポスタルマッチ 開催!
 
N-IDPAポスタルマッチ 埼玉大会
主催:N-IDPA
日時:2014年3月30日(日) 12:00より(予定)
場所: 越生シューティングレンジ(埼玉県)
参加費:N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む)
    ビジター 2500円
    追加エントリー ビジター、会員共に1000円
    当日エントリーOK。
    初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
ステージ数/最低弾数:COFはこちらに掲載 (ディレクター 千脇 宏典)
問合わせ: info@n-idpa.com

福岡大会と岐阜大会については、情報が入り次第お知らせ致します(^^)


 さて昨日は、第8回 N-IDPAポスタルマッチ のステージ1までのお話をしましたが、今日はステージ2とステージ3のお話です(^^) 
ちなみに前回のお話はコチラ

STAGE2


ステージ2のシナリオはこんな具合です。
事務所荒らしの強盗4人組に押し入られた。突然の襲撃だったため、抵抗を諦め大人しく捕まったものの・・・連中は思ったより間抜けなようだ。手錠は後ろ手ではなく前にかけているし、捕らえた相手の身体検査も行っていない。
 
ステージ手順:ガンをロードしてホルスターへ、紐を両手首に通して一回ねじり、椅子に腰をかけて手を膝の上のあたりに置きスタンバイ。
ブザーが鳴ったらドロウしてT1~T4のいずれかからタクティカルシークエンスにて2発ずつ、その後T2~T4のいずれかからヘッドショットで各1発ずつ、最後にT1にヘッドショットで1発。

注意:ドロウの際にマズルが足をスイープしないよう、十分注意する。またリロードの際もマズルの向きに十分気を使う。
射撃が終了するまで紐を外してはいけない。 身体的な理由、イクイップメントなどの都合で紐を付けてのドロウ及びリロードが不可能な場合、ターゲットの枚数(4枚)×ペナルティ(3秒)の合計12秒のペナルティと引き換えに紐を付けずにシュートしても良い。

カービン部門:紐を手首に通し、椅子に座ってカービンを握りマズルダウンでスタンバイ。マズルを真下に向けるため、前傾姿勢で椅子に腰掛けて良い。ストップターゲットを撃ち終える前に必ず一度、リロードを行う。
 
 
STAGE3




ステージ3のシナリオはこんな具合です。
古き時代は新しい改革によって変容する。古(いにしえ)のシューティングオーダーを今一度追体験しよう!


ステージ手順:ガンをロードしてホルスターへ、T1の正面に立ちターゲットの肩を掴んでスタンバイ。
ブザーが鳴ったらドロウしてヒップシュートにてT1のボディに2発、その後フォルトラインの後ろまで下がりT1のヘッドに一発。
その後ムーブオンシュートにてT2へ2発。
その後バリケード裏に入りローカバー、ニーリングでT3~T5へ2発ずつ。
最後にストッププレートへ1発。

ペナルティ:フォルトラインより前に足を残してT1のヘッドを射撃した場合、+3秒のペナルティ

カービン部門:ブザー後、フォルトラインの後ろまで下がりT1のボディに2発、ヘッドに1発。ストッププレートを撃ち終える前に必ず一度、リーガルリロードを行う。


↑ちなみに、N-IDPAにはカート式ならリボルバーでも参加出来ます(^^)
 

参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました(^^)/
 さて、今回始めてN-IDPAポスタルマッチに参加させて頂きましたが、普段はダットサイトの付いた銃ばかり撃っているのでオープンサイトで狙うのが大変でした(^^; おまけにタクティカルリロードが上手くいかずペナルティーを貰って、同行した友人の長男にも負けてしまう有様でした(><)  次回はがんばるぞ!
 
第8回 N-IDPAポスタルマッチのリザルトはコチラ



↑第6回 N-IDPA ポスタルマッチ埼玉大会 の模様です(^^)  
 

 カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com












エアガンシューティング、シューティングマッチ
  
タグ :N-IDPA


Posted by ドクターあみーご at 19:01N-IDPA