2020年05月30日

東京マルイG17 Gen4 対応パーツ

東京マルイの新製品 G17 Gen4 は大人気ですね(^^)
G19ゆずりの大口径エンジンを搭載しているので、ガッツンガッツン力強く鋭いリコイルが快感です! 大型化されたマガジンキャッチは操作しやすく、しかも左右差し替えが出来ます。 バックストラップ交換式で好みの形状・サイズを選べます。 これからはGen4が主流になりそうです。
※レースガンを作るなら、Gen4はリコイルが強すぎるので従来のG17の方が良いですが。。。



銃本体のインプレは既にあちこちでアップされていますが、ここでは使えるパーツがどれくらいあるか?をご紹介しましょう(^O^)/



東京マルイ G22/G17用(G17Gen4やG18Cにも使えます)
アキュバレルDX
   ¥3000(税別)
 東京マルイのグロックシリーズの純正インナーバレルは、最近なぜかHOP窓が小さく成っています。 HOPの窓が小さいとカスタムHOPパッキンの性能を発揮させるのが難しくなってしまいます。 アキュバレルDXはHOPの窓が大きいのでカスタムHOPパッキンとの相性バッチリです。 更に、テフロンメッキを施して更なる命中精度向上を追求しましたよ〜(^^)v ファイアフライのチャンバーパッキン「甘口なまこ」との併用がお勧めです!


東京マルイ グロック用(G26ADを除く)
フラッシュFサイト2
 各色¥2200(税別)
周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず、電池も必要有りません。 フラッシュFサイト本体は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です(^^)v  


東京マルイ グロック用
マグバンパー

各色¥1200(税別)
マガジンを落下の衝撃から守ります。 レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。


東京マルイ G19/G22/G34用
スライドレール
 ¥2900(税別)
G17Gen4は、G19やG22やG34同様スライドストップでスライドが削れないように、スライドに金属パーツが取付けられています。 しかし、その為に通常分解の方法が実銃とは違います。



スライドロックを押し下げてスライドを銃口側に動かすと途中で止まります。 その位置でスライドを上に持ちあげて分解します。 組み立ては逆の手順で行います。
そのため、マウントベースを取り付けると通常分解ができなくなります!



そこで、スライドにはめ込まれている金属パーツに溝を設けて、実銃と同じ分解方法ができるようにしました(^^)   
左は純正品、右はスライドレールです。





材質は軽量で丈夫な超々ジュラルミンです! スライドストップをしっかり受け止め、スライドの破損を防ぐと共に、実銃と同じ分解方法を実現しました。



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


  




TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2FTEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。

  


Posted by ドクターあみーご at 20:01製品紹介

2020年05月29日

PPS再開!

PPSはシューティングマッチの入り口です。 誰でも気軽に参加できますよ〜!
殆どのシューティングマッチは初心者大歓迎ですが、PPSの場合は次元が違います。 むしろ、初心者のためのシューティングマッチと言っても過言ではありません!



武漢ウィルス(新型コロナウィルス)の影響でPPSも開催自粛になっておりましたが、緊急事態宣言の解除に伴って各地で活動再開しています!

 フォリジグリーンときがわ 
 埼玉県 開催日:エントリー受付中! 
 お問い合わせください!!


 HIDEOUT 
 大阪府 開催日:5月の計測は終了しました。 
 6月分はお問い合わせください。

 ホビーワークス内 てっぱん!会 
 岩手県 開催日:今週末より開始予定 
 エントリー受付中! お問い合わせください!!
 詳しくはコチラ


 GUNSMITH BATON
 埼玉県 開催日:エントリー受付中! 
 お問い合わせください!!
 詳しくはコチラ


下記の会場は6月から再開予定です! 

シューティングクラブLIFE RING 宮城県 開催日:お問い合わせください。
サバゲランドTMD内 Shooting range STEEL 栃木県 開催日:お問い合わせください。
ウーパー新横浜 神奈川県 開催日:お問い合わせください。
屋島シューティングセンター 香川県 開催日:お問い合わせください。
MMS 東京都 開催日:お問い合わせください。
Hot -Joy 静岡県 開催日:お問い合わせください。
京都梵天レンジ 京都府 開催日:お問い合わせ sawadaevo5@gmail.com 澤田まで。
SIDEWINDER MKS 静岡県 開催日:お問い合わせください。
Toy&Zakka mimiy 和歌山県 開催日:お問い合わせください。
GUN TREX 北海道 開催日:お問い合わせください。



初心者はルール・マナーを知らないのがあたりまえ。 やりながら少しづつ覚えて行きましょう!  PPSのコンセプトについて詳しくはコチラ

Practice Postal Steel(PPS)の名の通り、練習要素が濃いシューティングマッチです。 初心者の場合、勝手がわからずルール違反やマナー違反をしてしまう事がありますが、PPSでは怒られたり失格になったりはしません。 丁寧に指導します。 ルールやマナーを身に付けるためには反復練習が必要だからです。
また、PPSはシューティングマッチで必要とされる基本テクニックを楽しみながら習得できるようにデザインされています。 PPSのステージを繰り返し練習する事で、本格的なシューティングマッチで通用する実力を手に入れられますよ〜(^O^)/
 

Hi Touch
 ターゲットは直径15cmのプレートが2枚だけ。 黄色いのがタイマーを止めるためのSTOPターゲットなので最後に撃ちます。 スピードシューティングは最初の1発目(初弾)が重要です。 しかし、1個のターゲットで初弾の練習を繰り返していたところ、初弾を当てる事に集中しすぎて当たったら安心して集中が途切れてしまう事があります。 初弾練習は2枚のターゲットでやったほうが良いとベテランシューターさんからアドバイスをもらったそうです。 
このステージは、スチールチャレンジ系シューティングマッチで、最初の1歩をスムーズに踏み出すための練習です。


Check
ターゲットは直径15cmのプレートを3枚使います。 距離と高さに少し変化を加えたステージです。 上下動を練習します。


CowboyStreet
 ターゲットは25cm✖️35cmのラクタングル3枚と直径15cmのプレート1枚を使います。 ターゲットが大きく密集しているのでスピードを上げやすいステージです。 ここでは速射を練習します。 ちなみにカウボーイクラスでは腰だめ射撃が許されていますので西部劇みたいにカッコ良く撃つ事もできます(^^)v


LR
ターゲットは25cm✖️35cmのラクタングル1枚と直径15cmのプレート3枚を使います。 ここでは左右の動きを練習します。


Out Range
ターゲットは25cm✖️35cmのラクタングル1枚と直径15cmのプレート4枚を使います。 一般的なスチールチャレンジ系マッチと同じ5枚のターゲットで構成されているステージです。 奥行きがあるのでライフルではパララックスが発生します。 パララックスを克服する練習をします。


5月の第6ステージはJBK選手考案の THE PENTAGON です(^^)  

PPSの基本ステージにはそれぞれテーマが有り基本的な射撃テクニックを練習出来るようになっています。ですから初心者だけでなく上級者も自分の基礎技術の確認や基礎練習としてPPSは有効ですよ(^^)v 









カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


  

6月1日より営業再開!
YouTubeにて動画配信中です!↓をクリック!



TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2FTEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。

  


Posted by ドクターあみーご at 12:00PPS

2020年05月28日

マテバ 用散弾カート再販決定!

ご予約受付開始! 
2020年8月上旬発売予定 
ご予約締切りは2020年6月10日です!



マルシン さんのマテバ が再販されますね(^^) 詳しくはコチラ
って事で、フリーダムアート でもマテバ用 散弾カートを再販いたします! 只今ご予約受付中です! お店に予約してくださいね〜(^O^)/



マルシン マテバ リボルバー 6㎜ BB Xカートタイプ用 
マテバ散弾カート
 6発セット¥4800(税別)

貴方のマテバが散弾銃に変身! 1発の散弾カートにBB弾を6発まで詰められます。 飛距離は短いですが弾幕を張れますのでインドアサバイバルゲームでは活躍できるかも(^O^)/

当社オンラインショップでもご予約を受け付けます。 ご予約はコチラ



 BB弾を詰めたら矢印部分にシリコンスプレーを少量吹き付けてください。 
 BB弾は0.12g推奨です。 バリやパーティングラインの無い物をお使いください。 バリのあるBB弾を使用するとパッキンのオーリングが外れてしまう事があります。 
 クラウンモデルの10歳以上用専用6mmプレミアムBB弾0.12gがオススメです。 バイオ弾ならダブルイーグル ベアリング研磨 6mmバイオBB弾 0.12g が良いですね。 良く研磨されていてバリもパーティングラインも無く良い感じです(^^)



 HOPは弱目に調整してください。 HOPが強いとインナーバレル内にBB弾が詰まったりします(^^;
 使用する際は、矢印部分にシリコンオイルをスプレーしてください。
ちなみに、パッキンのオーリングを紛失してしまって場合は当社HPからお問合せください。 


トレーサーを使って撃たれるとこんな感じになります(^^)

2020年8月上旬発売予定 
ご予約締切りは2020年6月10日ですよ〜!



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

  

現在営業自粛中ですがYouTubeにて動画配信中です!↓をクリック!


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2FTEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


Posted by ドクターあみーご at 20:00製品紹介

2020年05月26日

少数再生産! 予約受付中(^O^)/



私はスチールチャレンジやATPFで主にハイキャパE レースガンを使用しています(↑写真は私の銃です)。 電動ハンドガンはガスを使わないので気温に左右される事なく安定した作動が得られますしガス代もかかりません。 また、インナーバレルは固定式なので高い命中精度を得られます。 しかも、グリップ内部のメカボックスでピストンが上下するだけなのでリコイルは皆無です! 


ノーマルのハイキャパ E はトリガーが重くセミオートのレスポンスが悪くグリップは角材を握っているような感じで使い物になりませんが、ハイキャパ Eレースガンは群馬県のホビーショップ「キットボーイ 」さんが開発したOST回路を搭載しておりプリコック機能搭載でガスブロをも凌駕するレスポンスを実現しています。 更にトリガーはマイクロスイッチになっているので超軽くてストロークも短く精密射撃銃並みです(^^)v
マガジンは軽量コンパクトなので、試合に行く時に荷物が少なく済むのも良いですね。 リグとハンドガンケース一つで試合に行けます(^^) 
とにかく運用が楽なのでカウボーイシューティングやリボルバー マッチのような特別な試合以外は、ついついハイキャパ Eレースガンを使ってしまいます(^^;



さて、ハイキャパ Eレースガンは長らく品切れになっておりましたが、この度、少数ですが再生産する事になりました! 材料調達の都合上、納品は6月上旬になりますが、本日よりご予約を受け付けます! 


ハイキャパEレースガンSTD2
¥50000(税別) ご予約はコチラ
フラッシュFサイト2の集光アクリルは、レッド、グリーン、イエローから選べます。 LiPoバッテリー仕様です。 バッテリーと充電器は別売りです。

キットボーイ製のOST回路を搭載。 リポバッテリーの使用とプリコック機能によりガスブローバックをも凌駕するハイレスポンスを実現しています。 

トリガーは軽量な樹脂製ストレートトリガーを装備。 OTS回路のおかげでトリガーはマイクロスイッチを操作するだけ。 トリガープルは超軽くストロークも超短い! 精密射撃銃レベルの軽さです(^^)v

ノーマルグリップは太く角ばっていて、まるで角材を握っているみたいです。 ハイキャパEレースガンはグリップを徹底的にシェイプアップ! 薄くて掌に馴染むエルゴノミクスデザインのアサルトフレームを装備しています。 

トリガーガードの付け根も深くえぐり、ハイグリップ出来るようになっています。 

ハウジングは樹脂製にして軽量化! 純正よりも54gも軽くなっています。 更にビーバーテール部分を延長し素早いホルスタードロウをアシストします。 また、グリップセフティー部分の出っ張りを削り取る事でグリップフィーリングの向上にも一役買っています。 握り心地はノーマルとは全く別物ですよ(^^)
ちなみに、レースホルスターはガスブロのハイキャパ用を使えるようにしました(^^)v
 

ハイキャパEレースガンはノーマル(写真左)に比べて103.5g軽い545.5gです(^^)
※マガジン無しの重量です。


ハイキャパ Eレースガンを使って大会で上位入賞を果たした選手は数多くいらっしゃいますが、私自身もJANPS2016ではハイキャパ Eレースガンを組み込んだカップガン で総合4位(3位と同点)という成績を出せました(^^) 




PMC(PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP)の2018年3月大会では、JANPS委員会の新副委員長のクニヨシ選手がハイキャパ Eレースガンを使って第17代名人になりました。
これを記念して、製作したハイキャパEレースガンTypeKもご予約を受け付けます(^^)

ハイキャパEレースガンTypeK
¥62800(税別) ご予約はコチラ
ダットサイトはノーベルアームズのシュアーヒットマスターか東京スコープのXT-6を取り付けられます。 LiPoバッテリー仕様です。 バッテリーと充電器は別売りです。



 詳しくはコチラ


各種レースガンは対象年齢18歳以上です。 ご購入の際は年齢確認が必要になりますので予めご了承ください。

ところで、ハイキャパE には色々なオプションパーツがあります。 コンプリートモデルご注文の際、一緒にご注文頂ければ工賃ゼロで組み込みますのでご検討いただければ幸いです(^^)
ハイキャパ E用パーツはコチラ

カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

  

現在営業自粛中ですがYouTubeにて動画配信中です!↓をクリック!


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2FTEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


Posted by ドクターあみーご at 19:59製品紹介

2020年05月22日

それっぽい銃SDX限定5丁!

明後日は朝9時からテレビ朝日で 仮面ライダーゼロワンです! 武漢肺炎(新型コロナウィルス)の影響で今週も総集編ですが、ただの総集編ではありません! 過去の戦いを振り返るだけではなく、今まで語られていなかった謎が明らかになったり、髪の長いイズや新しい仮面ライダーが登場したりとワクワクさせてくれます(^^) 「プレジデント・スペシャルPART.02」楽しみです!


それっぽい銃 SDX
限定5丁 ¥45000(税別) 売り切れました
ところで、以前、イベントの目玉商品としてごく少数販売したそれっぽい銃ですが、この度バージョンアップして当社オンラインショップにて販売する事にいたしました。  
有難うございます。完売しました 



今回販売するそれっぽい銃 SDXは、アウターバレルを切断せず、ハイキャパ デュアルステンレス用のアウターバレルを使用しました。 トリガーガード部分はM1911マウントから整形して作ったパーツをねじ止めしており、よりリアルな仕上がりになっています。 しかも取外し可能ですから暗殺ちゃんの銃に組み替えて遊ぶことも出来ます(^^)v




当社オリジナル、ソフトガンケース付きです! ちなみに、このソフトガンケースはノートPCケースとしても使えます(^^)v




カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

  

現在営業自粛中ですがYouTubeにて動画配信中です!↓をクリック!


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2FTEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


Posted by ドクターあみーご at 20:17カスタムガン

2020年05月21日

令和ザ・ファースト・ジェネレーション!

令和初の仮面ライダーである仮面ライダーゼロワンの舞台は、AI搭載の人型ロボットが、あらゆる職業分野で人間をサポートしている世界です。 10年前なら単なる絵空事でしたが、スマホにはSiri、お茶の間にはAIスピーカーが普及し、自動車の自動運転の実用化も目前という今、かなり現実味を帯びてきました。 仮面ライダーゼロワンはAIと人類の対立そして共存というシリアスなテーマを扱っていて「深い」ですね(^^) 特撮ヒーロー物ではありますが、設定やら小道具やら細部にわたってこだわっており、大人が観ても充分楽しめるSFアクションドラマに仕上がっています。 



さて、仮面ライダーに登場する武器といえばバンダイさんの超兵器がメインですが、仮面ライダーゼロワンでは武器もリアルさにこだわっていて、人工知能特務機関『A.I.M.S.』の基本装備はリアル銃器ですし、テロリスト『滅亡迅雷.net』の迅も変身前はリアル銃器を愛用しています。
仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーションでは更にパワーアップ! 沢山のリアル銃器が登場します!


仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーションのDVDは好評発売中です。 各種映画配信サービスを利用している方はネットでも観られると思いますので是非!!

さて、リアル銃器が沢山登場する仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーションですが、改めてここでピックアップしてみましょう(^O^)/

ますは 迅の銃 です。 仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーションでは、滅亡迅雷.netの一員ではなくヒューマギア側の治安維持組織の一員として登場しますので、スライドに「METSUBOU JINRAI.net」のプリントはありません。


24分26秒 レジスタンスのアジトで迅が発砲。 タニオコバのモデルガンベースなので快調にブローバックしています(^^)
1時間14分47秒 ウォズと迅の格闘戦で発砲。 ウォズの魔法(?)で迅の銃がジャムるという名シーンです。(ここでの発砲シーンはガスガンを使用し、マズルファイアや薬莢はCGで処理しているようです)
1時間33分51秒 エンディングで迅が銃を愛でます(^^)

唯阿の銃
テレビ版はZAIAからA.I.M.S.に派遣された技術顧問だったのでA.I.M.S.から支給された近代的なM1911カスタムを使用していましたが、仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーションでは、レジスタンスなので非正規組織らしさを演出するためかオールドスタイルのMkIVシリーズ'70(タニオコバのモデルガン)をベースにしたカスタムガンを使っています。 さすがタニオコバ!快調にブローバックしています。(作中ではタクティカルライトを付けています)


28分57秒 アジトで迅と滅に追い詰められ、エネルギー切れで変身解除したときに迅と滅に向けて発砲。

当社のカスタムガンは2機種確認できました。
XDMアサルトフレーム・カスタム


1時間4分29秒 アジトの地下で侵入者(実は或人)に向けて大団長が構えています。

G26AD アサルトフレームHCアングル・カスタム


23分6秒 レジスタンスのアジトにて。唯阿の変身直前にキンパツ眼帯が発砲(ガスブロなのでマズルファイアと薬莢はCG)
1時間4分29秒 アジトの地下で侵入者(実は或人)に向けてキンパツ眼帯が構えています。
1時間13分7秒 株主総会に突入時にキンパツ眼帯が発砲(ガスブロなのでマズルファイアと薬莢はCG)

他にも色々登場しますが、スタッフさんのTwitterによると↓
不破 諫
MK46
MTR16
KSG(フォアグリップ)
M320
M1911コマンダー(レーザーグリップデジタルデザート)
刃 唯阿
MP5K
PSG1(車載)
バレットM82
M4 MOE (TAN)
M1911 シリーズ'70 (SUREFIRE X300 リカバータクティカルグリップ パネルTAN)
不破 諫
MK46
MTR16
KSG(フォアグリップ)
M320
M1911コマンダー(レーザーグリップデジタルデザート)
刃 唯阿
MP5K
PSG1(車載)
バレットM82
M4 MOE (TAN)
M1911 シリーズ'70 (SUREFIRE X300 リカバータクティカルグリップ パネルTAN)

いつもの1911(刻印、紐無し)
大団長
チェイタックM200
KSG (フォアグリップ ホロサイト)
XDMカスタム(アサルトフレームTAN)
リボルバー ランチャー
傭兵上がりの男
SCAR-L(フォアグリップ)
グロックカスタム(アサルトフレームTAN)
ヤクザ上がりの男
ドラグノフ
老兵士
ウィンチェスターM1897
コルト パイソン4インチ
巻き込まれた観光客
ベレッタRx4 Storm
Px4(未使用)
モヒカンの青年
MP5×2
ヘルメット男
M4
ミニミニ重装備
RPG-7
M4
MP5
セクシーダイナマイト
M4カスタム
CZ75(未使用)
キンパツ眼帯
MTR16カスタム(SpectorDR PEQ-15
グロックカスタム(アサルトフレームOD)
その他レジスタンス
M4
MP5各種
MP7(TAN)
L96(黒、OD)
AK47
ヒューマギア黒服
クリスベクター


こんなにリアル銃器が登場する仮面ライダーは初めてです! しかもガンアクションもイケてます(^^) 
アクション映画として観ても充分楽しめますので、まだ観てない方はこの機会に是非ご覧ください!!!!


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

  

現在営業自粛中ですがYouTubeにて動画配信中です!↓をクリック!


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2FTEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


Posted by ドクターあみーご at 20:01カスタムガン

2020年05月19日

自衛隊新小銃!

自衛隊の新たな装備品として「20式5.56mm小銃」と「9mm拳銃SFP9」の画像が発表されましたね。 89式では???な部分が散見されましたが、今度の20式は本気度の高さがヒシヒシと伝わってきます! 9mm拳銃SFP9も良さそうですね(^^) 
東京マルイさん、早く出して〜!!! 


ところで、武漢肺炎(新型コロナウィルス)の影響で今年の富士総合火力演習の公開は中止になってしまいましたが、代わりにライブ映像配信を、陸上自衛隊広報チャンネル【YouTube】で、5月23日(土)に行うそうです。 楽しみですね(^^)
https://www.youtube.com/user/JGSDFchannel

写真は陸上自衛隊のHPより拝借しました。

って事で、東京マルイ 89式小銃用パーツのご案内です!



東京マルイ 89式小銃ガスブローバック用
タクティカルグリップ
 ¥15800(税別)
※この商品はマニアックシリーズです。 残りわずかです。


ガスブローバックでサバイバルゲームを楽しむ場合は、遠距離で撃ち合うよりも近接戦闘が多いですよね? 近接戦闘ではコンパクトな射撃姿勢が大切ですが、グリップの角度が起きている方が小さく構えやすいものです。 そこで、グリップの角度を変更しました。
(赤いシルエットが純正グリップの角度です)

アサルトフレーム同様、エルゴノミクスデザインを採用し、右手で構えても左手で構えてもグリップがしっかり掌に馴染みます。

更に、純正トリガーガードは狭くて手袋をした時は窮屈でしたが、スタンダードM4用(別売り)を使うようにしましたので、好みのデザインのトリガーガードを選べます(^^) 
ちなみに、グリップ底蓋は純正グリップから移植します。 純正グリップ同様、小物入れとして活用できます。


ところで、東京マルイ89式小銃用パーツは他にも色々あります。
ガスブロ専用パーツ

パカ山クラフト
東京マルイ ガスブロM4MWS、ガスブロ89式小銃用
ガチ棒
 6個入り¥1750(税別)
 リアカンゲームでBB弾を補充する時に毎度頭を悩ますのが「撃ち尽くしていないマガジン」ですよね。 外から残弾数が分からないので、あと何発装填すれば良いかが分かりません。 特にマガジンに弾を数発残してのタクティカル・リロードを頻繁に行うと、数発しか入っていないマガジンが沢山出来ますので次の装填作業は大変です。それにうっかり30発キッチリ装填したマガジンと混ぜてしまったらそれらも装填し直しという場合もあり得ますね(^^;
 マルイM4MWSの場合、マガジンにフル装填したら35発入ります。 したがって30発キッチリ装填するためには一度35発装填してから5発抜くか、空の状態から30発数えて入れるかでしょうか。 これって急いでる時には結構煩わしいものです。
 しかし、ガチ棒を使えば、そんな悩みとはおさらばです!  組み込み方はコチラ


東京マルイ89式小銃 電動・ガスブロ共用パーツ
マグウェル&アンダーレール改 
¥12500(税別)

 近代アサルトライフルにレイルシステムは必須ですが、バトルプルーフが進むにつれ、4面全部にレールを付ける事は少なく成りました。 レールが有れば便利ですが使わない時には邪魔ですからね(^^; 
 と、いう事で、最も使用頻度の高いアンダーレールに、素早いマガジンチェンジを可能にするマグウェルを組み合わせてみました。 取付けは無加工で簡単! しかもガッチリとガタ無く取付けられます。 寸法を見直し、電動でもガスブローバックでも使用できるようになりました(^O^)/ 


 レールとマグウェルはアルミ削り出し、金具は鉄製で頑丈です。 多少荒っぽい使われ方をしても耐えられる様にこだわりました(^^)v 


 アンダーレールには各種アタッチメントをガタ無くガッチリ取付けられます(^^) フォアグリップを持って銃を振回しても大丈夫! 二脚を畳んだ状態でも使えますし、バッテリー交換もHOP調整も問題無し! 

 
マグウェルは要らないという方にはコチラ↓

東京マルイ 89式小銃 電動/ガスブロ共用
アンダーレール ¥7800(税別)


電動ガンでもガスブローバックでもOK! アンダーレールはアルミ製、取付金具は鉄製。 取付簡単! 丈夫でガタ無し!! アンダーレールには各種アタッチメントを装着できます。 鉄製の金具でフレームに取付けていますから、ガタ無くがっちり取付けられます(^^)
2脚との併用もOK!です。

 
 アンダーレールを付けたまま、ガスブローバックの場合はHOP調整、電動ガンの場合はバッテリー交換ができます!
便利でしょう〜(^^) 



東京マルイ 89式小銃 電動・ガスブローバック共用
HIマウント改 ¥7980(税別)


東京マルイの89式小銃は、マウントベースの取付部分の形状が電動ガンとガスブローバックとでは異なります。 なので、純正マウントベースは電動用とガスブローバック用の2種類があります。
しかし、HIマウント改は、電動でもガスブローバックでも、どちらにも無加工で取り付けられます(^O^)/

 
レシーバー上面からマウントベースの上面までの高さを21mmにしました! 余裕の高さです(^^)

全長は200mmで大型スコープも搭載できます! また、ショートスコープならスコープシールドも併用できます!!


東京マルイ 
89式小銃固定銃床用
新Rスイベル
¥2400(税別)

 最近主流のワンポイントスリングですが、どんな銃にも付けられるという訳ではありません。 しかし、新Rスイベルを使えば89式小銃固定銃床にもワンポイントスリングが付けられます(^^)v
 強度充分! バッチリ付きます。 日本製のマジックテープは優秀ですよ〜(^^)

 まず最初に、マルチスイベルを取り付ける部分を中性洗剤やアルコール等で汚れや油分を取り除きます。 次に金具を取り付ける位置を中心に粘着付きのマジックテープを貼ります。 金具に長い方のマジックテープを通します。 隙間が出来ないようにしっかりマジックテープを巻き付けます。 これで出来上がりです(^O^)/
  

東京マルイ 
89式小銃&M16/M4シリーズ&SCAR&ステアーHC用
新フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各色¥2500(税別)


周囲の光を集めて光る! 電池要らずのスグレモノ!! 取り付けは簡単! 純正フロントサイトと交換し、集光アクリルを好みの長さに切って接着するだけです(^^)




東京マルイ89式小銃用
弾倉止めボタンガード  ¥500(税別)
 
 付属の両面テープで貼付けるだけ! 弾倉止めボタンの誤作動を防ぎ、弾倉の脱落を予防します(^^)
 



リアサイトを守るポリカーボネイトの盾!

東京マルイ 89式小銃
リアサイトシールド ¥1200(税別)

 89式小銃にはリアサイトガードが有りません。 普段は引っ込めておくので大丈夫なんだそうですが、でも、使うときは出しておかなくちゃならない訳で、使用中にぶつけたりしたら壊れちゃうじゃん! と思ったのは私だけではないかと(^^; 
 そこで、スコープシールドでお馴染みの丈夫なポリカーボネイト板で(色は黒ですけど)リアサイトを守るシールドを作ってみました。 簡単に着脱できてお値段¥1200(税別)です(^^)



電動専用パーツはこちら!
  

東京マルイ89式小銃用
ワイド弾倉止めボタン

¥3800(税別)

タフなアルミ削り出し!
グリップの握りをずらす事無く、素早い弾倉交換が可能になります!
弾倉止めボタンガードとの併用をお勧めします(^O^)/


 東京マルイ89式小銃用
 F スイベル

 ¥2600(税別)
 89式小銃の純正フロントスイベルは、フロントサイトベースと一体構造でサイズは小さく、使用出来るスリングが限られてしまいます。 しかも左側にしか在りません。 そこで、各種スリングに対応し、左右どちら側にも取付けられるフロントスイベルを製作しました!



 鉄製で頑丈! 取付け簡単! 左右どちら側にも付けられます(^^)v



 各種スイベルに対応!

 2脚を使用しない場合は、着剣ラグを外してフロントサイトベースの根元に取付ける事も出来ます。




89式小銃GBBに付けようとするとアウターバレルがほんのわずか太いので取り付けられません。 しかし、紙ヤスリなどで削って穴を広げればOK!
様子を見ながら少しづつ削ってください(^^)



9ミリ拳銃用のパーツもあります!


 ミリタリーの世界でもハンドガンに小型ダットサイトを搭載するのが流行ってますね。 自衛隊の9ミリ拳銃にもダットサイトを載せて戦闘力をアップしましょう(^O^)/

タナカワークス SIG P220 IC用
MPサイトマウント
 ¥5800(税別)
スライド直付けタイプのマウントベースです。 東京マルイのマイクロプロサイトを搭載できます。 軽量で丈夫なジュラルミン製です(^^)
東京マルイのマイクロプロサイトは低価格ながら高性能! しかも超軽量なのでスライドに直付けしてもブローバック作動を妨げません! 



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

    


Posted by ドクターあみーご at 12:00製品紹介

2020年05月15日

完全再現!? A.I.M.S.隊員のDEカービン!!

先日、仮面ライダーゼロワンの第33話でA.I.M.S.隊員が使用したDEカービンの再現を致しましたが、アウターバレルの加工については省略していました。 詳しくはコチラ
ところが、いつもお世話になっている川越の総合模型店ケイホビーさんから「デザートイーグル.50AE・20mmTOPレール・ポーテッド」が発売されたので、これをベースに完全版を製作しましたよ〜(^^)



実際に撮影で使用されたDEカービンは、A.I.M.S.のロゴとトレードマークがプリントされているだけでなく、アウターバレルはMark XIX L6タイプになっていて20mmレールとマグナポートが刻まれています。



ケイホビーさんのコンプリートカスタム「デザートイーグル.50AE・20mmTOPレール・ポーテッド」のアウターバレルを、前回製作したDEカービンに移植すれば、ロゴやマーク以外は完全再現完了ですよ(^^)v



「デザートイーグル.50AE・20mmTOPレール・ポーテッド」は受注生産です。 カービン仕様の製作も相談に乗ってくれますので、興味のある方はケイホビーさん TEL 049-247-2020 へお問い合わせください(^^)

DEカービンキット についてはTKヒーローさんが動画で紹介してくれましたにでぜひご覧ください!


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

    


Posted by ドクターあみーご at 15:35カスタムガン

2020年05月12日

6月1日メーカー出荷!

2020年6月1日メーカー出荷!
当初は5月中旬〜下旬発売予定とご案内申し上げましたが、諸般の都合により6月にずれ込んでしましました。 誠に申し訳ございませんがごよろしくお願い申し上げます。

 

東京マルイ G18C /G17 GBB用
アサルトフレーム FLUX
 ¥19800(税別)

付属のロングインナーバレルをフロントブロックでフレームに固定して命中精度を高めます。 G26AD用等で以前から行ってきた方式ですが、G18C/G17のサイズでは初めての製品化です。 



①フロントブロックのマズル部分は逆ネジM14に成っていて各種サイレンサーを装着できます。
②フロントサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリルサイトに成っています。 集光アクリルはレッド、グリーン、イエローの3色が付属しますので好きな色を選べます。
③フレームに刻まれた20mmレールにはタクティカルライト等を取付けられます。
④フレーム両側面にはサポートハンドの親指を置く為のサムレストが刻まれています。
⑤トリガーガードの根本はえぐられていてハイグリップしやすく成っています。
⑥マガジンキャッチの周囲に控え目ながらも窪みをつけて操作性を向上させています。
⑦グリップはエルゴノミクスデザインを採り入れ、しっかり掌になじみます。


そして最大の特徴は、FLUX BRACEの装着を前提にしたデザインだという事です(^^)v ※銃本体やFLUX BRACEは付属しませんので念のため。
東京マルイのグロックシリーズは実銃よりも若干グラマーな為、FLUX BRACEの取付けに苦労します。 そこで、アサルトフレーム FLUX は簡単に装着できるようにスリムに出来ています。(FLUX BRACEのコピー品は個体差がありますので取付に若干の調整が必要な場合があります)


もちろんFLUX BRACE専用ホルスターにもちゃんと収まります。

シュアーファイアーを付けた状態でもストックをたためます。 
ホルスターに入らなくなりますが。。。(^^;



G18Cだけでなく、G17にも組み込めます! 東京マルイG17用のマグウェルの取付も可能です(^^)v

T Kヒーローさんに動画でご紹介いただきました(^O^)/


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


重要なお知らせ
只今、一部の地域でゆうパックの配達遅延が発生しています。 オンラインショップをご利用の際はご注意ください。

詳しくはコチラ
    


Posted by ドクターあみーご at 13:37新製品情報

2020年05月07日

遂に手に入れました(^^)v


遂に手に入れちゃいましたよ。 FGレースガン!
レースガンとは、試合に勝つ事に特化したカスタムガンです。 私は基本的に自分で使うレースガンは自分で作りますが、FGレースガンを購入した知り合いのシューターさんに撃たせてもらったのが運の尽き! ついついオーダーしてしまいました(^^)v



FGレースガン最大の特徴は、ガスブローバックをも超える抜群のレスポンスにあります。 トリガーストロークも短く詰めてあるのでトリガーを引いた瞬間ターゲットの着弾音が聞こえます! トリガーを引いた瞬間に弾が出るという感覚ではなく、トリガーを引いた瞬間に着弾音が聞こえるのですよ!!



一般的な電動ガンは、トリガーを引くとモーターが動き出し、ギアを回してピストンを後退させてスプリングを圧縮します。 スプリングが縮みきったところでギアからピストンが離れて前進し、シリンダー内の空気を圧縮してBB弾を発射します。 
FGレースガンの場合は、ピストンが後退位置にあって発射寸前のところからサイクルがスタートします。 なので、トリガーを引いた瞬間BB弾が発射されます。 これをプリコックと言いますが、ペルンのアップグレード基盤によってコントロールします。 最近ではプリコックメカを標準搭載している電動ガンもありますが、FGレースガンのすごい所はここからです。 1発目が発射された後は前進したピストンを後退させなければなりません。 これを如何に速く行うかで連射性能が変わってくるのですが、1回転で2回コッキングするWセクターギアを使ってピストンの移動ストロークを減らし、ピストンの移動量が少ない分、スペーサーを使ってスプリングテンションを上げています。 もちろん給弾系の調整も抜かりありません。 更にプラグインブラシレスモーターを使用する事で、7.4Vのバッテリーでもトルクの太い鋭い動きをします。 



トリガーにはガイドを付けてストロークを詰めています。 射手の好みにもよりますが、遊びが殆ど無いので「ココ!」って思った時に反応してくれて超撃ちやすいです(^^)



外装部分はフリーダムアートのオフセットジョイントを使ってストックの位置を下げ、ダットサイトをローマウントしても無理のないフォームで構えられます。 サバゲと違ってシューティングマッチでは、ターゲットが至近距離の場合もあるのでパララックスを少なくする為、ダットサイトはなるべく低くマウントした方が良いのです。
ちなみに、ベースガンは樹脂製ながら剛性の高いボディーを持つG&GのCM16ですから軽量で取り回ししやすいです(^^) また、グリップやストックやハンドガードは、オプションで好みの物を付けてもらえるので、更なる軽量化も可能です!



FGレースガンは、製作者であるフォリッジグリーンときがわのチンピラサンタさんの射撃経験を基に改良を重ねた結果出来上がりました。 電動ガンのチューナーは沢山いますし、セミオートのレスポンスの良さを謳うカスタムも数多くあります。 しかし、FGレースガンの場合は次元が違います! 実際、全国大会で上位入賞するトップシューター達も愛用しています!



製作者のチンピラサンタさん自体、アンリミティッド のロングガン部門で準優勝しています! (優勝のズミ選手もFGレースガンを使用しています)



今年は武漢肺炎・新型コロナウィルスのせいでアンリミティッドは11月に延期になってしまいましたが、逆に練習時間が充分にあるので、今年はFGレースガンでロングガン部門にエントリーしようと思っています。 楽しみ楽しみ(^^)v


FGレースガン
¥84800(税別) 
銃本体持ち込みの場合¥56800(税別)
 
ベースガン:G&G CM16
使用パーツ:プラグインブラシレスモーター、ダブルセクターギア、全金属歯ピストン、スプリングスペーサー、等ピッチスプリング、でんでん虫
※ グリップ 、ハンドガード、ストック、ダットサイト等、オプションで好みのパーツで組み上げてもらうことも可能です。 上の写真はグリップをマグプルタイプに交換し、ダットサイトはノーベルアームズの1COMBAT T1を載せています。
問い合わせ:フォリッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net



    


Posted by ドクターあみーご at 20:01カスタムガン

2020年05月06日

今度はA I M.S.隊員のHK45カービンを再現! その2

仮面ライダーゼロワンはリアルな銃器が登場するだけでなく、銃の扱い方がちゃんとしている事からガンマニアにも評価が高い特撮ヒーロードラマです。
撃たない時はトリガーフィンガーをピンと伸ばしているとか、マズルコントロールを気にしているとか、ちゃんとリロードしているとかets... もちろん現実離れしたド派手なアクションもある訳ですが、リアルに立脚したド派手なアクションは気持ち良いです(^^)



さて、リアル系銃器が数多く登場する仮面ライダーゼロワンですが、当社ではプロップガン製作用にカスタムパーツを提供しています。 
今まで仮面ライダーゼロワンに登場したプロップガンを幾つか再現して参りましたが、今回は第33話で対人工知能特務機関A.I.M.S.の永福隊員が使用したHK45カービンの再現レポートその2です。 その1はコチラ



前回はスライドを作りましたが、次はフレームです。 基本的に取扱説明書に従って作業すれば簡単に組み上がります。



5. 銃本体に付属のパーツリストを参考にフレームを分解します。 
グリップパネルはフレームに両面テープで止められているので、マガジンバンパーとバックストラップを外して、写真のように内側からピンポンチなどで押し出すように剥がします。


6. 分解と逆の手順でマガジンキャッチを取付けます。

7. カービンキット の銃口部分にSAアダプターを接着します。 SAアダプターは圧入するように成っていますが、カービンキット の場合は硬いので無理に圧入せず、しっくり入るまでSAアダプターを削って接着してください。 接着の際はあらかじめ接着部分の脱脂を行い、接着剤はセメダインスーパーXハイパーのような難接着性材料でも接着できる高性能な接着剤を使用してください。



8. カービンキットにメカボックスを差し込みます。 この時、メカボックスの可動パーツを青矢印方向に押し付けながら差し込むのがコツです。

メカボックスを差し込んだらフレームパーツ中を組込みます。


9. インナーバレルとEPホップチャンバーを外したチャンバーとトリガーアッセンブリーも組込み、銃口からロングインナーバレルを差し込みます。


ロングインナーバレルにEPホップチャンバーを取付けてチャンバーに差し込み、バレルロックリングで固定します。







10.チャンバーとトリガーアッセンブリーをねじ止めし、コードもねじ止めして、メカボックスをピン留めします。



11. ハンマーアッセンブリーにフレームパーツ後を取付けます。


12.ノズルにノズルガイドとスプリングを差し込みます。



13.ノズルガイドを赤矢印方向に押し込みながらハンマーアッセンブリーを取付け、ネジ2本で止めます。




14.トリガーバーとコードカバーを取付けて、左右からねじ止めします。



15.バックストラップを取付けてからマガジンバンパーをねじ2本で固定してバンパーカバーを取付けます。

完成!



いかがでしょうか? これで貴方もA.I.M.S.隊員!なんてね(^^)

ちなみに、今まで再現してきた仮面ライダーゼロワン登場銃のレポートはコチラ↓
迅の銃:   
刃唯阿の銃:  
暗殺ちゃんの銃:
A.I.M.S.隊員のDEカービン:




東京マルイ 電動HK45用
カービンキット
 ¥23800(税別) 残り僅か



東京マルイ 電動HK45用
ダイレクトマウント
 
¥3300(税別)



東京マルイ 電動HK45用 
ロングバレル&SAアダプター

¥5800(税別)



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net



    


Posted by ドクターあみーご at 20:01カスタムガン

2020年05月05日

今度はA I M.S.隊員のHK45カービンを再現! その1

仮面ライダーと言えば、昭和から連綿と続いている人気特撮ヒーロードラマですが、現在放映中の最新作「仮面ライダーゼロワン」はメイン監督がミリタリーマニアなので、ガンマニアをニヤリとさせる演出がちょいちょい登場します。 第1話で「迅」という敵キャラがタニオコバGM7ベースのプロップガンを撃つシーンは特に印象的でしたが、他にも撃つ時まではトリガーに指を触れないとか、敢えてリロードのシーンを盛り込むとか、特撮ヒーロー物とは思えないくらいのコダワリを観せてくれます(^^)  
気になる方は、仮面ライダーゼロワン Blu-ray COLLECTION 1が発売中なのでじっくりチェックしてみてくださ!



さて、リアル系銃器が数多く登場する仮面ライダーゼロワンですが、当社ではプロップガン製作用にカスタムパーツを提供しています(映画:仮面ライダー令和ザ・ファースト・ジェネレーションでは、カスタムガンの提供も行っています)。 滅亡迅雷.net編で迅が使っているカスタムGMは、タニオコバGM7にアキュコンプDW-Aを加工して取り付けた物です。 詳しくはコチラ
他にも、第33話では対人工知能特務機関A.I.M.S.の永福隊員がHK45カービンを、井東隊員がDEカービンを使用してくれました!(第33話の人物相関図では逆に成っていますが。。。) 
ちなみに、永福隊員役の永徳さんは特撮ファンにレジェンドと呼ばれている有名なスーツアクターさんです。 光栄です!(^^)
A.I.M.S.仕様DEカービンの再現は既にレポートしましたので(詳しくはコチラ)、今回はHK45カービンを再現してみましょう(^O^)/




まずは材料を揃えましょう。 


今回使用するのは下記の通り。
東京マルイ 電装ハンドガン HK45
東京マルイ マイクロプロサイト
フリーダムアート 電動HK45用 ロングバレル&SAアダプター
フリーダムアート 電動HK45用 ダイレクトマウント
フリーダムアート 電動HK45用 カービンキット
東京マルイ SOCOM Mk23用 サイレンサー
KM企画 ソーコムサイレンサーアタッチメント 逆ネジ

さて、さっそく再現してみましょう! 
実際に撮影で使用された物は、A.I.M.S.のロゴとトレードマークがプリントされているだけでなく、ダイレクトマウントをマイクロプロサイト の長さに合わせて短くしています。 なので、まずはダイレクトマウントの切断加工から。


1. ダイレクトマウントにマイクロプロサイトを取付けて、シャープペンシル等で印をつけます。



2. 印にそって金鋸で切断し、断面を耐水ペーパーで仕上げます。 塗装は下地にプライマー(ミッチャクロン)を塗り、完全に乾いてからブラッセンで上塗りします。 塗装が完全に乾いたらスライドに取付ます。 

3. リアサイトは裏側からネジ2本で止められいているので、これを外し、リアサイトを横にずらして外します。


リアサイトの代わりにダイレクトマウントを取付け、分解と逆の手順でネジ止めします。
ダイレクトマウントにマイクロプロサイトを載せたらスライド部分は出来上がりです(^^)


4. 東京マルイ SOCOM Mk23用 サイレンサーは艶あり仕上げでテカテカなので、脱脂した後、艶消しクリアーで塗装します。

つづく


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net



    


Posted by ドクターあみーご at 20:02カスタムガン

2020年05月01日

PPS 4月結果発表!

PPSはシューティングマッチの入り口です。 誰でも気軽に参加できますよ〜!
殆どのシューティングマッチは初心者大歓迎ですが、PPSの場合は次元が違います。 むしろ、初心者のためのシューティングマッチと言っても過言ではありません!



4月は緊急事態宣言発令のため短期間の開催でしたが総エントリー数は74でした。 

☆オープンガンクラス (12エントリー)
1位 モリ選手
 29.27秒HU TM ハイキャパ BATON Range
2位 ハゼ選手 34.94秒HU ハイキャパ SW MKS
3位 ヨシムネ選手 35.22秒HU TM ハイキャパ BATON Range

☆リミティッドクラス (15エントリー)
1位 モリ選手
 32.98秒HU TM ハイキャパ BATON Range
2位 ホシノ選手 39.24秒HU KSC STI エントリーA1 GUN TREX
3位 タナミ選手 39.32秒HU TM ハイキャパ BATON Range

☆リボルバークラス (6エントリー)
1位 ヤマダクンA選手
 38.50秒HU タナカ M10 HIDEOUT
2位 アラキヨシタカA選手 38.97秒HU タナカ M327 FGときがわ
3位 ヤマダクンB選手 39.66秒HU タナカ M10 HIDEOUT

☆ロングガンクラス (17エントリー)
1位 チンピラサンタA選手
 28.08秒GR G&G CM16 FGときがわ
2位 JBKA選手 28.78秒GR G&G CM16 FGときがわ
3位 ライオンさんA選手 29.24秒HU G&G CM16 FGときがわ

☆コンシールドクラス (5エントリー)
1位 ホシノ選手
 41.13秒HU TM ハイキャパDOR Gun TREX
2位 スズキイッペイ選手 45.06秒HU TM G34 FGときがわ
3位 ナグー選手 52.18秒HU TM G26 FGときがわ


☆マニュアルローダークラス (6エントリー)
1位 ナグー選手
 46.86秒GR S&T M870 FGときがわ
2位 JBKA選手 47.30秒GR MZ CA870 FGときがわ
3位 ホシノ選手 52.05秒HU CYMA M870 Gun TREX

☆マガジンリロード/トランジション/スイッチングクラス(MR/TR/SW) (11エントリー)
1位 JBK選手
 41.14秒GR SW G&G CM16 FGときがわ
2位 ライオンさんB選手 48.21秒GR SW G&G CM16 FGときがわ
3位 喜多選手 52.95秒HU SW システマ PTW M4 GUN TREX

☆カウボーイクラス (2エントリー)
1位 ヤマダクン選手
 41,71秒HU タナカ SAA HIDEOUT
2位 マルヤマ選手 47.72秒HU タナカ SAA FGときがわ

詳しいリザルトはコチラ



スタンバイ姿勢イロイロ。 ホルスターからのドロウは初心者には難しいですから、まずはターゲットに当てる楽しさを存分に味わって頂こうという訳です(^^)
ロングガン&マニュアルローダークラスのスタンバイ姿勢 また、「トランジション」や「リロード」を行う部門も新設され、更に新クラス「スイッチングクラス」が3月からテスト導入されました。 LG又はMLにて必ず1回スイッチを入れるクラスです。
○必ずトリガーを引く手を入れ換える事
○ストックを一回体から離すこと
*それ以外のクラスではガンドロップが怖いのでとりあえず2クラスのみのスタートです。 SWは新参入の北海道 Gun TREX様の提案です。 皆さんも是非チャレンジしてください(^O^)/ 
詳しくはこちら







初心者はルール・マナーを知らないのがあたりまえ。 やりながら少しづつ覚えて行きましょう!  PPSのコンセプトについて詳しくはコチラ

Practice Postal Steel(PPS)の名の通り、練習要素が濃いシューティングマッチです。 初心者の場合、勝手がわからずルール違反やマナー違反をしてしまう事がありますが、PPSでは怒られたり失格になったりはしません。 丁寧に指導します。 ルールやマナーを身に付けるためには反復練習が必要だからです。
また、PPSはシューティングマッチで必要とされる基本テクニックを楽しみながら習得できるようにデザインされています。 PPSのステージを繰り返し練習する事で、本格的なシューティングマッチで通用する実力を手に入れられますよ〜(^O^)/
 

Hi Touch
 ターゲットは直径15cmのプレートが2枚だけ。 黄色いのがタイマーを止めるためのSTOPターゲットなので最後に撃ちます。 スピードシューティングは最初の1発目(初弾)が重要です。 しかし、1個のターゲットで初弾の練習を繰り返していたところ、初弾を当てる事に集中しすぎて当たったら安心して集中が途切れてしまう事があります。 初弾練習は2枚のターゲットでやったほうが良いとベテランシューターさんからアドバイスをもらったそうです。 
このステージは、スチールチャレンジ系シューティングマッチで、最初の1歩をスムーズに踏み出すための練習です。


Check
ターゲットは直径15cmのプレートを3枚使います。 距離と高さに少し変化を加えたステージです。 上下動を練習します。


CowboyStreet
 ターゲットは25cm✖️35cmのラクタングル3枚と直径15cmのプレート1枚を使います。 ターゲットが大きく密集しているのでスピードを上げやすいステージです。 ここでは速射を練習します。 ちなみにカウボーイクラスでは腰だめ射撃が許されていますので西部劇みたいにカッコ良く撃つ事もできます(^^)v


LR
ターゲットは25cm✖️35cmのラクタングル1枚と直径15cmのプレート3枚を使います。 ここでは左右の動きを練習します。


Out Range
ターゲットは25cm✖️35cmのラクタングル1枚と直径15cmのプレート4枚を使います。 一般的なスチールチャレンジ系マッチと同じ5枚のターゲットで構成されているステージです。 奥行きがあるのでライフルではパララックスが発生します。 パララックスを克服する練習をします。





PPS
は、以上の5ステージの他に月替わりのステージを加えた6ステージで行われます。 
4月の月替わりステージは Southern Crossでした。




 
 

 
 
 
 


5月の第6ステージはJBK選手考案の THE PENTAGON です(^^)  現時点で5月に開催できるか不明ですが、みんなで緊急事態の早期終息を祈りましょう!

PPSの基本ステージにはそれぞれテーマが有り基本的な射撃テクニックを練習出来るようになっています。ですから初心者だけでなく上級者も自分の基礎技術の確認や基礎練習としてPPSは有効ですよ(^^)v 


PPSは全国14カ所で開催されています。

シューティングクラブLIFE RING 宮城県 開催日:お問い合わせください。
ホビーワークス内 てっぱん!会 岩手県 開催日:お問い合わせください。
HIDEOUT 大阪府 開催日:お問い合わせください。
サバゲランドTMD内 Shooting range STEEL 栃木県 開催日:お問い合わせください。
ウーパー新横浜 神奈川県 開催日:お問い合わせください。
屋島シューティングセンター 香川県 開催日:お問い合わせください。
MMS 東京都 開催日:お問い合わせください。
Hot -Joy 静岡県 開催日:お問い合わせください。
フォリジグリーンときがわ 埼玉県 開催日:お問い合わせください。
京都梵天レンジ 京都府 開催日:お問い合わせ sawadaevo5@gmail.com 澤田まで。
SIDEWINDER MKS 静岡県 開催日:お問い合わせください。
Toy&Zakka mimiy 和歌山県 開催日:お問い合わせください。
GUNSMITH BATON 埼玉県 開催日:お問い合わせください。
GUN TREX 北海道 開催日:お問い合わせください。



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net



    


Posted by ドクターあみーご at 21:00PPS