2016年09月30日
ウェスタンカーニバル
2016年10月2日(日)にフォレッジグリーンときがわで開催される
ウェスタンカーニバルでは西部劇サバゲーやファストドロウやリミティッド練習会の他にもモデルガン発火大会を行います。
残念ながらタニオコバM4用Wキャップカートは間に合いませんでしたが、代わりにボブチャウスペシャル(税別¥220000)をお借りする事ができました。 もちろん発火します(^^)v
BWCのボブチャウスペシャルを撃ちたい人はフォレッジグリーンに集まれ!


第2回ウェスタンカーニバル 前回の様子はコチラ
日時:2016年10月2日(日) 10:00より(モデルガンの発火は日没まで)
場所:フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:¥3000 (ファストドロウに参加する場合は+¥500)
内容:西部劇サバゲ(屋外ミニフィールドにて)
ファストドロウ
モデルガン発火大会(2階ロングレンジにて)
リミティッド練習会(1階シューティングレンジにて)
途中参加、途中退場OK! レンタルガンも有りますのでお気軽にご参加下さい!
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
フォレッジグリーン トキガワ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにリミティッドの全ステージを常設していて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができますよ〜(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトなどを練習できます! 昼間ならモデルガンを撃つ事もできます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
ウェスタンカーニバルでは西部劇サバゲーやファストドロウやリミティッド練習会の他にもモデルガン発火大会を行います。
残念ながらタニオコバM4用Wキャップカートは間に合いませんでしたが、代わりにボブチャウスペシャル(税別¥220000)をお借りする事ができました。 もちろん発火します(^^)v
BWCのボブチャウスペシャルを撃ちたい人はフォレッジグリーンに集まれ!
モデルガン発火大会について詳しくはコチラ


第2回ウェスタンカーニバル 前回の様子はコチラ
日時:2016年10月2日(日) 10:00より(モデルガンの発火は日没まで)
場所:フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:¥3000 (ファストドロウに参加する場合は+¥500)
内容:西部劇サバゲ(屋外ミニフィールドにて)
ファストドロウ
モデルガン発火大会(2階ロングレンジにて)
リミティッド練習会(1階シューティングレンジにて)
途中参加、途中退場OK! レンタルガンも有りますのでお気軽にご参加下さい!
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com

埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにリミティッドの全ステージを常設していて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができますよ〜(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトなどを練習できます! 昼間ならモデルガンを撃つ事もできます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月29日
リミティッド第2回公式記録会
今年の秋は天候がイマイチですが、シューティングマッチは各地で盛り上がっています。
先週は群馬と福井と新宿で第2回リミティッド公式記録会が開催されました。 今回は群馬と福井の模様をお送りいたします(^^)
第2回リミティッド公式記録会アストレア大会は、去る2016年9月24日に群馬県のインドアサバイバルゲームフィールド「アストレア」で開催されました。

今回は4名で6エントリーでしたが、初参加の女性がいて華やかな大会になりました(^^)


一方、第2回リミティッド公式記録会ロックon大会は、去る2016年9月25日に福井県の「シューティングカフェ ロックon」で開催されました。

今回は、名古屋から4名、石川から1名、お子さん1名の、総勢15名の参加でした。 11月の本戦に出場する方は本番を意識して臨みましたが、気負いすぎてか普段の練習タイムが出なかったようです。 けれど和気あいあいとシューティングマッチを楽しんで頂きました(^^)
さて、参加された皆さん、運営スタッフの皆さんお疲れ様でした。 試合結果は後日、JTSA公式HPにて発表されますのでお楽しみに!
10月はリミティッド プレマッチが開催されます!
プレマッチは公式記録会同様ポスタルマッチ形式で行われる試合ですが、本戦に参加できない方の為の全国大会的な意味合いもあり、各部門のTOPにはトロフィーが贈られます。 もちろん、本戦参加者の前哨戦でもあります。 更に、複数エントリーも可能ですから「遊びで別の部門でも出てみよう」なんてのもOKです(^^) 皆さん奮ってご参加ください(^O^)/
JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:2016年10月2日(日) 10:00~12:30
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:2016年10月2日(日) 11:00〜
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com
フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:2016年10月8日(土)夜の部・9日(日) 午前の部、午後の部
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年10月10日(月祝)
会場:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com
シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年10月23日(日) 14:00~18:00
会場:シューティングカフェロックon
福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年10月29日(土)・30日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
先週は群馬と福井と新宿で第2回リミティッド公式記録会が開催されました。 今回は群馬と福井の模様をお送りいたします(^^)
第2回リミティッド公式記録会アストレア大会は、去る2016年9月24日に群馬県のインドアサバイバルゲームフィールド「アストレア」で開催されました。

今回は4名で6エントリーでしたが、初参加の女性がいて華やかな大会になりました(^^)


一方、第2回リミティッド公式記録会ロックon大会は、去る2016年9月25日に福井県の「シューティングカフェ ロックon」で開催されました。

今回は、名古屋から4名、石川から1名、お子さん1名の、総勢15名の参加でした。 11月の本戦に出場する方は本番を意識して臨みましたが、気負いすぎてか普段の練習タイムが出なかったようです。 けれど和気あいあいとシューティングマッチを楽しんで頂きました(^^)
さて、参加された皆さん、運営スタッフの皆さんお疲れ様でした。 試合結果は後日、JTSA公式HPにて発表されますのでお楽しみに!
10月はリミティッド プレマッチが開催されます!
プレマッチは公式記録会同様ポスタルマッチ形式で行われる試合ですが、本戦に参加できない方の為の全国大会的な意味合いもあり、各部門のTOPにはトロフィーが贈られます。 もちろん、本戦参加者の前哨戦でもあります。 更に、複数エントリーも可能ですから「遊びで別の部門でも出てみよう」なんてのもOKです(^^) 皆さん奮ってご参加ください(^O^)/
JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:2016年10月2日(日) 10:00~12:30
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:2016年10月2日(日) 11:00〜
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com
フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:2016年10月8日(土)夜の部・9日(日) 午前の部、午後の部
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年10月10日(月祝)
会場:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com
シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年10月23日(日) 14:00~18:00
会場:シューティングカフェロックon
福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年10月29日(土)・30日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月29日
φノズルの秘密
わかる人にはピンと来る。
命中精度向上ノズル!
パカ山クラフト
東京マルイ次世代M4シリーズ、CSAR-L、SCAR-H、HK416、HK417用
φノズル次世代M4 ¥3000(税別)

好評発売中のφノズル次世代M4ですが、何しろ最初のφノズルが発売されてから随分経ちますので、改めて、その効能についてご説明いたします。
以下の図はホップチャンバー部分の模式図です。

①上の図はノズルが短い場合、いわゆる「つまづき型」のホップ状態です。
この状態では命中精度もホップのかかりも安定しない事はよく知られています。
しかし電動ガンでもこの状態になっている物は過去にしばしば見られました。
下の写真を見て下さい。

同じ長さのノズルですがBB弾の保持位置が随分違います。
右がノーマルで左はノズル先端内側の凸凹を削り取った物です。
この様にノズルの内径によってBB弾の保持位置が大きく変わります。
ノズルの開口部を広げたり面取りをすると弾道は不安定になる訳です。

②続いては適正とされる電動ガンのノズル長です。M4系のノーマルもこれに
準じています。
図ではノズルの穴の中にBB弾が入り込んでいるのが分かります。
さて、ここで問題なのが「ノズルのガタつき」です。
作動上電動ガンのノズルは0.2mm程度のクリアランスを持っており、それは
BB弾とインナーバレル内壁とのクリアランスを遥かに凌ぎます。
したがってインナーバレル内のBB弾は「ノズルの穴のフチ」の「どこか一部」に
押された状態でホップパッキンに接する事になります。
つまりBB弾は後ろからの上下左右に不規則な力とホップパッキンによる前か
らの斜め下向きの力を同時に受けていると考えられます。
加えて電動ガンはBB弾を叩き込んで給弾し、BB弾が落ち着く前に発射します。
それも電動の弱みであると言えます。

③次に示した図はロングノズルです。ボルトアクションの定番カスタムです。
BB弾がノズルの穴から出てインナーバレルの内壁(下側)に接しています。
ホップパッキンからの下向きの圧力が、BB弾を押し上げようとするノズルか
らの力を上まわるからです。

この時BB弾は、インナーバレルの内壁が円になっているため下に下げられ
る事でセンタリングされます。よって集弾性が上がります。
実験では1.3mm以上ノズル長を延長すると集弾性の向上が見られました。
(写真はM16VNのチャンバーです)
しかし電動ガンの場合、ノズル長の延長にはその他のほぼ全てのパーツに
手を加える必要があります。またノズルからの不規則な力は決してゼロでは
ありません。

④以上を踏まえて考案されたのが「Φノズル」(実用新案登録済み)です。
このノズルの特徴は、BB弾にとってはノズルが「平面の壁」である事です。
そして「ノズルとBB弾が平面で接する」事によって
1.ノズルのガタつきがBB弾に伝わりにくい。
2.外形寸法が同じでも約0.6mmノズルを延長した事になる。
という利点があります。
ノズルのガタは無くせませんが、ノズル先端が平面であればBB弾に上下左右
の不規則な力を伝えにくく、ただ弾の中心を押すのみです。
またBB弾は、後ろから不規則な力を受けない事によりホップパッキンの影響を
ダイレクトに受ける事になります。それにより約0.6mm程度のノズル延長効果
でも十分なセンタリング力をホップパッキンから受ける事が可能になりました。
つまり「Φノズル」の最大の特徴は、給弾及びBB弾の保持に関しては
「ただBB弾を押すこと以外、余計なことを一切しないこと」
だと言えます。
逆の言い方をすると、これまでのノズルは命中精度の向上を阻害するマイナス
要因であったと言えます。
インナーバレルの精度やホップチャンバーの組み方がダイレクトに結果に現れ
る、そんなノズルです。手をかければかけた分だけ応えてくれる銃になります。
いじり甲斐がありませんか?
弾道形成や初速の出方などは先行他社さんのノズルと同じく直径4mmの円
と同じ断面積にしてありますので同じ感覚で使えると思います。

パカ山クラフトのφノズルは、次世代M4用の他、スタンダードM4/G3用もあります。 東京マルイM14用やスタンダードAK用は品切れ中です。
東京マルイ スタンダード電動ガン M4/G3用
φノズル M4 ¥2000(税別)
パカ山クラフトでは他にもこんな商品を発売中です!
リアルな操作がウリのガスブローバックだからこそリアルカウントで遊びたい!
リアカンゲームでBB弾を補充する時に毎度頭を悩ますのが「撃ち尽くしていないマガジン」ですよね。 外から残弾数が分からないので、あと何発装填すれば良いかが分かりません。 特にマガジンに弾を数発残してのタクティカル・リロードを頻繁に行うと、数発しか入っていないマガジンが沢山出来ますので次の装填作業は大変です。それにうっかり30発キッチリ装填したマガジンと混ぜてしまったらそれらも装填し直しという場合もあり得ますね(^^;
マルイM4MWSの場合、マガジンにフル装填したら35発入ります。 したがって30発キッチリ装填するためには一度35発装填してから5発抜くか、空の状態から30発数えて入れるかでしょうか。 これって急いでる時には結構煩わしいものです。
しかし、ガチ棒を使えば、そんな悩みとはおさらばです!

パカ山クラフト
東京マルイ ガスブロM4MWS用
ガチ棒 6個入り¥1750(税別) 組み込み方はコチラ


パカ山クラフト 粗悪な類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L & HK416用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)

M4シリーズは電動ガンの中でも人気N0.1です。 皆さんも1丁くらい持っているのでは? スタンダードM4から次世代に乗り換える人も多いと思いますが、残念な事にスタンダードM4と次世代とではマガジンの互換性がありません。 サバイバルゲームをするにもタクトレをするにもマガジンは沢山必要ですよね? 既にスタンダードM4のマガジンを沢山持っているのに、新たに次世代用を買い揃えるのは大変です(><)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-L や HK416 にも使えます(^0^)/

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
命中精度向上ノズル!
パカ山クラフト
東京マルイ次世代M4シリーズ、CSAR-L、SCAR-H、HK416、HK417用
φノズル次世代M4 ¥3000(税別)

好評発売中のφノズル次世代M4ですが、何しろ最初のφノズルが発売されてから随分経ちますので、改めて、その効能についてご説明いたします。
※パカ山クラフトHPより転載
以下の図はホップチャンバー部分の模式図です。

①上の図はノズルが短い場合、いわゆる「つまづき型」のホップ状態です。
この状態では命中精度もホップのかかりも安定しない事はよく知られています。
しかし電動ガンでもこの状態になっている物は過去にしばしば見られました。
下の写真を見て下さい。

同じ長さのノズルですがBB弾の保持位置が随分違います。
右がノーマルで左はノズル先端内側の凸凹を削り取った物です。
この様にノズルの内径によってBB弾の保持位置が大きく変わります。
ノズルの開口部を広げたり面取りをすると弾道は不安定になる訳です。

②続いては適正とされる電動ガンのノズル長です。M4系のノーマルもこれに
準じています。
図ではノズルの穴の中にBB弾が入り込んでいるのが分かります。
さて、ここで問題なのが「ノズルのガタつき」です。
作動上電動ガンのノズルは0.2mm程度のクリアランスを持っており、それは
BB弾とインナーバレル内壁とのクリアランスを遥かに凌ぎます。
したがってインナーバレル内のBB弾は「ノズルの穴のフチ」の「どこか一部」に
押された状態でホップパッキンに接する事になります。
つまりBB弾は後ろからの上下左右に不規則な力とホップパッキンによる前か
らの斜め下向きの力を同時に受けていると考えられます。
加えて電動ガンはBB弾を叩き込んで給弾し、BB弾が落ち着く前に発射します。
それも電動の弱みであると言えます。

③次に示した図はロングノズルです。ボルトアクションの定番カスタムです。
BB弾がノズルの穴から出てインナーバレルの内壁(下側)に接しています。
ホップパッキンからの下向きの圧力が、BB弾を押し上げようとするノズルか
らの力を上まわるからです。

この時BB弾は、インナーバレルの内壁が円になっているため下に下げられ
る事でセンタリングされます。よって集弾性が上がります。
実験では1.3mm以上ノズル長を延長すると集弾性の向上が見られました。
(写真はM16VNのチャンバーです)
しかし電動ガンの場合、ノズル長の延長にはその他のほぼ全てのパーツに
手を加える必要があります。またノズルからの不規則な力は決してゼロでは
ありません。


このノズルの特徴は、BB弾にとってはノズルが「平面の壁」である事です。
そして「ノズルとBB弾が平面で接する」事によって
1.ノズルのガタつきがBB弾に伝わりにくい。
2.外形寸法が同じでも約0.6mmノズルを延長した事になる。
という利点があります。
ノズルのガタは無くせませんが、ノズル先端が平面であればBB弾に上下左右
の不規則な力を伝えにくく、ただ弾の中心を押すのみです。
またBB弾は、後ろから不規則な力を受けない事によりホップパッキンの影響を
ダイレクトに受ける事になります。それにより約0.6mm程度のノズル延長効果
でも十分なセンタリング力をホップパッキンから受ける事が可能になりました。
つまり「Φノズル」の最大の特徴は、給弾及びBB弾の保持に関しては
「ただBB弾を押すこと以外、余計なことを一切しないこと」
だと言えます。
逆の言い方をすると、これまでのノズルは命中精度の向上を阻害するマイナス
要因であったと言えます。
インナーバレルの精度やホップチャンバーの組み方がダイレクトに結果に現れ
る、そんなノズルです。手をかければかけた分だけ応えてくれる銃になります。
いじり甲斐がありませんか?
弾道形成や初速の出方などは先行他社さんのノズルと同じく直径4mmの円
と同じ断面積にしてありますので同じ感覚で使えると思います。


東京マルイ スタンダード電動ガン M4/G3用
φノズル M4 ¥2000(税別)
パカ山クラフトでは他にもこんな商品を発売中です!
リアルな操作がウリのガスブローバックだからこそリアルカウントで遊びたい!
リアカンゲームでBB弾を補充する時に毎度頭を悩ますのが「撃ち尽くしていないマガジン」ですよね。 外から残弾数が分からないので、あと何発装填すれば良いかが分かりません。 特にマガジンに弾を数発残してのタクティカル・リロードを頻繁に行うと、数発しか入っていないマガジンが沢山出来ますので次の装填作業は大変です。それにうっかり30発キッチリ装填したマガジンと混ぜてしまったらそれらも装填し直しという場合もあり得ますね(^^;
マルイM4MWSの場合、マガジンにフル装填したら35発入ります。 したがって30発キッチリ装填するためには一度35発装填してから5発抜くか、空の状態から30発数えて入れるかでしょうか。 これって急いでる時には結構煩わしいものです。
しかし、ガチ棒を使えば、そんな悩みとはおさらばです!

パカ山クラフト
東京マルイ ガスブロM4MWS用
ガチ棒 6個入り¥1750(税別) 組み込み方はコチラ


パカ山クラフト 粗悪な類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L & HK416用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)

M4シリーズは電動ガンの中でも人気N0.1です。 皆さんも1丁くらい持っているのでは? スタンダードM4から次世代に乗り換える人も多いと思いますが、残念な事にスタンダードM4と次世代とではマガジンの互換性がありません。 サバイバルゲームをするにもタクトレをするにもマガジンは沢山必要ですよね? 既にスタンダードM4のマガジンを沢山持っているのに、新たに次世代用を買い揃えるのは大変です(><)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-L や HK416 にも使えます(^0^)/

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月28日
リミティッド!
各地で盛り上がっているシューティングマッチですが、2016年11月5日(土)、6日(日)に開催される、一般社団法人 日本トイガン射撃協会(JTSA)主催のリミティッドへ向けて、京都と岡山でも第2回公式記録会が開催されました。
第2回リミティッド公式記録会45er‘s大会は、去る2016年9月11日に京都の小栗栖北団地管理サービス(事)集会所で開催されました。

今回は10名のエントリーでした。 公式記録会も2回目と言うことで、皆さん前回よりも少しタイム良くなっていますが目標タイムには届かなかったようです。


第一回でカウボーイ部門一位の茂吉さんは容赦なくタイムを縮めておられました。

シューティング歴2回目のスグルさんも50秒台まで縮めて来ました。

今回も初めてリミテッドを撃たれる方も来られましたが楽しく盛り上がった京都でした(^^)

一方、第2回リミティッド公式記録会射撃処上矢岡山店大会は、去る2016年9月19日に岡山県のシューティングレンジ「射撃処上矢岡山店」で開催されました。

リミティッドは4ステージのうち移動ステージが2つ。 しかも一つは前進するステージです。 前回は移動に戸惑っていた参加者ですが練習を重ねてスムーズに動けるようになりタイムアップにもつながりました。




今回からユニフォームが新しくなり、いつも通り和気あいあいと楽しくできました。 お揃いのユニフォームって良いですね(^^)
さて、参加された皆さん、運営スタッフの皆さんお疲れ様でした。 試合結果は後日、JTSA公式HPにて発表されますのでお楽しみに!
10月はリミティッド プレマッチが開催されます!
プレマッチは公式記録会同様ポスタルマッチ形式で行われる試合ですが、本戦に参加できない方の為の全国大会的な意味合いもあり、各部門のTOPにはトロフィーが贈られます。 もちろん、本戦参加者の前哨戦でもあります。 更に、複数エントリーも可能ですから「遊びで別の部門でも出てみよう」なんてのもOKです(^^) 皆さん奮ってご参加ください(^O^)/
JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:2016年10月2日(日) 10:00~12:30
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:2016年10月2日(日) 11:00〜
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com
フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:2016年10月8日(土)夜の部・9日(日) 午前の部、午後の部
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年10月10日(月祝)
会場:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com
シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年10月23日(日) 14:00~18:00
会場:シューティングカフェロックon
福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年10月29日(土)・30日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
第2回リミティッド公式記録会45er‘s大会は、去る2016年9月11日に京都の小栗栖北団地管理サービス(事)集会所で開催されました。

今回は10名のエントリーでした。 公式記録会も2回目と言うことで、皆さん前回よりも少しタイム良くなっていますが目標タイムには届かなかったようです。


第一回でカウボーイ部門一位の茂吉さんは容赦なくタイムを縮めておられました。

シューティング歴2回目のスグルさんも50秒台まで縮めて来ました。

今回も初めてリミテッドを撃たれる方も来られましたが楽しく盛り上がった京都でした(^^)

一方、第2回リミティッド公式記録会射撃処上矢岡山店大会は、去る2016年9月19日に岡山県のシューティングレンジ「射撃処上矢岡山店」で開催されました。

リミティッドは4ステージのうち移動ステージが2つ。 しかも一つは前進するステージです。 前回は移動に戸惑っていた参加者ですが練習を重ねてスムーズに動けるようになりタイムアップにもつながりました。




今回からユニフォームが新しくなり、いつも通り和気あいあいと楽しくできました。 お揃いのユニフォームって良いですね(^^)
さて、参加された皆さん、運営スタッフの皆さんお疲れ様でした。 試合結果は後日、JTSA公式HPにて発表されますのでお楽しみに!
10月はリミティッド プレマッチが開催されます!
プレマッチは公式記録会同様ポスタルマッチ形式で行われる試合ですが、本戦に参加できない方の為の全国大会的な意味合いもあり、各部門のTOPにはトロフィーが贈られます。 もちろん、本戦参加者の前哨戦でもあります。 更に、複数エントリーも可能ですから「遊びで別の部門でも出てみよう」なんてのもOKです(^^) 皆さん奮ってご参加ください(^O^)/
JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:2016年10月2日(日) 10:00~12:30
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:2016年10月2日(日) 11:00〜
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com
フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:2016年10月8日(土)夜の部・9日(日) 午前の部、午後の部
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年10月10日(月祝)
会場:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com
シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年10月23日(日) 14:00~18:00
会場:シューティングカフェロックon
福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年10月29日(土)・30日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月27日
ファイブラウンズ2016その3
2016年9月18日、TARGET-1新宿店スポーツシューティングアリーナに於いてモウリ名人主催の第10回ファイブラウンズが開催されました。

大都会に潜む闇から身を守れ!
セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。 その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。 5発以内に片付けろ!
5連発の小型リボルバーが大好き!という人は多いと思いますが、パワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 装弾数も少ないので、シューティングマッチに使用するには無理が有ります(^^;
ならば5連発の小型リボルバーを使用できるシューティングマッチをやったら面白いのではないか? って事で始まったのがファイブラウンズです。
しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 これをやってのけてしまうモウリ名人は天才としか言いようがありませんね(^^)
って事で昨日の続きです。 ファイブラウンズ2016その2はコチラ
STAGE8
今回のアサルトコースは「ガラス窓に体当たりして室内に突入」というシチュエーション。 ガラス窓を新聞紙で表現しまています。 アクション映画好きなら1度はやってみたいこのシチュエーションをついに実現してくれました(^^)
ブザーの合図で銃を抜き、手前のペーパーターゲット2枚にそれぞれ1発。 ガラス窓に見立てた新聞紙を破って奥のペーパーターゲット3枚にもそれぞれ1発。 最後にSTOPスイッチを踏んで競技終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算される。 弾数制限5発なので1発だけリカバリーショット可能。







なのですが、ナカノ選手は新聞紙越しに奥のターゲットに1発放った後、手前の2枚に撃ち込み、突入してから残りのターゲットを撃つという離れ業をやってのけました! しかも新聞紙越しに撃ったターゲットは見事Aゾーンに命中! 見えないターゲットの位置をイメージして放った1発でヘッドショットをキメるなんて最高にカッコイイ!!
動画はコチラ
STAGE9 利き腕を怪我している時に襲われた! ウイークハンド(利き手とは逆の手)で反撃! ペーパーターゲットにそれぞれダブルタップ。 最後にSTOPスイッチを踏んで競技終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算される。 弾数制限5発なので1発だけリカバリーショット可能。
三角巾に隠した銃を抜く時、ハンマーが引っかかってしまします。 そこで、私はこのステージだけハンマーが露出していないセンチニアルを使用しました(^^)v



STAGE10 これもファイブラウンズ名物のサンダードーム。 360度ネットで囲み安全を確保する事で自分自身に向けない限り銃口の位置は自由。 なのでド派手なアクションが可能になります(^^) 5枚のペーパーターゲットにそれぞれ1発づつ撃ち込み、最後にSTOPスイッチを踏んで競技終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算されます。





ちなみに私はショルダーホルスターからの2丁拳銃で挑みました(^^) ショルダーホルスターからの抜き撃ちや2丁拳銃はファイブラウンズ以外のシューティングマッチではまず許可されません。


私はシューティングマッチに参加する際、自分なりのテーマを定め、それを達成することを目標にしています。 ファイブラウンズでは「ショルダーホルスターからの抜き撃ち」と「2丁拳銃」の2つがテーマでした。 実は今回、stage9までは暫定2位でした。 stage10をガチで撃てばメダル獲得の可能性がありました。 しかし、今回のテーマはメダルを獲る事ではありません。 なので初志貫徹でショルダーホルスターからの2丁拳銃で挑みました。 結果、ターゲットを外しまくって+11秒のペナルティーをもらって撃沈。。。 バカですね〜 でも悔いはありません。
ちなみに、JANPSでは「電動ハンドガンで満点を出す」がテーマです。

優勝:センダ選手
準優勝:トクオカ選手
第3位:モウリ名人
入賞された皆さん、おめでとうございます。参加された皆さんお疲れ様でした(^O^)/
次回開催は来年の予定ですが、モウリ名人はファイブラウンズの他にも持ちネタが色々ありますから期待しましょう!
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/



セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。 その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。 5発以内に片付けろ!
5連発の小型リボルバーが大好き!という人は多いと思いますが、パワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 装弾数も少ないので、シューティングマッチに使用するには無理が有ります(^^;
ならば5連発の小型リボルバーを使用できるシューティングマッチをやったら面白いのではないか? って事で始まったのがファイブラウンズです。
しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 これをやってのけてしまうモウリ名人は天才としか言いようがありませんね(^^)
って事で昨日の続きです。 ファイブラウンズ2016その2はコチラ
STAGE8

ブザーの合図で銃を抜き、手前のペーパーターゲット2枚にそれぞれ1発。 ガラス窓に見立てた新聞紙を破って奥のペーパーターゲット3枚にもそれぞれ1発。 最後にSTOPスイッチを踏んで競技終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算される。 弾数制限5発なので1発だけリカバリーショット可能。








動画はコチラ
STAGE9 利き腕を怪我している時に襲われた! ウイークハンド(利き手とは逆の手)で反撃! ペーパーターゲットにそれぞれダブルタップ。 最後にSTOPスイッチを踏んで競技終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算される。 弾数制限5発なので1発だけリカバリーショット可能。
三角巾に隠した銃を抜く時、ハンマーが引っかかってしまします。 そこで、私はこのステージだけハンマーが露出していないセンチニアルを使用しました(^^)v



動画はコチラ
STAGE10 これもファイブラウンズ名物のサンダードーム。 360度ネットで囲み安全を確保する事で自分自身に向けない限り銃口の位置は自由。 なのでド派手なアクションが可能になります(^^) 5枚のペーパーターゲットにそれぞれ1発づつ撃ち込み、最後にSTOPスイッチを踏んで競技終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算されます。





動画はこちら
ちなみに私はショルダーホルスターからの2丁拳銃で挑みました(^^) ショルダーホルスターからの抜き撃ちや2丁拳銃はファイブラウンズ以外のシューティングマッチではまず許可されません。


私はシューティングマッチに参加する際、自分なりのテーマを定め、それを達成することを目標にしています。 ファイブラウンズでは「ショルダーホルスターからの抜き撃ち」と「2丁拳銃」の2つがテーマでした。 実は今回、stage9までは暫定2位でした。 stage10をガチで撃てばメダル獲得の可能性がありました。 しかし、今回のテーマはメダルを獲る事ではありません。 なので初志貫徹でショルダーホルスターからの2丁拳銃で挑みました。 結果、ターゲットを外しまくって+11秒のペナルティーをもらって撃沈。。。 バカですね〜 でも悔いはありません。
ちなみに、JANPSでは「電動ハンドガンで満点を出す」がテーマです。


準優勝:トクオカ選手
第3位:モウリ名人
入賞された皆さん、おめでとうございます。参加された皆さんお疲れ様でした(^O^)/
次回開催は来年の予定ですが、モウリ名人はファイブラウンズの他にも持ちネタが色々ありますから期待しましょう!
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/



2016年09月26日
KSGにはシェルホルダー

各種ショットガン用
サイドシェルホルダー4 ¥3680(税別)

東京マルイの新製品KSGが大人気ですね。 さっそく私も手に入れましたが、コンパクトでバランスも良くカッコイイですね(^^) しかし、正直言ってリロードがやりにくい。。。 2つ有るショットシェル挿入口の1つは予備シェルを保管できるようになっていますが、そこから取り出してリロードするのは無理(><)!
そんな時、便利なのがサイドシェルホルダー4です! 両面テープで貼り付けるタイプなので取り付け簡単! リロードが楽に行えます(^^)v

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月25日
ファイブラウンズ2016その2
2016年9月18日、TARGET-1新宿店スポーツシューティングアリーナに於いてモウリ名人主催の第10回ファイブラウンズが開催されました。

大都会に潜む闇から身を守れ!
セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。 その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。 5発以内に片付けろ!
5連発の小型リボルバーが大好き!という人は多いと思いますが、パワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 装弾数も少ないので、シューティングマッチに使用するには無理が有ります(^^;
ならば5連発の小型リボルバーを使用できるシューティングマッチをやったら面白いのではないか? って事で始まったのがファイブラウンズです。
しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 これをやってのけてしまうモウリ名人は天才としか言いようがありませんね(^^)
って事で昨日の続きです。 ファイブラウンズ2016その1はコチラ
STAGE4 直径10cmのターゲットが横一列に並んだお馴染みのフォーリングプレイト。 但し、弾数制限5発なのでターゲットも5枚。 制限時間は5秒。 外したらペナルティータイム+3秒! 銃の性能がアレなので距離は2mと2.5mで、倒れなくても当たればOKです(^^;


STAGE5
狭い路地で強盗に襲われた! じっくり狙ってる暇は無い! 真正面のターゲットには腰だめで大ブルタップ。 1歩下がってもう一枚はフリースタイルでダブルタップ。 STOPスイッチを踏んで競技終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算される。 弾数制限5発なので1発だけリカバリーショット可能。 このステージ、距離がすごく近いのでターゲットに当てるのは簡単ですが、後退しながらSTOPスイッチを踏むのが難しい! 歩幅が合わずにSTOPスイッチを探す選手が続出でした(^^;




STAGE6 ファイブラウンズ名物!ローリングサンダー。 アクション映画にありがちな床を転がりながら撃つアレです(^^) 銃を持ったまま床にうつ伏せになってスタンバイ。 ブザーの合図で正面のペーパーターゲットにダブルタップ。 横に1回転してもう一枚のペーパーターゲットにもダブルタップ。 最後にSTOPスイッチを押して終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算される。 弾数制限5発なので1発だけリカバリーショット可能。





STAGE7 銃を下斜め45度に構え、ブザーの合図でラクタングル(四角い鉄板ターゲット)に1発だけ撃ち込む。 これを5回繰り返します。 ミスショットは+3秒。 ホルスターは使わずターゲットは大きく距離は近い。 絶対外すはずないのに速く撃とうとすると当たらない。。。 緊張のあまりベテランでさえミスしたりフライングしたり「魔のステージ」でした(^^; ちなみに、私は成功しましたよ(^^)v


動画はコチラ
つづく
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/



セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。 その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。 5発以内に片付けろ!
5連発の小型リボルバーが大好き!という人は多いと思いますが、パワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 装弾数も少ないので、シューティングマッチに使用するには無理が有ります(^^;
ならば5連発の小型リボルバーを使用できるシューティングマッチをやったら面白いのではないか? って事で始まったのがファイブラウンズです。
しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 これをやってのけてしまうモウリ名人は天才としか言いようがありませんね(^^)
って事で昨日の続きです。 ファイブラウンズ2016その1はコチラ
STAGE4 直径10cmのターゲットが横一列に並んだお馴染みのフォーリングプレイト。 但し、弾数制限5発なのでターゲットも5枚。 制限時間は5秒。 外したらペナルティータイム+3秒! 銃の性能がアレなので距離は2mと2.5mで、倒れなくても当たればOKです(^^;


STAGE5





動画はコチラ
STAGE6 ファイブラウンズ名物!ローリングサンダー。 アクション映画にありがちな床を転がりながら撃つアレです(^^) 銃を持ったまま床にうつ伏せになってスタンバイ。 ブザーの合図で正面のペーパーターゲットにダブルタップ。 横に1回転してもう一枚のペーパーターゲットにもダブルタップ。 最後にSTOPスイッチを押して終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算される。 弾数制限5発なので1発だけリカバリーショット可能。





動画はコチラ
STAGE7 銃を下斜め45度に構え、ブザーの合図でラクタングル(四角い鉄板ターゲット)に1発だけ撃ち込む。 これを5回繰り返します。 ミスショットは+3秒。 ホルスターは使わずターゲットは大きく距離は近い。 絶対外すはずないのに速く撃とうとすると当たらない。。。 緊張のあまりベテランでさえミスしたりフライングしたり「魔のステージ」でした(^^; ちなみに、私は成功しましたよ(^^)v



つづく
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/



2016年09月24日
ファイブラウンズ2016その1
2016年9月18日、TARGET-1新宿店スポーツシューティングアリーナに於いてモウリ名人主催の第10回ファイブラウンズが開催されました。

大都会に潜む闇から身を守れ!
セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。 その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。 5発以内に片付けろ!
5連発の小型リボルバーが大好き!という人は多いと思いますが、パワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 装弾数も少ないので、シューティングマッチに使用するには無理が有ります(^^;
ならば5連発の小型リボルバーを使用できるシューティングマッチをやったら面白いのではないか? って事で始まったのがファイブラウンズです。
しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 これをやってのけてしまうモウリ名人は天才としか言いようがありませんね(^^)
STAGE1 ラクタングル(四角い鉄板ターゲット)に5発撃ち込みタイムを競います。 外すと+3秒のペナルティー。 シューティングボックスから撃っても良いし、ターゲットに近づいて撃っても良い。 どっちが速いかは分かりませんが私はターゲットへ向かって走りましたよ。 だって、その方がカッコイイと思ったので(^^)




STAGE2
テーブルの向こう側に悪党が二人。 話がこじれて一触即発! テーブルの下から先制攻撃だ! ペーパーターゲットにダブルタップして最後にテーブルの上のSTOPスイッチを押して終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算される。 弾数制限5発なので1発だけリカバリーショット可能。 私は控え目に椅子をずらして撃ちましたが、派手に椅子を蹴り飛ばす人や、椅子の後ろに隠れて撃つ人とか人それぞれ。 レーザーサイト付きの人は椅子に座ったまま撃ってました。





STAGE3 戦闘中にメインのハンドガンが故障! バックアップの5連発を抜いてピンチを切り抜けろ! エアコキのCZ75を構えてスタンバイ。 ブザーの合図でCZ75を捨てて、高さの異なるペーパーターゲットに、それぞれの高さからそれぞれダブルタップ。 STOPスイッチを押して終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算される。 弾数制限5発なので1発だけリカバリーショット可能。 私はショルダーホルスターからの抜き撃ちで挑みました。 ショルダーホルスターの使用が許されるマッチは滅多にありません。 ヒップホルスターの方が早く抜けますが、このシュチエーションならショルダーでカッコ良くキメたいと思う訳ですよ(^^)




つづく
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/



セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。 その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。 5発以内に片付けろ!
5連発の小型リボルバーが大好き!という人は多いと思いますが、パワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 装弾数も少ないので、シューティングマッチに使用するには無理が有ります(^^;
ならば5連発の小型リボルバーを使用できるシューティングマッチをやったら面白いのではないか? って事で始まったのがファイブラウンズです。
しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 これをやってのけてしまうモウリ名人は天才としか言いようがありませんね(^^)
STAGE1 ラクタングル(四角い鉄板ターゲット)に5発撃ち込みタイムを競います。 外すと+3秒のペナルティー。 シューティングボックスから撃っても良いし、ターゲットに近づいて撃っても良い。 どっちが速いかは分かりませんが私はターゲットへ向かって走りましたよ。 だって、その方がカッコイイと思ったので(^^)




STAGE2






STAGE3 戦闘中にメインのハンドガンが故障! バックアップの5連発を抜いてピンチを切り抜けろ! エアコキのCZ75を構えてスタンバイ。 ブザーの合図でCZ75を捨てて、高さの異なるペーパーターゲットに、それぞれの高さからそれぞれダブルタップ。 STOPスイッチを押して終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算される。 弾数制限5発なので1発だけリカバリーショット可能。 私はショルダーホルスターからの抜き撃ちで挑みました。 ショルダーホルスターの使用が許されるマッチは滅多にありません。 ヒップホルスターの方が早く抜けますが、このシュチエーションならショルダーでカッコ良くキメたいと思う訳ですよ(^^)




つづく
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/



2016年09月22日
パカ山クラフト新製品!
リアルな操作がウリのガスブローバックだからこそリアルカウントで遊びたい!
リアカンゲームでBB弾を補充する時に毎度頭を悩ますのが「撃ち尽くしていないマガジン」ですよね。 外から残弾数が分からないので、あと何発装填すれば良いかが分かりません。 特にマガジンに弾を数発残してのタクティカル・リロードを頻繁に行うと、数発しか入っていないマガジンが沢山出来ますので次の装填作業は大変です。それにうっかり30発キッチリ装填したマガジンと混ぜてしまったらそれらも装填し直しという場合もあり得ますね(^^;
マルイM4MWSの場合、マガジンにフル装填したら35発入ります。 したがって30発キッチリ装填するためには一度35発装填してから5発抜くか、空の状態から30発数えて入れるかでしょうか。 これって急いでる時には結構煩わしいものです。
しかし、ガチ棒を使えば、そんな悩みとはおさらばです!

パカ山クラフト
東京マルイ ガスブロM4MWS用
ガチ棒 6個入り¥1750(税別) 組み込み方はコチラ

東京マルイ ガスブロM4MWS用パーツと言えばこんなのもあります(^^)v

東京マルイ M4A1 MWS 用
ワイドMgボタン
¥3500(税別)
東京マルイが放ったガスブロM4の決定版! M4A1 MWS用のマガジンキャッチボタンです。 操作性を大幅に向上させるワイドサイズ! ベース部分は自己潤滑性に優れたジュラコン製でボタン部分はタフなスチール製です。 グリップを握ったまま人差し指で操作でき、それでいて大きすぎず誤操作が起きにくいデザインです(^^)v

ちなみに、これも使えます。
東京マルイ 次世代M4シリーズ用
スイベルリング ¥4980(税別)
M4A1 MWSのバッファーチューブは次世代M4よりも僅かに細いのですが、ガムテープ等を巻き付けて太さ調節してやれば問題無く使用する事が出来ます(^^)v
他にもイロイロあります、パカ山クラフト!
判る人にはピンと来る! 命中精度向上ノズル!

パカ山クラフト
東京マルイ次世代M4シリーズ、CSAR-L、SCAR-H、HK416、HK417用
φノズル次世代M4 ¥3000(税別)
パカ山クラフトのφノズルは、ノズルの口に橋を渡してBB弾を平面で押す事によって純正ノズルと同寸ながら0.6mm延長したのと同じ効果を得られます。 また、従来のノズルは筒状になっていますからBB弾はノズルの中心に保持されます。 しかしノズルにはガタがありますから必ずしもインナーバレルの中心にBB弾が保持される訳では有りません。 ノズルのガタが命中精度に悪影響を与えてしまうのです。 φノズルの場合はBB弾を平面で押しますからノズルのガタの影響をBB弾に伝える事が有りません。 もちろんノズルの内側にはオーリングがセットされており気密性も向上しています。 しかも純正ノズルと全長は同じですから既存のロングノズルにありがちなタペットプレートの微妙なストローク調整が必要有りません。(実用新案登録済み)
次世代電動ガンのノズルはスタンダード電動ガンよりも長いですが、φノズル次世代M4は丈夫な真鍮製で耐久性もバッチリです(^O^)/


東京マルイ スタンダード電動ガン M4/G3用
φノズル M4 ¥2000(税別)

パカ山クラフト 粗悪な類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L & HK416用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)

M4シリーズは電動ガンの中でも人気N0.1です。 皆さんも1丁くらい持っているのでは? スタンダードM4から次世代に乗り換える人も多いと思いますが、残念な事にスタンダードM4と次世代とではマガジンの互換性がありません。 サバイバルゲームをするにもタクトレをするにもマガジンは沢山必要ですよね? 既にスタンダードM4のマガジンを沢山持っているのに、新たに次世代用を買い揃えるのは大変です(><)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-L や HK416 にも使えます(^0^)/

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
リアカンゲームでBB弾を補充する時に毎度頭を悩ますのが「撃ち尽くしていないマガジン」ですよね。 外から残弾数が分からないので、あと何発装填すれば良いかが分かりません。 特にマガジンに弾を数発残してのタクティカル・リロードを頻繁に行うと、数発しか入っていないマガジンが沢山出来ますので次の装填作業は大変です。それにうっかり30発キッチリ装填したマガジンと混ぜてしまったらそれらも装填し直しという場合もあり得ますね(^^;
マルイM4MWSの場合、マガジンにフル装填したら35発入ります。 したがって30発キッチリ装填するためには一度35発装填してから5発抜くか、空の状態から30発数えて入れるかでしょうか。 これって急いでる時には結構煩わしいものです。
しかし、ガチ棒を使えば、そんな悩みとはおさらばです!

パカ山クラフト
東京マルイ ガスブロM4MWS用
ガチ棒 6個入り¥1750(税別) 組み込み方はコチラ

東京マルイ ガスブロM4MWS用パーツと言えばこんなのもあります(^^)v


ワイドMgボタン
¥3500(税別)
東京マルイが放ったガスブロM4の決定版! M4A1 MWS用のマガジンキャッチボタンです。 操作性を大幅に向上させるワイドサイズ! ベース部分は自己潤滑性に優れたジュラコン製でボタン部分はタフなスチール製です。 グリップを握ったまま人差し指で操作でき、それでいて大きすぎず誤操作が起きにくいデザインです(^^)v

ちなみに、これも使えます。

スイベルリング ¥4980(税別)
M4A1 MWSのバッファーチューブは次世代M4よりも僅かに細いのですが、ガムテープ等を巻き付けて太さ調節してやれば問題無く使用する事が出来ます(^^)v
他にもイロイロあります、パカ山クラフト!
判る人にはピンと来る! 命中精度向上ノズル!

パカ山クラフト
東京マルイ次世代M4シリーズ、CSAR-L、SCAR-H、HK416、HK417用
φノズル次世代M4 ¥3000(税別)
パカ山クラフトのφノズルは、ノズルの口に橋を渡してBB弾を平面で押す事によって純正ノズルと同寸ながら0.6mm延長したのと同じ効果を得られます。 また、従来のノズルは筒状になっていますからBB弾はノズルの中心に保持されます。 しかしノズルにはガタがありますから必ずしもインナーバレルの中心にBB弾が保持される訳では有りません。 ノズルのガタが命中精度に悪影響を与えてしまうのです。 φノズルの場合はBB弾を平面で押しますからノズルのガタの影響をBB弾に伝える事が有りません。 もちろんノズルの内側にはオーリングがセットされており気密性も向上しています。 しかも純正ノズルと全長は同じですから既存のロングノズルにありがちなタペットプレートの微妙なストローク調整が必要有りません。(実用新案登録済み)
次世代電動ガンのノズルはスタンダード電動ガンよりも長いですが、φノズル次世代M4は丈夫な真鍮製で耐久性もバッチリです(^O^)/


東京マルイ スタンダード電動ガン M4/G3用
φノズル M4 ¥2000(税別)

パカ山クラフト 粗悪な類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L & HK416用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)

M4シリーズは電動ガンの中でも人気N0.1です。 皆さんも1丁くらい持っているのでは? スタンダードM4から次世代に乗り換える人も多いと思いますが、残念な事にスタンダードM4と次世代とではマガジンの互換性がありません。 サバイバルゲームをするにもタクトレをするにもマガジンは沢山必要ですよね? 既にスタンダードM4のマガジンを沢山持っているのに、新たに次世代用を買い揃えるのは大変です(><)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-L や HK416 にも使えます(^0^)/

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月21日
HK417再販 ハイキャパも!
東京マルイのハイエンド電動ガン、HK417が再販されますね(^^)
東京マルイ HK417用
スイベルリング ¥6300(税別)

HK417 は素のままでも迫力の4.5kg! スコープを載せると5kgオーバー!! バラ ンスが良いので構えてみると思ったほど 重さを感じませんが、それでもスリング 無しでサバゲーは辛い。。。 そこでワンポイントスリング用スイベル リングを造ってみました。 スリングの取 り付け部分が半円形になっているので、 左右の持ち替えの際にスリングが左右 に滑ってスムーズな持ち替えができます。

東京マルイ KH417用
ロックピンセット ¥2000(税別)
ネジ止めなので安心です!
次世代電動ガンはリコイルショックが売りですが、 メンテナンスの為に分解・組立を繰り返すとロックが甘くなって抜けてくる事が有ります。 そこで、シンプルかつ確実なネジ止め方式を採用しました。


ハンドガンではハイキャパ ゴールドマッチが再販されましたね(^^)

ストレートトリガー
各色¥3800(税別)

トリガーは射手と銃とを繋ぐ重要なパーツです。 銃を撃つという行為は、的を狙ってトリガーを引くという事ですから、銃に発射の指令を出すトリガーの重要性は容易に理解出来ると思います。 東京マルイ/ハイキャパシリーズ用 ストレートトリガーは、単にカラフルなだけのトリガーでは有りません。 横から見るとストレートな形状ですが、指が掛かる部分はカーブを描き、更に細かい溝が刻まれています。 スピードシューティングに於ける素早い連射を容易にする為、トリガーフィーリングに徹底的にこだわった結果辿り着いた形状です。 ご存知の方も有るかと思いますが、S&W M1911のダグケニックモデルも同様な形状のトリガーを装備しています。 以前、ラスベガスのショットショーを見学した際に、このダグケニックモデルをいじくりまわし、空撃ちしまくって、この形状の有効性を確認しました(^^)v
東京マルイ M1911A1、MEU、ナイトウォーリア、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア、ストライクウォーリア、デトニクスにも使用出来ます!

東京マルイ ハイキャパシリーズ用
サムガード
ブラック¥4800(税別) シルバー¥4900(税別)

銃を構えた時に右手の親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。 エアガンではリコイルスプリングのテンションも弱いですし、高度にチューニングされたガンなら尚更です。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防ぎ、作動不良を予防します。
※ブラックもシルバーも焼付塗装仕上げです。


東京マルイ ハイキャパシリーズ
&デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
Nwe フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各¥2600(税別)

東京マルイ ハイキャパシリーズ用のフラッシュFサイトがフルモデルチェンジで新発売!
アルミ削出しのボディーにφ3㎜の集光アクリルを搭載! 集光アクリルのサイズアップで視認性も格段にアップ!! より速いサイティングが可能になりました(^^)v
取付けは、サバイバルゲーム等での激しい使用でもズレたり外れたりしないように、単純にアリ溝に差し込むだけでなく、イモネジで固定する方式にしました(^^)
カラーは、レッド、グリーン、イエローの3色です。


別売りで、スペアの集光アクリル3色セットも発売します!
集光アクリルセットHC(3色セット) ¥600(税別)
ドレスアップGスクリュー
各色 ¥1000(税別)

東京マルイのハイキャパシリーズは、サバイバルゲーマーにもシューターにも大人気です。 皆が持っている銃だから、個性を主張したくなっちゃいますよね? そんな時、カラフルなグリップスクリューでお洒落してみては如何でしょう?

ショートMgキャッチ
各色 ¥3500(税別)
純正品はレース仕様のロングサイズですが、サバイバルゲームでの使用がメインという方には操作性よりも誤作動でマガジンを失くすリスクを回避する方が重要です。 シューティングでも、スチールチャレンジのように素早いマガジンチェンジが必要ない競技であれば安全第一ですよね。 そこで誤作動の起こりにくい純正より1mm短いマガジンキャッチを作ってみました。 アルミ削り出しでエッジがピシッとした高級感ある仕上がりです。 カラーバリエーションも豊富ですので、仲間とは違った色で個性をアピールしてみるのも良いですね(^^)
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
東京マルイ HK417用
スイベルリング ¥6300(税別)

HK417 は素のままでも迫力の4.5kg! スコープを載せると5kgオーバー!! バラ ンスが良いので構えてみると思ったほど 重さを感じませんが、それでもスリング 無しでサバゲーは辛い。。。 そこでワンポイントスリング用スイベル リングを造ってみました。 スリングの取 り付け部分が半円形になっているので、 左右の持ち替えの際にスリングが左右 に滑ってスムーズな持ち替えができます。

東京マルイ KH417用
ロックピンセット ¥2000(税別)

次世代電動ガンはリコイルショックが売りですが、 メンテナンスの為に分解・組立を繰り返すとロックが甘くなって抜けてくる事が有ります。 そこで、シンプルかつ確実なネジ止め方式を採用しました。


ハンドガンではハイキャパ ゴールドマッチが再販されましたね(^^)

ストレートトリガー
各色¥3800(税別)


東京マルイ M1911A1、MEU、ナイトウォーリア、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア、ストライクウォーリア、デトニクスにも使用出来ます!

東京マルイ ハイキャパシリーズ用
サムガード
ブラック¥4800(税別) シルバー¥4900(税別)

銃を構えた時に右手の親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。 エアガンではリコイルスプリングのテンションも弱いですし、高度にチューニングされたガンなら尚更です。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防ぎ、作動不良を予防します。
※ブラックもシルバーも焼付塗装仕上げです。


東京マルイ ハイキャパシリーズ
&デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
Nwe フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各¥2600(税別)

東京マルイ ハイキャパシリーズ用のフラッシュFサイトがフルモデルチェンジで新発売!
アルミ削出しのボディーにφ3㎜の集光アクリルを搭載! 集光アクリルのサイズアップで視認性も格段にアップ!! より速いサイティングが可能になりました(^^)v
取付けは、サバイバルゲーム等での激しい使用でもズレたり外れたりしないように、単純にアリ溝に差し込むだけでなく、イモネジで固定する方式にしました(^^)
カラーは、レッド、グリーン、イエローの3色です。


別売りで、スペアの集光アクリル3色セットも発売します!
集光アクリルセットHC(3色セット) ¥600(税別)
ドレスアップGスクリュー
各色 ¥1000(税別)

東京マルイのハイキャパシリーズは、サバイバルゲーマーにもシューターにも大人気です。 皆が持っている銃だから、個性を主張したくなっちゃいますよね? そんな時、カラフルなグリップスクリューでお洒落してみては如何でしょう?

ショートMgキャッチ
各色 ¥3500(税別)

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月19日
リミティッド!
シューティングマッチは全国各地で盛り上がっていますが、最近は毎週どこかでシューティングマッチや練習会が行われているので、レポートが間に合いません(^^;
今回は、少し遅くなってしまいましたが2016年9月10日、11日に埼玉県のフォレッジグリーンときがわで開催された第2回リミティッド公式記録会の模様をお送りいたします。

リミティッドはJTSA主催の新しいシューティングマッチです。 昨年のテストマッチを経て2016年11月5日、6日に本大会が開催されます。 そして、アンリミテュッド同様、本戦前に2回の公式記録会とプレマッチがポスタルマッチ形式で行われます。(ポスタルマッチとは、複数会場で同じ内容の試合を行い、全会場の試合結果を集計して全国ランキングを出すものです。 1会場あたりの参加人数が少なくても全体としては大規模マッチ並みの参加人数になり、地元に居ながら全国レベルでの自分のポジションを知ることができます。)

フォレジグリーンときがわでは1階シューティングレンジにリミティッドの全ステージが常設されていますが、公式記録会ではJTSA本部から本線用ターゲットをお借りして、2016年9月10日、11日の2日間に渡って試合を行いました。

JTSA主催のシューティングマッチは、多くの部門が有り色々な種類の銃やスタイルで参加できます。 リミティッドの場合も、ダットサイトなどの光学サイトは使用禁止ではありますが、色々な銃やスタイルで参加できます。

リミティッドではダットサイトを載せた、いかにもレースガン!って感じの銃は使えませんが、その代わり上着で銃を隠した状態から撃つ「コンシールドキャリー部門」が新設されました。

コダワリ系シューターが多いフォレッジグリーンでは、早速コンシールドキャリーで挑む選手が多数登場! SAAでコンシールドキャーリー挑む選手も!!


フォレッジグリーンでは、リボルバーシューターも多いです(^^)



ライフルクラスも居ます(^^) ちなみに、今回、シューティングマッチ初参加の方が2名、ライフルクラスで参加してくれました。 普段はサバイバルゲームでフォレッジグリーンを利用している方々なのですが、フォレッジグリーンではリミティッドのステージが常設されているので、以前、遊びで撃ってみたことがあって興味があったのだそうです。 面白かったので次回も参加します!ということでした(^^)





もちろん、普通にリミティッド部門で参加する選手も居ます(^^)

ところで、この度、フォレッジグリーンに女性スタッフのさゆさんが入りました。 さゆさんは主にサバイバルゲーム会の進行を担当しますが、シューティングも修行中です。

参加された皆さん、運営スタッフの皆さんお疲れ様でした。 試合結果は後日、JTSA公式HPにて発表されますのでお楽しみに!
さて、第2回リミティッド公式記録会はまだまだ各地で開催されます。 興味のある方は最寄りの会場へGO! 見学もOKですよ〜(^O^)/
公式記録会 会場一覧
JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:2016年9月4日(日) 終了しました
※プレマッチは2016年10月2日(日) 10:00~12:30
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:2016年9月10日(土)11日(日) 終了しました。
※プレマッチは2016年10月8日(土)夜の部
9日(日)午前の部、午後の部
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:2016年9月11日(日) 終了しました。
※プレマッチは会場の都合で未定です。
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com
射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年 9月19日(月祝) 終了しました
※プレマッチは2016年10月10日(月祝)の予定
会場:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com
シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年9月24日(土)・25日(日) 14:00~18:00
※プレマッチは2016年10月29日(土)・30日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
アストレア
代表者:設楽 雄基 鳥山裕司
日時:2016年9月24日(土) 10:30受付 11:00競技開始
会場:アストレア
群馬県藤岡市篠塚281-1
参加費:3000円
問合せ:mail: g36a2g3@yahoo.co.jp
シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年9月25日(日) 14時~18時
※プレマッチは2016年10月23日(日) 14:00~18:00
会場:シューティングカフェロックon
福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
今回は、少し遅くなってしまいましたが2016年9月10日、11日に埼玉県のフォレッジグリーンときがわで開催された第2回リミティッド公式記録会の模様をお送りいたします。

リミティッドはJTSA主催の新しいシューティングマッチです。 昨年のテストマッチを経て2016年11月5日、6日に本大会が開催されます。 そして、アンリミテュッド同様、本戦前に2回の公式記録会とプレマッチがポスタルマッチ形式で行われます。(ポスタルマッチとは、複数会場で同じ内容の試合を行い、全会場の試合結果を集計して全国ランキングを出すものです。 1会場あたりの参加人数が少なくても全体としては大規模マッチ並みの参加人数になり、地元に居ながら全国レベルでの自分のポジションを知ることができます。)

フォレジグリーンときがわでは1階シューティングレンジにリミティッドの全ステージが常設されていますが、公式記録会ではJTSA本部から本線用ターゲットをお借りして、2016年9月10日、11日の2日間に渡って試合を行いました。

JTSA主催のシューティングマッチは、多くの部門が有り色々な種類の銃やスタイルで参加できます。 リミティッドの場合も、ダットサイトなどの光学サイトは使用禁止ではありますが、色々な銃やスタイルで参加できます。

リミティッドではダットサイトを載せた、いかにもレースガン!って感じの銃は使えませんが、その代わり上着で銃を隠した状態から撃つ「コンシールドキャリー部門」が新設されました。

コダワリ系シューターが多いフォレッジグリーンでは、早速コンシールドキャリーで挑む選手が多数登場! SAAでコンシールドキャーリー挑む選手も!!


フォレッジグリーンでは、リボルバーシューターも多いです(^^)



ライフルクラスも居ます(^^) ちなみに、今回、シューティングマッチ初参加の方が2名、ライフルクラスで参加してくれました。 普段はサバイバルゲームでフォレッジグリーンを利用している方々なのですが、フォレッジグリーンではリミティッドのステージが常設されているので、以前、遊びで撃ってみたことがあって興味があったのだそうです。 面白かったので次回も参加します!ということでした(^^)





もちろん、普通にリミティッド部門で参加する選手も居ます(^^)

ところで、この度、フォレッジグリーンに女性スタッフのさゆさんが入りました。 さゆさんは主にサバイバルゲーム会の進行を担当しますが、シューティングも修行中です。

参加された皆さん、運営スタッフの皆さんお疲れ様でした。 試合結果は後日、JTSA公式HPにて発表されますのでお楽しみに!
さて、第2回リミティッド公式記録会はまだまだ各地で開催されます。 興味のある方は最寄りの会場へGO! 見学もOKですよ〜(^O^)/
公式記録会 会場一覧
JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:
※プレマッチは2016年10月2日(日) 10:00~12:30
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:
※プレマッチは2016年10月8日(土)夜の部
9日(日)午前の部、午後の部
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:
※プレマッチは会場の都合で未定です。
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com
射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:
※プレマッチは2016年10月10日(月祝)の予定
会場:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com
シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年9月24日(土)・25日(日) 14:00~18:00
※プレマッチは2016年10月29日(土)・30日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
アストレア
代表者:設楽 雄基 鳥山裕司
日時:2016年9月24日(土) 10:30受付 11:00競技開始
会場:アストレア
群馬県藤岡市篠塚281-1
参加費:3000円
問合せ:mail: g36a2g3@yahoo.co.jp
シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年9月25日(日) 14時~18時
※プレマッチは2016年10月23日(日) 14:00~18:00
会場:シューティングカフェロックon
福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月18日
おめでとうございます(^O^)/
2016年9月18日、ターゲットワン新宿店に於いてモウリ名人主催による
ファイブラウンズ2016が開催されました!
5連発の小型リボルバーのみを使用する異色のマッチですが、1ステージあたり、たった5発しか撃たないシューティングマッチなのに楽しいのなんの(^^)
詳しくは後ほどレポート致しますが、まずは速報という事で上位入賞者のご紹介です(^^)

優勝:センダ選手
準優勝:トクオカ選手
第3位:モウリ名人
入賞された皆さんおめでとうございます(^O^)/
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
ファイブラウンズ2016が開催されました!
5連発の小型リボルバーのみを使用する異色のマッチですが、1ステージあたり、たった5発しか撃たないシューティングマッチなのに楽しいのなんの(^^)
詳しくは後ほどレポート致しますが、まずは速報という事で上位入賞者のご紹介です(^^)

優勝:センダ選手
準優勝:トクオカ選手
第3位:モウリ名人
入賞された皆さんおめでとうございます(^O^)/
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月17日
M4パトリオットHC再販!
東京マルイのハイサイクルシリーズはサバイバルゲーマーに大人気! 中でもM4系の人気は高いですが、新製品のM4パトリオットHCも大人気ですね(^^)
プラスチクックパーツを多用していながらコンパクトサイズのおかげで充分な剛性を確保。 軽くて取り回しが良くてアフターパーツや装備類も充実しています。

一番の特徴はストックが無い事なんですが、そこを敢えて付けたくなるのが人情というもの。。。
そんな訳でストックジョイントを作ってしまいました(^^; 東京マルイのスタンダードM4シリーズ用ストックパイプが取り付けられます(^^)
もちろんただのストックジョイントではありませんよ。 通常のM4シリーズに比べて21.5㎜低い位置にストックを取り付けられるんです!!
ベテランゲーマーさんならお分かりと思いますが、M4シリーズの場合、ストックの取り付け位置を下げられるのは凄く便利なんです!
東京マルイ M4パトリオットHC用
オフセットジョイント¥6200(税別)
銃身軸線と照準線との距離をパララックスと呼びますが、パララックスが大きいほど距離の違いによる着弾のズレが大きくなります。 なので、ダットサイトやスコープはなるべく低くマウントするのが良いのです。

しかし、M4シリーズの場合は低くマウントしすぎるとストックが邪魔で狙えなくなってしまいます。。。 ならば、ストックの取り付け位置を下にずらせば良いのですが、次世代M4ではリコイルを発生させる為のウエイトが入っているから無理ですし、従来のスタンダードM4シリーズもストック取り付け基部の突起を切る必要がありました。 ところがM4パトリオットHCなら初めからストック取り付け基部の突起がカットされていますからストックの位置を下にずらすには好都合なんですよね(^^)v

たかが21.5㎜と言うなかれ! レシーバーのトッップレイルにダットサイトを直付けしても、フルフェイスゴーグル着用状態で無理なく狙えるようになるんです! コレって凄くないですか?

実はコレ、サバゲだけでなくシューティング用としても良いんですよね(^^) シューティングでは5m程度の超近距離で撃つ事が多いですからパララックスの問題は重要です。 また、タイムを競うので銃は軽くて振り回しやすい方が良いのです。 更に、シューティングではセミオートで撃ちますので、セミオートでのレスポンスが良いハイサイクルが向いています。 おまけにマガジンキャッチもワイドな物が付いていますから素早いリロードもできますし、、、M4パトリオットHCってもしかしてシューティング用?って思っちゃうくらいカスタムベースに最適なんです(^^)v
ところで、他にもM4パトリオットHC用にオススメパーツが有ります! わかる人にはピンとくる! 命中精度向上ノズル!!
パカ山クラフトのφノズルは、ノズルの口に橋を渡してBB弾を平面で押す事によって純正ノズルと同寸ながら0.6mm延長したのと同じ効果を得られます。 また、従来のノズルは筒状になっていますからBB弾はノズルの中心に保持されます。 しかしノズルにはガタがありますから必ずしもインナーバレルの中心にBB弾が保持される訳では有りません。 ノズルのガタが命中精度に悪影響を与えてしまうのです。 φノズルの場合はBB弾を平面で押しますからノズルのガタの影響をBB弾に伝える事が有りません。 もちろんノズルの内側にはオーリングがセットされており気密性も向上しています。 しかも純正ノズルと全長は同じですから既存のロングノズルにありがちなタペットプレートの微妙なストローク調整が必要有りません。これは凄いアイディアです。(実用新案登録済み)
純正ノズルと同じサイズですから、デリケートなハイサイクルカスタムにもOK!


東京マルイ スタンダード電動ガン M4/G3用
φノズル M4 ¥2000(税別)
次世代M4用も新発売! 詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
プラスチクックパーツを多用していながらコンパクトサイズのおかげで充分な剛性を確保。 軽くて取り回しが良くてアフターパーツや装備類も充実しています。


そんな訳でストックジョイントを作ってしまいました(^^; 東京マルイのスタンダードM4シリーズ用ストックパイプが取り付けられます(^^)
もちろんただのストックジョイントではありませんよ。 通常のM4シリーズに比べて21.5㎜低い位置にストックを取り付けられるんです!!
ベテランゲーマーさんならお分かりと思いますが、M4シリーズの場合、ストックの取り付け位置を下げられるのは凄く便利なんです!
東京マルイ M4パトリオットHC用
オフセットジョイント¥6200(税別)
銃身軸線と照準線との距離をパララックスと呼びますが、パララックスが大きいほど距離の違いによる着弾のズレが大きくなります。 なので、ダットサイトやスコープはなるべく低くマウントするのが良いのです。

しかし、M4シリーズの場合は低くマウントしすぎるとストックが邪魔で狙えなくなってしまいます。。。 ならば、ストックの取り付け位置を下にずらせば良いのですが、次世代M4ではリコイルを発生させる為のウエイトが入っているから無理ですし、従来のスタンダードM4シリーズもストック取り付け基部の突起を切る必要がありました。 ところがM4パトリオットHCなら初めからストック取り付け基部の突起がカットされていますからストックの位置を下にずらすには好都合なんですよね(^^)v

たかが21.5㎜と言うなかれ! レシーバーのトッップレイルにダットサイトを直付けしても、フルフェイスゴーグル着用状態で無理なく狙えるようになるんです! コレって凄くないですか?

実はコレ、サバゲだけでなくシューティング用としても良いんですよね(^^) シューティングでは5m程度の超近距離で撃つ事が多いですからパララックスの問題は重要です。 また、タイムを競うので銃は軽くて振り回しやすい方が良いのです。 更に、シューティングではセミオートで撃ちますので、セミオートでのレスポンスが良いハイサイクルが向いています。 おまけにマガジンキャッチもワイドな物が付いていますから素早いリロードもできますし、、、M4パトリオットHCってもしかしてシューティング用?って思っちゃうくらいカスタムベースに最適なんです(^^)v
ところで、他にもM4パトリオットHC用にオススメパーツが有ります! わかる人にはピンとくる! 命中精度向上ノズル!!

純正ノズルと同じサイズですから、デリケートなハイサイクルカスタムにもOK!


東京マルイ スタンダード電動ガン M4/G3用
φノズル M4 ¥2000(税別)
次世代M4用も新発売! 詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月16日
JBCinときがわ
JANPS優先エントリー権を持っている方は明日からエントリー受付ですよ〜(^O^)/
2016年9月4日に埼玉県ときがわ町のフォレッジグリーンときがわでJANPS練習会&JBCが開催されました。
先日はJANPS練習会のお話でしたので、今日はJBCのお話です。 JANPS練習会のお話はコチラ

JBC(JANPS BASIC CHALLENGE) は、横一列に並んだ直径10cmのターゲットを制限時間内に指定された撃方で倒してゆく競技です。 詳しくはコチラ



距離は4mから6m。 ターゲットの大きさは10cmですから現在のエアガンの性能から言えば簡単に当たります。 しかし「○秒以内に撃つ」「片手だけで撃つ」といった条件が加わると話は別です。 制限弾数は6発。 1枚にターゲットに対して1発しか撃てません。 当たればターゲットは倒れ、外せばターゲットは立ったままです。 結果は一目瞭然! 隣で撃っているライバルの成績も目に入りますし、自分の成績も見られています。 しかも背中にはギャラリーの視線が突き刺さります。 緊張感MAXの中で冷静に撃つのは至難の技! 練習では全弾命中できても試合では極めて難しくなります(^^;


横一列に並んだターゲットを撃ち倒す競技をフォーリングプレイトと言いますが、フォーリングプレイトにも色々な種類があります。 有名なところではPMCや、エリートオペレーターズが有りますが、最近ではターゲットワン主催のT1-プレイトマッチが盛り上がっています。
どれも似たようなターゲットを撃つのですが、それぞれ撃方に特徴があります。


JBCの場合はJANPSの優先エントリー権取得マッチとして、JANPS全種目のエッセンスを盛り込んだ内容になっていて、合格点の50枚以上撃てればJANPS本戦にチャレンジできる実力を備えていると言えるでしょう。

JBCinフォレッジグリーンは17名が参加、その顔ぶれは名だたるトップシューター揃い! 17名中15名が50枚以上というハイレベルな試合になりました(^^) 詳しいリザルトはコチラ
さて、次回のJANPS練習会inフォレッジグリーンは、2016年10月30日(日)13時〜に本番前の最終練習会を開催します! 奮ってご参加ください(^^)
第2回HOT-JOYカップ
日時:2016年9月18日(日) 9:00開場
(初心者には簡単な基本講習を予定)
場所:静岡県スロットカーサーキット『HOT JOY』2Fシューティングレンジ
※地図は ⇒ http://hot-joy.on.omisenomikata.jp/
参加費:3000円(全員に参加賞あり)
募集定員:20名(定員になり次第締め切ります)
募集期間:2016年8月1日~9月11日
参加資格:18歳以上でルールを守り、安全に競技が出来る方
競技内容:エアガンを使用した射撃大会(5種目を予定)
JBCもやります!
詳しくはコチラ
松本練習会
主催:JANPS委員会 棟梁
日時:2016年10月9日(日)
開場AM8:30 終了PM5:00(設営・撤収時間込み)
場所:松本市寿台体育館
参加費:3000円
内容:JANPS練習(希望があればその他設営します)
ムーヴァーもあります。
詳しくはコチラ

JANPS2016
主催:JANPS委員会
日時:2016年11月12日(土)〜13日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
※今年は2日開催です!
参加費:エキスパートコース ¥6000
アンビシャスコース ¥3000
エントリー方法はコチラ
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ます(当社も出店します!)ので見学だけでも楽しめます。
詳しくはお問合せください。 昨年の模様はコチラ
※上履きをご持参ください。
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
東京マルイ ハイキャパ4.3用
新HCカップガンキット限定25個 ¥36000(税別)
カップガンとはビアンキカップ専用のレースガンです。 日本ではエアガン版ビアンキカップであるJANPS専用のレースガンを指します。 JANPSは4つの種目から構成されていて、その中のバリケイド競技を攻略するために装備している”シュラウド”と呼ばれる大型なマウントベースが外観上最大の特徴に成っています。 新HCカップガンキットは、2016年のビアンキカップで優勝したダグケニックさんのカップガンのシュラウドをイメージしたデザインに成っています。


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年9月4日に埼玉県ときがわ町のフォレッジグリーンときがわでJANPS練習会&JBCが開催されました。
先日はJANPS練習会のお話でしたので、今日はJBCのお話です。 JANPS練習会のお話はコチラ

JBC(JANPS BASIC CHALLENGE) は、横一列に並んだ直径10cmのターゲットを制限時間内に指定された撃方で倒してゆく競技です。 詳しくはコチラ



距離は4mから6m。 ターゲットの大きさは10cmですから現在のエアガンの性能から言えば簡単に当たります。 しかし「○秒以内に撃つ」「片手だけで撃つ」といった条件が加わると話は別です。 制限弾数は6発。 1枚にターゲットに対して1発しか撃てません。 当たればターゲットは倒れ、外せばターゲットは立ったままです。 結果は一目瞭然! 隣で撃っているライバルの成績も目に入りますし、自分の成績も見られています。 しかも背中にはギャラリーの視線が突き刺さります。 緊張感MAXの中で冷静に撃つのは至難の技! 練習では全弾命中できても試合では極めて難しくなります(^^;


横一列に並んだターゲットを撃ち倒す競技をフォーリングプレイトと言いますが、フォーリングプレイトにも色々な種類があります。 有名なところではPMCや、エリートオペレーターズが有りますが、最近ではターゲットワン主催のT1-プレイトマッチが盛り上がっています。
どれも似たようなターゲットを撃つのですが、それぞれ撃方に特徴があります。


JBCの場合はJANPSの優先エントリー権取得マッチとして、JANPS全種目のエッセンスを盛り込んだ内容になっていて、合格点の50枚以上撃てればJANPS本戦にチャレンジできる実力を備えていると言えるでしょう。

JBCinフォレッジグリーンは17名が参加、その顔ぶれは名だたるトップシューター揃い! 17名中15名が50枚以上というハイレベルな試合になりました(^^) 詳しいリザルトはコチラ
さて、次回のJANPS練習会inフォレッジグリーンは、2016年10月30日(日)13時〜に本番前の最終練習会を開催します! 奮ってご参加ください(^^)
第2回HOT-JOYカップ
日時:2016年9月18日(日) 9:00開場
(初心者には簡単な基本講習を予定)
場所:静岡県スロットカーサーキット『HOT JOY』2Fシューティングレンジ
※地図は ⇒ http://hot-joy.on.omisenomikata.jp/
参加費:3000円(全員に参加賞あり)
募集定員:20名(定員になり次第締め切ります)
募集期間:2016年8月1日~9月11日
参加資格:18歳以上でルールを守り、安全に競技が出来る方
競技内容:エアガンを使用した射撃大会(5種目を予定)
JBCもやります!
詳しくはコチラ
松本練習会
主催:JANPS委員会 棟梁
日時:2016年10月9日(日)
開場AM8:30 終了PM5:00(設営・撤収時間込み)
場所:松本市寿台体育館
参加費:3000円
内容:JANPS練習(希望があればその他設営します)
ムーヴァーもあります。
詳しくはコチラ

JANPS2016
主催:JANPS委員会
日時:2016年11月12日(土)〜13日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
※今年は2日開催です!
参加費:エキスパートコース ¥6000
アンビシャスコース ¥3000
エントリー方法はコチラ
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ます(当社も出店します!)ので見学だけでも楽しめます。
詳しくはお問合せください。 昨年の模様はコチラ
※上履きをご持参ください。
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
東京マルイ ハイキャパ4.3用
新HCカップガンキット限定25個 ¥36000(税別)
カップガンとはビアンキカップ専用のレースガンです。 日本ではエアガン版ビアンキカップであるJANPS専用のレースガンを指します。 JANPSは4つの種目から構成されていて、その中のバリケイド競技を攻略するために装備している”シュラウド”と呼ばれる大型なマウントベースが外観上最大の特徴に成っています。 新HCカップガンキットは、2016年のビアンキカップで優勝したダグケニックさんのカップガンのシュラウドをイメージしたデザインに成っています。


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月14日
タニオコバM4が我が家にやってきた!
待ちに待ったタニオコバのM4モデルガンが本日届きました(^O^)/
2016年10月2日(日)に埼玉県のフォレッジグリーンときがわで開催されるモデルガン発火大会で撃ちまくるぞ〜!!


※もしかするとB.W.C.さんのM4用Wキャップカートのお披露目ができるかもしれません! 現在、B.W.C.さんと調整中です(^^)v

第2回ウェスタンカーニバル 前回の様子はコチラ
日時:2016年10月2日(日) 10:00より(モデルガンの発火は日没まで)
場所:フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:¥3000
内容:西部劇サバゲ(屋外ミニフィールドにて)
ファストドロウ(予定)
モデルガン発火大会(2階ロングレンジにて)
リミティッド練習会(1階シューティングレンジにて)
途中参加、途中退場OK! レンタルガンも有りますのでお気軽にご参加下さい!
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
お知らせ:誠に勝手ながら社員研修の為、2016年9月16日〜20日まで臨時休業いたします。 この間はオンラインショップもお休みです。 メールや電話のお問い合わせも対応できませんので悪しからずご了承ください。
ご不自由をおかけして誠に申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年10月2日(日)に埼玉県のフォレッジグリーンときがわで開催されるモデルガン発火大会で撃ちまくるぞ〜!!


※もしかするとB.W.C.さんのM4用Wキャップカートのお披露目ができるかもしれません! 現在、B.W.C.さんと調整中です(^^)v

第2回ウェスタンカーニバル 前回の様子はコチラ
日時:2016年10月2日(日) 10:00より(モデルガンの発火は日没まで)
場所:フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:¥3000
内容:西部劇サバゲ(屋外ミニフィールドにて)
ファストドロウ(予定)
モデルガン発火大会(2階ロングレンジにて)
リミティッド練習会(1階シューティングレンジにて)
途中参加、途中退場OK! レンタルガンも有りますのでお気軽にご参加下さい!
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
お知らせ:誠に勝手ながら社員研修の為、2016年9月16日〜20日まで臨時休業いたします。 この間はオンラインショップもお休みです。 メールや電話のお問い合わせも対応できませんので悪しからずご了承ください。
ご不自由をおかけして誠に申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月13日
JANPS練習会&JBC!
去る2016年9月4日、埼玉県ときがわ町の
フォレッジグリーンときがわで
JANPS練習会&JBCが開催されました!

フォレッジグリーンときがわでは原則として毎月JANPS練習会を開催していますが、今回はなんとJANPS委員会代表のムラマツさんにご参加頂き、JANPS優先エントリー権取得マッチ”JBC”を開催していただけました(^O^)/ (JBCについては後ほど詳しくレポートします)


更に! 今年からJANPS本戦で成績採用される新型osamuraiさんムーバーの運用テストも行われました! いつものJANPS練習会でもosamuraiさんムーバーを使っているのですが、それは制御装置の部分だけで支柱やレールは私が作ったカーテンレールでターゲットを吊り下げる形式の物です。 しかし、この新型ムーバーは頑丈なレールの上をターゲットが移動しますから、ターゲットが揺れたりせず滑るように動きます!



本戦で使用するムーバーで練習できるとあって、いつも以上に大人気! 順番待ちの列ができました(^^;
この日は朝から練習会終了まで休むことなくムーバーが動き続けていましたが、トラブルは皆無! さすがosamuraiさんムーバーです(^^)
ちなみに、ササキさんはムーバーで満射! しかもコールドからいきなりです!! ものづくりだけでなく射撃の腕も超一流ですね〜!


プラクティコウは本戦さながらに2人並んでの練習と成りました。 一人で撃つのと二人で撃つのでは雲泥の差! 緊張感が全然違います。

バリケイドも2人並んで練習しました(^^)v
つづく
第2回HOT-JOYカップ
日時:2016年9月18日(日) 9:00開場
(初心者には簡単な基本講習を予定)
場所:静岡県スロットカーサーキット『HOT JOY』2Fシューティングレンジ
※地図は ⇒ http://hot-joy.on.omisenomikata.jp/
参加費:3000円(全員に参加賞あり)
募集定員:20名(定員になり次第締め切ります)
募集期間:2016年8月1日~9月11日
参加資格:18歳以上でルールを守り、安全に競技が出来る方
競技内容:エアガンを使用した射撃大会(5種目を予定)
JBCもやります!
詳しくはコチラ
松本練習会
主催:JANPS委員会 棟梁
日時:2016年10月9日(日)
開場AM8:30 終了PM5:00(設営・撤収時間込み)
場所:松本市寿台体育館
参加費:3000円
内容:JANPS練習(希望があればその他設営します)
ムーヴァーもあります。
詳しくはコチラ

JANPS2016
主催:JANPS委員会
日時:2016年11月12日(土)〜13日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
※今年は2日開催です!
参加費:エキスパートコース ¥6000
アンビシャスコース ¥3000
エントリー方法はコチラ
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ます(当社も出店します!)ので見学だけでも楽しめます。
詳しくはお問合せください。 昨年の模様はコチラ
※上履きをご持参ください。
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
東京マルイ ハイキャパ4.3用
新HCカップガンキット限定25個 ¥36000(税別)
カップガンとはビアンキカップ専用のレースガンです。 日本ではエアガン版ビアンキカップであるJANPS専用のレースガンを指します。 JANPSは4つの種目から構成されていて、その中のバリケイド競技を攻略するために装備している”シュラウド”と呼ばれる大型なマウントベースが外観上最大の特徴に成っています。 新HCカップガンキットは、2016年のビアンキカップで優勝したダグケニックさんのカップガンのシュラウドをイメージしたデザインに成っています。


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
フォレッジグリーンときがわで
JANPS練習会&JBCが開催されました!

フォレッジグリーンときがわでは原則として毎月JANPS練習会を開催していますが、今回はなんとJANPS委員会代表のムラマツさんにご参加頂き、JANPS優先エントリー権取得マッチ”JBC”を開催していただけました(^O^)/ (JBCについては後ほど詳しくレポートします)


更に! 今年からJANPS本戦で成績採用される新型osamuraiさんムーバーの運用テストも行われました! いつものJANPS練習会でもosamuraiさんムーバーを使っているのですが、それは制御装置の部分だけで支柱やレールは私が作ったカーテンレールでターゲットを吊り下げる形式の物です。 しかし、この新型ムーバーは頑丈なレールの上をターゲットが移動しますから、ターゲットが揺れたりせず滑るように動きます!




この日は朝から練習会終了まで休むことなくムーバーが動き続けていましたが、トラブルは皆無! さすがosamuraiさんムーバーです(^^)
ちなみに、ササキさんはムーバーで満射! しかもコールドからいきなりです!! ものづくりだけでなく射撃の腕も超一流ですね〜!


プラクティコウは本戦さながらに2人並んでの練習と成りました。 一人で撃つのと二人で撃つのでは雲泥の差! 緊張感が全然違います。

バリケイドも2人並んで練習しました(^^)v
つづく
第2回HOT-JOYカップ
日時:2016年9月18日(日) 9:00開場
(初心者には簡単な基本講習を予定)
場所:静岡県スロットカーサーキット『HOT JOY』2Fシューティングレンジ
※地図は ⇒ http://hot-joy.on.omisenomikata.jp/
参加費:3000円(全員に参加賞あり)
募集定員:20名(定員になり次第締め切ります)
募集期間:2016年8月1日~9月11日
参加資格:18歳以上でルールを守り、安全に競技が出来る方
競技内容:エアガンを使用した射撃大会(5種目を予定)
JBCもやります!
詳しくはコチラ
松本練習会
主催:JANPS委員会 棟梁
日時:2016年10月9日(日)
開場AM8:30 終了PM5:00(設営・撤収時間込み)
場所:松本市寿台体育館
参加費:3000円
内容:JANPS練習(希望があればその他設営します)
ムーヴァーもあります。
詳しくはコチラ

JANPS2016
主催:JANPS委員会
日時:2016年11月12日(土)〜13日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
※今年は2日開催です!
参加費:エキスパートコース ¥6000
アンビシャスコース ¥3000
エントリー方法はコチラ
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ます(当社も出店します!)ので見学だけでも楽しめます。
詳しくはお問合せください。 昨年の模様はコチラ
※上履きをご持参ください。
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
東京マルイ ハイキャパ4.3用
新HCカップガンキット限定25個 ¥36000(税別)
カップガンとはビアンキカップ専用のレースガンです。 日本ではエアガン版ビアンキカップであるJANPS専用のレースガンを指します。 JANPSは4つの種目から構成されていて、その中のバリケイド競技を攻略するために装備している”シュラウド”と呼ばれる大型なマウントベースが外観上最大の特徴に成っています。 新HCカップガンキットは、2016年のビアンキカップで優勝したダグケニックさんのカップガンのシュラウドをイメージしたデザインに成っています。


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月12日
好評発売中!
どこでも買えるアキュコンプ! 好評発売中!!

東京マルイ G17/G18C/G22用
グロックアキュコンプH ¥24000(税別)

シューティングマッチは年々盛り上がっています。 最近は都心だけでなく地方でも本格的なシューティングレンジが次々にオープンしているようです。 先月フォレッジグリーンときがわで行われた第1回リミティッド公式記録会では参加者の方から栃木県に「STEEL inTMD」という本格的なシューティングレンジがオープンしたと聞きました。
フリーダムアートではシューティング用パーツを色々ラインナップしていますが、その多くが製造コストが高い事から特約店さま向け限定パーツになっています。 過去に製作した一般流通商品も品切れが多くなってきました(^^;
そこで、久しぶりに一般流通商品としてのグロックアキュコンプHを発売します! グロックアキュコンプHは当社特約店以外のお店でも取り寄せ可能です! 少量生産ですので「欲しい!」と思った方は早目に最寄りの専門店さまへご注文ください(^^)

アキュコンプシステムはインナーバレルを固定する事で高い命中精度を確保するうというシステムです。 インナーバレルをコンペセイターで支え、コンペセイターをフレームに固定する事でインナーバレルを固定します。 その為、バレルにコンペセイターを取付けたオーソドックスなスタイルでデザインするのが難しいのですが、DXマウントの先端部とコンペセイターを接続する事によってオーソドックスなシルエットを再現しました(^^)v
マウントレールは20mmで、各種ダットサイトを搭載できます。

サムレストは4パターンの取付け方法を選べます。 自分のシューティングフォームに合ったものを選んでください。 また、極少量ですが左利き用も有ります(^^)/

グロックアキュコンプHでは、敢えてコンペセイターの穴を貫通させず気流を乱さないように致しました。

グロックアキュコンプシリーズとDXマウントは、フレームの下側に回り込まないデザインなので、各種レースホルスターが使用できます(※サファリランドの#014は使用できません)。
判る人にはピンと来る! 命中精度向上ノズル!

パカ山クラフト
東京マルイ次世代M4シリーズ、CSAR-L、SCAR-H、HK416、HK417用
φノズル次世代M4 ¥3000(税別)
パカ山クラフトのφノズルは、ノズルの口に橋を渡してBB弾を平面で押す事によって純正ノズルと同寸ながら0.6mm延長したのと同じ効果を得られます。 また、従来のノズルは筒状になっていますからBB弾はノズルの中心に保持されます。 しかしノズルにはガタがありますから必ずしもインナーバレルの中心にBB弾が保持される訳では有りません。 ノズルのガタが命中精度に悪影響を与えてしまうのです。 φノズルの場合はBB弾を平面で押しますからノズルのガタの影響をBB弾に伝える事が有りません。 もちろんノズルの内側にはオーリングがセットされており気密性も向上しています。 しかも純正ノズルと全長は同じですから既存のロングノズルにありがちなタペットプレートの微妙なストローク調整が必要有りません。(実用新案登録済み) 詳しくはコチラ
次世代電動ガンのノズルはスタンダード電動ガンよりも長いですが、φノズル次世代M4は丈夫な真鍮製で耐久性もバッチリです(^O^)/
お知らせ:誠に勝手ながら社員研修の為、2016年9月16日〜20日まで臨時休業いたします。 この間はオンラインショップもお休みです。 メールや電話のお問い合わせも対応できませんので悪しからずご了承ください。
ご不自由をおかけして誠に申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

東京マルイ G17/G18C/G22用
グロックアキュコンプH ¥24000(税別)

シューティングマッチは年々盛り上がっています。 最近は都心だけでなく地方でも本格的なシューティングレンジが次々にオープンしているようです。 先月フォレッジグリーンときがわで行われた第1回リミティッド公式記録会では参加者の方から栃木県に「STEEL inTMD」という本格的なシューティングレンジがオープンしたと聞きました。
フリーダムアートではシューティング用パーツを色々ラインナップしていますが、その多くが製造コストが高い事から特約店さま向け限定パーツになっています。 過去に製作した一般流通商品も品切れが多くなってきました(^^;
そこで、久しぶりに一般流通商品としてのグロックアキュコンプHを発売します! グロックアキュコンプHは当社特約店以外のお店でも取り寄せ可能です! 少量生産ですので「欲しい!」と思った方は早目に最寄りの専門店さまへご注文ください(^^)


マウントレールは20mmで、各種ダットサイトを搭載できます。

サムレストは4パターンの取付け方法を選べます。 自分のシューティングフォームに合ったものを選んでください。 また、極少量ですが左利き用も有ります(^^)/

グロックアキュコンプHでは、敢えてコンペセイターの穴を貫通させず気流を乱さないように致しました。

グロックアキュコンプシリーズとDXマウントは、フレームの下側に回り込まないデザインなので、各種レースホルスターが使用できます(※サファリランドの#014は使用できません)。
判る人にはピンと来る! 命中精度向上ノズル!

パカ山クラフト
東京マルイ次世代M4シリーズ、CSAR-L、SCAR-H、HK416、HK417用
φノズル次世代M4 ¥3000(税別)
パカ山クラフトのφノズルは、ノズルの口に橋を渡してBB弾を平面で押す事によって純正ノズルと同寸ながら0.6mm延長したのと同じ効果を得られます。 また、従来のノズルは筒状になっていますからBB弾はノズルの中心に保持されます。 しかしノズルにはガタがありますから必ずしもインナーバレルの中心にBB弾が保持される訳では有りません。 ノズルのガタが命中精度に悪影響を与えてしまうのです。 φノズルの場合はBB弾を平面で押しますからノズルのガタの影響をBB弾に伝える事が有りません。 もちろんノズルの内側にはオーリングがセットされており気密性も向上しています。 しかも純正ノズルと全長は同じですから既存のロングノズルにありがちなタペットプレートの微妙なストローク調整が必要有りません。(実用新案登録済み) 詳しくはコチラ
次世代電動ガンのノズルはスタンダード電動ガンよりも長いですが、φノズル次世代M4は丈夫な真鍮製で耐久性もバッチリです(^O^)/
お知らせ:誠に勝手ながら社員研修の為、2016年9月16日〜20日まで臨時休業いたします。 この間はオンラインショップもお休みです。 メールや電話のお問い合わせも対応できませんので悪しからずご了承ください。
ご不自由をおかけして誠に申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月11日
公式記録会2日目
本日、埼玉県ときがわ町の
フォレッジグリーンときがわで、
第2回リミティッド公式記録会の2日目
が開催されました。

2日目のエントリー数は10。 その内訳はリミティッド部門4、リボルバー部門2、ライフル部門2、カウボーイ部門1、コンシールドキャリー部門1という構成でした。 少人数ながら今回初めてシューティンングマッチに挑戦した新人さんが2名! 普段はサバゲー主体でフォレッジグリーンを利用されている2人ですがシューティングも面白いと大好評でした(^^)v
結局、2日間合わせて29エントリーで、リミティッド部門10、リボルバー部門6、ライフル部門6、カウボーイ部門4、コンシールドキャリー部門3という構成でした。 コンシールドキャリー部門の参加者の内2名がリボルバーだったので、カウボーイも合わせてリボルバーは12エントリー! 第1回は過半数がリボルバーでしたが、今回もリボルバー率高かったです(^^) 10月のプレマッチではファストドロウ全国大会を終えたガンマン達が多数参加予定ですので更にリボルバー率が高くなりそうです(^^)
詳しくは後日レポートします。 参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした(^O^)/
さて、第2回リミティッド公式記録会はまだまだ各地で開催されます。 興味のある方は最寄りの会場へGO! 見学もOKですよ〜(^O^)/
公式記録会 会場一覧
JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:2016年9月4日(日) 終了しました
※プレマッチは2016年10月2日(日) 10:00~12:30
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:2016年9月10日(土)11日(日) 終了しました。
※プレマッチは2016年10月8日(土)夜の部
9日(日)午前の部、午後の部
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:2016年9月11日(日) 終了しました。
※プレマッチは会場の都合で未定です。
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com
射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年 9月19日(月祝)
※プレマッチは2016年10月10日(月祝)の予定
会場:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com
シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年9月24日(土)・25日(日) 14:00~18:00
※プレマッチは2016年10月29日(土)・30日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
アストレア
代表者:設楽 雄基 鳥山裕司
日時:2016年9月24日(土) 10:30受付 11:00競技開始
会場:アストレア
群馬県藤岡市篠塚281-1
参加費:3000円
問合せ:mail: g36a2g3@yahoo.co.jp
シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年9月25日(日) 14時~18時
※プレマッチは2016年10月23日(日) 14:00~18:00
会場:シューティングカフェロックon
福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com

リミティッドは5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競うのですが、ターゲットの配置が異なる4種類のステージで構成されています。 ライフル、ショットガン、オート、リボルバーと、いろいろな銃を使用できます。


ステージ1
シューティングBOXが2つ有り、右利きの選手は左のシューティングBOX『A』で正面のターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、右側のシューティングBOX『B』で正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。
移動を伴うステージでは、移動中のマズルコントロール(銃口を常に安全な方向に向けておく事)が重要です。 初心者がまず最初に身につけなくては成らないテクニックは「速く撃つ事」ではなく、「銃を安全に取扱う事」です。 そこで、敢えて移動ステージを採用する事でマズルコントロールを強く意識してもらうことが狙いです。

ステージ2
シューティングBOXが2つ有りますが、このステージでは移動は無く、ターゲットの配置は同じでも立つ位置が変わるだけでターゲットの見え方が変わり、同じ撃ち方が通用しなくなるという面白さを味わって頂きます。


ステージ3
シューティングBOXが前後に2つ有り、手前のシューティングBOX『A』から四角い大きなターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、前進してBOX『B』から正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。 前進移動が有るとタクトレっぽくて楽しいですね(^^)


ステージ4
JSC の5toGOに似ていますが、ターゲットの並びが反対で、STOPターゲットの位置も違います。 リミティッドのステージで唯一シューティングボックスがひとつのステージです。

一番遠いターゲットでも4m、一番小さなターゲットでも12.5cm。 ターゲットが近くて大きいですから初心者でも簡単です(^^)v もちろん速く撃とうとすれば難しく成る訳なんですけどね(^^; 「狙って当てる」が射撃の基本ですが、サバイバルゲームでも役立ちますのでお友達を誘って参加してみませんか?
コンパクトなステージデザインで場所を取りませんから練習場所の確保も簡単で良いです。 第2回公式記録会も始まりましたし、練習会をやっているシューティングレンジもありますよ〜。
ちなみに、アンリミティッドの時に選手登録を済ませている方は改めて選手登録する必要はありませんが、リミティッド参加予定でまだ選手登録していない方は現在選手登録受付中ですからコチラから選手登録しておきましょう(^O^)/


フォレッジグリーン トキガワ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにリミティッドの全ステージを常設していて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができますよ〜(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトなどを練習できます! 昼間ならモデルガンを撃つ事もできます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/

射撃処 上矢 岡山店さんは、岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近に在ります。
冷暖房完備! スチールチャレジ系はもちろん、PMCなどのプレイト系、アクションシューティング、そしてJANPSも練習出来る広さと機材が在ります。 ここまで機材が充実しているシューティングレンジは全国でも希です。

アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
フォレッジグリーンときがわで、
第2回リミティッド公式記録会の2日目
が開催されました。

2日目のエントリー数は10。 その内訳はリミティッド部門4、リボルバー部門2、ライフル部門2、カウボーイ部門1、コンシールドキャリー部門1という構成でした。 少人数ながら今回初めてシューティンングマッチに挑戦した新人さんが2名! 普段はサバゲー主体でフォレッジグリーンを利用されている2人ですがシューティングも面白いと大好評でした(^^)v
結局、2日間合わせて29エントリーで、リミティッド部門10、リボルバー部門6、ライフル部門6、カウボーイ部門4、コンシールドキャリー部門3という構成でした。 コンシールドキャリー部門の参加者の内2名がリボルバーだったので、カウボーイも合わせてリボルバーは12エントリー! 第1回は過半数がリボルバーでしたが、今回もリボルバー率高かったです(^^) 10月のプレマッチではファストドロウ全国大会を終えたガンマン達が多数参加予定ですので更にリボルバー率が高くなりそうです(^^)
詳しくは後日レポートします。 参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした(^O^)/
さて、第2回リミティッド公式記録会はまだまだ各地で開催されます。 興味のある方は最寄りの会場へGO! 見学もOKですよ〜(^O^)/
公式記録会 会場一覧
JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:
※プレマッチは2016年10月2日(日) 10:00~12:30
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:
※プレマッチは2016年10月8日(土)夜の部
9日(日)午前の部、午後の部
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:
※プレマッチは会場の都合で未定です。
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com
射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年 9月19日(月祝)
※プレマッチは2016年10月10日(月祝)の予定
会場:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com
シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年9月24日(土)・25日(日) 14:00~18:00
※プレマッチは2016年10月29日(土)・30日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
アストレア
代表者:設楽 雄基 鳥山裕司
日時:2016年9月24日(土) 10:30受付 11:00競技開始
会場:アストレア
群馬県藤岡市篠塚281-1
参加費:3000円
問合せ:mail: g36a2g3@yahoo.co.jp
シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年9月25日(日) 14時~18時
※プレマッチは2016年10月23日(日) 14:00~18:00
会場:シューティングカフェロックon
福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com

リミティッドは5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競うのですが、ターゲットの配置が異なる4種類のステージで構成されています。 ライフル、ショットガン、オート、リボルバーと、いろいろな銃を使用できます。



シューティングBOXが2つ有り、右利きの選手は左のシューティングBOX『A』で正面のターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、右側のシューティングBOX『B』で正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。
移動を伴うステージでは、移動中のマズルコントロール(銃口を常に安全な方向に向けておく事)が重要です。 初心者がまず最初に身につけなくては成らないテクニックは「速く撃つ事」ではなく、「銃を安全に取扱う事」です。 そこで、敢えて移動ステージを採用する事でマズルコントロールを強く意識してもらうことが狙いです。


シューティングBOXが2つ有りますが、このステージでは移動は無く、ターゲットの配置は同じでも立つ位置が変わるだけでターゲットの見え方が変わり、同じ撃ち方が通用しなくなるという面白さを味わって頂きます。



シューティングBOXが前後に2つ有り、手前のシューティングBOX『A』から四角い大きなターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、前進してBOX『B』から正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。 前進移動が有るとタクトレっぽくて楽しいですね(^^)



JSC の5toGOに似ていますが、ターゲットの並びが反対で、STOPターゲットの位置も違います。 リミティッドのステージで唯一シューティングボックスがひとつのステージです。

一番遠いターゲットでも4m、一番小さなターゲットでも12.5cm。 ターゲットが近くて大きいですから初心者でも簡単です(^^)v もちろん速く撃とうとすれば難しく成る訳なんですけどね(^^; 「狙って当てる」が射撃の基本ですが、サバイバルゲームでも役立ちますのでお友達を誘って参加してみませんか?
コンパクトなステージデザインで場所を取りませんから練習場所の確保も簡単で良いです。 第2回公式記録会も始まりましたし、練習会をやっているシューティングレンジもありますよ〜。
ちなみに、アンリミティッドの時に選手登録を済ませている方は改めて選手登録する必要はありませんが、リミティッド参加予定でまだ選手登録していない方は現在選手登録受付中ですからコチラから選手登録しておきましょう(^O^)/



埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにリミティッドの全ステージを常設していて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができますよ〜(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトなどを練習できます! 昼間ならモデルガンを撃つ事もできます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/

射撃処 上矢 岡山店さんは、岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近に在ります。
冷暖房完備! スチールチャレジ系はもちろん、PMCなどのプレイト系、アクションシューティング、そしてJANPSも練習出来る広さと機材が在ります。 ここまで機材が充実しているシューティングレンジは全国でも希です。

アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月10日
FG公式記録会1日目
本日、埼玉県ときがわ町の
フォレッジグリーンときがわで、
第2回リミティッド公式記録会の1日目
が開催されました。 今回は参加者の都合で午後の部と夕方の部の2部構成と成りました。

1日目のエントリー数は19。 その内訳はリミティッド部門6、リボルバー部門4、ライフル部門4、カウボーイ部門3、コンシールドキャリー部門2という構成でした(^^)
さて、明日の2016年9月11日(日)は第2回リミティッド公式記録会の2日目です。 飛び入り参加OKですので興味のある方は是非どうぞ! 見学もOKですよ〜(^O^)/
公式記録会 会場一覧
JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:2016年9月4日(日) 終了しました
※プレマッチは2016年10月2日(日) 10:00~12:30
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:2016年9月10日(土) 13時〜15時
11日(日) 午前の部10時〜12時/午後の部13時〜15時
※プレマッチは2016年10月8日(土)・9日(日)
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:2016年9月11日(日) 13:30〜
※プレマッチは会場の都合で未定です。
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com
射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年 9月19日(月祝)
※プレマッチは2016年10月10日(月祝)の予定
会場:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com
シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年9月24日(土)・25日(日) 14:00~18:00
※プレマッチは2016年10月29日(土)・30日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
アストレア
代表者:設楽 雄基 鳥山裕司
日時:2016年9月24日(土) 10:30受付 11:00競技開始
会場:アストレア
群馬県藤岡市篠塚281-1
参加費:3000円
問合せ:mail: g36a2g3@yahoo.co.jp
シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年9月25日(日) 14時~18時
※プレマッチは2016年10月23日(日) 14:00~18:00
会場:シューティングカフェロックon
福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com

リミティッドは5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競うのですが、ターゲットの配置が異なる4種類のステージで構成されています。 ライフル、ショットガン、オート、リボルバーと、いろいろな銃を使用できます。


ステージ1
シューティングBOXが2つ有り、右利きの選手は左のシューティングBOX『A』で正面のターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、右側のシューティングBOX『B』で正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。
移動を伴うステージでは、移動中のマズルコントロール(銃口を常に安全な方向に向けておく事)が重要です。 初心者がまず最初に身につけなくては成らないテクニックは「速く撃つ事」ではなく、「銃を安全に取扱う事」です。 そこで、敢えて移動ステージを採用する事でマズルコントロールを強く意識してもらうことが狙いです。

ステージ2
シューティングBOXが2つ有りますが、このステージでは移動は無く、ターゲットの配置は同じでも立つ位置が変わるだけでターゲットの見え方が変わり、同じ撃ち方が通用しなくなるという面白さを味わって頂きます。


ステージ3
シューティングBOXが前後に2つ有り、手前のシューティングBOX『A』から四角い大きなターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、前進してBOX『B』から正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。 前進移動が有るとタクトレっぽくて楽しいですね(^^)


ステージ4
JSC の5toGOに似ていますが、ターゲットの並びが反対で、STOPターゲットの位置も違います。 リミティッドのステージで唯一シューティングボックスがひとつのステージです。

一番遠いターゲットでも4m、一番小さなターゲットでも12.5cm。 ターゲットが近くて大きいですから初心者でも簡単です(^^)v もちろん速く撃とうとすれば難しく成る訳なんですけどね(^^; 「狙って当てる」が射撃の基本ですが、サバイバルゲームでも役立ちますのでお友達を誘って参加してみませんか?
コンパクトなステージデザインで場所を取りませんから練習場所の確保も簡単で良いです。 第2回公式記録会も始まりましたし、練習会をやっているシューティングレンジもありますよ〜。
ちなみに、アンリミティッドの時に選手登録を済ませている方は改めて選手登録する必要はありませんが、リミティッド参加予定でまだ選手登録していない方は現在選手登録受付中ですからコチラから選手登録しておきましょう(^O^)/


フォレッジグリーン トキガワ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにリミティッドの全ステージを常設していて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができますよ〜(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトなどを練習できます! 昼間ならモデルガンを撃つ事もできます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/

射撃処 上矢 岡山店さんは、岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近に在ります。
冷暖房完備! スチールチャレジ系はもちろん、PMCなどのプレイト系、アクションシューティング、そしてJANPSも練習出来る広さと機材が在ります。 ここまで機材が充実しているシューティングレンジは全国でも希です。

アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
フォレッジグリーンときがわで、
第2回リミティッド公式記録会の1日目
が開催されました。 今回は参加者の都合で午後の部と夕方の部の2部構成と成りました。

1日目のエントリー数は19。 その内訳はリミティッド部門6、リボルバー部門4、ライフル部門4、カウボーイ部門3、コンシールドキャリー部門2という構成でした(^^)
さて、明日の2016年9月11日(日)は第2回リミティッド公式記録会の2日目です。 飛び入り参加OKですので興味のある方は是非どうぞ! 見学もOKですよ〜(^O^)/
公式記録会 会場一覧
JTSA佐賀本部
代表者:中原 昌憲
日時:
※プレマッチは2016年10月2日(日) 10:00~12:30
会場:ショッピングプラザセリオ会議室
佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)
問合せ:Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
フォレッジグリーンときがわ
代表者:岩下伊佐男
日時:2016年9月10日(土) 13時〜15時
11日(日) 午前の部10時〜12時/午後の部13時〜15時
※プレマッチは2016年10月8日(土)・9日(日)
会場:フォレッジグリーンときがわ 1階シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500・Wエントリ+¥1000
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
45er‘s
代表者:澤田隆哉
日時:2016年9月11日(日) 13:30〜
※プレマッチは会場の都合で未定です。
会場:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
問合せ:mail: sawadaevo5@gmail.com
射撃処 上矢 岡山店
代表者:安田裕一
日時:2016年 9月19日(月祝)
※プレマッチは2016年10月10日(月祝)の予定
会場:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
参加費:500円
問合せ:mail:dvcokayama@gmail.com
シューティングレンジTARGET-1 新宿店
代表者: 森内翔一郎
日時:2016年9月24日(土)・25日(日) 14:00~18:00
※プレマッチは2016年10月29日(土)・30日(日) 14:00~18:00
会場:TARGET-1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:JTSA会員¥3,000・一般¥3,500
問合せ:Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
アストレア
代表者:設楽 雄基 鳥山裕司
日時:2016年9月24日(土) 10:30受付 11:00競技開始
会場:アストレア
群馬県藤岡市篠塚281-1
参加費:3000円
問合せ:mail: g36a2g3@yahoo.co.jp
シューティングカフェロックon
代表者:岩堀信之
日時:2016年9月25日(日) 14時~18時
※プレマッチは2016年10月23日(日) 14:00~18:00
会場:シューティングカフェロックon
福井県福井市種池2-607
参加費:1500円
問合せ:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com

リミティッドは5枚の鉄板ターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競うのですが、ターゲットの配置が異なる4種類のステージで構成されています。 ライフル、ショットガン、オート、リボルバーと、いろいろな銃を使用できます。



シューティングBOXが2つ有り、右利きの選手は左のシューティングBOX『A』で正面のターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、右側のシューティングBOX『B』で正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。
移動を伴うステージでは、移動中のマズルコントロール(銃口を常に安全な方向に向けておく事)が重要です。 初心者がまず最初に身につけなくては成らないテクニックは「速く撃つ事」ではなく、「銃を安全に取扱う事」です。 そこで、敢えて移動ステージを採用する事でマズルコントロールを強く意識してもらうことが狙いです。


シューティングBOXが2つ有りますが、このステージでは移動は無く、ターゲットの配置は同じでも立つ位置が変わるだけでターゲットの見え方が変わり、同じ撃ち方が通用しなくなるという面白さを味わって頂きます。



シューティングBOXが前後に2つ有り、手前のシューティングBOX『A』から四角い大きなターゲットA1、A2を好きな順番で撃ち、前進してBOX『B』から正面のターゲットB1、B2を好きな順番で、そして最後にSTOPターゲットを撃ちます。 前進移動が有るとタクトレっぽくて楽しいですね(^^)



JSC の5toGOに似ていますが、ターゲットの並びが反対で、STOPターゲットの位置も違います。 リミティッドのステージで唯一シューティングボックスがひとつのステージです。

一番遠いターゲットでも4m、一番小さなターゲットでも12.5cm。 ターゲットが近くて大きいですから初心者でも簡単です(^^)v もちろん速く撃とうとすれば難しく成る訳なんですけどね(^^; 「狙って当てる」が射撃の基本ですが、サバイバルゲームでも役立ちますのでお友達を誘って参加してみませんか?
コンパクトなステージデザインで場所を取りませんから練習場所の確保も簡単で良いです。 第2回公式記録会も始まりましたし、練習会をやっているシューティングレンジもありますよ〜。
ちなみに、アンリミティッドの時に選手登録を済ませている方は改めて選手登録する必要はありませんが、リミティッド参加予定でまだ選手登録していない方は現在選手登録受付中ですからコチラから選手登録しておきましょう(^O^)/



埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにリミティッドの全ステージを常設していて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができますよ〜(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトなどを練習できます! 昼間ならモデルガンを撃つ事もできます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/

射撃処 上矢 岡山店さんは、岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近に在ります。
冷暖房完備! スチールチャレジ系はもちろん、PMCなどのプレイト系、アクションシューティング、そしてJANPSも練習出来る広さと機材が在ります。 ここまで機材が充実しているシューティングレンジは全国でも希です。

アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2016年09月09日
ファストドロウ!
今年もファストドロウの全国大会が行われます!

2016 ALL JAPAN FAST DRAW
CHAMPIONSHIP in MIDLAND
主催:WFDA-JAPAN (WORLD FAST DRAW ASSOCIATION - JAPAN)
主管:WFDA-JAPAN CHUBU BRANCH(WFDA-JAPAN中部支部)
日時:2016年9月18日(日)~19日(月祝) ※屋内につき雨天決行
18日 AM 09:00~ エントリー受付、AM 10:00~ 開会式~終了次第競技開始
19日 AM 09:00 集合、AM10:00~ 競技開始 ~PM6:00終了予定
場所:プラトンホテル四日市
三重県四日市市西新地 ※近鉄四日市北口を降りて北に徒歩5分
参加費:13,000円 (期日までに銀行振込) エントリー受付は終了しました。
見学無料
内容:シングルアクションリボルバーを使った早撃ち競技です。
詳しくは動画↓参照
問合わせ: Jimmy 井濱 090-4114-8444
(株)ハートフォード名古屋店 TEL 052-661-9250 FAX 052-661-9238
staff@hartford.co.jp
メールアドレスの一部はスパム防止の為、画像表示しています。
⇧シングルブランク
ランプの点灯を合図にガンベルトから銃を抜き、風船を撃ち割り、タイムを競います。 モデルガンを使います。
⇧ダブルブランクス
ランプの点灯を合図にガンベルトから銃を抜き、2個の風船を連続して撃ち割り、タイムを競います。 モデルガンを使います。
⇧スタンディングワックス
ランプの点灯を合図にガンベルトから銃を抜き、人型鉄板ターゲットを撃ち、タイムを競います。 ガスガンを使います。
1950年代初頭、カリフォルニア州ナッツベリーファームでスタントマンをしていたディー・ウーレム氏が手製のタイマーを使い風船を割る速さを計測したのが、その始まりと言われています。 1955年には彼がナショナル・ファストドロウ選手権を開催、 空砲による射撃をタイマーで計測するという現在のスポーツとしてのファストドロウの礎を築きました。
日本では1960年代に大ヒットした「ローハイド」「拳銃無宿」「ララミー牧場」といったテレビの西部劇ドラマの影響で第一次GUNブームが起こり、海外製トイガン(当時はまだモデルガンは誕生していなかった)によるファストドロウが行われていたようです。 その後、国産モデルガンが誕生し多くのメーカーから発売されるようになって第二次GUNブームが到来しました。
この頃、根本忠氏を会長に日本ウェスタン・クラブが設立され、ファストドロウコンテストが催されるようになりました。 当初はタイマーなど無くジャッジによる判定だったそうです。 昭和47年のモデルガン規制後はプラスティック製のモデルガンが主流になり、ファストドロウもプラスティック製モデルガンで行われるようになって行きます。
そして1980年代半ばごろから始まったサバイバルゲームブームによってモデルガンは徐々に下火になってゆき、1990年代初頭にモデルガンメーカーCMCがメーカーとしての活動を終えた事によってピースメーカーのモデルガンは一時期、市場から完全に姿を消してしまいます。 ファストドロウもまたモデルガン同様、衰退してゆくのでした。
しかし、1994年にハートフォードがピースメーカーのモデルガンを発売、続いて1997年にファストドロウ用タイマー「射楽」とファストドロウ用ガンベルト「フレキシブルホルスター」を発売し、同時にファストドロウの普及・啓蒙活動を本格的にスタートします。 こうして日本でのファストドロウは再び息を吹き返したのです。 ハートフォード東京店や名古屋店では毎月ファストドロウコンテストが行なわれており、現在ではWFDA(World Fast Draw Association)日本支部を中心にルールの統一化も行われ、毎年全国大会が開催されるまでになりました。
(月刊GUN 2008年9月号 トイガンシューティングインフォメーションより抜粋)
ファストドロウは各地で練習会が開催されていますが、関東にお住いの方は注目!↓
ファストドロウ練習会
主催:WFDA-JAPAN 関東支部
場所:立川市市民会館「たましんRISURUホール」B1F サブホール
JR中央線「立川駅」より徒歩13分、 JR南武線「西国立駅」より徒歩7分
開催日:2016年 9月11日(日)
10月16日(日)(カウボーイシューティング同時開催)
11月13日(日)
12月11日(日)
2017年 1月15日(日)
2月5日(日)
3月26日(日)
時間: 午前9時~午後5時(撤収完了)
(記録会:午後1時ごろより)
参加費
年会費会員(年会費:¥10000)
・練習会参加費:¥500
年会費学生会員(年会費:¥5000 分割払い可)
・練習会参加費:無料
ビジター(年会費:なし)
・大人:¥2500
・学生:¥1000
体験・初参加(年会費:なし)
・参加費:¥500(1回限り)
キャップ火薬:1箱¥500にてご用意します
禁止事項
・法令に違反するモデルガン・エアガンの持ち込みの禁止
・会場外でのガンベルト着用の禁止
・ガンケースなどに入れていない銃の持ち込み・持ち出しの禁止
・会場内での拍車着用の禁止
詳しくはお問い合わせください。(メールアドレスはスパム対策のため、「@」を「☆」に、「.」を「●」に変更してあります。ご了承ください)
John渡辺 (WFDA-JAPAN関東支部長)
TEL 090-2237-0775
メール hisao0214☆yahoo.co●jp
Tom久保 (WFDA-JAPAN関東支部事務局長)
TEL 080-5373-9528
メール 4.23_tom-39cowboy☆ezweb.ne●jp
ハートフォード東京店
TEL 03-6721-7986
メール tokyo☆hartford.co●jp

第2回ウェスタンカーニバル
日時:2016年10月2日(日) 10:00より(モデルガンの発火は日没まで)
場所:フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:¥3000
内容:西部劇サバゲ(屋外ミニフィールドにて)
ファストドロウ(予定)
モデルガン発火大会(2階ロングレンジにて)
リミティッド練習会(1階シューティングレンジにて)
途中参加、途中退場OK! レンタルガンも有りますのでお気軽にご参加下さい!
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

2016 ALL JAPAN FAST DRAW
CHAMPIONSHIP in MIDLAND
主催:WFDA-JAPAN (WORLD FAST DRAW ASSOCIATION - JAPAN)
主管:WFDA-JAPAN CHUBU BRANCH(WFDA-JAPAN中部支部)
日時:2016年9月18日(日)~19日(月祝) ※屋内につき雨天決行
18日 AM 09:00~ エントリー受付、AM 10:00~ 開会式~終了次第競技開始
19日 AM 09:00 集合、AM10:00~ 競技開始 ~PM6:00終了予定
場所:プラトンホテル四日市
三重県四日市市西新地 ※近鉄四日市北口を降りて北に徒歩5分
参加費:
見学無料
内容:シングルアクションリボルバーを使った早撃ち競技です。
詳しくは動画↓参照
問合わせ: Jimmy 井濱 090-4114-8444
(株)ハートフォード名古屋店 TEL 052-661-9250 FAX 052-661-9238
staff@hartford.co.jp
メールアドレスの一部はスパム防止の為、画像表示しています。
⇧シングルブランク
ランプの点灯を合図にガンベルトから銃を抜き、風船を撃ち割り、タイムを競います。 モデルガンを使います。
⇧ダブルブランクス
ランプの点灯を合図にガンベルトから銃を抜き、2個の風船を連続して撃ち割り、タイムを競います。 モデルガンを使います。
⇧スタンディングワックス
ランプの点灯を合図にガンベルトから銃を抜き、人型鉄板ターゲットを撃ち、タイムを競います。 ガスガンを使います。

日本では1960年代に大ヒットした「ローハイド」「拳銃無宿」「ララミー牧場」といったテレビの西部劇ドラマの影響で第一次GUNブームが起こり、海外製トイガン(当時はまだモデルガンは誕生していなかった)によるファストドロウが行われていたようです。 その後、国産モデルガンが誕生し多くのメーカーから発売されるようになって第二次GUNブームが到来しました。
この頃、根本忠氏を会長に日本ウェスタン・クラブが設立され、ファストドロウコンテストが催されるようになりました。 当初はタイマーなど無くジャッジによる判定だったそうです。 昭和47年のモデルガン規制後はプラスティック製のモデルガンが主流になり、ファストドロウもプラスティック製モデルガンで行われるようになって行きます。

しかし、1994年にハートフォードがピースメーカーのモデルガンを発売、続いて1997年にファストドロウ用タイマー「射楽」とファストドロウ用ガンベルト「フレキシブルホルスター」を発売し、同時にファストドロウの普及・啓蒙活動を本格的にスタートします。 こうして日本でのファストドロウは再び息を吹き返したのです。 ハートフォード東京店や名古屋店では毎月ファストドロウコンテストが行なわれており、現在ではWFDA(World Fast Draw Association)日本支部を中心にルールの統一化も行われ、毎年全国大会が開催されるまでになりました。

ファストドロウは各地で練習会が開催されていますが、関東にお住いの方は注目!↓
ファストドロウ練習会
主催:WFDA-JAPAN 関東支部
場所:立川市市民会館「たましんRISURUホール」B1F サブホール
JR中央線「立川駅」より徒歩13分、 JR南武線「西国立駅」より徒歩7分
開催日:2016年 9月11日(日)
10月16日(日)(カウボーイシューティング同時開催)
11月13日(日)
12月11日(日)
2017年 1月15日(日)
2月5日(日)
3月26日(日)
時間: 午前9時~午後5時(撤収完了)
(記録会:午後1時ごろより)
参加費
年会費会員(年会費:¥10000)
・練習会参加費:¥500
年会費学生会員(年会費:¥5000 分割払い可)
・練習会参加費:無料
ビジター(年会費:なし)
・大人:¥2500
・学生:¥1000
体験・初参加(年会費:なし)
・参加費:¥500(1回限り)
キャップ火薬:1箱¥500にてご用意します
禁止事項
・法令に違反するモデルガン・エアガンの持ち込みの禁止
・会場外でのガンベルト着用の禁止
・ガンケースなどに入れていない銃の持ち込み・持ち出しの禁止
・会場内での拍車着用の禁止
詳しくはお問い合わせください。(メールアドレスはスパム対策のため、「@」を「☆」に、「.」を「●」に変更してあります。ご了承ください)
John渡辺 (WFDA-JAPAN関東支部長)
TEL 090-2237-0775
メール hisao0214☆yahoo.co●jp
Tom久保 (WFDA-JAPAN関東支部事務局長)
TEL 080-5373-9528
メール 4.23_tom-39cowboy☆ezweb.ne●jp
ハートフォード東京店
TEL 03-6721-7986
メール tokyo☆hartford.co●jp

第2回ウェスタンカーニバル
日時:2016年10月2日(日) 10:00より(モデルガンの発火は日没まで)
場所:フォレッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
参加費:¥3000
内容:西部劇サバゲ(屋外ミニフィールドにて)
ファストドロウ(予定)
モデルガン発火大会(2階ロングレンジにて)
リミティッド練習会(1階シューティングレンジにて)
途中参加、途中退場OK! レンタルガンも有りますのでお気軽にご参加下さい!
問合せ:Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/