2015年02月28日
幻のレポート3
私が寄稿していた月刊GUNマガジンが突然休刊に成りました。 4月号の記事は入稿後の文字校正も終えていましたし、5月号の記事の為の取材も進めていました。 このまま記事がお蔵入りに成ってしまっては全国誌に載るという事で快く取材に協力して下さったみなさまに申し訳ないので、代わりにフリーダムアート通信で発表する事に致しました。 また、今後もフリーダムアート通信ではシューティングマッチのレポートを掲載して参りますので宜しくお願い申し上げます m(__)m
さて、突然休刊に成ってしまった月刊GUNマガジンに掲載予定だった幻のレポートシリーズの第3弾は
魅惑のレースガン第7回「力を合わせて形にする」です。
魅惑のレースガンは通常カラー1ページなのですが、今回のセンチメーターマスターは、あまりにも完成度が高かったので、特別にカラー2ページで掲載する予定でした。。。なので、1ページ分づつ「前編」「後編」という事で、2回に分けてご紹介致します。

実銃マッチでレースガンが本格的に使われる様になった1980年代には、コンピューター制御の工作機械を持つガンスミスなど居なかったし、市販のカスタムパーツも僅かだった。その為、レースガンは手作りのワンオフ品で「芸術作品」と評される名作が数多く生まれた。今回ご紹介するレースガンは、その中のひとつ、センチメーターマスターをウェスタンアームズのガバをベースに再現した物だ。

↑センチメーター最大の特徴であるコンペセイターはアルミ削り出し。フロントサイトも同様で、実銃通りアリ溝で取付けられている。

↑スライドは短く切ってフロントセレーションを刻み、リーフカットも丸型に成型。

↑チャンバーには10MMの刻印が!スライドやフレームの刻印も実銃の資料写真と全く同じに彫り直している。

↑サムガード、マガジンキャッチボタン、アンビセフティー、グリップセフティーはMGCのパーツを加工して使用している。

↑トリガーガードは角型を熱成型して微妙な形状を再現しているので強度はばっちり。レースホルスターを使用しても大丈夫!
後編へつづく!
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
さて、突然休刊に成ってしまった月刊GUNマガジンに掲載予定だった幻のレポートシリーズの第3弾は
魅惑のレースガン第7回「力を合わせて形にする」です。
魅惑のレースガンは通常カラー1ページなのですが、今回のセンチメーターマスターは、あまりにも完成度が高かったので、特別にカラー2ページで掲載する予定でした。。。なので、1ページ分づつ「前編」「後編」という事で、2回に分けてご紹介致します。

実銃マッチでレースガンが本格的に使われる様になった1980年代には、コンピューター制御の工作機械を持つガンスミスなど居なかったし、市販のカスタムパーツも僅かだった。その為、レースガンは手作りのワンオフ品で「芸術作品」と評される名作が数多く生まれた。今回ご紹介するレースガンは、その中のひとつ、センチメーターマスターをウェスタンアームズのガバをベースに再現した物だ。

↑センチメーター最大の特徴であるコンペセイターはアルミ削り出し。フロントサイトも同様で、実銃通りアリ溝で取付けられている。

↑スライドは短く切ってフロントセレーションを刻み、リーフカットも丸型に成型。

↑チャンバーには10MMの刻印が!スライドやフレームの刻印も実銃の資料写真と全く同じに彫り直している。

↑サムガード、マガジンキャッチボタン、アンビセフティー、グリップセフティーはMGCのパーツを加工して使用している。

↑トリガーガードは角型を熱成型して微妙な形状を再現しているので強度はばっちり。レースホルスターを使用しても大丈夫!
後編へつづく!
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年02月27日
新発売!!
2015年3月2日メーカー出荷!
東京マルイ HK417用
スイベルリング ¥6300(税別)

HK417 は素のままでも迫力の4.5kg! スコープを載せると5kgオーバー!! バラ ンスが良いので構えてみると思ったほど 重さを感じませんが、それでもスリング 無しでサバゲーは辛い。。。 そこでワンポイントスリング用スイベル リングを造ってみました。 スリングの取 り付け部分が半円形になっているので、 左右の持ち替えの際にスリングが左右 に滑ってスムーズな持ち替えができます。

↓次世代M4&HK416用(左)と比べると、HK417用(右)は一回り大きいのがお判り頂けると思います。 そんな訳でお値段も一回り大きく成ってしまいました(^^;

初回は少量ですので品切れの際はご容赦ください m(__)m
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
東京マルイ HK417用
スイベルリング ¥6300(税別)

HK417 は素のままでも迫力の4.5kg! スコープを載せると5kgオーバー!! バラ ンスが良いので構えてみると思ったほど 重さを感じませんが、それでもスリング 無しでサバゲーは辛い。。。 そこでワンポイントスリング用スイベル リングを造ってみました。 スリングの取 り付け部分が半円形になっているので、 左右の持ち替えの際にスリングが左右 に滑ってスムーズな持ち替えができます。

↓次世代M4&HK416用(左)と比べると、HK417用(右)は一回り大きいのがお判り頂けると思います。 そんな訳でお値段も一回り大きく成ってしまいました(^^;

初回は少量ですので品切れの際はご容赦ください m(__)m
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
タグ :HK417
2015年02月26日
公式予選会!
各地でアンリミテッド公式予選会が開催されます。 秋葉原の TARGET-1 は定員オーバーで受付を終了したものの、他の会場ではまだ空きが有ります。 興味の有る方は是非ご参加ください!


アンリミティッド公式予選会@アストレア
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年2月28日(土)
11:00 受付 12:00 競技開始
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
参加費:3000円
エントリー方法 まだ間に合います!
下記の項目を記入の上、メール( g36a2g3@yahoo.co.jp )で
お申し込みください。
☆氏名
☆連絡先
☆エントリーするクラス
☆選手登録の有無
※当日参加も可能です。
※会場は寒いので暖かい服装でご参加ください。

アンリミテッド公式予選会@TOPS
主催:澤田 隆哉
日時:2015年3月1日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
※寒さ対策のため暖房の効く会場に変更されました。
暖かい会場で快適に撃てますよ〜(^^)
お問合せ:sawadaevo5@gmail.com 澤田 隆哉

※TOPS では毎月第三日曜日にマッチを予定しています。
スティール系のコースを2~3ステージとアサルトコースを
1ステージ行い合計タイムで競うマッチです。
詳しくはお問い合わせ下さい。

アンリミティッド公式予選会@ターゲットワン
主催:TARGET-1
日時:2015年3月1日(日)1部10:00〜 2部18:00~
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
TEL.03-3525-4284 mail@target-1.com
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3,000円
エントリー受付:定員に達したため受付を終了しました。
公式ではありませんが、TARGET-1では下記の日程で練習会を開催しています。
冷暖房完備で照明も明るく最高のロケーションです! 快適な環境で練習しませんか?
詳しくはお問い合わせ下さい。
2月28日(土)18:00~LAST アンリミ練習会
3月8日(日) 18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月15日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円-
エントリー受付はメールで。 info@jtsa-shooting.org
公式予選会ではありませんが、本番直前に5ステージを好きなだけ練習出来る練習会を開催します!

アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年5月3日(日) 10:00〜18:00
※18時以降は通常料金1時間1000円で居残り練習可!
(ただしタイマーは2台のみ)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して
練習します。 敢えて試合形式にはしません。 納得いくまで何周でも
練習してください(^^)/
※会場は駐車スペースが少ないので電車でお越し下さい。
JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩10分です。
JTSA の法人化に伴い、2015年からアンリミテッドに参加するには、まず選手登録を行う事になりました。 また、今回は3部制になっており16日(土)に1部、17(日)に2部と3部の試合が行なわれます。 1部から3部のどれにエントリーするかは、優先エントリー権を持つ選手から順に決めて行きます。 なので、どうしても16日(土)が良いとか、17(日)でないと困るという方は、是非、公式予選会に参加して優先エントリー権の獲得を目指してください!

JTSA様からのお知らせです。
シューティングを愛する皆様、こんにちは。 JTSA情報部です。
今回は選手登録の事前受付終了についてと、レギュレーションのおさらいをお伝えします。
●事前選手登録受付終了
2015年2月21日現在で、197名に登るご登録いただいております。
予告しておりましたとおり、事前選手登録を一旦停止させていただきます。
2015年4月1日より第三次受付として選手登録を再開いたしますので、
まだお済みでない方は少々お待ちください。
尚、選手登録頂いても、ご入金・こちらからのご連絡がつかない方がいらっしゃいます。 お心当たりの方は、至急ご連絡ください。
●レギュレーションおさらい
いよいよ予選会もスタートします。 みなさんご理解いただいていらっしゃると思いますが、よくある質問を交えまして、動画でおさらいさせていただいております。 動画はコチラ
また、詳しくはアンリミティッドのレギュレーションのページもご覧ください。
レギュレーションページはコチラ
何かご不明な点がございましたら、info@jtsa-shooting.orgまでご連絡をお願いします。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/


アンリミティッド公式予選会@アストレア
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年2月28日(土)
11:00 受付 12:00 競技開始
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
参加費:3000円
エントリー方法 まだ間に合います!
下記の項目を記入の上、メール( g36a2g3@yahoo.co.jp )で
お申し込みください。
☆氏名
☆連絡先
☆エントリーするクラス
☆選手登録の有無
※当日参加も可能です。
※会場は寒いので暖かい服装でご参加ください。

アンリミテッド公式予選会@TOPS
主催:澤田 隆哉
日時:2015年3月1日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
※寒さ対策のため暖房の効く会場に変更されました。
暖かい会場で快適に撃てますよ〜(^^)
お問合せ:sawadaevo5@gmail.com 澤田 隆哉

※TOPS では毎月第三日曜日にマッチを予定しています。
スティール系のコースを2~3ステージとアサルトコースを
1ステージ行い合計タイムで競うマッチです。
詳しくはお問い合わせ下さい。

アンリミティッド公式予選会@ターゲットワン
主催:TARGET-1
日時:2015年3月1日(日)1部10:00〜 2部18:00~
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
TEL.03-3525-4284 mail@target-1.com
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3,000円
エントリー受付:定員に達したため受付を終了しました。
公式ではありませんが、TARGET-1では下記の日程で練習会を開催しています。
冷暖房完備で照明も明るく最高のロケーションです! 快適な環境で練習しませんか?
詳しくはお問い合わせ下さい。
2月28日(土)18:00~LAST アンリミ練習会
3月8日(日) 18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月15日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円-
エントリー受付はメールで。 info@jtsa-shooting.org
公式予選会ではありませんが、本番直前に5ステージを好きなだけ練習出来る練習会を開催します!

アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年5月3日(日) 10:00〜18:00
※18時以降は通常料金1時間1000円で居残り練習可!
(ただしタイマーは2台のみ)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して
練習します。 敢えて試合形式にはしません。 納得いくまで何周でも
練習してください(^^)/
※会場は駐車スペースが少ないので電車でお越し下さい。
JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩10分です。
JTSA の法人化に伴い、2015年からアンリミテッドに参加するには、まず選手登録を行う事になりました。 また、今回は3部制になっており16日(土)に1部、17(日)に2部と3部の試合が行なわれます。 1部から3部のどれにエントリーするかは、優先エントリー権を持つ選手から順に決めて行きます。 なので、どうしても16日(土)が良いとか、17(日)でないと困るという方は、是非、公式予選会に参加して優先エントリー権の獲得を目指してください!

JTSA様からのお知らせです。
シューティングを愛する皆様、こんにちは。 JTSA情報部です。
今回は選手登録の事前受付終了についてと、レギュレーションのおさらいをお伝えします。
●事前選手登録受付終了
2015年2月21日現在で、197名に登るご登録いただいております。
予告しておりましたとおり、事前選手登録を一旦停止させていただきます。
2015年4月1日より第三次受付として選手登録を再開いたしますので、
まだお済みでない方は少々お待ちください。
尚、選手登録頂いても、ご入金・こちらからのご連絡がつかない方がいらっしゃいます。 お心当たりの方は、至急ご連絡ください。
●レギュレーションおさらい
いよいよ予選会もスタートします。 みなさんご理解いただいていらっしゃると思いますが、よくある質問を交えまして、動画でおさらいさせていただいております。 動画はコチラ
また、詳しくはアンリミティッドのレギュレーションのページもご覧ください。
レギュレーションページはコチラ
何かご不明な点がございましたら、info@jtsa-shooting.orgまでご連絡をお願いします。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年02月25日
幻のレポート2
私が寄稿していた月刊GUNマガジンが突然休刊に成りました。 4月号の記事は入稿後の文字校正も終えていましたし、5月号の記事の為の取材も進めていました。 このまま記事がお蔵入りに成ってしまっては全国誌に載るという事で快く取材に協力して下さったみなさまに申し訳ないので、代わりにフリーダムアート通信で発表する事に致しました。 また、今後もフリーダムアート通信ではシューティングマッチのレポートを掲載して参りますので宜しくお願い申し上げます m(__)m
さて、突然休刊に成ってしまった月刊GUNマガジンに掲載予定だった幻のレポートシリーズの第2弾は
Elite Operators 公式練習会 です!

↑ライフルをストレートダウンでスタンバイ。 ブザーの合図で直径6㎝のターゲット4枚を撃ち倒し、ハンドガンに持ち替えて直径10㎝のターゲット2枚を撃ち倒す。 制限時間は4mで6秒、5mは7秒、6m8秒、7m9秒。ライフルではパララックスの関係で4mと7mとでは着弾点が変わるので、事前に確認しておく事が必要だ。

↑ライフルからハンドガンへの持ち替えを如何にスムーズに行うかが肝。 ライフルはダットサイトが使えるが、ハンドガンでは不可。 Stage2ではライフルで右端のターゲット2枚を撃ち、ライフルを左にスイッチして左側のターゲット2枚を撃ち、ハンドガンに持ち替えて中央のターゲット2枚を撃つ。制限時間は1秒づつ増えるが、かなり忙しい。。。
Elite Operators(EO) は横1列に並んだ円形のターゲットを制限時間内に撃ち倒す競技です。 ライフルで直径6cmのターゲットを4枚、ハンドガンに持ち替えて直径10㎝のターゲット2枚。 それぞれ1枚のターゲットに対して1発しか撃てません。 しかもターゲットに当たっても倒れなければ得点に成りません。 ターゲットはグレーに塗られていて視認性が悪く、アルミ製なのでターゲットの半分より上に当てないと倒れない事が有ります。 ライフルは左右のスイッチもあります。 ハッキリ言って難易度の高い競技です。 詳しくはコチラ
しかし、まるで特殊部隊の訓練のようなEOの人気は上昇中!本大会の会場である横浜PCMのキャパをオーバーするのも時間の問題という状況です。

そこで、2014年夏から公式練習会の成績優秀者にEO本大会への優先権を与える事になりました。 2015年は、2月8日に行われる第6回EO本大会へ向け、1ヶ月の間に3箇所で公式練習会が開催されるという加熱ぶり! しかも、横浜PCMではEO史上初めて女性が優勝しました。 射撃というスポーツは男女差が少ないのが特徴ですが、それにしてもタクティカル系のシューティングマッチで女性が優勝するというのは快挙です。

↑横浜PCM公式練習会 (2015年1月11日開催) 主催:L.E.M.サプライ
優勝:オダ エミ選手91枚
準優勝:ヤダ マサシ選手91枚
第3位:ムナカタ トシヒコ選手90枚

↑群馬キットボーイ公式練習会(2015年1月12日開催) 主催:JINN
優勝:シダラ ユウキ選手86枚
準優勝:アライ ツトム選手77枚
第3位:タカギ ヒトシ選手76枚

↑埼玉BlueTarget公式練習会(2015年1月25日開催) 主催:JINN
優勝:クロス ヒロシ選手85枚
準優勝:スエヨシ ケンイチ選手85枚
第3位:ヨコザワ ヒロキ選手79枚
EOに関するお問合せは L.E.M.サプライ
http://www.lem-Shop.com/
問合せ:info@lem-shop.com
第6回 Elite Operators 本大会 のレポートに続く!
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
さて、突然休刊に成ってしまった月刊GUNマガジンに掲載予定だった幻のレポートシリーズの第2弾は
Elite Operators 公式練習会 です!

↑ライフルをストレートダウンでスタンバイ。 ブザーの合図で直径6㎝のターゲット4枚を撃ち倒し、ハンドガンに持ち替えて直径10㎝のターゲット2枚を撃ち倒す。 制限時間は4mで6秒、5mは7秒、6m8秒、7m9秒。ライフルではパララックスの関係で4mと7mとでは着弾点が変わるので、事前に確認しておく事が必要だ。

↑ライフルからハンドガンへの持ち替えを如何にスムーズに行うかが肝。 ライフルはダットサイトが使えるが、ハンドガンでは不可。 Stage2ではライフルで右端のターゲット2枚を撃ち、ライフルを左にスイッチして左側のターゲット2枚を撃ち、ハンドガンに持ち替えて中央のターゲット2枚を撃つ。制限時間は1秒づつ増えるが、かなり忙しい。。。
Elite Operators(EO) は横1列に並んだ円形のターゲットを制限時間内に撃ち倒す競技です。 ライフルで直径6cmのターゲットを4枚、ハンドガンに持ち替えて直径10㎝のターゲット2枚。 それぞれ1枚のターゲットに対して1発しか撃てません。 しかもターゲットに当たっても倒れなければ得点に成りません。 ターゲットはグレーに塗られていて視認性が悪く、アルミ製なのでターゲットの半分より上に当てないと倒れない事が有ります。 ライフルは左右のスイッチもあります。 ハッキリ言って難易度の高い競技です。 詳しくはコチラ
しかし、まるで特殊部隊の訓練のようなEOの人気は上昇中!本大会の会場である横浜PCMのキャパをオーバーするのも時間の問題という状況です。

そこで、2014年夏から公式練習会の成績優秀者にEO本大会への優先権を与える事になりました。 2015年は、2月8日に行われる第6回EO本大会へ向け、1ヶ月の間に3箇所で公式練習会が開催されるという加熱ぶり! しかも、横浜PCMではEO史上初めて女性が優勝しました。 射撃というスポーツは男女差が少ないのが特徴ですが、それにしてもタクティカル系のシューティングマッチで女性が優勝するというのは快挙です。

↑横浜PCM公式練習会 (2015年1月11日開催) 主催:L.E.M.サプライ
優勝:オダ エミ選手91枚
準優勝:ヤダ マサシ選手91枚
第3位:ムナカタ トシヒコ選手90枚
詳しいリザルトはコチラ

↑群馬キットボーイ公式練習会(2015年1月12日開催) 主催:JINN
優勝:シダラ ユウキ選手86枚
準優勝:アライ ツトム選手77枚
第3位:タカギ ヒトシ選手76枚
詳しいリザルトはコチラ

↑埼玉BlueTarget公式練習会(2015年1月25日開催) 主催:JINN
優勝:クロス ヒロシ選手85枚
準優勝:スエヨシ ケンイチ選手85枚
第3位:ヨコザワ ヒロキ選手79枚
詳しいリザルトはコチラ
EOに関するお問合せは L.E.M.サプライ
http://www.lem-Shop.com/
問合せ:info@lem-shop.com
第6回 Elite Operators 本大会 のレポートに続く!
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
タグ :エリートオペレーターズ
Posted by ドクターあみーご at
22:43
│ELITE OPERATORS
2015年02月24日
幻のレポート1
私が寄稿していた月刊GUNマガジンが突然休刊に成りました。 4月号の記事は入稿後の文字校正も終えていましたし、5月号の記事の為の取材も進めていました。 このまま記事がお蔵入りに成ってしまっては全国誌に載るという事で快く取材に協力して下さったみなさまに申し訳ないので、代わりにフリーダムアート通信で発表する事に致しました。 また、今後もフリーダムアート通信ではシューティングマッチのレポートを掲載して参りますので宜しくお願い申し上げます m(__)m
さて、突然休刊に成ってしまった月刊GUNマガジンに掲載予定だった幻のレポートシリーズの第1弾は
第1回 2ガン・マッチRUN&GUN です!

主催:Swendy'S 開催日:2015年1月11日(日) 場所:BlueTarget
シューティングマッチが盛り上がるにつれ新人さんがどんどん増えていますが、マッチに参加するだけでなくマッチを主催する人も増えてきました。2ガン・マッチRUN&GUNはシューティング暦2年のTEAM Swendy'sさんが初めて開催したシューティングマッチです。「アクション映画の主人公気分で射撃を楽しむ」をテーマに、誰でも気軽に参加できる「シューティングマッチの入り口に成るようなイベントにしよう!」という事で企画されました。

ライフルとハンドガンを使用する2ガンマッチですが、ショットガンでも、リボルバーでも、カウボーイスタイルでもOK! アクション映画に登場しそうな銃なら何でも使用できます。バリケイド射撃や遠距離狙撃、ニーリングしたり移動したりリロードが有ったりと、バラエティーに富んだ内容でアクション映画のヒーロー気分を盛り上げてくれます。

↑移動しながらのリロードはタイム短縮のコツ。しかし、それより何よりカッコいい!タイムも大切だが、カッコよく撃つ事も重要なのだ!

↑10mの距離から直径8cmのターゲットを狙撃する。しっかり狙わないと当たらない。ショットガンの場合は8mから撃つ。
基本的に弾数無制限ですが、狙撃ポイントではフォーリングプレイト1枚に付き1発しか撃てません。その代わり全部倒せたらボーナスが与えられます!楽しさの中にも「しっかり狙って確実に当てる」大切さを盛り込んでいるのです。この工夫のお陰でベテランをも虜にする奥が深いマッチに仕上がっています。 貴方もヒーロー気分を味わってみませんか(^0^)/

↑優勝:スエさん(中央)、準優勝:アベさん(左)、第3位:JINNさん(右)

協賛:PK WAVE
次回の開催は!

第2回 PK WAVE cup RUN & GUN
主催:Swendy'S
日時:2015年3月29日(日) 14:00〜
※参加人数によって時間変動アリ
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:2000円(女性1000円)Wエントリー+1000円
内容:動画を参照
※エントリーは Swendy'sホームページ からか、BlueTarget にメールを頂ければ、当日参加もOKです。
BlueTarget では他にもイロイロなイベントを開催しています!
N-IDPA非・公式ポスタル反省会
主催:JINN
開催日:2015年3月1日(日)12時~17時
https://www.youtube.com/watch?v=NFwOoIOYUts&feature=youtu.be&list=LLvdAzLJmL9h_0CpOYPScq4w
詳細はコチラ
アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
開催日:2015年3月8日(日)10時~
詳しくはコチラ
エントリー受付はメールで。 info@jtsa-shooting.org
BlueSteel(JSC練習記録会)
主催:石井健夫
開催日:2015年3月22日(日)10時~
詳細はコチラ
ベレッタマッチ
主催:かぢや
開催日:2015年3月22日(日)14時~
詳細はコチラ
カシオペアチャレンジ
主催:石井健夫
開催日:2015年3月29日(日)10時~
https://www.youtube.com/watch?v=hnAgKXYQ304
詳細はコチラ
葉隠マッチ非・公認予備校
主催:JINN
開催日:2015年4月5日(日)12時~17時
詳細はコチラ
JANPS練習会
主催:フリーダムアート
開催日:2015年4月19日(日)12時~
詳細はコチラ
PMC 2015 Opening Match
主催:PMC実行委員会
開催日:2015年4月26日(日)10時開場11時~
詳細はコチラ
アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
開催日:2015年5月3日(日) 10:00〜18:00
詳細は近日発表!
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
さて、突然休刊に成ってしまった月刊GUNマガジンに掲載予定だった幻のレポートシリーズの第1弾は
第1回 2ガン・マッチRUN&GUN です!

主催:Swendy'S 開催日:2015年1月11日(日) 場所:BlueTarget
シューティングマッチが盛り上がるにつれ新人さんがどんどん増えていますが、マッチに参加するだけでなくマッチを主催する人も増えてきました。2ガン・マッチRUN&GUNはシューティング暦2年のTEAM Swendy'sさんが初めて開催したシューティングマッチです。「アクション映画の主人公気分で射撃を楽しむ」をテーマに、誰でも気軽に参加できる「シューティングマッチの入り口に成るようなイベントにしよう!」という事で企画されました。

ライフルとハンドガンを使用する2ガンマッチですが、ショットガンでも、リボルバーでも、カウボーイスタイルでもOK! アクション映画に登場しそうな銃なら何でも使用できます。バリケイド射撃や遠距離狙撃、ニーリングしたり移動したりリロードが有ったりと、バラエティーに富んだ内容でアクション映画のヒーロー気分を盛り上げてくれます。

↑移動しながらのリロードはタイム短縮のコツ。しかし、それより何よりカッコいい!タイムも大切だが、カッコよく撃つ事も重要なのだ!

↑10mの距離から直径8cmのターゲットを狙撃する。しっかり狙わないと当たらない。ショットガンの場合は8mから撃つ。
基本的に弾数無制限ですが、狙撃ポイントではフォーリングプレイト1枚に付き1発しか撃てません。その代わり全部倒せたらボーナスが与えられます!楽しさの中にも「しっかり狙って確実に当てる」大切さを盛り込んでいるのです。この工夫のお陰でベテランをも虜にする奥が深いマッチに仕上がっています。 貴方もヒーロー気分を味わってみませんか(^0^)/

↑優勝:スエさん(中央)、準優勝:アベさん(左)、第3位:JINNさん(右)

協賛:PK WAVE
次回の開催は!

第2回 PK WAVE cup RUN & GUN
主催:Swendy'S
日時:2015年3月29日(日) 14:00〜
※参加人数によって時間変動アリ
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:2000円(女性1000円)Wエントリー+1000円
内容:動画を参照
※エントリーは Swendy'sホームページ からか、BlueTarget にメールを頂ければ、当日参加もOKです。
BlueTarget では他にもイロイロなイベントを開催しています!
N-IDPA非・公式ポスタル反省会
主催:JINN
開催日:2015年3月1日(日)12時~17時
https://www.youtube.com/watch?v=NFwOoIOYUts&feature=youtu.be&list=LLvdAzLJmL9h_0CpOYPScq4w
詳細はコチラ
アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
開催日:2015年3月8日(日)10時~
詳しくはコチラ
エントリー受付はメールで。 info@jtsa-shooting.org
BlueSteel(JSC練習記録会)
主催:石井健夫
開催日:2015年3月22日(日)10時~
詳細はコチラ
ベレッタマッチ
主催:かぢや
開催日:2015年3月22日(日)14時~
詳細はコチラ
カシオペアチャレンジ
主催:石井健夫
開催日:2015年3月29日(日)10時~
https://www.youtube.com/watch?v=hnAgKXYQ304
詳細はコチラ
葉隠マッチ非・公認予備校
主催:JINN
開催日:2015年4月5日(日)12時~17時
詳細はコチラ
JANPS練習会
主催:フリーダムアート
開催日:2015年4月19日(日)12時~
詳細はコチラ
PMC 2015 Opening Match
主催:PMC実行委員会
開催日:2015年4月26日(日)10時開場11時~
詳細はコチラ
アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
開催日:2015年5月3日(日) 10:00〜18:00
詳細は近日発表!
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
タグ :ブルーターゲット
Posted by ドクターあみーご at
21:12
│エアガンシューティング
2015年02月23日
アンリミ練習会お疲れさまでした!
昨日は埼玉県戸田市のシューティングレンジ BlueTarget さんで当社主催の
アンリミテッド練習会 を開催しました。
参加された皆さんお疲れさまでした。 BlueTarget スタッフのみなさん会場設営等ご協力有り難うございました。

既に、BlueTarget 常連のスエさんが詳しいレポートを上げてくださっているので、少し違った切り口でレポートしましょう(^^)

BlueTarget さんは2階建てで、それぞれ6レーンのシューティングレンジが有り、最長で25mを撃つ事が出来ます。 今回は BlueTarget さんの広さを活かしてE,F,Gレンジを接続し、アンリミテッド5ステージ全てを設営! アンリミテッド全ステージを一気に練習出来る様に致しました! しかも、ターゲットやグリーンのネットは JTSA さんの機材をお借りして、2015年3月8日に開催される アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット と殆ど同じシュチエーションに致しました(^0^)/
①Fire Flame

②Grand Force

③Time is Money

④Oak Tree

⑤Splash Water

今回は私を含め14名が参加。 試合形式ではなく、好きなステージを好きなだけ撃って頂きました(^^)
「こんなに沢山練習できたのは初めて」「持ってきたBB弾を撃ち尽くしてしまった」など、参加者の皆さんにはご満足頂けたようで開催した甲斐がありました(^^) 次回は本戦直前に同じような感じで開催しようと思っています。 日程が確定しましたら改めてご案内致しますのでお楽しみに!

アンリミテッド公式予選会@STAGE6
主催:鵜澤昇
日時:2015年2月22日(日)
終了しました。
場所:STAGE6
東京都板橋区南常盤台2-20-14 B1
お問合せ:stage6dvc@gmail.com

アンリミティッド公式予選会@アストレア
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年2月28日(土) 11:00 受付 12:00 競技開始
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
参加費:3000円
エントリー方法
下記の項目を記入の上、メール( g36a2g3@yahoo.co.jp )で
お申し込みください。
☆氏名
☆連絡先
☆エントリーするクラス
☆選手登録の有無
※当日参加も可能です。
※会場は寒いので暖かい服装でご参加ください。

アンリミテッド公式予選会@TOPS
主催:澤田 隆哉
日時:2015年3月1日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
※寒さ対策のため暖房の効く会場に変更されました。
暖かい会場で快適に撃てますよ〜(^^)
お問合せ:sawadaevo5@gmail.com 澤田 隆哉

※TOPS では毎月第三日曜日にマッチを予定しています。
スティール系のコースを2~3ステージとアサルトコースを
1ステージ行い合計タイムで競うマッチです。
詳しくはお問い合わせ下さい。

アンリミティッド公式予選会@ターゲットワン
主催:TARGET-1
日時:2015年3月1日(日)1部10:00〜 2部18:00~
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
TEL.03-3525-4284 mail@target-1.com
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3,000円
エントリー受付:定員に達したため受付を終了しました。
公式ではありませんが、TARGET-1では下記の日程で練習会を開催しています。
冷暖房完備で照明も明るく最高のロケーションです! 快適な環境で練習しませんか?
詳しくはお問い合わせ下さい。
2月22日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
2月28日(土)18:00~LAST アンリミ練習会
3月8日(日) 18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月15日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円-
エントリー受付はメールで。 info@jtsa-shooting.org
JTSA の法人化に伴い、2015年からアンリミテッドに参加するには、まず選手登録を行う事になりました。 また、今回は3部制になっており16日(土)に1部、17(日)に2部と3部の試合が行なわれます。 1部から3部のどれにエントリーするかは、優先エントリー権を持つ選手から順に決めて行きます。 なので、どうしても16日(土)が良いとか、17(日)でないと困るという方は、是非、公式予選会に参加して優先エントリー権の獲得を目指してください!

JTSA様からのお知らせです。
シューティングを愛する皆様、こんにちは。 JTSA情報部です。
今回は選手登録の事前受付終了についてと、レギュレーションのおさらいをお伝えします。
●事前選手登録受付終了
2015年2月21日現在で、197名に登るご登録いただいております。
予告しておりましたとおり、事前選手登録を一旦停止させていただきます。
2015年4月1日より第三次受付として選手登録を再開いたしますので、
まだお済みでない方は少々お待ちください。
尚、選手登録頂いても、ご入金・こちらからのご連絡がつかない方がいらっしゃいます。 お心当たりの方は、至急ご連絡ください。
●レギュレーションおさらい
いよいよ予選会もスタートします。 みなさんご理解いただいていらっしゃると思いますが、よくある質問を交えまして、動画でおさらいさせていただいております。 動画はコチラ
また、詳しくはアンリミティッドのレギュレーションのページもご覧ください。
レギュレーションページはコチラ
何かご不明な点がございましたら、info@jtsa-shooting.orgまでご連絡をお願いします。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
アンリミテッド練習会 を開催しました。
参加された皆さんお疲れさまでした。 BlueTarget スタッフのみなさん会場設営等ご協力有り難うございました。

既に、BlueTarget 常連のスエさんが詳しいレポートを上げてくださっているので、少し違った切り口でレポートしましょう(^^)
スエさんのレポートはコチラ

BlueTarget さんは2階建てで、それぞれ6レーンのシューティングレンジが有り、最長で25mを撃つ事が出来ます。 今回は BlueTarget さんの広さを活かしてE,F,Gレンジを接続し、アンリミテッド5ステージ全てを設営! アンリミテッド全ステージを一気に練習出来る様に致しました! しかも、ターゲットやグリーンのネットは JTSA さんの機材をお借りして、2015年3月8日に開催される アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット と殆ど同じシュチエーションに致しました(^0^)/
①Fire Flame

②Grand Force

③Time is Money

④Oak Tree

⑤Splash Water

今回は私を含め14名が参加。 試合形式ではなく、好きなステージを好きなだけ撃って頂きました(^^)
「こんなに沢山練習できたのは初めて」「持ってきたBB弾を撃ち尽くしてしまった」など、参加者の皆さんにはご満足頂けたようで開催した甲斐がありました(^^) 次回は本戦直前に同じような感じで開催しようと思っています。 日程が確定しましたら改めてご案内致しますのでお楽しみに!

アンリミテッド公式予選会@STAGE6
主催:鵜澤昇
日時:2015年2月22日(日)
終了しました。
場所:STAGE6
東京都板橋区南常盤台2-20-14 B1
お問合せ:stage6dvc@gmail.com

アンリミティッド公式予選会@アストレア
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年2月28日(土) 11:00 受付 12:00 競技開始
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
参加費:3000円
エントリー方法
下記の項目を記入の上、メール( g36a2g3@yahoo.co.jp )で
お申し込みください。
☆氏名
☆連絡先
☆エントリーするクラス
☆選手登録の有無
※当日参加も可能です。
※会場は寒いので暖かい服装でご参加ください。

アンリミテッド公式予選会@TOPS
主催:澤田 隆哉
日時:2015年3月1日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
※寒さ対策のため暖房の効く会場に変更されました。
暖かい会場で快適に撃てますよ〜(^^)
お問合せ:sawadaevo5@gmail.com 澤田 隆哉

※TOPS では毎月第三日曜日にマッチを予定しています。
スティール系のコースを2~3ステージとアサルトコースを
1ステージ行い合計タイムで競うマッチです。
詳しくはお問い合わせ下さい。

アンリミティッド公式予選会@ターゲットワン
主催:TARGET-1
日時:2015年3月1日(日)1部10:00〜 2部18:00~
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
TEL.03-3525-4284 mail@target-1.com
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3,000円
エントリー受付:定員に達したため受付を終了しました。
公式ではありませんが、TARGET-1では下記の日程で練習会を開催しています。
冷暖房完備で照明も明るく最高のロケーションです! 快適な環境で練習しませんか?
詳しくはお問い合わせ下さい。
2月22日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
2月28日(土)18:00~LAST アンリミ練習会
3月8日(日) 18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月15日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円-
エントリー受付はメールで。 info@jtsa-shooting.org
JTSA の法人化に伴い、2015年からアンリミテッドに参加するには、まず選手登録を行う事になりました。 また、今回は3部制になっており16日(土)に1部、17(日)に2部と3部の試合が行なわれます。 1部から3部のどれにエントリーするかは、優先エントリー権を持つ選手から順に決めて行きます。 なので、どうしても16日(土)が良いとか、17(日)でないと困るという方は、是非、公式予選会に参加して優先エントリー権の獲得を目指してください!

JTSA様からのお知らせです。
シューティングを愛する皆様、こんにちは。 JTSA情報部です。
今回は選手登録の事前受付終了についてと、レギュレーションのおさらいをお伝えします。
●事前選手登録受付終了
2015年2月21日現在で、197名に登るご登録いただいております。
予告しておりましたとおり、事前選手登録を一旦停止させていただきます。
2015年4月1日より第三次受付として選手登録を再開いたしますので、
まだお済みでない方は少々お待ちください。
尚、選手登録頂いても、ご入金・こちらからのご連絡がつかない方がいらっしゃいます。 お心当たりの方は、至急ご連絡ください。
●レギュレーションおさらい
いよいよ予選会もスタートします。 みなさんご理解いただいていらっしゃると思いますが、よくある質問を交えまして、動画でおさらいさせていただいております。 動画はコチラ
また、詳しくはアンリミティッドのレギュレーションのページもご覧ください。
レギュレーションページはコチラ
何かご不明な点がございましたら、info@jtsa-shooting.orgまでご連絡をお願いします。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年02月22日
HK417スイベルリング

昨年末に発売された HK417 アーリーバリアント は 7.62mm×51弾を使用する重量級アサルトライフルです。 重量は4.5Kgを軽く超え、お値段も¥82800(税別)と、これまた重量級! しかし、実際に手に取ってみるとバランスの良さからかそれほど苦になる重さではありません。 とは言ってもやっぱりスリングは欲しいですよね(^^;

そんな時便利なのが、HK417用スイベルリングです! 写真左はM4用です。 並べてみるとM417用がいかに大きいか判りますね。
ストックパイプを上下から挟むようにして固定するので銃本体は分解する必要が無く、誰でも簡単に取付けられます。 しかもシッカリネジを締めればガタも無くガッチリ取付けられます! 本体はアルミ削り出し。 スリングを引っ掛けるリング部分は厚さ4㎜の鉄板からレーザーで切り出しました。 4.5Kgの巨体を支えるのに充分な強度を備えています。 更に、スリング取付け部分が半円形に成っているので、左右に銃をスイッチする際にスリングが左右にスムーズに移動してベストポジションを保ちます(^^)v

東京マルイHK417用 スイベルリング は、¥6300(税別)で 近日発売予定です!
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
タグ :KH417
2015年02月21日
明日はアンリミ練習会
アンリミテッド の練習会が各地で開催されています! 盛り上がってますね〜(^^)

さて、明日(2015年2月22日)はフリーダムアート主催の
アンリミテッド練習会 を埼玉県戸田市のシューティングレンジ BlueTarget にて開催します。
BlueTarget では 2015年3月8日(日) に JTSA 主催の アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット が開催されますが、明日の練習会では公式予選会と同じターゲットを使って5ステージ同時に練習を行ないます。 但し、試合形式ではなく自由練習としますので、いろいろな銃を持ち込んで試すも良し、きっちりタイムを計測して公式予選会の予行演習をするも良し。 また、アンリミテッドに参加する予定が無い方でもOK! 初心者には優しく指導いたします。 当日エントリーOK! 途中参加、途中退場もOKです。 自由に楽しく練習しましょう(^0^)/

アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年2月22日(日) 10:00〜18:00
※18時以降は通常料金1時間1000円で居残り練習可!(ただしタイマーは2台のみ)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して練習します。
銃は何丁持ち込んでもOK! 参加カテゴリーを決めかねている方はこの機会に色々
試してみましょう(^0^)/
本戦に参加予定が無い方でもOK! アンリミテッドを楽しみましょう!
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
※会場は駐車スペースが少ないので電車でお越し下さい。
JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩10分です。
ところで、同じ日に東京都板橋区に新しくオープンしたシューティングレンジ STAGE6 にて公式予選会が開催されます。 東京地区では秋葉原のシューティングレンジ TARGET-1 でも公式予選会が開催されますが、TARGET-1の方は既に定員一杯で受付を終了しています。 STAGE6 なら、まだ少し空きが有るそうですから、迷っている方はお早目にお申し込みください!

アンリミテッド公式予選会@STAGE6
主催:鵜澤昇
日時:2015年2月22日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:STAGE6
東京都板橋区南常盤台2-20-14 B1
参加費:3,000円(+1,000円で当日予選会以外の練習にご参加いただけます)
お問合せ:stage6dvc@gmail.com

アンリミティッド公式予選会@アストレア
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年2月28日(土) 11:00 受付 12:00 競技開始
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
参加費:3000円
エントリー方法
下記の項目を記入の上、メール( g36a2g3@yahoo.co.jp )で
お申し込みください。
☆氏名
☆連絡先
☆エントリーするクラス
☆選手登録の有無
※当日参加も可能です。
※会場は寒いので暖かい服装でご参加ください。

アンリミテッド公式予選会@TOPS
主催:澤田 隆哉
日時:2015年3月1日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
※寒さ対策のため暖房の効く会場に変更されました。
暖かい会場で快適に撃てますよ〜(^^)
お問合せ:sawadaevo5@gmail.com 澤田 隆哉

※TOPS では毎月第三日曜日にマッチを予定しています。
スティール系のコースを2~3ステージとアサルトコースを
1ステージ行い合計タイムで競うマッチです。
詳しくはお問い合わせ下さい。

アンリミティッド公式予選会@ターゲットワン
主催:TARGET-1
日時:2015年3月1日(日)1部10:00〜 2部18:00~
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
TEL.03-3525-4284 mail@target-1.com
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3,000円
エントリー受付:定員に達したため受付を終了しました。
公式ではありませんが、TARGET-1では下記の日程で練習会を開催しています。
冷暖房完備で照明も明るく最高のロケーションです! 快適な環境で練習しませんか?
詳しくはお問い合わせ下さい。
2月22日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
2月28日(土)18:00~LAST アンリミ練習会
3月8日(日) 18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月15日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円-
エントリー受付はコチラから。
JTSA の法人化に伴い、2015年からアンリミテッドに参加するには、まず選手登録を行う事になりました。 また、今回は3部制になっており16日(土)に1部、17(日)に2部と3部の試合が行なわれます。 1部から3部のどれにエントリーするかは、優先エントリー権を持つ選手から順に決めて行きます。 なので、どうしても16日(土)が良いとか、17(日)でないと困るという方は、是非、公式予選会に参加して優先エントリー権の獲得を目指してください!

JTSA様からのお知らせです。
シューティングを愛する皆様、こんにちは。 JTSA情報部です。
今回は選手登録の事前受付終了についてと、レギュレーションのおさらいをお伝えします。
●事前選手登録受付終了
2015年2月21日現在で、197名に登るご登録いただいております。
予告しておりましたとおり、事前選手登録を一旦停止させていただきます。
2015年4月1日より第三次受付として選手登録を再開いたしますので、
まだお済みでない方は少々お待ちください。
尚、選手登録頂いても、ご入金・こちらからのご連絡がつかない方がいらっしゃいます。 お心当たりの方は、至急ご連絡ください。
●レギュレーションおさらい
いよいよ予選会もスタートします。 みなさんご理解いただいていらっしゃると思いますが、よくある質問を交えまして、動画でおさらいさせていただいております。 動画はコチラ
また、詳しくはアンリミティッドのレギュレーションのページもご覧ください。
レギュレーションページはコチラ
何かご不明な点がございましたら、info@jtsa-shooting.orgまでご連絡をお願いします。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

さて、明日(2015年2月22日)はフリーダムアート主催の
アンリミテッド練習会 を埼玉県戸田市のシューティングレンジ BlueTarget にて開催します。
BlueTarget では 2015年3月8日(日) に JTSA 主催の アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット が開催されますが、明日の練習会では公式予選会と同じターゲットを使って5ステージ同時に練習を行ないます。 但し、試合形式ではなく自由練習としますので、いろいろな銃を持ち込んで試すも良し、きっちりタイムを計測して公式予選会の予行演習をするも良し。 また、アンリミテッドに参加する予定が無い方でもOK! 初心者には優しく指導いたします。 当日エントリーOK! 途中参加、途中退場もOKです。 自由に楽しく練習しましょう(^0^)/

アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年2月22日(日) 10:00〜18:00
※18時以降は通常料金1時間1000円で居残り練習可!(ただしタイマーは2台のみ)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して練習します。
銃は何丁持ち込んでもOK! 参加カテゴリーを決めかねている方はこの機会に色々
試してみましょう(^0^)/
本戦に参加予定が無い方でもOK! アンリミテッドを楽しみましょう!
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
※会場は駐車スペースが少ないので電車でお越し下さい。
JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩10分です。
ところで、同じ日に東京都板橋区に新しくオープンしたシューティングレンジ STAGE6 にて公式予選会が開催されます。 東京地区では秋葉原のシューティングレンジ TARGET-1 でも公式予選会が開催されますが、TARGET-1の方は既に定員一杯で受付を終了しています。 STAGE6 なら、まだ少し空きが有るそうですから、迷っている方はお早目にお申し込みください!

アンリミテッド公式予選会@STAGE6
主催:鵜澤昇
日時:2015年2月22日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:STAGE6
東京都板橋区南常盤台2-20-14 B1
参加費:3,000円(+1,000円で当日予選会以外の練習にご参加いただけます)
お問合せ:stage6dvc@gmail.com

アンリミティッド公式予選会@アストレア
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年2月28日(土) 11:00 受付 12:00 競技開始
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
参加費:3000円
エントリー方法
下記の項目を記入の上、メール( g36a2g3@yahoo.co.jp )で
お申し込みください。
☆氏名
☆連絡先
☆エントリーするクラス
☆選手登録の有無
※当日参加も可能です。
※会場は寒いので暖かい服装でご参加ください。

アンリミテッド公式予選会@TOPS
主催:澤田 隆哉
日時:2015年3月1日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
※寒さ対策のため暖房の効く会場に変更されました。
暖かい会場で快適に撃てますよ〜(^^)
お問合せ:sawadaevo5@gmail.com 澤田 隆哉

※TOPS では毎月第三日曜日にマッチを予定しています。
スティール系のコースを2~3ステージとアサルトコースを
1ステージ行い合計タイムで競うマッチです。
詳しくはお問い合わせ下さい。

アンリミティッド公式予選会@ターゲットワン
主催:TARGET-1
日時:2015年3月1日(日)1部10:00〜 2部18:00~
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
TEL.03-3525-4284 mail@target-1.com
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3,000円
エントリー受付:定員に達したため受付を終了しました。
公式ではありませんが、TARGET-1では下記の日程で練習会を開催しています。
冷暖房完備で照明も明るく最高のロケーションです! 快適な環境で練習しませんか?
詳しくはお問い合わせ下さい。
2月22日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
2月28日(土)18:00~LAST アンリミ練習会
3月8日(日) 18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月15日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円-
エントリー受付はコチラから。
JTSA の法人化に伴い、2015年からアンリミテッドに参加するには、まず選手登録を行う事になりました。 また、今回は3部制になっており16日(土)に1部、17(日)に2部と3部の試合が行なわれます。 1部から3部のどれにエントリーするかは、優先エントリー権を持つ選手から順に決めて行きます。 なので、どうしても16日(土)が良いとか、17(日)でないと困るという方は、是非、公式予選会に参加して優先エントリー権の獲得を目指してください!

JTSA様からのお知らせです。
シューティングを愛する皆様、こんにちは。 JTSA情報部です。
今回は選手登録の事前受付終了についてと、レギュレーションのおさらいをお伝えします。
●事前選手登録受付終了
2015年2月21日現在で、197名に登るご登録いただいております。
予告しておりましたとおり、事前選手登録を一旦停止させていただきます。
2015年4月1日より第三次受付として選手登録を再開いたしますので、
まだお済みでない方は少々お待ちください。
尚、選手登録頂いても、ご入金・こちらからのご連絡がつかない方がいらっしゃいます。 お心当たりの方は、至急ご連絡ください。
●レギュレーションおさらい
いよいよ予選会もスタートします。 みなさんご理解いただいていらっしゃると思いますが、よくある質問を交えまして、動画でおさらいさせていただいております。 動画はコチラ
また、詳しくはアンリミティッドのレギュレーションのページもご覧ください。
レギュレーションページはコチラ
何かご不明な点がございましたら、info@jtsa-shooting.orgまでご連絡をお願いします。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年02月20日
残念なお知らせ
月刊GUNマガジンの出版元であるユニバーサル出版株式会社の三次社長から「Gun Magazine 4月号休刊のお知らせ」が届きました。。。

読者の皆様、シューティングマッチの主催者様や参加者の皆様、そしてレースガン製作者の皆様のご支援•ご協力に支えられ、これまで連載を続ける事が出来ました事、誠に有り難うございました。 改めて御礼申し上げます。
そして、せっかく応援して頂きましたのに4月号を出版できないまま休刊と成ってしまった事、誠に申し訳ございませんでした。 伏してお詫び申し上げます。
私としても突然の事で当惑しております。 4月号の色校正が上がってきていましたので。。。
記事製作にご協力頂きました皆様には誠に申し訳ございませんが、4月号に掲載を予定していたトイガンシューティングインフォメーションの「第1回 2ガン・マッチRUN&GUN」と「Elite Operators 公式練習会」、そして魅惑のレースガン「第7回 力を合わせて形にする(センチメーターマスター)」の記事は、フリーダムアート通信にて発表させて頂きますので、何卒ご容赦の程お願い申し上げます。
トイガンシューティングインフォメーションは月刊GUN2008年6月号から連載が始まりました。 月刊GUNが休刊した後、月刊GUNを引き継ぐ形で創刊された月刊GUNマガジンで連載を再開。 トイガンシューティングの啓蒙を目的に約7年間、シューティングマッチをレポートして参りました。 全国各地で沢山の方々にお世話になりました。 誠に有り難うございました。
今後は、フリーダムアート通信で引き続きマッチレポートを皆様にお届けしたいと思いますので、変わらぬご支援、ご協力をお願い申し上げます。

読者の皆様、シューティングマッチの主催者様や参加者の皆様、そしてレースガン製作者の皆様のご支援•ご協力に支えられ、これまで連載を続ける事が出来ました事、誠に有り難うございました。 改めて御礼申し上げます。
そして、せっかく応援して頂きましたのに4月号を出版できないまま休刊と成ってしまった事、誠に申し訳ございませんでした。 伏してお詫び申し上げます。
私としても突然の事で当惑しております。 4月号の色校正が上がってきていましたので。。。
記事製作にご協力頂きました皆様には誠に申し訳ございませんが、4月号に掲載を予定していたトイガンシューティングインフォメーションの「第1回 2ガン・マッチRUN&GUN」と「Elite Operators 公式練習会」、そして魅惑のレースガン「第7回 力を合わせて形にする(センチメーターマスター)」の記事は、フリーダムアート通信にて発表させて頂きますので、何卒ご容赦の程お願い申し上げます。
トイガンシューティングインフォメーションは月刊GUN2008年6月号から連載が始まりました。 月刊GUNが休刊した後、月刊GUNを引き継ぐ形で創刊された月刊GUNマガジンで連載を再開。 トイガンシューティングの啓蒙を目的に約7年間、シューティングマッチをレポートして参りました。 全国各地で沢山の方々にお世話になりました。 誠に有り難うございました。
今後は、フリーダムアート通信で引き続きマッチレポートを皆様にお届けしたいと思いますので、変わらぬご支援、ご協力をお願い申し上げます。
フリーダムアート 丸山修吾
タグ :月刊GUNマガジン
2015年02月19日
近日発売! 乞うご期待!!!
大きい事は良い事だ!

大好評のスイベルリングにNEWモデルが新登場!
詳しくは後ほど(^^)v
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

大好評のスイベルリングにNEWモデルが新登場!
詳しくは後ほど(^^)v
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
タグ :HK417
2015年02月18日
マウントベースいろいろ
大好評発売中!
東京マルイ 89式小銃用
HIマウントベース ¥6800(税別)

マルイ純正のマウントベースは、ダットサイトの装着を前提にデザインされているようで、とても低くて良いのですが、大型スコープを付けようとすると、リアサイトが邪魔に成って苦労させられます(^^;
そこで、純正品よりも背が高く長いマウントベースを作ってみました。(レシーバー上面からマウントベース上面までの高さは17㎜、マウントの全長は200㎜です) これなら大型のスコープもマウント出来ますね(^^) 小型のスコープやダットサイトを使用する場合は、長さの余裕を活かしてスコープシールドを取付けられます!


実銃の世界では、ハンティングでもミリタリーでもスコープやダットサイトを搭載するのがあたりまえみたいに成ってきました。 ダットサイトは30年以上前に登場したのですが、当初は「ダットサイトなんて競技専用のオモチャだ! 実戦では使い物にならない!」なんて言われてました。 しかし、今では米軍が制式採用しています。 ハンドガンですらスライドに小型のダットサイトを直接取付けたカスタムをメーカーがラインナップする程ですから、技術の進歩は凄いですね(^^)
サバイバルゲームでも、スコープやダットサイトを使用する人が多く成りました。 スコープの場合は十文字を、ダットサイトの場合は赤く光る点を標的に重ねるだけで狙えるのですから便利この上ないです。 安価なレプリカが大量に出回っている事も普及に拍車をかけていますね。(個人的には、スコープやダットサイトは一生モノですから高くても良いものを選んで永く使った方が良いと思いますが。。。)

スコープにしてもダットサイトにしても、取付ける為にはマウントベースが必要ですが、スコープもダットサイトも、なるべく低く取付けた方が良いってご存知ですか?
弾は銃身から出ますが、銃身の中を覗き込む様に狙う事は出来ません。 狙っている目の位置は、銃身の軸線よりも高い位置に成ります。 例えば20mでスコープやダットサイトの調整をした場合、20mではスコープやダットサイトの搭載位置がが高かろうが低かろうが問題無く狙った所に当ります。 あたりまえですね。 20mで当る様に調整したんですから。 しかし、調整した距離よりも近くを狙った場合、銃身の軸線と照準の軸線との差(パララックス)から、狙った位置よりも下に着弾します。 近ければ近いほど下に着弾しますが、この着弾のズレを少なくする方法が有ります。 それがつまり、スコープやダットサイトの搭載位置を低くして銃身の軸線に近づけてやるという事なのです。 マウントベースを低く作る意味が分かって頂けたでしょうか? もちろん、ストックが邪魔してスコープやダットサイトが正しく覗けないというのでは意味ないですが、フリーダムアートでは可能な限り低くマウント出来るようにデザインしています(^^)
東京マルイ AKS74U用
ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!

東京マルイ M14用
ローマウントベース
¥5500(税別)
当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。
これでもかっ! ってくらいローマウントになります。 スコープを外せばオープンサイトで狙っても視界に入らないくらい低く設計してあります。 わかる人にはワカルんですね〜。 有り難い事です(^^)
ちなみに、マウントじゃないですけど、パカ山クラフト M14用 φノズル ¥2400(税別)好評発売中です! 詳しくはこちら
東京マルイ M4/SR16用
EXマウント
グレー 各¥6980(税別)
ここまで、さんざんローマウントが良いと言って来ましたが、単に低ければ良いという訳では有りません。 いくら低くても狙いにくくては意味が有りません。 M4系のレシーバーに直接スコープをマウントすると低すぎて狙い難い事があります。 そこでマウントベースを12mm高くして狙い難さを解消しました。

東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)

また、L96AWSの場合、調整可能なチークピースを装備していますが、市販のハイマウントリングを使用した場合でも低すぎて、チークピースを調整するどころか邪魔に成る程です。 そこで、タクティカルマウントは、純正よりも約9㎜背を高くしました。 これによって、チークピースが邪魔に成る事無く、楽に構える事が出来ます(^^)/
L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v
G19 タクティカルマウント
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。G19用ですがG17、G18C、G34等にも使用できます。
ブラック ¥5980(税別)
G17、G18C、G34用の廉価版 TACマウントType e ¥4300(税別)も有ります。


TACマウントType e ¥4300(税別)
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。 G17 & G18C用です。
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
東京マルイ電動G18C用 ダイレクトマウント
ダットサイトを載せて本格的にしっかり狙いたいという場合はコレ! リアサイトを外してスライドにダイレクトに取付けるタイプのシンプルなマウントベースです。 フレーム側のレールを利用しないのでタクティカルライト等との併用も出来ますし、バッテリー交換もマウントを付けたまま行えます! 価格は¥2800(税別) 現在品切れ中ですが12月中旬再販予定です。

東京マルイ電動ガン・ハンドガンM93R用 ダイレクトマウント
(マルゼンM93Rにも使えます)

マルイは電動、マルゼンはガスガン。 いずれもブローバックガスガンを遥かに凌ぐ高い命中精度を実現しています。
せっかく当たる銃なんだからダットサイトを付けてしっかり狙いたいですよねってな訳でスライドに直付けのマウントベースを製作しました。
マウント本体はアルミ製で軽量、しかもローマウント、さらにボルトオンで簡単装着! マルイM93R、マルゼンM93R共用です。
価格は¥3500(税別)
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。
Newスコープシールド
S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)
材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v
対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v
New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


一口にホロサイトと言っても色々種類がありますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうです。 そこで、XPSタイプ対応のホロサイトシールドもご用意しています(^^)
ホロサイトシールドXPS ¥1200(税別)

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
東京マルイ 89式小銃用
HIマウントベース ¥6800(税別)


そこで、純正品よりも背が高く長いマウントベースを作ってみました。(レシーバー上面からマウントベース上面までの高さは17㎜、マウントの全長は200㎜です) これなら大型のスコープもマウント出来ますね(^^) 小型のスコープやダットサイトを使用する場合は、長さの余裕を活かしてスコープシールドを取付けられます!


実銃の世界では、ハンティングでもミリタリーでもスコープやダットサイトを搭載するのがあたりまえみたいに成ってきました。 ダットサイトは30年以上前に登場したのですが、当初は「ダットサイトなんて競技専用のオモチャだ! 実戦では使い物にならない!」なんて言われてました。 しかし、今では米軍が制式採用しています。 ハンドガンですらスライドに小型のダットサイトを直接取付けたカスタムをメーカーがラインナップする程ですから、技術の進歩は凄いですね(^^)
サバイバルゲームでも、スコープやダットサイトを使用する人が多く成りました。 スコープの場合は十文字を、ダットサイトの場合は赤く光る点を標的に重ねるだけで狙えるのですから便利この上ないです。 安価なレプリカが大量に出回っている事も普及に拍車をかけていますね。(個人的には、スコープやダットサイトは一生モノですから高くても良いものを選んで永く使った方が良いと思いますが。。。)

スコープにしてもダットサイトにしても、取付ける為にはマウントベースが必要ですが、スコープもダットサイトも、なるべく低く取付けた方が良いってご存知ですか?
弾は銃身から出ますが、銃身の中を覗き込む様に狙う事は出来ません。 狙っている目の位置は、銃身の軸線よりも高い位置に成ります。 例えば20mでスコープやダットサイトの調整をした場合、20mではスコープやダットサイトの搭載位置がが高かろうが低かろうが問題無く狙った所に当ります。 あたりまえですね。 20mで当る様に調整したんですから。 しかし、調整した距離よりも近くを狙った場合、銃身の軸線と照準の軸線との差(パララックス)から、狙った位置よりも下に着弾します。 近ければ近いほど下に着弾しますが、この着弾のズレを少なくする方法が有ります。 それがつまり、スコープやダットサイトの搭載位置を低くして銃身の軸線に近づけてやるという事なのです。 マウントベースを低く作る意味が分かって頂けたでしょうか? もちろん、ストックが邪魔してスコープやダットサイトが正しく覗けないというのでは意味ないですが、フリーダムアートでは可能な限り低くマウント出来るようにデザインしています(^^)

ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!


ローマウントベース
¥5500(税別)
当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。

ちなみに、マウントじゃないですけど、パカ山クラフト M14用 φノズル ¥2400(税別)好評発売中です! 詳しくはこちら

EXマウント
グレー 各¥6980(税別)
ここまで、さんざんローマウントが良いと言って来ましたが、単に低ければ良いという訳では有りません。 いくら低くても狙いにくくては意味が有りません。 M4系のレシーバーに直接スコープをマウントすると低すぎて狙い難い事があります。 そこでマウントベースを12mm高くして狙い難さを解消しました。

東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)


L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v
G19 タクティカルマウント
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。G19用ですがG17、G18C、G34等にも使用できます。
ブラック ¥5980(税別)
G17、G18C、G34用の廉価版 TACマウントType e ¥4300(税別)も有ります。


TACマウントType e ¥4300(税別)
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。 G17 & G18C用です。
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
東京マルイ電動G18C用 ダイレクトマウント
ダットサイトを載せて本格的にしっかり狙いたいという場合はコレ! リアサイトを外してスライドにダイレクトに取付けるタイプのシンプルなマウントベースです。 フレーム側のレールを利用しないのでタクティカルライト等との併用も出来ますし、バッテリー交換もマウントを付けたまま行えます! 価格は¥2800(税別) 現在品切れ中ですが12月中旬再販予定です。

東京マルイ電動ガン・ハンドガンM93R用 ダイレクトマウント
(マルゼンM93Rにも使えます)

マルイは電動、マルゼンはガスガン。 いずれもブローバックガスガンを遥かに凌ぐ高い命中精度を実現しています。
せっかく当たる銃なんだからダットサイトを付けてしっかり狙いたいですよねってな訳でスライドに直付けのマウントベースを製作しました。
マウント本体はアルミ製で軽量、しかもローマウント、さらにボルトオンで簡単装着! マルイM93R、マルゼンM93R共用です。
価格は¥3500(税別)
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)

対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v

Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


一口にホロサイトと言っても色々種類がありますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうです。 そこで、XPSタイプ対応のホロサイトシールドもご用意しています(^^)
ホロサイトシールドXPS ¥1200(税別)

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2015年02月17日
京都でも開催!
今年最初のビックマッチ、アンリミテッドに向けて全国のシューターさん達はだんだん熱を帯びてきましたね。 そんな中、京都でもアンリミテッドの公式予選会が開催される事になりましたよ〜(^0^)/

アンリミテッド公式予選会@TOPS
主催:澤田 隆哉
日時:2015年3月1日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
※寒さ対策のため暖房の効く会場に変更されました。
暖かい会場で快適に撃てますよ〜(^^)
お問合せ:sawadaevo5@gmail.com 澤田 隆哉

※TOPS では毎月第三日曜日にマッチを予定しています。
スティール系のコースを2~3ステージとアサルトコースを
1ステージ行い合計タイムで競うマッチです。
詳しくはお問い合わせ下さい。
これで、公式予選会の会場は5カ所に成りました(^^) 予選会の参加は義務ではありませんが、入賞者は優先枠エントリーになりますから、選手登録された方は是非ご参加ください。 ご参加においては、本戦に参加予定の部門でご参加ください。 複数会場でご参加された場合は、初めに参加された会場の記録を採用するそうです。

アンリミテッド公式予選会@STAGE6
主催:鵜澤昇
日時:2015年2月22日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:STAGE6
東京都板橋区南常盤台2-20-14 B1
参加費:3,000円(+1,000円で当日予選会以外の練習にご参加いただけます)
お問合せ:stage6dvc@gmail.com

アンリミティッド公式予選会@アストレア
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年2月28日(土) 11:00 受付 12:00 競技開始
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
参加費:3000円
エントリー方法
下記の項目を記入の上、メール( g36a2g3@yahoo.co.jp )で
お申し込みください。
☆氏名
☆連絡先
☆エントリーするクラス
☆選手登録の有無
※当日参加も可能です。
※会場は寒いので暖かい服装でご参加ください。

アンリミティッド公式予選会@ターゲットワン
主催:TARGET-1
日時:2015年3月1日(日)1部10:00〜 2部18:00~
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
TEL.03-3525-4284 mail@target-1.com
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3,000円
エントリー受付:参加希望の方は TARGET-1 までご連絡ください。
参加人数によって開始時刻が早まる可能性があります。
開始時刻確定の為、お早目にエントリーお願いします。
公式ではありませんが、TARGET-1では下記の日程で練習会を開催しています。
冷暖房完備で照明も明るく最高のロケーションです! 快適な環境で練習しませんか?
詳しくはお問い合わせ下さい。
2月22日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
2月28日(土)18:00~LAST アンリミ練習会
3月8日(日) 18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月15日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円-
エントリー受付はコチラから。
JTSA の法人化に伴い、2015年からアンリミテッドに参加するには、まず選手登録を行う事になりました。 また、今回は3部制になっており16日(土)に1部、17(日)に2部と3部の試合が行なわれます。 1部から3部のどれにエントリーするかは、優先エントリー権を持つ選手から順に決めて行きます。 なので、どうしても16日(土)が良いとか、17(日)でないと困るという方は、是非、公式予選会に参加して優先エントリー権の獲得を目指してください!
JTSA さんからのお知らせ
【三社祭による混雑と交通規制の予想】
アンリミティッド当2015年5月16~17日は、浅草神社の三社祭が開催されます。 いつも以上に人手が予想されますので、余裕を持った移動をお願いします。
また、会場となります 東京都産業貿易センター台東館 の周りは交通規制があるようなので、お車で移動予定の方ありましたら周辺は車で移動が制限されますので、ご注意ください。 尚、詳しい交通規制は、1週間前にならないとわからないそうです。
【アンリミテッド2015エントリー受付のスケジュール】
3月15日 予選会成績表発表
→15、16、17日=第一次優先受付(各部門入賞者)
3月19日 第一次暫定スクワッド表発表
→19、20、21、22=第二次優先受付(選手登録済)
3月30日 第一、第二受付ご入金日締切日
(ここまでにご入金確認できなければ、第三受付でスケジュールが変更される
可能性がありますので、ご注意ください。)
4月1日 第三次受付開始
5月6日 最終エントリー確定日(これ以降は、変更できません)
※受付段階によって、暫定のスクワッド表をアップしますので、
それを見て希望計画をしてください。
※それぞれの日の昼12時前後のHP更新する予定です。
ところで、フリーダムアートではブルーターゲットでの公式予選会に先駆けて、同じ会場、同じターゲットでフリー練習会を開催します! 是非、この機会をご利用ください!

アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年2月22日(日) 10:00〜18:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して練習します。
銃は何丁持ち込んでもOK! 参加カテゴリーを決めかねている方はこの機会に色々
試してみましょう(^0^)/
本戦に参加予定が無い方でもOK! アンリミテッドを楽しみましょう!
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

アンリミテッド公式予選会@TOPS
主催:澤田 隆哉
日時:2015年3月1日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:小栗栖北団地管理サービス(事)集会所
京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町
※寒さ対策のため暖房の効く会場に変更されました。
暖かい会場で快適に撃てますよ〜(^^)
お問合せ:sawadaevo5@gmail.com 澤田 隆哉

※TOPS では毎月第三日曜日にマッチを予定しています。
スティール系のコースを2~3ステージとアサルトコースを
1ステージ行い合計タイムで競うマッチです。
詳しくはお問い合わせ下さい。
これで、公式予選会の会場は5カ所に成りました(^^) 予選会の参加は義務ではありませんが、入賞者は優先枠エントリーになりますから、選手登録された方は是非ご参加ください。 ご参加においては、本戦に参加予定の部門でご参加ください。 複数会場でご参加された場合は、初めに参加された会場の記録を採用するそうです。

アンリミテッド公式予選会@STAGE6
主催:鵜澤昇
日時:2015年2月22日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:STAGE6
東京都板橋区南常盤台2-20-14 B1
参加費:3,000円(+1,000円で当日予選会以外の練習にご参加いただけます)
お問合せ:stage6dvc@gmail.com

アンリミティッド公式予選会@アストレア
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年2月28日(土) 11:00 受付 12:00 競技開始
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
参加費:3000円
エントリー方法
下記の項目を記入の上、メール( g36a2g3@yahoo.co.jp )で
お申し込みください。
☆氏名
☆連絡先
☆エントリーするクラス
☆選手登録の有無
※当日参加も可能です。
※会場は寒いので暖かい服装でご参加ください。

アンリミティッド公式予選会@ターゲットワン
主催:TARGET-1
日時:2015年3月1日(日)1部10:00〜 2部18:00~
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
TEL.03-3525-4284 mail@target-1.com
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3,000円
エントリー受付:参加希望の方は TARGET-1 までご連絡ください。
参加人数によって開始時刻が早まる可能性があります。
開始時刻確定の為、お早目にエントリーお願いします。
公式ではありませんが、TARGET-1では下記の日程で練習会を開催しています。
冷暖房完備で照明も明るく最高のロケーションです! 快適な環境で練習しませんか?
詳しくはお問い合わせ下さい。
2月22日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
2月28日(土)18:00~LAST アンリミ練習会
3月8日(日) 18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月15日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円-
エントリー受付はコチラから。
JTSA の法人化に伴い、2015年からアンリミテッドに参加するには、まず選手登録を行う事になりました。 また、今回は3部制になっており16日(土)に1部、17(日)に2部と3部の試合が行なわれます。 1部から3部のどれにエントリーするかは、優先エントリー権を持つ選手から順に決めて行きます。 なので、どうしても16日(土)が良いとか、17(日)でないと困るという方は、是非、公式予選会に参加して優先エントリー権の獲得を目指してください!
JTSA さんからのお知らせ
【三社祭による混雑と交通規制の予想】
アンリミティッド当2015年5月16~17日は、浅草神社の三社祭が開催されます。 いつも以上に人手が予想されますので、余裕を持った移動をお願いします。
また、会場となります 東京都産業貿易センター台東館 の周りは交通規制があるようなので、お車で移動予定の方ありましたら周辺は車で移動が制限されますので、ご注意ください。 尚、詳しい交通規制は、1週間前にならないとわからないそうです。
【アンリミテッド2015エントリー受付のスケジュール】
3月15日 予選会成績表発表
→15、16、17日=第一次優先受付(各部門入賞者)
3月19日 第一次暫定スクワッド表発表
→19、20、21、22=第二次優先受付(選手登録済)
3月30日 第一、第二受付ご入金日締切日
(ここまでにご入金確認できなければ、第三受付でスケジュールが変更される
可能性がありますので、ご注意ください。)
4月1日 第三次受付開始
5月6日 最終エントリー確定日(これ以降は、変更できません)
※受付段階によって、暫定のスクワッド表をアップしますので、
それを見て希望計画をしてください。
※それぞれの日の昼12時前後のHP更新する予定です。
ところで、フリーダムアートではブルーターゲットでの公式予選会に先駆けて、同じ会場、同じターゲットでフリー練習会を開催します! 是非、この機会をご利用ください!

アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年2月22日(日) 10:00〜18:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して練習します。
銃は何丁持ち込んでもOK! 参加カテゴリーを決めかねている方はこの機会に色々
試してみましょう(^0^)/
本戦に参加予定が無い方でもOK! アンリミテッドを楽しみましょう!
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年02月16日
JANPS練習お疲れさまでした
昨日は埼玉県戸田市のシューティングレンジ BlueTarget さんにて JANPS練習会 を行ないました。 参加された皆さんお疲れさまでした(^^)

JANPS までにはまだまだ時間が有りますが、優先エントリー権取得マッチに指定されている PMC が4月26日から開幕しますから、その意味では JANPS に向けて動き出すには良い時期かと。


今回は、練習会開始直後にムーバーの制御装置が故障してしまい使用不能に(><) 大変申し訳ございませんでした。 次回までには修理しておきますので宜しくお願い申し上げます m(__)m
そんな訳で、今回はフォーリングプレイト、バリケイド、プラクティコウを練習しました。

昨年、私は電動グロックのカップガンを使いましたが、今年は電動ハイキャパでカップガンを作る予定です。 しかし、電動ハイキャパはまだ準備段階なので、とりあえずガスブロのハイキャパ カップガンで練習しました。 長らくグロックばかり撃っていましたからハイキャパに慣れておく必要が有るからです。
で、ガスブロ ハイキャパ カップガンで練習を始めたところ、案の定サムセフティーを解除し忘れるミスを連発! リハビリに時間が掛かりそうです(^^;
しかし、ダグケニックスタイルのシュラウドならバリケイドでもウィング無しで充分OKだという事を確認できたのは良かったです。
JANPS本戦までには充分時間が有りますので、焦らず少しずつ準備を進めてゆこうと思います(^^)
って事で次回予告!
JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年4月19日(日) 13:00〜17:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:3000円 (見学無料)
内容:JANPSのムーバーとバリケイドを中心に、余裕が有ればプラクティコウや
フォーリンプレイトの練習もします。
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
※駐車スペースに限りが有りますので電車でお越し下さい。
ところで、BlueTarget では色々なイベントを開催しています(^^)

アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年2月22日(日) 10:00〜18:00
18:00〜23:00 タイマーは撤収しますがターゲットは設置したままにしておきます。
居残り練習をご希望の方は通常料金にて練習できます(^^)/
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して練習します。
銃は何丁持ち込んでもOK! 参加カテゴリーを決めかねている方はこの機会に色々
試してみましょう(^0^)/
本戦に参加予定が無い方でもOK! アンリミテッドを楽しみましょう!
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
※駐車スペースに限りが有りますので電車でお越し下さい。

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円-
エントリー受付はコチラから
※駐車スペースに限りが有りますので電車でお越し下さい。
第2回 PK WAVE cup RUN&GUN
主催:Swendy'S
日時:2015年3月29日(日) 13:00から
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:2000円(女性1000円)Wエントリー+1000円
内容:コチラをご覧下さい
※エントリーは Swendy'sホームページ からか BlueTarget にメールを送りください。

主催:PMC実行委員会
日時:2015年4月26日(日)10:00開場/11:00~16:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:シングルエントリー¥3,000 ダブルエントリー¥5,000
※女性半額
「THEリロード」
主催:BlueTarget
日時:毎週月曜 19:00より2時間Eレンジにて(ご要望が増えれば他の曜日時間帯にもやります)
参加費:1500円 詳しくはコチラ
「THE RIFLE」(電動ガンでタクティカル風射撃の略)です
主催:BlueTarget
日時:毎週火曜 19:00より2時間(ご要望が増えれば他の曜日時間帯にもやります)
参加費:1500円 詳しくはコチラ

サバゲーでもシューティングマッチでも使用される場所と機種が限定されますよね? って事で BlueTarget ではリボルバーのみ使用する 射撃会 を開催する事に成りました。
リボルバーであれば使用機種は自由! シューティングマッチではない ので有利不利は考えずロマンを追い求めましょう~ターゲットもどのメーカーのリボルバーでも「あてられる」距離に設定しステージ構成も5発または6発しか装填出来ない物でもクリアー出来るように考えてあります。
リロード出来る銃はリロードを含め楽しんでもらい、タナカやマルイの様にノンカートタイプも使用OK、さらにハートフォードのリボルバーカービンみたいな大物もOKですよ~リボルバー(回転式)ですから。 是非しまいこんでいたリボルバーを引っ張り出してご参加下さい!
「THE Revolver」
主催:BlueTarget
参加費:2000円 詳しくはコチラ
好評発売中!

東京マルイ ハイキャパ4.3用
HCカップガンキット
¥35000(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイG17用
Gカップガンキット
¥38000(税別) 詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

JANPS までにはまだまだ時間が有りますが、優先エントリー権取得マッチに指定されている PMC が4月26日から開幕しますから、その意味では JANPS に向けて動き出すには良い時期かと。


今回は、練習会開始直後にムーバーの制御装置が故障してしまい使用不能に(><) 大変申し訳ございませんでした。 次回までには修理しておきますので宜しくお願い申し上げます m(__)m
そんな訳で、今回はフォーリングプレイト、バリケイド、プラクティコウを練習しました。

昨年、私は電動グロックのカップガンを使いましたが、今年は電動ハイキャパでカップガンを作る予定です。 しかし、電動ハイキャパはまだ準備段階なので、とりあえずガスブロのハイキャパ カップガンで練習しました。 長らくグロックばかり撃っていましたからハイキャパに慣れておく必要が有るからです。
で、ガスブロ ハイキャパ カップガンで練習を始めたところ、案の定サムセフティーを解除し忘れるミスを連発! リハビリに時間が掛かりそうです(^^;
しかし、ダグケニックスタイルのシュラウドならバリケイドでもウィング無しで充分OKだという事を確認できたのは良かったです。
JANPS本戦までには充分時間が有りますので、焦らず少しずつ準備を進めてゆこうと思います(^^)
って事で次回予告!
JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年4月19日(日) 13:00〜17:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:3000円 (見学無料)
内容:JANPSのムーバーとバリケイドを中心に、余裕が有ればプラクティコウや
フォーリンプレイトの練習もします。
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
※駐車スペースに限りが有りますので電車でお越し下さい。
ところで、BlueTarget では色々なイベントを開催しています(^^)

アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年2月22日(日) 10:00〜18:00
18:00〜23:00 タイマーは撤収しますがターゲットは設置したままにしておきます。
居残り練習をご希望の方は通常料金にて練習できます(^^)/
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して練習します。
銃は何丁持ち込んでもOK! 参加カテゴリーを決めかねている方はこの機会に色々
試してみましょう(^0^)/
本戦に参加予定が無い方でもOK! アンリミテッドを楽しみましょう!
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
※駐車スペースに限りが有りますので電車でお越し下さい。

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円-
エントリー受付はコチラから
※駐車スペースに限りが有りますので電車でお越し下さい。
第2回 PK WAVE cup RUN&GUN
主催:Swendy'S
日時:2015年3月29日(日) 13:00から
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:2000円(女性1000円)Wエントリー+1000円
内容:コチラをご覧下さい
※エントリーは Swendy'sホームページ からか BlueTarget にメールを送りください。

写真:石井健夫
PMC 2015 Opening Match Blue Target ♯02主催:PMC実行委員会
日時:2015年4月26日(日)10:00開場/11:00~16:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:シングルエントリー¥3,000 ダブルエントリー¥5,000
※女性半額
「THEリロード」
主催:BlueTarget
日時:毎週月曜 19:00より2時間Eレンジにて(ご要望が増えれば他の曜日時間帯にもやります)
参加費:1500円 詳しくはコチラ
「THE RIFLE」(電動ガンでタクティカル風射撃の略)です
主催:BlueTarget
日時:毎週火曜 19:00より2時間(ご要望が増えれば他の曜日時間帯にもやります)
参加費:1500円 詳しくはコチラ

サバゲーでもシューティングマッチでも使用される場所と機種が限定されますよね? って事で BlueTarget ではリボルバーのみ使用する 射撃会 を開催する事に成りました。
リボルバーであれば使用機種は自由! シューティングマッチではない ので有利不利は考えずロマンを追い求めましょう~ターゲットもどのメーカーのリボルバーでも「あてられる」距離に設定しステージ構成も5発または6発しか装填出来ない物でもクリアー出来るように考えてあります。
リロード出来る銃はリロードを含め楽しんでもらい、タナカやマルイの様にノンカートタイプも使用OK、さらにハートフォードのリボルバーカービンみたいな大物もOKですよ~リボルバー(回転式)ですから。 是非しまいこんでいたリボルバーを引っ張り出してご参加下さい!
「THE Revolver」
主催:BlueTarget
参加費:2000円 詳しくはコチラ
好評発売中!


HCカップガンキット
¥35000(税別) 詳しくはコチラ

Gカップガンキット
¥38000(税別) 詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年02月15日
こんな事に成る前に!

Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)

対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v

Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。

ホロサイトシールドは取付け簡単!
552タイプ、553タイプ共用です。


カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
タグ :スコープシールド
2015年02月14日
アンリミテッド公式予選会!
この度、東京都板橋区にシューティングレンジ「STAGE6」がオープンしました!
そして、2015年2月22日にアンリミテッドの公式予選会が開催される事に成りましたよ〜(^^)/
アンリミテッド公式予選会@STAGE6
主催:鵜澤昇
日時:2015年2月22日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:STAGE6
東京都板橋区南常盤台2-20-14 B1
参加費:3,000円(+1,000円で当日予選会以外の練習にご参加いただけます)
お問合せ:stage6dvc@gmail.com

アンリミティッド公式予選会@アストレア
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年2月28日(土) 11:00 受付 12:00 競技開始
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
参加費:3000円
エントリー方法
下記の項目を記入の上、メール( g36a2g3@yahoo.co.jp )で
お申し込みください。
☆氏名
☆連絡先
☆エントリーするクラス
☆選手登録の有無
※当日参加も可能です。
※会場は寒いので暖かい服装でご参加ください。

アンリミティッド公式予選会@ターゲットワン
主催:TARGET-1
日時:2015年3月1日(日)1部10:00〜 2部18:00~
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
TEL.03-3525-4284 mail@target-1.com
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3,000円
エントリー受付:参加希望の方は TARGET-1 までご連絡ください。
参加人数によって開始時刻が早まる可能性があります。
開始時刻確定の為、お早目にエントリーお願いします。
公式ではありませんが、TARGET-1では下記の日程で練習会を開催しています。
冷暖房完備で照明も明るく最高のロケーションです! 快適な環境で練習しませんか?
詳しくはお問い合わせ下さい。
2月15日(日)18:00~LAST アンリミ練習会
2月22日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
2月28日(土)18:00~LAST アンリミ練習会
3月8日(日) 18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月15日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円
定員100名
エントリー受付はコチラから
問合せ:TEL:090-8403-4373、Mail:info@jtsa-shooting.org
※ご参加に当たっての注意事項
予選会の参加は義務ではありませんが、入賞者は優先枠エントリーになります。
ご参加においては、本戦に参加予定の部門でご参加ください。
複数会場でご参加された場合は、初めに参加された会場の記録を採用します。

JTSA の法人化に伴い、2015年からアンリミテッドに参加するには、まず選手登録を行う事になりました。 また、今回は3部制になっており16日(土)に1部、17(日)に2部と3部の試合が行なわれます。 1部から3部のどれにエントリーするかは、優先エントリー権を持つ選手から順に決めて行きます。 なので、どうしても16日(土)が良いとか、17(日)でないと困るという方は、是非、公式予選会に参加して優先エントリー権の獲得を目指してください!
公式予選会募集中!
目的:2015年アンリミティド出場者のエントリー優先権決の決定。
また、各地で自主開催されているアンリミティッド練習会同士の連携作り。
参加条件:アンリミティッドに興味がありルールが守れる方はどなたでも参加可能。
但し、エントリー優先権は、成績発表時に選手登録済みである方のみですので
ご了承ください。
開催期間:2015年2月10日~3月10日まで。
開催場所:アンリミティッドのコースが設置できる機材をお持ちの場所。
開催条件:開催時までの2名以上が選手登録しており、内一名がJTSA/ROテストを
受けていること。
開催内容:開催期間内に、アンリミティッドの5ステージをルールどおり開催し、
集計データを期限内に送付すること。
記録発表日:2015年3月15日
※総合成績は選手登録してない方も反映されますので、腕試しでもOK!
入賞:各部門上位10名が優先エントリーできます。
(但し、成績発表時に選手登録済みである方)
ファーストカテゴリ:オープン、スタンダード、ライフル、リボルバー、カウボーイ
セカンドカテゴリ:シニア、レディース、ヤングガン、ジュニア
※優先エントリー権を獲得したジュニアの保護者は
自動的に優先エントリー権を得られます!
今回、多くの方に挑戦していただけるよう、セカンドカテゴリーから確定していき、
ファーストカテゴリで重複した場合は次の対象者が繰り上げになります。
ちなみに、フリーダムアートではブルーターゲットでの公式予選会に先駆けて、同じ会場、同じターゲットでフリー練習会を開催します! 是非、この機会をご利用ください!

アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年2月22日(日) 10:00〜18:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して練習します。
銃は何丁持ち込んでもOK! 参加カテゴリーを決めかねている方はこの機会に色々
試してみましょう(^0^)/
本戦に参加予定が無い方でもOK! アンリミテッドを楽しみましょう!
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
特報! 埼玉県ときがわ町に新しいサバイバルゲームフィールがオープンします! 新フィールドにはインドアシューティングレンジが有り、アンリミテッドの練習が出来ます! 詳しくは改めてお伝えします(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
そして、2015年2月22日にアンリミテッドの公式予選会が開催される事に成りましたよ〜(^^)/

アンリミテッド公式予選会@STAGE6
主催:鵜澤昇
日時:2015年2月22日(日)
開始時間等、詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:STAGE6
東京都板橋区南常盤台2-20-14 B1
参加費:3,000円(+1,000円で当日予選会以外の練習にご参加いただけます)
お問合せ:stage6dvc@gmail.com

アンリミティッド公式予選会@アストレア
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年2月28日(土) 11:00 受付 12:00 競技開始
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
参加費:3000円
エントリー方法
下記の項目を記入の上、メール( g36a2g3@yahoo.co.jp )で
お申し込みください。
☆氏名
☆連絡先
☆エントリーするクラス
☆選手登録の有無
※当日参加も可能です。
※会場は寒いので暖かい服装でご参加ください。

アンリミティッド公式予選会@ターゲットワン
主催:TARGET-1
日時:2015年3月1日(日)1部10:00〜 2部18:00~
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
TEL.03-3525-4284 mail@target-1.com
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3,000円
エントリー受付:参加希望の方は TARGET-1 までご連絡ください。
参加人数によって開始時刻が早まる可能性があります。
開始時刻確定の為、お早目にエントリーお願いします。
公式ではありませんが、TARGET-1では下記の日程で練習会を開催しています。
冷暖房完備で照明も明るく最高のロケーションです! 快適な環境で練習しませんか?
詳しくはお問い合わせ下さい。
2月15日(日)18:00~LAST アンリミ練習会
2月22日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
2月28日(土)18:00~LAST アンリミ練習会
3月8日(日) 18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月15日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円
定員100名
エントリー受付はコチラから
問合せ:TEL:090-8403-4373、Mail:info@jtsa-shooting.org
※ご参加に当たっての注意事項
予選会の参加は義務ではありませんが、入賞者は優先枠エントリーになります。
ご参加においては、本戦に参加予定の部門でご参加ください。
複数会場でご参加された場合は、初めに参加された会場の記録を採用します。

JTSA の法人化に伴い、2015年からアンリミテッドに参加するには、まず選手登録を行う事になりました。 また、今回は3部制になっており16日(土)に1部、17(日)に2部と3部の試合が行なわれます。 1部から3部のどれにエントリーするかは、優先エントリー権を持つ選手から順に決めて行きます。 なので、どうしても16日(土)が良いとか、17(日)でないと困るという方は、是非、公式予選会に参加して優先エントリー権の獲得を目指してください!
公式予選会募集中!
目的:2015年アンリミティド出場者のエントリー優先権決の決定。
また、各地で自主開催されているアンリミティッド練習会同士の連携作り。
参加条件:アンリミティッドに興味がありルールが守れる方はどなたでも参加可能。
但し、エントリー優先権は、成績発表時に選手登録済みである方のみですので
ご了承ください。
開催期間:2015年2月10日~3月10日まで。
開催場所:アンリミティッドのコースが設置できる機材をお持ちの場所。
開催条件:開催時までの2名以上が選手登録しており、内一名がJTSA/ROテストを
受けていること。
開催内容:開催期間内に、アンリミティッドの5ステージをルールどおり開催し、
集計データを期限内に送付すること。
記録発表日:2015年3月15日
※総合成績は選手登録してない方も反映されますので、腕試しでもOK!
入賞:各部門上位10名が優先エントリーできます。
(但し、成績発表時に選手登録済みである方)
ファーストカテゴリ:オープン、スタンダード、ライフル、リボルバー、カウボーイ
セカンドカテゴリ:シニア、レディース、ヤングガン、ジュニア
※優先エントリー権を獲得したジュニアの保護者は
自動的に優先エントリー権を得られます!
今回、多くの方に挑戦していただけるよう、セカンドカテゴリーから確定していき、
ファーストカテゴリで重複した場合は次の対象者が繰り上げになります。
ちなみに、フリーダムアートではブルーターゲットでの公式予選会に先駆けて、同じ会場、同じターゲットでフリー練習会を開催します! 是非、この機会をご利用ください!

アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年2月22日(日) 10:00〜18:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して練習します。
銃は何丁持ち込んでもOK! 参加カテゴリーを決めかねている方はこの機会に色々
試してみましょう(^0^)/
本戦に参加予定が無い方でもOK! アンリミテッドを楽しみましょう!
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
特報! 埼玉県ときがわ町に新しいサバイバルゲームフィールがオープンします! 新フィールドにはインドアシューティングレンジが有り、アンリミテッドの練習が出来ます! 詳しくは改めてお伝えします(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年02月13日
JANPS練習会
JANPSの練習会やります!

JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年2月15日(日) 12:00〜16:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:3000円 (見学無料)
内容:JANPSのムーバーとバリケイドを中心に、余裕が有ればプラクティコウや
フォーリンプレイトの練習もします。
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
※駐車スペースに限りが有りますので電車でお越し下さい。
JANPS は、毎年アメリカのミズーリ州で開催されているNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
「バルン!」と90度回転して、一定時間だけ正面を向き、時間が過ぎるとまた回転して横向きに成ってしまい、ターゲットが正面を向いている間しか撃てないターンターゲットを使用したプラクティコウイベントや、同じターゲットを使い、なおかつバリケードを使って銃を固定しながら撃つバリケイドイベントや、直径8cmのプレート6枚を距離や時間や射撃姿勢を変えて撃つフォーリンプレイトイベントそして、3mの距離を4秒弱で駆け抜ける移動ターゲットを撃つムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されています。
ところで、BlueTarget では色々なイベントを開催しています(^^)
サバゲーでもシューティングマッチでも使用される場所と機種が限定されますよね?
って事で BlueTarget ではリボルバーのみ使用する 射撃会 を開催する事に成りました。
リボルバーであれば使用機種は自由! シューティングマッチではない ので有利不利は考えずロマンを追い求めましょう~ターゲットもどのメーカーのリボルバーでも「あてられる」距離に設定しステージ構成も5発または6発しか装填出来ない物でもクリアー出来るように考えてあります。
リロード出来る銃はリロードを含め楽しんでもらい、タナカやマルイの様にノンカートタイプも使用OK、さらにハートフォードのリボルバーカービンみたいな大物もOKですよ~リボルバー(回転式)ですから。 是非しまいこんでいたリボルバーを引っ張り出してご参加下さい!

「THE Revolver」
主催:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
日時:2月14日(土) 19:00~21:00予定(盛り上がれば延長するかも)
場所:BlueTarget
参加費:2000円 詳しくはコチラ

Blue Steel
主催:石井健夫
日時:2015年2月15日(日)
10:00〜15:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:2000円(女性1000円)
内容:ジャパンスティールチャレンジの練習をします。
詳しくはコチラ
問合せ:石井健夫ブログからお問合せください。
PK WAVE cup RUN & GUN 練習会
主催:Swendy'S
日時:2015年2月15日(日) 16:00〜18:00
※参加人数によって時間変動アリ
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:2000円
内容:動画を参照
※エントリーは Swendy'sホームページ からか、BlueTarget にメールを頂ければ、当日参加もOKです。
「THEリロード」
主催:BlueTarget
日時:毎週月曜 19:00より2時間Eレンジにて(ご要望が増えれば他の曜日時間帯にもやります)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:1500円 詳しくはコチラ
「電タク」(電動ガンでタクティカル風射撃の略)です
主催:BlueTarget
日時:毎週火曜 19:00より2時間(ご要望が増えれば他の曜日時間帯にもやります)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:1500円 詳しくはコチラ

アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年2月22日(日) 10:00〜18:00
18:00〜23:00 タイマーは撤収しますがターゲットは設置したままにしておきます。
居残り練習をご希望の方は通常料金にて練習できます(^^)/
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して練習します。
銃は何丁持ち込んでもOK! 参加カテゴリーを決めかねている方はこの機会に色々
試してみましょう(^0^)/
本戦に参加予定が無い方でもOK! アンリミテッドを楽しみましょう!
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
※駐車スペースに限りが有りますので電車でお越し下さい。

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円-
エントリー受付はコチラから
※駐車スペースに限りが有りますので電車でお越し下さい。

主催:PMC実行委員会
日時:2015年4月26日(日)10:00開場/11:00~16:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:シングルエントリー¥3,000 ダブルエントリー¥5,000
※女性半額
好評発売中!

東京マルイ ハイキャパ4.3用
HCカップガンキット
¥35000(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイG17用
Gカップガンキット
¥38000(税別) 詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年2月15日(日) 12:00〜16:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:3000円 (見学無料)
内容:JANPSのムーバーとバリケイドを中心に、余裕が有ればプラクティコウや
フォーリンプレイトの練習もします。
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
※駐車スペースに限りが有りますので電車でお越し下さい。
JANPS は、毎年アメリカのミズーリ州で開催されているNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
「バルン!」と90度回転して、一定時間だけ正面を向き、時間が過ぎるとまた回転して横向きに成ってしまい、ターゲットが正面を向いている間しか撃てないターンターゲットを使用したプラクティコウイベントや、同じターゲットを使い、なおかつバリケードを使って銃を固定しながら撃つバリケイドイベントや、直径8cmのプレート6枚を距離や時間や射撃姿勢を変えて撃つフォーリンプレイトイベントそして、3mの距離を4秒弱で駆け抜ける移動ターゲットを撃つムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されています。
詳しくはコチラ
ところで、BlueTarget では色々なイベントを開催しています(^^)
サバゲーでもシューティングマッチでも使用される場所と機種が限定されますよね?
って事で BlueTarget ではリボルバーのみ使用する 射撃会 を開催する事に成りました。
リボルバーであれば使用機種は自由! シューティングマッチではない ので有利不利は考えずロマンを追い求めましょう~ターゲットもどのメーカーのリボルバーでも「あてられる」距離に設定しステージ構成も5発または6発しか装填出来ない物でもクリアー出来るように考えてあります。
リロード出来る銃はリロードを含め楽しんでもらい、タナカやマルイの様にノンカートタイプも使用OK、さらにハートフォードのリボルバーカービンみたいな大物もOKですよ~リボルバー(回転式)ですから。 是非しまいこんでいたリボルバーを引っ張り出してご参加下さい!

「THE Revolver」
主催:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
日時:2月14日(土) 19:00~21:00予定(盛り上がれば延長するかも)
場所:BlueTarget
参加費:2000円 詳しくはコチラ

Blue Steel
主催:石井健夫
日時:2015年2月15日(日)
10:00〜15:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:2000円(女性1000円)
内容:ジャパンスティールチャレンジの練習をします。
詳しくはコチラ
問合せ:石井健夫ブログからお問合せください。
PK WAVE cup RUN & GUN 練習会
主催:Swendy'S
日時:2015年2月15日(日) 16:00〜18:00
※参加人数によって時間変動アリ
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:2000円
内容:動画を参照
※エントリーは Swendy'sホームページ からか、BlueTarget にメールを頂ければ、当日参加もOKです。
「THEリロード」
主催:BlueTarget
日時:毎週月曜 19:00より2時間Eレンジにて(ご要望が増えれば他の曜日時間帯にもやります)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:1500円 詳しくはコチラ
「電タク」(電動ガンでタクティカル風射撃の略)です
主催:BlueTarget
日時:毎週火曜 19:00より2時間(ご要望が増えれば他の曜日時間帯にもやります)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:1500円 詳しくはコチラ

アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年2月22日(日) 10:00〜18:00
18:00〜23:00 タイマーは撤収しますがターゲットは設置したままにしておきます。
居残り練習をご希望の方は通常料金にて練習できます(^^)/
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して練習します。
銃は何丁持ち込んでもOK! 参加カテゴリーを決めかねている方はこの機会に色々
試してみましょう(^0^)/
本戦に参加予定が無い方でもOK! アンリミテッドを楽しみましょう!
問合せ:Eメール toiawase@gun-freedom-art.com
※駐車スペースに限りが有りますので電車でお越し下さい。

アンリミティッド公式予選会@ブルーターゲット
主催:JTSA
日時:2015年3月8日(日)10時~
会場:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:選手登録済みの方 1,500円 一般 3,000円-
エントリー受付はコチラから
※駐車スペースに限りが有りますので電車でお越し下さい。

写真:石井健夫
PMC 2015 Opening Match Blue Target ♯02主催:PMC実行委員会
日時:2015年4月26日(日)10:00開場/11:00~16:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:シングルエントリー¥3,000 ダブルエントリー¥5,000
※女性半額
好評発売中!


HCカップガンキット
¥35000(税別) 詳しくはコチラ

Gカップガンキット
¥38000(税別) 詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
タグ :JANPSBlueTarget
2015年02月12日
再入荷!
品切れに成っておりました、NEWリリースバルブが少量入荷致しました!
NEWリリースバルブ
¥3500(税別)
ガスガン用のガスが値上がりして久しいですが、フロンはやがて全廃になる運命ですから更なる値上げが懸念されます。 環境負荷も無視出来ません。 そんな訳で、エアータンクやグリーンガスといった外部ソースの需要が高まって来ました。 JSCも2012年から外部ソースの使用が解禁に成りました。
リリースバルブは、外部ソースを使用する際、レギュレーターの故障などで異常高圧が発生した場合、ガスをリリースして異常を知らせ、圧力を下げる働きをします。


NEWリリースバルブは、マイクロカプラーの接続部をステンレス製にして耐久性を向上させ、ガズの排気口を側面から上部へ移す事によってパッキンの損耗を防いでいます。 約5気圧で作動しリリース量も増やしています。 推奨使用圧力は4.5気圧です。 サイズは従来品より直径で1mm太く成りましたが本体部分の長さは同じです。

東京マルイ ガスガン用
4㎜ホース接続キット
各色¥2400(税別)
ホースの色はブラック、レッド、ブルーの3色をご用意しました。

2012年のジャパンスティールチャレンジから外部ソースの使用が解禁となりました。
それに合わせてNEWリリースバルブを発売したのですが、意外と取付けに苦労されている方や取付け方法が間違っている方が居る事が判りました。 そこで、NEWリリースバルブをマガジンに取付ける為のキットを製作致しました。
上の写真のように、マガジンからホースを長く延ばし、その先にNEWリリースバルブを取付けるタイプです(マガジン、NEWリリースバルブは別売りです)。 マガジン側に長いホースを付けるのは邪魔だと言う意見もありますが、NEWリリースバルブをマガジンから遠ざけた方がドロウし易いので、敢えてこのように致しました。
セット内容は、マガジンに4㎜ホースを取付ける為のコネクター、4㎜ホース(約2m)、4㎜→6㎜変換コネクター、6㎜ホース(約4cm)、タイラップ(4本)です。
ちなみに、4㎜ホース接続キットは東京マルイ用のみです。 誠に申し訳ございませんが、WA用やKSC用を作る予定はありません m(__)m
取付け方法
①マガジン内のガスを抜いてから、注入バルブを外す。
②マガジンに接続コネクターを取付ける。 接着を前提に作っていますのでガスシール用のオーリングは付属しません。 接着したくない方はシールテープ等を使用してください。
③接続コネクターに4㎜ホースを差し込む。
④ホースの抜け止めの為に、接続部分を付属のタイラップで縛り、不要な部分は切取る。
⑤4㎜ホースのままではNEWリリースバルブに接続できないので、4㎜→6㎜変換コネクターと6㎜ホースを使って、NEWリリースバルブに接続出来るようにする。
ホースと変換コネクターの接続部分は付属のタイラップで縛り、不要な部分は切取る。
尚、4㎜ホース接続キットとNEWリリースバルブは大変特殊なアイテムである事と、販売価格を出来るだけ安くする為に、当社ネットショップと下記の特約店のみのお取り扱いと成ります。 あしからずご了承ください。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
グリーンガスや、グリーンガスレギュレーター等は、ケイホビーさま、フォアフロントさま、PAW WORKSさま、上越コレクターズさま、蔵前工房舎さま等で取扱っていますので、お問合せください。
ところで、仮店舗営業中のケイホビーさんですが、2015年4月29日(水祝)にリニューアルオープンが決まったそうです。 おめでとうございま〜す(^0^)/

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
NEWリリースバルブ
¥3500(税別)
ガスガン用のガスが値上がりして久しいですが、フロンはやがて全廃になる運命ですから更なる値上げが懸念されます。 環境負荷も無視出来ません。 そんな訳で、エアータンクやグリーンガスといった外部ソースの需要が高まって来ました。 JSCも2012年から外部ソースの使用が解禁に成りました。
リリースバルブは、外部ソースを使用する際、レギュレーターの故障などで異常高圧が発生した場合、ガスをリリースして異常を知らせ、圧力を下げる働きをします。


NEWリリースバルブは、マイクロカプラーの接続部をステンレス製にして耐久性を向上させ、ガズの排気口を側面から上部へ移す事によってパッキンの損耗を防いでいます。 約5気圧で作動しリリース量も増やしています。 推奨使用圧力は4.5気圧です。 サイズは従来品より直径で1mm太く成りましたが本体部分の長さは同じです。

東京マルイ ガスガン用
4㎜ホース接続キット
各色¥2400(税別)
ホースの色はブラック、レッド、ブルーの3色をご用意しました。

2012年のジャパンスティールチャレンジから外部ソースの使用が解禁となりました。
それに合わせてNEWリリースバルブを発売したのですが、意外と取付けに苦労されている方や取付け方法が間違っている方が居る事が判りました。 そこで、NEWリリースバルブをマガジンに取付ける為のキットを製作致しました。
上の写真のように、マガジンからホースを長く延ばし、その先にNEWリリースバルブを取付けるタイプです(マガジン、NEWリリースバルブは別売りです)。 マガジン側に長いホースを付けるのは邪魔だと言う意見もありますが、NEWリリースバルブをマガジンから遠ざけた方がドロウし易いので、敢えてこのように致しました。
セット内容は、マガジンに4㎜ホースを取付ける為のコネクター、4㎜ホース(約2m)、4㎜→6㎜変換コネクター、6㎜ホース(約4cm)、タイラップ(4本)です。
ちなみに、4㎜ホース接続キットは東京マルイ用のみです。 誠に申し訳ございませんが、WA用やKSC用を作る予定はありません m(__)m
取付け方法

②マガジンに接続コネクターを取付ける。 接着を前提に作っていますのでガスシール用のオーリングは付属しません。 接着したくない方はシールテープ等を使用してください。

④ホースの抜け止めの為に、接続部分を付属のタイラップで縛り、不要な部分は切取る。

ホースと変換コネクターの接続部分は付属のタイラップで縛り、不要な部分は切取る。
尚、4㎜ホース接続キットとNEWリリースバルブは大変特殊なアイテムである事と、販売価格を出来るだけ安くする為に、当社ネットショップと下記の特約店のみのお取り扱いと成ります。 あしからずご了承ください。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284

ところで、仮店舗営業中のケイホビーさんですが、2015年4月29日(水祝)にリニューアルオープンが決まったそうです。 おめでとうございま〜す(^0^)/

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年02月11日
ありがとうBLAM!!そしてサヨナラ。 その2
2月8日は BLAM!! さん最後の営業日。
ATPF KT2 と、ブラムナイターズのモデルガンサバゲに参加致しました。
参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました。

モデルガンは火薬を使って火花や音を楽しむ物です。 弾は出ません。
ですから、モデルガンによるサバイバルゲームの場合、飛距離や命中精度は撃たれる側のノリの良さに全面的に依存する「真に紳士のスポーツ」なのです(笑)


モデルガンは火薬を使うのでエアガン以上に撃てる場所が限られます。 なので、皆さんここぞとばかりに色々なモデルガンを持ち込みます(^^)
しかし、中には一風変わったカスタムガンを持ち込む人も。。。

↑なんか変ですね、このトンプソン。 レシーバー上部から何か出てきましたよ?
なんと、このトンプソンは安価な海外製のエアコキに巻玉銃を仕込んだ物でした(^^)


巻玉銃の第一人者、舞台等で特殊効果を担当している田村さんの新作はこちら↑。 巻玉よりも迫力が有り、作動も確実な駄菓子屋リボルバーを仕込んだH&K G36C です。
ハンドガード内に駄菓子屋リボルバーを仕込んでいて、電動でフルオート射撃が可能! しかも、マガジンに仕込んだ空薬莢をエジェクトするギミックまで登載!
残念ながら、この日は排莢ギミックの故障のためエジェクトシーンを見る事は出来ませんでしたが、快調にフルオート射撃を披露していました(^^)
駄菓子屋リボルバーカスタムはブラムナイターズさんの中でブームに成っているようで、この日は数多くの駄菓子屋リボルバーカスタムが持ち込まれました。(グリースガンの写真を撮り忘れました。 申し訳ございません。 動画の方でご覧下さい(汗))








このニューナンブは12連発! いっぱい撃てます(^^) 天才バカボンに登場する目ん玉つながりのおまわりさんの銃?

セフティーエリアではカートリッジに火薬を詰めながら談笑するオッサン達。 とてもサバイバルゲームフィールドとは思えないような光景ですね(^^;
ちなみに、上記の変わり種カスタムの他にも、タニオコバGM7やM4、タナカの南部十四年式、コクサイのS&W M29、マルシンGM、マルシン ベレッタM84、マルシン ブローニング380、マルシン ブローニングハイパワー、MGCレミントンM31、MGC SIG P210などなど、まっとうなモデルガンも沢山活躍していました。 更に電着銃のデモンストレーションも有って大いに盛り上がりました(^^)/ 詳しくは動画で↓

モデルガンはエアガンには無い奥深い魅力が有ります。 想像力で遊ぶモデルガンってのもたまには良いものですよ〜(^^)
ところで、仮店舗営業中のケイホビーさんですが、2015年4月29日(水祝)にリニューアルオープンが決まったそうです。 おめでとうございま〜す(^0^)/

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
ATPF KT2 と、ブラムナイターズのモデルガンサバゲに参加致しました。
参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました。
ATPF KT2についてはコチラ

モデルガンは火薬を使って火花や音を楽しむ物です。 弾は出ません。
ですから、モデルガンによるサバイバルゲームの場合、飛距離や命中精度は撃たれる側のノリの良さに全面的に依存する「真に紳士のスポーツ」なのです(笑)


モデルガンは火薬を使うのでエアガン以上に撃てる場所が限られます。 なので、皆さんここぞとばかりに色々なモデルガンを持ち込みます(^^)
しかし、中には一風変わったカスタムガンを持ち込む人も。。。

↑なんか変ですね、このトンプソン。 レシーバー上部から何か出てきましたよ?
なんと、このトンプソンは安価な海外製のエアコキに巻玉銃を仕込んだ物でした(^^)
巻玉銃カスタムに付いて詳しくはコチラ


巻玉銃の第一人者、舞台等で特殊効果を担当している田村さんの新作はこちら↑。 巻玉よりも迫力が有り、作動も確実な駄菓子屋リボルバーを仕込んだH&K G36C です。
ハンドガード内に駄菓子屋リボルバーを仕込んでいて、電動でフルオート射撃が可能! しかも、マガジンに仕込んだ空薬莢をエジェクトするギミックまで登載!
残念ながら、この日は排莢ギミックの故障のためエジェクトシーンを見る事は出来ませんでしたが、快調にフルオート射撃を披露していました(^^)
駄菓子屋リボルバーカスタムはブラムナイターズさんの中でブームに成っているようで、この日は数多くの駄菓子屋リボルバーカスタムが持ち込まれました。(グリースガンの写真を撮り忘れました。 申し訳ございません。 動画の方でご覧下さい(汗))








このニューナンブは12連発! いっぱい撃てます(^^) 天才バカボンに登場する目ん玉つながりのおまわりさんの銃?

セフティーエリアではカートリッジに火薬を詰めながら談笑するオッサン達。 とてもサバイバルゲームフィールドとは思えないような光景ですね(^^;
ちなみに、上記の変わり種カスタムの他にも、タニオコバGM7やM4、タナカの南部十四年式、コクサイのS&W M29、マルシンGM、マルシン ベレッタM84、マルシン ブローニング380、マルシン ブローニングハイパワー、MGCレミントンM31、MGC SIG P210などなど、まっとうなモデルガンも沢山活躍していました。 更に電着銃のデモンストレーションも有って大いに盛り上がりました(^^)/ 詳しくは動画で↓

モデルガンはエアガンには無い奥深い魅力が有ります。 想像力で遊ぶモデルガンってのもたまには良いものですよ〜(^^)
ところで、仮店舗営業中のケイホビーさんですが、2015年4月29日(水祝)にリニューアルオープンが決まったそうです。 おめでとうございま〜す(^0^)/

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
Posted by ドクターあみーご at
21:03
│エアガンシューティング
2015年02月10日
ありがとうBLAM!!そしてサヨナラ。 その1
2月8日は BLAM!! さん最後の営業日。
ATPF KT2 と、ブラムナイターズのモデルガンサバゲに参加致しました。
参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました。

ATPF は、しっかり狙って確実に当てる基本技術を鍛錬する ステージ1 と、時には移動しながら、時にはバリケードに隠れながら、いろいろな射撃姿勢で撃つ応用射撃のステージ2、3で構成されています。
いずれもサバイバルゲームの実戦で役立つテクニックを磨けます(^^) 相手は鉄板や段ボールのターゲットですから撃ち返してくる事はありません。 しかし、タイムを計測し順位が付きますから、サバゲとは違った緊張感を味わえます。 ターゲットまでの距離はステージ1で5m、ステージ2、3は4m×5mのエリア内に的が配置されるので、至近距離で撃つ事に成ります。 しかし、それでもちゃんと狙わないと当りません! 移動しながらの射撃は更に難しいです!! 逆に言うと、ATPFに参加して射撃テクニックを磨けば、サバイバルゲームで相手より優位に立つ事が出来ます!

ステージ1
5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競います。 3回計測を行いますが使えるのは17発。 ターゲットは5枚ですから3回の計測で2発以上外すとペナルティータイムが加算されます。 殆どミスできないというプレッシャーから、スチールチャレンジのようなスピードでは撃てません(^^;) ターゲットの配置は毎月同じですが、タイマーを止める為に最後に撃つSTOPターゲットの位置が月ごとに変わります。
しっかり狙って当てるという射撃の基礎を試されるステージです。 ゆっくり撃てば難しくはないんですが、欲を出すとたちまち外してしまうんですよね〜(^^;)
※ ステージ1について詳しくはコチラ

ステージ2 ステージ3
ペーパーターゲットとSTOPプレート(最後に撃つ四角い鉄板ターゲット)で構成されています。 (今回は使用しませんでしたが直径12.5cmのプレートも有ります)


ペーパーターゲットには2発以上の弾痕を残さなくては成りません。 2発撃って2発とも当たればそれ以上撃つ必要は有りませんが、外した場合は当たるまで撃ち込んでも構いません。 Aゾーンに当たればタイムの加算は無し。 Bゾーンに当たった場合は+0.5秒、Cゾーンなら+1.5秒加算されます。
ターゲットの一部を黒く塗られた物があります。 ハードカバーつまり、物陰に隠れているという設定ですので黒く塗りつぶしている部分は当たってもペナルティにはなりませんが、採点の対象にもなりません。 バッテンのしてある(もしくは裏側の白い方を向いている)ターゲットに弾痕が認められた場合は3秒のペナルティが加算されます。(練習会ではペーパーターゲットの代わりにAゾーンと同じ大きさの短冊形ターゲットを使います)
STOPターゲットを最後に撃つ事と、シューティングBOX(四角く囲ったエリア)1カ所あたり最低1枚のターゲットを撃たなくてはならないという条件以外は基本的に自由に撃てるので、どこからどんな順番で撃つかは人それぞれです。 自分に合った攻略法を考えるのが楽しいんですよね〜(^^) それに、撃っては走り、走っては撃つ、動きの有るシューティングマッチは爽快感が有ってストレス解消にはもってこいです!
※ ステージ2、3について詳しくはコチラ



さて、長らく BLAM!! さんで開催してきた ATPF KT2 ですが、今回で最後の開催と成りました。
そこで、KT2 と ぶらしゅー の有志を代表してアラキさんから牛窪店長に記念品が贈られました。 永い間、お世話になりました。 有り難うございました。 別の場所で再開された時には、また宜しくお願いします(^^)/
ATPF KT2 活動の軌跡はコチラ

今後の ATPF KT2 は、ケイホビーサバイバルゲーム定例会でお馴染みの、埼玉県日高市のインドアサバイバルゲームフィールド ZEEK様 にて開催されます。
2015年2月28日(土) 10:00〜14:00
ATPF KT2 基礎技術練習会
参加費:2500円

2015年3月8日(日) 10:00〜14:00
ATPF KT2 定例会
参加費:2500円
※詳しくはコチラ
ところで、仮店舗営業中のケイホビーさんですが、2015年4月29日(水祝)にリニューアルオープンが決まったそうです。 おめでとうございま〜す(^0^)/

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
ATPF KT2 と、ブラムナイターズのモデルガンサバゲに参加致しました。
参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました。

ATPF は、しっかり狙って確実に当てる基本技術を鍛錬する ステージ1 と、時には移動しながら、時にはバリケードに隠れながら、いろいろな射撃姿勢で撃つ応用射撃のステージ2、3で構成されています。
いずれもサバイバルゲームの実戦で役立つテクニックを磨けます(^^) 相手は鉄板や段ボールのターゲットですから撃ち返してくる事はありません。 しかし、タイムを計測し順位が付きますから、サバゲとは違った緊張感を味わえます。 ターゲットまでの距離はステージ1で5m、ステージ2、3は4m×5mのエリア内に的が配置されるので、至近距離で撃つ事に成ります。 しかし、それでもちゃんと狙わないと当りません! 移動しながらの射撃は更に難しいです!! 逆に言うと、ATPFに参加して射撃テクニックを磨けば、サバイバルゲームで相手より優位に立つ事が出来ます!

ステージ1
5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競います。 3回計測を行いますが使えるのは17発。 ターゲットは5枚ですから3回の計測で2発以上外すとペナルティータイムが加算されます。 殆どミスできないというプレッシャーから、スチールチャレンジのようなスピードでは撃てません(^^;) ターゲットの配置は毎月同じですが、タイマーを止める為に最後に撃つSTOPターゲットの位置が月ごとに変わります。
しっかり狙って当てるという射撃の基礎を試されるステージです。 ゆっくり撃てば難しくはないんですが、欲を出すとたちまち外してしまうんですよね〜(^^;)
※ ステージ1について詳しくはコチラ

ステージ2 ステージ3
ペーパーターゲットとSTOPプレート(最後に撃つ四角い鉄板ターゲット)で構成されています。 (今回は使用しませんでしたが直径12.5cmのプレートも有ります)



ターゲットの一部を黒く塗られた物があります。 ハードカバーつまり、物陰に隠れているという設定ですので黒く塗りつぶしている部分は当たってもペナルティにはなりませんが、採点の対象にもなりません。 バッテンのしてある(もしくは裏側の白い方を向いている)ターゲットに弾痕が認められた場合は3秒のペナルティが加算されます。(練習会ではペーパーターゲットの代わりにAゾーンと同じ大きさの短冊形ターゲットを使います)
STOPターゲットを最後に撃つ事と、シューティングBOX(四角く囲ったエリア)1カ所あたり最低1枚のターゲットを撃たなくてはならないという条件以外は基本的に自由に撃てるので、どこからどんな順番で撃つかは人それぞれです。 自分に合った攻略法を考えるのが楽しいんですよね〜(^^) それに、撃っては走り、走っては撃つ、動きの有るシューティングマッチは爽快感が有ってストレス解消にはもってこいです!
※ ステージ2、3について詳しくはコチラ



さて、長らく BLAM!! さんで開催してきた ATPF KT2 ですが、今回で最後の開催と成りました。
そこで、KT2 と ぶらしゅー の有志を代表してアラキさんから牛窪店長に記念品が贈られました。 永い間、お世話になりました。 有り難うございました。 別の場所で再開された時には、また宜しくお願いします(^^)/
ATPF KT2 活動の軌跡はコチラ

今後の ATPF KT2 は、ケイホビーサバイバルゲーム定例会でお馴染みの、埼玉県日高市のインドアサバイバルゲームフィールド ZEEK様 にて開催されます。
2015年2月28日(土) 10:00〜14:00
ATPF KT2 基礎技術練習会
参加費:2500円

2015年3月8日(日) 10:00〜14:00
ATPF KT2 定例会
参加費:2500円
※詳しくはコチラ
ところで、仮店舗営業中のケイホビーさんですが、2015年4月29日(水祝)にリニューアルオープンが決まったそうです。 おめでとうございま〜す(^0^)/

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
Posted by ドクターあみーご at
21:03
│エアガンシューティング
2015年02月08日
ピポットピン再販!
再入荷!

東京マルイ 次世代M4シリーズ用
ピポットピン
¥1200(税別)
ピポットピンはレシーバーとフレームとを繋ぐピンです。 次世代電動ガンはリコイルショックが売りですから、振動で抜けたりしないように純正のピンには抜け止めのCリングが付いています。 しかし、メンテナンス等の為に分解・組立てを繰り返すと・・・ そこで、「ネジ止め」というシンプルかつ確実な方法を採用しました。
さて、他にも次世代M4用パーツはいろいろ有ります。 宜しくお願いしま〜す(^0^)/
東京マルイ次世代M4用
スイベルプレート ¥4500(税別)
次世代M4シリーズのストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」にお悩みの方は居ませんか?
ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を防止するスイベルプレートを製作しました。

指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!

大人気の次世代M4シリーズですが、楽しいリコイルショックのおかげでバッファーチューブのネジが緩んでしまう事があります。 バッファーチューブのゆるみを放置しておくと、ダイキャスト製のネジ部が振動で徐々に削られてしまい、ネジを締め直しても元に戻らなく成ってしまいます。 最悪の場合はフレームとバッファーチューブがダメになってしまいます。 そこで、バッファーチューブのゆるみ止めに大変有効な スイベルプレート を作ったのですが、ワンポイントスリングを使って左右の持ち替えがスムーズにできるようにデザインしたところ、スリングを取付けるワイヤー部分が邪魔をして、既存のバッファーリングではレンチがぶつかってネジを締め難いという問題が有りました。
この問題を解決する為に、ロングサイズのバッファーリングを作ってみました。 これならレンチに干渉せずバッファーリングの締め付け作業が簡単にできます(^^)v 材質は丈夫な鉄製です!
東京マルイ 次世代M4用
ロングバッファーリング
¥2300(税別)
パカ山クラフト 粗悪な類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)
M4シリーズはM1911同様、多彩なカスタムパーツを組み合わせて自分だけの1丁を作り上げる事が大きな魅力です。 次世代M4シリーズも、まだパーツが出揃ってはいないものの皆さん既にいろいろカスタムしているようです。 中でもマグプルは人気のようですが、次世代M4用は結構お高いですよね(^^;)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-Lにも使えます(^0^)/

マグパイプM4は、次世代M4本体の給弾パイプに差し込んで使います。 マグパイプ内部のゴムオーリングの摩擦抵抗によって保持されるのですが、重量の有る金属製では、自重によって緩んでしまう恐れが有ります。 その為、マグパイプM4は重量の軽いエンジニアリング・プラスチックを使用しています。 この素材は、軽量なだけでなく弾力も有り、肉薄のパイプ形状にした場合は、金属製よりも変形し難いだけでなく、自己潤滑性が有るのでマガジンリップに引っ張られて緩んでしまう事も有りません。 一見、なんて事無いパーツですが、さすがパカ山クラフト! 考え抜かれていますね〜(^^)v


次世代M4シリーズ用
ロングMgボタン
¥2980(税別)
ロング&ワイドサイズで操作性向上! グリップを握ったまま右手の人差し指でマガジンキャッチを簡単に操作出来ます。 ロングサイズにした分、装備に引っ掛かり難くする為、敢えてチェッカーを入れず、シンプルに仕上げました。 取付けは簡単! 純正のマガジンキャッチボタンと交換するだけです(^^)

更に、G&P社の旧型M4用アンビマガジンキャッチをちょいと加工するだけで、次世代M4シリーズに取付けられるように成る便利機能も有ります(^^)v

東京マルイ 次世代電動ガン M4 シリーズ用
スイベルリング
¥4980(税別)
CQB では、メインウエポンを右手から左手、左手から右手へと、状況によってスイッチする事が必須科目と成っています。 バリケードに、なるべく身を隠しながら射撃をする為です。 また、メインウエポンが弾切れになったり故障したりした時には、瞬時にハンドガンに持ち替えなくては成りません。 当社のスイベルリングのスリング取付け部分が半円形に成っているのは左右に銃をスイッチする際、スリングが左右にスムーズに移動してベストポジションを保つ為です。 戦術の進化と共にスリングも進化して来ましたが、スリングを取付ける金具=スイベルリングもまた進化し続けているのです。
さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒! しかし、当社のスイベルリングなら無加工で簡単に取付けられます!

¥4980(税別)で大好評発売中です!
ちなみに、次世代電動ガンM4シリーズ用 スイベルリング は簡単な加工で従来品にも取付けられます!
詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html

東京マルイ M4シリーズ用
フロントマウントベース
ブラック/グレー 各¥3980(税別)
M4カービン・シリーズはスコープをレシーバーに直接取付けられます。 しかし、せっかくスコープを低くマウント出来てもフロントサイトが視界に入ってしまい狙いずらいのに気付くと思います。 そこでスコープの視界をさえぎらず、更に上下に20mm幅のマウントレールを設けて拡張性も強化してみました。 純正付属のサイドスリングアダプターも問題無く使用出来ます。


東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト レッド/グリーン各¥2500(税別)
※無加工で東京マルイのSCARにも使えます!自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイの新製品SCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。
Newスコープシールド
S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)
材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v
対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v
New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。

ホロサイトシールドは取付け簡単!
552タイプ、553タイプ共用です。




ジョイントハイダー
逆ネジタイプ ¥3800(税別)
一見単なるフラッシュハイダー。しかし、その実体はサイレンサーや各種マズルアタッチメントをワンタッチで着脱できるジョイント・パーツなのだ。


ワンタッチジョイント
正ネジ・逆ネジ 各¥1500(税別)
各種サイレンサー・マズルアタッチメントにワンタッチジョイントを取付けておけば、ジョイントハイダーにワンタッチ着脱が可能に!! ゲーム中にサイレンサーの着脱を繰り返して敵チームを撹乱する事もできます。
バイポットベース ¥2980(税別)
R.I.S.に取付けるハリスタイプのバイポットを取付けるアダプターです。 脱着スイベルを取付ければスリングも付けられるます。



レイルマルチホルダー ¥3800(税別)
レイル・マルチ・ホルダーはL字型のステーにマジックテープで固定する方式なので、コレ1つであらゆる装備品をマウントできます。 R.I.S.にフラッシュライトから極太サイレンサーまでワンタッチで装着!
スタンダードM4専用ですが、こんなのもあります(^^)/
東京マルイ
M4CRW、M4PMC、SR16、M16A1、M16A2、ベントナムバージョン用
スイベルリング ¥2200 (税別)

CQBではワンポイントスリングを使用し、状況に応じて銃を左右に持ち変えるのが常識です。 しかし、伸縮ストック用のスイベルリングはイロイロ有りますが、何故か固定ストック用は有りませんでした。 せっかくM4CRWやM4PMCの様に固定ストックながらCQB向きな銃が有るのですから造るっきゃない! と、いう事で固定ストック用のスイベルリングを発売致します。 ステンレス製で耐久性は充分! スイベルリングには強い衝撃が加わる事が有りますがプラ製のフレームに掛かる負担を軽減する為にゴム製スペーサーを挟み込んで取付ける方式を採用しました。 右利きでも左利きでも使用出来るように取付け方向を選べるように成っています。

取付けはプラスドライバー1本で簡単装着!
① バットプレートを外し、プラスドライバーでストックを止めているネジを外して分解、ストックリングを取り除く。

② 先にゴム製スペーサーを通してからスイベルリングをセットする。 左利きの場合はスイベルリングを逆向きにセットする。

③ 先にコネクターを接続してから、分解と逆の手順で組立てる。

ハイ出来上がり!どうです?簡単でしょう(^0^)/
パカ山クラフト http://www.pakayama.com/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


ピポットピン
¥1200(税別)
ピポットピンはレシーバーとフレームとを繋ぐピンです。 次世代電動ガンはリコイルショックが売りですから、振動で抜けたりしないように純正のピンには抜け止めのCリングが付いています。 しかし、メンテナンス等の為に分解・組立てを繰り返すと・・・ そこで、「ネジ止め」というシンプルかつ確実な方法を採用しました。
さて、他にも次世代M4用パーツはいろいろ有ります。 宜しくお願いしま〜す(^0^)/
東京マルイ次世代M4用
スイベルプレート ¥4500(税別)

ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を防止するスイベルプレートを製作しました。

指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!

大人気の次世代M4シリーズですが、楽しいリコイルショックのおかげでバッファーチューブのネジが緩んでしまう事があります。 バッファーチューブのゆるみを放置しておくと、ダイキャスト製のネジ部が振動で徐々に削られてしまい、ネジを締め直しても元に戻らなく成ってしまいます。 最悪の場合はフレームとバッファーチューブがダメになってしまいます。 そこで、バッファーチューブのゆるみ止めに大変有効な スイベルプレート を作ったのですが、ワンポイントスリングを使って左右の持ち替えがスムーズにできるようにデザインしたところ、スリングを取付けるワイヤー部分が邪魔をして、既存のバッファーリングではレンチがぶつかってネジを締め難いという問題が有りました。

東京マルイ 次世代M4用
ロングバッファーリング
¥2300(税別)

東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)
M4シリーズはM1911同様、多彩なカスタムパーツを組み合わせて自分だけの1丁を作り上げる事が大きな魅力です。 次世代M4シリーズも、まだパーツが出揃ってはいないものの皆さん既にいろいろカスタムしているようです。 中でもマグプルは人気のようですが、次世代M4用は結構お高いですよね(^^;)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-Lにも使えます(^0^)/




次世代M4シリーズ用
ロングMgボタン
¥2980(税別)
ロング&ワイドサイズで操作性向上! グリップを握ったまま右手の人差し指でマガジンキャッチを簡単に操作出来ます。 ロングサイズにした分、装備に引っ掛かり難くする為、敢えてチェッカーを入れず、シンプルに仕上げました。 取付けは簡単! 純正のマガジンキャッチボタンと交換するだけです(^^)

更に、G&P社の旧型M4用アンビマガジンキャッチをちょいと加工するだけで、次世代M4シリーズに取付けられるように成る便利機能も有ります(^^)v

東京マルイ 次世代電動ガン M4 シリーズ用
スイベルリング
¥4980(税別)

さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒! しかし、当社のスイベルリングなら無加工で簡単に取付けられます!

¥4980(税別)で大好評発売中です!

詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html


フロントマウントベース
ブラック/グレー 各¥3980(税別)
M4カービン・シリーズはスコープをレシーバーに直接取付けられます。 しかし、せっかくスコープを低くマウント出来てもフロントサイトが視界に入ってしまい狙いずらいのに気付くと思います。 そこでスコープの視界をさえぎらず、更に上下に20mm幅のマウントレールを設けて拡張性も強化してみました。 純正付属のサイドスリングアダプターも問題無く使用出来ます。


東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト レッド/グリーン各¥2500(税別)
※無加工で東京マルイのSCARにも使えます!自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイの新製品SCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)

対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v

Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。

ホロサイトシールドは取付け簡単!
552タイプ、553タイプ共用です。




ジョイントハイダー
逆ネジタイプ ¥3800(税別)
一見単なるフラッシュハイダー。しかし、その実体はサイレンサーや各種マズルアタッチメントをワンタッチで着脱できるジョイント・パーツなのだ。


ワンタッチジョイント
正ネジ・逆ネジ 各¥1500(税別)
各種サイレンサー・マズルアタッチメントにワンタッチジョイントを取付けておけば、ジョイントハイダーにワンタッチ着脱が可能に!! ゲーム中にサイレンサーの着脱を繰り返して敵チームを撹乱する事もできます。

R.I.S.に取付けるハリスタイプのバイポットを取付けるアダプターです。 脱着スイベルを取付ければスリングも付けられるます。



レイルマルチホルダー ¥3800(税別)
レイル・マルチ・ホルダーはL字型のステーにマジックテープで固定する方式なので、コレ1つであらゆる装備品をマウントできます。 R.I.S.にフラッシュライトから極太サイレンサーまでワンタッチで装着!
スタンダードM4専用ですが、こんなのもあります(^^)/
東京マルイ
M4CRW、M4PMC、SR16、M16A1、M16A2、ベントナムバージョン用
スイベルリング ¥2200 (税別)



取付けはプラスドライバー1本で簡単装着!
① バットプレートを外し、プラスドライバーでストックを止めているネジを外して分解、ストックリングを取り除く。

② 先にゴム製スペーサーを通してからスイベルリングをセットする。 左利きの場合はスイベルリングを逆向きにセットする。

③ 先にコネクターを接続してから、分解と逆の手順で組立てる。

ハイ出来上がり!どうです?簡単でしょう(^0^)/
パカ山クラフト http://www.pakayama.com/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
タグ :次世代M4シリーズ