2015年03月31日
RUN&GUN

去る2015年3月29日に埼玉県戸田市のシューティングレンジ BlueTarget で開催された
PK WAVE cup RUN&GUN round2 に参加しました。
参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました(^^)

まずは主催のチームSwendy’s総帥Andy1さん(左)のご挨拶。 次にSuepurioさん(中)から競技説明、そしてかぢやさん(右)から諸注意がありまして、競技開始と成りました。
PK WAVE cup RUN&GUN は、長モノとハンドガンを使う2ガンマッチです。

最初に長モノで人型ターゲットにダブルタップ。 当たるまで何発撃ってもOKです。

次に射撃位置を移動して直径8cmのフィーリングプレイト(当ると倒れる円形の的)を撃ちます。 フォーリングプレートは他のターゲットと違い、1枚のターゲットに対して1発しか撃てません。 撃ち直しが出来ないので、ここだけは慎重に撃たなくてはなりません。 しかし、6枚全部倒せたら−2秒のボーナスがもらえます(^^)


次に前進して銃をハンドガンに切り替え人形ターゲットにダブルタップ。 最後に円形のSTOPターゲットを撃って競技終了。これがSTGE1「BASIC」の流れです。
STAGE2の「TRIGGER HAPPY」では人形ターゲットの配置が少し変わり、ペッパーポッパーが2枚加わります。 STAGE3の「DOUBLE RELOAD」では長モノもハンドガンもリロードが必須に成ります。 STAGE4「BARRICADE」では更にバリケイドが追加されます。


PK WAVE cup RUN&GUN は好きな銃でスピードとアキュラシーを追求するというのが趣旨なので、バリバリのレースガンで挑む選手はむしろ少数派。 普段マッチ会場では見掛けないような「味のある銃」で参加する選手が多かったですね(^^) ↑例えばチームSwendy’sの若手VANさんはガリルとM66

↑ベレッタ好きのかぢやさんはもちろんベレッタで。

↑ショットガンクラスも有るので、ショットガンを使う選手も多かったですね(^^)

↑銀ダンマスターのオギノさんは当然銀ダンで。

↑「味銃」の第一人者(?) ザイチェフさんはフリントロックで参戦!

↑私はウィンチェスターとSAAで参加しました(^^)

↑リボルバークラスというものは無いんですが、今回はリボルバーを使う選手が多かったですね〜。 どうやら、今、BlueTarget ではリボルバーが流行っているみたいです(^^)

↑ちなみに、PK WAVE cup RUN&GUN では初心者でも参加しやすいように、ホルスターを持っていない選手はハンドガンを台の上に置いておけばOKというルールになっています。 どんな銃でも参加出来るしホルスターも要りませんから、誰でも気軽に参加出来ます。 今回もシューティングマッチ初参加の選手が4人も居ました(^^)

↑こちらはメインスポンサーである PK WAVE 社長のノグチさん。 ノグチさんもシューティングマッチ初参加だそうです(^^)

2015年3月29日は各地で様々なシューティングマッチが開催されていましたが、それでも20名24エントリーと大盛況でした(^^)

やっぱり好きな銃でのびのび遊べるのって楽しいですね〜(^^)/
次回開催は2015年6月 だそうです。 詳細が決まりましたらフリーダムアート通信でもお知らせ致しますので、興味の有る方は是非ご参加ください!
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
タグ :シューティングマッチ
Posted by ドクターあみーご at
22:45
│エアガンシューティング
2015年03月30日
好評発売中!
東京マルイ89式小銃用
新マグウェル&アンダーレール
¥12300(税別)

アンダーレールとマグウェルはアルミ削り出し。 取付け金具は鉄製でパーカライジング仕上げに致しました。 多少手荒に扱っても大丈夫!とっても頑丈です(^^)v

従来品よりマグウェルを少し大型化しマガジンチェンジを、よりスムーズに行なえる様に致しました。

ピカティニー規格のレールなので実物用各種アタッチメントもガタ無くガッチリ取付けられます(^^) フォアグリップを持って銃を振回しても大丈夫! 二脚を畳んだ状態でも使えますし、バッテリー交換も問題無し!



東京マルイ
89式小銃固定銃床用
Rスイベル
¥2300(税別)
なにげに人気の89式小銃ですが、今流行のワンポイントスリングを付けようとすると苦労しますよね〜(^^; そこで、頑張ってアイディアをひねり出しました! 固定銃床のくびれ部分にマジックテープを貼付けて鉄製のスイベルリングをサンドイッチするように上から両面マジックテープで縛り付けるのです。


こんなんで大丈夫? って心配に成る方も居るでしょう。 日本製のマジックテープは想像以上に丈夫です(^0^)/

東京マルイ89式小銃用
F スイベル
¥2600(税別)
89式小銃の純正フロントスイベルは、フロントサイトベースと一体構造でサイズは小さく、使用出来るスリングが限られてしまいます。 しかも左側にしか在りません。 そこで、各種スリングに対応し、左右どちら側にも取付けられるフロントスイベルを製作しました!

鉄製で頑丈! 取付け簡単! 左右どちら側にも付けられます(^^)v

各種スイベルに対応!
2脚を使用しない場合は、着剣ラグを外してフロントサイトベースの根元に取付ける事も出来ます。
東京マルイ SCAR&M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト
レッド/グリーン各¥2500(税別)
自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイのSCARやステアーHCにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。

カスタムパーツならフリーダムアート http://www.gun-freedom-art.com/
新マグウェル&アンダーレール
¥12300(税別)

アンダーレールとマグウェルはアルミ削り出し。 取付け金具は鉄製でパーカライジング仕上げに致しました。 多少手荒に扱っても大丈夫!とっても頑丈です(^^)v

従来品よりマグウェルを少し大型化しマガジンチェンジを、よりスムーズに行なえる様に致しました。

ピカティニー規格のレールなので実物用各種アタッチメントもガタ無くガッチリ取付けられます(^^) フォアグリップを持って銃を振回しても大丈夫! 二脚を畳んだ状態でも使えますし、バッテリー交換も問題無し!



東京マルイ
89式小銃固定銃床用
Rスイベル
¥2300(税別)
なにげに人気の89式小銃ですが、今流行のワンポイントスリングを付けようとすると苦労しますよね〜(^^; そこで、頑張ってアイディアをひねり出しました! 固定銃床のくびれ部分にマジックテープを貼付けて鉄製のスイベルリングをサンドイッチするように上から両面マジックテープで縛り付けるのです。


こんなんで大丈夫? って心配に成る方も居るでしょう。 日本製のマジックテープは想像以上に丈夫です(^0^)/


F スイベル
¥2600(税別)
89式小銃の純正フロントスイベルは、フロントサイトベースと一体構造でサイズは小さく、使用出来るスリングが限られてしまいます。 しかも左側にしか在りません。 そこで、各種スリングに対応し、左右どちら側にも取付けられるフロントスイベルを製作しました!

鉄製で頑丈! 取付け簡単! 左右どちら側にも付けられます(^^)v

各種スイベルに対応!

東京マルイ SCAR&M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト
レッド/グリーン各¥2500(税別)
自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイのSCARやステアーHCにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。

カスタムパーツならフリーダムアート http://www.gun-freedom-art.com/
タグ :89式小銃
2015年03月29日
アサルトフレーム2014.2
本物のデザインは実践の中から生まれる
これがフリーダムアートのポリシーです。
アサルトフレームシリーズは、サバイバルゲームや国内外のシューティングマッチに参加した経験から導き出された形です。 ハンドガン射撃の基本は「正しいグリップ」「正しい照準」「正しいトリガーワーク」の3つですが、アサルトフレームは射手を「正しいグリップ」に導く様にデザインされています。 実際に手に取って頂ければ納得して頂けると思います。

アサルトフレーム2014.2には
7個の特徴が有ります。
①後ろから見ると判りやすいのですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いていて、しっかり掌になじみます。
②左右に付けられたサムレストは自然なハイグリップを可能にし、グリップした時の安定感を高めます。


③延長されたビーバーテールはホルスタードロウのスピードアップをアシストします。
④トリガーガードの付け根は深くえぐられハイグリップを助けます。
⑤一体成型されたマガジンウェルは素早いマガジンチェンジを可能にします。
⑥トリガーガードの下部のえぐりとフレーム側面のステッピングはサポートハンドの安定性を高めます。
⑦マガジンキャッチボタンの周りの窪みはマガジンキャッチの操作性を向上させます。

※誠に申し訳ございませんが、アサルトフレーム は、少量生産で製造コストが高く、一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
G17&G18C用 アサルトフレーム2014.2
¥12000(税別) 詳しくはコチラ
G26アドバンス用 アサルトフレーム
¥13000(税別) 詳しくはコチラ
G26アドバンス用 アサルトフレーム+マウントset
¥17000(税別) 詳しくはコチラ
G26アドバンス用 アサルトフレーム タクティカル
¥22000(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイXDM用 アサルトフレーム
ブラック
¥13000(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイXDM用 アサルトフレーム
タンカラー
¥13000(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイG17用 アサルトフレーム2012
¥12000(税別) 詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
これがフリーダムアートのポリシーです。
アサルトフレームシリーズは、サバイバルゲームや国内外のシューティングマッチに参加した経験から導き出された形です。 ハンドガン射撃の基本は「正しいグリップ」「正しい照準」「正しいトリガーワーク」の3つですが、アサルトフレームは射手を「正しいグリップ」に導く様にデザインされています。 実際に手に取って頂ければ納得して頂けると思います。


7個の特徴が有ります。
①後ろから見ると判りやすいのですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いていて、しっかり掌になじみます。
②左右に付けられたサムレストは自然なハイグリップを可能にし、グリップした時の安定感を高めます。


③延長されたビーバーテールはホルスタードロウのスピードアップをアシストします。
④トリガーガードの付け根は深くえぐられハイグリップを助けます。
⑤一体成型されたマガジンウェルは素早いマガジンチェンジを可能にします。
⑥トリガーガードの下部のえぐりとフレーム側面のステッピングはサポートハンドの安定性を高めます。
⑦マガジンキャッチボタンの周りの窪みはマガジンキャッチの操作性を向上させます。

※誠に申し訳ございませんが、アサルトフレーム は、少量生産で製造コストが高く、一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284

¥12000(税別) 詳しくはコチラ

¥13000(税別) 詳しくはコチラ

¥17000(税別) 詳しくはコチラ

¥22000(税別) 詳しくはコチラ

ブラック
¥13000(税別) 詳しくはコチラ

タンカラー
¥13000(税別) 詳しくはコチラ

¥12000(税別) 詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年03月28日
電USP用ダイレクトマウント

そんな訳で昨今では電動ハンドガンがオールシーズン使われるように成ってきました。 サバゲでガンガン使うならダットサイトが有ると便利です。 しかし、純正のマウントではホルスターに入りません。。。 そこで、ダットサイトを付けたままでもCQCホルスターが使えるマウントベースを製作しました(^^)v

東京マルイ電動USP用
ダイレクトマウント
¥2980(税別) 4月2日メーカー出荷

スライドに直接取付けるタイプなのでダットサイトを極限まで低くマウントできます! バッテリー交換も問題無し!!

他にも電動ハンドガン用パーツはいろいろ有ります(^^)
東京マルイ 電動G18C用パーツ

ダイレクトマウント
ダットサイトを載せて本格的にしっかり狙いたいという場合はコレ! リアサイトを外してスライドにダイレクトに取付けるタイプのシンプルなマウントベースです。 フレーム側のレールを利用しないのでタクティカルライト等との併用も出来ますし、バッテリー交換もマウントを付けたまま行えます! 価格は¥2800(税別)で好評発売中です。

ラバーグリップ
実銃の模型であるトイガンには、実銃には出来ないトイガンならではの楽しみがあります。実銃のグロックのグリップパネルはグリップフレームと一体成形なので交換することが出来ません。 しかし電動G18Cはグリップパネルを取り外すことが出来ます! ならば自分の好みに合せて交換するっきゃない!! ということでラバーグリップを作ってみました。 滑りにくく手に馴染み、スタイルもCool!! 取り付けも簡単です。
価格は¥1500(税別)で好評発売中です。

カーボングリップ
カーボンプリントではありません! ドライカーボン製の贅沢な逸品です!! 見る角度によって微妙に表情を変える面白さはドライカーボンならでは! 貴方のG18CをよりCoolに演出します。 価格は¥3200(税別)で好評発売中です。

は虫類グリップも有ります!
素材は合成皮革でヘビ柄やトカゲ柄をご用意しました。 ミリブロマーケットやイベント会場でしか手に入らないレアなアイテムです。 詳しくはコチラ

東京マルイ ハイキャパE 用パーツ


フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各色¥2600(税別)
電池要らずの優れモノ。周囲の光を集めて光る集光アクリル採用で、ダットサイトの様な素早いサイティングが可能に!

東京マルイ 電動M93R用パーツ

東京マルイ電動ガン・ハンドガンM93R用 ダイレクトマウント
(マルゼンM93Rにも使えます)

マルイは電動、マルゼンはガスガン。 いずれもブローバックガスガンを遥かに凌ぐ高い命中精度を実現しています。
せっかく当たる銃なんだからダットサイトを付けてしっかり狙いたいですよねってな訳でスライドに直付けのマウントベースを製作しました。
マウント本体はアルミ製で軽量、しかもローマウント、さらにボルトオンで簡単装着! マルイM93R、マルゼンM93R共用です。
価格は¥3500(税別)
東京マルイ 電動M93R用 グリップスクリュー

銃にもワンポイントのお洒落はいかが? アルマイト仕上げが美しいグリップスクリューでお手軽にお洒落を楽しみましょう!
色は、ガンブルー、シルバー、ゴールドの3色。
価格は¥1000(税別)
カスタムパーツならフリーダムアート http://www.gun-freedom-art.com/
タグ :電動ハンドガン
2015年03月27日
四国でもスチールチャレンジ!
ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを如何に速く撃ち終えるかを競う スチールチャレンジ は、国内では最も人気か有る競技です。
本州では ジャパンスティールチャレジ、九州では 鉄板早撃ち!九州スチール、北海道でも KYマッチ が行なわれていてトップシューターを多く輩出しています。 そして遂に四国でも本格的にスチールチャレンジが開催されます!

S•S•C 四国スティールチャレンジ
日時:2015年5月24日(日) 14時~19時
場所:Gun Shop S•AArsenal
香川県高松市春日町1564-1 細川ビル3F
参加費:1000円、先着順10名まで(ダブルエントリー不可)
参加資格:制限なし(対象年齢に見合った銃を使用の事)
レギュレーション:オープンクラス・ハンドガンのみ、ジャパンスティールチャレンジ準拠
申込方法:HPメールフォームか来店の上申込
http://saa.hisa-hide.com/ssc.html
問合せ:s.airsoft.arsenal@gmail.com
Gun Shop S•AArsenal ではシューティングマッチ初心者の為にシューティング教室も開催しています。 銃やホルスターのレンタルが有りますので手ぶらでOK! 興味の有る方はお気軽にご参加ください(^0^)/
ケルベロス先生の
シューティング教室
日時:2015年4月26日(日)
15時~19時
場所:Gun Shop S•AArsenal
香川県高松市春日町1564-1
細川ビル3F
参加費:1200円
参加資格:制限なし
(対象年齢に見合った銃を使用の事)
申込方法:参加自由
内容:ハンドガンを使ったシューティング
教室です。「エアガンって何?」
「どんなことするの?」そういった基礎
の基礎から説明致しますので
初心者の方でも安心してご参加下さい。
道具のレンタルもしておりますので、手ぶらでご来店いただいてもOKです。
問合せ:s.airsoft.arsenal@gmail.com
特報!
Gun Shop S•AArsenal JTSA後援 アンリミテッドプラクティスマッチ に参加予定! 詳しくは後日発表!
ところで、他にも全国各地でシューティングマッチや練習会が開催されています。
その一部をご紹介しましょう(^0^)/
FGSC(仮)練習会
主催:FGSC(仮)
日時:2015年3月28日(土)
11時〜18時ごろ (原則として毎月第2、第4土曜日開催)
場所:フォレッジグリーン トキガワ シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
内容:アンリミテッドの練習をします。
参加費:3000円
問合せ:フォレッジグリーン tokigawa
TEL 0493-81-7244
ターゲットワン イベントいろいろ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
日時:3月28日(土)18:00~ 第2回 スナイパーコンテスト
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
4月5日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
4月12日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
4月19日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
4月25日(土)18:00~ TARGET-1主催シューティングマッチ
4月26日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミプラクティスマッチ
※参加費等、くわしくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
TARGET-1ではフリーダムアートのカスタムガンを好評レンタル中です。
触れる機会の少ない本格的レースガンを是非お試しください(^0^)/
第2回 PK WAVE cup RUN&GUN
主催:Swendy'S
日時:2015年3月29日(日) 13:00から
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:2000円(女性1000円)Wエントリー+1000円
内容:コチラをご覧下さい
※エントリーは Swendy'sホームページ からか BlueTarget にメールを送りください。
カシオペアチャレンジ
主催:石井健夫
日時:2015年3月29日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:プラチナカップのカシオペアプレートを撃ちます。
https://www.youtube.com/watch?v=hnAgKXYQ304
詳細はコチラ
第12回 N-IDPAポスタルマッチ 埼玉大会
主催:N-IDPA
日時:2015年3月29日(日) 12:00より
場所: 越生シューティングレンジ(埼玉県)
参加費:N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む)
ビジター 2500円
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
当日エントリーOK。
初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
ステージ数/最低弾数:COFはコチラ(ディレクター 千脇 宏典)
問合わせ: info@n-idpa.com
2GunSpecialist 2015 静岡大会
主催:SSDG
日時:2015年3月29日(日) 9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター『あすなろ』体育館
参加費:2,000円
内容:2ガンスペシャリスト はCQBに於ける様々な射撃テクニックを、
実戦で使えるレベルにまで磨き上げる競技です。
詳しくはコチラ
※今回は機材準備を考慮し、「プラクティカル」と「プレイト」の2種目とします。
お問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
松本練習会及び
2Gunspecialist2015長野大会
主催:棟梁
日時:2015年3月29日(日) 8:30〜17:00(設営・撤収時間含む)
場所:長野県松本市寿台体育館
内容:JSC、EO、JANPSの練習会(APSは要望があればセットします)。
2GS2015長野大会(競技内容は静岡大会に準じます)。
参加費:練習会のみ 1,500円
2GS込み 2.000円
問合せ:「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
シューティングカフェ ロックon シューティング大会
主催:シューティングカフェ ロックon
日時:2015年3月29日(日) 15時〜18時頃
毎月第4日曜日
場所:シューティングカフェ ロックon
福井市種池2丁目607(晴れる家さん1F)
参加費:1500円(ドリンク付き レンタルガン使用は+500円)
内容:青く光る6個のターゲットを撃つシンプルな競技です。
レンタルガンも有りますので初心者でも気軽に参加出来ます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 080-3044-6563
Email info@rock-on-fukui.jp
第36回 KYマッチ
「昨日の自分を超えろ!」をコンセプトに、あくまで自己最速を目指すマッチです。 5枚の鉄板を如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のポスタルマッチです。 複数会場で開催される試合の成績を集計し全国ランキングを出します。
東京会場(シューティングレンジ Stage6 ) 4月5日(日)
事前エントリー制 先着10名 18歳未満は要問い合わせ
参加費用4000円
(参加者はマッチ終了後そのまま無料で練習でお使いいただけます)
エントリー・問い合わせは stage6dvc@gmail.com まで
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 4月12日(日)
参加費:1500円
詳しくはお問い合わせ下さい。
お問い合わせは TEL 0834-34-3779
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場 (りんかいスポーツセンター大会議室) 4月19日(日)
参加費用 2000円
内履き必要
18歳以下参加可能 誓約書必要
お問合せは kymatchhead@gmail.com まで。
北海道会場 4月19日(日) 15:00〜
私設レンジのため参加希望の方は「メビウス@なかゆび」
mebiusu4891@yahoo.co.jp までお問合せください。
九州会場 4月19日(日)
私設レンジのため場所は公表いたしませんので参加ご希望の方は
お問い合わせ下さい。
ただし人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますので
あらかじめご了承ください。
詳しくは ky.kyushu@gmail.com までお問い合わせ下さい。
静岡会場 4月26日(日)
詳しくは oshowsan@agate.plala.or.jp までお問い合わせ下さい。
長野会場 後日発表
詳しくは 「棟梁」 hayama44@nifty.com までお問い合わせ下さい。
ATPF は全国9会場で同じマッチを開催し、全国集計を出しています。 いわゆるポスタルマッチというやつです。 1会場あたりの参加者数は十数人程度ですが、全体としては100エントリーを超える規模と成ります。 自分の成績が全国ではどの程度のレベルなのかを知る事が出来ます。 また、ATPFではハンドガンからライフルまで様々な部門が設定されていて、競技専用の銃を持っていなくても参加できます。 ホルスター無しでも参加出来る部門もありますし、各支部にはインストラクターが居て初心者には講習も行っています。
日時、会場、参加費:会場によって異なります。 基本的に下記の通りですが日程が変更されている場合がありますので各会場へご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県日高市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
WFDA-JAPAN ファストドロウ定例会
日時:京都 4月5日(日)
九州 4月12日(日) 13:00〜17:00
東京 4月26日(日) 13:00より
神戸 4月26日(日)
名古屋 4月26日(日) 13:00より
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
九州は、クローバープラサ(福岡県春日市)
京都と神戸はお問い合わせ下さい。
参加費:お問い合わせ下さい。
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る。
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
東京はビルの屋上での開催ですので天候によっては中止に成る事が有ります。
お出掛け前にお問合せください。
問い合わせ:京都 Ace嶋田 sima@nspnet.co.jp
東京 ハートフォード東京店 0422-23-1894
名古屋 ハートフォード名古屋店 052-661-9250
神戸 Ace嶋田 sima@nspnet.co.jp
九州 Robert 小野 aj2014entry@yahoo.co.jp
アンリミテッド プラクティスマッチ
群馬会場
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年4月4日(土) 18:00〜
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
内容:アンリミテッドのポスタルマッチを行ないます。
参加費:2500円
エントリー、お問合せ
g36a2g3@yahoo.co.jp へ
アンリミテッド プラクティスマッチ
佐賀会場
主催:SSC
日時:2015年4月5日(日) 10:00~
場所:佐賀県小城市牛津町 ショッピングシティセリオ 会議室
内容:アンリミテッドのポスタルマッチを行ないます。
参加費:1500円(同時開催ATPF参加費用を含む)
エントリー、お問合せ
info@airsoft-saga.com へ
葉隠マッチ非・公認予備校
主催:JINN
日時:2015年4月5日(日) 12時~17時
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:葉隠マッチの練習を行ないます。
詳細はコチラ
KSR
主催:KSR
日時:2015年4月5日(日)
場所:大阪府高石市
参加費:1500円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内容:フォーリングプレートを使ったアサルトマッチ
詳しくはコチラ
初心者の方には基本的なルールやガンの取り扱いについてのレクチャーを行っておりますので、
安心して参加して頂けます。 また、レンタルのガンやホスルタを用意していますので、
道具の無い方でも参加していただけます。
※見学のみの方も歓迎しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
アンリミテッド プラクティスマッチ
埼玉ときがわ会場
主催:FGSC(仮)
日時:2015年4月11日(土) 11時開場、12時エントリー開始、12時半開始、
マッチ終了後はフリー練習会に移行します。
場所:フォレッジグリーン トキガワ シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
参加費:3000円 当日エントリーOKです。
内容:アンリミテッドのポスタルマッチを行ないます。
エントリー、お問合せ
フォレッジグリーン トキガワ TEL 0493-81-7244
エアガン練習&講習会
主催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日時:2015年4月18日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
詳しくはコチラ
シューターズカップ
主催:モケイパドック
日時:2015年4月18日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1000 ダブルエントリー+¥500
内容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
詳しくはコチラ
問合せ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/
アンリミテッド プラクティスマッチ
京都会場
主催:澤田 隆哉
日時:2015年4月19日(日) 10時受付開始 11競技開始
場所:シューティングレンジ TOPS
京都府八幡市上津屋石ノ塔37-4
内容:アンリミテッドのポスタルマッチを行ないます。
参加費:1500円
アンリミコースを他のガンでも撃ってみたいという方は
+500円でWエントリー受け付けます。
マッチ後は追加料金無しで閉店まで練習して頂いて構いません。
エントリー、お問合せ
TOPS ( TEL 075-925-9559 tops.streetperformer@gmail.com )
または sawadaevo5@gmil.com(澤田宛)へ
JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年4月19日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:3000円
内容:JANPSの練習を行ないます。
詳細はコチラ
PMC公式練習会
主催:石井健夫
日時:2015年4月19日(日) 14時~18時
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:2000円(女性1000円)
内容:PMCの練習を行ないます。 本戦と同じ場所で、最終調整してください!
初心者&未経験者の方々向けの競技体験会も兼ねます。ご興味のある方、
お気軽にご参加下さい。事前エントリー不要、途中参加&退出ご自由です。
詳しくはコチラ
キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2015年4月19日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500
内容:3mの距離から直径20cmの的を如何に速く撃ち終えるかというシンプルな競技です。
全部で5ステージ有り、それぞれ4回トライして良いタイム2回の合計で競います。
ハンドガン部門とライフル部門が有り、ホルスターは不要ですので初心者でも
気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
ヴァシュ杯
主催:ヴァッシュ
日時:2015年4月19日(日) キットボーイシューティング大会終了後
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
内容:アンリミテッドの練習試合を行ないます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
BlueSteel(JSC練習記録会)
主催:石井健夫
日時:2015年3月22日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:JSCの練習を試合形式で行ないます。
ISKY シューティングマッチ
主催:ISKY.DEPO
日時:2015年4月25日(土) 16:00〜20:00
毎月第4土曜日
場所:ISKY.DEPOシューティングレンジ
千葉県八千代市島田台1273-3
内容:コチラをご覧下さい
参加費:1000円 Wエントリー+500円
お問合せ:TEL 047-411-6694
PMC 2015 Opening Match
主催:PMC実行委員会
日時:2015年4月26日(日) 10:00開場/11:00~16:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:PMCの公式戦です!
参加費:シングルエントリー¥3,000 ダブルエントリー¥5,000
※女性半額
詳しくはコチラ
アンリミテッド プラクティスマッチ
埼玉戸田会場
主催:フリーダムアート
日時:2015年4月29日(水祝) 13:00〜17:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL 048-212-9932
参加費:3000円 事前エントリー制です。
内容:アンリミテッドのポスタルマッチを行ないます。
エントリー、お問合せ
arara@gun-freedom-art.com へ
アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年5月3日(日) 10:00〜18:00
※18時以降は通常料金1時間1000円で居残り練習可!
(ただしタイマーは2台のみ)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して
練習します。 敢えて試合形式にはしません。 納得いくまで何周でも
練習してください(^^)/
※会場は駐車スペースが少ないので電車でお越し下さい。
JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩10分です。
上越コレクターズ練習会
主催:上越コレクターズ
日時:毎週土•日曜日 10:00~17:00
場所:上越コレクターズ店内シューティングレンジ (新潟県)
内容:JANPSやPMCやEOの練習をします。
参加費:平日 1時間648円(会員 540円)
土,日,祝日 10:00~17:00 で 3500円(会員3000円)
詳しくはモリケンブログで!
※上越コレクターズさんも当社特約店のひとつです。 一般には流通しないレアな商品が
手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。
お問合せ:上越コレクターズ TEL 025-520-6811
特報!
2015年5月3日(日) PMC in 上越コレクターズ 開催決定!
アンリミテッド2015
主催:JTSA(一般社団法人 日本トイガン射撃協会)
日時:2015年5月16日(土)•17日(日)
場所:都立産業貿易センター台東館 7階
東京都台東区花川戸2-6-5
エントリー:コチラから(選手登録済みの方はコチラ)
内容:5枚の鉄板ターゲットを如何に速く撃ち終えるかを競う
スチールチャレンジ形式の競技ですが、ライフルやショットガン
SAAなど、ほとんど全てのエアガンで参加出来ます。
会場には出店もありますし、当日は三社祭の開催日でも
ありますので、お祭りを見に行きがてら見学というのもアリかと(^^)
詳しくはコチラをご覧下さい。
JANPS予備校
主催:JANPS委員会
日時:2015年5月24日(日) 9時開場
※前日23日(土) 14時より会場の設営を行います。ご協力をお願い致します。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
内容:JANPS競技の練習会 JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)
参加費:1500円(会場使用料、ターゲット準備費に充当します)
※ JBCにエントリーされる方は別途800円の参加費が必要となります。
諸注意・室内履きのご用意をお願いします。
・会場内では目を保護するもの(シューティンググラス、眼鏡等)を着用願います。
・公共施設を使用しての開催となりますので、禁煙、ゴミ処理等のマナー遵守をお願いします。
お問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp まで
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:ジャパンスティールチャレンジの練習
上手い人達と一緒に練習すると上達が早いです!
興味の有る方は是非、お問合せを(^0^)/
詳しくはコチラ
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
PAW WORKS 練習会
日時:随時開催中! お問合せを!
場所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内容:ジャパンスティールチャレンジの練習やイントロスチールなどを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/

射撃処 上矢 岡山店さんは、岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近に在ります。
スチールチャレジ系はもちろん、PMCなどのプレイト系、アクションシューティング、そしてJANPSも練習出来る広さと機材が在ります。 ここまで機材が充実しているシューティングレンジは全国でも希です。

アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)

フォアフロントシューティングレンジ
群馬県藤岡市のエアガンショップ フォアフロントさんにはお店に併設のシューティングレンジが有ります(冷暖房完備!)。 現在、4レーンの内、ハンドガンレンジ1レーンと、ライフルレンジ1レーンが稼働中です! サイトやHOPの調整はもちろん、プリンキングやシューティングの基礎練習など何でもござれ! 詳しくはお問い合わせ下さい。
また、フォアフロントさんは当社特約店のひとつで、一般には流通しないレアな商品が手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。

エアガンショップ フォアフロント
場所:群馬県藤岡市立石 1184-7
TEL 027-450-7380 FAX 027-450-7381
営業時間:平日 11:00~21:00 土・日・祝日 10:00~21:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に振り替え)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
本州では ジャパンスティールチャレジ、九州では 鉄板早撃ち!九州スチール、北海道でも KYマッチ が行なわれていてトップシューターを多く輩出しています。 そして遂に四国でも本格的にスチールチャレンジが開催されます!

S•S•C 四国スティールチャレンジ
日時:2015年5月24日(日) 14時~19時
場所:Gun Shop S•AArsenal
香川県高松市春日町1564-1 細川ビル3F
参加費:1000円、先着順10名まで(ダブルエントリー不可)
参加資格:制限なし(対象年齢に見合った銃を使用の事)
レギュレーション:オープンクラス・ハンドガンのみ、ジャパンスティールチャレンジ準拠
申込方法:HPメールフォームか来店の上申込
http://saa.hisa-hide.com/ssc.html
問合せ:s.airsoft.arsenal@gmail.com
Gun Shop S•AArsenal ではシューティングマッチ初心者の為にシューティング教室も開催しています。 銃やホルスターのレンタルが有りますので手ぶらでOK! 興味の有る方はお気軽にご参加ください(^0^)/

シューティング教室
日時:2015年4月26日(日)
15時~19時
場所:Gun Shop S•AArsenal
香川県高松市春日町1564-1
細川ビル3F
参加費:1200円
参加資格:制限なし
(対象年齢に見合った銃を使用の事)
申込方法:参加自由
内容:ハンドガンを使ったシューティング
教室です。「エアガンって何?」
「どんなことするの?」そういった基礎
の基礎から説明致しますので
初心者の方でも安心してご参加下さい。
道具のレンタルもしておりますので、手ぶらでご来店いただいてもOKです。
問合せ:s.airsoft.arsenal@gmail.com
特報!
Gun Shop S•AArsenal JTSA後援 アンリミテッドプラクティスマッチ に参加予定! 詳しくは後日発表!
ところで、他にも全国各地でシューティングマッチや練習会が開催されています。
その一部をご紹介しましょう(^0^)/
FGSC(仮)練習会
主催:FGSC(仮)
日時:2015年3月28日(土)
11時〜18時ごろ (原則として毎月第2、第4土曜日開催)
場所:フォレッジグリーン トキガワ シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
内容:アンリミテッドの練習をします。
参加費:3000円
問合せ:フォレッジグリーン tokigawa
TEL 0493-81-7244
ターゲットワン イベントいろいろ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
日時:3月28日(土)18:00~ 第2回 スナイパーコンテスト
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
4月5日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
4月12日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
4月19日(日)18:00~LAST 初心者向けアンリミ練習体験会
4月25日(土)18:00~ TARGET-1主催シューティングマッチ
4月26日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミプラクティスマッチ
※参加費等、くわしくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
TARGET-1ではフリーダムアートのカスタムガンを好評レンタル中です。
触れる機会の少ない本格的レースガンを是非お試しください(^0^)/
第2回 PK WAVE cup RUN&GUN
主催:Swendy'S
日時:2015年3月29日(日) 13:00から
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:2000円(女性1000円)Wエントリー+1000円
内容:コチラをご覧下さい
※エントリーは Swendy'sホームページ からか BlueTarget にメールを送りください。
カシオペアチャレンジ
主催:石井健夫
日時:2015年3月29日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:プラチナカップのカシオペアプレートを撃ちます。
https://www.youtube.com/watch?v=hnAgKXYQ304
詳細はコチラ
第12回 N-IDPAポスタルマッチ 埼玉大会
主催:N-IDPA
日時:2015年3月29日(日) 12:00より
場所: 越生シューティングレンジ(埼玉県)
参加費:N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む)
ビジター 2500円
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
当日エントリーOK。
初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
ステージ数/最低弾数:COFはコチラ(ディレクター 千脇 宏典)
問合わせ: info@n-idpa.com
2GunSpecialist 2015 静岡大会
主催:SSDG
日時:2015年3月29日(日) 9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター『あすなろ』体育館
参加費:2,000円
内容:2ガンスペシャリスト はCQBに於ける様々な射撃テクニックを、
実戦で使えるレベルにまで磨き上げる競技です。
詳しくはコチラ
※今回は機材準備を考慮し、「プラクティカル」と「プレイト」の2種目とします。
お問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
松本練習会及び
2Gunspecialist2015長野大会
主催:棟梁
日時:2015年3月29日(日) 8:30〜17:00(設営・撤収時間含む)
場所:長野県松本市寿台体育館
内容:JSC、EO、JANPSの練習会(APSは要望があればセットします)。
2GS2015長野大会(競技内容は静岡大会に準じます)。
参加費:練習会のみ 1,500円
2GS込み 2.000円
問合せ:「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
シューティングカフェ ロックon シューティング大会
主催:シューティングカフェ ロックon
日時:2015年3月29日(日) 15時〜18時頃
毎月第4日曜日
場所:シューティングカフェ ロックon
福井市種池2丁目607(晴れる家さん1F)
参加費:1500円(ドリンク付き レンタルガン使用は+500円)
内容:青く光る6個のターゲットを撃つシンプルな競技です。
レンタルガンも有りますので初心者でも気軽に参加出来ます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 080-3044-6563
Email info@rock-on-fukui.jp
第36回 KYマッチ
「昨日の自分を超えろ!」をコンセプトに、あくまで自己最速を目指すマッチです。 5枚の鉄板を如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のポスタルマッチです。 複数会場で開催される試合の成績を集計し全国ランキングを出します。
東京会場(シューティングレンジ Stage6 ) 4月5日(日)
事前エントリー制 先着10名 18歳未満は要問い合わせ
参加費用4000円
(参加者はマッチ終了後そのまま無料で練習でお使いいただけます)
エントリー・問い合わせは stage6dvc@gmail.com まで
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 4月12日(日)
参加費:1500円
詳しくはお問い合わせ下さい。
お問い合わせは TEL 0834-34-3779
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場 (りんかいスポーツセンター大会議室) 4月19日(日)
参加費用 2000円
内履き必要
18歳以下参加可能 誓約書必要
お問合せは kymatchhead@gmail.com まで。
北海道会場 4月19日(日) 15:00〜
私設レンジのため参加希望の方は「メビウス@なかゆび」
mebiusu4891@yahoo.co.jp までお問合せください。
九州会場 4月19日(日)
私設レンジのため場所は公表いたしませんので参加ご希望の方は
お問い合わせ下さい。
ただし人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますので
あらかじめご了承ください。
詳しくは ky.kyushu@gmail.com までお問い合わせ下さい。
静岡会場 4月26日(日)
詳しくは oshowsan@agate.plala.or.jp までお問い合わせ下さい。
長野会場 後日発表
詳しくは 「棟梁」 hayama44@nifty.com までお問い合わせ下さい。
ATPF は全国9会場で同じマッチを開催し、全国集計を出しています。 いわゆるポスタルマッチというやつです。 1会場あたりの参加者数は十数人程度ですが、全体としては100エントリーを超える規模と成ります。 自分の成績が全国ではどの程度のレベルなのかを知る事が出来ます。 また、ATPFではハンドガンからライフルまで様々な部門が設定されていて、競技専用の銃を持っていなくても参加できます。 ホルスター無しでも参加出来る部門もありますし、各支部にはインストラクターが居て初心者には講習も行っています。
日時、会場、参加費:会場によって異なります。 基本的に下記の通りですが日程が変更されている場合がありますので各会場へご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県日高市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
WFDA-JAPAN ファストドロウ定例会
日時:京都 4月5日(日)
九州 4月12日(日) 13:00〜17:00
東京 4月26日(日) 13:00より
神戸 4月26日(日)
名古屋 4月26日(日) 13:00より
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
九州は、クローバープラサ(福岡県春日市)
京都と神戸はお問い合わせ下さい。
参加費:お問い合わせ下さい。
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る。
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
東京はビルの屋上での開催ですので天候によっては中止に成る事が有ります。
お出掛け前にお問合せください。
問い合わせ:京都 Ace嶋田 sima@nspnet.co.jp
東京 ハートフォード東京店 0422-23-1894
名古屋 ハートフォード名古屋店 052-661-9250
神戸 Ace嶋田 sima@nspnet.co.jp
九州 Robert 小野 aj2014entry@yahoo.co.jp
アンリミテッド プラクティスマッチ
群馬会場
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年4月4日(土) 18:00〜
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
内容:アンリミテッドのポスタルマッチを行ないます。
参加費:2500円
エントリー、お問合せ
g36a2g3@yahoo.co.jp へ
アンリミテッド プラクティスマッチ
佐賀会場
主催:SSC
日時:2015年4月5日(日) 10:00~
場所:佐賀県小城市牛津町 ショッピングシティセリオ 会議室
内容:アンリミテッドのポスタルマッチを行ないます。
参加費:1500円(同時開催ATPF参加費用を含む)
エントリー、お問合せ
info@airsoft-saga.com へ
葉隠マッチ非・公認予備校
主催:JINN
日時:2015年4月5日(日) 12時~17時
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:葉隠マッチの練習を行ないます。
詳細はコチラ
KSR
主催:KSR
日時:2015年4月5日(日)
場所:大阪府高石市
参加費:1500円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内容:フォーリングプレートを使ったアサルトマッチ
詳しくはコチラ
初心者の方には基本的なルールやガンの取り扱いについてのレクチャーを行っておりますので、
安心して参加して頂けます。 また、レンタルのガンやホスルタを用意していますので、
道具の無い方でも参加していただけます。
※見学のみの方も歓迎しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
アンリミテッド プラクティスマッチ
埼玉ときがわ会場
主催:FGSC(仮)
日時:2015年4月11日(土) 11時開場、12時エントリー開始、12時半開始、
マッチ終了後はフリー練習会に移行します。
場所:フォレッジグリーン トキガワ シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
参加費:3000円 当日エントリーOKです。
内容:アンリミテッドのポスタルマッチを行ないます。
エントリー、お問合せ
フォレッジグリーン トキガワ TEL 0493-81-7244
エアガン練習&講習会
主催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日時:2015年4月18日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
詳しくはコチラ
シューターズカップ
主催:モケイパドック
日時:2015年4月18日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1000 ダブルエントリー+¥500
内容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
詳しくはコチラ
問合せ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/
アンリミテッド プラクティスマッチ
京都会場
主催:澤田 隆哉
日時:2015年4月19日(日) 10時受付開始 11競技開始
場所:シューティングレンジ TOPS
京都府八幡市上津屋石ノ塔37-4
内容:アンリミテッドのポスタルマッチを行ないます。
参加費:1500円
アンリミコースを他のガンでも撃ってみたいという方は
+500円でWエントリー受け付けます。
マッチ後は追加料金無しで閉店まで練習して頂いて構いません。
エントリー、お問合せ
TOPS ( TEL 075-925-9559 tops.streetperformer@gmail.com )
または sawadaevo5@gmil.com(澤田宛)へ
JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年4月19日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:3000円
内容:JANPSの練習を行ないます。
詳細はコチラ
PMC公式練習会
主催:石井健夫
日時:2015年4月19日(日) 14時~18時
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
参加費:2000円(女性1000円)
内容:PMCの練習を行ないます。 本戦と同じ場所で、最終調整してください!
初心者&未経験者の方々向けの競技体験会も兼ねます。ご興味のある方、
お気軽にご参加下さい。事前エントリー不要、途中参加&退出ご自由です。
詳しくはコチラ
キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2015年4月19日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500
内容:3mの距離から直径20cmの的を如何に速く撃ち終えるかというシンプルな競技です。
全部で5ステージ有り、それぞれ4回トライして良いタイム2回の合計で競います。
ハンドガン部門とライフル部門が有り、ホルスターは不要ですので初心者でも
気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
ヴァシュ杯
主催:ヴァッシュ
日時:2015年4月19日(日) キットボーイシューティング大会終了後
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
内容:アンリミテッドの練習試合を行ないます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
BlueSteel(JSC練習記録会)
主催:石井健夫
日時:2015年3月22日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:JSCの練習を試合形式で行ないます。
ISKY シューティングマッチ
主催:ISKY.DEPO
日時:2015年4月25日(土) 16:00〜20:00
毎月第4土曜日
場所:ISKY.DEPOシューティングレンジ
千葉県八千代市島田台1273-3
内容:コチラをご覧下さい
参加費:1000円 Wエントリー+500円
お問合せ:TEL 047-411-6694
PMC 2015 Opening Match
主催:PMC実行委員会
日時:2015年4月26日(日) 10:00開場/11:00~16:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:PMCの公式戦です!
参加費:シングルエントリー¥3,000 ダブルエントリー¥5,000
※女性半額
詳しくはコチラ
アンリミテッド プラクティスマッチ
埼玉戸田会場
主催:フリーダムアート
日時:2015年4月29日(水祝) 13:00〜17:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL 048-212-9932
参加費:3000円 事前エントリー制です。
内容:アンリミテッドのポスタルマッチを行ないます。
エントリー、お問合せ
arara@gun-freedom-art.com へ
アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年5月3日(日) 10:00〜18:00
※18時以降は通常料金1時間1000円で居残り練習可!
(ただしタイマーは2台のみ)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して
練習します。 敢えて試合形式にはしません。 納得いくまで何周でも
練習してください(^^)/
※会場は駐車スペースが少ないので電車でお越し下さい。
JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩10分です。
上越コレクターズ練習会
主催:上越コレクターズ
日時:毎週土•日曜日 10:00~17:00
場所:上越コレクターズ店内シューティングレンジ (新潟県)
内容:JANPSやPMCやEOの練習をします。
参加費:平日 1時間648円(会員 540円)
土,日,祝日 10:00~17:00 で 3500円(会員3000円)
詳しくはモリケンブログで!
※上越コレクターズさんも当社特約店のひとつです。 一般には流通しないレアな商品が
手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。
お問合せ:上越コレクターズ TEL 025-520-6811
特報!
2015年5月3日(日) PMC in 上越コレクターズ 開催決定!
アンリミテッド2015
主催:JTSA(一般社団法人 日本トイガン射撃協会)
日時:2015年5月16日(土)•17日(日)
場所:都立産業貿易センター台東館 7階
東京都台東区花川戸2-6-5
エントリー:コチラから(選手登録済みの方はコチラ)
内容:5枚の鉄板ターゲットを如何に速く撃ち終えるかを競う
スチールチャレンジ形式の競技ですが、ライフルやショットガン
SAAなど、ほとんど全てのエアガンで参加出来ます。
会場には出店もありますし、当日は三社祭の開催日でも
ありますので、お祭りを見に行きがてら見学というのもアリかと(^^)
詳しくはコチラをご覧下さい。
JANPS予備校
主催:JANPS委員会
日時:2015年5月24日(日) 9時開場
※前日23日(土) 14時より会場の設営を行います。ご協力をお願い致します。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
内容:JANPS競技の練習会 JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)
参加費:1500円(会場使用料、ターゲット準備費に充当します)
※ JBCにエントリーされる方は別途800円の参加費が必要となります。
諸注意・室内履きのご用意をお願いします。
・会場内では目を保護するもの(シューティンググラス、眼鏡等)を着用願います。
・公共施設を使用しての開催となりますので、禁煙、ゴミ処理等のマナー遵守をお願いします。
お問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp まで
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:ジャパンスティールチャレンジの練習
上手い人達と一緒に練習すると上達が早いです!
興味の有る方は是非、お問合せを(^0^)/
詳しくはコチラ
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
PAW WORKS 練習会
日時:随時開催中! お問合せを!
場所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内容:ジャパンスティールチャレンジの練習やイントロスチールなどを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/

射撃処 上矢 岡山店さんは、岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近に在ります。
スチールチャレジ系はもちろん、PMCなどのプレイト系、アクションシューティング、そしてJANPSも練習出来る広さと機材が在ります。 ここまで機材が充実しているシューティングレンジは全国でも希です。

アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)

フォアフロントシューティングレンジ
群馬県藤岡市のエアガンショップ フォアフロントさんにはお店に併設のシューティングレンジが有ります(冷暖房完備!)。 現在、4レーンの内、ハンドガンレンジ1レーンと、ライフルレンジ1レーンが稼働中です! サイトやHOPの調整はもちろん、プリンキングやシューティングの基礎練習など何でもござれ! 詳しくはお問い合わせ下さい。
また、フォアフロントさんは当社特約店のひとつで、一般には流通しないレアな商品が手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。

エアガンショップ フォアフロント
場所:群馬県藤岡市立石 1184-7
TEL 027-450-7380 FAX 027-450-7381
営業時間:平日 11:00~21:00 土・日・祝日 10:00~21:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に振り替え)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
Posted by ドクターあみーご at
21:48
│シューティングマッチ情報
2015年03月26日
アンリミのポスタルマッチ
JTSA後援 アンリミテッドプラクティスマッチ

先日発表されたアンリミテッド公式予選会のリザルトを見て「納得いかね~」「もう一回やらせろ~」と、ほぞを噛んでいる貴兄に、再戦の機会をご用意しましょう(^^)ってな訳で、アンリミテッドのポスタルマッチを開催する事に成りました。
アンリミテッドの主催者である JTSA さまにご相談したところご快諾を頂きましたので
JTSA後援 アンリミテッドプラクティスマッチ と銘打って開催致します(^^)
内容はアンリミテッド5ステージを試合形式で撃ってリザルトをフリーダムアートまでお送り頂き、全会場のリザルトを集計してフリーダムアート通信上で発表致します。 JTSA後援ではありますが、公式試合ではないので上位入賞しても特典はありません。 賞品もありません。 有るのは名誉だけです(^^; しかし、本番前に(全体としては)大規模な練習試合に参加できて全国ランキングが判るのは意味の有る事ではないかと(^^)
ちなみに、複数会場で参加する事も出来ますが、その場合は最初に参加した回の成績を集計の対象に致します。
アンリミテッドにエントリーしていない方でも参加出来ますので、興味の有る方は気軽にご参加ください(^0^)/

群馬会場
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年4月4日(土) 18:00〜
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
参加費:2500円
エントリー、お問合せ
g36a2g3@yahoo.co.jp へ

佐賀会場
主催:SSC
日時:2015年4月5日(日) 10:00~
場所:佐賀県小城市牛津町 ショッピングシティセリオ 会議室
参加費:1500円(同時開催ATPF参加費用を含む)
エントリー、お問合せ
info@airsoft-saga.com へ

埼玉ときがわ会場
主催:FGSC(仮)
日時:2015年4月11日(土) 11時開場、12時エントリー開始、12時半開始、
マッチ終了後はフリー練習会に移行します。
場所:フォレッジグリーン トキガワ シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
参加費:3000円 当日エントリーOKです。
エントリー、お問合せ
フォレッジグリーン トキガワ TEL 0493-81-7244

京都会場
主催:澤田 隆哉
日時:2015年4月19日(日) 10時受付開始 11競技開始
場所:シューティングレンジ TOPS
京都府八幡市上津屋石ノ塔37-4
参加費:1500円
アンリミコースを他のガンでも撃ってみたいという方は
+500円でWエントリー受け付けます。
マッチ後は追加料金無しで閉店まで練習して頂いて構いません。
エントリー、お問合せ
TOPS ( TEL 075-925-9559 tops.streetperformer@gmail.com )
または sawadaevo5@gmil.com(澤田宛)へ

東京秋葉原会場
主催:TARGET-1
日時:2015年4月26日(日)
1部10:00~13:00 2部18:00~LAST
場所:シューティングレンジTARGET-1
東京都千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1F
参加費:3,000円
エントリー、お問合せ
TEL 03-3525-4284 MAIL mail@target-1.com
お問い合わせフォーム http://www.target-1.com/contactus.html

埼玉戸田会場
主催:フリーダムアート
日時:2015年4月29日(水祝) 13:00〜17:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL 048-212-9932
参加費:3000円 事前エントリー制です。
エントリー、お問合せ
arara@gun-freedom-art.com へ
さて、明日は ジャパンスティールチャレンジ、鉄板早撃ち! 九州スチール に続いて遂に開催される事になった
S•S•C 四国スティールチャレンジ についてお伝え致します。 お楽しみに〜(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

先日発表されたアンリミテッド公式予選会のリザルトを見て「納得いかね~」「もう一回やらせろ~」と、ほぞを噛んでいる貴兄に、再戦の機会をご用意しましょう(^^)ってな訳で、アンリミテッドのポスタルマッチを開催する事に成りました。
アンリミテッドの主催者である JTSA さまにご相談したところご快諾を頂きましたので
JTSA後援 アンリミテッドプラクティスマッチ と銘打って開催致します(^^)
内容はアンリミテッド5ステージを試合形式で撃ってリザルトをフリーダムアートまでお送り頂き、全会場のリザルトを集計してフリーダムアート通信上で発表致します。 JTSA後援ではありますが、公式試合ではないので上位入賞しても特典はありません。 賞品もありません。 有るのは名誉だけです(^^; しかし、本番前に(全体としては)大規模な練習試合に参加できて全国ランキングが判るのは意味の有る事ではないかと(^^)
ちなみに、複数会場で参加する事も出来ますが、その場合は最初に参加した回の成績を集計の対象に致します。
アンリミテッドにエントリーしていない方でも参加出来ますので、興味の有る方は気軽にご参加ください(^0^)/
アンリミテッドって?という方はコチラ

群馬会場
主催:キットボーイシューター設楽、鳥山
日時:2015年4月4日(土) 18:00〜
場所:アストレア
群馬県藤岡市笹塚281-1
参加費:2500円
エントリー、お問合せ
g36a2g3@yahoo.co.jp へ

佐賀会場
主催:SSC
日時:2015年4月5日(日) 10:00~
場所:佐賀県小城市牛津町 ショッピングシティセリオ 会議室
参加費:1500円(同時開催ATPF参加費用を含む)
エントリー、お問合せ
info@airsoft-saga.com へ

埼玉ときがわ会場
主催:FGSC(仮)
日時:2015年4月11日(土) 11時開場、12時エントリー開始、12時半開始、
マッチ終了後はフリー練習会に移行します。
場所:フォレッジグリーン トキガワ シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
参加費:3000円 当日エントリーOKです。
エントリー、お問合せ
フォレッジグリーン トキガワ TEL 0493-81-7244

京都会場
主催:澤田 隆哉
日時:2015年4月19日(日) 10時受付開始 11競技開始
場所:シューティングレンジ TOPS
京都府八幡市上津屋石ノ塔37-4
参加費:1500円
アンリミコースを他のガンでも撃ってみたいという方は
+500円でWエントリー受け付けます。
マッチ後は追加料金無しで閉店まで練習して頂いて構いません。
エントリー、お問合せ
TOPS ( TEL 075-925-9559 tops.streetperformer@gmail.com )
または sawadaevo5@gmil.com(澤田宛)へ

東京秋葉原会場
主催:TARGET-1
日時:2015年4月26日(日)
1部10:00~13:00 2部18:00~LAST
場所:シューティングレンジTARGET-1
東京都千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1F
参加費:3,000円
エントリー、お問合せ
TEL 03-3525-4284 MAIL mail@target-1.com
お問い合わせフォーム http://www.target-1.com/contactus.html

埼玉戸田会場
主催:フリーダムアート
日時:2015年4月29日(水祝) 13:00〜17:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL 048-212-9932
参加費:3000円 事前エントリー制です。
エントリー、お問合せ
arara@gun-freedom-art.com へ
さて、明日は ジャパンスティールチャレンジ、鉄板早撃ち! 九州スチール に続いて遂に開催される事になった
S•S•C 四国スティールチャレンジ についてお伝え致します。 お楽しみに〜(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年03月25日
第36回 KYマッチ開催!
第36回 KYマッチ

KYマッチ は「昨日の自分を超えろ!」をコンセプトに、あくまで自己最速を目指すマッチです。 内容を大雑把に言うと、5枚の鉄板を如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のスピードシューティングです。 また、複数会場で開催される試合の成績を集計し全国ランキングを出します。 ポスタルマッチというこの開催方式なら、1会場当りの参加人数が少なくても参加会場が多ければ全国大会規模のマッチに成ります。
KYマッチの場合は海外にも参加会場がありますから、全国大会規模どころか
世界大会規模かも!?
最寄りの会場で参加出来て世界大会の気分も味わえてしまうKYマッチに貴方もチャレンジしてみませんか? 今回も ジャパンスティールチャレンジ (JSC) 8ステージを撃ちますので JSCの練習にもどうぞ(^0^)/
【ルール】
KYマッチルールで行います。
競技面のSECTIONとガンレギュレーションなどのAppendixとに分かれます。
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule_SECTION.html
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule_Appendix.html
以前と変更されてる部分も若干あり、 安全面などの細かいところも記載されていますので今一度ご確認ください。
KYマッチルール適用の外部ソース機材の購入に関しては下記のショップへお問い合わせください。
PAWワークス
URL:http://paw-works.com/
TEL: 0834-34-3779
E-MAIL:shop@paw-works.com
ガンショップ上越コレクターズ
URL:http://www.gunshop-joetsu.jp/
TEL: 025-520-6811
E-MAIL:moriken26-andy@friend.ocn.ne.jp
※質問は「H.B.Chalicki」へのメッセおよびメール(kymatchhead@gmail.com)でのみ受け付けます。
【会場】
各会場とも参加希望の方は事前にご連絡ください。
初心者・初参加の方には競技前にインストラクションをいたします。
携帯からメールで問い合わせる方はPC及びフリーメールからの着信設定を許可にしておいてください。
連絡がとれない場合、会場によっては参加を受け付けないことがあります。
開催の会場は下記のとおりです。
東京会場(シューティングレンジ Stage6 ) 4月5日(日)
事前エントリー制 先着10名 18歳未満は要問い合わせ
参加費用4000円
(参加者はマッチ終了後そのまま無料で練習でお使いいただけます)
エントリー・問い合わせは stage6dvc@gmail.com まで
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 4月12日(日)
参加費:1500円
詳しくはお問い合わせ下さい。
お問い合わせは TEL 0834-34-3779
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場 (りんかいスポーツセンター大会議室) 4月19日(日)
参加費用 2000円
内履き必要
18歳以下参加可能 誓約書必要
お問合せは kymatchhead@gmail.com まで。
北海道会場 4月19日(日) 15:00〜
私設レンジのため参加希望の方は「メビウス@なかゆび」
mebiusu4891@yahoo.co.jp までお問合せください。
九州会場 4月19日(日)
私設レンジのため場所は公表いたしませんので参加ご希望の方は
お問い合わせ下さい。
ただし人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますので
あらかじめご了承ください。
詳しくは ky.kyushu@gmail.com までお問い合わせ下さい。
静岡会場 4月26日(日)
詳しくは oshowsan@agate.plala.or.jp までお問い合わせ下さい。
長野会場 後日発表
詳しくは 「棟梁」 hayama44@nifty.com までお問い合わせ下さい。
埼玉会場 現在新規シューターの受付けはいたしておりません。
誓約書が必要な方はあらかじめご連絡ください。
当方で用意したものに会場で記入していただきますのでハンコをご用意ください。
【コース】 下記の順番で撃ちます。
・Round about

・ SHOW DOWN

・PENDULUM

・Five to Go

・Smoke & hope

・SPEED OPTION

・Accelerator

・ OUTER LIMITS

タイブレークステージはOuter Limitsです。
【リザルトの発表】
mixi「KYマッチ」コミュ、及びFacebookの「KY Match」グループにて発表させていただきます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4469104
http://www.facebook.com/groups/kymatch/
名前は本名ではなくmixiネーム(mixi未加入の方は希望する匿名)を採用させていただきます。
基本18歳以上が参加可能なエアガンシューティングという内容ゆえコミュを非公開にさせていただいておりますが、
マッチにご参加いただいた方は申請をいただきましたらただちに承認させていただきます。
総合順位と総合タイム、各ステージのトータル及び各ランのタイム発表予定です。
シューティングマッチはテッポーごっこではありません。スポーツという認識をもってください。
【その他】
スタッフは皆無給ですしKYマッチ自体が全員の協力がないと運営できませんし、
会場の全てにおいて善意によって一般シューターを受け付けていただいております。
設営、コースチェンジ、後片付け等参加者の皆さんのご協力をお願いいたします。
「自己最速」を目指すためガンコントロールには充分ご注意ください。
事故があった場合危険なのはその本人ではなく廻りの人間という認識をもってください。
さて、4月中に開催される、もうひとつのスチール系ポスタルマッチ「アンリミテッド プラクティスマッチ」については明日ご紹介致します。 お楽しみに(^0^)/
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

KYマッチ は「昨日の自分を超えろ!」をコンセプトに、あくまで自己最速を目指すマッチです。 内容を大雑把に言うと、5枚の鉄板を如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のスピードシューティングです。 また、複数会場で開催される試合の成績を集計し全国ランキングを出します。 ポスタルマッチというこの開催方式なら、1会場当りの参加人数が少なくても参加会場が多ければ全国大会規模のマッチに成ります。
KYマッチの場合は海外にも参加会場がありますから、全国大会規模どころか
世界大会規模かも!?
最寄りの会場で参加出来て世界大会の気分も味わえてしまうKYマッチに貴方もチャレンジしてみませんか? 今回も ジャパンスティールチャレンジ (JSC) 8ステージを撃ちますので JSCの練習にもどうぞ(^0^)/
JSCって?という方はコチラ
【ルール】
KYマッチルールで行います。
競技面のSECTIONとガンレギュレーションなどのAppendixとに分かれます。
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule_SECTION.html
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule_Appendix.html
以前と変更されてる部分も若干あり、 安全面などの細かいところも記載されていますので今一度ご確認ください。
KYマッチルール適用の外部ソース機材の購入に関しては下記のショップへお問い合わせください。
PAWワークス
URL:http://paw-works.com/
TEL: 0834-34-3779
E-MAIL:shop@paw-works.com
ガンショップ上越コレクターズ
URL:http://www.gunshop-joetsu.jp/
TEL: 025-520-6811
E-MAIL:moriken26-andy@friend.ocn.ne.jp
※質問は「H.B.Chalicki」へのメッセおよびメール(kymatchhead@gmail.com)でのみ受け付けます。
【会場】
各会場とも参加希望の方は事前にご連絡ください。
初心者・初参加の方には競技前にインストラクションをいたします。
携帯からメールで問い合わせる方はPC及びフリーメールからの着信設定を許可にしておいてください。
連絡がとれない場合、会場によっては参加を受け付けないことがあります。
開催の会場は下記のとおりです。
東京会場(シューティングレンジ Stage6 ) 4月5日(日)
事前エントリー制 先着10名 18歳未満は要問い合わせ
参加費用4000円
(参加者はマッチ終了後そのまま無料で練習でお使いいただけます)
エントリー・問い合わせは stage6dvc@gmail.com まで
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 4月12日(日)
参加費:1500円
詳しくはお問い合わせ下さい。
お問い合わせは TEL 0834-34-3779
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場 (りんかいスポーツセンター大会議室) 4月19日(日)
参加費用 2000円
内履き必要
18歳以下参加可能 誓約書必要
お問合せは kymatchhead@gmail.com まで。
北海道会場 4月19日(日) 15:00〜
私設レンジのため参加希望の方は「メビウス@なかゆび」
mebiusu4891@yahoo.co.jp までお問合せください。
九州会場 4月19日(日)
私設レンジのため場所は公表いたしませんので参加ご希望の方は
お問い合わせ下さい。
ただし人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますので
あらかじめご了承ください。
詳しくは ky.kyushu@gmail.com までお問い合わせ下さい。
静岡会場 4月26日(日)
詳しくは oshowsan@agate.plala.or.jp までお問い合わせ下さい。
長野会場 後日発表
詳しくは 「棟梁」 hayama44@nifty.com までお問い合わせ下さい。
埼玉会場 現在新規シューターの受付けはいたしておりません。
誓約書が必要な方はあらかじめご連絡ください。
当方で用意したものに会場で記入していただきますのでハンコをご用意ください。
【コース】 下記の順番で撃ちます。
・Round about

・ SHOW DOWN

・PENDULUM

・Five to Go

・Smoke & hope

・SPEED OPTION

・Accelerator

・ OUTER LIMITS

タイブレークステージはOuter Limitsです。
【リザルトの発表】
mixi「KYマッチ」コミュ、及びFacebookの「KY Match」グループにて発表させていただきます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4469104
http://www.facebook.com/groups/kymatch/
名前は本名ではなくmixiネーム(mixi未加入の方は希望する匿名)を採用させていただきます。
基本18歳以上が参加可能なエアガンシューティングという内容ゆえコミュを非公開にさせていただいておりますが、
マッチにご参加いただいた方は申請をいただきましたらただちに承認させていただきます。
総合順位と総合タイム、各ステージのトータル及び各ランのタイム発表予定です。
シューティングマッチはテッポーごっこではありません。スポーツという認識をもってください。
【その他】
スタッフは皆無給ですしKYマッチ自体が全員の協力がないと運営できませんし、
会場の全てにおいて善意によって一般シューターを受け付けていただいております。
設営、コースチェンジ、後片付け等参加者の皆さんのご協力をお願いいたします。
「自己最速」を目指すためガンコントロールには充分ご注意ください。
事故があった場合危険なのはその本人ではなく廻りの人間という認識をもってください。
さて、4月中に開催される、もうひとつのスチール系ポスタルマッチ「アンリミテッド プラクティスマッチ」については明日ご紹介致します。 お楽しみに(^0^)/
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
タグ :KYマッチシューティングマッチ
2015年03月24日
スチールチャレンジ
ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板ターゲットを如何に速く撃ち終えるかを競う スチールチャレンジ は、国内では最も人気か有る競技です。

ますは、スティールチャレンジ(SC)の歴史についてご説明致しましょう。
USスティールチャレンジ(World Speed Shooting Championship) は1981年にマイクダルトンさんの主催でスタートしました。
1979年にビアンキカップに出場したマイクダルトンさんは、その面白さにインスパイアされて「自分たちの独自のマッチを立ち上げよう!」と思ったのだそうです。 マイクダルトンさんは数年間マッチディレクターを務めた後、もうひとりのSC創始者として知られるマイクフィッチマンさんに運営をバトンタッチします。 その後もオーナーを替えながらもSCは規模を拡大して行きハンドガンマッチの代名詞と成るまでに成長しますが、紆余曲折を経て1994年には開催自体が中止されてしまいます。 あわや自然消滅かと思われた時、マイクダルトンさんとマイクフィッチマンさんがSCを買い戻し1997年に復活を遂げます。 そして2007年の冬、SCはUSPSA(アメリカに於けるIPSCの運営団体)に買い取られUSPSAのネットワークを通じて全米に広がって行きましたが、その中心に位置するのは8月にカリフォルニアのパイルーで開催されるWorld Speed Shooting Championshipでした。 しかし、SCが30周年を迎えた2011年を最後に、World Speed Shooting Championshipはカリフォルニアからフロリダへ会場を移し、2015年は6月にユタ州で開催されます。
パイルーからWorld Speed Shooting Championshipは去ってしまいましたが、地元シューターの熱い想いが再びマイクダルトンさんを動かし、ジムオーヤングさんと共に、西海岸マッチという名のSCを今もパイルーで開催し続けています。
ちなみに、西海岸マッチは2014年にステージを大幅に変更し、初心者でも親しみ易いシューティングマッチに生まれ変わりました。 日本でも、新生 西海岸マッチをエアガン用にアレンジした JWCS というシューティングマッチが行なわれています。
一方、日本でのスチールチャレンジはと言うと、1985年に ジャパンスティールチャレンジ (JSC) がスタートしたのですが、最初はモデルガンを使用したシューティングマッチでした。 プラスチック製モデルガンを発火させた時に銃口から出る僅かな赤外線に反応して作動するターゲットシステム(シューターワン)を使用していました。 当時はまだ、ガスガンや電動ガンが開発されておらず、エアガンと言えばコッキング式しか無かった時代だったのです。 その後、MGC初のエアガンM93Rが発売された事をキッカケに、日本のシューティングシーンはモデルガン主流からエアガン主流へと移り変わって行きます。 その後、様々な変遷が有り現在に至るのですが、その辺りのお話はコチラをご覧下さい→ JSCの歴史 その1、その2、その3、その4

JSCに次いで長い歴史を持つのが 鉄板早撃ち!九州スチール です。 1991年にマック堺氏が始めた九州版JSCです。

他にも、練習会場を確保し易いようにターゲットの配置をコンパクトサイズにアレンジし、誰でも、どんな銃でも気軽に参加出来るようにライフルでもショットガンでも銀ダンでもOKな アンリミテッド 、

ガチでスチールチャレンジを練習している全国各地のシューターを繋ぐポスタルマッチ形式の KYマッチ などが有ります。

そして、この度、先日発表されたアンリミテッド公式予選会のリザルトを見て「納得いかね~」「もう一回やらせろ~」と、ほぞを噛んでいる貴兄に、再戦の機会をご用意しましょう(^^)ってな訳で、アンリミテッドのポスタルマッチを開催する事に成りました。
その名も アンリミテッドプラクティスマッチ!
全国6会場で開催されるアンリミテッド練習会をリンクしてランキングを出します(^^)
JSCのポスタルマッチである KYマッチ
アンリミテッドのポスタルマッチである アンリミテッドプラクティスマッチ!
どちらも4月中に開催されます。
更に、四国でもスチールチャレンジが開催される事に成りました!
詳しくは順次ご紹介して参ります(^^)
つづく
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
ますは、スティールチャレンジ(SC)の歴史についてご説明致しましょう。
USスティールチャレンジ(World Speed Shooting Championship) は1981年にマイクダルトンさんの主催でスタートしました。


(月刊GUN2008年12月号のテリー矢野さんの記事を参考にさせて頂きました)
ちなみに、西海岸マッチは2014年にステージを大幅に変更し、初心者でも親しみ易いシューティングマッチに生まれ変わりました。 日本でも、新生 西海岸マッチをエアガン用にアレンジした JWCS というシューティングマッチが行なわれています。
一方、日本でのスチールチャレンジはと言うと、1985年に ジャパンスティールチャレンジ (JSC) がスタートしたのですが、最初はモデルガンを使用したシューティングマッチでした。 プラスチック製モデルガンを発火させた時に銃口から出る僅かな赤外線に反応して作動するターゲットシステム(シューターワン)を使用していました。 当時はまだ、ガスガンや電動ガンが開発されておらず、エアガンと言えばコッキング式しか無かった時代だったのです。 その後、MGC初のエアガンM93Rが発売された事をキッカケに、日本のシューティングシーンはモデルガン主流からエアガン主流へと移り変わって行きます。 その後、様々な変遷が有り現在に至るのですが、その辺りのお話はコチラをご覧下さい→ JSCの歴史 その1、その2、その3、その4

JSCに次いで長い歴史を持つのが 鉄板早撃ち!九州スチール です。 1991年にマック堺氏が始めた九州版JSCです。

他にも、練習会場を確保し易いようにターゲットの配置をコンパクトサイズにアレンジし、誰でも、どんな銃でも気軽に参加出来るようにライフルでもショットガンでも銀ダンでもOKな アンリミテッド 、

ガチでスチールチャレンジを練習している全国各地のシューターを繋ぐポスタルマッチ形式の KYマッチ などが有ります。

そして、この度、先日発表されたアンリミテッド公式予選会のリザルトを見て「納得いかね~」「もう一回やらせろ~」と、ほぞを噛んでいる貴兄に、再戦の機会をご用意しましょう(^^)ってな訳で、アンリミテッドのポスタルマッチを開催する事に成りました。
その名も アンリミテッドプラクティスマッチ!
全国6会場で開催されるアンリミテッド練習会をリンクしてランキングを出します(^^)
JSCのポスタルマッチである KYマッチ
アンリミテッドのポスタルマッチである アンリミテッドプラクティスマッチ!
どちらも4月中に開催されます。
更に、四国でもスチールチャレンジが開催される事に成りました!
詳しくは順次ご紹介して参ります(^^)
つづく
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
Posted by ドクターあみーご at
21:02
│エアガンシューティング
2015年03月23日
マウントベースいろいろ
大好評発売中!
東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)

また、L96AWSの場合、調整可能なチークピースを装備していますが、市販のハイマウントリングを使用した場合でも低すぎて、チークピースを調整するどころか邪魔に成る程です。 そこで、タクティカルマウントは、純正よりも約9㎜背を高くしました。 これによって、チークピースが邪魔に成る事無く、楽に構える事が出来ます(^^)/
L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v

実銃の世界では、ハンティングでもミリタリーでもスコープやダットサイトを搭載するのがあたりまえみたいに成ってきました。 ダットサイトは30年以上前に登場したのですが、当初は「ダットサイトなんて競技専用のオモチャだ! 実戦では使い物にならない!」なんて言われてました。 しかし、今では米軍が制式採用しています。 ハンドガンですらスライドに小型のダットサイトを直接取付けたカスタムをメーカーがラインナップする程ですから、技術の進歩は凄いですね(^^)
サバイバルゲームでも、スコープやダットサイトを使用する人が多く成りました。 スコープの場合は十文字を、ダットサイトの場合は赤く光る点を標的に重ねるだけで狙えるのですから便利この上ないです。 安価なレプリカが大量に出回っている事も普及に拍車をかけていますね。(個人的には、スコープやダットサイトは一生モノですから高くても良いものを選んで永く使った方が良いと思いますが。。。)

スコープにしてもダットサイトにしても、取付ける為にはマウントベースが必要ですが、スコープもダットサイトも、なるべく低く取付けた方が良いってご存知ですか?
弾は銃身から出ますが、銃身の中を覗き込む様に狙う事は出来ません。 狙っている目の位置は、銃身の軸線よりも高い位置に成ります。 例えば20mでスコープやダットサイトの調整をした場合、20mではスコープやダットサイトの搭載位置がが高かろうが低かろうが問題無く狙った所に当ります。 あたりまえですね。 20mで当る様に調整したんですから。 しかし、調整した距離よりも近くを狙った場合、銃身の軸線と照準の軸線との差(パララックス)から、狙った位置よりも下に着弾します。 近ければ近いほど下に着弾しますが、この着弾のズレを少なくする方法が有ります。 それがつまり、スコープやダットサイトの搭載位置を低くして銃身の軸線に近づけてやるという事なのです。 マウントベースを低く作る意味が分かって頂けたでしょうか? もちろん、ストックが邪魔してスコープやダットサイトが正しく覗けないというのでは意味ないですが、フリーダムアートでは可能な限り低くマウント出来るようにデザインしています(^^)
東京マルイ AKS74U用
ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!

東京マルイ M14用
ローマウントベース
¥5500(税別)
当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。
これでもかっ! ってくらいローマウントになります。 スコープを外せばオープンサイトで狙っても視界に入らないくらい低く設計してあります。 わかる人にはワカルんですね〜。 有り難い事です(^^)
ちなみに、マウントじゃないですけど、パカ山クラフト M14用 φノズル ¥2400(税別)好評発売中です! 詳しくはこちら
東京マルイ M4/SR16用
EXマウント
グレー 各¥6980(税別)
ここまで、さんざんローマウントが良いと言って来ましたが、単に低ければ良いという訳では有りません。 いくら低くても狙いにくくては意味が有りません。 M4系のレシーバーに直接スコープをマウントすると低すぎて狙い難い事があります。 そこでマウントベースを12mm高くして狙い難さを解消しました。

G19 タクティカルマウント
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。G19用ですがG17、G18C、G34等にも使用できます。
ブラック ¥5980(税別)
G17、G18C、G34用の廉価版 TACマウントType e ¥4300(税別)も有ります。


TACマウントType e ¥4300(税別)
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。 G17 & G18C用です。
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
東京マルイ電動G18C用 ダイレクトマウント
ダットサイトを載せて本格的にしっかり狙いたいという場合はコレ! リアサイトを外してスライドにダイレクトに取付けるタイプのシンプルなマウントベースです。 フレーム側のレールを利用しないのでタクティカルライト等との併用も出来ますし、バッテリー交換もマウントを付けたまま行えます! 価格は¥2800(税別) 現在品切れ中ですが12月中旬再販予定です。

東京マルイ電動ガン・ハンドガンM93R用 ダイレクトマウント
(マルゼンM93Rにも使えます)

マルイは電動、マルゼンはガスガン。 いずれもブローバックガスガンを遥かに凌ぐ高い命中精度を実現しています。
せっかく当たる銃なんだからダットサイトを付けてしっかり狙いたいですよねってな訳でスライドに直付けのマウントベースを製作しました。
マウント本体はアルミ製で軽量、しかもローマウント、さらにボルトオンで簡単装着! マルイM93R、マルゼンM93R共用です。
価格は¥3500(税別)
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。
Newスコープシールド
S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)
材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v
対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v
New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


一口にホロサイトと言っても色々種類がありますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうです。 そこで、XPSタイプ対応のホロサイトシールドもご用意しています(^^)
ホロサイトシールドXPS ¥1200(税別)

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)


L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v

実銃の世界では、ハンティングでもミリタリーでもスコープやダットサイトを搭載するのがあたりまえみたいに成ってきました。 ダットサイトは30年以上前に登場したのですが、当初は「ダットサイトなんて競技専用のオモチャだ! 実戦では使い物にならない!」なんて言われてました。 しかし、今では米軍が制式採用しています。 ハンドガンですらスライドに小型のダットサイトを直接取付けたカスタムをメーカーがラインナップする程ですから、技術の進歩は凄いですね(^^)
サバイバルゲームでも、スコープやダットサイトを使用する人が多く成りました。 スコープの場合は十文字を、ダットサイトの場合は赤く光る点を標的に重ねるだけで狙えるのですから便利この上ないです。 安価なレプリカが大量に出回っている事も普及に拍車をかけていますね。(個人的には、スコープやダットサイトは一生モノですから高くても良いものを選んで永く使った方が良いと思いますが。。。)

スコープにしてもダットサイトにしても、取付ける為にはマウントベースが必要ですが、スコープもダットサイトも、なるべく低く取付けた方が良いってご存知ですか?
弾は銃身から出ますが、銃身の中を覗き込む様に狙う事は出来ません。 狙っている目の位置は、銃身の軸線よりも高い位置に成ります。 例えば20mでスコープやダットサイトの調整をした場合、20mではスコープやダットサイトの搭載位置がが高かろうが低かろうが問題無く狙った所に当ります。 あたりまえですね。 20mで当る様に調整したんですから。 しかし、調整した距離よりも近くを狙った場合、銃身の軸線と照準の軸線との差(パララックス)から、狙った位置よりも下に着弾します。 近ければ近いほど下に着弾しますが、この着弾のズレを少なくする方法が有ります。 それがつまり、スコープやダットサイトの搭載位置を低くして銃身の軸線に近づけてやるという事なのです。 マウントベースを低く作る意味が分かって頂けたでしょうか? もちろん、ストックが邪魔してスコープやダットサイトが正しく覗けないというのでは意味ないですが、フリーダムアートでは可能な限り低くマウント出来るようにデザインしています(^^)

ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!


ローマウントベース
¥5500(税別)
当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。

ちなみに、マウントじゃないですけど、パカ山クラフト M14用 φノズル ¥2400(税別)好評発売中です! 詳しくはこちら

EXマウント
グレー 各¥6980(税別)
ここまで、さんざんローマウントが良いと言って来ましたが、単に低ければ良いという訳では有りません。 いくら低くても狙いにくくては意味が有りません。 M4系のレシーバーに直接スコープをマウントすると低すぎて狙い難い事があります。 そこでマウントベースを12mm高くして狙い難さを解消しました。

G19 タクティカルマウント
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。G19用ですがG17、G18C、G34等にも使用できます。
ブラック ¥5980(税別)
G17、G18C、G34用の廉価版 TACマウントType e ¥4300(税別)も有ります。


TACマウントType e ¥4300(税別)
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。 G17 & G18C用です。
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
東京マルイ電動G18C用 ダイレクトマウント
ダットサイトを載せて本格的にしっかり狙いたいという場合はコレ! リアサイトを外してスライドにダイレクトに取付けるタイプのシンプルなマウントベースです。 フレーム側のレールを利用しないのでタクティカルライト等との併用も出来ますし、バッテリー交換もマウントを付けたまま行えます! 価格は¥2800(税別) 現在品切れ中ですが12月中旬再販予定です。

東京マルイ電動ガン・ハンドガンM93R用 ダイレクトマウント
(マルゼンM93Rにも使えます)

マルイは電動、マルゼンはガスガン。 いずれもブローバックガスガンを遥かに凌ぐ高い命中精度を実現しています。
せっかく当たる銃なんだからダットサイトを付けてしっかり狙いたいですよねってな訳でスライドに直付けのマウントベースを製作しました。
マウント本体はアルミ製で軽量、しかもローマウント、さらにボルトオンで簡単装着! マルイM93R、マルゼンM93R共用です。
価格は¥3500(税別)
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)

対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v

Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


一口にホロサイトと言っても色々種類がありますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうです。 そこで、XPSタイプ対応のホロサイトシールドもご用意しています(^^)
ホロサイトシールドXPS ¥1200(税別)

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2015年03月22日
戦闘拳銃!

リアルガンの世界はさて置き、私はインドアサバイバルゲームに於いて最強のメインウエポンはハンドガンだと思っています。 インドアゲームではフルオート禁止というケースが多いですが、フルオート禁止なら1ゲームで何百発も撃つ事はまず無いですし、一部の例外を除いて野外フィールドのように広くはないですから30mも飛べば充分です。 東京マルイのハンドガンなら1マガジンで25発前後は撃てますし、足らなければスペアマガジンを持てば良いのです。 エアガンではライフルでもハンドガンでも弾の威力に大差は有りません。 ボディーアーマーを着ていようがヘルメットを被っていようが、当たればヒットです。 命中精度に関しても20m程度ならライフルもハンドガンも大差有りません。 それなら狭い場所でも取り回しが良く、アクティブな戦い方が出来るハンドガンに分があると思うのです。 しかし、ハンドガンはライフルに比べて使いこなすのが難しいのが問題です。 銃そのものの命中精度が同じでも、ストックの有るライフルの方が狙って当てるのは容易です。 ハンドガンで瞬時に狙って当てる為には相応のトレーニングと相応の道具が必要ですが、インドアゲームならばハンドガンのエキスパートが最強ゲーマーではないかと思います。

ハンドガンをメインウエポンとして使うのなら、ホルスターに収めて携行する訳ではないので無理にスライド直付けする必要はありません。 普通にマウントベースを使ってダットサイトを装着すれば良い訳です。 マウントベースキットを使えば東京マルイのウォーリアシリーズにダットサイトを装備して戦闘力をアップ出来ます! しかもタクティカルライトとの併用もOKです(^^)v
東京マルイ ウォーリアシリーズ用
マウントベースキット ¥9800(税別)

※誠に申し訳ございませんが、マウントベースキットは少量生産で大変製造コストが高い工業試作用の材料を使っているため一般流通が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284

キットなので取り付けには加工が必要です。


マウントレイルは樹脂製で成形時のバリが残っています。 矢印部分のバリを棒ヤスリなどで削り取って平らに仕上げます。 ここでバリが残っているとフレームに接着する際、隙間が出来て接着後に剥がれやすくなってしまいます。 ちなみに、マウントレイルは樹脂製ですが、ステンレス製のナットプレートをインサートしていますので、しっかりねじ止めできます。

ちなみに、ストライクウォーリアの場合はマウントレイルインナー(矢印)をセットし忘れないよう注意してください。


接着剤が固まる前に、付属の長ネジにワッシャーを通しマウントレイルをネジ止めします。 マウントレイル上部は洗濯バサミなど(¥100ショップやホームセンターで売っている模型用クランプがお勧め)で固定し、接着剤が固まるのを待ちます。


ダットサイトを搭載して完成です(^^)
ちなみに、マウントベースはアルミダイキャスト製ですし、マウントレイルは樹脂製ながらステンレス製のナットプレートをインサートしていますので、充分な剛性を確保しています。 しかし、フレームは樹脂製ですので重量の重い大型のダットサイトを搭載すると、銃を素早く左右に振った時、ダットサイトがふらつく可能性が有ります。 なので、ダットサイトは軽量な物を選んでください。


カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年03月21日
締切迫る!
アンリミテッドの第2次エントリー受付は
2015年3月22日まで です!
今年のアンリミテッドは5月16日(土)の第1部と、5月17日(日)の第2部、第3部の3部制に成っています。 優先エントリー権を持つ選手から順に希望の日にエントリーできるのですが、公式予選会各クラスの上位入賞者とスタッフを対象にした第1次優先エントリーの受付が終了し、只今、選手登録した人を対象にした第2次優先エントリーを受付中です。 エントリーが済んでいない方はお早目に!
ちなみに、2015年3月30日は、第1次、第2次優先エントリーをされた選手のエントリーフィーの振込期限です。 30日までに振込を済ませておかないとキャンセル扱いになる場合が有りますのでご注意ください! 第2次エントリー受付終了後、まだ選手登録を済ませていない方を対象に2015年4月1日から第3次エントリー受付が開始されます。

ところで、JTSAよりお知らせが有ります。
【お詫び】
3月15日に発表しました内容に一部間違いがありました。 2015044 イマムラ ユウジさんのステージごとの成績入力が間違っており 50.75 となり、スタンダードでの順位がイマムラさん1位、イシワカさんが2位となります。 大変申し訳ありませんでした。お詫びし、訂正いたします。尚、このことで優先枠エントリーに関しては、お二人の順位が入れ替わるだけで、変更はありません。
代表理事 中原昌憲
さて、本戦まで2ヶ月を切りました! 時間の許す限りガンガン練習しましょう(^0^)/
ターゲットワン イベントいろいろ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
日時:3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月28日(土)18:00~ 第2回 スナイパーコンテスト
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
※参加費等、くわしくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
TARGET-1ではフリーダムアートのカスタムガンを好評レンタル中です。
触れる機会の少ない本格的レースガンを是非お試しください(^0^)/

FGSC(仮)練習会
主催:FGSC(仮)
日時:2015年3月28日(土)
11時〜18時ごろ
場所:フォレッジグリーン トキガワ シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
内容:アンリミテッドの練習をします。
参加費:3000円
問合せ:フォレッジグリーン tokigawa
TEL 0493-81-7244
ヴァシュ杯
主催:ヴァッシュ
日時:2015年4月19日(日) キットボーイシューティング大会終了後
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
内容:アンリミテッドの練習試合を行ないます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年5月3日(日) 10:00〜18:00
※18時以降は通常料金1時間1000円で居残り練習可!
(ただしタイマーは2台のみ)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して
練習します。 敢えて試合形式にはしません。 納得いくまで何周でも
練習してください(^^)/
※会場は駐車スペースが少ないので電車でお越し下さい。
JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩10分です。
特報!
先日発表されたアンリミテッド公式予選会のリザルトを見て「納得いかね~」「もう一回やらせろ~」と、ほぞを噛んでいる貴兄に、再戦の機会をご用意しましょう(^^)ってな訳で、アンリミテッドのポスタルマッチを開催する事に成りました。
現在、東京秋葉原会場、埼玉戸田会場、埼玉ときがわ会場、群馬会場、京都会場、佐賀会場の6会場で開催予定です。 まだまだ参加会場を募集中ですので興味の有る方は フリーダムアート arara@gun-freedom-art.com までメールでお問合せください(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年3月22日まで です!
今年のアンリミテッドは5月16日(土)の第1部と、5月17日(日)の第2部、第3部の3部制に成っています。 優先エントリー権を持つ選手から順に希望の日にエントリーできるのですが、公式予選会各クラスの上位入賞者とスタッフを対象にした第1次優先エントリーの受付が終了し、只今、選手登録した人を対象にした第2次優先エントリーを受付中です。 エントリーが済んでいない方はお早目に!
第2次優先エントリー受付はコチラ
ちなみに、2015年3月30日は、第1次、第2次優先エントリーをされた選手のエントリーフィーの振込期限です。 30日までに振込を済ませておかないとキャンセル扱いになる場合が有りますのでご注意ください! 第2次エントリー受付終了後、まだ選手登録を済ませていない方を対象に2015年4月1日から第3次エントリー受付が開始されます。
詳しくはコチラ

ところで、JTSAよりお知らせが有ります。
【お詫び】
3月15日に発表しました内容に一部間違いがありました。 2015044 イマムラ ユウジさんのステージごとの成績入力が間違っており 50.75 となり、スタンダードでの順位がイマムラさん1位、イシワカさんが2位となります。 大変申し訳ありませんでした。お詫びし、訂正いたします。尚、このことで優先枠エントリーに関しては、お二人の順位が入れ替わるだけで、変更はありません。
代表理事 中原昌憲
さて、本戦まで2ヶ月を切りました! 時間の許す限りガンガン練習しましょう(^0^)/
ターゲットワン イベントいろいろ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
日時:3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月28日(土)18:00~ 第2回 スナイパーコンテスト
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
※参加費等、くわしくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
TARGET-1ではフリーダムアートのカスタムガンを好評レンタル中です。
触れる機会の少ない本格的レースガンを是非お試しください(^0^)/

FGSC(仮)練習会
主催:FGSC(仮)
日時:2015年3月28日(土)
11時〜18時ごろ
場所:フォレッジグリーン トキガワ シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
内容:アンリミテッドの練習をします。
参加費:3000円
問合せ:フォレッジグリーン tokigawa
TEL 0493-81-7244
ヴァシュ杯
主催:ヴァッシュ
日時:2015年4月19日(日) キットボーイシューティング大会終了後
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
内容:アンリミテッドの練習試合を行ないます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年5月3日(日) 10:00〜18:00
※18時以降は通常料金1時間1000円で居残り練習可!
(ただしタイマーは2台のみ)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して
練習します。 敢えて試合形式にはしません。 納得いくまで何周でも
練習してください(^^)/
※会場は駐車スペースが少ないので電車でお越し下さい。
JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩10分です。
特報!
先日発表されたアンリミテッド公式予選会のリザルトを見て「納得いかね~」「もう一回やらせろ~」と、ほぞを噛んでいる貴兄に、再戦の機会をご用意しましょう(^^)ってな訳で、アンリミテッドのポスタルマッチを開催する事に成りました。
詳しくはコチラ
現在、東京秋葉原会場、埼玉戸田会場、埼玉ときがわ会場、群馬会場、京都会場、佐賀会場の6会場で開催予定です。 まだまだ参加会場を募集中ですので興味の有る方は フリーダムアート arara@gun-freedom-art.com までメールでお問合せください(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年03月20日
第2次エントリー受付中!
アンリミテッドの第1次暫定スクワッドが発表されました。

今年のアンリミテッドは5月16日(土)の第1部と、5月17日(日)の第2部、第3部の3部制に成っています。 優先エントリー権を持つ選手から順に希望の日にエントリーできるのですが、公式予選会各クラスの上位入賞者とスタッフを対象にした第1次優先エントリーの受付が終了し、今日から選手登録した人を対象にした第2次優先エントリーが開始されました。
第2次優先エントリー は 2015年3月22日が締切です! 公式予選会で優先エントリー権を取得出来なかった方や、公式予選会に参加出来なかった方は忘れずにエントリーを済ませましょう(^^)/
ちなみに、2015年3月30日は、第1次、第2次優先エントリーをされた選手のエントリーフィーの振込期限です。 30日までに振込を済ませておかないとキャンセル扱いになる場合が有りますのでご注意ください! 詳しくはコチラ
さて、本戦まで2ヶ月を切りました! 時間の許す限りガンガン練習しましょう(^0^)/
ターゲットワン イベントいろいろ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
日時:3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月28日(土)18:00~ 第2回 スナイパーコンテスト
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
※参加費等、くわしくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
TARGET-1ではフリーダムアートのカスタムガンを好評レンタル中です。
触れる機会の少ない本格的レースガンを是非お試しください(^0^)/

FGSC(仮)練習会
主催:FGSC(仮)
日時:2015年3月28日(土)
11時〜18時ごろ
場所:フォレッジグリーン トキガワ シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
内容:アンリミテッドの練習をします。
参加費:3000円
問合せ:フォレッジグリーン tokigawa
TEL 0493-81-7244
ヴァシュ杯
主催:ヴァッシュ
日時:2015年4月19日(日) キットボーイシューティング大会終了後
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
内容:アンリミテッドの練習試合を行ないます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年5月3日(日) 10:00〜18:00
※18時以降は通常料金1時間1000円で居残り練習可!
(ただしタイマーは2台のみ)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して
練習します。 敢えて試合形式にはしません。 納得いくまで何周でも
練習してください(^^)/
※会場は駐車スペースが少ないので電車でお越し下さい。
JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩10分です。
特報!
先日発表されたアンリミテッド公式予選会のリザルトを見て「納得いかね~」「もう一回やらせろ~」と、ほぞを噛んでいる貴兄に、再戦の機会をご用意しましょう(^^)ってな訳で、アンリミテッドのポスタルマッチを開催する事に成りました。
現在、東京秋葉原会場、埼玉戸田会場、埼玉ときがわ会場、群馬会場、京都会場、佐賀会場の6会場で開催予定です。 まだまだ参加会場を募集中ですので興味の有る方は フリーダムアート arara@gun-freedom-art.com までメールでお問合せください(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
第1次暫定スクワッドはコチラ

今年のアンリミテッドは5月16日(土)の第1部と、5月17日(日)の第2部、第3部の3部制に成っています。 優先エントリー権を持つ選手から順に希望の日にエントリーできるのですが、公式予選会各クラスの上位入賞者とスタッフを対象にした第1次優先エントリーの受付が終了し、今日から選手登録した人を対象にした第2次優先エントリーが開始されました。
第2次優先エントリー は 2015年3月22日が締切です! 公式予選会で優先エントリー権を取得出来なかった方や、公式予選会に参加出来なかった方は忘れずにエントリーを済ませましょう(^^)/
第2次優先エントリー受付はコチラ
ちなみに、2015年3月30日は、第1次、第2次優先エントリーをされた選手のエントリーフィーの振込期限です。 30日までに振込を済ませておかないとキャンセル扱いになる場合が有りますのでご注意ください! 詳しくはコチラ
さて、本戦まで2ヶ月を切りました! 時間の許す限りガンガン練習しましょう(^0^)/
ターゲットワン イベントいろいろ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
日時:3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月28日(土)18:00~ 第2回 スナイパーコンテスト
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
※参加費等、くわしくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
TARGET-1ではフリーダムアートのカスタムガンを好評レンタル中です。
触れる機会の少ない本格的レースガンを是非お試しください(^0^)/

FGSC(仮)練習会
主催:FGSC(仮)
日時:2015年3月28日(土)
11時〜18時ごろ
場所:フォレッジグリーン トキガワ シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
内容:アンリミテッドの練習をします。
参加費:3000円
問合せ:フォレッジグリーン tokigawa
TEL 0493-81-7244
ヴァシュ杯
主催:ヴァッシュ
日時:2015年4月19日(日) キットボーイシューティング大会終了後
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
内容:アンリミテッドの練習試合を行ないます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年5月3日(日) 10:00〜18:00
※18時以降は通常料金1時間1000円で居残り練習可!
(ただしタイマーは2台のみ)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して
練習します。 敢えて試合形式にはしません。 納得いくまで何周でも
練習してください(^^)/
※会場は駐車スペースが少ないので電車でお越し下さい。
JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩10分です。
特報!
先日発表されたアンリミテッド公式予選会のリザルトを見て「納得いかね~」「もう一回やらせろ~」と、ほぞを噛んでいる貴兄に、再戦の機会をご用意しましょう(^^)ってな訳で、アンリミテッドのポスタルマッチを開催する事に成りました。
詳しくはコチラ
現在、東京秋葉原会場、埼玉戸田会場、埼玉ときがわ会場、群馬会場、京都会場、佐賀会場の6会場で開催予定です。 まだまだ参加会場を募集中ですので興味の有る方は フリーダムアート arara@gun-freedom-art.com までメールでお問合せください(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年03月19日
再入荷!
品切れに成っておりました、東京マルイXDM用 アサルトフレーム ブラックが少量入荷致しました!

東京マルイXDM用 アサルトフレーム¥12000(税別)
グロック用のアサルトフレームは、近未来的なデザインに仕上がっています。
しかし、SF銃のような架空デザインを好まないユーザーさんも多いので、XDM用アサルトフレームは、なるべくオリジナルのデザインを残しながらアサルトフレームとしての機能性を加えています。

①ハンドガンはなるべくハイグリップ(銃の上の方を握る)した方が良いのですが、その為に親指を乗せるサムレストが左右に付いています。 ハイグリップすると親指がスライドに触れてしまい、作動不良を起こす事が在ります。 それを防ぐ為にサムガードも付いています。 サムレストを使うと、特に片手で構えた時の安定性が飛躍的に向上します(^^)
②ホルスターから銃を抜く時、握り損ない(バドグリップ)が起きにくく成るようにフレームの後端は延長されています。
③握りやすくする為に、グリップ前方の角を落とし滑り止めの細かいステッピングを施しています。

④右利きの人が両手で銃を保持したとき、左手の親指はテイクダウンレバーに乗せれば良いのですが、左利きの人の場合は右手の親指の置き所に困ります。 そこで、フレーム側面に滑り止めのステッピング加工を施しました。 ここに親指の置き場所を盛り付けてしまうとホルスターに入らなく成ってしまうので。。。(^^;)
⑤せっかくサムレストが付いているのですからサムレストに親指を乗せる構え方を推奨しますが、サムレストを使わない握り方の方が慣れていると言う方もいらっしゃいますので、普通に構えた時に親指の安定性を高める為にグリップ上部両側面にもステッピングを施しました。
⑥トリガーを引く時、人差し指に干渉しないようにフレームの角を落としました。 また、マガジンキャッチの周りの面取りも大きくしてマガジンキャッチを操作し易くしました。

⑦シューティングでもサバゲーでも邪魔にしか成らないグリップセフティーは廃止しました。(^^)v
⑧横からの写真では解りずらいですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いています。 バックストラップは純正の物がそのまま使えるように成っていますので、手が大きい人でも小さい人でもバッチリフィットします。 一度握ったら忘れられなく成りますよ〜(^^)

⑨やや控え目ではありますが、素早いマガジンチェンジが出来るようにマグウェル(マガジン挿入口)を広げています。
⑩トリガーガードの下にも細かいステッピングを施し、銃を両手で握った時の安定性を高めています。
更に、サバイバルゲーマーに大人気の、ブラックホークCQCホルスターが使えるようにデザインしています。 サバゲーにもシューティングにもガンガン使えます!
如何でしょうか? 「なるべくオリジナルのデザインを残しながら」と言いつつ、結構イロイロ手が入っているでしょう?
ひとつひとつの形には、それぞれ理由があります。 今回も入荷少数です。 早い者勝ちですよ〜(^0^)/
※誠に申し訳ございませんが、アサルトフレーム は、少量生産で製造コストが高く、一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

東京マルイXDM用 アサルトフレーム¥12000(税別)
グロック用のアサルトフレームは、近未来的なデザインに仕上がっています。
しかし、SF銃のような架空デザインを好まないユーザーさんも多いので、XDM用アサルトフレームは、なるべくオリジナルのデザインを残しながらアサルトフレームとしての機能性を加えています。

①ハンドガンはなるべくハイグリップ(銃の上の方を握る)した方が良いのですが、その為に親指を乗せるサムレストが左右に付いています。 ハイグリップすると親指がスライドに触れてしまい、作動不良を起こす事が在ります。 それを防ぐ為にサムガードも付いています。 サムレストを使うと、特に片手で構えた時の安定性が飛躍的に向上します(^^)
②ホルスターから銃を抜く時、握り損ない(バドグリップ)が起きにくく成るようにフレームの後端は延長されています。
③握りやすくする為に、グリップ前方の角を落とし滑り止めの細かいステッピングを施しています。

④右利きの人が両手で銃を保持したとき、左手の親指はテイクダウンレバーに乗せれば良いのですが、左利きの人の場合は右手の親指の置き所に困ります。 そこで、フレーム側面に滑り止めのステッピング加工を施しました。 ここに親指の置き場所を盛り付けてしまうとホルスターに入らなく成ってしまうので。。。(^^;)
⑤せっかくサムレストが付いているのですからサムレストに親指を乗せる構え方を推奨しますが、サムレストを使わない握り方の方が慣れていると言う方もいらっしゃいますので、普通に構えた時に親指の安定性を高める為にグリップ上部両側面にもステッピングを施しました。
⑥トリガーを引く時、人差し指に干渉しないようにフレームの角を落としました。 また、マガジンキャッチの周りの面取りも大きくしてマガジンキャッチを操作し易くしました。

⑦シューティングでもサバゲーでも邪魔にしか成らないグリップセフティーは廃止しました。(^^)v
⑧横からの写真では解りずらいですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いています。 バックストラップは純正の物がそのまま使えるように成っていますので、手が大きい人でも小さい人でもバッチリフィットします。 一度握ったら忘れられなく成りますよ〜(^^)

⑨やや控え目ではありますが、素早いマガジンチェンジが出来るようにマグウェル(マガジン挿入口)を広げています。
⑩トリガーガードの下にも細かいステッピングを施し、銃を両手で握った時の安定性を高めています。

如何でしょうか? 「なるべくオリジナルのデザインを残しながら」と言いつつ、結構イロイロ手が入っているでしょう?
ひとつひとつの形には、それぞれ理由があります。 今回も入荷少数です。 早い者勝ちですよ〜(^0^)/
※誠に申し訳ございませんが、アサルトフレーム は、少量生産で製造コストが高く、一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年03月18日
アンリミのポスタルマッチ

先日、全国5会場で開催されたアンリミテッド公式予選会のリザルトが発表されました。 各クラス、カテゴリーのTOPは下記の皆さんです。 おめでとうございます(^^)
オープンクラス:ナリタ カズヒト選手 43.36秒
ライフルクラス:サメシマ カズキ選手 45.22秒
スタンダードクラス:イマムラ ユウジ選手 50.75秒
リボルバークラス:アラキ ヨシタカ選手 65.54秒
カウボーイクラス:コバヤシ タケジ選手 77.70秒
ヤングガン:モリウチ ショウイチロウ選手 45.64秒
シニア:イシジマ ツネハル選手 52.46秒
レディース:オダ エミ選手 61.26秒
ジュニア:ワタナベ テツト選手 88.33秒
詳しいリザルトはコチラ
公式予選会は本戦の優先エントリー権を獲得する事と、現時点での自分の実力を知る為に参加された方が多かったと思いますが、リザルトを見て一喜一憂。。。 「もう一回やりたい!」とう声もチラホラ。。。
そこで、納得いかない貴方の為に(笑)アンリミテッドのポスタルマッチをやってみようと思います! アンリミテッドの主催者である JTSA さまにご相談したところご快諾を頂きましたので
JTSA後援 アンリミテッドプラクティスマッチ と銘打って開催したいと思います(^^)
内容はアンリミテッド5ステージを試合形式で撃ってリザルトをフリーダムアートまでお送り頂き、全会場のリザルトを集計してフリーダムアート通信上で発表致します。 期間は4月1日〜30日まで。 JTSA後援ではありますが、公式試合ではないので上位入賞しても特典はありません。 賞品もありません。 有るのは名誉だけです(^^; しかし、本番前に(全体としては)大規模な練習試合に参加できて全国ランキングが判るのは意味の有る事ではないかと(^^)
現在、趣旨にご賛同頂き、アンリミテッドプラクティスマッチ に参加表明を頂いているのは 東京秋葉原会場、埼玉戸田会場、埼玉ときがわ会場、群馬会場、京都会場、佐賀会場の6カ所です。 現在、参加会場を募集中ですので興味の有る方は フリーダムアート arara@gun-freedom-art.com までメールでお問合せください。
JTSA後援 アンリミテッドプラクティスマッチ の各会場の開催要項は、後日発表致しますので少々お待ちください m(__)m
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年03月17日
電動USPのマウント
今日、埼玉はすっかり春模様。 汗ばむくらいの暖かさでした(^^)
そろそろガスブローバックも快調に動く様になるかと。
しかし、それでも外気温に左右されず安定した性能を誇り、ガスを使わないのでランニングコストが格安の電動ハンドガンは人気です(^^)
ってな訳で東京マルイ電動USP用のダイレクトマウントを発売致します。 昨今流行のCQCホルスターにも対応します!
詳しくは後ほどという事で、お楽しみに!
※写真はアルマイト処理前の状態なのでシルバーですが、製品版はブラックに成りますのでご安心ください(^^;
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
そろそろガスブローバックも快調に動く様になるかと。

ってな訳で東京マルイ電動USP用のダイレクトマウントを発売致します。 昨今流行のCQCホルスターにも対応します!
詳しくは後ほどという事で、お楽しみに!
※写真はアルマイト処理前の状態なのでシルバーですが、製品版はブラックに成りますのでご安心ください(^^;
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2015年03月16日
再入荷!
再入荷!
品切れに成っておりました 東京マルイ次世代M4&HK416用 スイベルプレート が再入荷致しました(^^)/
東京マルイ次世代M4&HK416用
スイベルプレート ¥4500(税別)
次世代M4シリーズのストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」にお悩みの方は居ませんか?
ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を解消するパーツを開発しました。

指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!
※次世代電動ガン HK416 にも使えます!

大人気の次世代M4シリーズですが、楽しいリコイルショックのおかげでバッファーチューブのネジが緩んでしまう事があります。 バッファーチューブのゆるみを放置しておくと、ダイキャスト製のネジ部が振動で徐々に削られてしまい、ネジを締め直しても元に戻らなく成ってしまいます。 最悪の場合はフレームとバッファーチューブがダメになってしまいます。 そこで、バッファーチューブのゆるみ止めに大変有効な スイベルプレート を作ったのですが、ワンポイントスリングを使って左右の持ち替えがスムーズにできるようにデザインしたところ、スリングを取付けるワイヤー部分が邪魔をして、既存のバッファーリングではレンチがぶつかってネジを締め難いという問題が有りました。
この問題を解決する為に、ロングサイズのバッファーリングを作ってみました。 これならレンチに干渉せずバッファーリングの締め付け作業が簡単にできます(^^)v 材質は丈夫な鉄製です!
東京マルイ 次世代M4用
ロングバッファーリング
¥2300(税別)
ところで、当社では他にもスイベルリングを色々作っています(^^)
東京マルイ HK417用
スイベルリング ¥6300(税別)

HK417 は素のままでも迫力の4.5kg! スコープを載せると5kgオーバー!! バランスが良いので構えてみると思ったほど 重さを感じませんが、それでもスリング 無しでサバゲーは辛い。。。 そこでワンポイントスリング用スイベル リングを造ってみました。
ストックパイプを上下から挟むようにして固定するので銃本体は分解する必要が無く、誰でも簡単に取付けられます。 しかもシッカリネジを締めればガタも無くガッチリ取付けられます! 本体はアルミ削り出し。 スリングを引っ掛けるリング部分は厚さ3㎜の鉄板からレーザーで切り出しました。 4.5Kgの巨体を支えるのに充分な強度を備えています。 更に、スリング取付け部分が半円形に成っているので、左右に銃をスイッチする際にスリングが左右にスムーズに移動してベストポジションを保ちます(^^)v

↓次世代M4&HK416用(左)と比べると、HK417用(右)は一回り大きいのがお判り頂けると思います。 そんな訳でお値段も一回り大きく成ってしまいました(^^;

初回は少量ですので品切れの際はご容赦ください m(__)m

東京マルイ
次世代電動ガンAKS74U用
スイベルリング
¥3800(税別)
次世代電動ガンとしては軽量コンパクトなAKS74Uですが、最近流行のワンポイントスリングを取付ける為のスイベルリングを製作致しました(^^) 純正のスイベルと交換するだけなので取付けは簡単です!

ストック下部にスリングを取付けますので、左右の持ち替えも自由自在! サバイバルゲームはもちろん、タクトレやタクティカルシューティングにも便利です(^^)v


東京マルイ次世代電動ガン AKS74U用
Fスイベル ¥2800(税別)

先日、AKS74U用のワンポイントスリング対応のスイベルリングを発売しました。 左右のスイッチがとてもし易いとご高評頂いておりますが、やはり、セフティーエリアからスタート位置への移動とかの非戦闘時にはツーポイントで吊りたいですよね? しかし純正のフロントスイベルは左側にしか無く穴も小さいので、マグプルのワンポイントスリングなどは使えませんでした(><)
そこで、左右どちら側にも取付け可能で、マグプルの他、いろいろなスリングが使用出来るフロントスイベルを製作致しました! 材質は丈夫な鉄製で、ガタ無くガッチリ取付けられます(クルクル回ってしまうとスリングを取付けずらいですからね)。 なので、銃を構えた状態で、ワンポイントからツーポイントへの切り替えもスムーズ! 是非スイベルリングと併せてご利用ください(^^)
東京マルイM870用
Fスイベル
¥2200(税別)

各種スリングに対応。厚さ2㎜の鉄板から切り出したタフな仕上がり! ジュラコン製のスペーサーリングが付いていますので、スイベルは自由にくるくるスイングします。 銃を左右に持ち替えたりしてもスムーズに無理なく動きに追従します(^^)v
東京マルイ 次世代電動ガン M4シリーズ&HK416用
スイベルリング ¥4980(税別) 残り僅か!
CQB では、メインウエポンを右手から左手、左手から右手へと、状況によってスイッチする事が必須科目と成っています。 バリケードに、なるべく身を隠しながら射撃をする為です。 また、メインウエポンが弾切れになったり故障したりした時には、瞬時にハンドガンに持ち替えなくては成りません。 当社のスイベルリングのスリング取付け部分が半円形に成っているのは左右に銃をスイッチする際、スリングが左右にスムーズに移動してベストポジションを保つ為です。 戦術の進化と共にスリングも進化して来ましたが、スリングを取付ける金具=スイベルリングもまた進化し続けているのです。
さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒! しかし、当社のスイベルリングなら簡単に取付けられます!

ご注意!
銃本体の製造ロットによっては、バッファーリングの組付け具合のバラツキにより、上手く取付けられない場合が有る事が判明致しました。 そんな時は、指差し部分の突起を少し削ればOKです。
お手数をお掛けして申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
ちなみに、次世代電動ガンM4シリーズ用 スイベルリング は簡単な加工で従来品にも取付けられます!
詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html

東京マルイ89式小銃用
F スイベル
¥2600(税別)
89式小銃の純正フロントスイベルは、フロントサイトベースと一体構造でサイズは小さく、使用出来るスリングが限られてしまいます。 しかも左側にしか在りません。 そこで、各種スリングに対応し、左右どちら側にも取付けられるフロントスイベルを製作しました!

鉄製で頑丈! 取付け簡単! 左右どちら側にも付けられます(^^)v

各種スイベルに対応!
2脚を使用しない場合は、着剣ラグを外してフロントサイトベースの根元に取付ける事も出来ます。

東京マルイ
89式小銃固定銃床用
Rスイベル
¥2300(税別)
なにげに人気の89式小銃ですが、今流行のワンポイントスリングを付けようとすると苦労しますよね〜(^^; そこで、頑張ってアイディアをひねり出しました! 固定銃床のくびれ部分にマジックテープを貼付けて鉄製のスイベルリングをサンドイッチするように上から両面マジックテープで縛り付けるのです。


こんなんで大丈夫? って心配に成る方も居るでしょう。 日本製のマジックテープは想像以上に丈夫です(^0^)/
東京マルイP90シリーズ用
スイベルリング
¥1680(税別)
サバイバルゲームにスリングは必需品です。 フリーダム・アートのスイベルリングはスリングが銃に干渉しないように角度を付けたデザインになっています。 材質は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です。

カスタムパーツならフリーダムアート http://www.gun-freedom-art.com/
品切れに成っておりました 東京マルイ次世代M4&HK416用 スイベルプレート が再入荷致しました(^^)/
東京マルイ次世代M4&HK416用
スイベルプレート ¥4500(税別)

ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を解消するパーツを開発しました。

指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!
※次世代電動ガン HK416 にも使えます!

大人気の次世代M4シリーズですが、楽しいリコイルショックのおかげでバッファーチューブのネジが緩んでしまう事があります。 バッファーチューブのゆるみを放置しておくと、ダイキャスト製のネジ部が振動で徐々に削られてしまい、ネジを締め直しても元に戻らなく成ってしまいます。 最悪の場合はフレームとバッファーチューブがダメになってしまいます。 そこで、バッファーチューブのゆるみ止めに大変有効な スイベルプレート を作ったのですが、ワンポイントスリングを使って左右の持ち替えがスムーズにできるようにデザインしたところ、スリングを取付けるワイヤー部分が邪魔をして、既存のバッファーリングではレンチがぶつかってネジを締め難いという問題が有りました。

東京マルイ 次世代M4用
ロングバッファーリング
¥2300(税別)
ところで、当社では他にもスイベルリングを色々作っています(^^)
東京マルイ HK417用
スイベルリング ¥6300(税別)

HK417 は素のままでも迫力の4.5kg! スコープを載せると5kgオーバー!! バランスが良いので構えてみると思ったほど 重さを感じませんが、それでもスリング 無しでサバゲーは辛い。。。 そこでワンポイントスリング用スイベル リングを造ってみました。
ストックパイプを上下から挟むようにして固定するので銃本体は分解する必要が無く、誰でも簡単に取付けられます。 しかもシッカリネジを締めればガタも無くガッチリ取付けられます! 本体はアルミ削り出し。 スリングを引っ掛けるリング部分は厚さ3㎜の鉄板からレーザーで切り出しました。 4.5Kgの巨体を支えるのに充分な強度を備えています。 更に、スリング取付け部分が半円形に成っているので、左右に銃をスイッチする際にスリングが左右にスムーズに移動してベストポジションを保ちます(^^)v

↓次世代M4&HK416用(左)と比べると、HK417用(右)は一回り大きいのがお判り頂けると思います。 そんな訳でお値段も一回り大きく成ってしまいました(^^;

初回は少量ですので品切れの際はご容赦ください m(__)m


次世代電動ガンAKS74U用
スイベルリング
¥3800(税別)
次世代電動ガンとしては軽量コンパクトなAKS74Uですが、最近流行のワンポイントスリングを取付ける為のスイベルリングを製作致しました(^^) 純正のスイベルと交換するだけなので取付けは簡単です!

ストック下部にスリングを取付けますので、左右の持ち替えも自由自在! サバイバルゲームはもちろん、タクトレやタクティカルシューティングにも便利です(^^)v


東京マルイ次世代電動ガン AKS74U用
Fスイベル ¥2800(税別)


そこで、左右どちら側にも取付け可能で、マグプルの他、いろいろなスリングが使用出来るフロントスイベルを製作致しました! 材質は丈夫な鉄製で、ガタ無くガッチリ取付けられます(クルクル回ってしまうとスリングを取付けずらいですからね)。 なので、銃を構えた状態で、ワンポイントからツーポイントへの切り替えもスムーズ! 是非スイベルリングと併せてご利用ください(^^)

Fスイベル
¥2200(税別)


東京マルイ 次世代電動ガン M4シリーズ&HK416用
スイベルリング ¥4980(税別) 残り僅か!

さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒! しかし、当社のスイベルリングなら簡単に取付けられます!


銃本体の製造ロットによっては、バッファーリングの組付け具合のバラツキにより、上手く取付けられない場合が有る事が判明致しました。 そんな時は、指差し部分の突起を少し削ればOKです。
お手数をお掛けして申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
ちなみに、次世代電動ガンM4シリーズ用 スイベルリング は簡単な加工で従来品にも取付けられます!
詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html


F スイベル
¥2600(税別)
89式小銃の純正フロントスイベルは、フロントサイトベースと一体構造でサイズは小さく、使用出来るスリングが限られてしまいます。 しかも左側にしか在りません。 そこで、各種スリングに対応し、左右どちら側にも取付けられるフロントスイベルを製作しました!

鉄製で頑丈! 取付け簡単! 左右どちら側にも付けられます(^^)v

各種スイベルに対応!


東京マルイ
89式小銃固定銃床用
Rスイベル
¥2300(税別)
なにげに人気の89式小銃ですが、今流行のワンポイントスリングを付けようとすると苦労しますよね〜(^^; そこで、頑張ってアイディアをひねり出しました! 固定銃床のくびれ部分にマジックテープを貼付けて鉄製のスイベルリングをサンドイッチするように上から両面マジックテープで縛り付けるのです。


こんなんで大丈夫? って心配に成る方も居るでしょう。 日本製のマジックテープは想像以上に丈夫です(^0^)/

スイベルリング
¥1680(税別)
サバイバルゲームにスリングは必需品です。 フリーダム・アートのスイベルリングはスリングが銃に干渉しないように角度を付けたデザインになっています。 材質は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です。

カスタムパーツならフリーダムアート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年03月15日
公式予選会結果発表!

2015年2月22日から3月8日にわたり全国5会場で開催されたアンリミテッド公式予選会の結果が発表されました(^0^)/
今回、アンリミテッド史上初の試みとして行なわれた「選手登録制度」と、3部制のエントリー振り分けの優先権を賭けた「公式予選会」でしたが、197名の選手登録と、99名の公式予選会参加という結果に成りました。
参加された皆さん、運営スタッフのみなさん、改めてお疲れさまでした&有り難うございました!
優先エントリー権を獲得した皆さんはコチラ
総合リザルトはコチラ
優先権を獲得された皆さんはエントリー受付が開始されていますので、速やかにお申し込みください。 第1次優先エントリー受付は2015年3月18日までですのでお忘れなく!
エントリーはコチラから







2015年3月15日〜17日 第一次優先エントリー受付中!
2015年3月19日に JTSAのHP上 で第一次暫定スクワッド表発表されます。
これを踏まえ、2015年3月19日〜22日に選手登録済みの方を対象に
第二次優先受付 が行なわれます。
2015年3月24日に JTSAのHP上 で第二次暫定スクワッド発表されます。
2015年3月30日は第一、第二受付の入金日締切日に成ります。
ここまでにご入金が確認できない場合はキャンセルと見なされる場合が有ります
のでご注意ください。
2015年4月1日の時点でエントリーに空きが有れば、第三次受付を行ないます。
2015年5月6日にエントリーを確定致します。(これ以降は、変更できません)
※受付段階によって、暫定のスクワッド表をアップしますので、それを見て希望計画をしてください。
※それぞれの日の昼12時前後のHP更新する予定です。
まだまだアンリミテッドの練習しちゃうぞ!
ターゲットワン イベントいろいろ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
日時:3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月28日(土)18:00~ 第2回 スナイパーコンテスト
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
※参加費等、くわしくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
TARGET-1ではフリーダムアートのカスタムガンを好評レンタル中です。
触れる機会の少ない本格的レースガンを是非お試しください(^0^)/

FGSC(仮)練習会
主催:FGSC(仮)
日時:2015年3月28日(土)
11時〜18時ごろ
場所:フォレッジグリーン トキガワ シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
内容:アンリミテッドの練習をします。
参加費:3000円
問合せ:フォレッジグリーン tokigawa
TEL 0493-81-7244
ヴァシュ杯
主催:ヴァッシュ
日時:2015年4月19日(日) キットボーイシューティング大会終了後
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
内容:アンリミテッドの練習試合を行ないます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年5月3日(日) 10:00〜18:00
※18時以降は通常料金1時間1000円で居残り練習可!
(ただしタイマーは2台のみ)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して
練習します。 敢えて試合形式にはしません。 納得いくまで何周でも
練習してください(^^)/
※会場は駐車スペースが少ないので電車でお越し下さい。
JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩10分です。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2015年03月14日
好評発売中!
好評発売中!

東京マルイ 次世代M4シリーズ用
ピポットピン
¥1200(税別)
ピポットピンはレシーバーとフレームとを繋ぐピンです。 次世代電動ガンはリコイルショックが売りですから、振動で抜けたりしないように純正のピンには抜け止めのCリングが付いています。 しかし、メンテナンス等の為に分解・組立てを繰り返すと・・・ そこで、「ネジ止め」というシンプルかつ確実な方法を採用しました。
東京マルイ次世代M4用
スイベルプレート ¥4500(税別)
次世代M4シリーズのストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」にお悩みの方は居ませんか?
ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を防止するスイベルプレートを製作しました。

指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!

大人気の次世代M4シリーズですが、楽しいリコイルショックのおかげでバッファーチューブのネジが緩んでしまう事があります。 バッファーチューブのゆるみを放置しておくと、ダイキャスト製のネジ部が振動で徐々に削られてしまい、ネジを締め直しても元に戻らなく成ってしまいます。 最悪の場合はフレームとバッファーチューブがダメになってしまいます。 そこで、バッファーチューブのゆるみ止めに大変有効な スイベルプレート を作ったのですが、ワンポイントスリングを使って左右の持ち替えがスムーズにできるようにデザインしたところ、スリングを取付けるワイヤー部分が邪魔をして、既存のバッファーリングではレンチがぶつかってネジを締め難いという問題が有りました。
この問題を解決する為に、ロングサイズのバッファーリングを作ってみました。 これならレンチに干渉せずバッファーリングの締め付け作業が簡単にできます(^^)v 材質は丈夫な鉄製です!
東京マルイ 次世代M4用
ロングバッファーリング
¥2300(税別)
パカ山クラフト 粗悪な類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)
M4シリーズはM1911同様、多彩なカスタムパーツを組み合わせて自分だけの1丁を作り上げる事が大きな魅力です。 次世代M4シリーズも、まだパーツが出揃ってはいないものの皆さん既にいろいろカスタムしているようです。 中でもマグプルは人気のようですが、次世代M4用は結構お高いですよね(^^;)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-Lにも使えます(^0^)/

マグパイプM4は、次世代M4本体の給弾パイプに差し込んで使います。 マグパイプ内部のゴムオーリングの摩擦抵抗によって保持されるのですが、重量の有る金属製では、自重によって緩んでしまう恐れが有ります。 その為、マグパイプM4は重量の軽いエンジニアリング・プラスチックを使用しています。 この素材は、軽量なだけでなく弾力も有り、肉薄のパイプ形状にした場合は、金属製よりも変形し難いだけでなく、自己潤滑性が有るのでマガジンリップに引っ張られて緩んでしまう事も有りません。 一見、なんて事無いパーツですが、さすがパカ山クラフト! 考え抜かれていますね〜(^^)v


次世代M4シリーズ用
ロングMgボタン
¥2980(税別)
ロング&ワイドサイズで操作性向上! グリップを握ったまま右手の人差し指でマガジンキャッチを簡単に操作出来ます。 ロングサイズにした分、装備に引っ掛かり難くする為、敢えてチェッカーを入れず、シンプルに仕上げました。 取付けは簡単! 純正のマガジンキャッチボタンと交換するだけです(^^)

更に、G&P社の旧型M4用アンビマガジンキャッチをちょいと加工するだけで、次世代M4シリーズに取付けられるように成る便利機能も有ります(^^)v

東京マルイ 次世代電動ガン M4 シリーズ用
スイベルリング
¥4980(税別)
CQB では、メインウエポンを右手から左手、左手から右手へと、状況によってスイッチする事が必須科目と成っています。 バリケードに、なるべく身を隠しながら射撃をする為です。 また、メインウエポンが弾切れになったり故障したりした時には、瞬時にハンドガンに持ち替えなくては成りません。 当社のスイベルリングのスリング取付け部分が半円形に成っているのは左右に銃をスイッチする際、スリングが左右にスムーズに移動してベストポジションを保つ為です。 戦術の進化と共にスリングも進化して来ましたが、スリングを取付ける金具=スイベルリングもまた進化し続けているのです。
さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒! しかし、当社のスイベルリングなら無加工で簡単に取付けられます!

¥4980(税別)で大好評発売中です!
ちなみに、次世代電動ガンM4シリーズ用 スイベルリング は簡単な加工で従来品にも取付けられます!
詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html

東京マルイ M4シリーズ用
フロントマウントベース
ブラック/グレー 各¥3980(税別)
M4カービン・シリーズはスコープをレシーバーに直接取付けられます。 しかし、せっかくスコープを低くマウント出来てもフロントサイトが視界に入ってしまい狙いずらいのに気付くと思います。 そこでスコープの視界をさえぎらず、更に上下に20mm幅のマウントレールを設けて拡張性も強化してみました。 純正付属のサイドスリングアダプターも問題無く使用出来ます。


東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト レッド/グリーン各¥2500(税別)
※無加工で東京マルイのSCARにも使えます!自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイの新製品SCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。
Newスコープシールド
S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)
材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v
対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v
New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。

ホロサイトシールドは取付け簡単!
552タイプ、553タイプ共用です。




ジョイントハイダー
逆ネジタイプ ¥3800(税別)
一見単なるフラッシュハイダー。しかし、その実体はサイレンサーや各種マズルアタッチメントをワンタッチで着脱できるジョイント・パーツなのだ。


ワンタッチジョイント
正ネジ・逆ネジ 各¥1500(税別)
各種サイレンサー・マズルアタッチメントにワンタッチジョイントを取付けておけば、ジョイントハイダーにワンタッチ着脱が可能に!! ゲーム中にサイレンサーの着脱を繰り返して敵チームを撹乱する事もできます。
バイポットベース ¥2980(税別)
R.I.S.に取付けるハリスタイプのバイポットを取付けるアダプターです。 脱着スイベルを取付ければスリングも付けられるます。



レイルマルチホルダー ¥3800(税別)
レイル・マルチ・ホルダーはL字型のステーにマジックテープで固定する方式なので、コレ1つであらゆる装備品をマウントできます。 R.I.S.にフラッシュライトから極太サイレンサーまでワンタッチで装着!
スタンダードM4専用ですが、こんなのもあります(^^)/
東京マルイ
M4CRW、M4PMC、SR16、M16A1、M16A2、ベントナムバージョン用
スイベルリング ¥2200 (税別)

CQBではワンポイントスリングを使用し、状況に応じて銃を左右に持ち変えるのが常識です。 しかし、伸縮ストック用のスイベルリングはイロイロ有りますが、何故か固定ストック用は有りませんでした。 せっかくM4CRWやM4PMCの様に固定ストックながらCQB向きな銃が有るのですから造るっきゃない! と、いう事で固定ストック用のスイベルリングを発売致します。 ステンレス製で耐久性は充分! スイベルリングには強い衝撃が加わる事が有りますがプラ製のフレームに掛かる負担を軽減する為にゴム製スペーサーを挟み込んで取付ける方式を採用しました。 右利きでも左利きでも使用出来るように取付け方向を選べるように成っています。

取付けはプラスドライバー1本で簡単装着!
① バットプレートを外し、プラスドライバーでストックを止めているネジを外して分解、ストックリングを取り除く。

② 先にゴム製スペーサーを通してからスイベルリングをセットする。 左利きの場合はスイベルリングを逆向きにセットする。

③ 先にコネクターを接続してから、分解と逆の手順で組立てる。

ハイ出来上がり!どうです?簡単でしょう(^0^)/
パカ山クラフト http://www.pakayama.com/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


ピポットピン
¥1200(税別)
ピポットピンはレシーバーとフレームとを繋ぐピンです。 次世代電動ガンはリコイルショックが売りですから、振動で抜けたりしないように純正のピンには抜け止めのCリングが付いています。 しかし、メンテナンス等の為に分解・組立てを繰り返すと・・・ そこで、「ネジ止め」というシンプルかつ確実な方法を採用しました。
東京マルイ次世代M4用
スイベルプレート ¥4500(税別)

ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を防止するスイベルプレートを製作しました。

指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!

大人気の次世代M4シリーズですが、楽しいリコイルショックのおかげでバッファーチューブのネジが緩んでしまう事があります。 バッファーチューブのゆるみを放置しておくと、ダイキャスト製のネジ部が振動で徐々に削られてしまい、ネジを締め直しても元に戻らなく成ってしまいます。 最悪の場合はフレームとバッファーチューブがダメになってしまいます。 そこで、バッファーチューブのゆるみ止めに大変有効な スイベルプレート を作ったのですが、ワンポイントスリングを使って左右の持ち替えがスムーズにできるようにデザインしたところ、スリングを取付けるワイヤー部分が邪魔をして、既存のバッファーリングではレンチがぶつかってネジを締め難いという問題が有りました。

東京マルイ 次世代M4用
ロングバッファーリング
¥2300(税別)

東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)
M4シリーズはM1911同様、多彩なカスタムパーツを組み合わせて自分だけの1丁を作り上げる事が大きな魅力です。 次世代M4シリーズも、まだパーツが出揃ってはいないものの皆さん既にいろいろカスタムしているようです。 中でもマグプルは人気のようですが、次世代M4用は結構お高いですよね(^^;)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-Lにも使えます(^0^)/




次世代M4シリーズ用
ロングMgボタン
¥2980(税別)
ロング&ワイドサイズで操作性向上! グリップを握ったまま右手の人差し指でマガジンキャッチを簡単に操作出来ます。 ロングサイズにした分、装備に引っ掛かり難くする為、敢えてチェッカーを入れず、シンプルに仕上げました。 取付けは簡単! 純正のマガジンキャッチボタンと交換するだけです(^^)

更に、G&P社の旧型M4用アンビマガジンキャッチをちょいと加工するだけで、次世代M4シリーズに取付けられるように成る便利機能も有ります(^^)v

東京マルイ 次世代電動ガン M4 シリーズ用
スイベルリング
¥4980(税別)

さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒! しかし、当社のスイベルリングなら無加工で簡単に取付けられます!

¥4980(税別)で大好評発売中です!

詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html


フロントマウントベース
ブラック/グレー 各¥3980(税別)
M4カービン・シリーズはスコープをレシーバーに直接取付けられます。 しかし、せっかくスコープを低くマウント出来てもフロントサイトが視界に入ってしまい狙いずらいのに気付くと思います。 そこでスコープの視界をさえぎらず、更に上下に20mm幅のマウントレールを設けて拡張性も強化してみました。 純正付属のサイドスリングアダプターも問題無く使用出来ます。


東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト レッド/グリーン各¥2500(税別)
※無加工で東京マルイのSCARにも使えます!自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイの新製品SCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)

対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v

Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。

ホロサイトシールドは取付け簡単!
552タイプ、553タイプ共用です。




ジョイントハイダー
逆ネジタイプ ¥3800(税別)
一見単なるフラッシュハイダー。しかし、その実体はサイレンサーや各種マズルアタッチメントをワンタッチで着脱できるジョイント・パーツなのだ。


ワンタッチジョイント
正ネジ・逆ネジ 各¥1500(税別)
各種サイレンサー・マズルアタッチメントにワンタッチジョイントを取付けておけば、ジョイントハイダーにワンタッチ着脱が可能に!! ゲーム中にサイレンサーの着脱を繰り返して敵チームを撹乱する事もできます。

R.I.S.に取付けるハリスタイプのバイポットを取付けるアダプターです。 脱着スイベルを取付ければスリングも付けられるます。



レイルマルチホルダー ¥3800(税別)
レイル・マルチ・ホルダーはL字型のステーにマジックテープで固定する方式なので、コレ1つであらゆる装備品をマウントできます。 R.I.S.にフラッシュライトから極太サイレンサーまでワンタッチで装着!
スタンダードM4専用ですが、こんなのもあります(^^)/
東京マルイ
M4CRW、M4PMC、SR16、M16A1、M16A2、ベントナムバージョン用
スイベルリング ¥2200 (税別)



取付けはプラスドライバー1本で簡単装着!
① バットプレートを外し、プラスドライバーでストックを止めているネジを外して分解、ストックリングを取り除く。

② 先にゴム製スペーサーを通してからスイベルリングをセットする。 左利きの場合はスイベルリングを逆向きにセットする。

③ 先にコネクターを接続してから、分解と逆の手順で組立てる。

ハイ出来上がり!どうです?簡単でしょう(^0^)/
パカ山クラフト http://www.pakayama.com/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
タグ :次世代M4シリーズ
2015年03月13日
アサルトフレーム2014.2
本物のデザインは実践の中から生まれる
これがフリーダムアートのポリシーです。
アサルトフレームシリーズは、サバイバルゲームや国内外のシューティングマッチに参加した経験から導き出された形です。 ハンドガン射撃の基本は「正しいグリップ」「正しい照準」「正しいトリガーワーク」の3つですが、アサルトフレームは射手を「正しいグリップ」に導く様にデザインされています。 実際に手に取って頂ければ納得して頂けると思います。

アサルトフレーム2014.2には
7個の特徴が有ります。
①後ろから見ると判りやすいのですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いていて、しっかり掌になじみます。
②左右に付けられたサムレストは自然なハイグリップを可能にし、グリップした時の安定感を高めます。


③延長されたビーバーテールはホルスタードロウのスピードアップをアシストします。
④トリガーガードの付け根は深くえぐられハイグリップを助けます。
⑤一体成型されたマガジンウェルは素早いマガジンチェンジを可能にします。
⑥トリガーガードの下部のえぐりとフレーム側面のステッピングはサポートハンドの安定性を高めます。
⑦マガジンキャッチボタンの周りの窪みはマガジンキャッチの操作性を向上させます。

※誠に申し訳ございませんが、アサルトフレーム は、少量生産で製造コストが高く、一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
G17&G18C用 アサルトフレーム2014.2
¥12000(税別) 詳しくはコチラ
G26アドバンス用 アサルトフレーム
¥13000(税別) 詳しくはコチラ
G26アドバンス用 アサルトフレーム+マウントset
¥17000(税別) 詳しくはコチラ
G26アドバンス用 アサルトフレーム タクティカル
¥22000(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイXDM用 アサルトフレーム
ブラック
¥13000(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイXDM用 アサルトフレーム
タンカラー
¥13000(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイG17用 アサルトフレーム2012
¥12000(税別) 詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
これがフリーダムアートのポリシーです。
アサルトフレームシリーズは、サバイバルゲームや国内外のシューティングマッチに参加した経験から導き出された形です。 ハンドガン射撃の基本は「正しいグリップ」「正しい照準」「正しいトリガーワーク」の3つですが、アサルトフレームは射手を「正しいグリップ」に導く様にデザインされています。 実際に手に取って頂ければ納得して頂けると思います。


7個の特徴が有ります。
①後ろから見ると判りやすいのですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いていて、しっかり掌になじみます。
②左右に付けられたサムレストは自然なハイグリップを可能にし、グリップした時の安定感を高めます。


③延長されたビーバーテールはホルスタードロウのスピードアップをアシストします。
④トリガーガードの付け根は深くえぐられハイグリップを助けます。
⑤一体成型されたマガジンウェルは素早いマガジンチェンジを可能にします。
⑥トリガーガードの下部のえぐりとフレーム側面のステッピングはサポートハンドの安定性を高めます。
⑦マガジンキャッチボタンの周りの窪みはマガジンキャッチの操作性を向上させます。

※誠に申し訳ございませんが、アサルトフレーム は、少量生産で製造コストが高く、一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284

¥12000(税別) 詳しくはコチラ

¥13000(税別) 詳しくはコチラ

¥17000(税別) 詳しくはコチラ

¥22000(税別) 詳しくはコチラ

ブラック
¥13000(税別) 詳しくはコチラ

タンカラー
¥13000(税別) 詳しくはコチラ

¥12000(税別) 詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
タグ :アサルトフレーム
2015年03月12日
新レンジでアンリミの練習!
新しいレンジでアンリミの練習!
埼玉県ときがわ町に新しくオープンしたシューティングレンジ「フォレッジグリーン トキガワ」でアンリミテッドの練習会が行なわれます。 広々としたレンジにはアンリミのステージが常設されていて、何時でもアンリミテッドの練習が出来ます(タイマーは持参してください)が、毎月第2、第4土曜には練習会が行なわれる事に成りました(^0^)/
基本的に自由練習になりますので、苦手なステージを集中的に練習するとか、色々な撃ち順を試してみるとか、試合形式の練習会では出来ない事をじっくり練習出来ます(^^)v 参加費は1日¥3000です。 練習会の時にはFGSC(仮)のメンバーがタイマーを持ってきますので、持参する必要は有りません。


フォレッジグリーン トキガワ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週木曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

フォレッジグリーンには、シューティングレンジだけでなくCQBフィールド(ミニ•サバゲーフィールド)と、モデルガンで遊べる防音室も有ります。 また、ショップや、愛銃をチューニングする為の作業スペースも予定しているとの事です。
施設利用料は
平日1日 2500円
土日祝日は1日 3000円
CQBフィールドや防音室が稼働し始めれば、前記の金額で全ての施設を使用できます。 これは、かなりお得な料金設定ですね(^^)
国道171号線から路地に入る目印は「おごせ自動車学校」の看板です。
FGSC(仮)練習会
主催:FGSC(仮)
日時:2015年3月14日(土)、28日(土)
11時〜18時ごろ (原則として毎月第2、第4土曜日開催)
場所:フォレッジグリーン トキガワ シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
内容:アンリミテッドの練習をします。
参加費:3000円
問合せ:フォレッジグリーン tokigawa
TEL 0493-81-7244

ところで、他にも全国各地でシューティングマッチや練習会が開催されています。
その一部をご紹介しましょう(^0^)/
ターゲットワン イベントいろいろ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
日時:3月15日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月28日(土)18:00~ 第2回 スナイパーコンテスト
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
※参加費等、くわしくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
TARGET-1ではフリーダムアートのカスタムガンを好評レンタル中です。
触れる機会の少ない本格的レースガンを是非お試しください(^0^)/
2015年3月8日(日) 10:00 より ATPF KT2 定例会 は、埼玉県日高市のインドアサバイバルゲームフィールド ZEEK で開催されます。 参加費は2500円に成ります。 会場が替わりましたのでご注意ください!
日時、会場、参加費:会場によって異なります。 基本的に下記の通りですが日程が変更されている場合がありますので各会場へご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県日高市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
IPSC初心者講習会
主催:STAGE6
日時:2015年3月14日(土)、15日(日) 10:00より
場所:STAGE6
東京都板橋区南常盤台2-20-14 B1
内容:IPSCに関する基礎知識を座学で習得し、その後ステージを実際に撃つ
ことにより、知識の定着を図ります。
スピードシューティング未経験の方歓迎します。いままで部屋撃ちしか
したことない方、youtube等でIPSCの動画を見てやってみたいけど機会が
なかった方、経験の有無は問いませんのでぜひご参加ください。
参加希望者がいない場合には中止いたします。
参加費:5000円 エントリーはコチラから
問合せ: stage6dvc@gmail.com
キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2015年3月15日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500
内容:3mの距離から直径20cmの的を如何に速く撃ち終えるかというシンプルな競技です。
全部で5ステージ有り、それぞれ4回トライして良いタイム2回の合計で競います。
ハンドガン部門とライフル部門が有り、ホルスターは不要ですので初心者でも
気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
PK WAVE cup RUN&GUN 練習&体験会
主催:Swendy'S
日時:2015年3月15日(日) 16:00〜18:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:2000円(女性1000円)Wエントリー+1000円
内容:本戦形式でステージを周り、タイムを記録します。
詳しくは コチラ をご覧下さい
お問合せ: Swendy'sホームページ からか BlueTarget にメールを送りください。
エアガン練習&講習会
主催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日時:2015年3月21日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
詳しくはコチラ
シューターズカップ
主催:モケイパドック
日時:2015年3月21日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1000 ダブルエントリー+¥500
内容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
詳しくはコチラ
問合せ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/
DVC板橋クラブマッチ
主催:DVC板橋
日時:2015年3月22日(日) 10:00より
場所:STAGE6
東京都板橋区南常盤台2-20-14 B1
内容: IPSCのクラブマッチを行います。サンクションマッチに向けての練習、
基本の見直し等にご利用ください。
エントリーは基本的にはクラブメンバー、Stage6の月会員を優先します。
定員に空きがある場合には、ゲスト参加も可能です。
参加費:5000円 エントリーはコチラから
問合せ: stage6dvc@gmail.com
BlueSteel(JSC練習記録会)
主催:石井健夫
日時:2015年3月22日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:JSCの練習を試合形式で行ないます。
詳細はコチラ
ベレッタマッチ
主催:かぢや
日時:2015年3月22日(日) 14時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:ベレッタ限定のシューティングマッチです。 ベレッタ好き集まれ!
詳細はコチラ
WFDA-JAPAN ファストドロウ定例会
日時:九州 3月15日(日) 13:00〜17:00
東京 3月22日(日) 13:00より
神戸 3月22日(日)
名古屋 3月29日(日) 13:00より
京都 4月5日(日)
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
九州は、クローバープラサ(福岡県春日市)
京都と神戸はお問い合わせ下さい。
参加費:お問い合わせ下さい。
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る。
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
東京はビルの屋上での開催ですので天候によっては中止に成る事が有ります。
お出掛け前にお問合せください。
問い合わせ:京都 Ace嶋田 sima@nspnet.co.jp
東京 ハートフォード東京店 0422-23-1894
名古屋 ハートフォード名古屋店 052-661-9250
神戸 Ace嶋田 sima@nspnet.co.jp
九州 Robert 小野 aj2014entry@yahoo.co.jp
ISKY シューティングマッチ
主催:ISKY.DEPO
日時:2015年3月28日(土) 16:00〜20:00
毎月第4土曜日
場所:ISKY.DEPOシューティングレンジ
千葉県八千代市島田台1273-3
内容:コチラをご覧下さい
参加費:1000円 Wエントリー+500円
お問合せ:TEL 047-411-6694
第2回 PK WAVE cup RUN&GUN
主催:Swendy'S
日時:2015年3月29日(日) 13:00から
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:2000円(女性1000円)Wエントリー+1000円
内容:コチラをご覧下さい
※エントリーは Swendy'sホームページ からか BlueTarget にメールを送りください。
カシオペアチャレンジ
主催:石井健夫
日時:2015年3月29日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:プラチナカップのカシオペアプレートを撃ちます。
https://www.youtube.com/watch?v=hnAgKXYQ304
詳細はコチラ
第12回 N-IDPAポスタルマッチ 埼玉大会
主催:N-IDPA
日時:2015年3月29日(日) 12:00より
場所: 越生シューティングレンジ(埼玉県)
参加費:N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む)
ビジター 2500円
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
当日エントリーOK。
初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
ステージ数/最低弾数:COFはコチラ(ディレクター 千脇 宏典)
問合わせ: info@n-idpa.com
2GunSpecialist 2015 静岡大会
主催:SSDG
日時:2015年3月29日(日) 9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター『あすなろ』体育館
参加費:2,000円
内容:2ガンスペシャリスト はCQBに於ける様々な射撃テクニックを、
実戦で使えるレベルにまで磨き上げる競技です。
詳しくはコチラ
※今回は機材準備を考慮し、「プラクティカル」と「プレイト」の2種目とします。
お問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
松本練習会及び
2Gunspecialist2015長野大会
主催:棟梁
日時:2015年3月29日(日) 8:30〜17:00(設営・撤収時間含む)
場所:長野県松本市寿台体育館
内容:JSC、EO、JANPSの練習会(APSは要望があればセットします)。
2GS2015長野大会(競技内容は静岡大会に準じます)。
参加費:練習会のみ 1,500円
2GS込み 2.000円
問合せ:「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
シューティングカフェ ロックon シューティング大会
主催:シューティングカフェ ロックon
日時:2015年3月29日(日) 15時〜18時頃
毎月第4日曜日
場所:シューティングカフェ ロックon
福井市種池2丁目607(晴れる家さん1F)
参加費:1500円(ドリンク付き レンタルガン使用は+500円)
内容:青く光る6個のターゲットを撃つシンプルな競技です。
レンタルガンも有りますので初心者でも気軽に参加出来ます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 080-3044-6563
Email info@rock-on-fukui.jp
葉隠マッチ非・公認予備校
主催:JINN
日時:2015年4月5日(日) 12時~17時
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:葉隠マッチの練習を行ないます。
詳細はコチラ
JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年4月19日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:JANPSの練習を行ないます。
詳細はコチラ
ヴァシュ杯
主催:ヴァッシュ
日時:2015年4月19日(日) キットボーイシューティング大会終了後
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
内容:アンリミテッドの練習試合を行ないます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
PMC 2015 Opening Match
主催:PMC実行委員会
日時:2015年4月26日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:PMCの公式戦です!
詳細はコチラ
KSR
主催:KSR
日時:2015年4月5日(日)
場所:大阪府高石市
参加費:1500円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内容:フォーリングプレートを使ったアサルトマッチ
詳しくはコチラ
初心者の方には基本的なルールやガンの取り扱いについてのレクチャーを行っておりますので、
安心して参加して頂けます。 また、レンタルのガンやホスルタを用意していますので、
道具の無い方でも参加していただけます。
※見学のみの方も歓迎しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年5月3日(日) 10:00〜18:00
※18時以降は通常料金1時間1000円で居残り練習可!
(ただしタイマーは2台のみ)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して
練習します。 敢えて試合形式にはしません。 納得いくまで何周でも
練習してください(^^)/
※会場は駐車スペースが少ないので電車でお越し下さい。
JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩10分です。
上越コレクターズ練習会
主催:上越コレクターズ
日時:毎週土•日曜日 10:00~17:00
場所:上越コレクターズ店内シューティングレンジ (新潟県)
内容:JANPSやPMCやEOの練習をします。
参加費:平日 1時間648円(会員 540円)
土,日,祝日 10:00~17:00 で 3500円(会員3000円)
詳しくはモリケンブログで!
※上越コレクターズさんも当社特約店のひとつです。 一般には流通しないレアな商品が
手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。
お問合せ:上越コレクターズ TEL 025-520-6811
特報!
2015年5月3日(日) PMC in 上越コレクターズ 開催決定!
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:ジャパンスティールチャレンジの練習
上手い人達と一緒に練習すると上達が早いです!
興味の有る方は是非、お問合せを(^0^)/
詳しくはコチラ
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
PAW WORKS 練習会
日時:随時開催中! お問合せを!
場所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内容:ジャパンスティールチャレンジの練習やイントロスチールなどを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/

射撃処 上矢 岡山店さんは、岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近に在ります。
スチールチャレジ系はもちろん、PMCなどのプレイト系、アクションシューティング、そしてJANPSも練習出来る広さと機材が在ります。 ここまで機材が充実しているシューティングレンジは全国でも希です。

アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)

フォアフロントシューティングレンジ
群馬県藤岡市のエアガンショップ フォアフロントさんにはお店に併設のシューティングレンジが有ります(冷暖房完備!)。 現在、4レーンの内、ハンドガンレンジ1レーンと、ライフルレンジ1レーンが稼働中です! サイトやHOPの調整はもちろん、プリンキングやシューティングの基礎練習など何でもござれ! 詳しくはお問い合わせ下さい。
また、フォアフロントさんは当社特約店のひとつで、一般には流通しないレアな商品が手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。

エアガンショップ フォアフロント
場所:群馬県藤岡市立石 1184-7
TEL 027-450-7380 FAX 027-450-7381
営業時間:平日 11:00~21:00 土・日・祝日 10:00~21:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に振り替え)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
埼玉県ときがわ町に新しくオープンしたシューティングレンジ「フォレッジグリーン トキガワ」でアンリミテッドの練習会が行なわれます。 広々としたレンジにはアンリミのステージが常設されていて、何時でもアンリミテッドの練習が出来ます(タイマーは持参してください)が、毎月第2、第4土曜には練習会が行なわれる事に成りました(^0^)/
基本的に自由練習になりますので、苦手なステージを集中的に練習するとか、色々な撃ち順を試してみるとか、試合形式の練習会では出来ない事をじっくり練習出来ます(^^)v 参加費は1日¥3000です。 練習会の時にはFGSC(仮)のメンバーがタイマーを持ってきますので、持参する必要は有りません。


フォレッジグリーン トキガワ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週木曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

フォレッジグリーンには、シューティングレンジだけでなくCQBフィールド(ミニ•サバゲーフィールド)と、モデルガンで遊べる防音室も有ります。 また、ショップや、愛銃をチューニングする為の作業スペースも予定しているとの事です。

平日1日 2500円
土日祝日は1日 3000円
CQBフィールドや防音室が稼働し始めれば、前記の金額で全ての施設を使用できます。 これは、かなりお得な料金設定ですね(^^)
国道171号線から路地に入る目印は「おごせ自動車学校」の看板です。
FGSC(仮)練習会
主催:FGSC(仮)
日時:2015年3月14日(土)、28日(土)
11時〜18時ごろ (原則として毎月第2、第4土曜日開催)
場所:フォレッジグリーン トキガワ シューティングレンジ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
内容:アンリミテッドの練習をします。
参加費:3000円
問合せ:フォレッジグリーン tokigawa
TEL 0493-81-7244

ところで、他にも全国各地でシューティングマッチや練習会が開催されています。
その一部をご紹介しましょう(^0^)/
ターゲットワン イベントいろいろ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
会場:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
日時:3月15日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
3月22日(日)18:00~LAST 初心者アンリミ練習会
3月28日(土)18:00~ 第2回 スナイパーコンテスト
3月29日(日)1部10:00~12:30、2部18:00~LAST アンリミ練習会
※参加費等、くわしくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
TARGET-1ではフリーダムアートのカスタムガンを好評レンタル中です。
触れる機会の少ない本格的レースガンを是非お試しください(^0^)/
2015年3月8日(日) 10:00 より ATPF KT2 定例会 は、埼玉県日高市のインドアサバイバルゲームフィールド ZEEK で開催されます。 参加費は2500円に成ります。 会場が替わりましたのでご注意ください!
問合せ:kt2blast@gmail.com
ATPF は全国9会場で同じマッチを開催し、全国集計を出しています。 いわゆるポスタルマッチというやつです。 1会場あたりの参加者数は十数人程度ですが、全体としては100エントリーを超える規模と成ります。 自分の成績が全国ではどの程度のレベルなのかを知る事が出来ます。 また、ATPFではハンドガンからライフルまで様々な部門が設定されていて、競技専用の銃を持っていなくても参加できます。 ホルスター無しでも参加出来る部門もありますし、各支部にはインストラクターが居て初心者には講習も行っています。日時、会場、参加費:会場によって異なります。 基本的に下記の通りですが日程が変更されている場合がありますので各会場へご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県日高市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
IPSC初心者講習会
主催:STAGE6
日時:2015年3月14日(土)、15日(日) 10:00より
場所:STAGE6
東京都板橋区南常盤台2-20-14 B1
内容:IPSCに関する基礎知識を座学で習得し、その後ステージを実際に撃つ
ことにより、知識の定着を図ります。
スピードシューティング未経験の方歓迎します。いままで部屋撃ちしか
したことない方、youtube等でIPSCの動画を見てやってみたいけど機会が
なかった方、経験の有無は問いませんのでぜひご参加ください。
参加希望者がいない場合には中止いたします。
参加費:5000円 エントリーはコチラから
問合せ: stage6dvc@gmail.com
キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2015年3月15日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500
内容:3mの距離から直径20cmの的を如何に速く撃ち終えるかというシンプルな競技です。
全部で5ステージ有り、それぞれ4回トライして良いタイム2回の合計で競います。
ハンドガン部門とライフル部門が有り、ホルスターは不要ですので初心者でも
気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
PK WAVE cup RUN&GUN 練習&体験会
主催:Swendy'S
日時:2015年3月15日(日) 16:00〜18:00
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:2000円(女性1000円)Wエントリー+1000円
内容:本戦形式でステージを周り、タイムを記録します。
詳しくは コチラ をご覧下さい
お問合せ: Swendy'sホームページ からか BlueTarget にメールを送りください。
エアガン練習&講習会
主催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日時:2015年3月21日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
詳しくはコチラ
シューターズカップ
主催:モケイパドック
日時:2015年3月21日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1000 ダブルエントリー+¥500
内容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
詳しくはコチラ
問合せ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/
DVC板橋クラブマッチ
主催:DVC板橋
日時:2015年3月22日(日) 10:00より
場所:STAGE6
東京都板橋区南常盤台2-20-14 B1
内容: IPSCのクラブマッチを行います。サンクションマッチに向けての練習、
基本の見直し等にご利用ください。
エントリーは基本的にはクラブメンバー、Stage6の月会員を優先します。
定員に空きがある場合には、ゲスト参加も可能です。
参加費:5000円 エントリーはコチラから
問合せ: stage6dvc@gmail.com
BlueSteel(JSC練習記録会)
主催:石井健夫
日時:2015年3月22日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:JSCの練習を試合形式で行ないます。
詳細はコチラ
ベレッタマッチ
主催:かぢや
日時:2015年3月22日(日) 14時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:ベレッタ限定のシューティングマッチです。 ベレッタ好き集まれ!
詳細はコチラ
WFDA-JAPAN ファストドロウ定例会
日時:九州 3月15日(日) 13:00〜17:00
東京 3月22日(日) 13:00より
神戸 3月22日(日)
名古屋 3月29日(日) 13:00より
京都 4月5日(日)
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
九州は、クローバープラサ(福岡県春日市)
京都と神戸はお問い合わせ下さい。
参加費:お問い合わせ下さい。
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る。
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
東京はビルの屋上での開催ですので天候によっては中止に成る事が有ります。
お出掛け前にお問合せください。
問い合わせ:京都 Ace嶋田 sima@nspnet.co.jp
東京 ハートフォード東京店 0422-23-1894
名古屋 ハートフォード名古屋店 052-661-9250
神戸 Ace嶋田 sima@nspnet.co.jp
九州 Robert 小野 aj2014entry@yahoo.co.jp
ISKY シューティングマッチ
主催:ISKY.DEPO
日時:2015年3月28日(土) 16:00〜20:00
毎月第4土曜日
場所:ISKY.DEPOシューティングレンジ
千葉県八千代市島田台1273-3
内容:コチラをご覧下さい
参加費:1000円 Wエントリー+500円
お問合せ:TEL 047-411-6694
第2回 PK WAVE cup RUN&GUN
主催:Swendy'S
日時:2015年3月29日(日) 13:00から
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:2000円(女性1000円)Wエントリー+1000円
内容:コチラをご覧下さい
※エントリーは Swendy'sホームページ からか BlueTarget にメールを送りください。
カシオペアチャレンジ
主催:石井健夫
日時:2015年3月29日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:プラチナカップのカシオペアプレートを撃ちます。
https://www.youtube.com/watch?v=hnAgKXYQ304
詳細はコチラ
第12回 N-IDPAポスタルマッチ 埼玉大会
主催:N-IDPA
日時:2015年3月29日(日) 12:00より
場所: 越生シューティングレンジ(埼玉県)
参加費:N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む)
ビジター 2500円
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
当日エントリーOK。
初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
ステージ数/最低弾数:COFはコチラ(ディレクター 千脇 宏典)
問合わせ: info@n-idpa.com
2GunSpecialist 2015 静岡大会
主催:SSDG
日時:2015年3月29日(日) 9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター『あすなろ』体育館
参加費:2,000円
内容:2ガンスペシャリスト はCQBに於ける様々な射撃テクニックを、
実戦で使えるレベルにまで磨き上げる競技です。
詳しくはコチラ
※今回は機材準備を考慮し、「プラクティカル」と「プレイト」の2種目とします。
お問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
松本練習会及び
2Gunspecialist2015長野大会
主催:棟梁
日時:2015年3月29日(日) 8:30〜17:00(設営・撤収時間含む)
場所:長野県松本市寿台体育館
内容:JSC、EO、JANPSの練習会(APSは要望があればセットします)。
2GS2015長野大会(競技内容は静岡大会に準じます)。
参加費:練習会のみ 1,500円
2GS込み 2.000円
問合せ:「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
シューティングカフェ ロックon シューティング大会
主催:シューティングカフェ ロックon
日時:2015年3月29日(日) 15時〜18時頃
毎月第4日曜日
場所:シューティングカフェ ロックon
福井市種池2丁目607(晴れる家さん1F)
参加費:1500円(ドリンク付き レンタルガン使用は+500円)
内容:青く光る6個のターゲットを撃つシンプルな競技です。
レンタルガンも有りますので初心者でも気軽に参加出来ます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 080-3044-6563
Email info@rock-on-fukui.jp
葉隠マッチ非・公認予備校
主催:JINN
日時:2015年4月5日(日) 12時~17時
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:葉隠マッチの練習を行ないます。
詳細はコチラ
JANPS練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年4月19日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:JANPSの練習を行ないます。
詳細はコチラ
ヴァシュ杯
主催:ヴァッシュ
日時:2015年4月19日(日) キットボーイシューティング大会終了後
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
内容:アンリミテッドの練習試合を行ないます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
PMC 2015 Opening Match
主催:PMC実行委員会
日時:2015年4月26日(日) 10時~
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
JR埼京線「戸田公園駅」徒歩10分 詳しくはコチラ
内容:PMCの公式戦です!
詳細はコチラ
KSR
主催:KSR
日時:2015年4月5日(日)
場所:大阪府高石市
参加費:1500円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内容:フォーリングプレートを使ったアサルトマッチ
詳しくはコチラ
初心者の方には基本的なルールやガンの取り扱いについてのレクチャーを行っておりますので、
安心して参加して頂けます。 また、レンタルのガンやホスルタを用意していますので、
道具の無い方でも参加していただけます。
※見学のみの方も歓迎しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
アンリミテッド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2015年5月3日(日) 10:00〜18:00
※18時以降は通常料金1時間1000円で居残り練習可!
(ただしタイマーは2台のみ)
場所:BlueTarget
埼玉県戸田市本町5丁目7−2 TEL048 212 9932
参加費:3000円
内容:JTSAさまの機材をお借りしてアンリミテッド全コースを一度に設営して
練習します。 敢えて試合形式にはしません。 納得いくまで何周でも
練習してください(^^)/
※会場は駐車スペースが少ないので電車でお越し下さい。
JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩10分です。
上越コレクターズ練習会
主催:上越コレクターズ
日時:毎週土•日曜日 10:00~17:00
場所:上越コレクターズ店内シューティングレンジ (新潟県)
内容:JANPSやPMCやEOの練習をします。
参加費:平日 1時間648円(会員 540円)
土,日,祝日 10:00~17:00 で 3500円(会員3000円)
詳しくはモリケンブログで!
※上越コレクターズさんも当社特約店のひとつです。 一般には流通しないレアな商品が
手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。
お問合せ:上越コレクターズ TEL 025-520-6811
特報!
2015年5月3日(日) PMC in 上越コレクターズ 開催決定!
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:ジャパンスティールチャレンジの練習
上手い人達と一緒に練習すると上達が早いです!
興味の有る方は是非、お問合せを(^0^)/
詳しくはコチラ
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
PAW WORKS 練習会
日時:随時開催中! お問合せを!
場所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内容:ジャパンスティールチャレンジの練習やイントロスチールなどを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/

射撃処 上矢 岡山店さんは、岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近に在ります。
スチールチャレジ系はもちろん、PMCなどのプレイト系、アクションシューティング、そしてJANPSも練習出来る広さと機材が在ります。 ここまで機材が充実しているシューティングレンジは全国でも希です。

アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)

フォアフロントシューティングレンジ
群馬県藤岡市のエアガンショップ フォアフロントさんにはお店に併設のシューティングレンジが有ります(冷暖房完備!)。 現在、4レーンの内、ハンドガンレンジ1レーンと、ライフルレンジ1レーンが稼働中です! サイトやHOPの調整はもちろん、プリンキングやシューティングの基礎練習など何でもござれ! 詳しくはお問い合わせ下さい。
また、フォアフロントさんは当社特約店のひとつで、一般には流通しないレアな商品が手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。

エアガンショップ フォアフロント
場所:群馬県藤岡市立石 1184-7
TEL 027-450-7380 FAX 027-450-7381
営業時間:平日 11:00~21:00 土・日・祝日 10:00~21:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に振り替え)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/