2022年12月21日

M1911アキュコンプA新発売!

上級者向け 組込には若干の調整や加工が必要です。


東京マルイ フォリッジウォーリア・ストライクウォーリア用
M1911アキュコンプA

¥34100(税込)初回生産24セット ご注文はコチラ
八年ぶりにシングルスタックガバ用のアキュコンプを発売致します! 外部ソース化を前提にするならハイキャパよりもシングルスタックの方がグリップが薄くて握りやすく、銃自体を軽量に仕上げる事ができます。 

樹脂製ですが、フレームから左右にウイングを立ち上げてアルミプレス製のマウントベースを抱き抱えるように固定しています。 なので、今や一般的になった軽量な小型ダットサイト程度なら銃をブンブン振り回しても充分な剛性があります(^^)v

コンペセイターも軽量な樹脂製で、付属のロングインナーバレルの先端をしっかり固定して高い命中精度を確保します。

ストライクウォーリアで組上げるとこんな↓感じになります。 

実は、もともとM1911アキュコンプAはストライクウォーリア用で、ハイキャパ4.3のスライドも使えますよというスタンスだったのですが、リコリコのおかげでストライクウォーリアの市場在庫が消滅してしまった為にフォリッジウォーリア・ストライクウォーリア用として発売することになったのでした(^^;



フレームから立ち上げたウイングにはサムレストにする為の突起があり、腕をぴんと伸ばすフォームにも腕を曲げて構えるフォームにも対応しています。

マウントベースの取り付け位置は前後2パターンを選べます。
取付け位置を前にするとダットサイトを載せた時の重量バランスを前方に持ってこれます。

取付け位置を後にすると、腕を曲げて構えるフォームの場合、サムレストに乗せたサポートハンドの親指がスライドに触れるのを防ぎます。

ダットサイトは、東京マルイのマイクロプロサイト、ノーベルアームズのシュアーヒットマスター、東京スコープのXT-6を付属のネジで取付けることが出来ます。




シングルスタックガバ用ですが、レースホルスターとしては最も入手しやすいハイキャパ用が使えるようにトリガーガードの形状・寸法はハイキャパと同じにしています。 また、20mmのアクセサリーレールを備えているので、タクティカルライト等の装着が可能です、


フレームのネジ部分は、真鍮製のインサートナットを鋳込んでいます。


ハウジングピンが入る部分は肉盛りして強度アップしています。(とは言え所詮樹脂製ですから、ハンマースプリングを強化したり、高圧で作動させたりしないでください) ちなみに、ハウジングピンは長い物が付属します。


グリップは、パックマイヤー等の矢印部分のRが大きいものは取付けられます。 

Rが無い物や、Rが小さい物は取り付けられません。

東京マルイ純正グリップを取付ける場合は、まずウエイトを外します。

東京マルイ純正グリップはRが小さいので、棒ヤスリ等で矢印部分を削ってRを大きく調整します。


フォリッジウォーリアの場合はスライドを黒く塗ります。

ストライクウォーリアの場合は、フロントサイトをニッパー等で切取ります。



※この商品は当社ネットショップと下記の特約店のみのお取り扱いと成ります。 あしからずご了承ください。

ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
フォレッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244
ホビーショップ キットボーイ TEL 0277-76-2992 
GUNSHOP BURST TEL 024-983-0455
加古川CQBフィールド TEL080-8533-3373
toy&zakka mimiy  TEL073-482-0462
SIDEWINDER MKS TEL 0537-35-5555
BaseEXCHANGE TEL.0564-24-1236


オプションパーツのご紹介

① ストレートトリガー
各色¥4180(税込)


単にカラフルなだけのトリガーでは有りません。 横から見るとストレートな形状ですが、指が掛かる部分はカーブを描き、更に細かい溝が刻まれています。 スピードシューティングに於ける素早い連射を容易にする為、トリガーフィーリングに徹底的にこだわった結果辿り着いた形状です。
 
② サムガードA
ブラック¥4620(税込) シルバー¥5280(税込)

銃を構えた時に右手の親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防ぎ、作動不良を予防します。

③ 樹脂ラッガー2
¥4180(税込)
ハイキャパ4.3、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用の軽量な樹脂製スライドラッカーです。 ベース部分はスライド上面と殆ど同じ高さになるよう薄く作られており、それに対応して固定用のネジもステンレス製の専用品が付属します。


④ DNラッガー
各色¥4180(税別)

ファイアリングピンストップを外して替わりに取り付ける方式ですので、スライドにかかる負荷を最小限にしつつガッチリ固定できます(^^) もちろん、レーバーは左右どちら側にも取り付けられます。

ハイキャパ4.3 軽量樹脂プラグ
¥1760(税込)
純正のリコイルプラグは10.5gですが、軽量樹脂プラグは2.0gです。 重量1/5以下で、しかも自己潤滑性のあるジュラコン製で滑りが良く、スライドの動きが滑らかになりますよ~(^^)

ライトハンマーSP
¥660(税込)
外部ソース仕様専用の、純正品より弱いスプリングです。 トリガープルが軽くなり、スライドの後退スピードもアップします! 

アリ溝のフタ
¥330(税込)
ハイキャパ5.1やハイキャパ4.3で、フロントサイトを外した際にアリ溝を埋めるための樹脂製の蓋です。


ストライクウォーリア用 軽量樹脂ブリーチ
¥5170(税込)
純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は40g。 しかし軽量樹脂ブリーチは驚きの9gです! 軽量化によって、発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上します!

ストライクウォーリア用 軽量樹脂プラグ
¥1650(税込)
究極のレスポンス向上を目指して軽量で滑りの良いジュラコン製のリコイルプラグを製作しました。 純正品の1/6の重さです!

カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  

Posted by ドクターあみーご at 12:00新製品情報

2022年12月18日

第5回エイトラウンズ

去る2022年12月11日にフォリッジグリーンときがわにて
第5回 8Rounds が開催されました! 


ファイブラウンズもシックスラウンズも使用できる銃を限定したマニアックなシューティングマッチですが、8連発のリボルバーはタナカのS&W M327とS&W M627の2機種しかありません。 使用できる銃の選択肢がここまで少ないシューティングマッチは他にないでしょう(^^;
しかし、会場となったフォレッジグリーンときがわではリボルバーシューターが多く、8連発リボルバーの所持率が非常に(異常に?)高いのです。
今回は他のマッチと被ってしまったので少な目でしたが、それでも10名もの選手が集まりました(^^)

主催者のアラキさんは最古参シューターの一人で、S&WのNフレームリボルバーひと筋40年! タナカがS&W M327は、発売された時から使い続けていてます。
そんな「8連発リボルバーを知り尽くした男」が満を持して放つ8つのステージをご紹介いたしましょう(^O^)/
第4回の模様はコチラ


St.1:ロングショット 
7m先の鉄板ターゲットに8連射! タイムを競います。 ナチュラルスタンバイからブザーの合図で撃ち始めます。 その場から撃っても良し、近ずいて撃っても良し。 外すと1発あたり+3秒のペナルティーです。 
2inクラスは1m前からスタートできます。


St.2:スモーク&ホープ(JSC)
JSCのスモーク&ホープを撃ちます。 ハンズアップからブザーの合図でスタート。 弾数制限は8発です。 3回まで計測可能ですが最後に撃ったタイムを採用します。 なので、上手くいったところで止めるのがポイント!
2inクラスは1m前から撃てます。


St.3:カシオペアプレート
カシオペプ座の形に配置された直径15cmの可倒式プレート6枚を撃ちます。 弾数制限6発で、4m5秒と5m6秒をそれぞれ2回撃ちます。 外すとターゲット1枚当たり+3秒。
2inクラスは1m前から撃つか、弾数制限8発にするかを選べます。


St.4:Mouri5
今回もモウリ名人デザインのアクションステージが設けられました(^^) ナチュラルスタンスでスタンバイ。 2枚のペーパーターゲットにダブルタップしながら前進。 シューティングBOXから出ないようにバリケードの左右からそれぞれペパーターゲットにダブルタップします。 バリケードの後にあるペーパーターゲットには両方タイマーに繋がっているので、どちらを最後に撃ってもOK!


St.5:ザ・リロード
空の銃をテーブルに置いてスタンバイ。 ローダーで弾を込めてからペーパーターゲットに4発ずつ撃って、最後にスイッチを手で叩いて終了。 採点はATPF方式。


St.6:PPS 2022-12SP
PPSの、2022年12月の第6ステージを撃ちます。 3回計測で3回の合計タイムを競います。 弾カ数制限8発。
2inクラスは1m前から撃てます。


St.7:テキサスミニ
弾数制限は8発。 撃ち終わったらフットスイッチを踏んで終了。 撃ち漏らしは1枚につき+3秒。
2inクラスは1m前から撃てます。 


St8:サイドステップ
反復横跳びの要領で1発づつ、バリケードの後にある可倒式プレートを撃ち倒して行き、最後にSTOPターゲットを撃って終了。 撃ち漏らしは1枚につき+3秒。 弾数制限8発で、弾切れの場合は斧で叩きます( ̄▽ ̄;)


さて、第5回 8ラウンズを制したのは!


オープンクラス優勝
ナグモ ツバサ選手


リミティッドクラス優勝
ワタナベ ヨシヒロ選手


でした。 おめでとうございます(^O^)/

詳しいリザルトは↓




リボルバーは楽しいですよ〜

みなさんお待ちかね! 今年もまた年末に開催致します。
~Re:Five Rounds 2019 ~
日時:2022年12月25日(日)  10時~14時 
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店
      東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:5000円 当日エントリーにて受付
      ガン及びホルスターの貸出(無料)もあります。 


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

特報!PPS 1月は例年通りまとめマッチが開催されます! 2023年1月7日(土)・8日(日)のフォリッジグリーンまとめマッチにはフリーダムアート、WebShop GWAなど出店もありま。 土曜日のみですがレーザー彫刻の毬藻さんも来ますよ〜(^O^)/


特報2 2023年のJANPS練習会@フォリッジグリーンは1月15日に開催します! ご参加お待ちしてます(^^)

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


Posted by ドクターあみーご at 20:00エアガンシューティング

2022年12月15日

JANPS2022 その3

JANPS は ジュニアコースもあります。 保護者同伴で10歳以上用のエアガンを使う事が条件です。 フォーリンプレイトとプラクティコウの2種目のみで、銃のパワーが弱いので大人より近い距離で競技を行います。 公式記録は2種目合計点ですが、今回特別に、バリケイドとムーヴィンターゲットもエキシビジョンで参加が許されました(^^) バリケイドとムーヴィンターゲットでは機材の都合もあって大人と同じ距離から撃ちますが、ジュニア選手にとって全種目を撃てるのは良い経験になりますよね。
エアガンシューティングの世界も高齢化が進んでいます。 ジュニア選手の育成はエアガンシューティング全体の課題でも有ります。



10歳以上用のパワーでJANPSに挑むには、大人用の銃よりも高度なチューニングとマガジンの温度管理が必要になります。 パワーが低すぎて僅かなガス圧変化でも命中精度に影響が出てしまうのです。 外部ソースが使えれば解決できる問題ですが、 JANPSでは外部ソース禁止です。 その為、距離の優遇があっても大人とは勝負になりませんでした。 



しかし、5月のJANPS予備校で行われた「電ポコプレートマッチ」によって、東京マルイの10歳以上用電動ブローバックガンが意外に高性能な事がわかりました。



そこで、ジュニアコースに参加したサネちゃんは、今回、電動ブローバックのハイキャパ5.1をベースにしたカップガンで挑んだのです(お父さんの力作)。 外装は凝った作りになっていますが、中身はリポバッテリー仕様になっている以外は無改造! なのに大人用の銃に迫る高性能!! 東京マルイの技術力には改めて驚かされました(^^;


そして何より、試合で、この銃の性能を十二分に発揮できるサネちゃんの実力に驚愕です!!!


この動画はバリケイド8mから撃った時のものですが、BB弾がゆっくり10点圏に吸い込まれてゆくのが判ります。 サネちゃん恐るべし!
試合結果は、フォーリンプレイト 430-43X、プラクティコウ 455-18X、2種目総合で50位(ジュニアコースは当然優勝です) 参加者70名なので、20人の大人が小学生の餌食になりました(^^;
参考記録ではありますが、バリケイド 446-14X、ムーヴィンターゲット 396-11Xで、4種目総合でも60位ですよ! 末恐ろしい。。。 



今回、東京マルイの電動ブローバックガン(BB弾はヒットコールの0.15g)にリポバッテリーを使えば、大人相手でも戦える事が明らかになりました。 ジュニア選手参戦の敷居がグッと低くなったように思います。 いずれ、ジュニア選手だけでスクワッド編成できる時代が来るのではないかと夢見てしまいます(^^)


おしまい


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

特報!PPS 1月は例年通りまとめマッチが開催されます! 2023年1月7日(土)・8日(日)のフォリッジグリーンまとめマッチにはフリーダムアート、WebShop GWAなど出店もありま。 土曜日のみですがレーザー彫刻の毬藻さんも来ますよ〜(^O^)/


特報2 2023年のJANPS練習会@フォリッジグリーンは1月15日に開催します! ご参加お待ちしてます(^^)

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  
タグ :JANPS


Posted by ドクターあみーご at 20:00JANPS

2022年12月14日

JANPS2022 その2

JANPSNRAビアンキカップ に倣い、プラクティコウ、バリケイド、ムーヴィンターゲット、フォーリンプレイトの4種目で構成されています。 スピードと正確さの両方を要求される難易度の高い競技ですが、それゆえ全国から腕自慢が集まります。



今年も全国各地から老若男女、新人からベテランまで70名もの選手が静岡県掛川市のあすなろ体育館に集まり、ハイレベルな闘いを繰り広げました!



それでは成績発表!

エキスパートコース総合
優勝:ハヤマ ヨシカズ選手 1914点154X
準優勝:マキタ カズマサ選手 1912点135X
第3位:タカシマ ヒデマツ選手 1910点147X



アンビシャスコース 2種目合計点
優勝:ホンマ チハル選手 774点40X
準優勝:ハナイ ショウイチ選手 756点50X
第3位:タカハシ ケイスケ選手 745点44X



リボルバークラス 2種目合計点
第1位:ムナカタ トシヒコ選手 938点69X
第2位:ヒラノ テツヤ選手 921点71X
第3位:ヒョウドウ シゲノブ選手 920点64X



シニア 2種目合計点
第1位:カキハラ トシヒコ選手 946点78X
第2位:シンドウ タカオ選手 874点56X
第3位:タナカ マサミ選手 848点56X



レディース 2種目合計点
第1位:テシガハラ フキ選手 913点71X
第2位:イシイ ケイコ選手 882点59X
第3位:ホンマ チハル選手 774点49X



ニューカマー 2種目合計点
第1位:ムラキ サトル選手 914点58X
第2位:ナイトウ ヨシアキ選手 894点61X
第3位:ホンマ チハル選手 774点49X



ジュニア 2種目合計点
第1位:サネちゃん 885点61X
ジュニア選手は一人しか居なかったので1位なのは当然ですが、2種目総合で50位という好成績です(参加人数は70名)!

入賞された皆さんおめでとうございます(^O^)/

ところで、JANPS会場には沢山のお店が出ます。 残念ながらシューティング用品を扱っているエアガンショップは少なく、ネットでも見つけるのが難しいのが現状ですが、ここにはシューティング用品がいっぱい! 参加選手が出しているお店なので性能も折り紙付きです(^^)


Web Shop G.W.A. リボルバーひと筋!アラキさんのお店です。


名人商会 痒い所に手が届く便利アイテムを展開するモウリ名人のお店です。


L.E.M.サプライ エリートオペレーターズやリボルバーチャレンジなど各種シューティングマッチを主催している矢田さんのお店です。


Buki Works 高品質なカスタムガンでお馴染み!ブキさんのお店です。


HATANO WORKS 高精度NC加工パーツのハタノさんのお店です。 スティックシフト付きシュラウドを装備したコンプリートモデルは注目を集めていました!


ハイロン商会 イカしたシューティンググッズが色々。 ハイロンサムさんのお店です。


フリーダムアート 当社も限定パーツやコンプリートモデルを色々持ってきました。


ダットサイト博物館 お店ではないのですが、テツヤさんの貴重なダットサイトコレクションを展示していました。


つづく


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

特報!PPS 1月は例年通りまとめマッチが開催されます! 2023年1月7日(土)・8日(日)のフォリッジグリーンまとめマッチにはフリーダムアート、WebShop GWAなど出店もありま。 土曜日のみですがレーザー彫刻の毬藻さんも来ますよ〜(^O^)/


特報2 2023年のJANPS練習会@フォリッジグリーンは1月15日に開催します! ご参加お待ちしてます(^^)

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  
タグ :JANPS


Posted by ドクターあみーご at 20:00JANPS

2022年12月13日

JANPS2022 その1

去る2022年11月12日・13日に静岡県の掛川市でJANPS2022が開催されました。

JANPS はNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジしたもので、制限時間内にどれだけ高得点を得られるかを競います。 2秒で2発とか、4秒で6発とか、短い時間で撃たなくてはならない場面もあり、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高いシューティングマッチです。 それゆえ全国各地から各ジャンルのトップシューターが静岡県掛川市に集結します!


JANPS の源流は1997年に静岡の河川敷で開催された「静岡スピードウィーク」です。 翌年、天気の影響を受けない体育館に会場を移し「第一回ビアンキシュート」が開催されました。 その後、2004年にJANPS と改名して現在に至っています。 スタートから25年目の今回ですが、テシガハラ新代表のもと、古き伝統を継承しつつも新たな取り組みが色々試された節目の大会となりました。 JANPSの歴史について詳しくはコチラ





今回から会場設営の殆どを金曜日に行い、土・日の2日間で競技を行う事で、より多くの選手を受け入れられるようになりました。 アンビシャスコースの参加資格についても初参加の選手に限る事で、本来の初心者用コースの意義を取り戻しました。 また、選手持ち寄りの参加賞の分配を、土・日両日の閉会式でそれぞれ行い、日曜日に会場に来れない選手も受け取れる様にしました。 更に、今回エキシビジョンという事で、ジュニア選手にもバリケイドやムーヴィンターゲットの参加を認めました。


さて、JANPS とはどんな競技なのか説明しましょう。
JANPS は NRAビアンキカップ に倣い、プラクティコウ、バリケイド、ムーヴィンターゲット、フォーリンプレイトの4種目で構成されています。 

プラクティコウ


横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。 両手を肩より高い位置にあげるハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に指定された撃ち方で規定の弾数を撃ち込み得点を競います。 規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 指定が無ければ撃ち方自由なので、7mと8mではプローン(伏せ撃ち)OKです。

4m 2秒2発(左右に1発ずつ)
      3秒4発(左右に2発ずつ)
      5秒6発(左右に3発ずつ)利き手とは逆の手のみ
5m 3秒2発(左右に1発ずつ)
      4秒4発(左右に2発ずつ)
      5秒6発(左右に3発ずつ) 利き手のみ
7m 5秒2発(左右に1発ずつ)
      6秒4発(左右に2発ずつ)
      7秒6発(左右に3発ずつ)
8m 6秒2発(左右に1発ずつ)
      7秒4発(左右に2発ずつ)
      8秒6発(左右に3発ずつ)

バリケイド


プラクティコウと同じ90度回転するターゲットを使います。 両手の掌をバリケイドにつけてスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始。
4m,5m,7m,8mから撃つのですが、目の前に有るバリケイドの左右から1回ずつ撃ちます。 撃つ時、バリケイドに手が触れても良いのですが(オープンカテゴリーの場合は銃が触れても良い)、手首をバリケイドより前に出してはいけません。

4m 4秒6発(左右1回ずつ)
5m 5秒6発(左右1回ずつ)
7m 7秒6発(左右1回ずつ)
8m 8秒6発(左右1回ずつ)

ムーヴィンターゲット


ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 2〜5秒後にターゲットが動き出すので壁からターゲットの一部でも見えたら競技開始です。 プラクティコウやバリケイドで使用しているのと同じペーパーターゲットが、3mを3.5秒のスピードで駆け抜けます。 これを4m、5m、6m、7mで右から左を1回、左から右を1回撃つのですが、ターゲットが移動しているので、そのまま狙って撃ったのでは弾がターゲットに届くまでの間にターゲットは移動してしまいます。 そこで、その分を見越してターゲットの進行方向に狙点をズラシて(リードを取って)撃つのですが、コレがかなり難しい(><)! なにしろ距離が変わればリードの取り方も変えなくては成りません。 しかも本戦は11月ですから1発撃つ毎にマガジンは冷え微妙に初速が変わります。 初速の変化を最小限に抑える為にマガジンの温度管理が重要になってきます。  

4m 6発  右→左  左→右 
5m 6発 右→左  左→右 
6m 3発  右→左  左→右  右→左  左→右 
7m 3発  右→左  左→右  右→左  左→右


フォーリンプレイト


ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ブザーの合図で競技開始です。 直径8cmのプレイトが25cm間隔で6枚並んでいて、4m、5m、6m、7mの距離から2回ずつ撃ちます。 最も遠い7mからでも現在のエアガンの性能から言えば外す事は無いはずです。 しか〜し、実際にはそう簡単ではありません。 当ればプレイトは倒れ、外せば残ります。 2人で並んで撃つので隣の様子が嫌でも目に入ります。 しかも、ギャラリーの視線も背中にビシビシ感じます。 このような状況では、緊張で膝は笑い、手は震えます。 マッチプレッシャーをどう克服するかが勝敗の決め手と成ります。
尚、射撃姿勢は自由なのでプローン(伏せ撃ち)もOKです。

4m 4秒6発 を2回
5m 5秒6発 を2回
6m 6秒6発 を2回
7m 7秒6発 を2回

つづく


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

特報!PPS 1月は例年通りまとめマッチが開催されます! 2023年1月7日(土)・8日(日)のフォリッジグリーンまとめマッチにはフリーダムアート、WebShop GWAなど出店もありま。 土曜日のみですがレーザー彫刻の毬藻さんも来ますよ〜(^O^)/


特報2 2023年のJANPS練習会@フォリッジグリーンは1月15日に開催します! ご参加お待ちしてます(^^)

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  
タグ :JANPS


Posted by ドクターあみーご at 20:00JANPS

2022年12月10日

グランドスラムを達成したチャンピオンのレースガン!



2022年に東京で開催されたスティールチャレンジ系メジャーマッチ( JSC、JSC LG、アンリミティッド、リミティッド )で全て優勝した カネコ マサヒロ選手 が愛用しているレースガンをご紹介しましょう!



まずは ハンドガン からご紹介しましょう。 JSC、アンリミティッド、リミティッドで使用しているハンドガンは、東京マルイのG17Gen3をベースにしたレースガンです。 当社がカスタムや整備を担当しています。



レースガンは競技専用のカスタムガンですが、トップシューターが使うレースガンは色々と特別です。 なにしろホルスターから銃を抜いて5枚のターゲットを2秒切るか切らないか位のスピードで、毎月何万発も撃つのですからメーカーが想定している使い方を超えています。 



レースガンを作る上で「命中精度」や「操作性」の向上は勿論の事、「耐久性」の向上も重要です。 しかし、それでも1シーズンに何度も壊れます(普通の人なら1シーズン余裕で保ちますが)。 なので「整備性」も重要になってくるのです。 グロックはハイキャパと比べてパーツ点数が少なく、故障しても原因の把握が簡単で対処しやすいのが利点です。 何度も修理を繰り返し改良を重ねた結果が↓このグロックレースガンです。



東京マルイのG17Gen3をベースに、当社のアサルトフレーム、次世代アキュコンプ、軽量樹脂ブリーチ、ピストンヘッド、ファイヤフライのベアリング付きリコイルSPガイド、NファクトリーのPOM製コンペセイター、ZEVタイプのマグウェルを装備し、SJCタイプのマウントベースで東京スコープのXT-6を搭載しています。 一般的にはダットサイトをなるべく低く取り付けるのですが、カネコ選手の好みでダットサイトの搭載位置がやや高いSJCタイプのマウントを使用しています。 トリガーは純正品を加工してトリガープルを軽くストロークを短しています。 また、外部ソース3.5気圧で快調作動するように内部パーツを徹底的にチューニング。 スライドに1mm厚のABS版を貼り付ける等して耐久性を向上させる加工も施しています。(普通の人には必要ありません)

マガジンはプロウィンのアルミマガジンを外部ソース仕様にしています。 

重さはマガジン無しで478.5gです。 グロックは軽量化が簡単で良いです(^^)

今年前半は予備機合わせて2丁をローテーションで使っていましたが、秋にもう1丁追加して3丁体制になりました。(この銃には次世代アキュコンプTGとショートストロークトリガーを組み込んでいます)




一方、ロングガン はDouble Eagle の Honey Badger をカスタムした物で、シューター仲間のトリキさんにカスタムしてもらったのだそうです。 カスタム内容は、デュアルセクターギア+イナズマモーター+インナーバレルの変更等です。



現在は、G&GのM4系電動ガンを、X-Bone Airsoftさんでカスタムしてもらって使用しているそうです。 カスタム内容は不明です(^^;



レースガンは試合に勝つ為の道具です。 選手それぞれに射撃フォームも違えば好みも色々です。 
もし、これから本格的なレースガンをオーダーしたいと思っているなら、射撃経験豊富で自分の希望を正しく理解してもらえるスタッフが居て、壊れた時には迅速に対応してもらえるお店を選びましょう。 


ここからは宣伝ですが、フリーダムアートではトップシューター達のレースガンを作る上で得たノウハウを惜しみなく注ぎ込んだレースガンを販売しています。 興味のある方は下の画像をクリックしてくださ(^^)






カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

特報!PPS 1月は例年通りまとめマッチが開催されます! 2023年1月7日(土)・8日(日)のフォリッジグリーンまとめマッチにはフリーダムアート、WebShop GWAなど出店もありま。 土曜日のみですがレーザー彫刻の毬藻さんも来ますよ〜(^O^)/

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


2022年12月09日

前人未到のグランドスラム達成!

エアガンシューティングにはいろいろな種類がありますが、最も人気があるのは鉄板ターゲットをいかに速く撃ち終えるかを競うスティールチャレンジ系の競技です。



スティールチャレンジ系のシューティングマッチは、練習会を含めると全国各地で毎月のように開催されていますが、最もメジャーなのは下記の5大会と思います。

ジャパンスティールチャレンジ(JSC)は国内のエアガンシューティングマッチの中で最も長い歴史を誇る(1985年〜)ピストル早撃ち日本一決定戦とも言える大会です。 年に一度、東京で開催されます。
ジャパンスティールチャレンジ・ロングガン(JSC LG)はJSC実行委員会が2022年からスタートさせたロングガン(ライフル、SMG等)のみを使用する競技です。 年に一度、東京で開催されます。



鉄板早撃ち九州スチールは1991年にマック界さんが始めた国内で2番目に歴史の長い大会です。 年に一度、九州で開催されます。



アンリミティッドは一般社団法人 日本エアガン射撃協会(JTSA)が主催する春の大会で、たくさんの部門が有り、いろいろな銃・いろいろなスタイルで参加できるのが特徴です。 2008年に始まりました。 年に一度、東京で開催されます。


リミティッドは一般社団法人 日本エアガン射撃協会(JTSA)が主催する秋の大会で、移動を伴うステージが多いのが特徴です。 2016年に始まりました。 年に一度、東京で開催されます。

どれも5枚の鉄板ターゲットをいかに速く撃ち終えるかを競うのですが、ターゲットの大きやさ配置などに特色があり、どれも楽しいシューティングマッチです。 複数の試合に挑戦する選手が多いのですが、一つの競技に専念する選手も少なくありません。 それだけ、どの競技でも優勝するのは難しいのです。
しかし今年、東京で開催されたスティールチャレンジ系メジャーマッチの全てで優勝した猛者が現れました! もちろん史上初! 前人未到です!! 

それが カネコ マサヒロ選手 です!
JSC 35th 2022 総合優勝 69.53秒
JSC LG 2022 April 総合優勝 61.76秒
アンリミティッド 2022 総合優勝 42.40秒
リミティッド 2022 総合優勝 44.81秒


改めておめでとうございます(^O^)/



さて、前人未到のグランドスラムを達成したカネコ選手にインタビューしてみました。 エアガンシューティングにガチで取り組んでいる皆さんの参考になれば幸いです(^^)

Q. エアガンシューティングを始めたキッカケは?
A. 今は無きウーパー新横浜のハンドガンレンジで遊んでいたところ、「試しに撃ってみない?」と誘われたのがキッカケです。

Q. 初めて競技で使用したエアガンは何ですか?
A. 東京マルイのG17Gen3です。

Q. シューティング歴は何年ですか?(2022年12月現在)
A. 5年くらいだと思います。

Q. 練習は1ヶ月に何発くらい撃ちますか?
A. ウーパー新横浜で練習していた時は3万発くらいでしたが、現在はシューター仲間と立ち上げたプライベートレンジが19時までしか撃てないので1万発くらしか撃てていません。

Q. 主にどんな練習をしているのですか?
A. 特別な練習メニューは無く、レンジの仲間とJSCやアンリミなどのステージを周回練習しています。

Q. 今年1年を振り返って感想をお聞かせください。
A. やっと努力が報われた年だったと思います。 去年までず〜っと2位ばかりだったので少し安心しています。

Q. 来年の目標を教えてください。
A. 「セルフ・イメージの修正・改善」を来年の目標に掲げたいです。

以上です。 有難うございました(^^)


つづく


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

特報!PPS 1月は例年通りまとめマッチが開催されます! 2023年1月7日(土)・8日(日)のフォリッジグリーンまとめマッチにはフリーダムアート、WebShop GWAなど出店もありま。 土曜日のみですがレーザー彫刻の毬藻さんも来ますよ〜(^O^)/

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


2022年12月02日

PPS 11月結果発表!

特報!PPS 1月は例年通りまとめマッチが開催されます! 2023年1月7日(土)・8日(日)のフォリッジグリーンまとめマッチにはフリーダムアート、WebShop GWAなど出店もありますよ〜(^O^)/
https://ppsblog.militaryblog.jp/e1110635.html



11月はメジャーマッチ( JANPS 、リミティッド)が2つも有りましたが、それでもエントリー数は315でした。 メジャーマッチの練習に専念する人が居る一方で新規の参加者が増えているようです。 シューティングマッチの入り口であると共に、エアガン遊びの一つとして定着してきたって事ですね(^^)


PPS は、「新しい生活様式」でも開催しやすく参加もしやすいWithコロナ時代に最適なコンテンツです。 色々な銃でエントリーできますし、失敗しても再チャレンジ出来ます(再チャレンジした方のタイムが記録になるので結果が良くなるとは限りませんが...) インフルエンザの季節でもありますので防疫に注意しつつ、ストレス発散して免疫力を高めましょう(^O^)/
PPSは各地で開催しています。 興味のある方は各会場へお気軽にお問い合わせください。
PPS開催会場はコチラ



って事で、 11月分の結果発表です! 今月は、遂にLG POにて16秒台が出ました! この脅威的なタイムを叩き出したリン選手は、お仕事の都合で土日は休めない為メジャーマッチに参加できません。 しかし、そんな事情の方でもPPSでなら輝けます! 世の中には、まだまだ凄い才能が埋もれていると思いますが、PPSは埋もれた才能を掘り起こします(^^)



☆オープンガンクラス (48エントリー)
1位 モリ選手
 29.17 秒HU TM ハイキャパ BATON range
2位 カミタク選手 31.94秒HU TM ストライクウォーリアー サバゲランドTMD
3位 ローガン選手 32.00秒HU TM ハイキャパ BATTALION45

☆リミティッドクラス (83エントリー)
1位 有選手
 30.41秒HU TM ハイキャパ ゴールドマッチ サバゲランドTMD
2位 O選手 33.78秒HU TM ハイキャパ ゴールドマッチ サバゲランドTMD
3位 ラーンA選手 33.90秒HU TM DE50AE Zao-990 shooting・range

☆リボルバークラス (25エントリー)
1位 けんいち部長選手
 35.59秒GR TM コルトパイソン6in サバゲランドTMD
2位 ナグー選手 35.96秒HU タナカ M327R8 フォリッジグリーンときがわ
3位 ヤマダ選手 36.33秒HU タナカ スマイソン4吋 HIDE OUT

☆ロングガンクラス (91エントリー)
1位 リン選手
 16.32秒PO  G&G CM16 サバゲランドTMD
2位 ZUMI選手 23.62秒PO  G&G CM16 フォリッジグリーンときがわ
3位 カモン選手 24.03秒PO  MP5A4 フォリッジグリーンときがわ

☆マニュアルローダークラス (30エントリー)
1位 ユータ選手
 30.41秒PO  TM M870 サバゲランドTMD
2位 少年シューターつよし選手 33.37秒PO  TM M870 サバゲランドTMD
3位 カモン選手 33.47秒PO  MZ CA870 フォリッジグリーンときがわ

☆カウボーイクラス (10エントリー)
1位 ヤマダ選手
 41.46秒HU タナカ SAA キャバルリー HIDEOUT
2位 ハイドのくま選手 42.15秒HU タナカ SAA HIDEOUT
3位 セットン選手 46.53秒HU タナカ SAAアーティラリー HIDEOUT

☆コンシールドクラス (17エントリー)
1位 星野優美子選手
 38.59秒HU TM ハイキャパDOR 郡山Burst
2位 タカ2選手 41.79秒N TM G22 青空鉄板会
3位  TAM選手 43.20秒HU TM グロック17 藤岡PX

☆トランジションクラス(2エントリー)
1位 ヲガワ3選手
 46.65秒PO TM M870ブリーチャー、TM G18C電ハン 青空鉄板会
2位 ナグー選手 62.22秒LR CA MP5A2/TM M92F  フォリッジグリーンときがわ

☆マガジンリロードクラス(3エントリー)
1位 おりん選手
 45.74秒PO TM M4MWS サバゲランドTMD
2位 サワダ選手 64.75秒HU TM DOR Target-1
3位 ナカムラ選手 145.25秒HU M14 EBR GUN TREX

☆スイッチクラス(1エントリー)
1位 喜多選手
 40.77秒PO G&G CMF16 GUN TREX

☆プラクティス (5エントリー)
1位 Masu選手
 44.99秒 AWハイキャパ BATTALION45
2位 Mr. Y選手 51.70秒 TM G19 gen.4 BATTALION45
3位 カメ選手 53.68秒 TM M93Rストック付 Hawk Wood

詳しいリザルトはコチラ



初心者はルール・マナーを知らないのがあたりまえ。 やりながら少しづつ覚えて行きましょう!  



Practice Postal Steel(PPS)の名の通り、練習要素が濃いシューティングマッチです。 初心者の場合、勝手がわからずルール違反やマナー違反をしてしまう事がありますが、PPSでは怒られたり失格になったりはしません。 丁寧に指導します。 ルールやマナーを身に付けるためには反復練習が必要だからです。
また、PPSはシューティングマッチで必要とされる基本テクニックを楽しみながら習得できるだけでなく、サバゲでも役立つ「素早く狙って当てるテクニック」を身につけられます! 更に、「新しいエアガンを買ったから試し撃ち♪」くらいの軽いノリで遊びに来るのもOKですよ〜(^O^)/



Hi Touch
 ターゲットは直径15cmのプレートが2枚だけ。 黄色いのがタイマーを止めるためのSTOPターゲットなので最後に撃ちます。 スピードシューティングは最初の1発目(初弾)が重要です。 しかし、1個のターゲットで初弾の練習を繰り返していたところ、初弾を当てる事に集中しすぎて当たったら安心して集中が途切れてしまう事があります。 初弾練習は2枚のターゲットでやったほうが良いとベテランシューターさんからアドバイスをもらったそうです。 
このステージは、スチールチャレンジ系シューティングマッチで、最初の1歩をスムーズに踏み出すための練習です。


Check
ターゲットは直径15cmのプレートを3枚使います。 距離と高さに少し変化を加えたステージです。 上下動を練習します。


CowboyStreet
 ターゲットは25cm✖️35cmのラクタングル3枚と直径15cmのプレート1枚を使います。 ターゲットが大きく密集しているのでスピードを上げやすいステージです。 ここでは速射を練習します。 ちなみにカウボーイクラスでは腰だめ射撃が許されていますので西部劇みたいにカッコ良く撃つ事もできます(^^)v


LR
ターゲットは25cm✖️35cmのラクタングル1枚と直径15cmのプレート3枚を使います。 ここでは左右の動きを練習します。


Out Range
ターゲットは25cm✖️35cmのラクタングル1枚と直径15cmのプレート4枚を使います。 一般的なスチールチャレンジ系マッチと同じ5枚のターゲットで構成されているステージです。 奥行きがあるのでライフルではパララックスが発生します。 パララックスを克服する練習をします。



PPSは、以上の5ステージの他に月替わりのステージを加えた6ステージで行われます。 


11月の第6ステージは RAT でした。




12月の第6ステージは Distorted です。




PPSの基本ステージにはそれぞれテーマが有り基本的な射撃テクニックを練習出来るようになっています。ですから初心者だけでなく上級者も自分の基礎技術の確認や基礎練習としてPPSは有効ですよ(^^)v 


PPSは全国各地で開催されています。
詳しくはコチラをご覧ください。
競技のお問い合わせはフォリッジグリーン迄
Tell049 381 7244



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


Posted by ドクターあみーご at 20:00PPS