2011年04月30日
赤羽で試射出来ます

東京マルイのウォーリアシリーズ最新作、ストライクウォーリアの軽量樹脂ブリーチを試作してみました。 サンプル銃を赤羽射撃場でレンタル銃として置いて頂いていますので、「気持ち悪い程リコイルが無い」「ズルイぐらいに速射が利く」ストライクウォーリアを体験ご希望の方は是非、赤羽射撃場へお越し下さい。 5月5日までの期間限定です(^0^)/

ところで、フロンティアさんではゴールデンウイーク中、イベント目白押しです。
ピンポイントシューティングL in 赤羽
主催:あきゅらぼ
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
開催日時:5月1日(日)
開催時間:12時受付開始 12時半競技スタート
参加費:¥1000
内容:アームズマガジンでお馴染みの池上ヒロシ氏が主催する精密射撃大会。 APSカップとはひと味違う精密射撃の魅力を味わえます(^^)/
詳しくは → http://accu-labo.toygun.jp/?p=1044#more-1044
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
『魁!!上矢塾 Vol.0』
主催:上矢ゆい@ロボ上矢改
日時:5月3日(火・祝) 14時~18時頃(※開始20分前から受付)
場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:2500円
定員:各部15名まで(空きがあった場合、当日飛び入り参加可)
内容:1時間目(14:00〜15:00)
ガンを正しく扱うための基礎講座
オート、リボルバーなど、ガンを安全に取り扱う方法
構え方、狙い方と言った基本操作を学ぶ。
2時間目(15:15〜16:15)
射撃の基本を学ぼう
ホルスタからのドロウとヘッドショット練習
3時間目(16:30〜18:00)
シューティングコースで実践してみよう!
1、2時間目で学んだ技術を使ったシューティングゲームです。
上矢塾長とのガチンコ対決もあり(?)
詳しくは http://kamiyakai.militaryblog.jp/e210509.html
お問い合わせ:kyあっとkamiyayui.com
APS試合形式練習会
主催:精密射撃情報部
協賛:ホビーショップフロンティア
開催日時:5月8日(日)
開催時間:11時からライフルクラス開始 13時30分よりハンドガンクラス開始
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:1クラスのみ 2,000円
両クラス参加 3,000円
問合せ先はこちら
shooters_room@yahoo.co.jp
※なお、会場の都合により、各クラス定員25名とさせていただきます。

毛野ブースカ の
マグプルアサルトライフルマッチ in フロンティア
日時:5月5日(木祝) 13時~18時まで
場所:フロンティアビル2F 特設シューティングレンジ (東京都北区)
参加資格:18歳以上
参加費:1回¥100で、何度でも挑戦出来ます
既定タイムをクリアーすると粗品進呈!
レンタル銃も有ります。 お気軽にどうぞ(^^)
内容:アサルトライフルを使ったシューティングマッチです。
バリケード有り、移動有りのアクションステージです。
発射方式はセミオートオンリー、弾数無制限
マガジンチェンジは任意で行なう
ステージ上のターゲットはすべて当てること。 ミスは1枚+5秒のペナルティ
レギュレーション
使用銃は実銃が5.56mm×45弾、7.62mm×51弾、7.62mm×39弾
5.45mm×39弾を使用するもの(例:M4カービン、SCAR、ASADA、
AK47、AK74、G36、89式、SG550、M14)
ピストル弾を使うサブマシンガン、マシンピストルは不可(P90は例外として参加を認める)
発射方式は電動、ガスブローバックどちらでも可
セミオート機能のないものは不可
マニュアルセーフティ機能のないものは不可
ストックは必ず装着し、フォールディングストックは展開した状態で使用する
バレル長の制限はなし
多弾数マガジンの使用は可
各種光学機器の使用は可
各種光学機器の複数装着は可(例:スコープとドットサイト)
レーザーサイトの使用は可
ベストタイムを出した方には フロンティアさんから
東京マルイの次世代電動ガン
レシーライフル がプレゼントされます(@0@)
¥100でレシーライフルがゲット出来るかも!?

※参加費は、全額が東日本大震災の義援金として寄附されます。
※集計の結果、ベストタイムを出した方はフロンティアHP上で発表します。 誠に申し訳ございませんが、該当者はフロンティア本店に賞品のレシーライフルを受け取りにお越し下さい。 もちろん、イベント終了時に会場にいらっしゃれば、その場でお渡し致します。
協賛・協力 ホビーショップ フロンティア
協力 フリーダム・アート
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月29日
まだ間に合う
東京マルイG17&G26用 軽量樹脂ブリーチ ですが、おかげさまで大好評です(^^)
「気持ち悪いくらいにリコイルが無い」 とか 「ズルイくらいに速射が利く」 とか、沢山の方から有り難いご感想を頂いております。
ゴールデンウイーク中は各地で様々なシューティングマッチが開催されますが、ズルイ銃で暴れてみては如何でしょうか? ミリブロマーケット フリーダム・アート店はゴールデンウイーク中も営業しております。 今からでもまだ間に合いますよ〜(^0^)/

ミリブロマーケットにて大好評発売中!
東京マルイ G17 & G26 用
軽量樹脂ブリーチ ¥4800(税別)
セカンドロット入荷しました! ここ数年、シューティングマッチがどんどん盛り上がっていますが、シューティングマッチ用レースガンの定番チューニングメニューと言えばスライドの軽量化ですね。 発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上する! 良い事尽くめです。 スライド軽量化に最も貢献するのがブリーチの軽量化です。
G17の純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は49gあります。 以前はせっせと肉抜き穴をあけて軽量化に励んだものですが、それでも43g。 苦労した割には僅か6gの軽量化でしかありませんでした。 しかし、軽量樹脂ブリーチは驚きの11g! 純正の1/4以下です!!
材質は、以前、G26用アサルトフレームキットで使用した樹脂で、工業試作用に使われている寸法安定性と耐衝撃性に優れた材料です。 ゴム型成形のため大量生産は出来ず、模型用のポリウレタン製ではなく工業試作用の材料を使っているため大変コストが高いので一般流通が出来ない為、誠に申し訳ございませがイベント会場やミリブロマーケットのみの販売とさせて頂きます。 あしからずご了承下さい m(__)m
※銃本体のロットによっては組込みに若干の調整が必要な場合があります。
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=177

ところで、なぜ G18C ではなく G17 & G26 用 かと言うと、シューティングマッチ用に開発した商品だからです(^^)
サバイバルゲームやプリンキングなら、セミ・フル切り替え式の G18C の方が楽しいに決まってます。 しかし、マッチ会場で G18C を見る事はまず有りません。 何故ならシューティングマッチではフルオート禁止だからです(^^;)
更に、G18C はセミ・フル切り換え式であるが故に G17 よりもメカが複雑で部品点数が多く、その分、故障のリスクも大きくなります。 よっぽどのモノズキでもない限り、使わないメカの為に故障のリスクを背負い込むシューターなど居ません。 シューティングマッチにはシンプルメカの G17 が良いのです。
ちなみに、この軽量樹脂ブチーチをグロック アキュコンプと組み合わせると、相乗効果で殆ど無反動の銃が出来上がります。 プレートマスターズやIPSC系のマッチでは銃を左右にぶんぶん振回す事が少ないので、重量のあるアキュコンプAがお勧めです。 JANPSにはバリケイドで銃を掴み易いアキュコンプBが良いでしょう。 私の場合、コンペセイターの穴に鉛粒を粘土に混ぜたものを仕込んで重くして安定感を増しています。
スチールチャレンジ系のマッチでは軽量なアキュコンプDがお勧めです。
↓これが今年使う私のスチールガンとカップガンです。

他にも シューティング系 訳アリ パーツをミリブロマーケットで限定販売中です!
グロック アキュコンプD 訳アリ品
大好評のグロック アキュコンプDですが、在庫がゴールド1個のみになってしまいました(^^;) そこで、イベント会場限定品として用意しておいた「訳アリ品」をミリブロマーケット限定で放出致します。
東京マルイさんは仕様変更をよく行います。 最近ではロットごとのバラツキも多くなってきました。 グロック17の最近のロットではグリップフレームのアクセサリレールが、ややユルいようです。 マガジンキャッチを押してもマガジンが自重で勢い良く落ちてこないような個体では、特に顕著です。 グロック アキュコンプDは当初、レール部分への取付け寸法をグロック アキュコンプAやBと同じにしていました。 ところが、製作途中で最近のロットではレールがユルいと言う事に気が付きまして急遽寸法変更致しました。 しかし、この時既に約30個分の加工を終えていました。

グロック アキュコンプAやBでは調整用のネジが有りますので問題ありませんが、Dではこれを省略していましたので、そのままでは取付けた際にガタつく場合が有ります。 仕方が無いのでプラ板をスペーサーとして貼付けて対処するものとし、「訳アリ品」として特価販売する事に致しました。 スペーサーのプラ板は付属しています。 正規品と区別する為にサムレストはグロック アキュコンプAやBで採用している三角形のものを付属させています。
ブラック、シルバー、ゴールドの3色有ります。 正規品より10000円お得な¥19800(税別)でのご奉仕です。 数に限りがありますので、ご希望の方はお早目に!
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=176

C-MORE ホリゾンタルマウント(訳アリ)
グロックアキュコンプD専用(グロックアキュコンプA、B、Cには取付けられません)
ブラック・シルバー 各色 特価¥3500(税別)
C-MORE横置きマウントのエアガン用です。 仕上げが美しくないのでB級品として特価販売中です。 ところで、C-MORE横置きマウント の実銃でのテストですが実弾2500発耐久テストの結果問題が見つかりましたので、製法を見直す事に致しました。 デザイン自体は大きく変わりませんが価格は倍以上に成ると思われますので今がチャンスですよ!
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=171

ついでに、他のグロック用パーツもご紹介しましょう!

G17用 アキュコンプシステムA
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=131
東京マルイG17の戦闘力をアップします! コレを付ければ無骨なグロックもスポーティーに変身! アキュコンプシステムは命中精度重視のφ6.1バレルにジュラコン製スリーブを差込み、アルミ削出しのマウントベース一体型コンペセイターで保持する事によってインナーバレルを固定します! CRスピードやゴーストなどのマッチ用ホルスターが使用出来ます。 左右どちら側にも取り付けられるサムレストも標準装備にしました。 しかも究極のローマウントを実現! 更にC-MOREなどを直付けにも出来ます。
各色 ¥24000(税別) 残り僅かです!
G17用 アキュコンプシステム B
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=142
大好評の東京マルイG17用アキュコンプにニューバリエーションが登場! 命中精度重視のφ6.1バレルにジュラコン製スリーブを差込み、アルミ削出しのマウントベース一体型コンペセイターで保持する事によってインナーバレルを固定します! コンペセイターの下部をごっそり削り取ったデザインにした為、見た目の軽快感だけでなくアキュコンプAに比べて20gの軽量化 になっています。 より、スピードを要求されるスチールチャレンジ系のマッチには特にお勧めです! しかも、フレーム下側に廻り込まないデザインなので、CRスピードやゴーストなどのマッチ用ホルスターが使用出来ます。 また、銃をしっかりホールドする為にサムレストも標準装備にしました。 左右どちら側にも取り付けられますから右利きでも左利きでもOK! 更に、究極のローマウントを実現! しかもダットサイトの載せ方は3通りです。 付属の20mmレールを使っても良いし、別売りのC-MORE用スクリューセット(各¥1500税別)を使えばマウントレールを使わず、より低く取付ける事が出来ます。 品切れの色も多くなってきました。 各色¥24000(税別)
スライドラッガー
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=132
スライドラッガーはスライドの操作を素早く行う為のレバーです。 オートマチックでは、どんなにチューニングされたカスタムガンでもジャムを100%無くす事は出来ません。 そこで、素早いスライド操作を可能にするスライドラッガーが必要になるのです。 東京マルイのG17、G26、G26アドバンスに使用出来ます。
各色¥3500(税別) 特別色は残り僅か!
アキュコンプシステムA、B用 C-MOREスクリューセット
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=133
東京マルイG17用アキュコンプシステムAには20mmレールが付属していますが、これを使わずにダイレクトにC-MOREをマウントする事が出来ます。 ダットサイトの取付けは低ければ低いほど照準精度が上がりますし、見た目もスッキリしてカッコ良くなります。尚、C-MOREに付属のネジはインチ規格の為、使えませんのでご注意下さい。 ¥1500(税別)
フラッシュサイト http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=85
フラッシュサイトは自然光を集めて発光する集光アクリルを採用し、ダットサイトに匹敵する素早いサイティングを可能にします。 真っ暗闇では発光しませんが夕方や室内などの薄明かりの下では最もその威力を発揮します。
別売りの集光アクリルセットを使ってフロントとリアの色を変えれば更に狙い易くなります。 レッド/グリーン 各 ¥4380(税抜き価格)
フラッシュFサイト
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=127

周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず、電池も必要有りません。 この機能を手軽に体験して頂こうと、お手頃価格のフラッシュFサイトをご用意しました。フロントサイトだけでもフラッシュサイトの狙い易さを充分に体感して頂けると思います。 各色¥2200(税別)
※G26アドバンスには使用出来ません。 また、アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
TACマウントType e
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=54

ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。 ¥4300(税別)
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
ロングマガジンキャッチ
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=124
コンシールドキャリーウエポンであるG26は、引っかかり少なく、また、誤作動を防ぐ為、マガジンキャッチの操作性が良くありません。 そこでマガジンキャッチを押しやすくする為、敢えて2㎜延長しました。 丈夫な亜鉛ダイキャスト製ですから耐久性も向上しています。 もちろんG26アドバンスやG17にも使用出来ます。
ブラック¥2500(税別) シルバー¥2900(税別) ゴールド¥3500(税別)
マグバンパー
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=125
マガジンを落下の衝撃から守ります。 ブラックやODはグロック17カスタムにぴったりです(^^) また、レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。 G17、G26、G26アドバンス用です。
各色¥1200(税別)
東京マルイ グロク17シリーズ用
アキュコンプシステムC
¥16800(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=154

アキュコンプシステムと言うと、シューティングマッチ用のパーツというイメージが強いようですが、シューティングマッチ専用と言う訳では有りません。 サバイバルゲームでも貴方の戦闘力をアップします!

さて、そんな訳で、タクティカルなイメージを前面に出した新型アキュコンプを発売する事に致しました。 それが、 東京マルイ グロック17シリーズ用 アキュコンプシステムC です。 従来のアキュコンプシステムに比べると小振りですが、ちゃんとインナーバレルを固定して命中精度を高めていますし、別売りのVP70用サイレンサーアダプターを使う事で各種サイレンサーを取付ける事も出来ます。 サイレンサーはアウターバレルに取付けるのが一般的ですが、ガスブローバックの場合、アウターバレルはスライドと共に数ミリ後退しますので、アウターバレルにサイレンサーを付けてしまうと作動抵抗に成ってしまってブローバック作動が不調になる事が有ります。 アキュコンプの場合はアウターバレルではなくフレーに固定されたフロントブロックに取付けるので、ブローバック作動に悪影響を与えません!
更に、周囲の光を集めて光るフラッシュFサイトも標準装備! 集光アクリルはレッドとグリーンの2色付きです!! しかも、インナーバレルの交換は必要ですが、アクセサリーレールに取付ける方式なのでフレーム側は分解する必要が有りません。 組込みはとっても簡単です(^^)


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
グロック アキュコンプについてはコチラ http://freedomart.militaryblog.jp/e187315.html
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
「気持ち悪いくらいにリコイルが無い」 とか 「ズルイくらいに速射が利く」 とか、沢山の方から有り難いご感想を頂いております。
ゴールデンウイーク中は各地で様々なシューティングマッチが開催されますが、ズルイ銃で暴れてみては如何でしょうか? ミリブロマーケット フリーダム・アート店はゴールデンウイーク中も営業しております。 今からでもまだ間に合いますよ〜(^0^)/

ミリブロマーケットにて大好評発売中!
東京マルイ G17 & G26 用
軽量樹脂ブリーチ ¥4800(税別)
セカンドロット入荷しました! ここ数年、シューティングマッチがどんどん盛り上がっていますが、シューティングマッチ用レースガンの定番チューニングメニューと言えばスライドの軽量化ですね。 発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上する! 良い事尽くめです。 スライド軽量化に最も貢献するのがブリーチの軽量化です。
G17の純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は49gあります。 以前はせっせと肉抜き穴をあけて軽量化に励んだものですが、それでも43g。 苦労した割には僅か6gの軽量化でしかありませんでした。 しかし、軽量樹脂ブリーチは驚きの11g! 純正の1/4以下です!!
材質は、以前、G26用アサルトフレームキットで使用した樹脂で、工業試作用に使われている寸法安定性と耐衝撃性に優れた材料です。 ゴム型成形のため大量生産は出来ず、模型用のポリウレタン製ではなく工業試作用の材料を使っているため大変コストが高いので一般流通が出来ない為、誠に申し訳ございませがイベント会場やミリブロマーケットのみの販売とさせて頂きます。 あしからずご了承下さい m(__)m
※銃本体のロットによっては組込みに若干の調整が必要な場合があります。
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=177

ところで、なぜ G18C ではなく G17 & G26 用 かと言うと、シューティングマッチ用に開発した商品だからです(^^)
サバイバルゲームやプリンキングなら、セミ・フル切り替え式の G18C の方が楽しいに決まってます。 しかし、マッチ会場で G18C を見る事はまず有りません。 何故ならシューティングマッチではフルオート禁止だからです(^^;)
更に、G18C はセミ・フル切り換え式であるが故に G17 よりもメカが複雑で部品点数が多く、その分、故障のリスクも大きくなります。 よっぽどのモノズキでもない限り、使わないメカの為に故障のリスクを背負い込むシューターなど居ません。 シューティングマッチにはシンプルメカの G17 が良いのです。
ちなみに、この軽量樹脂ブチーチをグロック アキュコンプと組み合わせると、相乗効果で殆ど無反動の銃が出来上がります。 プレートマスターズやIPSC系のマッチでは銃を左右にぶんぶん振回す事が少ないので、重量のあるアキュコンプAがお勧めです。 JANPSにはバリケイドで銃を掴み易いアキュコンプBが良いでしょう。 私の場合、コンペセイターの穴に鉛粒を粘土に混ぜたものを仕込んで重くして安定感を増しています。
スチールチャレンジ系のマッチでは軽量なアキュコンプDがお勧めです。
↓これが今年使う私のスチールガンとカップガンです。

他にも シューティング系 訳アリ パーツをミリブロマーケットで限定販売中です!
グロック アキュコンプD 訳アリ品

東京マルイさんは仕様変更をよく行います。 最近ではロットごとのバラツキも多くなってきました。 グロック17の最近のロットではグリップフレームのアクセサリレールが、ややユルいようです。 マガジンキャッチを押してもマガジンが自重で勢い良く落ちてこないような個体では、特に顕著です。 グロック アキュコンプDは当初、レール部分への取付け寸法をグロック アキュコンプAやBと同じにしていました。 ところが、製作途中で最近のロットではレールがユルいと言う事に気が付きまして急遽寸法変更致しました。 しかし、この時既に約30個分の加工を終えていました。

グロック アキュコンプAやBでは調整用のネジが有りますので問題ありませんが、Dではこれを省略していましたので、そのままでは取付けた際にガタつく場合が有ります。 仕方が無いのでプラ板をスペーサーとして貼付けて対処するものとし、「訳アリ品」として特価販売する事に致しました。 スペーサーのプラ板は付属しています。 正規品と区別する為にサムレストはグロック アキュコンプAやBで採用している三角形のものを付属させています。
ブラック、シルバー、ゴールドの3色有ります。 正規品より10000円お得な¥19800(税別)でのご奉仕です。 数に限りがありますので、ご希望の方はお早目に!
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=176

C-MORE ホリゾンタルマウント(訳アリ)
グロックアキュコンプD専用(グロックアキュコンプA、B、Cには取付けられません)
ブラック・シルバー 各色 特価¥3500(税別)
C-MORE横置きマウントのエアガン用です。 仕上げが美しくないのでB級品として特価販売中です。 ところで、C-MORE横置きマウント の実銃でのテストですが実弾2500発耐久テストの結果問題が見つかりましたので、製法を見直す事に致しました。 デザイン自体は大きく変わりませんが価格は倍以上に成ると思われますので今がチャンスですよ!
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=171

ついでに、他のグロック用パーツもご紹介しましょう!

G17用 アキュコンプシステムA
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=131
東京マルイG17の戦闘力をアップします! コレを付ければ無骨なグロックもスポーティーに変身! アキュコンプシステムは命中精度重視のφ6.1バレルにジュラコン製スリーブを差込み、アルミ削出しのマウントベース一体型コンペセイターで保持する事によってインナーバレルを固定します! CRスピードやゴーストなどのマッチ用ホルスターが使用出来ます。 左右どちら側にも取り付けられるサムレストも標準装備にしました。 しかも究極のローマウントを実現! 更にC-MOREなどを直付けにも出来ます。
各色 ¥24000(税別) 残り僅かです!

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=142
大好評の東京マルイG17用アキュコンプにニューバリエーションが登場! 命中精度重視のφ6.1バレルにジュラコン製スリーブを差込み、アルミ削出しのマウントベース一体型コンペセイターで保持する事によってインナーバレルを固定します! コンペセイターの下部をごっそり削り取ったデザインにした為、見た目の軽快感だけでなくアキュコンプAに比べて20gの軽量化 になっています。 より、スピードを要求されるスチールチャレンジ系のマッチには特にお勧めです! しかも、フレーム下側に廻り込まないデザインなので、CRスピードやゴーストなどのマッチ用ホルスターが使用出来ます。 また、銃をしっかりホールドする為にサムレストも標準装備にしました。 左右どちら側にも取り付けられますから右利きでも左利きでもOK! 更に、究極のローマウントを実現! しかもダットサイトの載せ方は3通りです。 付属の20mmレールを使っても良いし、別売りのC-MORE用スクリューセット(各¥1500税別)を使えばマウントレールを使わず、より低く取付ける事が出来ます。 品切れの色も多くなってきました。 各色¥24000(税別)

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=132
スライドラッガーはスライドの操作を素早く行う為のレバーです。 オートマチックでは、どんなにチューニングされたカスタムガンでもジャムを100%無くす事は出来ません。 そこで、素早いスライド操作を可能にするスライドラッガーが必要になるのです。 東京マルイのG17、G26、G26アドバンスに使用出来ます。
各色¥3500(税別) 特別色は残り僅か!

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=133
東京マルイG17用アキュコンプシステムAには20mmレールが付属していますが、これを使わずにダイレクトにC-MOREをマウントする事が出来ます。 ダットサイトの取付けは低ければ低いほど照準精度が上がりますし、見た目もスッキリしてカッコ良くなります。尚、C-MOREに付属のネジはインチ規格の為、使えませんのでご注意下さい。 ¥1500(税別)

フラッシュサイトは自然光を集めて発光する集光アクリルを採用し、ダットサイトに匹敵する素早いサイティングを可能にします。 真っ暗闇では発光しませんが夕方や室内などの薄明かりの下では最もその威力を発揮します。

フラッシュFサイト
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=127

周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず、電池も必要有りません。 この機能を手軽に体験して頂こうと、お手頃価格のフラッシュFサイトをご用意しました。フロントサイトだけでもフラッシュサイトの狙い易さを充分に体感して頂けると思います。 各色¥2200(税別)
※G26アドバンスには使用出来ません。 また、アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
TACマウントType e
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=54

ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。 ¥4300(税別)
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=124
コンシールドキャリーウエポンであるG26は、引っかかり少なく、また、誤作動を防ぐ為、マガジンキャッチの操作性が良くありません。 そこでマガジンキャッチを押しやすくする為、敢えて2㎜延長しました。 丈夫な亜鉛ダイキャスト製ですから耐久性も向上しています。 もちろんG26アドバンスやG17にも使用出来ます。
ブラック¥2500(税別) シルバー¥2900(税別) ゴールド¥3500(税別)

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=125
マガジンを落下の衝撃から守ります。 ブラックやODはグロック17カスタムにぴったりです(^^) また、レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。 G17、G26、G26アドバンス用です。
各色¥1200(税別)
東京マルイ グロク17シリーズ用
アキュコンプシステムC
¥16800(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=154

アキュコンプシステムと言うと、シューティングマッチ用のパーツというイメージが強いようですが、シューティングマッチ専用と言う訳では有りません。 サバイバルゲームでも貴方の戦闘力をアップします!

さて、そんな訳で、タクティカルなイメージを前面に出した新型アキュコンプを発売する事に致しました。 それが、 東京マルイ グロック17シリーズ用 アキュコンプシステムC です。 従来のアキュコンプシステムに比べると小振りですが、ちゃんとインナーバレルを固定して命中精度を高めていますし、別売りのVP70用サイレンサーアダプターを使う事で各種サイレンサーを取付ける事も出来ます。 サイレンサーはアウターバレルに取付けるのが一般的ですが、ガスブローバックの場合、アウターバレルはスライドと共に数ミリ後退しますので、アウターバレルにサイレンサーを付けてしまうと作動抵抗に成ってしまってブローバック作動が不調になる事が有ります。 アキュコンプの場合はアウターバレルではなくフレーに固定されたフロントブロックに取付けるので、ブローバック作動に悪影響を与えません!
更に、周囲の光を集めて光るフラッシュFサイトも標準装備! 集光アクリルはレッドとグリーンの2色付きです!! しかも、インナーバレルの交換は必要ですが、アクセサリーレールに取付ける方式なのでフレーム側は分解する必要が有りません。 組込みはとっても簡単です(^^)


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
グロック アキュコンプについてはコチラ http://freedomart.militaryblog.jp/e187315.html
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月28日
次はデトニクス!
大好評の 東京マルイG17&G26用 軽量樹脂ブリーチ ですが、実は第二弾も準備中でありまして

それが、これ↑デトニクス用 軽量樹脂ブリーチです!
今回は体調不良につき自分で耐久試験をするのが難儀なので、赤羽フロンティアさんにご協力頂く事になりました。
明日〜5月5日まで、赤羽射撃場に軽量樹脂ブリーチの試作品を組込んだストライクウォーリアをレンタルガンとして置いておきますので、興味のある方は撃ちに来て下さい(^0^)/
そうそう、赤羽フロンティアと言えば、5月5日にイベントのお手伝いを致します。
お暇な方は是非遊びに来て下さい!
¥100 で次世代電動ガン レシーライフル をゲット出来るかも!?

毛野ブースカ の
マグプルアサルトライフルマッチ in フロンティア
日時:5月5日(木祝) 13時~18時まで
場所:フロンティアビル2F 特設シューティングレンジ (東京都北区)
参加資格:18歳以上
参加費:1回¥100で、何度でも挑戦出来ます
既定タイムをクリアーすると粗品進呈!
レンタル銃も有ります。 お気軽にどうぞ(^^)
内容:アサルトライフルを使ったシューティングマッチです。
バリケード有り、移動有りのアクションステージです。
発射方式はセミオートオンリー、弾数無制限
マガジンチェンジは任意で行なう
ステージ上のターゲットはすべて当てること。 ミスは1枚+5秒のペナルティ
レギュレーション
使用銃は実銃が5.56mm×45弾、7.62mm×51弾、7.62mm×39弾
5.45mm×39弾を使用するもの(例:M4カービン、SCAR、ASADA、
AK47、AK74、G36、89式、SG550、M14)
ピストル弾を使うサブマシンガン、マシンピストルは不可(P90は例外として参加を認める)
発射方式は電動、ガスブローバックどちらでも可
セミオート機能のないものは不可
マニュアルセーフティ機能のないものは不可
ストックは必ず装着し、フォールディングストックは展開した状態で使用する
バレル長の制限はなし
多弾数マガジンの使用は可
各種光学機器の使用は可
各種光学機器の複数装着は可(例:スコープとドットサイト)
レーザーサイトの使用は可
ベストタイムを出した方には フロンティアさんから
東京マルイの次世代電動ガン
レシーライフル がプレゼントされます(@0@)
¥100でレシーライフルがゲット出来るかも!?

※参加費は、全額が東日本大震災の義援金として寄附されます。
※集計の結果、ベストタイムを出した方はフロンティアHP上で発表します。 誠に申し訳ございませんが、該当者はフロンティア本店に賞品のレシーライフルを受け取りにお越し下さい。 もちろん、イベント終了時に会場にいらっしゃれば、その場でお渡し致します。
協賛・協力 ホビーショップ フロンティア
協力 フリーダム・アート
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

それが、これ↑デトニクス用 軽量樹脂ブリーチです!
今回は体調不良につき自分で耐久試験をするのが難儀なので、赤羽フロンティアさんにご協力頂く事になりました。
明日〜5月5日まで、赤羽射撃場に軽量樹脂ブリーチの試作品を組込んだストライクウォーリアをレンタルガンとして置いておきますので、興味のある方は撃ちに来て下さい(^0^)/
そうそう、赤羽フロンティアと言えば、5月5日にイベントのお手伝いを致します。
お暇な方は是非遊びに来て下さい!
¥100 で次世代電動ガン レシーライフル をゲット出来るかも!?

毛野ブースカ の
マグプルアサルトライフルマッチ in フロンティア
日時:5月5日(木祝) 13時~18時まで
場所:フロンティアビル2F 特設シューティングレンジ (東京都北区)
参加資格:18歳以上
参加費:1回¥100で、何度でも挑戦出来ます
既定タイムをクリアーすると粗品進呈!
レンタル銃も有ります。 お気軽にどうぞ(^^)
内容:アサルトライフルを使ったシューティングマッチです。
バリケード有り、移動有りのアクションステージです。
発射方式はセミオートオンリー、弾数無制限
マガジンチェンジは任意で行なう
ステージ上のターゲットはすべて当てること。 ミスは1枚+5秒のペナルティ
レギュレーション
使用銃は実銃が5.56mm×45弾、7.62mm×51弾、7.62mm×39弾
5.45mm×39弾を使用するもの(例:M4カービン、SCAR、ASADA、
AK47、AK74、G36、89式、SG550、M14)
ピストル弾を使うサブマシンガン、マシンピストルは不可(P90は例外として参加を認める)
発射方式は電動、ガスブローバックどちらでも可
セミオート機能のないものは不可
マニュアルセーフティ機能のないものは不可
ストックは必ず装着し、フォールディングストックは展開した状態で使用する
バレル長の制限はなし
多弾数マガジンの使用は可
各種光学機器の使用は可
各種光学機器の複数装着は可(例:スコープとドットサイト)
レーザーサイトの使用は可
ベストタイムを出した方には フロンティアさんから
東京マルイの次世代電動ガン
レシーライフル がプレゼントされます(@0@)
¥100でレシーライフルがゲット出来るかも!?

※参加費は、全額が東日本大震災の義援金として寄附されます。
※集計の結果、ベストタイムを出した方はフロンティアHP上で発表します。 誠に申し訳ございませんが、該当者はフロンティア本店に賞品のレシーライフルを受け取りにお越し下さい。 もちろん、イベント終了時に会場にいらっしゃれば、その場でお渡し致します。
協賛・協力 ホビーショップ フロンティア
協力 フリーダム・アート
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月27日
¥100でレシーをゲット!?
¥100 で次世代電動ガン レシーライフル をゲット出来るかも!?

毛野ブースカ の
マグプルアサルトライフルマッチ in フロンティア
日時:5月5日(木祝) 13時~18時まで
場所:フロンティアビル2F 特設シューティングレンジ (東京都北区)
参加資格:18歳以上
参加費:1回¥100で、何度でも挑戦出来ます
既定タイムをクリアーすると粗品進呈!
レンタル銃も有ります。 お気軽にどうぞ(^^)
内容:アサルトライフルを使ったシューティングマッチです。
バリケード有り、移動有りのアクションステージです。
発射方式はセミオートオンリー、弾数無制限
マガジンチェンジは任意で行なう
ステージ上のターゲットはすべて当てること。 ミスは1枚+5秒のペナルティ
レギュレーション
使用銃は実銃が5.56mm×45弾、7.62mm×51弾、7.62mm×39弾
5.45mm×39弾を使用するもの(例:M4カービン、SCAR、ASADA、
AK47、AK74、G36、89式、SG550、M14)
ピストル弾を使うサブマシンガン、マシンピストルは不可(P90は例外として参加を認める)
発射方式は電動、ガスブローバックどちらでも可
セミオート機能のないものは不可
マニュアルセーフティ機能のないものは不可
ストックは必ず装着し、フォールディングストックは展開した状態で使用する
バレル長の制限はなし
多弾数マガジンの使用は可
各種光学機器の使用は可
各種光学機器の複数装着は可(例:スコープとドットサイト)
レーザーサイトの使用は可
ベストタイムを出した方には フロンティアさんから
東京マルイの次世代電動ガン
レシーライフル がプレゼントされます(@0@)
¥100でレシーライフルがゲット出来るかも!?

※参加費は、全額が東日本大震災の義援金として寄附されます。
※集計の結果、ベストタイムを出した方はフロンティアHP上で発表します。 誠に申し訳ございませんが、該当者はフロンティア本店に賞品のレシーライフルを受け取りにお越し下さい。 もちろん、イベント終了時に会場にいらっしゃれば、その場でお渡し致します。
協賛・協力 ホビーショップ フロンティア
協力 フリーダム・アート
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

毛野ブースカ の
マグプルアサルトライフルマッチ in フロンティア
日時:5月5日(木祝) 13時~18時まで
場所:フロンティアビル2F 特設シューティングレンジ (東京都北区)
参加資格:18歳以上
参加費:1回¥100で、何度でも挑戦出来ます
既定タイムをクリアーすると粗品進呈!
レンタル銃も有ります。 お気軽にどうぞ(^^)
内容:アサルトライフルを使ったシューティングマッチです。
バリケード有り、移動有りのアクションステージです。
発射方式はセミオートオンリー、弾数無制限
マガジンチェンジは任意で行なう
ステージ上のターゲットはすべて当てること。 ミスは1枚+5秒のペナルティ
レギュレーション
使用銃は実銃が5.56mm×45弾、7.62mm×51弾、7.62mm×39弾
5.45mm×39弾を使用するもの(例:M4カービン、SCAR、ASADA、
AK47、AK74、G36、89式、SG550、M14)
ピストル弾を使うサブマシンガン、マシンピストルは不可(P90は例外として参加を認める)
発射方式は電動、ガスブローバックどちらでも可
セミオート機能のないものは不可
マニュアルセーフティ機能のないものは不可
ストックは必ず装着し、フォールディングストックは展開した状態で使用する
バレル長の制限はなし
多弾数マガジンの使用は可
各種光学機器の使用は可
各種光学機器の複数装着は可(例:スコープとドットサイト)
レーザーサイトの使用は可
ベストタイムを出した方には フロンティアさんから
東京マルイの次世代電動ガン
レシーライフル がプレゼントされます(@0@)
¥100でレシーライフルがゲット出来るかも!?

※参加費は、全額が東日本大震災の義援金として寄附されます。
※集計の結果、ベストタイムを出した方はフロンティアHP上で発表します。 誠に申し訳ございませんが、該当者はフロンティア本店に賞品のレシーライフルを受け取りにお越し下さい。 もちろん、イベント終了時に会場にいらっしゃれば、その場でお渡し致します。
協賛・協力 ホビーショップ フロンティア
協力 フリーダム・アート
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
21:05
│エアガンシューティング
2011年04月26日
5/5は赤羽!
いよいよゴールデンウイークが目前に迫ってきました。 今年は近場で過ごすって方も多いようでが、ゴールデンウイークを 安・近・短 に楽しみたい貴方にお勧め!

毛野ブースカ の
マグプルアサルトライフルマッチ in フロンティア
日時:5月5日(木祝) 13時~18時まで
場所:フロンティアビル2F 特設シューティングレンジ (東京都北区)
参加資格:18歳以上
参加費:1回¥100で、何度でも挑戦出来ます
既定タイムをクリアーすると粗品進呈!
レンタル銃も有ります。 お気軽にどうぞ(^^)
内容:アサルトライフルを使ったシューティングマッチです。
バリケード有り、移動有りのアクションステージです。
発射方式はセミオートオンリー、弾数無制限
マガジンチェンジは任意で行なう
ステージ上のターゲットはすべて当てること。 ミスは1枚+5秒のペナルティ
レギュレーション
使用銃は実銃が5.56mm×45弾、7.62mm×51弾、7.62mm×39弾
5.45mm×39弾を使用するもの(例:M4カービン、SCAR、ASADA、
AK47、AK74、G36、89式、SG550、M14)
ピストル弾を使うサブマシンガン、マシンピストルは不可(P90は例外として参加を認める)
発射方式は電動、ガスブローバックどちらでも可
セミオート機能のないものは不可
マニュアルセーフティ機能のないものは不可
ストックは必ず装着し、フォールディングストックは展開した状態で使用する
バレル長の制限はなし
多弾数マガジンの使用は可
各種光学機器の使用は可
各種光学機器の複数装着は可(例:スコープとドットサイト)
レーザーサイトの使用は可
ベストタイムを出した方には フロンティアさんから
東京マルイの次世代電動ガン
レシーライフル がプレゼントされます(@0@)
¥100でレシーライフルがゲット出来るかも!?

※参加費は、全額が東日本大震災の義援金として寄附されます。
※集計の結果、ベストタイムを出した方はフロンティアHP上で発表します。 誠に申し訳ございませんが、該当者はフロンティア本店に賞品のレシーライフルを受け取りにお越し下さい。 もちろん、イベント終了時に会場にいらっしゃれば、その場でお渡し致します。
協賛・協力 ホビーショップ フロンティア
協力 フリーダム・アート
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

毛野ブースカ の
マグプルアサルトライフルマッチ in フロンティア
日時:5月5日(木祝) 13時~18時まで
場所:フロンティアビル2F 特設シューティングレンジ (東京都北区)
参加資格:18歳以上
参加費:1回¥100で、何度でも挑戦出来ます
既定タイムをクリアーすると粗品進呈!
レンタル銃も有ります。 お気軽にどうぞ(^^)
内容:アサルトライフルを使ったシューティングマッチです。
バリケード有り、移動有りのアクションステージです。
発射方式はセミオートオンリー、弾数無制限
マガジンチェンジは任意で行なう
ステージ上のターゲットはすべて当てること。 ミスは1枚+5秒のペナルティ
レギュレーション
使用銃は実銃が5.56mm×45弾、7.62mm×51弾、7.62mm×39弾
5.45mm×39弾を使用するもの(例:M4カービン、SCAR、ASADA、
AK47、AK74、G36、89式、SG550、M14)
ピストル弾を使うサブマシンガン、マシンピストルは不可(P90は例外として参加を認める)
発射方式は電動、ガスブローバックどちらでも可
セミオート機能のないものは不可
マニュアルセーフティ機能のないものは不可
ストックは必ず装着し、フォールディングストックは展開した状態で使用する
バレル長の制限はなし
多弾数マガジンの使用は可
各種光学機器の使用は可
各種光学機器の複数装着は可(例:スコープとドットサイト)
レーザーサイトの使用は可
ベストタイムを出した方には フロンティアさんから
東京マルイの次世代電動ガン
レシーライフル がプレゼントされます(@0@)
¥100でレシーライフルがゲット出来るかも!?

※参加費は、全額が東日本大震災の義援金として寄附されます。
※集計の結果、ベストタイムを出した方はフロンティアHP上で発表します。 誠に申し訳ございませんが、該当者はフロンティア本店に賞品のレシーライフルを受け取りにお越し下さい。 もちろん、イベント終了時に会場にいらっしゃれば、その場でお渡し致します。
協賛・協力 ホビーショップ フロンティア
協力 フリーダム・アート
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
19:48
│エアガンシューティング
2011年04月26日
本日出荷!
本日出荷!
大人気のM4シリーズと双璧を成すのはAKシリーズですね。 世界で最も沢山作られたアサルトライフルです。 最近ではレイルシステムを装備して、フラッシュライトやレーザーサイト、更には暗視スコープまで装着し、M4に負けないくらいの近代化が図られています。
電動ガンのAKはと言えば、次世代シリーズのようなリアル志向と、AK47HCのようなサバイバルゲーム専用機の二系統に分化した感じですね。 海外製電動ガンもリアル志向の方に含まれますが、リアル志向の製品には数え切れない程のアクセサリーパーツが有ります。
しかし、一方でサバイバルゲーム専用機のAK47HCやβスペツナズ用のアクセサリーパーツって少ないですよね? って事で、造ってしまいました!
東京マルイ AK47HC & βスペツナズ用
サイドマウントレール ¥2980(税別)
丈夫なアルミ削り出しです(^^) 取付ける為にはロアハンドガードに穴あけ加工が必要ですが、穴位置のガイド用のシールが付属していますので、加工はそれほど難しく有りません。 (自分で出来ない人は専門店にご相談下さい)
初回少数! 本日メーカー出荷です(^0^)/

大好評発売中!
東京マルイのPX4は、久々に完全新規のハンドガンとあって大ヒットに成りましたが、早くもセカンドロットが出荷されました。 PX4用 フラッシュFサイト も大好評発売中です(^^)v

フラッシュFサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリル採用で、素早いサイティングを可能にします(^^)
カラーはレッド、グリーンに新色のイエローを加え3色となりました。 イエローはグリーン以上に明るく光ります(^^) しかも、今回は贅沢にアルミ削り出しです。 びしっとエッジの効いた仕上がりをお楽しみ下さい!
東京マルイ PX4用
フラッシュFサイト
レッド・グリーン・イエロー 各¥2500(税別)


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

電動ガンのAKはと言えば、次世代シリーズのようなリアル志向と、AK47HCのようなサバイバルゲーム専用機の二系統に分化した感じですね。 海外製電動ガンもリアル志向の方に含まれますが、リアル志向の製品には数え切れない程のアクセサリーパーツが有ります。
しかし、一方でサバイバルゲーム専用機のAK47HCやβスペツナズ用のアクセサリーパーツって少ないですよね? って事で、造ってしまいました!
東京マルイ AK47HC & βスペツナズ用
サイドマウントレール ¥2980(税別)
丈夫なアルミ削り出しです(^^) 取付ける為にはロアハンドガードに穴あけ加工が必要ですが、穴位置のガイド用のシールが付属していますので、加工はそれほど難しく有りません。 (自分で出来ない人は専門店にご相談下さい)
初回少数! 本日メーカー出荷です(^0^)/

大好評発売中!
東京マルイのPX4は、久々に完全新規のハンドガンとあって大ヒットに成りましたが、早くもセカンドロットが出荷されました。 PX4用 フラッシュFサイト も大好評発売中です(^^)v

フラッシュFサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリル採用で、素早いサイティングを可能にします(^^)
カラーはレッド、グリーンに新色のイエローを加え3色となりました。 イエローはグリーン以上に明るく光ります(^^) しかも、今回は贅沢にアルミ削り出しです。 びしっとエッジの効いた仕上がりをお楽しみ下さい!
東京マルイ PX4用
フラッシュFサイト
レッド・グリーン・イエロー 各¥2500(税別)


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月24日
4/26メーカー出荷!

電動ガンのAKはと言えば、次世代シリーズのようなリアル志向と、AK47HCのようなサバイバルゲーム専用機の二系統に分化した感じですね。 海外製電動ガンもリアル志向の方に含まれますが、リアル志向の製品には数え切れない程のアクセサリーパーツが有ります。
しかし、一方でサバイバルゲーム専用機のAK47HCやβスペツナズ用のアクセサリーパーツって少ないですよね?
って事で、造ってしまいました!
東京マルイ AK47HC & βスペツナズ用
サイドマウントレール ¥2980(税別)
丈夫なアルミ削り出しです(^^) 取付ける為にはロアハンドガードに穴あけ加工が必要ですが、穴位置のガイド用のシールが付属していますので、加工はそれほど難しく有りません。 (自分で出来ない人は専門店にご相談下さい)
初回少数! 4月26日メーカー出荷!乞うご期待(^0^)/

ところで、4月〜5月中旬までのマッチ情報です。

チャリティーシューティングマッチ
主催:チームトリガーハッピーズ ( TTH )
日時:4月29日(金・祝日) 13:00〜
場所:赤羽射撃場 地図はコチラ
参加費:¥2000 (10歳以上の小学生は無料)
内容:東京マルイの電動ブローバック限定(未成年者に限り電動ガンBOY’S可)です。 スチールチャレンジ風のステージや、アクションステージ(マガジンチェンジ有り)を予定しています。
エントリーはこちら → http://form1.fc2.com/form/?id=643521
※3月21日に同レンジで行われました「赤羽射撃会主催 チャリティー精密射撃会」に続く、チャリティーマッチ第二弾として、参加費のほぼ全額を日本赤十字に寄付させて頂きます。
ピンポイントシューティング
主催:池上ヒロシ
日時:4月29日(金・祝日) 11:00~11:30までにエントリーを済まして下さい
場所:シューティングレンジ ターゲットワン (東京都新宿区)
参加費:¥1500
内容:APSカップとはちょっと違った精密射撃の楽しさを提案!
基本はハンドガンで5m!
詳しくは http://accu-labo.toygun.jp/?cat=14
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
スティール系ポスタルマッチ
第14回 KYマッチ
≪山口チョイス≫ 開催決定!

【 今回のコンセプト 】
サブタイトルは ≪オサーンなコース≫ ! 「最近の人は撃ったことないだろう」というオッサンなコースを撃とう(笑) 今回は山口チョイスです。
尚、今回も参加費の一部を義援金とさせていただきます。
会場でも前回に引き続き義援金の募集をいたしますのでご協力ください。
【 日時 】(会場によって開催日が違いますのでご注意ください)
各会場とも参加希望の方は事前にご連絡ください。
初心者・初参加の方には競技前にインストラクションをいたします。
【ルール】
KYマッチルールで行います。
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule.html
条件つきで使用可能なガンがあったり、
安全面などの細かいところも記載されていますので今一度ご確認ください。
質問はミクシーで「H.B.Chalicki」へのメッセージを送るか、
メール(kymatchhead@gmail.com)でのみ受け付けます。
長野会場 (長野県松本市寿台体育館) 5月1日(日)
お問い合わせは「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
AM8:30−17:00(設営・撤収時間込み)
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 スティール、APS、JANPSのフリー練習予定
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 5月8日(日)
参加希望・開始時間等詳細は 0834−34−3779 まで
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場(臨海スポーツセンター大会議室) 5月15日(日)
開始時間などお問い合わせは「H.B.Chalicki」まで。
参加費用 1400円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 フリー練習の予定
下記会場は私設レンジのため場所は公表いたしませんので、参加ご希望の方はH.B.Chalickiまで。 ただし人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。( kymatchhead@gmail.com )
九州会場 5月15日(日)
18歳以下参加可能 誓約書不要
【 コース 】
・トリプルスレッド
・ダブルトラブル
・Go for Broke
・トライアード
・アルティメイトオプション
詳しくはコース図をごらんください。
今回のタイブレークステージはアルティメイトオプションです。
【リザルトの発表】
mixi上に「KYマッチ」コミュがありますのでこちらで発表させていただきます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4469104
名前は本名ではなくmixiネーム(mixi未加入の方は希望する匿名)を採用させていただきます。
基本18歳以上が参加可能なエアガンシューティングという内容ゆえコミュを非公開にさせていただいておりますが、マッチにご参加いただいた方は申請をいただきましたらただちに承認させていただきます。
総合順位と総合タイム、各ステージのトータル及び各ランのタイム発表予定です。
シューティングマッチはテッポーごっこではありません。スポーツという認識をもってください。
【 その他 】
スタッフは皆無給ですしKYマッチ自体が全員の協力がないと運営できませんし、会場の全てにおいて善意によって一般シューターを受け付けていただいております。
設営、コースチェンジ、後片付け等参加者の皆さんのご協力をお願いいたします。
「自己最速」を目指すためガンコントロールには充分ご注意ください。
事故があった場合危険なのはその本人ではなく廻りの人間という認識をもってください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。
( kymatchhead@gmail.com )
ピンポイントシューティングL in 赤羽
主催:あきゅらぼ
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
開催日時:5月1日(日)
開催時間:12時受付開始 12時半競技スタート
参加費:¥1000
内容:アームズマガジンでお馴染みの池上ヒロシ氏が主催する精密射撃大会。 APSカップとはひと味違う精密射撃の魅力を味わえます(^^)/
詳しくは → http://accu-labo.toygun.jp/?p=1044#more-1044
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
『魁!!上矢塾 Vol.0』
主催:上谷ゆい@ロボ上谷改
日時:5月3日(火・祝) 14時~18時頃(※開始20分前から受付)
場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:2500円
定員:各部15名まで(空きがあった場合、当日飛び入り参加可)
内容:1時間目(14:00〜15:00)
ガンを正しく扱うための基礎講座
オート、リボルバーなど、ガンを安全に取り扱う方法
構え方、狙い方と言った基本操作を学ぶ。
2時間目(15:15〜16:15)
射撃の基本を学ぼう
ホルスタからのドロウとヘッドショット練習
3時間目(16:30〜18:00)
シューティングコースで実践してみよう!
1、2時間目で学んだ技術を使ったシューティングゲームです。
上矢塾長とのガチンコ対決もあり(?)
詳しくは http://kamiyakai.militaryblog.jp/e210509.html
お問い合わせ:kyあっとkamiyayui.com
APS試合形式練習会
主催:精密射撃情報部
協賛:ホビーショップフロンティア
開催日時:5月8日(日)
開催時間:11時からライフルクラス開始 13時30分よりハンドガンクラス開始
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:1クラスのみ 2,000円
両クラス参加 3,000円
問合せ先はこちら
shooters_room@yahoo.co.jp
※なお、会場の都合により、各クラス定員25名とさせていただきます。
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:5月8日(日)12:00受付13:00競技開始
場所:吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(東京都武蔵野市)
参加費:¥1000
内容:ウェスタンスタイルのハンドガン、ライフル、ショットガン、デリンジャーを使っ
た、大人の為の遊び心を刺激するシューティグ競技です。
6月12日は全国大会を行います!
問い合わせ:J.C.A.S.T. http://www010.upp.so-net.ne.jp/j_c_a_s_t_2007/index.htm
ハートフォード東京店0422-23-1894
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:5月13日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:ビアンキ・スタイル 「バリケイド」 です。
ターンターゲットを使用し、ターゲットが正面を向いたらスタート
隠れるまでの時間内に規定弾数を指定のスタイルで撃つ。
スタンバイはバリケ正面に両手をつける。
オープンサイト使用の場合は合計得点に10点加算します。
2ヒート目は銀ダン使用で10点圏は金属プレートに交換、2m前で行う。
銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
ASW練習会
主催:関西APS射撃友の会
日時:5月14日(土)
9:00~17:00頃まで
会場:國友銃砲火薬店4階射撃場 (京都市下京区寺町通仏光寺東入中之町)
参加費:午前・午後各1,000円(終日参加で2,000円です)+ 公式ターゲット代
内容:・午前中ライフルクラス練習、午後からハンドガンクラスの練習を行います。
詳しくは http://apsshooters2010west.militaryblog.jp/
連絡先:塚本素行 mototoshi@s3.dion.ne.jp
JANPS予備校2011
主催:おしょうさん
日時:5月22日(日) 9時~16時 ※前日21日(土)14時より会場設営を行います。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
参加費:2000円(うち1000円を東日本大震災義援金として募金させて戴きます)
※見学は無料です!
内容:21日 14時より会場設営 終了後有志練習会(~19時)
22日 JANPS練習会 (全種目を予定)
※APSカップ練習会(ハンドガンクラス)も同時開催です。
詳しくは http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs/t1/l50
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
ATPF
主催:ATPF
日時:全国12箇所の支部で毎月開催。開催日時はHPを参照。
場所:全国に12箇所有り。詳細はHPを参照。
参加費:各支部にお問い合わせください。
内容:毎月同じ5枚のプレートを如何に速く正確に撃つかを競うステージ1と、毎月変わる
タクティカルステージ2、3の3つの成績を集計して全国ランキングを出します。
どの支部にもインストラクターが居り初心者でも安心して参加できます。 使用で
きる銃も多様です。
問い合わせ:ATPF http://www.atpfshooter.com/
チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ ターゲットワン
日時:常時開催
場所:シューティングレンジ ターゲットワン(東京都新宿区)
参加費:銃持込1回¥300〜、レンタルガン1回¥400〜
内容:精密系もスピード系もメニューはイロイロ! ゲームセンター感覚で気軽に楽しめます!
問い合わせ:シューティングレンジ ターゲットワン TEL 03-5348-6240
http://www.echigoya.co.jp/tokyo/target1.html
ブログ http://target1.militaryblog.jp/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月24日
大好評!
ミリブロマーケットにて大好評発売中!
東京マルイ G17 & G26 用
軽量樹脂ブリーチ ¥4800(税別)

初回ロット品切れ間近! ここ数年、シューティングマッチがどんどん盛り上がっていますが、シューティングマッチ用レースガンの定番チューニングメニューと言えばスライドの軽量化ですね。 発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上する! 良い事尽くめです。 スライド軽量化に最も貢献するのがブリーチの軽量化です。
G17の純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は49gあります。 以前はせっせと肉抜き穴をあけて軽量化に励んだものですが、それでも43g。 苦労した割には僅か6gの軽量化でしかありませんでした。 しかし、軽量樹脂ブリーチは驚きの11g! 純正の1/4以下です!!
材質は、以前、G26用アサルトフレームキットで使用した樹脂で、工業試作用に使われている寸法安定性と耐衝撃性に優れた材料です。 ゴム型成形のため大量生産は出来ず、模型用のポリウレタン製ではなく工業試作用の材料を使っているため大変コストが高いので一般流通が出来ない為、誠に申し訳ございませがイベント会場やミリブロマーケットのみの販売とさせて頂きます。 あしからずご了承下さい m(__)m
※銃本体のロットによっては組込みに若干の調整が必要な場合があります。
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=177

ところで、なぜ G18C ではなく G17 & G26 用 かと言うと、シューティングマッチ用に開発した商品だからです(^^)
サバイバルゲームやプリンキングなら、セミ・フル切り替え式の G18C の方が楽しいに決まってます。 しかし、マッチ会場で G18C を見る事はまず有りません。 何故ならシューティングマッチではフルオート禁止だからです(^^;)
更に、G18C はセミ・フル切り換え式であるが故に G17 よりもメカが複雑で部品点数が多く、その分、故障のリスクも大きくなります。 よっぽどのモノズキでもない限り、使わないメカの為に故障のリスクを背負い込むシューターなど居ません。 シューティングマッチにはシンプルメカの G17 が良いのです。
ちなみに、G26 用のブリーチ(ピストン)は G17 には使えませんが、G17 用は G26 に使用出来ます。 軽量樹脂ブリーチはG17対応ですので当然G26にも使えます。
私は10年前に作った G26 をフルサイズにする アサルトフレームキット に グロック アキュコンプD を組み合わせて使っています。 G26 はスライドの重量が軽くストロークも短いのでレースガンのベースとしては良い素材です。 これに軽量樹脂ブリーチを組み合わせれば、グロックアキュコンプD のウエイトバランスとの相乗効果で極めてリコイルの少ないハイサイクルなレースガンが出来上がります(^^)v

G26用 アサルトフレームキットは既に絶版ですが、ケイ・ホビー さんには僅かですが在庫が有るそうです。 興味のある方はお問い合わせください。
他にも シューティング系 訳アリ パーツをミリブロマーケットで限定販売中です!
グロック アキュコンプD 訳アリ品
大好評のグロック アキュコンプDですが、殆ど在庫が無くなってしまいました(^^;) そこで、イベント会場限定品として用意しておいた「訳アリ品」をミリブロマーケット限定で放出致します。
東京マルイさんは仕様変更をよく行います。 最近ではロットごとのバラツキも多くなってきました。 グロック17の最近のロットではグリップフレームのアクセサリレールが、ややユルいようです。 マガジンキャッチを押してもマガジンが自重で勢い良く落ちてこないような個体では、特に顕著です。 グロック アキュコンプDは当初、レール部分への取付け寸法をグロック アキュコンプAやBと同じにしていました。 ところが、製作途中で最近のロットではレールがユルいと言う事に気が付きまして急遽寸法変更致しました。 しかし、この時既に約30個分の加工を終えていました。

グロック アキュコンプAやBでは調整用のネジが有りますので問題ありませんが、Dではこれを省略していましたので、そのままでは取付けた際にガタつく場合が有ります。 仕方が無いのでプラ板をスペーサーとして貼付けて対処するものとし、「訳アリ品」として特価販売する事に致しました。 スペーサーのプラ板は付属しています。 正規品と区別する為にサムレストはグロック アキュコンプAやBで採用している三角形のものを付属させています。
ブラック、シルバー、ゴールドの3色有ります。 正規品より10000円お得な¥19800(税別)でのご奉仕です。 数に限りがありますので、ご希望の方はお早目に!
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=176


C-MORE ホリゾンタルマウント(訳アリ)
グロックアキュコンプD専用(グロックアキュコンプA、B、Cには取付けられません)
ブラック・シルバー 各色 特価¥3500(税別)
C-MORE横置きマウントのエアガン用です。 仕上げが美しくないのでB級品として特価販売中です。 ところで、C-MORE横置きマウント の実銃でのテストですが実弾2500発耐久テストの結果問題が見つかりましたので、製法を見直す事に致しました。 デザイン自体は大きく変わりませんが価格は倍以上に成ると思われますので今がチャンスですよ!
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=171

グロック アキュコンプについてはコチラ http://freedomart.militaryblog.jp/e187315.html
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
東京マルイ G17 & G26 用
軽量樹脂ブリーチ ¥4800(税別)

初回ロット品切れ間近! ここ数年、シューティングマッチがどんどん盛り上がっていますが、シューティングマッチ用レースガンの定番チューニングメニューと言えばスライドの軽量化ですね。 発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上する! 良い事尽くめです。 スライド軽量化に最も貢献するのがブリーチの軽量化です。
G17の純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は49gあります。 以前はせっせと肉抜き穴をあけて軽量化に励んだものですが、それでも43g。 苦労した割には僅か6gの軽量化でしかありませんでした。 しかし、軽量樹脂ブリーチは驚きの11g! 純正の1/4以下です!!
材質は、以前、G26用アサルトフレームキットで使用した樹脂で、工業試作用に使われている寸法安定性と耐衝撃性に優れた材料です。 ゴム型成形のため大量生産は出来ず、模型用のポリウレタン製ではなく工業試作用の材料を使っているため大変コストが高いので一般流通が出来ない為、誠に申し訳ございませがイベント会場やミリブロマーケットのみの販売とさせて頂きます。 あしからずご了承下さい m(__)m
※銃本体のロットによっては組込みに若干の調整が必要な場合があります。
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=177

ところで、なぜ G18C ではなく G17 & G26 用 かと言うと、シューティングマッチ用に開発した商品だからです(^^)
サバイバルゲームやプリンキングなら、セミ・フル切り替え式の G18C の方が楽しいに決まってます。 しかし、マッチ会場で G18C を見る事はまず有りません。 何故ならシューティングマッチではフルオート禁止だからです(^^;)
更に、G18C はセミ・フル切り換え式であるが故に G17 よりもメカが複雑で部品点数が多く、その分、故障のリスクも大きくなります。 よっぽどのモノズキでもない限り、使わないメカの為に故障のリスクを背負い込むシューターなど居ません。 シューティングマッチにはシンプルメカの G17 が良いのです。
ちなみに、G26 用のブリーチ(ピストン)は G17 には使えませんが、G17 用は G26 に使用出来ます。 軽量樹脂ブリーチはG17対応ですので当然G26にも使えます。
私は10年前に作った G26 をフルサイズにする アサルトフレームキット に グロック アキュコンプD を組み合わせて使っています。 G26 はスライドの重量が軽くストロークも短いのでレースガンのベースとしては良い素材です。 これに軽量樹脂ブリーチを組み合わせれば、グロックアキュコンプD のウエイトバランスとの相乗効果で極めてリコイルの少ないハイサイクルなレースガンが出来上がります(^^)v

G26用 アサルトフレームキットは既に絶版ですが、ケイ・ホビー さんには僅かですが在庫が有るそうです。 興味のある方はお問い合わせください。
他にも シューティング系 訳アリ パーツをミリブロマーケットで限定販売中です!
グロック アキュコンプD 訳アリ品
大好評のグロック アキュコンプDですが、殆ど在庫が無くなってしまいました(^^;) そこで、イベント会場限定品として用意しておいた「訳アリ品」をミリブロマーケット限定で放出致します。
東京マルイさんは仕様変更をよく行います。 最近ではロットごとのバラツキも多くなってきました。 グロック17の最近のロットではグリップフレームのアクセサリレールが、ややユルいようです。 マガジンキャッチを押してもマガジンが自重で勢い良く落ちてこないような個体では、特に顕著です。 グロック アキュコンプDは当初、レール部分への取付け寸法をグロック アキュコンプAやBと同じにしていました。 ところが、製作途中で最近のロットではレールがユルいと言う事に気が付きまして急遽寸法変更致しました。 しかし、この時既に約30個分の加工を終えていました。

グロック アキュコンプAやBでは調整用のネジが有りますので問題ありませんが、Dではこれを省略していましたので、そのままでは取付けた際にガタつく場合が有ります。 仕方が無いのでプラ板をスペーサーとして貼付けて対処するものとし、「訳アリ品」として特価販売する事に致しました。 スペーサーのプラ板は付属しています。 正規品と区別する為にサムレストはグロック アキュコンプAやBで採用している三角形のものを付属させています。
ブラック、シルバー、ゴールドの3色有ります。 正規品より10000円お得な¥19800(税別)でのご奉仕です。 数に限りがありますので、ご希望の方はお早目に!
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=176


C-MORE ホリゾンタルマウント(訳アリ)
グロックアキュコンプD専用(グロックアキュコンプA、B、Cには取付けられません)
ブラック・シルバー 各色 特価¥3500(税別)
C-MORE横置きマウントのエアガン用です。 仕上げが美しくないのでB級品として特価販売中です。 ところで、C-MORE横置きマウント の実銃でのテストですが実弾2500発耐久テストの結果問題が見つかりましたので、製法を見直す事に致しました。 デザイン自体は大きく変わりませんが価格は倍以上に成ると思われますので今がチャンスですよ!
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=171

グロック アキュコンプについてはコチラ http://freedomart.militaryblog.jp/e187315.html
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月23日
出店します!

フリーダム・アートは今年も会場に出店する事に成りました。 イベント会場限定商品や、激安B級品など、いろいろ持って行きますのでご期待下さい!
尚、JANPS予備校は見学も出来ます。 もちろん見学は無料です。 参加出来なくても興味の有る方はお買い物がてら是非遊びに来てください(^^)/ ※月刊GUNの取材もありますよ〜
JANPS予備校2011
主催:おしょうさん
日時:5月22日(日) 9時~16時 ※前日21日(土)14時より会場設営を行います。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
参加費:2000円(うち1000円を東日本大震災義援金として募金させて戴きます)
※見学は無料です!
内容:21日 14時より会場設営 終了後有志練習会(~19時)
22日 JANPS練習会 (全種目を予定)
※APSカップ練習会(ハンドガンクラス)も同時開催です。
詳しくは http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs/t1/l50
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
ところで、 明日は、当社主催の APS & プレート競技練習会 です。
フォアフロントさんのシューティングレンジは2階建てでとても広く、2階で APSカップ のハンドガン部門3競技とライフル部門3競技を同時に練習出来ます。 ハンドガンのプレートターゲットやライフルのムーバーは公認ターゲットを使用します!
1階ではスチール系やプレートの練習をしますが、今回は JANPS の練習を致します(^^)v

主催:フリーダム・アート
日時:4月24日(日)
10:00よりフリー練習 13:00より試合開始
場所:フォアフロント・シューティングレンジ
(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは JANPS の練習会、2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会を行います。 試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をしながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)
参加費:¥1500
※参加費の一部は東日本大震災の義援金として寄附致します。
問い合わせ:
フリーダム・アート arara@gun-freedom-art.com
エアガンショップ フォアフロント TEL 027-450-7380
ちなみに、JANPS は毎年アメリカで開催されるNRAビアンキカップをエアガン用にスケールダウンした競技で、来る11月14日に静岡県掛川市で開催されます。
「バルン!」と90度回転して、一定時間だけ正面を向き、時間が過ぎるとまた回転して横向きに成ってしまい、ターゲットが正面を向いている間しか撃てないターンターゲットを使用したプラクティコウイベントや、同じターゲットを使い、なおかつバリケードを使って銃を固定しながら撃つバリケードイベントや、直径8cmのプレート6枚を距離や時間や射撃姿勢を変えて撃つフォーリングプレイトイベントそして、3mの距離を4秒弱で駆け抜ける移動ターゲットを撃つムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されています。


プラクティコウ は
横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。 両手を肩より高い位置にあげるハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ターゲットが90度回転して正面を向いたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に規定の弾数を撃ち込み得点を競います。 規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 なにもターゲットが回転しなくても競技は出来るのですが、やっぱり動きの有るターゲットは良いものです。 見た目に面白そうですし、USビアンキカップみたいで気分が盛り上がります。
4m 2秒2発(左右に1発ずつ)
3秒4発(左右に2発ずつ)
5秒6発(左右に3発ずつ)ウィークハンドのみ
5m 3秒2発
4秒4発
5秒6発ストロングハンドのみ
7m 5秒2発
6秒4発
7秒6発
8m 6秒2発
7秒4発
8秒6発
プラクティコウでは、4m2秒2発と5秒6発のウィークハンド、そして5m5秒6発のストロングハンドが難関です。 コレを攻略出来れば難しい事は有りません。 なにしろ10点圏は直径8cmも有るのです。 フォーリンプレイトでもそうですが、7mや8mではプローン姿勢で撃つ選手もいます。 プローンの場合、銃を床に着けても良いルールなので、専用のバンパーを使用すれば安定して確実に当てる事が出来ます。 しかし、限られた時間内にプローン姿勢に入るにはナガタ・イチロー氏考案の「高速プローン」をマスターする必要が有ります。

バリケイド は
プラクティコウと同じ90度回転するターゲットを使います。 2つのターゲットの間隔は10cm広く、高さが10cm程高くなっています。
4m,5m,7m,8mから撃つのですが、目の前に有るバリケイドの左右から1回ずつ撃ちます。 撃つ時、バリケイドに手や銃が触れても良いので、多くの選手はシュラウドと呼ばれるスライド部分を殆ど覆ってしまうような大型のマウントベースを使い、シュラウドの左右から生えているウィングと呼ばれる突起をバリケイドに当てて銃とバリケイドを掴んで固定して撃ちます。 この撃ち方だと、私ですら満点は難しく無いのでは? と思える程です。 現実はそう甘くないですけどね(^^;)
4m 4秒6発(左右1回ずつ)
5m 5秒6発(左右1回ずつ)
7m 7秒6発(左右1回ずつ)
8m 8秒6発(左右1回ずつ)

ムービンターゲット は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 2〜5秒後にターゲットが動き出すので壁からターゲットの一部でも見えたら競技開始です。 プラクティコウやバリケイドで使用しているのと同じペーパーターゲットが、3mを3.5秒のスピードで駆け抜けます。 これを4m、5m、6m、7mで右から左を1回、左から右を1回撃つのですが、ターゲットが移動しているので、そのまま狙って撃ったのでは弾がターゲットに届くまでの間にターゲットは移動してしまいます。 そこで、その分を見越してターゲットの進行方向に狙点をズラシて(リードを取って)撃つのですが、コレがかなり難しい(><)! なにしろ距離が変わればリードの取り方も変えなくては成りません。 しかも本戦は11月ですから1発撃つ毎にマガジンは冷え微妙に初速が変わります。 初速の変化を最小限に抑える為にマガジンの温度管理が重要になってきます。 群馬フォアフロントの練習会ではムーバーの練習が出来ますので、事前にリードの量を把握する事が出来ます(^^)v
4m 6発 右→左 左→右
5m 6発 右→左 左→右
6m 3発 右→左 左→右 右→左 左→右
7m 6発 右→左 左→右 右→左 左→右

フォーリンプレイト は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ブザーの合図で競技開始です。 直径8cmのプレイトが25cm間隔で6枚並んでいて、4m、5m、6m、7mの距離から2回ずつ撃ちます。 最も遠い7mからでも現在のエアガンの性能から言えば外す事は無いはずです。 しか〜し、実際にはそう簡単ではありません。 当ればプレートは倒れ、外せば残ります。 2人で並んで撃つので隣の様子が嫌でも目に入ります。 しかも、ギャラリーの視線も背中にビシビシ感じます。 このような状況では、緊張で膝は笑い、手は震えます。 マッチプレッシャーをどう克服するかが勝敗の決め手と成ります。 的に当れば10点、外すと0点ですから、たった1発のミスで大きな差が生まれます。
4m 4秒6発 を2回
5m 5秒6発 を2回
6m 6秒6発 を2回
7m 7秒6発 を2回
楽しいですよ〜(^0^)/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月22日
ブースカin赤羽!
いよいよ来週からゴールデンウイークですね。 今年は遠出は避けて近場で過ごすって方も多いようです。 そこで、安・近・短 に楽しみたい貴方に朗報です!
新店オープンセール中の赤羽フロンティアの、新本店2階特設シューティングレンジで 5月5日 に、アームズマガジンでお馴染みの 毛野ブースカ師匠 による マグプルアサルトライフルマッチ が開催されます!
M4はもちろんのこと、AKやスカーやマサダだって、レールにイロイロお気に入りアイテムを取付けて、自分だけのカスタムを楽しんでいる方は多いと思います。
しかし、イロイロ付けるとカッコいいんですがサバゲで使って被弾でもしたらどうしよう・・・とか、リアル志向でガスブロベースに造ったのは良いけれど、サバゲのメインウエポンとして使うにはガスブロはちょっとキツい・・・とか、結局なかなか活躍させてあげられないなんて事ありませんか? そんな貴方は、5月5日に赤羽に集合です!
お気に入りのカスタムを活躍させてあげましよう(^0^)/

毛野ブースカ の
マグプルアサルトライフルマッチ in フロンティア
日時:5月5日(木祝) 13時~18時まで
場所:フロンティアビル2F 特設シューティングレンジ (東京都北区)
内容:アサルトライフルを使ったシューティングマッチです。
マグプルダイナミックな感じで格好良く遊びましょう!
詳しくは後ほど・・・・
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
新店オープンセール中の赤羽フロンティアの、新本店2階特設シューティングレンジで 5月5日 に、アームズマガジンでお馴染みの 毛野ブースカ師匠 による マグプルアサルトライフルマッチ が開催されます!
M4はもちろんのこと、AKやスカーやマサダだって、レールにイロイロお気に入りアイテムを取付けて、自分だけのカスタムを楽しんでいる方は多いと思います。
しかし、イロイロ付けるとカッコいいんですがサバゲで使って被弾でもしたらどうしよう・・・とか、リアル志向でガスブロベースに造ったのは良いけれど、サバゲのメインウエポンとして使うにはガスブロはちょっとキツい・・・とか、結局なかなか活躍させてあげられないなんて事ありませんか? そんな貴方は、5月5日に赤羽に集合です!
お気に入りのカスタムを活躍させてあげましよう(^0^)/

毛野ブースカ の
マグプルアサルトライフルマッチ in フロンティア
日時:5月5日(木祝) 13時~18時まで
場所:フロンティアビル2F 特設シューティングレンジ (東京都北区)
内容:アサルトライフルを使ったシューティングマッチです。
マグプルダイナミックな感じで格好良く遊びましょう!
詳しくは後ほど・・・・
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
21:05
│エアガンシューティング
2011年04月22日
AKのレールは如何?
大人気のM4シリーズと双璧を成すのはAKシリーズですね。 世界で最も沢山作られたアサルトライフルです。 最近ではレイルシステムを装備して、フラッシュライトやレーザーサイト、更には暗視スコープまで装着し、M4に負けないくらいの近代化が図られています。
電動ガンのAKはと言えば、次世代シリーズのようなリアル志向と、AK47HCのようなサバイバルゲーム専用機の二系統に分化した感じですね。 海外製電動ガンもリアル志向の方に含まれますが、リアル志向の製品には数え切れない程のアクセサリーパーツが有ります。
しかし、一方でサバイバルゲーム専用機のAK47HCやβスペツナズ用のアクセサリーパーツって少ないですよね?
って事で、造ってしまいました!
東京マルイ AK47HC & βスペツナズ用
サイドマウントレール ¥2980(税別)
丈夫なアルミ削り出しです(^^) 取付ける為にはロアハンドガードに穴あけ加工が必要ですが、穴位置のガイド用のシールが付属していますので、加工はそれほど難しく有りません。 (自分で出来ない人は専門店にご相談下さい) 初回少数! 近日発売予定、乞うご期待(^0^)/

ところで、4月〜5月中旬までのマッチ情報です。
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:4月22日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:今月は、APS・スタイル 「プレート(ライフル)」
基本ルールはAPSと同様ですが、APS認定競技銃以外はフリースタイルとし、
パイポットやレストを使用可。 ガスガンを使用の場合は距離を7mとします。
2ヒート目は銀ダン使用で5mでジャマ−無しの5枚のプレートのみ、弾数は10発まで
倒れなくても当たればOK。 銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
2011 シューティング サーキット ファースト ステージ
日時:4月23日(土) AM10:00〜
会場:ウエスタンライディングクラブロッキー
参戦料:W.R.C ROCKY ビジター¥8000 W.R.C ROCKY メンバー¥5000
昼食付、ウインチェスタークラスへの参加はプラス¥2000
※参加費の一部は震災復興支援として寄附されます。
当日の模様は月刊GUNに掲載されます!
詳しくは http://jcsn.jp/
てるさん杯
主催:てるさん
日時:4月23(土) 13時~17時なのですがライフルは
人数が少ない場合は2ゲームやります。2ゲーム目は
15時ごろから行います。
場所:蔵前工房舎 (東京都台東区)
参加費:¥1,000
内容:APSカップライフルクラス 定員20名
詳しくは、てるさん t.ohta.eagle@gmail.com ブログ http://teru2.militaryblog.jp/
又は、蔵前工房舎 TEL 03-5820-0630
「東日本復興支援!シューティーングチャリティーマッチ」
日時:4月23(土)、24日(日) の2日間
※開催日であれば参加時間は自由!
場所:ターゲットワン
参加費:3,000円
内容:5種類のオリジナルシューティングゲームで競い合います。
優勝者にはトロフィー進呈 GUN無くても参加可能!(レンタルガン)
※参加費の50%を日本赤十字社に寄附します。 ターゲットワンでは、4月はレンジ使用料の10%を義援金に寄付! 5月はまだ他のかたちでの義援金を考えています。
詳しくは http://target1.militaryblog.jp/e208689.html
APS & プレート競技練習会
主催:フリーダム・アート
日時:4月24日(日) 10:00よりフリー練習 13:00より試合開始
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは JANPS の練習会、
2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会を行います。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)
参加費:¥1500
※参加費の一部は東日本大震災の義援金として寄附致します。
問い合わせ:フリーダム・アート arara@gun-freedom-art.com
エアガンショップ フォアフロント TEL 027-450-7380
SPECIAL FORCE練習会
主催:おしょうさん
日時:4月24日(日) 12:00〜15:00
場所:SPECIAL FORCE 内シューティングレンジ(静岡県焼津市)
参加費:SPECIAL FORCE会員の方は無料
※当日会員になられた方も参加OKです。
内容:APSカップ、スピードシューティング等の練習会
詳しくは http://specialforce.jp/
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
SPECIAL FORCE会員様やこれから入会希望の皆様の見学、飛び入り大歓迎!!
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京も名古屋も、4月24日(日)
いずれも12:00受付開始、13:00コンテスト開始
場所:東京は、吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。 ランプの合図でガンベルトから銃
を抜き風船を割る(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。 東京では
ガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html
PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP 9th
主催/会場:Yokohama PCM TEL&FAX:045‐333-7045
日時:4月24日(日) 11:00〜17:00(10時より開場)
エントリー料:Sエントリー \4,000- Wエントリー \6,000
エントリー方法:① 上記、Yokohama PCMまでTEL
② meijin2000@mail.goo.ne.jp までメール
エントリー締め切り:04月15日(金) 定員:60エントリー
詳しくは http://yokohama-pcm.com/event/Pmatch.html
長原アンリミテッド
主催:シューティングエリア長原
日時:4月24日(日) 12:00〜17:00
場所:シューティングエリア長原(東京都大田区)
参加費:¥3000
内容:プレートスピードシューティングのマッチです。
問い合わせ:シューティングエリア長原 TEL 080-3010-8123
E-mail stnagahara@yahoo.co.jp
http://nagahara.nukimi.com/
来て見て触って APS無料体験練習会
主催:ホビーショップ フロンティア
日時:4月24日(日)
11時~2時まで ライフル部門
2時~5時まで ハンドガン部門
場所:フロンティアビル1F (東京都北区)
内容:APSカップ ハンドガンクラスとライフルクラスの
練習会&体験会。
※レンタルガンも有ります。 手ぶらで来てもOK! お気軽にどうぞ(^^)
参加費:無料
問い合わせ:フロンティア TEL 03-3901-2748
E-mail info@frontier1.jp
電動ブローバック限定
チャリティーシューティングマッチ
主催:チームトリガーハッピーズ ( TTH )
日時:4月29日(金・祝日) 13:00〜
場所:赤羽射撃場 地図はコチラ
参加費:¥2000 (10歳以上の小学生は無料)
内容:東京マルイの電動ブローバック限定(未成年者に限り電動ガンBOY’S可)です。 スチールチャレンジ風のステージや、アクションステージ(マガジンチェンジ有り)を予定しています。
エントリーはこちら → http://form1.fc2.com/form/?id=643521
※3月21日に同レンジで行われました「赤羽射撃会主催 チャリティー精密射撃会」に続く、チャリティーマッチ第二弾として、参加費のほぼ全額を日本赤十字に寄付させて頂きます。
ピンポイントシューティング
主催:池上ヒロシ
日時:4月29日(金・祝日) 11:00~11:30までにエントリーを済まして下さい
場所:シューティングレンジ ターゲットワン (東京都新宿区)
参加費:¥1500
内容:APSカップとはちょっと違った精密射撃の楽しさを提案!
基本はハンドガンで5m!
詳しくは http://accu-labo.toygun.jp/?cat=14
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
スティール系ポスタルマッチ
第14回 KYマッチ
≪山口チョイス≫ 開催決定!

【 今回のコンセプト 】
サブタイトルは ≪オサーンなコース≫ ! 「最近の人は撃ったことないだろう」というオッサンなコースを撃とう(笑) 今回は山口チョイスです。
尚、今回も参加費の一部を義援金とさせていただきます。
会場でも前回に引き続き義援金の募集をいたしますのでご協力ください。
【 日時 】(会場によって開催日が違いますのでご注意ください)
各会場とも参加希望の方は事前にご連絡ください。
初心者・初参加の方には競技前にインストラクションをいたします。
【ルール】
KYマッチルールで行います。
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule.html
条件つきで使用可能なガンがあったり、
安全面などの細かいところも記載されていますので今一度ご確認ください。
質問はミクシーで「H.B.Chalicki」へのメッセージを送るか、
メール(kymatchhead@gmail.com)でのみ受け付けます。
長野会場 (長野県松本市寿台体育館) 5月1日(日)
お問い合わせは「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
AM8:30−17:00(設営・撤収時間込み)
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 スティール、APS、JANPSのフリー練習予定
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 5月8日(日)
参加希望・開始時間等詳細は 0834−34−3779 まで
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場(臨海スポーツセンター大会議室) 5月15日(日)
開始時間などお問い合わせは「H.B.Chalicki」まで。
参加費用 1400円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 フリー練習の予定
下記会場は私設レンジのため場所は公表いたしませんので、参加ご希望の方はH.B.Chalickiまで。 ただし人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。( kymatchhead@gmail.com )
九州会場 5月15日(日)
18歳以下参加可能 誓約書不要
【 コース 】
・トリプルスレッド
・ダブルトラブル
・Go for Broke
・トライアード
・アルティメイトオプション
詳しくはコース図をごらんください。
今回のタイブレークステージはアルティメイトオプションです。
【リザルトの発表】
mixi上に「KYマッチ」コミュがありますのでこちらで発表させていただきます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4469104
名前は本名ではなくmixiネーム(mixi未加入の方は希望する匿名)を採用させていただきます。
基本18歳以上が参加可能なエアガンシューティングという内容ゆえコミュを非公開にさせていただいておりますが、マッチにご参加いただいた方は申請をいただきましたらただちに承認させていただきます。
総合順位と総合タイム、各ステージのトータル及び各ランのタイム発表予定です。
シューティングマッチはテッポーごっこではありません。スポーツという認識をもってください。
【 その他 】
スタッフは皆無給ですしKYマッチ自体が全員の協力がないと運営できませんし、会場の全てにおいて善意によって一般シューターを受け付けていただいております。
設営、コースチェンジ、後片付け等参加者の皆さんのご協力をお願いいたします。
「自己最速」を目指すためガンコントロールには充分ご注意ください。
事故があった場合危険なのはその本人ではなく廻りの人間という認識をもってください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。
( kymatchhead@gmail.com )
ピンポイントシューティングL in 赤羽
主催:あきゅらぼ
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
開催日時:5月1日(日)
開催時間:12時受付開始 12時半競技スタート
参加費:¥1000
内容:アームズマガジンでお馴染みの池上ヒロシ氏が主催する精密射撃大会。 APSカップとはひと味違う精密射撃の魅力を味わえます(^^)/
詳しくは → http://accu-labo.toygun.jp/?p=1044#more-1044
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
『魁!!上矢塾 Vol.0』
主催:上谷ゆい@ロボ上谷改
日時:5月3日(火・祝) 14時~18時頃(※開始20分前から受付)
場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:2500円
定員:各部15名まで(空きがあった場合、当日飛び入り参加可)
内容:1時間目(14:00〜15:00)
ガンを正しく扱うための基礎講座
オート、リボルバーなど、ガンを安全に取り扱う方法
構え方、狙い方と言った基本操作を学ぶ。
2時間目(15:15〜16:15)
射撃の基本を学ぼう
ホルスタからのドロウとヘッドショット練習
3時間目(16:30〜18:00)
シューティングコースで実践してみよう!
1、2時間目で学んだ技術を使ったシューティングゲームです。
上矢塾長とのガチンコ対決もあり(?)
詳しくは http://kamiyakai.militaryblog.jp/e210509.html
お問い合わせ:kyあっとkamiyayui.com
APS試合形式練習会
主催:精密射撃情報部
協賛:ホビーショップフロンティア
開催日時:5月8日(日)
開催時間:11時からライフルクラス開始 13時30分よりハンドガンクラス開始
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:1クラスのみ 2,000円
両クラス参加 3,000円
問合せ先はこちら
shooters_room@yahoo.co.jp
※なお、会場の都合により、各クラス定員25名とさせていただきます。
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:5月8日(日)12:00受付13:00競技開始
場所:吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(東京都武蔵野市)
参加費:¥1000
内容:ウェスタンスタイルのハンドガン、ライフル、ショットガン、デリンジャーを使っ
た、大人の為の遊び心を刺激するシューティグ競技です。
6月12日は全国大会を行います!
問い合わせ:J.C.A.S.T. http://www010.upp.so-net.ne.jp/j_c_a_s_t_2007/index.htm
ハートフォード東京店0422-23-1894
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:5月13日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:ビアンキ・スタイル 「バリケイド」 です。
ターンターゲットを使用し、ターゲットが正面を向いたらスタート
隠れるまでの時間内に規定弾数を指定のスタイルで撃つ。
スタンバイはバリケ正面に両手をつける。
オープンサイト使用の場合は合計得点に10点加算します。
2ヒート目は銀ダン使用で10点圏は金属プレートに交換、2m前で行う。
銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
ASW練習会
主催:関西APS射撃友の会
日時:5月14日(土)
9:00~17:00頃まで
会場:國友銃砲火薬店4階射撃場 (京都市下京区寺町通仏光寺東入中之町)
参加費:午前・午後各1,000円(終日参加で2,000円です)+ 公式ターゲット代
内容:・午前中ライフルクラス練習、午後からハンドガンクラスの練習を行います。
詳しくは http://apsshooters2010west.militaryblog.jp/
連絡先:塚本素行 mototoshi@s3.dion.ne.jp
JANPS予備校2011
主催:おしょうさん
日時:5月22日(日) 9時~16時 ※前日21日(土)14時より会場設営を行います。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
参加費:2000円(うち1000円を東日本大震災義援金として募金させて戴きます)
※見学は無料です!
内容:21日 14時より会場設営 終了後有志練習会(~19時)
22日 JANPS練習会 (全種目を予定)
※APSカップ練習会(ハンドガンクラス)も同時開催です。
詳しくは http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs/t1/l50
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
ATPF
主催:ATPF
日時:全国12箇所の支部で毎月開催。開催日時はHPを参照。
場所:全国に12箇所有り。詳細はHPを参照。
参加費:各支部にお問い合わせください。
内容:毎月同じ5枚のプレートを如何に速く正確に撃つかを競うステージ1と、毎月変わる
タクティカルステージ2、3の3つの成績を集計して全国ランキングを出します。
どの支部にもインストラクターが居り初心者でも安心して参加できます。 使用で
きる銃も多様です。
問い合わせ:ATPF http://www.atpfshooter.com/
チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ ターゲットワン
日時:常時開催
場所:シューティングレンジ ターゲットワン(東京都新宿区)
参加費:銃持込1回¥300〜、レンタルガン1回¥400〜
内容:精密系もスピード系もメニューはイロイロ! ゲームセンター感覚で気軽に楽しめます!
問い合わせ:シューティングレンジ ターゲットワン TEL 03-5348-6240
http://www.echigoya.co.jp/tokyo/target1.html
ブログ http://target1.militaryblog.jp/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
電動ガンのAKはと言えば、次世代シリーズのようなリアル志向と、AK47HCのようなサバイバルゲーム専用機の二系統に分化した感じですね。 海外製電動ガンもリアル志向の方に含まれますが、リアル志向の製品には数え切れない程のアクセサリーパーツが有ります。
しかし、一方でサバイバルゲーム専用機のAK47HCやβスペツナズ用のアクセサリーパーツって少ないですよね?
って事で、造ってしまいました!
東京マルイ AK47HC & βスペツナズ用
サイドマウントレール ¥2980(税別)
丈夫なアルミ削り出しです(^^) 取付ける為にはロアハンドガードに穴あけ加工が必要ですが、穴位置のガイド用のシールが付属していますので、加工はそれほど難しく有りません。 (自分で出来ない人は専門店にご相談下さい) 初回少数! 近日発売予定、乞うご期待(^0^)/

ところで、4月〜5月中旬までのマッチ情報です。
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:4月22日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:今月は、APS・スタイル 「プレート(ライフル)」
基本ルールはAPSと同様ですが、APS認定競技銃以外はフリースタイルとし、
パイポットやレストを使用可。 ガスガンを使用の場合は距離を7mとします。
2ヒート目は銀ダン使用で5mでジャマ−無しの5枚のプレートのみ、弾数は10発まで
倒れなくても当たればOK。 銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
2011 シューティング サーキット ファースト ステージ

日時:4月23日(土) AM10:00〜
会場:ウエスタンライディングクラブロッキー
参戦料:W.R.C ROCKY ビジター¥8000 W.R.C ROCKY メンバー¥5000
昼食付、ウインチェスタークラスへの参加はプラス¥2000
※参加費の一部は震災復興支援として寄附されます。
当日の模様は月刊GUNに掲載されます!
詳しくは http://jcsn.jp/
てるさん杯
主催:てるさん
日時:4月23(土) 13時~17時なのですがライフルは
人数が少ない場合は2ゲームやります。2ゲーム目は
15時ごろから行います。
場所:蔵前工房舎 (東京都台東区)
参加費:¥1,000
内容:APSカップライフルクラス 定員20名
詳しくは、てるさん t.ohta.eagle@gmail.com ブログ http://teru2.militaryblog.jp/
又は、蔵前工房舎 TEL 03-5820-0630
「東日本復興支援!シューティーングチャリティーマッチ」

日時:4月23(土)、24日(日) の2日間
※開催日であれば参加時間は自由!
場所:ターゲットワン
参加費:3,000円
内容:5種類のオリジナルシューティングゲームで競い合います。
優勝者にはトロフィー進呈 GUN無くても参加可能!(レンタルガン)
※参加費の50%を日本赤十字社に寄附します。 ターゲットワンでは、4月はレンジ使用料の10%を義援金に寄付! 5月はまだ他のかたちでの義援金を考えています。
詳しくは http://target1.militaryblog.jp/e208689.html
APS & プレート競技練習会
主催:フリーダム・アート
日時:4月24日(日) 10:00よりフリー練習 13:00より試合開始
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは JANPS の練習会、
2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会を行います。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)
参加費:¥1500
※参加費の一部は東日本大震災の義援金として寄附致します。
問い合わせ:フリーダム・アート arara@gun-freedom-art.com
エアガンショップ フォアフロント TEL 027-450-7380
SPECIAL FORCE練習会
主催:おしょうさん
日時:4月24日(日) 12:00〜15:00
場所:SPECIAL FORCE 内シューティングレンジ(静岡県焼津市)
参加費:SPECIAL FORCE会員の方は無料
※当日会員になられた方も参加OKです。
内容:APSカップ、スピードシューティング等の練習会
詳しくは http://specialforce.jp/
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
SPECIAL FORCE会員様やこれから入会希望の皆様の見学、飛び入り大歓迎!!
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京も名古屋も、4月24日(日)
いずれも12:00受付開始、13:00コンテスト開始
場所:東京は、吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。 ランプの合図でガンベルトから銃
を抜き風船を割る(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。 東京では
ガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html
PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP 9th
主催/会場:Yokohama PCM TEL&FAX:045‐333-7045
日時:4月24日(日) 11:00〜17:00(10時より開場)
エントリー料:Sエントリー \4,000- Wエントリー \6,000
エントリー方法:① 上記、Yokohama PCMまでTEL
② meijin2000@mail.goo.ne.jp までメール
エントリー締め切り:04月15日(金) 定員:60エントリー
詳しくは http://yokohama-pcm.com/event/Pmatch.html
長原アンリミテッド
主催:シューティングエリア長原
日時:4月24日(日) 12:00〜17:00
場所:シューティングエリア長原(東京都大田区)
参加費:¥3000
内容:プレートスピードシューティングのマッチです。
問い合わせ:シューティングエリア長原 TEL 080-3010-8123
E-mail stnagahara@yahoo.co.jp
http://nagahara.nukimi.com/
来て見て触って APS無料体験練習会
主催:ホビーショップ フロンティア
日時:4月24日(日)
11時~2時まで ライフル部門
2時~5時まで ハンドガン部門
場所:フロンティアビル1F (東京都北区)
内容:APSカップ ハンドガンクラスとライフルクラスの
練習会&体験会。
※レンタルガンも有ります。 手ぶらで来てもOK! お気軽にどうぞ(^^)
参加費:無料
問い合わせ:フロンティア TEL 03-3901-2748
E-mail info@frontier1.jp

チャリティーシューティングマッチ
主催:チームトリガーハッピーズ ( TTH )
日時:4月29日(金・祝日) 13:00〜
場所:赤羽射撃場 地図はコチラ
参加費:¥2000 (10歳以上の小学生は無料)
内容:東京マルイの電動ブローバック限定(未成年者に限り電動ガンBOY’S可)です。 スチールチャレンジ風のステージや、アクションステージ(マガジンチェンジ有り)を予定しています。
エントリーはこちら → http://form1.fc2.com/form/?id=643521
※3月21日に同レンジで行われました「赤羽射撃会主催 チャリティー精密射撃会」に続く、チャリティーマッチ第二弾として、参加費のほぼ全額を日本赤十字に寄付させて頂きます。
ピンポイントシューティング
主催:池上ヒロシ
日時:4月29日(金・祝日) 11:00~11:30までにエントリーを済まして下さい
場所:シューティングレンジ ターゲットワン (東京都新宿区)
参加費:¥1500
内容:APSカップとはちょっと違った精密射撃の楽しさを提案!
基本はハンドガンで5m!
詳しくは http://accu-labo.toygun.jp/?cat=14
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
スティール系ポスタルマッチ
第14回 KYマッチ
≪山口チョイス≫ 開催決定!

【 今回のコンセプト 】
サブタイトルは ≪オサーンなコース≫ ! 「最近の人は撃ったことないだろう」というオッサンなコースを撃とう(笑) 今回は山口チョイスです。
尚、今回も参加費の一部を義援金とさせていただきます。
会場でも前回に引き続き義援金の募集をいたしますのでご協力ください。
【 日時 】(会場によって開催日が違いますのでご注意ください)
各会場とも参加希望の方は事前にご連絡ください。
初心者・初参加の方には競技前にインストラクションをいたします。
【ルール】
KYマッチルールで行います。
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule.html
条件つきで使用可能なガンがあったり、
安全面などの細かいところも記載されていますので今一度ご確認ください。
質問はミクシーで「H.B.Chalicki」へのメッセージを送るか、
メール(kymatchhead@gmail.com)でのみ受け付けます。
長野会場 (長野県松本市寿台体育館) 5月1日(日)
お問い合わせは「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
AM8:30−17:00(設営・撤収時間込み)
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 スティール、APS、JANPSのフリー練習予定
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 5月8日(日)
参加希望・開始時間等詳細は 0834−34−3779 まで
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場(臨海スポーツセンター大会議室) 5月15日(日)
開始時間などお問い合わせは「H.B.Chalicki」まで。
参加費用 1400円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 フリー練習の予定
下記会場は私設レンジのため場所は公表いたしませんので、参加ご希望の方はH.B.Chalickiまで。 ただし人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。( kymatchhead@gmail.com )
九州会場 5月15日(日)
18歳以下参加可能 誓約書不要
【 コース 】
・トリプルスレッド
・ダブルトラブル
・Go for Broke
・トライアード
・アルティメイトオプション
詳しくはコース図をごらんください。
今回のタイブレークステージはアルティメイトオプションです。
【リザルトの発表】
mixi上に「KYマッチ」コミュがありますのでこちらで発表させていただきます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4469104
名前は本名ではなくmixiネーム(mixi未加入の方は希望する匿名)を採用させていただきます。
基本18歳以上が参加可能なエアガンシューティングという内容ゆえコミュを非公開にさせていただいておりますが、マッチにご参加いただいた方は申請をいただきましたらただちに承認させていただきます。
総合順位と総合タイム、各ステージのトータル及び各ランのタイム発表予定です。
シューティングマッチはテッポーごっこではありません。スポーツという認識をもってください。
【 その他 】
スタッフは皆無給ですしKYマッチ自体が全員の協力がないと運営できませんし、会場の全てにおいて善意によって一般シューターを受け付けていただいております。
設営、コースチェンジ、後片付け等参加者の皆さんのご協力をお願いいたします。
「自己最速」を目指すためガンコントロールには充分ご注意ください。
事故があった場合危険なのはその本人ではなく廻りの人間という認識をもってください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。
( kymatchhead@gmail.com )
ピンポイントシューティングL in 赤羽
主催:あきゅらぼ
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
開催日時:5月1日(日)
開催時間:12時受付開始 12時半競技スタート
参加費:¥1000
内容:アームズマガジンでお馴染みの池上ヒロシ氏が主催する精密射撃大会。 APSカップとはひと味違う精密射撃の魅力を味わえます(^^)/
詳しくは → http://accu-labo.toygun.jp/?p=1044#more-1044
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
『魁!!上矢塾 Vol.0』
主催:上谷ゆい@ロボ上谷改
日時:5月3日(火・祝) 14時~18時頃(※開始20分前から受付)
場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:2500円
定員:各部15名まで(空きがあった場合、当日飛び入り参加可)
内容:1時間目(14:00〜15:00)
ガンを正しく扱うための基礎講座
オート、リボルバーなど、ガンを安全に取り扱う方法
構え方、狙い方と言った基本操作を学ぶ。
2時間目(15:15〜16:15)
射撃の基本を学ぼう
ホルスタからのドロウとヘッドショット練習
3時間目(16:30〜18:00)
シューティングコースで実践してみよう!
1、2時間目で学んだ技術を使ったシューティングゲームです。
上矢塾長とのガチンコ対決もあり(?)
詳しくは http://kamiyakai.militaryblog.jp/e210509.html
お問い合わせ:kyあっとkamiyayui.com
APS試合形式練習会
主催:精密射撃情報部
協賛:ホビーショップフロンティア
開催日時:5月8日(日)
開催時間:11時からライフルクラス開始 13時30分よりハンドガンクラス開始
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:1クラスのみ 2,000円
両クラス参加 3,000円
問合せ先はこちら
shooters_room@yahoo.co.jp
※なお、会場の都合により、各クラス定員25名とさせていただきます。
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:5月8日(日)12:00受付13:00競技開始
場所:吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(東京都武蔵野市)
参加費:¥1000
内容:ウェスタンスタイルのハンドガン、ライフル、ショットガン、デリンジャーを使っ
た、大人の為の遊び心を刺激するシューティグ競技です。
6月12日は全国大会を行います!
問い合わせ:J.C.A.S.T. http://www010.upp.so-net.ne.jp/j_c_a_s_t_2007/index.htm
ハートフォード東京店0422-23-1894
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:5月13日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:ビアンキ・スタイル 「バリケイド」 です。
ターンターゲットを使用し、ターゲットが正面を向いたらスタート
隠れるまでの時間内に規定弾数を指定のスタイルで撃つ。
スタンバイはバリケ正面に両手をつける。
オープンサイト使用の場合は合計得点に10点加算します。
2ヒート目は銀ダン使用で10点圏は金属プレートに交換、2m前で行う。
銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
ASW練習会
主催:関西APS射撃友の会
日時:5月14日(土)
9:00~17:00頃まで
会場:國友銃砲火薬店4階射撃場 (京都市下京区寺町通仏光寺東入中之町)
参加費:午前・午後各1,000円(終日参加で2,000円です)+ 公式ターゲット代
内容:・午前中ライフルクラス練習、午後からハンドガンクラスの練習を行います。
詳しくは http://apsshooters2010west.militaryblog.jp/
連絡先:塚本素行 mototoshi@s3.dion.ne.jp
JANPS予備校2011
主催:おしょうさん
日時:5月22日(日) 9時~16時 ※前日21日(土)14時より会場設営を行います。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
参加費:2000円(うち1000円を東日本大震災義援金として募金させて戴きます)
※見学は無料です!
内容:21日 14時より会場設営 終了後有志練習会(~19時)
22日 JANPS練習会 (全種目を予定)
※APSカップ練習会(ハンドガンクラス)も同時開催です。
詳しくは http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs/t1/l50
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
ATPF
主催:ATPF
日時:全国12箇所の支部で毎月開催。開催日時はHPを参照。
場所:全国に12箇所有り。詳細はHPを参照。
参加費:各支部にお問い合わせください。
内容:毎月同じ5枚のプレートを如何に速く正確に撃つかを競うステージ1と、毎月変わる
タクティカルステージ2、3の3つの成績を集計して全国ランキングを出します。
どの支部にもインストラクターが居り初心者でも安心して参加できます。 使用で
きる銃も多様です。
問い合わせ:ATPF http://www.atpfshooter.com/
チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ ターゲットワン
日時:常時開催
場所:シューティングレンジ ターゲットワン(東京都新宿区)
参加費:銃持込1回¥300〜、レンタルガン1回¥400〜
内容:精密系もスピード系もメニューはイロイロ! ゲームセンター感覚で気軽に楽しめます!
問い合わせ:シューティングレンジ ターゲットワン TEL 03-5348-6240
http://www.echigoya.co.jp/tokyo/target1.html
ブログ http://target1.militaryblog.jp/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月21日
4/24群馬JANPS練習会
4月24日は、当社主催の APS & プレート競技練習会 です。
フォアフロントさんのシューティングレンジは2階建てでとても広く、2階で APSカップ のハンドガン部門3競技とライフル部門3競技を同時に練習出来ます。 ハンドガンのプレートターゲットやライフルのムーバーは公認ターゲットを使用します!
1階ではスチール系やプレートの練習をしますが、今回は JANPS の練習を致します(^^)v
APS & プレート競技練習会
主催:フリーダム・アート
日時:4月24日(日)
10:00よりフリー練習 13:00より試合開始
場所:フォアフロント・シューティングレンジ
(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは JANPS の練習会、2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会を行います。 試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をしながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)
参加費:¥1500
※参加費の一部は東日本大震災の義援金として寄附致します。
問い合わせ:
フリーダム・アート arara@gun-freedom-art.com
エアガンショップ フォアフロント TEL 027-450-7380
JANPS は毎年アメリカで開催されるNRAビアンキカップをエアガン用にスケールダウンした競技で、来る11月14日に静岡県掛川市で開催されます。
「バルン!」と90度回転して、一定時間だけ正面を向き、時間が過ぎるとまた回転して横向きに成ってしまい、ターゲットが正面を向いている間しか撃てないターンターゲットを使用したプラクティコウイベントや、同じターゲットを使い、なおかつバリケードを使って銃を固定しながら撃つバリケードイベントや、直径8cmのプレート6枚を距離や時間や射撃姿勢を変えて撃つフォーリングプレイトイベントそして、3mの距離を4秒弱で駆け抜ける移動ターゲットを撃つムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されています。


プラクティコウ は
横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。 両手の掌をバリケイドに付けた状態でスタンバイ。 ターゲットが90度回転して正面を向いたら競技開始です。 規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 なにもターゲットが回転しなくても競技は出来るのですが、やっぱり動きの有るターゲットは良いものです。 見た目に面白そうですし、USビアンキカップみたいで気分が盛り上がります。 両手を肩より高い位置にあげるハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ターゲットが90度回転して正面を向いたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に規定の弾数を撃ち込み得点を競います。
4m 2秒2発(左右に1発ずつ)
3秒4発(左右に2発ずつ)
5秒6発(左右に3発ずつ)ウィークハンドのみ
5m 3秒2発
4秒4発
5秒6発ストロングハンドのみ
7m 5秒2発
6秒4発
7秒6発
8m 6秒2発
7秒4発
8秒6発
プラクティコウでは、4m2秒2発と5秒6発のウィークハンド、そして5m5秒6発のストロングハンドが難関です。 コレを攻略出来れば難しい事は有りません。 なにしろ10点圏は直径8cmも有るのです。 フォーリンプレイトでもそうですが、7mや8mではプローン姿勢で撃つ選手もいます。 プローンの場合、銃を床に着けても良いルールなので、専用のバンパーを使用すれば安定して確実に当てる事が出来ます。 しかし、限られた時間内にプローン姿勢に入るにはナガタ・イチロー氏考案の「高速プローン」をマスターする必要が有ります。

バリケイド は
プラクティコウと同じ90度回転するターゲットを使います。 2つのターゲットの間隔は10cm広く、高さが10cm程高くなっています。
4m,5m,7m,8mから撃つのですが、目の前に有るバリケイドの左右から1回ずつ撃ちます。 撃つ時、バリケイドに手や銃が触れても良いので、多くの選手はシュラウドと呼ばれるスライド部分を殆ど覆ってしまうような大型のマウントベースを使い、シュラウドの左右から生えているウィングと呼ばれる突起をバリケイドに当てて銃とバリケイドを掴んで固定して撃ちます。 この撃ち方だと、私ですら満点は難しく無いのでは? と思える程です。 現実はそう甘くないですけどね(^^;)
4m 4秒6発(左右1回ずつ)
5m 5秒6発(左右1回ずつ)
7m 7秒6発(左右1回ずつ)
8m 8秒6発(左右1回ずつ)

ムービンターゲット は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 2〜5秒後にターゲットが動き出すので壁からターゲットの一部でも見えたら競技開始です。 プラクティコウやバリケイドで使用しているのと同じペーパーターゲットが、3mを3.5秒のスピードで駆け抜けます。 これを4m、5m、6m、7mで右から左を1回、左から右を1回撃つのですが、ターゲットが移動しているので、そのまま狙って撃ったのでは弾がターゲットに届くまでの間にターゲットは移動してしまいます。 そこで、その分を見越してターゲットの進行方向に狙点をズラシて(リードを取って)撃つのですが、コレがかなり難しい(><)! なにしろ距離が変わればリードの取り方も変えなくては成りません。 しかも本戦は11月ですから1発撃つ毎にマガジンは冷え微妙に初速が変わります。 初速の変化を最小限に抑える為にマガジンの温度管理が重要になってきます。 群馬フォアフロントの練習会ではムーバーの練習が出来ますので、事前にリードの量を把握する事が出来ます(^^)v
4m 6発 右→左 左→右
5m 6発 右→左 左→右
6m 3発 右→左 左→右 右→左 左→右
7m 6発 右→左 左→右 右→左 左→右

フォーリンプレイト は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ブザーの合図で競技開始です。 直径8cmのプレイトが25cm間隔で6枚並んでいて、4m、5m、6m、7mの距離から2回ずつ撃ちます。 最も遠い7mからでも現在のエアガンの性能から言えば外す事は無いはずです。 しか〜し、実際にはそう簡単ではありません。 当ればプレートは倒れ、外せば残ります。 2人で並んで撃つので隣の様子が嫌でも目に入ります。 しかも、ギャラリーの視線も背中にビシビシ感じます。 このような状況では、緊張で膝は笑い、手は震えます。 マッチプレッシャーをどう克服するかが勝敗の決め手と成ります。 的に当れば10点、外すと0点ですから、たった1発のミスで大きな差が生まれます。
4m 4秒6発 を2回
5m 5秒6発 を2回
6m 7秒6発 を2回
7m 8秒6発 を2回
来たる5月22日(日)には JANPS本戦会場で試合形式の練習会が開催されます。
見学も出来ますので、興味の有る方は是非いらしてください(^^)/
JANPS予備校2011
主催:おしょうさん
日時:5月22日(日) 9時~16時 ※前日21日(土)14時より会場設営を行います。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
参加費:2000円(うち1000円を東日本大震災義援金として募金させて戴きます)
※見学は無料です!
内容:21日 14時より会場設営 終了後有志練習会(~19時)
22日 JANPS練習会 (全種目を予定)
※APSカップ練習会(ハンドガンクラス)も同時開催です。
詳しくは http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs/t1/l50
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
フォアフロントさんのシューティングレンジは2階建てでとても広く、2階で APSカップ のハンドガン部門3競技とライフル部門3競技を同時に練習出来ます。 ハンドガンのプレートターゲットやライフルのムーバーは公認ターゲットを使用します!
1階ではスチール系やプレートの練習をしますが、今回は JANPS の練習を致します(^^)v

主催:フリーダム・アート
日時:4月24日(日)
10:00よりフリー練習 13:00より試合開始
場所:フォアフロント・シューティングレンジ
(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは JANPS の練習会、2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会を行います。 試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をしながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)
参加費:¥1500
※参加費の一部は東日本大震災の義援金として寄附致します。
問い合わせ:
フリーダム・アート arara@gun-freedom-art.com
エアガンショップ フォアフロント TEL 027-450-7380
JANPS は毎年アメリカで開催されるNRAビアンキカップをエアガン用にスケールダウンした競技で、来る11月14日に静岡県掛川市で開催されます。
「バルン!」と90度回転して、一定時間だけ正面を向き、時間が過ぎるとまた回転して横向きに成ってしまい、ターゲットが正面を向いている間しか撃てないターンターゲットを使用したプラクティコウイベントや、同じターゲットを使い、なおかつバリケードを使って銃を固定しながら撃つバリケードイベントや、直径8cmのプレート6枚を距離や時間や射撃姿勢を変えて撃つフォーリングプレイトイベントそして、3mの距離を4秒弱で駆け抜ける移動ターゲットを撃つムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されています。


プラクティコウ は
横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。 両手の掌をバリケイドに付けた状態でスタンバイ。 ターゲットが90度回転して正面を向いたら競技開始です。 規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 なにもターゲットが回転しなくても競技は出来るのですが、やっぱり動きの有るターゲットは良いものです。 見た目に面白そうですし、USビアンキカップみたいで気分が盛り上がります。 両手を肩より高い位置にあげるハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ターゲットが90度回転して正面を向いたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に規定の弾数を撃ち込み得点を競います。
4m 2秒2発(左右に1発ずつ)
3秒4発(左右に2発ずつ)
5秒6発(左右に3発ずつ)ウィークハンドのみ
5m 3秒2発
4秒4発
5秒6発ストロングハンドのみ
7m 5秒2発
6秒4発
7秒6発
8m 6秒2発
7秒4発
8秒6発
プラクティコウでは、4m2秒2発と5秒6発のウィークハンド、そして5m5秒6発のストロングハンドが難関です。 コレを攻略出来れば難しい事は有りません。 なにしろ10点圏は直径8cmも有るのです。 フォーリンプレイトでもそうですが、7mや8mではプローン姿勢で撃つ選手もいます。 プローンの場合、銃を床に着けても良いルールなので、専用のバンパーを使用すれば安定して確実に当てる事が出来ます。 しかし、限られた時間内にプローン姿勢に入るにはナガタ・イチロー氏考案の「高速プローン」をマスターする必要が有ります。

バリケイド は
プラクティコウと同じ90度回転するターゲットを使います。 2つのターゲットの間隔は10cm広く、高さが10cm程高くなっています。
4m,5m,7m,8mから撃つのですが、目の前に有るバリケイドの左右から1回ずつ撃ちます。 撃つ時、バリケイドに手や銃が触れても良いので、多くの選手はシュラウドと呼ばれるスライド部分を殆ど覆ってしまうような大型のマウントベースを使い、シュラウドの左右から生えているウィングと呼ばれる突起をバリケイドに当てて銃とバリケイドを掴んで固定して撃ちます。 この撃ち方だと、私ですら満点は難しく無いのでは? と思える程です。 現実はそう甘くないですけどね(^^;)
4m 4秒6発(左右1回ずつ)
5m 5秒6発(左右1回ずつ)
7m 7秒6発(左右1回ずつ)
8m 8秒6発(左右1回ずつ)

ムービンターゲット は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 2〜5秒後にターゲットが動き出すので壁からターゲットの一部でも見えたら競技開始です。 プラクティコウやバリケイドで使用しているのと同じペーパーターゲットが、3mを3.5秒のスピードで駆け抜けます。 これを4m、5m、6m、7mで右から左を1回、左から右を1回撃つのですが、ターゲットが移動しているので、そのまま狙って撃ったのでは弾がターゲットに届くまでの間にターゲットは移動してしまいます。 そこで、その分を見越してターゲットの進行方向に狙点をズラシて(リードを取って)撃つのですが、コレがかなり難しい(><)! なにしろ距離が変わればリードの取り方も変えなくては成りません。 しかも本戦は11月ですから1発撃つ毎にマガジンは冷え微妙に初速が変わります。 初速の変化を最小限に抑える為にマガジンの温度管理が重要になってきます。 群馬フォアフロントの練習会ではムーバーの練習が出来ますので、事前にリードの量を把握する事が出来ます(^^)v
4m 6発 右→左 左→右
5m 6発 右→左 左→右
6m 3発 右→左 左→右 右→左 左→右
7m 6発 右→左 左→右 右→左 左→右

フォーリンプレイト は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ブザーの合図で競技開始です。 直径8cmのプレイトが25cm間隔で6枚並んでいて、4m、5m、6m、7mの距離から2回ずつ撃ちます。 最も遠い7mからでも現在のエアガンの性能から言えば外す事は無いはずです。 しか〜し、実際にはそう簡単ではありません。 当ればプレートは倒れ、外せば残ります。 2人で並んで撃つので隣の様子が嫌でも目に入ります。 しかも、ギャラリーの視線も背中にビシビシ感じます。 このような状況では、緊張で膝は笑い、手は震えます。 マッチプレッシャーをどう克服するかが勝敗の決め手と成ります。 的に当れば10点、外すと0点ですから、たった1発のミスで大きな差が生まれます。
4m 4秒6発 を2回
5m 5秒6発 を2回
6m 7秒6発 を2回
7m 8秒6発 を2回
来たる5月22日(日)には JANPS本戦会場で試合形式の練習会が開催されます。
見学も出来ますので、興味の有る方は是非いらしてください(^^)/
JANPS予備校2011
主催:おしょうさん
日時:5月22日(日) 9時~16時 ※前日21日(土)14時より会場設営を行います。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
参加費:2000円(うち1000円を東日本大震災義援金として募金させて戴きます)
※見学は無料です!
内容:21日 14時より会場設営 終了後有志練習会(~19時)
22日 JANPS練習会 (全種目を予定)
※APSカップ練習会(ハンドガンクラス)も同時開催です。
詳しくは http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs/t1/l50
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
22:52
│エアガンシューティング
2011年04月21日
新製品情報をちらっと

大人気のM4シリーズと双璧を成すのはAKシリーズですね。 世界で最も沢山作られたアサルトライフルです。 最近ではレイルシステムを装備して、フラッシュライトやレーザーサイト、更には暗視スコープまで装着し、M4に負けないくらいの近代化が図られています。
電動ガンのAKはと言えば、次世代シリーズのようなリアル志向と、AK47HCのようなサバイバルゲーム専用機の二系統に分化した感じですね。 海外製電動ガンもリアル志向の方に含まれますが、リアル志向の製品には数え切れない程のアクセサリーパーツが有ります。
しかし、一方でサバイバルゲーム専用機のAK47HCやβスペツナズ用のアクセサリーパーツって少ないですよね?
って事で、造ってしまいました!
東京マルイ AK47HC & βスペツナズ用
サイドマウントレール ¥2980(税別)
丈夫なアルミ削り出しです(^^) 取付ける為にはロアハンドガードに穴あけ加工が必要ですが、穴位置のガイド用のシールが付属していますので、加工はそれほど難しく有りません。 (自分で出来ない人は専門店にご相談下さい) 初回少数! 近日発売予定、乞うご期待(^0^)/

ところで、4月〜5月中旬までのマッチ情報です。
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:4月22日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:今月は、APS・スタイル 「プレート(ライフル)」
基本ルールはAPSと同様ですが、APS認定競技銃以外はフリースタイルとし、
パイポットやレストを使用可。 ガスガンを使用の場合は距離を7mとします。
2ヒート目は銀ダン使用で5mでジャマ−無しの5枚のプレートのみ、弾数は10発まで
倒れなくても当たればOK。 銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
2011 シューティング サーキット ファースト ステージ

日時:4月23日(土) AM10:00〜
会場:ウエスタンライディングクラブロッキー
参戦料:W.R.C ROCKY ビジター¥8000 W.R.C ROCKY メンバー¥5000
昼食付、ウインチェスタークラスへの参加はプラス¥2000
※参加費の一部は震災復興支援として寄附されます。
当日の模様は月刊GUNに掲載されます!
詳しくは http://jcsn.jp/
てるさん杯
主催:てるさん
日時:4月23(土) 13時~17時なのですがライフルは
人数が少ない場合は2ゲームやります。2ゲーム目は
15時ごろから行います。
場所:蔵前工房舎 (東京都台東区)
参加費:¥1,000
内容:APSカップライフルクラス 定員20名
詳しくは、てるさん t.ohta.eagle@gmail.com ブログ http://teru2.militaryblog.jp/
又は、蔵前工房舎 TEL 03-5820-0630
「東日本復興支援!シューティーングチャリティーマッチ」

日時:4月23(土)、24日(日) の2日間
※開催日であれば参加時間は自由!
場所:ターゲットワン
参加費:3,000円
内容:5種類のオリジナルシューティングゲームで競い合います。
優勝者にはトロフィー進呈 GUN無くても参加可能!(レンタルガン)
※参加費の50%を日本赤十字社に寄附します。 ターゲットワンでは、4月はレンジ使用料の10%を義援金に寄付! 5月はまだ他のかたちでの義援金を考えています。
詳しくは http://target1.militaryblog.jp/e208689.html
APS & プレート競技練習会
主催:フリーダム・アート
日時:4月24日(日) 10:00よりフリー練習 13:00より試合開始
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは JANPS の練習会、
2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会を行います。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)
参加費:¥1500
※参加費の一部は東日本大震災の義援金として寄附致します。
問い合わせ:フリーダム・アート arara@gun-freedom-art.com
エアガンショップ フォアフロント TEL 027-450-7380
SPECIAL FORCE練習会
主催:おしょうさん
日時:4月24日(日) 12:00〜15:00
場所:SPECIAL FORCE 内シューティングレンジ(静岡県焼津市)
参加費:SPECIAL FORCE会員の方は無料
※当日会員になられた方も参加OKです。
内容:APSカップ、スピードシューティング等の練習会
詳しくは http://specialforce.jp/
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
SPECIAL FORCE会員様やこれから入会希望の皆様の見学、飛び入り大歓迎!!
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京も名古屋も、4月24日(日)
いずれも12:00受付開始、13:00コンテスト開始
場所:東京は、吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。 ランプの合図でガンベルトから銃
を抜き風船を割る(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。 東京では
ガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html
PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP 9th
主催/会場:Yokohama PCM TEL&FAX:045‐333-7045
日時:4月24日(日) 11:00〜17:00(10時より開場)
エントリー料:Sエントリー \4,000- Wエントリー \6,000
エントリー方法:① 上記、Yokohama PCMまでTEL
② meijin2000@mail.goo.ne.jp までメール
エントリー締め切り:04月15日(金) 定員:60エントリー
詳しくは http://yokohama-pcm.com/event/Pmatch.html
長原アンリミテッド
主催:シューティングエリア長原
日時:4月24日(日) 12:00〜17:00
場所:シューティングエリア長原(東京都大田区)
参加費:¥3000
内容:プレートスピードシューティングのマッチです。
問い合わせ:シューティングエリア長原 TEL 080-3010-8123
E-mail stnagahara@yahoo.co.jp
http://nagahara.nukimi.com/
来て見て触って APS無料体験練習会
主催:ホビーショップ フロンティア
日時:4月24日(日)
11時~2時まで ライフル部門
2時~5時まで ハンドガン部門
場所:フロンティアビル1F (東京都北区)
内容:APSカップ ハンドガンクラスとライフルクラスの
練習会&体験会。
※レンタルガンも有ります。 手ぶらで来てもOK! お気軽にどうぞ(^^)
参加費:無料
問い合わせ:フロンティア TEL 03-3901-2748
E-mail info@frontier1.jp

チャリティーシューティングマッチ
主催:チームトリガーハッピーズ ( TTH )
日時:4月29日(金・祝日) 13:00〜
場所:赤羽射撃場 地図はコチラ
参加費:¥2000 (10歳以上の小学生は無料)
内容:東京マルイの電動ブローバック限定(未成年者に限り電動ガンBOY’S可)です。 スチールチャレンジ風のステージや、アクションステージ(マガジンチェンジ有り)を予定しています。
エントリーはこちら → http://form1.fc2.com/form/?id=643521
※3月21日に同レンジで行われました「赤羽射撃会主催 チャリティー精密射撃会」に続く、チャリティーマッチ第二弾として、参加費のほぼ全額を日本赤十字に寄付させて頂きます。
ピンポイントシューティング
主催:池上ヒロシ
日時:4月30日(土) 11:00~11:30までにエントリーを済まして下さい
場所:シューティングレンジ ターゲットワン (東京都新宿区)
参加費:¥1500
内容:APSカップとはちょっと違った精密射撃の楽しさを提案!
基本はハンドガンで5m!
詳しくは http://accu-labo.toygun.jp/?cat=14
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
スティール系ポスタルマッチ
第14回 KYマッチ
≪山口チョイス≫ 開催決定!

【 今回のコンセプト 】
サブタイトルは ≪オサーンなコース≫ ! 「最近の人は撃ったことないだろう」というオッサンなコースを撃とう(笑) 今回は山口チョイスです。
尚、今回も参加費の一部を義援金とさせていただきます。
会場でも前回に引き続き義援金の募集をいたしますのでご協力ください。
【 日時 】(会場によって開催日が違いますのでご注意ください)
各会場とも参加希望の方は事前にご連絡ください。
初心者・初参加の方には競技前にインストラクションをいたします。
【ルール】
KYマッチルールで行います。
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule.html
条件つきで使用可能なガンがあったり、
安全面などの細かいところも記載されていますので今一度ご確認ください。
質問はミクシーで「H.B.Chalicki」へのメッセージを送るか、
メール(kymatchhead@gmail.com)でのみ受け付けます。
長野会場 (長野県松本市寿台体育館) 5月1日(日)
お問い合わせは「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
AM8:30−17:00(設営・撤収時間込み)
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 スティール、APS、JANPSのフリー練習予定
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 5月8日(日)
参加希望・開始時間等詳細は 0834−34−3779 まで
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場(臨海スポーツセンター大会議室) 5月15日(日)
開始時間などお問い合わせは「H.B.Chalicki」まで。
参加費用 1400円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 フリー練習の予定
下記会場は私設レンジのため場所は公表いたしませんので、参加ご希望の方はH.B.Chalickiまで。 ただし人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。( kymatchhead@gmail.com )
九州会場 5月15日(日)
18歳以下参加可能 誓約書不要
【 コース 】
・トリプルスレッド
・ダブルトラブル
・Go for Broke
・トライアード
・アルティメイトオプション
詳しくはコース図をごらんください。
今回のタイブレークステージはアルティメイトオプションです。
【リザルトの発表】
mixi上に「KYマッチ」コミュがありますのでこちらで発表させていただきます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4469104
名前は本名ではなくmixiネーム(mixi未加入の方は希望する匿名)を採用させていただきます。
基本18歳以上が参加可能なエアガンシューティングという内容ゆえコミュを非公開にさせていただいておりますが、マッチにご参加いただいた方は申請をいただきましたらただちに承認させていただきます。
総合順位と総合タイム、各ステージのトータル及び各ランのタイム発表予定です。
シューティングマッチはテッポーごっこではありません。スポーツという認識をもってください。
【 その他 】
スタッフは皆無給ですしKYマッチ自体が全員の協力がないと運営できませんし、会場の全てにおいて善意によって一般シューターを受け付けていただいております。
設営、コースチェンジ、後片付け等参加者の皆さんのご協力をお願いいたします。
「自己最速」を目指すためガンコントロールには充分ご注意ください。
事故があった場合危険なのはその本人ではなく廻りの人間という認識をもってください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。
( kymatchhead@gmail.com )
ピンポイントシューティングL in 赤羽
主催:あきゅらぼ
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
開催日時:5月1日(日)
開催時間:12時受付開始 12時半競技スタート
参加費:¥1000
内容:アームズマガジンでお馴染みの池上ヒロシ氏が主催する精密射撃大会。 APSカップとはひと味違う精密射撃の魅力を味わえます(^^)/
詳しくは → http://accu-labo.toygun.jp/?p=1044#more-1044
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
『魁!!上矢塾 Vol.0』
主催:上谷ゆい@ロボ上谷改
日時:5月3日(火・祝) 14時~18時頃(※開始20分前から受付)
場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:2500円
定員:各部15名まで(空きがあった場合、当日飛び入り参加可)
内容:1時間目(14:00〜15:00)
ガンを正しく扱うための基礎講座
オート、リボルバーなど、ガンを安全に取り扱う方法
構え方、狙い方と言った基本操作を学ぶ。
2時間目(15:15〜16:15)
射撃の基本を学ぼう
ホルスタからのドロウとヘッドショット練習
3時間目(16:30〜18:00)
シューティングコースで実践してみよう!
1、2時間目で学んだ技術を使ったシューティングゲームです。
上矢塾長とのガチンコ対決もあり(?)
詳しくは http://kamiyakai.militaryblog.jp/e210509.html
お問い合わせ:kyあっとkamiyayui.com
APS試合形式練習会
主催:精密射撃情報部
協賛:ホビーショップフロンティア
開催日時:5月8日(日)
開催時間:11時からライフルクラス開始 13時30分よりハンドガンクラス開始
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:1クラスのみ 2,000円
両クラス参加 3,000円
問合せ先はこちら
shooters_room@yahoo.co.jp
※なお、会場の都合により、各クラス定員25名とさせていただきます。
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:5月8日(日)12:00受付13:00競技開始
場所:吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(東京都武蔵野市)
参加費:¥1000
内容:ウェスタンスタイルのハンドガン、ライフル、ショットガン、デリンジャーを使っ
た、大人の為の遊び心を刺激するシューティグ競技です。
6月12日は全国大会を行います!
問い合わせ:J.C.A.S.T. http://www010.upp.so-net.ne.jp/j_c_a_s_t_2007/index.htm
ハートフォード東京店0422-23-1894
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:5月13日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:ビアンキ・スタイル 「バリケイド」 です。
ターンターゲットを使用し、ターゲットが正面を向いたらスタート
隠れるまでの時間内に規定弾数を指定のスタイルで撃つ。
スタンバイはバリケ正面に両手をつける。
オープンサイト使用の場合は合計得点に10点加算します。
2ヒート目は銀ダン使用で10点圏は金属プレートに交換、2m前で行う。
銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
ASW練習会
主催:関西APS射撃友の会
日時:5月14日(土)
9:00~17:00頃まで
会場:國友銃砲火薬店4階射撃場 (京都市下京区寺町通仏光寺東入中之町)
参加費:午前・午後各1,000円(終日参加で2,000円です)+ 公式ターゲット代
内容:・午前中ライフルクラス練習、午後からハンドガンクラスの練習を行います。
詳しくは http://apsshooters2010west.militaryblog.jp/
連絡先:塚本素行 mototoshi@s3.dion.ne.jp
JANPS予備校2011
主催:おしょうさん
日時:5月22日(日) 9時~16時 ※前日21日(土)14時より会場設営を行います。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
参加費:2000円(うち1000円を東日本大震災義援金として募金させて戴きます)
※見学は無料です!
内容:21日 14時より会場設営 終了後有志練習会(~19時)
22日 JANPS練習会 (全種目を予定)
※APSカップ練習会(ハンドガンクラス)も同時開催です。
詳しくは http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs/t1/l50
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
ATPF
主催:ATPF
日時:全国12箇所の支部で毎月開催。開催日時はHPを参照。
場所:全国に12箇所有り。詳細はHPを参照。
参加費:各支部にお問い合わせください。
内容:毎月同じ5枚のプレートを如何に速く正確に撃つかを競うステージ1と、毎月変わる
タクティカルステージ2、3の3つの成績を集計して全国ランキングを出します。
どの支部にもインストラクターが居り初心者でも安心して参加できます。 使用で
きる銃も多様です。
問い合わせ:ATPF http://www.atpfshooter.com/
チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ ターゲットワン
日時:常時開催
場所:シューティングレンジ ターゲットワン(東京都新宿区)
参加費:銃持込1回¥300〜、レンタルガン1回¥400〜
内容:精密系もスピード系もメニューはイロイロ! ゲームセンター感覚で気軽に楽しめます!
問い合わせ:シューティングレンジ ターゲットワン TEL 03-5348-6240
http://www.echigoya.co.jp/tokyo/target1.html
ブログ http://target1.militaryblog.jp/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月20日
限定発売!
ミリブロマーケットにて販売開始!
東京マルイ G17 & G26 用
軽量樹脂ブリーチ ¥4800(税別)

ここ数年、シューティングマッチがどんどん盛り上がっていますが、シューティングマッチ用レースガンの定番チューニングメニューと言えばスライドの軽量化ですね。 発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上する! 良い事尽くめです。 スライド軽量化に最も貢献するのがブリーチの軽量化です。
G17の純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は49gあります。 以前はせっせと肉抜き穴をあけて軽量化に励んだものですが、それでも43g。 苦労した割には僅か6gの軽量化でしかありませんでした。 しかし、軽量樹脂ブリーチは驚きの11g! 純正の1/4以下です!!
材質は、以前、G26用アサルトフレームキットで使用した樹脂で、工業試作用に使われている寸法安定性と耐衝撃性に優れた材料です。 ゴム型成形のため大量生産は出来ず、模型用のポリウレタン製ではなく工業試作用の材料を使っているため大変コストが高いので一般流通が出来ない為、誠に申し訳ございませがイベント会場やミリブロマーケットのみの販売とさせて頂きます。 あしからずご了承下さい m(__)m
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=177

ところで、なぜ G18C ではなく G17 & G26 用 かと言うと、シューティングマッチ用に開発した商品だからです(^^)
サバイバルゲームやプリンキングなら、セミ・フル切り替え式の G18C の方が楽しいに決まってます。 しかし、マッチ会場で G18C を見る事はまず有りません。 何故ならシューティングマッチではフルオート禁止だからです(^^;)
更に、G18C はセミ・フル切り換え式であるが故に G17 よりもメカが複雑で部品点数が多く、その分、故障のリスクも大きくなります。 よっぽどのモノズキでもない限り、使わないメカの為に故障のリスクを背負い込むシューターなど居ません。 シューティングマッチにはシンプルメカの G17 が良いのです。
ちなみに、G26 用のブリーチ(ピストン)は G17 には使えませんが、G17 用は G26 に使用出来ます。 軽量樹脂ブリーチはG17対応ですので当然G26にも使えます。
私は10年前に作った G26 をフルサイズにする アサルトフレームキット に グロック アキュコンプD を組み合わせて使っています。 G26 はスライドの重量が軽くストロークも短いのでレースガンのベースとしては良い素材です。 これに軽量樹脂ブリーチを組み合わせれば、グロックアキュコンプD のウエイトバランスとの相乗効果で極めてリコイルの少ないハイサイクルなレースガンが出来上がります(^^)v

G26用 アサルトフレームキットは既に絶版ですが、ケイ・ホビー さんには僅かですが在庫が有るそうです。 興味のある方はお問い合わせください。
他にも シューティング系 訳アリ パーツをミリブロマーケットで限定販売中です!
グロック アキュコンプD 訳アリ品
大好評のグロック アキュコンプDですが、殆ど在庫が無くなってしまいました(^^;) そこで、イベント会場限定品として用意しておいた「訳アリ品」をミリブロマーケット限定で放出致します。
東京マルイさんは仕様変更をよく行います。 最近ではロットごとのバラツキも多くなってきました。 グロック17の最近のロットではグリップフレームのアクセサリレールが、ややユルいようです。 マガジンキャッチを押してもマガジンが自重で勢い良く落ちてこないような個体では、特に顕著です。 グロック アキュコンプDは当初、レール部分への取付け寸法をグロック アキュコンプAやBと同じにしていました。 ところが、製作途中で最近のロットではレールがユルいと言う事に気が付きまして急遽寸法変更致しました。 しかし、この時既に約30個分の加工を終えていました。

グロック アキュコンプAやBでは調整用のネジが有りますので問題ありませんが、Dではこれを省略していましたので、そのままでは取付けた際にガタつく場合が有ります。 仕方が無いのでプラ板をスペーサーとして貼付けて対処するものとし、「訳アリ品」として特価販売する事に致しました。 スペーサーのプラ板は付属しています。 正規品と区別する為にサムレストはグロック アキュコンプAやBで採用している三角形のものを付属させています。
ブラック、シルバー、ゴールドの3色有ります。 正規品より10000円お得な¥19800(税別)でのご奉仕です。 数に限りがありますので、ご希望の方はお早目に!
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=176


C-MORE ホリゾンタルマウント(訳アリ)
グロックアキュコンプD専用(グロックアキュコンプA、B、Cには取付けられません)
ブラック・シルバー 各色 特価¥3500(税別)
C-MORE横置きマウントのエアガン用です。 仕上げが美しくないのでB級品として特価販売中です。 ところで、C-MORE横置きマウント の実銃でのテストですが実弾2500発耐久テストの結果問題が見つかりましたので、製法を見直す事に致しました。 デザイン自体は大きく変わりませんが価格は倍以上に成ると思われますので今がチャンスですよ!
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=171

グロック アキュコンプについてはコチラ http://freedomart.militaryblog.jp/e187315.html
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
東京マルイ G17 & G26 用
軽量樹脂ブリーチ ¥4800(税別)

ここ数年、シューティングマッチがどんどん盛り上がっていますが、シューティングマッチ用レースガンの定番チューニングメニューと言えばスライドの軽量化ですね。 発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上する! 良い事尽くめです。 スライド軽量化に最も貢献するのがブリーチの軽量化です。
G17の純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は49gあります。 以前はせっせと肉抜き穴をあけて軽量化に励んだものですが、それでも43g。 苦労した割には僅か6gの軽量化でしかありませんでした。 しかし、軽量樹脂ブリーチは驚きの11g! 純正の1/4以下です!!
材質は、以前、G26用アサルトフレームキットで使用した樹脂で、工業試作用に使われている寸法安定性と耐衝撃性に優れた材料です。 ゴム型成形のため大量生産は出来ず、模型用のポリウレタン製ではなく工業試作用の材料を使っているため大変コストが高いので一般流通が出来ない為、誠に申し訳ございませがイベント会場やミリブロマーケットのみの販売とさせて頂きます。 あしからずご了承下さい m(__)m
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=177

ところで、なぜ G18C ではなく G17 & G26 用 かと言うと、シューティングマッチ用に開発した商品だからです(^^)
サバイバルゲームやプリンキングなら、セミ・フル切り替え式の G18C の方が楽しいに決まってます。 しかし、マッチ会場で G18C を見る事はまず有りません。 何故ならシューティングマッチではフルオート禁止だからです(^^;)
更に、G18C はセミ・フル切り換え式であるが故に G17 よりもメカが複雑で部品点数が多く、その分、故障のリスクも大きくなります。 よっぽどのモノズキでもない限り、使わないメカの為に故障のリスクを背負い込むシューターなど居ません。 シューティングマッチにはシンプルメカの G17 が良いのです。
ちなみに、G26 用のブリーチ(ピストン)は G17 には使えませんが、G17 用は G26 に使用出来ます。 軽量樹脂ブリーチはG17対応ですので当然G26にも使えます。
私は10年前に作った G26 をフルサイズにする アサルトフレームキット に グロック アキュコンプD を組み合わせて使っています。 G26 はスライドの重量が軽くストロークも短いのでレースガンのベースとしては良い素材です。 これに軽量樹脂ブリーチを組み合わせれば、グロックアキュコンプD のウエイトバランスとの相乗効果で極めてリコイルの少ないハイサイクルなレースガンが出来上がります(^^)v

G26用 アサルトフレームキットは既に絶版ですが、ケイ・ホビー さんには僅かですが在庫が有るそうです。 興味のある方はお問い合わせください。
他にも シューティング系 訳アリ パーツをミリブロマーケットで限定販売中です!
グロック アキュコンプD 訳アリ品
大好評のグロック アキュコンプDですが、殆ど在庫が無くなってしまいました(^^;) そこで、イベント会場限定品として用意しておいた「訳アリ品」をミリブロマーケット限定で放出致します。
東京マルイさんは仕様変更をよく行います。 最近ではロットごとのバラツキも多くなってきました。 グロック17の最近のロットではグリップフレームのアクセサリレールが、ややユルいようです。 マガジンキャッチを押してもマガジンが自重で勢い良く落ちてこないような個体では、特に顕著です。 グロック アキュコンプDは当初、レール部分への取付け寸法をグロック アキュコンプAやBと同じにしていました。 ところが、製作途中で最近のロットではレールがユルいと言う事に気が付きまして急遽寸法変更致しました。 しかし、この時既に約30個分の加工を終えていました。

グロック アキュコンプAやBでは調整用のネジが有りますので問題ありませんが、Dではこれを省略していましたので、そのままでは取付けた際にガタつく場合が有ります。 仕方が無いのでプラ板をスペーサーとして貼付けて対処するものとし、「訳アリ品」として特価販売する事に致しました。 スペーサーのプラ板は付属しています。 正規品と区別する為にサムレストはグロック アキュコンプAやBで採用している三角形のものを付属させています。
ブラック、シルバー、ゴールドの3色有ります。 正規品より10000円お得な¥19800(税別)でのご奉仕です。 数に限りがありますので、ご希望の方はお早目に!
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=176


C-MORE ホリゾンタルマウント(訳アリ)
グロックアキュコンプD専用(グロックアキュコンプA、B、Cには取付けられません)
ブラック・シルバー 各色 特価¥3500(税別)
C-MORE横置きマウントのエアガン用です。 仕上げが美しくないのでB級品として特価販売中です。 ところで、C-MORE横置きマウント の実銃でのテストですが実弾2500発耐久テストの結果問題が見つかりましたので、製法を見直す事に致しました。 デザイン自体は大きく変わりませんが価格は倍以上に成ると思われますので今がチャンスですよ!
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=171

グロック アキュコンプについてはコチラ http://freedomart.militaryblog.jp/e187315.html
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月20日
PX4再販
大好評発売中!
東京マルイのPX4は、久々に完全新規のハンドガンとあって大ヒットに成りましたが、早くもセカンドロットが出荷されました。 PX4用 フラッシュFサイト も大好評発売中です(^^)v

フラッシュFサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリル採用で、素早いサイティングを可能にします(^^)
カラーはレッド、グリーンに新色のイエローを加え3色となりました。 イエローはグリーン以上に明るく光ります(^^) しかも、今回は贅沢にアルミ削り出しです。 びしっとエッジの効いた仕上がりをお楽しみ下さい!
東京マルイ PX4用
フラッシュFサイト
レッド・グリーン・イエロー 各¥2500(税別)


ところで、4月〜5月中旬までのマッチ情報です。
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:4月22日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:今月は、APS・スタイル 「プレート(ライフル)」
基本ルールはAPSと同様ですが、APS認定競技銃以外はフリースタイルとし、
パイポットやレストを使用可。 ガスガンを使用の場合は距離を7mとします。
2ヒート目は銀ダン使用で5mでジャマ−無しの5枚のプレートのみ、弾数は10発まで
倒れなくても当たればOK。 銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
2011 シューティング サーキット ファースト ステージ
日時:4月23日(土) AM10:00〜
会場:ウエスタンライディングクラブロッキー
参戦料:W.R.C ROCKY ビジター¥8000 W.R.C ROCKY メンバー¥5000
昼食付、ウインチェスタークラスへの参加はプラス¥2000
※参加費の一部は震災復興支援として寄附されます。
当日の模様は月刊GUNに掲載されます!
詳しくは http://jcsn.jp/
てるさん杯
主催:てるさん
日時:4月23(土) 13時~17時なのですがライフルは
人数が少ない場合は2ゲームやります。2ゲーム目は
15時ごろから行います。
場所:蔵前工房舎 (東京都台東区)
参加費:¥1,000
内容:APSカップライフルクラス 定員20名
詳しくは、てるさん t.ohta.eagle@gmail.com ブログ http://teru2.militaryblog.jp/
又は、蔵前工房舎 TEL 03-5820-0630
「東日本復興支援!シューティーングチャリティーマッチ」
日時:4月23(土)、24日(日) の2日間
※開催日であれば参加時間は自由!
場所:ターゲットワン
参加費:3,000円
内容:5種類のオリジナルシューティングゲームで競い合います。
優勝者にはトロフィー進呈 GUN無くても参加可能!(レンタルガン)
※参加費の50%を日本赤十字社に寄附します。 ターゲットワンでは、4月はレンジ使用料の10%を義援金に寄付! 5月はまだ他のかたちでの義援金を考えています。
詳しくは http://target1.militaryblog.jp/e208689.html
APS & プレート競技練習会
主催:フリーダム・アート
日時:4月24日(日) 10:00よりフリー練習 13:00より試合開始
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは JANPS の練習会、
2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会を行います。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)
参加費:¥1500
※参加費の一部は東日本大震災の義援金として寄附致します。
問い合わせ:フリーダム・アート arara@gun-freedom-art.com
エアガンショップ フォアフロント TEL 027-450-7380
SPECIAL FORCE練習会
主催:おしょうさん
日時:4月24日(日) 12:00〜15:00
場所:SPECIAL FORCE 内シューティングレンジ(静岡県焼津市)
参加費:SPECIAL FORCE会員の方は無料
※当日会員になられた方も参加OKです。
内容:APSカップ、スピードシューティング等の練習会
詳しくは http://specialforce.jp/
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
SPECIAL FORCE会員様やこれから入会希望の皆様の見学、飛び入り大歓迎!!
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京も名古屋も、4月24日(日)
いずれも12:00受付開始、13:00コンテスト開始
場所:東京は、吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。 ランプの合図でガンベルトから銃
を抜き風船を割る(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。 東京では
ガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html
PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP 9th
主催/会場:Yokohama PCM TEL&FAX:045‐333-7045
日時:4月24日(日) 11:00〜17:00(10時より開場)
エントリー料:Sエントリー \4,000- Wエントリー \6,000
エントリー方法:① 上記、Yokohama PCMまでTEL
② meijin2000@mail.goo.ne.jp までメール
エントリー締め切り:04月15日(金) 定員:60エントリー
詳しくは http://yokohama-pcm.com/event/Pmatch.html
長原アンリミテッド
主催:シューティングエリア長原
日時:4月24日(日) 12:00〜17:00
場所:シューティングエリア長原(東京都大田区)
参加費:¥3000
内容:プレートスピードシューティングのマッチです。
問い合わせ:シューティングエリア長原 TEL 080-3010-8123
E-mail stnagahara@yahoo.co.jp
http://nagahara.nukimi.com/
来て見て触って APS無料体験練習会
主催:ホビーショップ フロンティア
日時:4月24日(日)
11時~2時まで ライフル部門
2時~5時まで ハンドガン部門
場所:フロンティアビル1F (東京都北区)
内容:APSカップ ハンドガンクラスとライフルクラスの
練習会&体験会。
※レンタルガンも有ります。 手ぶらで来てもOK! お気軽にどうぞ(^^)
参加費:無料
問い合わせ:フロンティア TEL 03-3901-2748
E-mail info@frontier1.jp
電動ブローバック限定
チャリティーシューティングマッチ
主催:チームトリガーハッピーズ ( TTH )
日時:4月29日(金・祝日) 13:00〜
場所:赤羽射撃場 地図はコチラ
参加費:¥2000 (10歳以上の小学生は無料)
内容:東京マルイの電動ブローバック限定(未成年者に限り電動ガンBOY’S可)です。 スチールチャレンジ風のステージや、アクションステージ(マガジンチェンジ有り)を予定しています。
エントリーはこちら → http://form1.fc2.com/form/?id=643521
※3月21日に同レンジで行われました「赤羽射撃会主催 チャリティー精密射撃会」に続く、チャリティーマッチ第二弾として、参加費のほぼ全額を日本赤十字に寄付させて頂きます。
ピンポイントシューティング
主催:池上ヒロシ
日時:4月29日(金・祝日) 11:00~11:30までにエントリーを済まして下さい
場所:シューティングレンジ ターゲットワン (東京都新宿区)
参加費:¥1500
内容:APSカップとはちょっと違った精密射撃の楽しさを提案!
基本はハンドガンで5m!
詳しくは http://accu-labo.toygun.jp/?cat=14
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
スティール系ポスタルマッチ
第14回 KYマッチ
≪山口チョイス≫ 開催決定!

【 今回のコンセプト 】
サブタイトルは ≪オサーンなコース≫ ! 「最近の人は撃ったことないだろう」というオッサンなコースを撃とう(笑) 今回は山口チョイスです。
尚、今回も参加費の一部を義援金とさせていただきます。
会場でも前回に引き続き義援金の募集をいたしますのでご協力ください。
【 日時 】(会場によって開催日が違いますのでご注意ください)
各会場とも参加希望の方は事前にご連絡ください。
初心者・初参加の方には競技前にインストラクションをいたします。
【ルール】
KYマッチルールで行います。
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule.html
条件つきで使用可能なガンがあったり、
安全面などの細かいところも記載されていますので今一度ご確認ください。
質問はミクシーで「H.B.Chalicki」へのメッセージを送るか、
メール(kymatchhead@gmail.com)でのみ受け付けます。
長野会場 (長野県松本市寿台体育館) 5月1日(日)
お問い合わせは「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
AM8:30−17:00(設営・撤収時間込み)
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 スティール、APS、JANPSのフリー練習予定
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 5月8日(日)
参加希望・開始時間等詳細は 0834−34−3779 まで
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場(臨海スポーツセンター大会議室) 5月15日(日)
開始時間などお問い合わせは「H.B.Chalicki」まで。
参加費用 1400円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 フリー練習の予定
下記会場は私設レンジのため場所は公表いたしませんので、参加ご希望の方はH.B.Chalickiまで。 ただし人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。( kymatchhead@gmail.com )
九州会場 5月15日(日)
18歳以下参加可能 誓約書不要
【 コース 】
・トリプルスレッド
・ダブルトラブル
・Go for Broke
・トライアード
・アルティメイトオプション
詳しくはコース図をごらんください。
今回のタイブレークステージはアルティメイトオプションです。
【リザルトの発表】
mixi上に「KYマッチ」コミュがありますのでこちらで発表させていただきます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4469104
名前は本名ではなくmixiネーム(mixi未加入の方は希望する匿名)を採用させていただきます。
基本18歳以上が参加可能なエアガンシューティングという内容ゆえコミュを非公開にさせていただいておりますが、マッチにご参加いただいた方は申請をいただきましたらただちに承認させていただきます。
総合順位と総合タイム、各ステージのトータル及び各ランのタイム発表予定です。
シューティングマッチはテッポーごっこではありません。スポーツという認識をもってください。
【 その他 】
スタッフは皆無給ですしKYマッチ自体が全員の協力がないと運営できませんし、会場の全てにおいて善意によって一般シューターを受け付けていただいております。
設営、コースチェンジ、後片付け等参加者の皆さんのご協力をお願いいたします。
「自己最速」を目指すためガンコントロールには充分ご注意ください。
事故があった場合危険なのはその本人ではなく廻りの人間という認識をもってください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。
( kymatchhead@gmail.com )
ピンポイントシューティングL in 赤羽
主催:あきゅらぼ
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
開催日時:5月1日(日)
開催時間:12時受付開始 12時半競技スタート
参加費:¥1000
内容:アームズマガジンでお馴染みの池上ヒロシ氏が主催する精密射撃大会。 APSカップとはひと味違う精密射撃の魅力を味わえます(^^)/
詳しくは → http://accu-labo.toygun.jp/?p=1044#more-1044
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
『魁!!上矢塾 Vol.0』
主催:上谷ゆい@ロボ上谷改
日時:5月3日(火・祝) 14時~18時頃(※開始20分前から受付)
場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:2500円
定員:各部15名まで(空きがあった場合、当日飛び入り参加可)
内容:1時間目(14:00〜15:00)
ガンを正しく扱うための基礎講座
オート、リボルバーなど、ガンを安全に取り扱う方法
構え方、狙い方と言った基本操作を学ぶ。
2時間目(15:15〜16:15)
射撃の基本を学ぼう
ホルスタからのドロウとヘッドショット練習
3時間目(16:30〜18:00)
シューティングコースで実践してみよう!
1、2時間目で学んだ技術を使ったシューティングゲームです。
上矢塾長とのガチンコ対決もあり(?)
詳しくは http://kamiyakai.militaryblog.jp/e210509.html
お問い合わせ:kyあっとkamiyayui.com
APS試合形式練習会
主催:精密射撃情報部
協賛:ホビーショップフロンティア
開催日時:5月8日(日)
開催時間:11時からライフルクラス開始 13時30分よりハンドガンクラス開始
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:1クラスのみ 2,000円
両クラス参加 3,000円
問合せ先はこちら
shooters_room@yahoo.co.jp
※なお、会場の都合により、各クラス定員25名とさせていただきます。
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:5月8日(日)12:00受付13:00競技開始
場所:吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(東京都武蔵野市)
参加費:¥1000
内容:ウェスタンスタイルのハンドガン、ライフル、ショットガン、デリンジャーを使っ
た、大人の為の遊び心を刺激するシューティグ競技です。
6月12日は全国大会を行います!
問い合わせ:J.C.A.S.T. http://www010.upp.so-net.ne.jp/j_c_a_s_t_2007/index.htm
ハートフォード東京店0422-23-1894
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:5月13日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:ビアンキ・スタイル 「バリケイド」 です。
ターンターゲットを使用し、ターゲットが正面を向いたらスタート
隠れるまでの時間内に規定弾数を指定のスタイルで撃つ。
スタンバイはバリケ正面に両手をつける。
オープンサイト使用の場合は合計得点に10点加算します。
2ヒート目は銀ダン使用で10点圏は金属プレートに交換、2m前で行う。
銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
ASW練習会
主催:関西APS射撃友の会
日時:5月14日(土)
9:00~17:00頃まで
会場:國友銃砲火薬店4階射撃場 (京都市下京区寺町通仏光寺東入中之町)
参加費:午前・午後各1,000円(終日参加で2,000円です)+ 公式ターゲット代
内容:・午前中ライフルクラス練習、午後からハンドガンクラスの練習を行います。
詳しくは http://apsshooters2010west.militaryblog.jp/
連絡先:塚本素行 mototoshi@s3.dion.ne.jp
JANPS予備校2011
主催:おしょうさん
日時:5月22日(日) 9時~16時 ※前日21日(土)14時より会場設営を行います。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
参加費:2000円(うち1000円を東日本大震災義援金として募金させて戴きます)
※見学は無料です!
内容:21日 14時より会場設営 終了後有志練習会(~19時)
22日 JANPS練習会 (全種目を予定)
※APSカップ練習会(ハンドガンクラス)も同時開催です。
詳しくは http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs/t1/l50
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
ATPF
主催:ATPF
日時:全国12箇所の支部で毎月開催。開催日時はHPを参照。
場所:全国に12箇所有り。詳細はHPを参照。
参加費:各支部にお問い合わせください。
内容:毎月同じ5枚のプレートを如何に速く正確に撃つかを競うステージ1と、毎月変わる
タクティカルステージ2、3の3つの成績を集計して全国ランキングを出します。
どの支部にもインストラクターが居り初心者でも安心して参加できます。 使用で
きる銃も多様です。
問い合わせ:ATPF http://www.atpfshooter.com/
チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ ターゲットワン
日時:常時開催
場所:シューティングレンジ ターゲットワン(東京都新宿区)
参加費:銃持込1回¥300〜、レンタルガン1回¥400〜
内容:精密系もスピード系もメニューはイロイロ! ゲームセンター感覚で気軽に楽しめます!
問い合わせ:シューティングレンジ ターゲットワン TEL 03-5348-6240
http://www.echigoya.co.jp/tokyo/target1.html
ブログ http://target1.militaryblog.jp/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
東京マルイのPX4は、久々に完全新規のハンドガンとあって大ヒットに成りましたが、早くもセカンドロットが出荷されました。 PX4用 フラッシュFサイト も大好評発売中です(^^)v

フラッシュFサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリル採用で、素早いサイティングを可能にします(^^)
カラーはレッド、グリーンに新色のイエローを加え3色となりました。 イエローはグリーン以上に明るく光ります(^^) しかも、今回は贅沢にアルミ削り出しです。 びしっとエッジの効いた仕上がりをお楽しみ下さい!
東京マルイ PX4用
フラッシュFサイト
レッド・グリーン・イエロー 各¥2500(税別)


ところで、4月〜5月中旬までのマッチ情報です。
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:4月22日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:今月は、APS・スタイル 「プレート(ライフル)」
基本ルールはAPSと同様ですが、APS認定競技銃以外はフリースタイルとし、
パイポットやレストを使用可。 ガスガンを使用の場合は距離を7mとします。
2ヒート目は銀ダン使用で5mでジャマ−無しの5枚のプレートのみ、弾数は10発まで
倒れなくても当たればOK。 銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
2011 シューティング サーキット ファースト ステージ

日時:4月23日(土) AM10:00〜
会場:ウエスタンライディングクラブロッキー
参戦料:W.R.C ROCKY ビジター¥8000 W.R.C ROCKY メンバー¥5000
昼食付、ウインチェスタークラスへの参加はプラス¥2000
※参加費の一部は震災復興支援として寄附されます。
当日の模様は月刊GUNに掲載されます!
詳しくは http://jcsn.jp/
てるさん杯
主催:てるさん
日時:4月23(土) 13時~17時なのですがライフルは
人数が少ない場合は2ゲームやります。2ゲーム目は
15時ごろから行います。
場所:蔵前工房舎 (東京都台東区)
参加費:¥1,000
内容:APSカップライフルクラス 定員20名
詳しくは、てるさん t.ohta.eagle@gmail.com ブログ http://teru2.militaryblog.jp/
又は、蔵前工房舎 TEL 03-5820-0630
「東日本復興支援!シューティーングチャリティーマッチ」

日時:4月23(土)、24日(日) の2日間
※開催日であれば参加時間は自由!
場所:ターゲットワン
参加費:3,000円
内容:5種類のオリジナルシューティングゲームで競い合います。
優勝者にはトロフィー進呈 GUN無くても参加可能!(レンタルガン)
※参加費の50%を日本赤十字社に寄附します。 ターゲットワンでは、4月はレンジ使用料の10%を義援金に寄付! 5月はまだ他のかたちでの義援金を考えています。
詳しくは http://target1.militaryblog.jp/e208689.html
APS & プレート競技練習会
主催:フリーダム・アート
日時:4月24日(日) 10:00よりフリー練習 13:00より試合開始
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは JANPS の練習会、
2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会を行います。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)
参加費:¥1500
※参加費の一部は東日本大震災の義援金として寄附致します。
問い合わせ:フリーダム・アート arara@gun-freedom-art.com
エアガンショップ フォアフロント TEL 027-450-7380
SPECIAL FORCE練習会
主催:おしょうさん
日時:4月24日(日) 12:00〜15:00
場所:SPECIAL FORCE 内シューティングレンジ(静岡県焼津市)
参加費:SPECIAL FORCE会員の方は無料
※当日会員になられた方も参加OKです。
内容:APSカップ、スピードシューティング等の練習会
詳しくは http://specialforce.jp/
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
SPECIAL FORCE会員様やこれから入会希望の皆様の見学、飛び入り大歓迎!!
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京も名古屋も、4月24日(日)
いずれも12:00受付開始、13:00コンテスト開始
場所:東京は、吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。 ランプの合図でガンベルトから銃
を抜き風船を割る(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。 東京では
ガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html
PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP 9th
主催/会場:Yokohama PCM TEL&FAX:045‐333-7045
日時:4月24日(日) 11:00〜17:00(10時より開場)
エントリー料:Sエントリー \4,000- Wエントリー \6,000
エントリー方法:① 上記、Yokohama PCMまでTEL
② meijin2000@mail.goo.ne.jp までメール
エントリー締め切り:04月15日(金) 定員:60エントリー
詳しくは http://yokohama-pcm.com/event/Pmatch.html
長原アンリミテッド
主催:シューティングエリア長原
日時:4月24日(日) 12:00〜17:00
場所:シューティングエリア長原(東京都大田区)
参加費:¥3000
内容:プレートスピードシューティングのマッチです。
問い合わせ:シューティングエリア長原 TEL 080-3010-8123
E-mail stnagahara@yahoo.co.jp
http://nagahara.nukimi.com/
来て見て触って APS無料体験練習会
主催:ホビーショップ フロンティア
日時:4月24日(日)
11時~2時まで ライフル部門
2時~5時まで ハンドガン部門
場所:フロンティアビル1F (東京都北区)
内容:APSカップ ハンドガンクラスとライフルクラスの
練習会&体験会。
※レンタルガンも有ります。 手ぶらで来てもOK! お気軽にどうぞ(^^)
参加費:無料
問い合わせ:フロンティア TEL 03-3901-2748
E-mail info@frontier1.jp

チャリティーシューティングマッチ
主催:チームトリガーハッピーズ ( TTH )
日時:4月29日(金・祝日) 13:00〜
場所:赤羽射撃場 地図はコチラ
参加費:¥2000 (10歳以上の小学生は無料)
内容:東京マルイの電動ブローバック限定(未成年者に限り電動ガンBOY’S可)です。 スチールチャレンジ風のステージや、アクションステージ(マガジンチェンジ有り)を予定しています。
エントリーはこちら → http://form1.fc2.com/form/?id=643521
※3月21日に同レンジで行われました「赤羽射撃会主催 チャリティー精密射撃会」に続く、チャリティーマッチ第二弾として、参加費のほぼ全額を日本赤十字に寄付させて頂きます。
ピンポイントシューティング
主催:池上ヒロシ
日時:4月29日(金・祝日) 11:00~11:30までにエントリーを済まして下さい
場所:シューティングレンジ ターゲットワン (東京都新宿区)
参加費:¥1500
内容:APSカップとはちょっと違った精密射撃の楽しさを提案!
基本はハンドガンで5m!
詳しくは http://accu-labo.toygun.jp/?cat=14
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
スティール系ポスタルマッチ
第14回 KYマッチ
≪山口チョイス≫ 開催決定!

【 今回のコンセプト 】
サブタイトルは ≪オサーンなコース≫ ! 「最近の人は撃ったことないだろう」というオッサンなコースを撃とう(笑) 今回は山口チョイスです。
尚、今回も参加費の一部を義援金とさせていただきます。
会場でも前回に引き続き義援金の募集をいたしますのでご協力ください。
【 日時 】(会場によって開催日が違いますのでご注意ください)
各会場とも参加希望の方は事前にご連絡ください。
初心者・初参加の方には競技前にインストラクションをいたします。
【ルール】
KYマッチルールで行います。
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule.html
条件つきで使用可能なガンがあったり、
安全面などの細かいところも記載されていますので今一度ご確認ください。
質問はミクシーで「H.B.Chalicki」へのメッセージを送るか、
メール(kymatchhead@gmail.com)でのみ受け付けます。
長野会場 (長野県松本市寿台体育館) 5月1日(日)
お問い合わせは「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
AM8:30−17:00(設営・撤収時間込み)
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 スティール、APS、JANPSのフリー練習予定
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 5月8日(日)
参加希望・開始時間等詳細は 0834−34−3779 まで
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場(臨海スポーツセンター大会議室) 5月15日(日)
開始時間などお問い合わせは「H.B.Chalicki」まで。
参加費用 1400円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 フリー練習の予定
下記会場は私設レンジのため場所は公表いたしませんので、参加ご希望の方はH.B.Chalickiまで。 ただし人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。( kymatchhead@gmail.com )
九州会場 5月15日(日)
18歳以下参加可能 誓約書不要
【 コース 】
・トリプルスレッド
・ダブルトラブル
・Go for Broke
・トライアード
・アルティメイトオプション
詳しくはコース図をごらんください。
今回のタイブレークステージはアルティメイトオプションです。
【リザルトの発表】
mixi上に「KYマッチ」コミュがありますのでこちらで発表させていただきます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4469104
名前は本名ではなくmixiネーム(mixi未加入の方は希望する匿名)を採用させていただきます。
基本18歳以上が参加可能なエアガンシューティングという内容ゆえコミュを非公開にさせていただいておりますが、マッチにご参加いただいた方は申請をいただきましたらただちに承認させていただきます。
総合順位と総合タイム、各ステージのトータル及び各ランのタイム発表予定です。
シューティングマッチはテッポーごっこではありません。スポーツという認識をもってください。
【 その他 】
スタッフは皆無給ですしKYマッチ自体が全員の協力がないと運営できませんし、会場の全てにおいて善意によって一般シューターを受け付けていただいております。
設営、コースチェンジ、後片付け等参加者の皆さんのご協力をお願いいたします。
「自己最速」を目指すためガンコントロールには充分ご注意ください。
事故があった場合危険なのはその本人ではなく廻りの人間という認識をもってください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。
( kymatchhead@gmail.com )
ピンポイントシューティングL in 赤羽
主催:あきゅらぼ
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
開催日時:5月1日(日)
開催時間:12時受付開始 12時半競技スタート
参加費:¥1000
内容:アームズマガジンでお馴染みの池上ヒロシ氏が主催する精密射撃大会。 APSカップとはひと味違う精密射撃の魅力を味わえます(^^)/
詳しくは → http://accu-labo.toygun.jp/?p=1044#more-1044
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
『魁!!上矢塾 Vol.0』
主催:上谷ゆい@ロボ上谷改
日時:5月3日(火・祝) 14時~18時頃(※開始20分前から受付)
場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:2500円
定員:各部15名まで(空きがあった場合、当日飛び入り参加可)
内容:1時間目(14:00〜15:00)
ガンを正しく扱うための基礎講座
オート、リボルバーなど、ガンを安全に取り扱う方法
構え方、狙い方と言った基本操作を学ぶ。
2時間目(15:15〜16:15)
射撃の基本を学ぼう
ホルスタからのドロウとヘッドショット練習
3時間目(16:30〜18:00)
シューティングコースで実践してみよう!
1、2時間目で学んだ技術を使ったシューティングゲームです。
上矢塾長とのガチンコ対決もあり(?)
詳しくは http://kamiyakai.militaryblog.jp/e210509.html
お問い合わせ:kyあっとkamiyayui.com
APS試合形式練習会
主催:精密射撃情報部
協賛:ホビーショップフロンティア
開催日時:5月8日(日)
開催時間:11時からライフルクラス開始 13時30分よりハンドガンクラス開始
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:1クラスのみ 2,000円
両クラス参加 3,000円
問合せ先はこちら
shooters_room@yahoo.co.jp
※なお、会場の都合により、各クラス定員25名とさせていただきます。
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:5月8日(日)12:00受付13:00競技開始
場所:吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(東京都武蔵野市)
参加費:¥1000
内容:ウェスタンスタイルのハンドガン、ライフル、ショットガン、デリンジャーを使っ
た、大人の為の遊び心を刺激するシューティグ競技です。
6月12日は全国大会を行います!
問い合わせ:J.C.A.S.T. http://www010.upp.so-net.ne.jp/j_c_a_s_t_2007/index.htm
ハートフォード東京店0422-23-1894
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:5月13日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:ビアンキ・スタイル 「バリケイド」 です。
ターンターゲットを使用し、ターゲットが正面を向いたらスタート
隠れるまでの時間内に規定弾数を指定のスタイルで撃つ。
スタンバイはバリケ正面に両手をつける。
オープンサイト使用の場合は合計得点に10点加算します。
2ヒート目は銀ダン使用で10点圏は金属プレートに交換、2m前で行う。
銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
ASW練習会
主催:関西APS射撃友の会
日時:5月14日(土)
9:00~17:00頃まで
会場:國友銃砲火薬店4階射撃場 (京都市下京区寺町通仏光寺東入中之町)
参加費:午前・午後各1,000円(終日参加で2,000円です)+ 公式ターゲット代
内容:・午前中ライフルクラス練習、午後からハンドガンクラスの練習を行います。
詳しくは http://apsshooters2010west.militaryblog.jp/
連絡先:塚本素行 mototoshi@s3.dion.ne.jp
JANPS予備校2011
主催:おしょうさん
日時:5月22日(日) 9時~16時 ※前日21日(土)14時より会場設営を行います。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
参加費:2000円(うち1000円を東日本大震災義援金として募金させて戴きます)
※見学は無料です!
内容:21日 14時より会場設営 終了後有志練習会(~19時)
22日 JANPS練習会 (全種目を予定)
※APSカップ練習会(ハンドガンクラス)も同時開催です。
詳しくは http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs/t1/l50
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
ATPF
主催:ATPF
日時:全国12箇所の支部で毎月開催。開催日時はHPを参照。
場所:全国に12箇所有り。詳細はHPを参照。
参加費:各支部にお問い合わせください。
内容:毎月同じ5枚のプレートを如何に速く正確に撃つかを競うステージ1と、毎月変わる
タクティカルステージ2、3の3つの成績を集計して全国ランキングを出します。
どの支部にもインストラクターが居り初心者でも安心して参加できます。 使用で
きる銃も多様です。
問い合わせ:ATPF http://www.atpfshooter.com/
チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ ターゲットワン
日時:常時開催
場所:シューティングレンジ ターゲットワン(東京都新宿区)
参加費:銃持込1回¥300〜、レンタルガン1回¥400〜
内容:精密系もスピード系もメニューはイロイロ! ゲームセンター感覚で気軽に楽しめます!
問い合わせ:シューティングレンジ ターゲットワン TEL 03-5348-6240
http://www.echigoya.co.jp/tokyo/target1.html
ブログ http://target1.militaryblog.jp/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月19日
ストライクウォーリア
東京マルイのウォーリアシリーズ最新作、ストライクウォーリアが発売されました。
MEUのフレーム回りにハイキャパ4.3のスライド回りを組み合わせたデザートウォーリア(フォレッジウォーリア)の次は、デトニクスのスライド回りを組み合わせるという意外な展開と、どこかで見た事が有る様なデザインコンセプトに正直戸惑いもありましたが、グロック26アドバンスの例もありますから順当と言えるかもしれませんね(^^;)

さて、このストライクウォーリアを見てすぐ「欲しい!」って思ったシューターさんは多かったのではないでしょうか? 当社ではかつて限定でハイキャパアキュコンプDET-Sという製品を作った事が有ります。 ハイキャパのフレーム回りにデトニクスのスライド回りを組み合わせるキットです。 デトニクスはスライドの質量が軽くストロークは短く、しかもブローバックエンジンが小型なので燃費が良いという特徴が有ります。 レースガンを作る時、リコイルを軽減しレスポンスを向上させる上で、この特徴は大変好都合なのです。
アキュコンプDET-Sは、ベースガンが2丁必要な上に組立てに若干の加工が必要というハイエンドなキットであったにも関わらず、大変好評でありました(^^)v
ストライクウォーリアの場合、1丁でアキュコンプDET-Sのような銃を作る事が出来ます。 フレーム回りがMEUなのでマガジンのガスタンクの容量が少なくなってしまうのは残念ですが、その分マガジンは軽くグリップは薄く握り易く成りますし、デトニクスのブローバックエンジンはハイキャパにくらべて随分燃費が良いので問題無いと思われます(^^)
アンダーレールもコンペセイターもプラ製で剛性が不足している点や、サイトレディアスが極端に短い点や、全長の割にインナーバレルがデトニクスと同じ短さである点や、トリガーガードに角型のカバーが接着されている為にレースホルスターが使えない点など、手を入れなくては成らない場所がイロイロ有りますが、レース用のベースガンとしては大変興味深い素材です。
フリーダム・アートでは、ストライクウォーリアを超軽量レースガンに仕上げる為のパーツをちょこちょこ造って行こうと思っています。 で、まず第1弾は 樹脂ブリーチ の予定です。 お楽しみに(^0^)/

ところで、アキュコンプシステムと言うと、シューティングマッチ用のパーツというイメージが強いようですが、シューティングマッチ専用と言う訳では有りません。
ハンドガンがメインウエポンに成るインドアゲームでは命中精度の向上は重要です。 1度使えば、その意味が分かって頂けると思います。
レースガン的なデザインが好きでない方には、タクティカルなアキュコンプも有ります! サバイバルゲームでも貴方の戦闘力をアップしますよ(^0^)/!

東京マルイ デザートウォーリア4.3用
アキュコンプシステム DW-A
¥18900(税別) は好評発売中です。
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=155

アキュコンプシステムでは、命中精度を高める為にシャーシやフレームを延長してフロントブロック(コンペセイター)を取付け、延長したインナーバレルをフロントブロックで支える事で固定します。 インナーバレルを直接固定してしまえば、実銃のようにバレルとスライドのガタやスライドとフレームのガタを取る必要が有りません。 長く使い込んでいるとスライドのガタが大きくなりますが、アキュコンプシステムの場合は命中精度に影響しません。

アキュコンプシステム DW-A は純正のレールを外したところにレールパーツを取付けてフレームを延長しフロントブロックを固定する方式なので、インナーバレルの交換は必要ですが、フレーム側は分解は不要なので、取り付けが簡単です。 材質はアルミ削り出しなので耐久性は充分! レールパーツは前方だけでなく後方にも延長されており、インナーシャーシの在るところまで左右から挟み込みますから、充分な剛性を得る事が出来ます。
また、VP70用サイレンサーアダプターを取付ける事によってサイレンサーを装着する事が出来ます。 多くのブローバックガスガンは、疑似ショートリコイルを搭載しているので、アウターバレルにサイレンサーを取付けてしまうとブローバックの作動が悪くなっていまいます。 アウターバレルはブローバック時にスライドと共に数ミリ後退するのですから、このアウターバレルにサイレンサーと言う重りを付ければ作動抵抗になってしまうのです。 しかし、アキュコンプシステムならサイレンサーはフレームに固定されたフロントブロックに取付けるので、スライドの作動に悪影響を与えません! フルオートトレーサーを付けて夜戦なんてのも楽しそうですね〜(^^) 更にレール部分にはシュアーファイヤーやM3ライト等を取付ける事が出来ます!

東京マルイ グロク17シリーズ用
アキュコンプシステムC
¥16800(税別)

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=153

東京マルイ グロック17シリーズ用 アキュコンプシステムC は、従来のアキュコンプシステムに比べると小振りですが、ちゃんとインナーバレルを固定して命中精度を高めていますし、別売りのVP70用サイレンサーアダプターを使う事で各種サイレンサーを取付ける事も出来ます。 サイレンサーはアウターバレルに取付けるのが一般的ですが、ガスブローバックの場合、アウターバレルはスライドと共に数ミリ後退しますので、アウターバレルにサイレンサーを付けてしまうと作動抵抗に成ってしまってブローバック作動が不調になる事が有ります。 アキュコンプの場合はアウターバレルではなくフレーに固定されたフロントブロックに取付けるので、ブローバック作動に悪影響を与えません!
更に、周囲の光を集めて光るフラッシュFサイトも標準装備! 集光アクリルはレッドとグリーンの2色付きです!! しかも、インナーバレルの交換は必要ですが、アクセサリーレールに取付ける方式なのでフレーム側は分解する必要が有りません。 組込みはとっても簡単です(^^)


ところで、4月〜5月中旬までのマッチ情報です。
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:4月22日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:今月は、APS・スタイル 「プレート(ライフル)」
基本ルールはAPSと同様ですが、APS認定競技銃以外はフリースタイルとし、
パイポットやレストを使用可。 ガスガンを使用の場合は距離を7mとします。
2ヒート目は銀ダン使用で5mでジャマ−無しの5枚のプレートのみ、弾数は10発まで
倒れなくても当たればOK。 銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
2011 シューティング サーキット ファースト ステージ
日時:4月23日(土) AM10:00〜
会場:ウエスタンライディングクラブロッキー
参戦料:W.R.C ROCKY ビジター¥8000 W.R.C ROCKY メンバー¥5000
昼食付、ウインチェスタークラスへの参加はプラス¥2000
※参加費の一部は震災復興支援として寄附されます。
当日の模様は月刊GUNに掲載されます!
詳しくは http://jcsn.jp/
てるさん杯
主催:てるさん
日時:4月23(土) 13時~17時なのですがライフルは
人数が少ない場合は2ゲームやります。2ゲーム目は
15時ごろから行います。
場所:蔵前工房舎 (東京都台東区)
参加費:¥1,000
内容:APSカップライフルクラス 定員20名
詳しくは、てるさん t.ohta.eagle@gmail.com ブログ http://teru2.militaryblog.jp/
又は、蔵前工房舎 TEL 03-5820-0630
「東日本復興支援!シューティーングチャリティーマッチ」
日時:4月23(土)、24日(日) の2日間
※開催日であれば参加時間は自由!
場所:ターゲットワン
参加費:3,000円
内容:5種類のオリジナルシューティングゲームで競い合います。
優勝者にはトロフィー進呈 GUN無くても参加可能!(レンタルガン)
※参加費の50%を日本赤十字社に寄附します。 ターゲットワンでは、4月はレンジ使用料の10%を義援金に寄付! 5月はまだ他のかたちでの義援金を考えています。
詳しくは http://target1.militaryblog.jp/e208689.html
APS & プレート競技練習会
主催:フリーダム・アート
日時:4月24日(日) 10:00よりフリー練習 13:00より試合開始
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは JANPS の練習会、
2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会を行います。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)
参加費:¥1500
※参加費の一部は東日本大震災の義援金として寄附致します。
問い合わせ:フリーダム・アート arara@gun-freedom-art.com
エアガンショップ フォアフロント TEL 027-450-7380
SPECIAL FORCE練習会
主催:おしょうさん
日時:4月24日(日) 12:00〜15:00
場所:SPECIAL FORCE 内シューティングレンジ(静岡県焼津市)
参加費:SPECIAL FORCE会員の方は無料
※当日会員になられた方も参加OKです。
内容:APSカップ、スピードシューティング等の練習会
詳しくは http://specialforce.jp/
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
SPECIAL FORCE会員様やこれから入会希望の皆様の見学、飛び入り大歓迎!!
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京も名古屋も、4月24日(日)
いずれも12:00受付開始、13:00コンテスト開始
場所:東京は、吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。 ランプの合図でガンベルトから銃
を抜き風船を割る(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。 東京では
ガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html
PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP 9th
主催/会場:Yokohama PCM TEL&FAX:045‐333-7045
日時:4月24日(日) 11:00〜17:00(10時より開場)
エントリー料:Sエントリー \4,000- Wエントリー \6,000
エントリー方法:① 上記、Yokohama PCMまでTEL
② meijin2000@mail.goo.ne.jp までメール
エントリー締め切り:04月15日(金) 定員:60エントリー
詳しくは http://yokohama-pcm.com/event/Pmatch.html
長原アンリミテッド
主催:シューティングエリア長原
日時:4月24日(日) 12:00〜17:00
場所:シューティングエリア長原(東京都大田区)
参加費:¥3000
内容:プレートスピードシューティングのマッチです。
問い合わせ:シューティングエリア長原 TEL 080-3010-8123
E-mail stnagahara@yahoo.co.jp
http://nagahara.nukimi.com/
来て見て触って APS無料体験練習会
主催:ホビーショップ フロンティア
日時:4月24日(日)
11時~2時まで ライフル部門
2時~5時まで ハンドガン部門
場所:フロンティアビル1F (東京都北区)
内容:APSカップ ハンドガンクラスとライフルクラスの
練習会&体験会。
※レンタルガンも有ります。 手ぶらで来てもOK! お気軽にどうぞ(^^)
参加費:無料
問い合わせ:フロンティア TEL 03-3901-2748
E-mail info@frontier1.jp
電動ブローバック限定
チャリティーシューティングマッチ
主催:チームトリガーハッピーズ ( TTH )
日時:4月29日(金・祝日) 13:00〜
場所:赤羽射撃場 地図はコチラ
参加費:¥2000 (10歳以上の小学生は無料)
内容:東京マルイの電動ブローバック限定(未成年者に限り電動ガンBOY’S可)です。 スチールチャレンジ風のステージや、アクションステージ(マガジンチェンジ有り)を予定しています。
エントリーはこちら → http://form1.fc2.com/form/?id=643521
※3月21日に同レンジで行われました「赤羽射撃会主催 チャリティー精密射撃会」に続く、チャリティーマッチ第二弾として、参加費のほぼ全額を日本赤十字に寄付させて頂きます。
ピンポイントシューティング
主催:池上ヒロシ
日時:4月29日(金・祝日) 11:00~11:30までにエントリーを済まして下さい
場所:シューティングレンジ ターゲットワン (東京都新宿区)
参加費:¥1500
内容:APSカップとはちょっと違った精密射撃の楽しさを提案!
基本はハンドガンで5m!
詳しくは http://accu-labo.toygun.jp/?cat=14
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
スティール系ポスタルマッチ
第14回 KYマッチ
≪山口チョイス≫ 開催決定!

【 今回のコンセプト 】
サブタイトルは ≪オサーンなコース≫ ! 「最近の人は撃ったことないだろう」というオッサンなコースを撃とう(笑) 今回は山口チョイスです。
尚、今回も参加費の一部を義援金とさせていただきます。
会場でも前回に引き続き義援金の募集をいたしますのでご協力ください。
【 日時 】(会場によって開催日が違いますのでご注意ください)
各会場とも参加希望の方は事前にご連絡ください。
初心者・初参加の方には競技前にインストラクションをいたします。
【ルール】
KYマッチルールで行います。
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule.html
条件つきで使用可能なガンがあったり、
安全面などの細かいところも記載されていますので今一度ご確認ください。
質問はミクシーで「H.B.Chalicki」へのメッセージを送るか、
メール(kymatchhead@gmail.com)でのみ受け付けます。
長野会場 (長野県松本市寿台体育館) 5月1日(日)
お問い合わせは「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
AM8:30−17:00(設営・撤収時間込み)
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 スティール、APS、JANPSのフリー練習予定
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 5月8日(日)
参加希望・開始時間等詳細は 0834−34−3779 まで
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場(臨海スポーツセンター大会議室) 5月15日(日)
開始時間などお問い合わせは「H.B.Chalicki」まで。
参加費用 1400円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 フリー練習の予定
下記会場は私設レンジのため場所は公表いたしませんので、参加ご希望の方はH.B.Chalickiまで。 ただし人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。( kymatchhead@gmail.com )
九州会場 5月15日(日)
18歳以下参加可能 誓約書不要
【 コース 】
・トリプルスレッド
・ダブルトラブル
・Go for Broke
・トライアード
・アルティメイトオプション
詳しくはコース図をごらんください。
今回のタイブレークステージはアルティメイトオプションです。
【リザルトの発表】
mixi上に「KYマッチ」コミュがありますのでこちらで発表させていただきます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4469104
名前は本名ではなくmixiネーム(mixi未加入の方は希望する匿名)を採用させていただきます。
基本18歳以上が参加可能なエアガンシューティングという内容ゆえコミュを非公開にさせていただいておりますが、マッチにご参加いただいた方は申請をいただきましたらただちに承認させていただきます。
総合順位と総合タイム、各ステージのトータル及び各ランのタイム発表予定です。
シューティングマッチはテッポーごっこではありません。スポーツという認識をもってください。
【 その他 】
スタッフは皆無給ですしKYマッチ自体が全員の協力がないと運営できませんし、会場の全てにおいて善意によって一般シューターを受け付けていただいております。
設営、コースチェンジ、後片付け等参加者の皆さんのご協力をお願いいたします。
「自己最速」を目指すためガンコントロールには充分ご注意ください。
事故があった場合危険なのはその本人ではなく廻りの人間という認識をもってください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。
( kymatchhead@gmail.com )
ピンポイントシューティングL in 赤羽
主催:あきゅらぼ
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
開催日時:5月1日(日)
開催時間:12時受付開始 12時半競技スタート
参加費:¥1000
内容:アームズマガジンでお馴染みの池上ヒロシ氏が主催する精密射撃大会。 APSカップとはひと味違う精密射撃の魅力を味わえます(^^)/
詳しくは → http://accu-labo.toygun.jp/?p=1044#more-1044
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
『魁!!上矢塾 Vol.0』
主催:上谷ゆい@ロボ上谷改
日時:5月3日(火・祝) 14時~18時頃(※開始20分前から受付)
場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:2500円
定員:各部15名まで(空きがあった場合、当日飛び入り参加可)
内容:1時間目(14:00〜15:00)
ガンを正しく扱うための基礎講座
オート、リボルバーなど、ガンを安全に取り扱う方法
構え方、狙い方と言った基本操作を学ぶ。
2時間目(15:15〜16:15)
射撃の基本を学ぼう
ホルスタからのドロウとヘッドショット練習
3時間目(16:30〜18:00)
シューティングコースで実践してみよう!
1、2時間目で学んだ技術を使ったシューティングゲームです。
上矢塾長とのガチンコ対決もあり(?)
詳しくは http://kamiyakai.militaryblog.jp/e210509.html
お問い合わせ:kyあっとkamiyayui.com
APS試合形式練習会
主催:精密射撃情報部
協賛:ホビーショップフロンティア
開催日時:5月8日(日)
開催時間:11時からライフルクラス開始 13時30分よりハンドガンクラス開始
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:1クラスのみ 2,000円
両クラス参加 3,000円
問合せ先はこちら
shooters_room@yahoo.co.jp
※なお、会場の都合により、各クラス定員25名とさせていただきます。
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:5月8日(日)12:00受付13:00競技開始
場所:吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(東京都武蔵野市)
参加費:¥1000
内容:ウェスタンスタイルのハンドガン、ライフル、ショットガン、デリンジャーを使っ
た、大人の為の遊び心を刺激するシューティグ競技です。
6月12日は全国大会を行います!
問い合わせ:J.C.A.S.T. http://www010.upp.so-net.ne.jp/j_c_a_s_t_2007/index.htm
ハートフォード東京店0422-23-1894
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:5月13日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:ビアンキ・スタイル 「バリケイド」 です。
ターンターゲットを使用し、ターゲットが正面を向いたらスタート
隠れるまでの時間内に規定弾数を指定のスタイルで撃つ。
スタンバイはバリケ正面に両手をつける。
オープンサイト使用の場合は合計得点に10点加算します。
2ヒート目は銀ダン使用で10点圏は金属プレートに交換、2m前で行う。
銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
ASW練習会
主催:関西APS射撃友の会
日時:5月14日(土)
9:00~17:00頃まで
会場:國友銃砲火薬店4階射撃場 (京都市下京区寺町通仏光寺東入中之町)
参加費:午前・午後各1,000円(終日参加で2,000円です)+ 公式ターゲット代
内容:・午前中ライフルクラス練習、午後からハンドガンクラスの練習を行います。
詳しくは http://apsshooters2010west.militaryblog.jp/
連絡先:塚本素行 mototoshi@s3.dion.ne.jp
JANPS予備校2011
主催:おしょうさん
日時:5月22日(日) 9時~16時 ※前日21日(土)14時より会場設営を行います。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
参加費:2000円(うち1000円を東日本大震災義援金として募金させて戴きます)
※見学は無料です!
内容:21日 14時より会場設営 終了後有志練習会(~19時)
22日 JANPS練習会 (全種目を予定)
※APSカップ練習会(ハンドガンクラス)も同時開催です。
詳しくは http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs/t1/l50
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
ATPF
主催:ATPF
日時:全国12箇所の支部で毎月開催。開催日時はHPを参照。
場所:全国に12箇所有り。詳細はHPを参照。
参加費:各支部にお問い合わせください。
内容:毎月同じ5枚のプレートを如何に速く正確に撃つかを競うステージ1と、毎月変わる
タクティカルステージ2、3の3つの成績を集計して全国ランキングを出します。
どの支部にもインストラクターが居り初心者でも安心して参加できます。 使用で
きる銃も多様です。
問い合わせ:ATPF http://www.atpfshooter.com/
チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ ターゲットワン
日時:常時開催
場所:シューティングレンジ ターゲットワン(東京都新宿区)
参加費:銃持込1回¥300〜、レンタルガン1回¥400〜
内容:精密系もスピード系もメニューはイロイロ! ゲームセンター感覚で気軽に楽しめます!
問い合わせ:シューティングレンジ ターゲットワン TEL 03-5348-6240
http://www.echigoya.co.jp/tokyo/target1.html
ブログ http://target1.militaryblog.jp/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
MEUのフレーム回りにハイキャパ4.3のスライド回りを組み合わせたデザートウォーリア(フォレッジウォーリア)の次は、デトニクスのスライド回りを組み合わせるという意外な展開と、どこかで見た事が有る様なデザインコンセプトに正直戸惑いもありましたが、グロック26アドバンスの例もありますから順当と言えるかもしれませんね(^^;)

さて、このストライクウォーリアを見てすぐ「欲しい!」って思ったシューターさんは多かったのではないでしょうか? 当社ではかつて限定でハイキャパアキュコンプDET-Sという製品を作った事が有ります。 ハイキャパのフレーム回りにデトニクスのスライド回りを組み合わせるキットです。 デトニクスはスライドの質量が軽くストロークは短く、しかもブローバックエンジンが小型なので燃費が良いという特徴が有ります。 レースガンを作る時、リコイルを軽減しレスポンスを向上させる上で、この特徴は大変好都合なのです。
アキュコンプDET-Sは、ベースガンが2丁必要な上に組立てに若干の加工が必要というハイエンドなキットであったにも関わらず、大変好評でありました(^^)v
ストライクウォーリアの場合、1丁でアキュコンプDET-Sのような銃を作る事が出来ます。 フレーム回りがMEUなのでマガジンのガスタンクの容量が少なくなってしまうのは残念ですが、その分マガジンは軽くグリップは薄く握り易く成りますし、デトニクスのブローバックエンジンはハイキャパにくらべて随分燃費が良いので問題無いと思われます(^^)
アンダーレールもコンペセイターもプラ製で剛性が不足している点や、サイトレディアスが極端に短い点や、全長の割にインナーバレルがデトニクスと同じ短さである点や、トリガーガードに角型のカバーが接着されている為にレースホルスターが使えない点など、手を入れなくては成らない場所がイロイロ有りますが、レース用のベースガンとしては大変興味深い素材です。
フリーダム・アートでは、ストライクウォーリアを超軽量レースガンに仕上げる為のパーツをちょこちょこ造って行こうと思っています。 で、まず第1弾は 樹脂ブリーチ の予定です。 お楽しみに(^0^)/

ところで、アキュコンプシステムと言うと、シューティングマッチ用のパーツというイメージが強いようですが、シューティングマッチ専用と言う訳では有りません。
ハンドガンがメインウエポンに成るインドアゲームでは命中精度の向上は重要です。 1度使えば、その意味が分かって頂けると思います。
レースガン的なデザインが好きでない方には、タクティカルなアキュコンプも有ります! サバイバルゲームでも貴方の戦闘力をアップしますよ(^0^)/!

東京マルイ デザートウォーリア4.3用
アキュコンプシステム DW-A
¥18900(税別) は好評発売中です。
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=155

アキュコンプシステムでは、命中精度を高める為にシャーシやフレームを延長してフロントブロック(コンペセイター)を取付け、延長したインナーバレルをフロントブロックで支える事で固定します。 インナーバレルを直接固定してしまえば、実銃のようにバレルとスライドのガタやスライドとフレームのガタを取る必要が有りません。 長く使い込んでいるとスライドのガタが大きくなりますが、アキュコンプシステムの場合は命中精度に影響しません。

アキュコンプシステム DW-A は純正のレールを外したところにレールパーツを取付けてフレームを延長しフロントブロックを固定する方式なので、インナーバレルの交換は必要ですが、フレーム側は分解は不要なので、取り付けが簡単です。 材質はアルミ削り出しなので耐久性は充分! レールパーツは前方だけでなく後方にも延長されており、インナーシャーシの在るところまで左右から挟み込みますから、充分な剛性を得る事が出来ます。
また、VP70用サイレンサーアダプターを取付ける事によってサイレンサーを装着する事が出来ます。 多くのブローバックガスガンは、疑似ショートリコイルを搭載しているので、アウターバレルにサイレンサーを取付けてしまうとブローバックの作動が悪くなっていまいます。 アウターバレルはブローバック時にスライドと共に数ミリ後退するのですから、このアウターバレルにサイレンサーと言う重りを付ければ作動抵抗になってしまうのです。 しかし、アキュコンプシステムならサイレンサーはフレームに固定されたフロントブロックに取付けるので、スライドの作動に悪影響を与えません! フルオートトレーサーを付けて夜戦なんてのも楽しそうですね〜(^^) 更にレール部分にはシュアーファイヤーやM3ライト等を取付ける事が出来ます!

東京マルイ グロク17シリーズ用
アキュコンプシステムC
¥16800(税別)

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=153

東京マルイ グロック17シリーズ用 アキュコンプシステムC は、従来のアキュコンプシステムに比べると小振りですが、ちゃんとインナーバレルを固定して命中精度を高めていますし、別売りのVP70用サイレンサーアダプターを使う事で各種サイレンサーを取付ける事も出来ます。 サイレンサーはアウターバレルに取付けるのが一般的ですが、ガスブローバックの場合、アウターバレルはスライドと共に数ミリ後退しますので、アウターバレルにサイレンサーを付けてしまうと作動抵抗に成ってしまってブローバック作動が不調になる事が有ります。 アキュコンプの場合はアウターバレルではなくフレーに固定されたフロントブロックに取付けるので、ブローバック作動に悪影響を与えません!
更に、周囲の光を集めて光るフラッシュFサイトも標準装備! 集光アクリルはレッドとグリーンの2色付きです!! しかも、インナーバレルの交換は必要ですが、アクセサリーレールに取付ける方式なのでフレーム側は分解する必要が有りません。 組込みはとっても簡単です(^^)


ところで、4月〜5月中旬までのマッチ情報です。
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:4月22日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:今月は、APS・スタイル 「プレート(ライフル)」
基本ルールはAPSと同様ですが、APS認定競技銃以外はフリースタイルとし、
パイポットやレストを使用可。 ガスガンを使用の場合は距離を7mとします。
2ヒート目は銀ダン使用で5mでジャマ−無しの5枚のプレートのみ、弾数は10発まで
倒れなくても当たればOK。 銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
2011 シューティング サーキット ファースト ステージ

日時:4月23日(土) AM10:00〜
会場:ウエスタンライディングクラブロッキー
参戦料:W.R.C ROCKY ビジター¥8000 W.R.C ROCKY メンバー¥5000
昼食付、ウインチェスタークラスへの参加はプラス¥2000
※参加費の一部は震災復興支援として寄附されます。
当日の模様は月刊GUNに掲載されます!
詳しくは http://jcsn.jp/
てるさん杯
主催:てるさん
日時:4月23(土) 13時~17時なのですがライフルは
人数が少ない場合は2ゲームやります。2ゲーム目は
15時ごろから行います。
場所:蔵前工房舎 (東京都台東区)
参加費:¥1,000
内容:APSカップライフルクラス 定員20名
詳しくは、てるさん t.ohta.eagle@gmail.com ブログ http://teru2.militaryblog.jp/
又は、蔵前工房舎 TEL 03-5820-0630
「東日本復興支援!シューティーングチャリティーマッチ」

日時:4月23(土)、24日(日) の2日間
※開催日であれば参加時間は自由!
場所:ターゲットワン
参加費:3,000円
内容:5種類のオリジナルシューティングゲームで競い合います。
優勝者にはトロフィー進呈 GUN無くても参加可能!(レンタルガン)
※参加費の50%を日本赤十字社に寄附します。 ターゲットワンでは、4月はレンジ使用料の10%を義援金に寄付! 5月はまだ他のかたちでの義援金を考えています。
詳しくは http://target1.militaryblog.jp/e208689.html
APS & プレート競技練習会
主催:フリーダム・アート
日時:4月24日(日) 10:00よりフリー練習 13:00より試合開始
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは JANPS の練習会、
2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会を行います。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)
参加費:¥1500
※参加費の一部は東日本大震災の義援金として寄附致します。
問い合わせ:フリーダム・アート arara@gun-freedom-art.com
エアガンショップ フォアフロント TEL 027-450-7380
SPECIAL FORCE練習会
主催:おしょうさん
日時:4月24日(日) 12:00〜15:00
場所:SPECIAL FORCE 内シューティングレンジ(静岡県焼津市)
参加費:SPECIAL FORCE会員の方は無料
※当日会員になられた方も参加OKです。
内容:APSカップ、スピードシューティング等の練習会
詳しくは http://specialforce.jp/
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
SPECIAL FORCE会員様やこれから入会希望の皆様の見学、飛び入り大歓迎!!
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京も名古屋も、4月24日(日)
いずれも12:00受付開始、13:00コンテスト開始
場所:東京は、吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。 ランプの合図でガンベルトから銃
を抜き風船を割る(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。 東京では
ガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html
PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP 9th
主催/会場:Yokohama PCM TEL&FAX:045‐333-7045
日時:4月24日(日) 11:00〜17:00(10時より開場)
エントリー料:Sエントリー \4,000- Wエントリー \6,000
エントリー方法:① 上記、Yokohama PCMまでTEL
② meijin2000@mail.goo.ne.jp までメール
エントリー締め切り:04月15日(金) 定員:60エントリー
詳しくは http://yokohama-pcm.com/event/Pmatch.html
長原アンリミテッド
主催:シューティングエリア長原
日時:4月24日(日) 12:00〜17:00
場所:シューティングエリア長原(東京都大田区)
参加費:¥3000
内容:プレートスピードシューティングのマッチです。
問い合わせ:シューティングエリア長原 TEL 080-3010-8123
E-mail stnagahara@yahoo.co.jp
http://nagahara.nukimi.com/
来て見て触って APS無料体験練習会
主催:ホビーショップ フロンティア
日時:4月24日(日)
11時~2時まで ライフル部門
2時~5時まで ハンドガン部門
場所:フロンティアビル1F (東京都北区)
内容:APSカップ ハンドガンクラスとライフルクラスの
練習会&体験会。
※レンタルガンも有ります。 手ぶらで来てもOK! お気軽にどうぞ(^^)
参加費:無料
問い合わせ:フロンティア TEL 03-3901-2748
E-mail info@frontier1.jp

チャリティーシューティングマッチ
主催:チームトリガーハッピーズ ( TTH )
日時:4月29日(金・祝日) 13:00〜
場所:赤羽射撃場 地図はコチラ
参加費:¥2000 (10歳以上の小学生は無料)
内容:東京マルイの電動ブローバック限定(未成年者に限り電動ガンBOY’S可)です。 スチールチャレンジ風のステージや、アクションステージ(マガジンチェンジ有り)を予定しています。
エントリーはこちら → http://form1.fc2.com/form/?id=643521
※3月21日に同レンジで行われました「赤羽射撃会主催 チャリティー精密射撃会」に続く、チャリティーマッチ第二弾として、参加費のほぼ全額を日本赤十字に寄付させて頂きます。
ピンポイントシューティング
主催:池上ヒロシ
日時:4月29日(金・祝日) 11:00~11:30までにエントリーを済まして下さい
場所:シューティングレンジ ターゲットワン (東京都新宿区)
参加費:¥1500
内容:APSカップとはちょっと違った精密射撃の楽しさを提案!
基本はハンドガンで5m!
詳しくは http://accu-labo.toygun.jp/?cat=14
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
スティール系ポスタルマッチ
第14回 KYマッチ
≪山口チョイス≫ 開催決定!

【 今回のコンセプト 】
サブタイトルは ≪オサーンなコース≫ ! 「最近の人は撃ったことないだろう」というオッサンなコースを撃とう(笑) 今回は山口チョイスです。
尚、今回も参加費の一部を義援金とさせていただきます。
会場でも前回に引き続き義援金の募集をいたしますのでご協力ください。
【 日時 】(会場によって開催日が違いますのでご注意ください)
各会場とも参加希望の方は事前にご連絡ください。
初心者・初参加の方には競技前にインストラクションをいたします。
【ルール】
KYマッチルールで行います。
http://www.eonet.ne.jp/~soutou/rule.html
条件つきで使用可能なガンがあったり、
安全面などの細かいところも記載されていますので今一度ご確認ください。
質問はミクシーで「H.B.Chalicki」へのメッセージを送るか、
メール(kymatchhead@gmail.com)でのみ受け付けます。
長野会場 (長野県松本市寿台体育館) 5月1日(日)
お問い合わせは「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
AM8:30−17:00(設営・撤収時間込み)
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 スティール、APS、JANPSのフリー練習予定
山口会場(PAW WORKS パウ ワークス) 5月8日(日)
参加希望・開始時間等詳細は 0834−34−3779 まで
参加費用 1500円
18歳以下参加可能 誓約書不要
関西会場(臨海スポーツセンター大会議室) 5月15日(日)
開始時間などお問い合わせは「H.B.Chalicki」まで。
参加費用 1400円
18歳以下参加可能 誓約書必要
午前 KYマッチ
午後 フリー練習の予定
下記会場は私設レンジのため場所は公表いたしませんので、参加ご希望の方はH.B.Chalickiまで。 ただし人数のキャパの問題もありご希望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。( kymatchhead@gmail.com )
九州会場 5月15日(日)
18歳以下参加可能 誓約書不要
【 コース 】
・トリプルスレッド
・ダブルトラブル
・Go for Broke
・トライアード
・アルティメイトオプション
詳しくはコース図をごらんください。
今回のタイブレークステージはアルティメイトオプションです。
【リザルトの発表】
mixi上に「KYマッチ」コミュがありますのでこちらで発表させていただきます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4469104
名前は本名ではなくmixiネーム(mixi未加入の方は希望する匿名)を採用させていただきます。
基本18歳以上が参加可能なエアガンシューティングという内容ゆえコミュを非公開にさせていただいておりますが、マッチにご参加いただいた方は申請をいただきましたらただちに承認させていただきます。
総合順位と総合タイム、各ステージのトータル及び各ランのタイム発表予定です。
シューティングマッチはテッポーごっこではありません。スポーツという認識をもってください。
【 その他 】
スタッフは皆無給ですしKYマッチ自体が全員の協力がないと運営できませんし、会場の全てにおいて善意によって一般シューターを受け付けていただいております。
設営、コースチェンジ、後片付け等参加者の皆さんのご協力をお願いいたします。
「自己最速」を目指すためガンコントロールには充分ご注意ください。
事故があった場合危険なのはその本人ではなく廻りの人間という認識をもってください。
KYマッチに関するお問い合わせは、ミクシーで H.B.Chalicki までメッセでどうぞ。
ミクシーに入っていない人は メールでお願い致します。
( kymatchhead@gmail.com )
ピンポイントシューティングL in 赤羽
主催:あきゅらぼ
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
開催日時:5月1日(日)
開催時間:12時受付開始 12時半競技スタート
参加費:¥1000
内容:アームズマガジンでお馴染みの池上ヒロシ氏が主催する精密射撃大会。 APSカップとはひと味違う精密射撃の魅力を味わえます(^^)/
詳しくは → http://accu-labo.toygun.jp/?p=1044#more-1044
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
『魁!!上矢塾 Vol.0』
主催:上谷ゆい@ロボ上谷改
日時:5月3日(火・祝) 14時~18時頃(※開始20分前から受付)
場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:2500円
定員:各部15名まで(空きがあった場合、当日飛び入り参加可)
内容:1時間目(14:00〜15:00)
ガンを正しく扱うための基礎講座
オート、リボルバーなど、ガンを安全に取り扱う方法
構え方、狙い方と言った基本操作を学ぶ。
2時間目(15:15〜16:15)
射撃の基本を学ぼう
ホルスタからのドロウとヘッドショット練習
3時間目(16:30〜18:00)
シューティングコースで実践してみよう!
1、2時間目で学んだ技術を使ったシューティングゲームです。
上矢塾長とのガチンコ対決もあり(?)
詳しくは http://kamiyakai.militaryblog.jp/e210509.html
お問い合わせ:kyあっとkamiyayui.com
APS試合形式練習会
主催:精密射撃情報部
協賛:ホビーショップフロンティア
開催日時:5月8日(日)
開催時間:11時からライフルクラス開始 13時30分よりハンドガンクラス開始
開催場所:赤羽フロンティアビル 2F特設レンジ
参加費:1クラスのみ 2,000円
両クラス参加 3,000円
問合せ先はこちら
shooters_room@yahoo.co.jp
※なお、会場の都合により、各クラス定員25名とさせていただきます。
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:5月8日(日)12:00受付13:00競技開始
場所:吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(東京都武蔵野市)
参加費:¥1000
内容:ウェスタンスタイルのハンドガン、ライフル、ショットガン、デリンジャーを使っ
た、大人の為の遊び心を刺激するシューティグ競技です。
6月12日は全国大会を行います!
問い合わせ:J.C.A.S.T. http://www010.upp.so-net.ne.jp/j_c_a_s_t_2007/index.htm
ハートフォード東京店0422-23-1894
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:5月13日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:ビアンキ・スタイル 「バリケイド」 です。
ターンターゲットを使用し、ターゲットが正面を向いたらスタート
隠れるまでの時間内に規定弾数を指定のスタイルで撃つ。
スタンバイはバリケ正面に両手をつける。
オープンサイト使用の場合は合計得点に10点加算します。
2ヒート目は銀ダン使用で10点圏は金属プレートに交換、2m前で行う。
銀ダンはレンタルも有ります。
詳しくは: http://www.gwa2002.net/BS-GP7.htm
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp
http://red.ap.teacup.com/shooting/
ASW練習会
主催:関西APS射撃友の会
日時:5月14日(土)
9:00~17:00頃まで
会場:國友銃砲火薬店4階射撃場 (京都市下京区寺町通仏光寺東入中之町)
参加費:午前・午後各1,000円(終日参加で2,000円です)+ 公式ターゲット代
内容:・午前中ライフルクラス練習、午後からハンドガンクラスの練習を行います。
詳しくは http://apsshooters2010west.militaryblog.jp/
連絡先:塚本素行 mototoshi@s3.dion.ne.jp
JANPS予備校2011
主催:おしょうさん
日時:5月22日(日) 9時~16時 ※前日21日(土)14時より会場設営を行います。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
参加費:2000円(うち1000円を東日本大震災義援金として募金させて戴きます)
※見学は無料です!
内容:21日 14時より会場設営 終了後有志練習会(~19時)
22日 JANPS練習会 (全種目を予定)
※APSカップ練習会(ハンドガンクラス)も同時開催です。
詳しくは http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs/t1/l50
問い合わせ:おしょうさん oshowsan@agate.plala.or.jp
ATPF
主催:ATPF
日時:全国12箇所の支部で毎月開催。開催日時はHPを参照。
場所:全国に12箇所有り。詳細はHPを参照。
参加費:各支部にお問い合わせください。
内容:毎月同じ5枚のプレートを如何に速く正確に撃つかを競うステージ1と、毎月変わる
タクティカルステージ2、3の3つの成績を集計して全国ランキングを出します。
どの支部にもインストラクターが居り初心者でも安心して参加できます。 使用で
きる銃も多様です。
問い合わせ:ATPF http://www.atpfshooter.com/
チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ ターゲットワン
日時:常時開催
場所:シューティングレンジ ターゲットワン(東京都新宿区)
参加費:銃持込1回¥300〜、レンタルガン1回¥400〜
内容:精密系もスピード系もメニューはイロイロ! ゲームセンター感覚で気軽に楽しめます!
問い合わせ:シューティングレンジ ターゲットワン TEL 03-5348-6240
http://www.echigoya.co.jp/tokyo/target1.html
ブログ http://target1.militaryblog.jp/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月19日
がんばろう東日本! 3CUPs チャリティーマッチ

去る4月3日、千葉県のパドック武器店シューティングレンジに於いて、WING CUP実行委員会主催による「がんばろう東日本3CUPsチャリティーマッチ」が開催されました。
当初、出張版WING CUPとして開催告知していましたが、告知開始後に東日本大震災が発生したため急遽内容を大幅変更、東日本大震災復興支援チャリティーマッチとして開催する事に成ったのです。
競技内容は、WING CUP に加え、C-more CUP アンリミテッド、パドック武器店恒例のシューターズカップとCUP合わせの三つのステージが行なわれました。
皆で力を合わせて復興支援をしようと言う実に素晴らしい企画でありました。
大震災関連のニュースは今も毎日、どのチャンネルでも放映されています。 日本のみならず世界中から支援の手が差し伸べられていますが、まだまだ長期に渡って支援が必要です。
小さな支援も沢山集まれば大きな力になります。 出来る事を出来る範囲で支援してゆきましょう(^0^)/
協力:パドック武器店、JTSA代表中原、シューティングエリア長原、フリーダムアート 順不同敬称略




WING CUP と C-more CUP アンリミテッド のステージを終えたところでコース替えを行い、2グループが一緒に シューターズカップ のステージを撃ちました。
←いつも味のある銃をイロイロ持ち込んでギャラリーを楽しませてくれるオチアイさんは、今回、KTWのフリントロックでシューターズカップに参加しました。 フリントロックは連射には不向きでリロードも手間が掛かります。 しかし、それでも敢えて使うのには訳が在って、岩手県に本社が有る KTW を応援する為に使用したのでありました。


詳しい成績はコチラ→

ところで、エントリーフィー、募金、チャリティ販売品の総額40,000円は、大会翌日に日本赤十字社に送金されました。 詳しくは→http://noborin.militaryblog.jp/e209781.html

おまけ:会場で見掛けた気合いの入ったタカスタムガンです。 仕上げも美しくプロ級の出来でしたよ〜(^0^)/
次回の WING CUP は5月22日 日曜日に通常のルールで行なわれます。
【WING CUP 本戦】
主催:WING CUP実行委員会
日時: 5月22日(日曜日) 12時エントリー受付開始
事前エントリーの必要はありません
場所:シューティングエリア長原
東京都大田区上池台1-14-21 栗本ブラザービル3F
最寄り駅:東急池上線長原(五反田駅から7分) 徒歩2分
参加費 2,000円(当店会員は1,000円)
エントリー時のお願い
エアガン練習&講習会
主催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日時:5月21日(土) 16:00〜17:30
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内容:ファイアマン店長がシューティングの極意を♪
惜しげもなく教えちゃう&練習しちゃう♪
このイベントでは最初と最後にタイムを計り・・・
間の練習時間で自分がどれだけ上達したか分かるようにしています。
また、「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方にも
レベルに合わせてエアガンの扱い方をご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/
シューターズカップ
主催:モケイパドック
日時:5月21日(土) 18:00〜21:00
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1500(会員¥1000)ダブルエントリー¥2000(会員¥1500)
内容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
07:27
│エアガンシューティング
2011年04月17日
限定品

グロック アキュコンプD 訳アリ品
大好評のグロック アキュコンプDですが、在庫はゴールドが1個のみと成りました(^^;) そこで、イベント会場限定品として用意しておいた「訳アリ品」をミリブロマーケット限定販売中です。
東京マルイさんは仕様変更をよく行います。 最近ではロットごとのバラツキも多くなってきました。 グロック17の最近のロットではグリップフレームのアクセサリレールが、ややユルいようです。 マガジンキャッチを押してもマガジンが自重で勢い良く落ちてこないような個体では、特に顕著です。 グロック アキュコンプDは当初、レール部分への取付け寸法をグロック アキュコンプAやBと同じにしていました。 ところが、製作途中で最近のロットではレールがユルいと言う事に気が付きまして急遽寸法変更致しました。 しかし、この時既に約30個分の加工を終えていました。

グロック アキュコンプAやBでは調整用のネジが有りますので問題ありませんが、Dではこれを省略していましたので、そのままでは取付けた際にガタつく場合が有ります。 仕方が無いのでプラ板をスペーサーとして貼付けて対処するものとし、「訳アリ品」として特価販売する事に致しました。 スペーサーのプラ板は付属しています。 正規品と区別する為にサムレストはグロック アキュコンプAやBで採用している三角形のものを付属させています。
ブラック、シルバー、ゴールドの3色有ります。 正規品より10000円お得な¥19800(税別)でのご奉仕です。 数に限りがありますので、ご希望の方はお早目に!
ご注文はコチラから
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=176

他にも シューティング系 訳アリ パーツをミリブロマーケットで限定販売中です!
樹脂製軽量コンペ 各¥5500(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=174


http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=175


東京マルイ ハイキャパ5.1用 アキュコンプ i とハイキャパ4.3用 アキュコンプD のコンペセイターを、軽量な樹脂製にしてみました。 コンペの重量はアキュコンプ i で25g、アキュコンプDで39g! 究極の軽量化を目指したい方は是非お試し下さい。 限定各15個で、¥5500(税別)です。
模型用のポリウレタンではなく、耐衝撃性と寸法安定性に優れた工業試作用の樹脂を使用しています。 もちろん専門の業者さんに製作を依頼しているのですが、大変コストが高い為、イベント会場やミリブロマーケットのみでの販売です(^^;)
※取付けには加工が必要です。

C-MORE横置きマウントのエアガン用です。 仕上げが美しくないのでB級品として特価販売中です。 ところで、C-MORE横置きマウント の実銃でのテストですが実弾2500発耐久テストの結果問題が見つかりましたので、製法を見直す事に致しました。 デザイン自体は大きく変わらないですが、価格は倍以上に成ると思われます。 あしからずご了承下さいm(__)m
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=171

C-MORE ホリゾンタルマウント(訳アリ)
ブラック・シルバー 各色 特価¥3500(税別)

最近、やけにC-MOREが流行っていますね。 もともとC-MOREは実銃のシューティングマッチではトップシェアを誇る定番ダットサイトな訳ですが、どうやら安価なお中華コピー商品の普及が原因のようです(^^;)
さて、以前、東京マルイ ハイキャパ4.3の純正シャーシを加工して C-MORE セレンビリティー タイプのダットサイトを取付けられるようにしてみました。 ダットサイトが調整限界を超えないようにわざわざ約1度前傾させたのですが、C-MOREタイプのダットサイトは数社から発売されており仕様も個性豊か(^^;) 中には前傾させた事で逆に調整限界を超えてしまう物も有るという事が解りました。 レンズの質もさることながら、どうやら発光部の出来にバラツキが有るみたいです。 まあ、お中華のコピー商品に高品質を求める方がムリですね。
しかし、困りました。 仕方がないので訳アリ品としてミリブロマーケットで特価販売する事に致しました。 そんな訳で、ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。 「この値段なら試してみるか」と割り切れる方のみお買い求め下さい m(__)m
仕上げはマットブラックの焼付け塗装、ダットサイトの取付け用スクリュー6個付き。
限定6個、早い者勝ちです!
※この商品には説明書が付属しません。 上級者向けですのでご注意下さい。
ご注文はコチラから↓
Cモア対応シャーシ S 特価¥2500(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=161
Cモア対応シャーシ L 特価¥2800(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=162

ここ数年、シューティングマッチがどんどん盛り上がっていますが、シューティングマッチ用レースガンの定番チューニングメニューと言えばスライドの軽量化ですね。 発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上する! 良い事尽くめです。
スライド軽量化に最も貢献するのがブリーチの軽量化です。 軽量化ブリーチの草分けと言えば Progress Unlimited ですが、今ではライラクスの樹脂ブリーチや、海外製アルミブリーチがあります。
さて、スライドに付いているブリーチの次に重いパーツと言えばリアサイトですね。
そこで、この度、
東京マルイ ハイキャパ4.3用
樹脂製 軽量リアサイト を製作致しました。
TypeN(ノバックタイプ)は重量 2.2g
TypeW(ウィルソンタイプ)は重量2.0g です。
それぞれフロントサイトを外した時にアリ溝を埋めるフタも付属しており、価格は¥2500(税別)です。

材質は、以前、G26用アサルトフレームキットで使用した樹脂で、工業試作用に使われている寸法安定性と耐衝撃性に優れた材料です。
なぜ 訳アリ かと言うと、ゴム型成形のため大量生産は出来ず、模型用のポリウレタン製ではなく工業試作用の材料を使っているため大変コストが高いので一般流通が出来ないという事なのです。
誠に申し訳ございませが、この商品はイベント会場やミリブロマーケットのみの販売とさせて頂きます。 あしからずご了承下さい m(__)m
ご注文はコチラ↓
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=173
グロック アキュコンプについてはコチラ http://freedomart.militaryblog.jp/e187315.html
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月15日
近日発売!
近日発売予定!
ここ数年、シューティングマッチがどんどん盛り上がっていますが、シューティングマッチ用レースガンの定番チューニングメニューと言えばスライドの軽量化ですね。 発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上する! 良い事尽くめです。 スライド軽量化に最も貢献するのがブリーチの軽量化です。
そこで、この度、
東京マルイ G17 & G26 用
軽量樹脂ブリーチ
¥4800(税別) を近日中に、ミリブロマーケットで発売致します。

G17の純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は49gあります。 以前はせっせと肉抜き穴をあけて軽量化に励んだものですが、それでも43g。 苦労した割には僅か6gの軽量化でしかありませんでした。
しかし、軽量樹脂ブリーチは驚きの11g! 純正の1/4以下です!!
材質は、以前、G26用アサルトフレームキットで使用した樹脂で、工業試作用に使われている寸法安定性と耐衝撃性に優れた材料です。 ゴム型成形のため大量生産は出来ず、模型用のポリウレタン製ではなく工業試作用の材料を使っているため大変コストが高いので一般流通が出来ない為、誠に申し訳ございませがイベント会場やミリブロマーケットのみの販売とさせて頂きます。 あしからずご了承下さい m(__)m

ところで、なぜ G18C ではなく G17 & G26 用 かと言うと、シューティングマッチ用に開発した商品だからです(^^)
サバイバルゲームやプリンキングなら、セミ・フル切り替え式の G18C の方が楽しいに決まってます。 しかし、マッチ会場で G18C を見る事はまず有りません。 何故ならシューティングマッチではフルオート禁止だからです(^^;)
更に、G18C はセミ・フル切り換え式であるが故に G17 よりもメカが複雑で部品点数が多く、その分、故障のリスクも大きくなります。 よっぽどのモノズキでもない限り、使わないメカの為に故障のリスクを背負い込むシューターなど居ません。 シューティングマッチにはシンプルメカの G17 が良いのです。
ちなみに、G26 用のブリーチ(ピストン)は G17 には使えませんが、G17 用は G26 に使用出来ます。 私は10年前に作った G26 をフルサイズにする アサルトフレームキット に グロック アキュコンプD を組み合わせて使っています。 G26 はスライドの重量が軽くストロークも短いのでレースガンのベースとしては良い素材です。 これに軽量樹脂ブリーチを組み合わせれば、グロックアキュコンプD のウエイトバランスとの相乗効果で極めてリコイルの少ないハイサイクルなレースガンが出来上がります(^^)v

G26用 アサルトフレームキットは既に絶版ですが、ケイ・ホビー さんには僅かですが在庫が有るそうです。 興味のある方はお問い合わせください。
シューティングマッチ用 訳アリ特価商品はコチラ
グロック アキュコンプについてはコチラ http://freedomart.militaryblog.jp/e187315.html
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
ここ数年、シューティングマッチがどんどん盛り上がっていますが、シューティングマッチ用レースガンの定番チューニングメニューと言えばスライドの軽量化ですね。 発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上する! 良い事尽くめです。 スライド軽量化に最も貢献するのがブリーチの軽量化です。
そこで、この度、
東京マルイ G17 & G26 用
軽量樹脂ブリーチ
¥4800(税別) を近日中に、ミリブロマーケットで発売致します。

G17の純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は49gあります。 以前はせっせと肉抜き穴をあけて軽量化に励んだものですが、それでも43g。 苦労した割には僅か6gの軽量化でしかありませんでした。
しかし、軽量樹脂ブリーチは驚きの11g! 純正の1/4以下です!!
材質は、以前、G26用アサルトフレームキットで使用した樹脂で、工業試作用に使われている寸法安定性と耐衝撃性に優れた材料です。 ゴム型成形のため大量生産は出来ず、模型用のポリウレタン製ではなく工業試作用の材料を使っているため大変コストが高いので一般流通が出来ない為、誠に申し訳ございませがイベント会場やミリブロマーケットのみの販売とさせて頂きます。 あしからずご了承下さい m(__)m

ところで、なぜ G18C ではなく G17 & G26 用 かと言うと、シューティングマッチ用に開発した商品だからです(^^)
サバイバルゲームやプリンキングなら、セミ・フル切り替え式の G18C の方が楽しいに決まってます。 しかし、マッチ会場で G18C を見る事はまず有りません。 何故ならシューティングマッチではフルオート禁止だからです(^^;)
更に、G18C はセミ・フル切り換え式であるが故に G17 よりもメカが複雑で部品点数が多く、その分、故障のリスクも大きくなります。 よっぽどのモノズキでもない限り、使わないメカの為に故障のリスクを背負い込むシューターなど居ません。 シューティングマッチにはシンプルメカの G17 が良いのです。
ちなみに、G26 用のブリーチ(ピストン)は G17 には使えませんが、G17 用は G26 に使用出来ます。 私は10年前に作った G26 をフルサイズにする アサルトフレームキット に グロック アキュコンプD を組み合わせて使っています。 G26 はスライドの重量が軽くストロークも短いのでレースガンのベースとしては良い素材です。 これに軽量樹脂ブリーチを組み合わせれば、グロックアキュコンプD のウエイトバランスとの相乗効果で極めてリコイルの少ないハイサイクルなレースガンが出来上がります(^^)v

G26用 アサルトフレームキットは既に絶版ですが、ケイ・ホビー さんには僅かですが在庫が有るそうです。 興味のある方はお問い合わせください。
シューティングマッチ用 訳アリ特価商品はコチラ
グロック アキュコンプについてはコチラ http://freedomart.militaryblog.jp/e187315.html
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2011年04月14日
好評発売中!
大好評発売中!

東京マルイのPX4は、久々に完全新規のハンドガンとあって大ヒットに成りましたが、PX4用 フラッシュFサイト は大好評発売中です!
フラッシュFサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリル採用で、素早いサイティングを可能にします(^^) カラーはレッド、グリーンに新色のイエローを加え3色となりました。 イエローはグリーン以上に明るく光ります(^^) しかも、今回は贅沢にアルミ削り出しです。 びしっとエッジの効いた仕上がりをお楽しみ下さい!
東京マルイ PX4用
フラッシュFサイト
レッド・グリーン・イエロー 各¥2500(税別)


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

東京マルイのPX4は、久々に完全新規のハンドガンとあって大ヒットに成りましたが、PX4用 フラッシュFサイト は大好評発売中です!
フラッシュFサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリル採用で、素早いサイティングを可能にします(^^) カラーはレッド、グリーンに新色のイエローを加え3色となりました。 イエローはグリーン以上に明るく光ります(^^) しかも、今回は贅沢にアルミ削り出しです。 びしっとエッジの効いた仕上がりをお楽しみ下さい!
東京マルイ PX4用
フラッシュFサイト
レッド・グリーン・イエロー 各¥2500(税別)


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com