2014年10月31日
バージョンアップ!

暫く品切れに成っておりました、東京マルイG17/G18C用 アサルトフレーム2014が、バーッジョンアップして新登場!



さて、アサルトフレーム2014.2では、マガジンキャッチの周りの窪みを増やしマガジンキャッチの操作性を更に向上させました。 また、グリップ部分のステッピングも後方へ拡大しました(^^)
※誠に申し訳ございませんが、アサルトフレーム は、少量生産で製造コストが高く、一般流通に載せる事が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
お願い お問合せメールに返信しても跳ね返されてしまう事例が多発しております。 お手数で誠に恐縮ですが、メール等でお問合せ頂く場合はメールの受信設定をご確認ください。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/








エアガンシューティング、シューティングマッチ
2014年10月31日
再入荷!
暫く品切れに成っておりましたが再入荷致しました!
次世代AK用 ネジカバー
¥2000(税別)
AKS74Uにサイレンサーを取付ける場合、独特なデザインのフラッシュハイダーを外して、サイレンサー用のネジが切られたマズルに取付ける訳ですが、フラッシュハイダーが付いていたネジ部分はそのままむき出しになってしまいます。 これでは、せっかくカッコイイサイレンサーを取付けても台無しです。
そこで、このネジ部分を保護しデザイン面も補う「ネジカバー」の出番です(^^)/
ネジカバーを付ければ、ホレこの通り! ずいぶんイイ感じになりました(^^)/

好評発売中!
東京マルイ次世代電動ガン AKS74U用
Fスイベル ¥2800(税別)

AKS74U用のワンポイントスリング対応のスイベルリングは、左右のスイッチがとてもし易いとご高評頂いておりますが、やはり、セフティーエリアからスタート位置への移動とかの非戦闘時にはツーポイントで吊りたいですよね? しかし純正のフロントスイベルは左側にしか無く穴も小さいので、マグプルのワンポイントスリングなどは使えませんでした(><)
そこで、左右どちら側にも取付け可能で、マグプルの他、いろいろなスリングが使用出来るフロントスイベルを製作致しました! 材質は丈夫な5mm厚の鉄製で、ガタ無くガッチリ取付けられます(クルクル回ってしまうとスリングを取付けずらいですからね)。 なので、銃を構えた状態で、ワンポイントからツーポイントへの切り替えもスムーズ! 是非スイベルリングと併せてご利用ください(^^)




東京マルイ
次世代電動ガンAKS74U用
スイベルリング
¥3800(税別)
次世代電動ガンとしては軽量コンパクトなAKS74Uですが、最近流行のワンポイントスリングを取付ける為のスイベルリングを製作致しました(^^) 純正のスイベルと交換するだけなので取付けは簡単です!


ストック下部にスリングを取付けますので、左右の持ち替えも自由自在! サバイバルゲームはもちろん、タクトレやタクティカルシューティングにも便利です(^^)v

↓ストックを畳むとこんな感じです。

東京マルイ 次世代電動ガン AK102やAKS74Nにも使用出来ます(^^) 但し、AK102やAKS74Nの場合は、スイベルリングを取付けるとストックを折り畳む事ができませんのでご注意ください! もっとも、純正マウントベースを取付けた時点でストックを折り畳む事は出来ませんから、実用上問題無いですね(^^)


実銃の世界では、ハンティングでもミリタリーでもスコープやダットサイトを搭載するのがあたりまえみたいに成ってきました。 ダットサイトは30年以上前に登場したのですが、当初は「ダットサイトなんて競技専用のオモチャだ! 実戦では使い物にならない!」なんて言われてました。 しかし、今では米軍が制式採用しています。 ハンドガンですらスライドに小型のダットサイトを直接取付けたカスタムをメーカーがラインナップする程ですから、技術の進歩は凄いですね(^^)
サバイバルゲームでも、スコープやダットサイトを使用する人が多く成りました。 スコープの場合は十文字を、ダットサイトの場合は赤く光る点を標的に重ねるだけで狙えるのですから便利この上ないです。 安価なレプリカが大量に出回っている事も普及に拍車をかけていますね。(個人的には、スコープやダットサイトは一生モノですから高くても良いものを選んで永く使った方が良いと思いますが。。。)

スコープにしてもダットサイトにしても、取付ける為にはマウントベースが必要ですが、スコープもダットサイトも、なるべく低く取付けた方が良いってご存知ですか?
弾は銃身から出ますが、銃身の中を覗き込む様に狙う事は出来ません。 狙っている目の位置は、銃身の軸線よりも高い位置に成ります。 例えば20mでスコープやダットサイトの調整をした場合、20mではスコープやダットサイトの搭載位置がが高かろうが低かろうが問題無く狙った所に当ります。 あたりまえですね。 20mで当る様に調整したんですから。 しかし、調整した距離よりも近くを狙った場合、銃身の軸線と照準の軸線との差(パララックス)から、狙った位置よりも下に着弾します。 近ければ近いほど下に着弾しますが、この着弾のズレを少なくする方法が有ります。 それがつまり、スコープやダットサイトの搭載位置を低くして銃身の軸線に近づけてやるという事なのです。 マウントベースを低く作る意味が分かって頂けたでしょうか? もちろん、ストックが邪魔してスコープやダットサイトが正しく覗けないというのでは意味ないですが、フリーダムアートでは可能な限り低くマウント出来るようにデザインしています(^^)
東京マルイ AKS74U用
ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com








¥2000(税別)
AKS74Uにサイレンサーを取付ける場合、独特なデザインのフラッシュハイダーを外して、サイレンサー用のネジが切られたマズルに取付ける訳ですが、フラッシュハイダーが付いていたネジ部分はそのままむき出しになってしまいます。 これでは、せっかくカッコイイサイレンサーを取付けても台無しです。

ネジカバーを付ければ、ホレこの通り! ずいぶんイイ感じになりました(^^)/

好評発売中!
東京マルイ次世代電動ガン AKS74U用
Fスイベル ¥2800(税別)


そこで、左右どちら側にも取付け可能で、マグプルの他、いろいろなスリングが使用出来るフロントスイベルを製作致しました! 材質は丈夫な5mm厚の鉄製で、ガタ無くガッチリ取付けられます(クルクル回ってしまうとスリングを取付けずらいですからね)。 なので、銃を構えた状態で、ワンポイントからツーポイントへの切り替えもスムーズ! 是非スイベルリングと併せてご利用ください(^^)





次世代電動ガンAKS74U用
スイベルリング
¥3800(税別)
次世代電動ガンとしては軽量コンパクトなAKS74Uですが、最近流行のワンポイントスリングを取付ける為のスイベルリングを製作致しました(^^) 純正のスイベルと交換するだけなので取付けは簡単です!


ストック下部にスリングを取付けますので、左右の持ち替えも自由自在! サバイバルゲームはもちろん、タクトレやタクティカルシューティングにも便利です(^^)v

↓ストックを畳むとこんな感じです。

東京マルイ 次世代電動ガン AK102やAKS74Nにも使用出来ます(^^) 但し、AK102やAKS74Nの場合は、スイベルリングを取付けるとストックを折り畳む事ができませんのでご注意ください! もっとも、純正マウントベースを取付けた時点でストックを折り畳む事は出来ませんから、実用上問題無いですね(^^)


実銃の世界では、ハンティングでもミリタリーでもスコープやダットサイトを搭載するのがあたりまえみたいに成ってきました。 ダットサイトは30年以上前に登場したのですが、当初は「ダットサイトなんて競技専用のオモチャだ! 実戦では使い物にならない!」なんて言われてました。 しかし、今では米軍が制式採用しています。 ハンドガンですらスライドに小型のダットサイトを直接取付けたカスタムをメーカーがラインナップする程ですから、技術の進歩は凄いですね(^^)
サバイバルゲームでも、スコープやダットサイトを使用する人が多く成りました。 スコープの場合は十文字を、ダットサイトの場合は赤く光る点を標的に重ねるだけで狙えるのですから便利この上ないです。 安価なレプリカが大量に出回っている事も普及に拍車をかけていますね。(個人的には、スコープやダットサイトは一生モノですから高くても良いものを選んで永く使った方が良いと思いますが。。。)

スコープにしてもダットサイトにしても、取付ける為にはマウントベースが必要ですが、スコープもダットサイトも、なるべく低く取付けた方が良いってご存知ですか?
弾は銃身から出ますが、銃身の中を覗き込む様に狙う事は出来ません。 狙っている目の位置は、銃身の軸線よりも高い位置に成ります。 例えば20mでスコープやダットサイトの調整をした場合、20mではスコープやダットサイトの搭載位置がが高かろうが低かろうが問題無く狙った所に当ります。 あたりまえですね。 20mで当る様に調整したんですから。 しかし、調整した距離よりも近くを狙った場合、銃身の軸線と照準の軸線との差(パララックス)から、狙った位置よりも下に着弾します。 近ければ近いほど下に着弾しますが、この着弾のズレを少なくする方法が有ります。 それがつまり、スコープやダットサイトの搭載位置を低くして銃身の軸線に近づけてやるという事なのです。 マウントベースを低く作る意味が分かって頂けたでしょうか? もちろん、ストックが邪魔してスコープやダットサイトが正しく覗けないというのでは意味ないですが、フリーダムアートでは可能な限り低くマウント出来るようにデザインしています(^^)

ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!
カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com







タグ :AKS74U
2014年10月30日
カップガンキット
もう幾つ寝るとJANPS2014〜♪
JANPSはNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジ競技ですが、ビアンキカップ最強シューターと言えば ダグ ケニッグ ですよね。

ダグ ケニッグ(Doug Koenig) は、チームS&Wに所属するプロシューターで、1990年のビアンキカップでは史上初の満点を出しています。 また、2014年現在で、ビアンキカップの最多優勝記録保持者でもあります。
ダグの使用するカップガンは独特なデザインで、シュラウドの先が筒状に延びていて先端にコンペセイターを取付けています。 大変スリムで握り込み易いデザインです。
ダグ ケニッグのカップガン↓
http://www.shootingusa.com/LATEST_UPDATES/LATEST_UPDATES_KOENIG2/latest_updates_koenig2.html
http://www.mossyoak.com/our-obsession/blogs/prostaff/2013/11/18/doug-koenig-competitive-shooter-and-hunter
http://www.downrange.tv/blog/doug-koenig-wins-15th-bianchi-cup-overall-title/23043/

さて、当社ではグロック用のカップガンキットを発売しています。 製作が難しいカップガンを簡単に組上げる為のキットです。 ハイキャパ用も作って欲しいと言うご要望にお応えして、ハイキャパ4.3ベースのカップガンッキットを発売すると昨年のJANPS会場で予告しましたが、遂に出来上がりました(^^)v
ダグ ケニッグのカップガン風のデザインで手の小さい人でもシュラウドを握りやすく、組込みもGカップガン同様に無加工で簡単です!

東京マルイ ハイキャパ4.3用
HCカップガンキット ¥35000(税別)限定25個
2014年11月9日より販売開始!
※この商品は特約店限定です。下記の特約店にご注文下さい。

組込みは簡単です。 まずは説明書に従って部品を組み立てます。


次にハイキャパ4.3を分解してフロントサイトとアウターバレルを外します。
シュラウド側に固定されたジュラコン製のアウターバレルでインナーバレルを支えるので、純正アウターバレルを使わずにインナーバレルをスライドに組込みます。
※キットにはインナーバレルは付属しません。 JANPSには断然HOP無しバレルがお勧めですので、ファイヤフライの「ハミケツ」等のHOP無しバレルを別途、ご用意ください。

後はシャーシのレール部分に差し込み、

スライドストップの軸穴に付属のネジを通して止めるだけで出来上がり! 無加工で簡単に出来上がります(^^)v

JANPSのルールではスライドストップが無くても問題有りません。 しかし、やっぱり無いとさみしい。。。。
そんな人はには

3カ所づつ有るシュラウドの穴位置に合わせて、純正シャーシに穴あけタップを施しネジ止めするという方法も有ります。

※誠に申し訳ございませんが、HCカップガンキット は少量生産で製造コストが高いため一般流通が出来ません。 当社ネットショップと下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください。
例によって少量生産ですので、ご注文はお早めに(^0^)/
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
お願い お問合せメールに返信しても跳ね返されてしまう事例が多発しております。 お手数で誠に恐縮ですが、メール等でお問合せ頂く場合はメールの受信設定をご確認ください。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/








エアガンシューティング、シューティングマッチ
JANPSはNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジ競技ですが、ビアンキカップ最強シューターと言えば ダグ ケニッグ ですよね。
JANPSについて詳しくはコチラ

ダグ ケニッグ(Doug Koenig) は、チームS&Wに所属するプロシューターで、1990年のビアンキカップでは史上初の満点を出しています。 また、2014年現在で、ビアンキカップの最多優勝記録保持者でもあります。
ダグの使用するカップガンは独特なデザインで、シュラウドの先が筒状に延びていて先端にコンペセイターを取付けています。 大変スリムで握り込み易いデザインです。
ダグ ケニッグのカップガン↓
http://www.shootingusa.com/LATEST_UPDATES/LATEST_UPDATES_KOENIG2/latest_updates_koenig2.html
http://www.mossyoak.com/our-obsession/blogs/prostaff/2013/11/18/doug-koenig-competitive-shooter-and-hunter
http://www.downrange.tv/blog/doug-koenig-wins-15th-bianchi-cup-overall-title/23043/

さて、当社ではグロック用のカップガンキットを発売しています。 製作が難しいカップガンを簡単に組上げる為のキットです。 ハイキャパ用も作って欲しいと言うご要望にお応えして、ハイキャパ4.3ベースのカップガンッキットを発売すると昨年のJANPS会場で予告しましたが、遂に出来上がりました(^^)v
ダグ ケニッグのカップガン風のデザインで手の小さい人でもシュラウドを握りやすく、組込みもGカップガン同様に無加工で簡単です!

東京マルイ ハイキャパ4.3用
HCカップガンキット ¥35000(税別)限定25個
2014年11月9日より販売開始!
※この商品は特約店限定です。下記の特約店にご注文下さい。

組込みは簡単です。 まずは説明書に従って部品を組み立てます。


次にハイキャパ4.3を分解してフロントサイトとアウターバレルを外します。
シュラウド側に固定されたジュラコン製のアウターバレルでインナーバレルを支えるので、純正アウターバレルを使わずにインナーバレルをスライドに組込みます。
※キットにはインナーバレルは付属しません。 JANPSには断然HOP無しバレルがお勧めですので、ファイヤフライの「ハミケツ」等のHOP無しバレルを別途、ご用意ください。

後はシャーシのレール部分に差し込み、

スライドストップの軸穴に付属のネジを通して止めるだけで出来上がり! 無加工で簡単に出来上がります(^^)v

JANPSのルールではスライドストップが無くても問題有りません。 しかし、やっぱり無いとさみしい。。。。
そんな人はには

3カ所づつ有るシュラウドの穴位置に合わせて、純正シャーシに穴あけタップを施しネジ止めするという方法も有ります。

※誠に申し訳ございませんが、HCカップガンキット は少量生産で製造コストが高いため一般流通が出来ません。 当社ネットショップと下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください。
例によって少量生産ですので、ご注文はお早めに(^0^)/
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
お願い お問合せメールに返信しても跳ね返されてしまう事例が多発しております。 お手数で誠に恐縮ですが、メール等でお問合せ頂く場合はメールの受信設定をご確認ください。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/








エアガンシューティング、シューティングマッチ
2014年10月29日
HK45!
東京マルイのHK45が再販されますね(^^)
って事でHK45用パーツのご紹介です!

東京マルイ HK45用
フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各色¥2600(税別)

ベースはアルミ削り出し、集光アクリルはφ3mmのタイプを使用しました。 また、サイズも従来のハンドガン用フラッシュFサイトよりも長い物を採用しましたので、より視認性が向上しています! かなり長いですけど、SFチックなデザインのHK45には似合っていますね(^^)v

スペアの集光アクリル(3色セット)も発売中です!
集光アクリルセット ¥600(税別)
フラッシュFサイトには他にもイロイロあります!

東京マルイ G17&G18C&G26用 KSC用も有ります。
フラッシュFサイト 各色¥2200(税別)
周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず、電池も必要有りません。 この機能を手軽に体験して頂こうと、お手頃価格のフラッシュFサイトをご用意しました。フロントサイトだけでもフラッシュサイトの狙い易さを充分に体感して頂けると思います。
※G26アドバンスには使用出来ません。 また、アキュコンプシステムとの併用は出来ません。

東京マルイ ハイキャパシリーズ
&デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
Nwe フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各¥2600(税別)

東京マルイ ハイキャパシリーズ用のフラッシュFサイトがフルモデルチェンジで新発売!
アルミ削出しのボディーにφ3㎜の集光アクリルを搭載! 集光アクリルのサイズアップで視認性も格段にアップ!! より速いサイティングが可能になりました(^^)v
取付けは、サバイバルゲーム等での激しい使用でもズレたり外れたりしないように、単純にアリ溝に差し込むだけでなく、イモネジで固定する方式にしました(^^)
カラーは、レッド、グリーン、イエローの3色です。


別売りで、スペアの集光アクリル3色セットも発売します!
集光アクリルセットHC(3色セット) ¥600(税別)

東京マルイ PX4用
フラッシュFサイト
レッド・グリーン・イエロー 各¥2500(税別)
フラッシュFサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリル採用で、素早いサイティングを可能にします(^^) PX4用は、贅沢にアルミ削り出しです。 びしっとエッジの効いた仕上がりをお楽しみ下さい! カラーはレッド、グリーンに新色のイエローを加え3色となりました。 イエローはグリーン以上に明るく光ります(^^)

マルゼン・ワルサーP99用
フラッシュサイト
レッド・グリーン 各¥4380(税別)
インドア・サバイバルゲームでは近距離での撃ち合いが多くなります。 素早いサイティングに最も適しているダットサイトも至近距離ではパララックス(銃身軸と照準線の差によって生じる照準誤差)の影響で着弾に大きなズレが生じます。
フラッシュサイトは純正のサイトとほぼ同じ高さですから照準誤差を小さく抑える事が出来る上に、周囲の光を集めて発光する集光アクリルを採用しているのでダットサイトのような素早いサイティングが可能です。 特に薄暗い場所では効果絶大! 集光アクリルの色はレッドとグリーンの2種類が有ります。

マルシン SIG P210用
フラッシュサイト
レッド・グリーン 各¥4500(税別) 売切間近!
自然光を集めて光る集光アクリルを採用し、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にします。 リアサイトをアルミ削り出しとし、ビッシッとエッジの効いた高級感ある仕上がりになっています。


東京マルイ M870用
フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各色¥2600(税別)

周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用し、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にします!
集光アクリルサイトは、もともと実銃のショットガン用として普及したサイトシステムですから、一度に複数の弾を発射するショットガンには最適なサイトシステムなのです。
集光アクリルの色は3種類。 レッド、グリーン、イエローをご用意。 長目の集光アクリルが付属しますので、好みの長さに切ってご使用ください(^^)
※東京マルイのM870はフロントサイトが物凄くキツく圧入されていて簡単には外せません。 無理にハンマーで叩いて外そうとすると土台ごと外れてしまう事も。。。なので、取り付けの際は 分解工具 をご利用ください。
東京マルイ
ステアーHC & M16/M4シリーズ & 89式小銃用
フラッシュFサイト
レッド/グリーン各¥2500(税別)
自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイのステアーHCにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。




東京マルイ ベネリM3スーパー90&ショーティー用
フラッシュサイト
レッド ・グリーン 各¥5980 (税別)


インドア・サバイバルゲームでは近距離での撃ち合いが多くなりますが、素早いサイティングに最も適しているダットサイトも至近距離ではパララックス(銃身軸と照準線の差によって生じる照準誤差)の影響で着弾に大きなズレが生じます。 フラッシュサイトは純正のサイトとほぼ同じ高さですから照準誤差を小さく抑える事が出来る上に、周囲の光を集めて発光する集光アクリルを採用しているのでダットサイトのような素早いサイティングが可能です。
東京マルイMP5用(SD、Kを除く)
フラッシュサイト
レッド/グリーン ¥5980 (税別) 売切間近!
インドア・サバイバルゲームでは近距離での撃ち合いが多くなります。 素早いサイティングに最も適しているダットサイトも至近距離ではパララックス(銃身軸と照準線の差によって生じる照準誤差)の影響で着弾に大きなズレが生じます。 フラッシュサイトは純正のサイトとほぼ同じ高さですから照準誤差を小さく抑える事が出来る上に、周囲の光を集めて発光する集光アクリルを採用しているのでダットサイトのような素早いサイティングが可能です。

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







エアガンシューティング、シューティングマッチ
って事でHK45用パーツのご紹介です!

東京マルイ HK45用
フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各色¥2600(税別)

ベースはアルミ削り出し、集光アクリルはφ3mmのタイプを使用しました。 また、サイズも従来のハンドガン用フラッシュFサイトよりも長い物を採用しましたので、より視認性が向上しています! かなり長いですけど、SFチックなデザインのHK45には似合っていますね(^^)v

スペアの集光アクリル(3色セット)も発売中です!
集光アクリルセット ¥600(税別)
フラッシュFサイトには他にもイロイロあります!

東京マルイ G17&G18C&G26用 KSC用も有ります。
フラッシュFサイト 各色¥2200(税別)

※G26アドバンスには使用出来ません。 また、アキュコンプシステムとの併用は出来ません。

東京マルイ ハイキャパシリーズ
&デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
Nwe フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各¥2600(税別)

東京マルイ ハイキャパシリーズ用のフラッシュFサイトがフルモデルチェンジで新発売!
アルミ削出しのボディーにφ3㎜の集光アクリルを搭載! 集光アクリルのサイズアップで視認性も格段にアップ!! より速いサイティングが可能になりました(^^)v
取付けは、サバイバルゲーム等での激しい使用でもズレたり外れたりしないように、単純にアリ溝に差し込むだけでなく、イモネジで固定する方式にしました(^^)
カラーは、レッド、グリーン、イエローの3色です。


別売りで、スペアの集光アクリル3色セットも発売します!
集光アクリルセットHC(3色セット) ¥600(税別)

東京マルイ PX4用
フラッシュFサイト
レッド・グリーン・イエロー 各¥2500(税別)
フラッシュFサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリル採用で、素早いサイティングを可能にします(^^) PX4用は、贅沢にアルミ削り出しです。 びしっとエッジの効いた仕上がりをお楽しみ下さい! カラーはレッド、グリーンに新色のイエローを加え3色となりました。 イエローはグリーン以上に明るく光ります(^^)

マルゼン・ワルサーP99用
フラッシュサイト
レッド・グリーン 各¥4380(税別)

フラッシュサイトは純正のサイトとほぼ同じ高さですから照準誤差を小さく抑える事が出来る上に、周囲の光を集めて発光する集光アクリルを採用しているのでダットサイトのような素早いサイティングが可能です。 特に薄暗い場所では効果絶大! 集光アクリルの色はレッドとグリーンの2種類が有ります。

マルシン SIG P210用
フラッシュサイト
レッド・グリーン 各¥4500(税別) 売切間近!



東京マルイ M870用
フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各色¥2600(税別)

周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用し、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にします!
集光アクリルサイトは、もともと実銃のショットガン用として普及したサイトシステムですから、一度に複数の弾を発射するショットガンには最適なサイトシステムなのです。
集光アクリルの色は3種類。 レッド、グリーン、イエローをご用意。 長目の集光アクリルが付属しますので、好みの長さに切ってご使用ください(^^)
※東京マルイのM870はフロントサイトが物凄くキツく圧入されていて簡単には外せません。 無理にハンマーで叩いて外そうとすると土台ごと外れてしまう事も。。。なので、取り付けの際は 分解工具 をご利用ください。
東京マルイ
ステアーHC & M16/M4シリーズ & 89式小銃用
フラッシュFサイト
レッド/グリーン各¥2500(税別)
自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイのステアーHCにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。




東京マルイ ベネリM3スーパー90&ショーティー用
フラッシュサイト
レッド ・グリーン 各¥5980 (税別)



東京マルイMP5用(SD、Kを除く)
フラッシュサイト
レッド/グリーン ¥5980 (税別) 売切間近!


カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







エアガンシューティング、シューティングマッチ
2014年10月28日
第4回ヴァッシュ杯
去る2014年10月19日(日)、
群馬県の総合ホビーショップKIT-BOY にて
月例の「キットボーイ シューティング大会」と「第4回ヴァッシュ杯」が開催されました。
私は午前中に用事がありましたので、午後から開催された「第4回ヴァッシュ杯」のみ参加致しました。

ヴァッシュ杯はキットボーイの常連さんが主催する不定期開催のシューティングマッチで、今回はアンリミテッドのステージを撃ちました。

いつもはトリプルエントリーまで可なのですが、今回は参加者が多かったのでWエントリーまでと成りました(それでも全ステージを撃つ事は出来ませんでしたが)。

アンリミテッドですからライフルでエントリーする人多いんですよね。 ちなみに使っているのはガスブロです。

トンプソンを使う猛者も! しかも金色!!

クリントワンを投入する人も。。。どこかで見た顔だなと思ったらターゲットワンの常連のザイチェフさんじゃあないですか!?

模型パドックの常連さんも千葉から参戦です(^^)

模型パドックのサポート選手だったヨコミゾさんは、相変わらずの速さでした。 リアサイトが無いのに器用に当ててました(^^;

白くペイントしたスライドがカッコイイですね〜。 理由は直射日光を浴びてもスライドが過熱しないようになのだそうです。

第4回ヴァッシュ杯を征したのはこの3人
優勝:ヨコミゾさん マルイM933(中央) 39.92秒
準優勝:真電クン マルイ電動G18C(左) 47.67秒
第3位:イナミネさん マルイM4 (右) 49.24秒
でした。 入賞おめでとうございます(^0^)/

今回は模型パドックやターゲットワンからの遠征組もあって大盛り上がりでした(^^)
次回のヴァッシュ杯は日程が決まっていませんが、キットボーイシューティング大会は2014年11月16日(日)です!

キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2014年11月16日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500
内容:3mの距離から直径20cmの的を如何に速く撃ち終えるかというシンプルな競技です。
全部で5ステージ有り、それぞれ4回トライして良いタイム2回の合計で競います。
ハンドガン部門とライフル部門が有り、ホルスターは不要ですので初心者でも
気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







エアガンシューティング、シューティングマッチ
群馬県の総合ホビーショップKIT-BOY にて
月例の「キットボーイ シューティング大会」と「第4回ヴァッシュ杯」が開催されました。
私は午前中に用事がありましたので、午後から開催された「第4回ヴァッシュ杯」のみ参加致しました。

ヴァッシュ杯はキットボーイの常連さんが主催する不定期開催のシューティングマッチで、今回はアンリミテッドのステージを撃ちました。

いつもはトリプルエントリーまで可なのですが、今回は参加者が多かったのでWエントリーまでと成りました(それでも全ステージを撃つ事は出来ませんでしたが)。

アンリミテッドですからライフルでエントリーする人多いんですよね。 ちなみに使っているのはガスブロです。

トンプソンを使う猛者も! しかも金色!!

クリントワンを投入する人も。。。どこかで見た顔だなと思ったらターゲットワンの常連のザイチェフさんじゃあないですか!?

模型パドックの常連さんも千葉から参戦です(^^)

模型パドックのサポート選手だったヨコミゾさんは、相変わらずの速さでした。 リアサイトが無いのに器用に当ててました(^^;

白くペイントしたスライドがカッコイイですね〜。 理由は直射日光を浴びてもスライドが過熱しないようになのだそうです。

第4回ヴァッシュ杯を征したのはこの3人
優勝:ヨコミゾさん マルイM933(中央) 39.92秒
準優勝:真電クン マルイ電動G18C(左) 47.67秒
第3位:イナミネさん マルイM4 (右) 49.24秒
でした。 入賞おめでとうございます(^0^)/

今回は模型パドックやターゲットワンからの遠征組もあって大盛り上がりでした(^^)
次回のヴァッシュ杯は日程が決まっていませんが、キットボーイシューティング大会は2014年11月16日(日)です!

キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2014年11月16日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500
内容:3mの距離から直径20cmの的を如何に速く撃ち終えるかというシンプルな競技です。
全部で5ステージ有り、それぞれ4回トライして良いタイム2回の合計で競います。
ハンドガン部門とライフル部門が有り、ホルスターは不要ですので初心者でも
気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







エアガンシューティング、シューティングマッチ
Posted by ドクターあみーご at
21:03
│エアガンシューティング
2014年10月28日
デザートウォーリア再販!
東京マルイのデザートウォーリアが再販されますね(^^)
って事でデザートウォーリア用パーツのご紹介です!
東京マルイ デザートウォーリア4.3用
アキュコンプシステム DW-A
¥18900(税別)

アキュコンプシステムでは、命中精度を高める為にシャーシやフレームを延長してフロントブロック(コンペセイター)を取付け、延長したインナーバレルをフロントブロックで支える事で固定します。 インナーバレルを直接固定してしまえば、実銃のようにバレルとスライドのガタやスライドとフレームのガタを取る必要が有りません。 長く使い込んでいるとスライドのガタが大きくなりますが、アキュコンプシステムの場合は命中精度に影響しません。

アキュコンプシステム DW-A は純正のレールを外したところにレールパーツを取付けてフレームを延長しフロントブロックを固定する方式なので、インナーバレルの交換は必要ですが、フレーム側は分解は不要なので、取り付けが簡単です。 材質はアルミ削り出しなので耐久性は充分! レールパーツは前方だけでなく後方にも延長されており、インナーシャーシの在るところまで左右から挟み込みますから、充分な剛性を得る事が出来ます。
また、VP70用サイレンサーアダプターを取付ける事によってサイレンサーを装着する事が出来ます。 多くのブローバックガスガンは、疑似ショートリコイルを搭載しているので、アウターバレルにサイレンサーを取付けてしまうとブローバックの作動が悪くなっていまいます。 アウターバレルはブローバック時にスライドと共に数ミリ後退するのですから、このアウターバレルにサイレンサーと言う重りを付ければ作動抵抗になってしまうのです。 しかし、アキュコンプシステムならサイレンサーはフレームに固定されたフロントブロックに取付けるので、スライドの作動に悪影響を与えません! フルオートトレーサーを付けて夜戦なんてのも楽しそうですね〜(^^) 更にレール部分にはシュアーファイヤーやM3ライト等を取付ける事が出来ます!


サムガードA
ブラック¥4200 シルバー¥4800(税別)
銃を構えた時に右手の親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防ぎ、作動不良を予防します。

サムガードB
ブラックは品切れです シルバー¥4800(税別)
銃を構えた時に親指がスライドに触れて作動不良が発生するのを防ぐサムガードに新デザインが登場! ウィルソンLEやセンチメーターといった80年代のレースガンに良く見られる小振りなデザインを採用しました 今回はブラックも1度研磨してからヘアラインを入れるという手の込んだ仕上がりに成っています。


ストレートトリガー
各色¥3800(税別) 全色揃いました!

トリガーは射手と銃とを繋ぐ重要なパーツです。 銃を撃つという行為は、的を狙ってトリガーを引くという事ですから、銃に発射の指令を出すトリガーの重要性は容易に理解出来ると思います。 東京マルイ/ハイキャパシリーズ用 ストレートトリガーは、単にカラフルなだけのトリガーでは有りません。 横から見るとストレートな形状ですが、指が掛かる部分はカーブを描き、更に細かい溝が刻まれています。 スピードシューティングに於ける素早い連射を容易にする為、トリガーフィーリングに徹底的にこだわった結果辿り着いた形状です。 ご存知の方も有るかと思いますが、S&W M1911のダグケニックモデルも同様な形状のトリガーを装備しています。 以前、ラスベガスのショットショーを見学した際に、このダグケニックモデルをいじくりまわし、空撃ちしまくって、この形状の有効性を確認しました(^^)v
東京マルイ M1911A1、MEU、ナイトウォーリア、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア、ストライクウォーリア、デトニクスにも使用出来ます!
東京マルイ ウォーリアシリーズ用
マウントベースキット ¥9800(税別)

※誠に申し訳ございませんが、マウントベースキットは少量生産で大変製造コストが高い工業試作用の材料を使っているため一般流通が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284

リアルガンの世界はさて置き、私はインドアサバイバルゲームに於いて最強のメインウエポンはハンドガンだと思っています。 インドアゲームではフルオート禁止というケースが多いですが、フルオート禁止なら1ゲームで何百発も撃つ事はまず無いですし、一部の例外を除いて野外フィールドのように広くはないですから30mも飛べば充分です。 東京マルイのハンドガンなら1マガジンで25発前後は撃てますし、足らなければスペアマガジンを持てば事足ります。 エアガンではライフルでもハンドガンでも弾の威力に大差は有りません。 ボディーアーマーを着ていようがヘルメットを被っていようが、当たればヒットです。 命中精度に関しても20m程度ならライフルもハンドガンも大差有りません。 それなら狭い場所でも取り回しが良く、アクティブな戦い方が出来るハンドガンに分があると思うのです。 しかし、ハンドガンはライフルに比べて使いこなすのが難しいのが問題です。 銃そのものの命中精度が同じでも、ストックの有るライフルの方が狙って当てるのは容易です。 ハンドガンで瞬時に狙って当てる為には相応のトレーニングと相応の道具が必要でが、インドアゲームの場合、ハンドガンのエキスパートが最強ゲーマーではないかと思います。
ダットサイトの有効性はシューティングマッチの世界では常識ですが、今やミリタリーの世界にも普及しています。 特殊部隊が装備しているアサルトライフルにはダットサイトが標準装備されていますし、タクティカルな人々の間ではハンドガンのスライドに小型のダットサイトを直付けするのが流行っています。 ブローバックガスガンの場合はスライドにダットサイトを直付けしてしまうとスライドが重く成りすぎて作動不良の原因に成りますし、エアガン用の小型ダットサイトでは激しいスライドの動きで故障してしまう可能性が高いという問題もあります。 実銃用を使えば問題ありませんが高いですからね〜(^^;)
ハンドガンをメインウエポンとして使うのなら、ホルスターに収めて携行する訳ではないので無理にスライド直付けする必要はありません。 普通にマウントベースを使ってダットサイトを装着すれば良い訳です。 マウントベースキットを使えば東京マルイのウォーリアシリーズにダットサイトを装備して戦闘力をアップ出来ます! しかもタクティカルライトとの併用もOKです(^^)v

キットなので取り付けには加工が必要です。


マウントレイルは樹脂製で成形時のバリが残っています。 矢印部分のバリを棒ヤスリなどで削り取って平らに仕上げます。 ここでバリが残っているとフレームに接着する際、隙間が出来て接着後に剥がれやすくなってしまいます。 ちなみに、マウントレイルは樹脂製ですが、ステンレス製のナットプレートをインサートしていますので、しっかりねじ止めできます。
バリ取りが完了したら、マウントレイルとフレームの接着面を脱脂(中性洗剤などで油分を洗い落とす)し、充分乾燥させてから、接着する。 接着剤はセメダインX2がお勧めです。
ちなみに、ストライクウォーリアの場合はマウントレイルインナー(矢印)をセットし忘れないよう注意してください。

接着剤が固まる前に、付属の長ネジにワッシャーを通しマウントレイルをネジ止めします。 マウントレイル上部は洗濯バサミなど(¥100ショップやホームセンターで売っている模型用クランプがお勧め)で固定し、接着剤が固まるのを待ちます。
接着剤が完全に固まったら、スライドアッセンブリーを取付け(ストライクウォーリアの場合はマズルガードも)、マウントベースを付属のネジ6本で取付けます。 マウントベースを取付けてしまうとリアサイトが邪魔をしてスライドアッセンブリーを外せなく成ってしまうので、HOP調整はマウントベースを取付ける前に行います。

ダットサイトを搭載して完成です(^^)
ちなみに、マウントベースはアルミダイキャスト製ですし、マウントレイルは樹脂製ながらステンレス製のナットプレートをインサートしていますので、充分な剛性を確保しています。 しかし、フレームは樹脂製ですので重量の重い大型のダットサイトを搭載すると、銃を素早く左右に振った時、ダットサイトがふらつく可能性が有ります。 なので、ダットサイトは軽量な物を選んでください。


ストライクウォーリアやデザートウォーリア、フォレッジウォーリアにも使えます。
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







エアガンシューティング、シューティングマッチ
って事でデザートウォーリア用パーツのご紹介です!

東京マルイ デザートウォーリア4.3用
アキュコンプシステム DW-A
¥18900(税別)

アキュコンプシステムでは、命中精度を高める為にシャーシやフレームを延長してフロントブロック(コンペセイター)を取付け、延長したインナーバレルをフロントブロックで支える事で固定します。 インナーバレルを直接固定してしまえば、実銃のようにバレルとスライドのガタやスライドとフレームのガタを取る必要が有りません。 長く使い込んでいるとスライドのガタが大きくなりますが、アキュコンプシステムの場合は命中精度に影響しません。

アキュコンプシステム DW-A は純正のレールを外したところにレールパーツを取付けてフレームを延長しフロントブロックを固定する方式なので、インナーバレルの交換は必要ですが、フレーム側は分解は不要なので、取り付けが簡単です。 材質はアルミ削り出しなので耐久性は充分! レールパーツは前方だけでなく後方にも延長されており、インナーシャーシの在るところまで左右から挟み込みますから、充分な剛性を得る事が出来ます。
また、VP70用サイレンサーアダプターを取付ける事によってサイレンサーを装着する事が出来ます。 多くのブローバックガスガンは、疑似ショートリコイルを搭載しているので、アウターバレルにサイレンサーを取付けてしまうとブローバックの作動が悪くなっていまいます。 アウターバレルはブローバック時にスライドと共に数ミリ後退するのですから、このアウターバレルにサイレンサーと言う重りを付ければ作動抵抗になってしまうのです。 しかし、アキュコンプシステムならサイレンサーはフレームに固定されたフロントブロックに取付けるので、スライドの作動に悪影響を与えません! フルオートトレーサーを付けて夜戦なんてのも楽しそうですね〜(^^) 更にレール部分にはシュアーファイヤーやM3ライト等を取付ける事が出来ます!


サムガードA
ブラック¥4200 シルバー¥4800(税別)
銃を構えた時に右手の親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防ぎ、作動不良を予防します。

サムガードB
ブラックは品切れです シルバー¥4800(税別)
銃を構えた時に親指がスライドに触れて作動不良が発生するのを防ぐサムガードに新デザインが登場! ウィルソンLEやセンチメーターといった80年代のレースガンに良く見られる小振りなデザインを採用しました 今回はブラックも1度研磨してからヘアラインを入れるという手の込んだ仕上がりに成っています。


ストレートトリガー
各色¥3800(税別) 全色揃いました!


東京マルイ M1911A1、MEU、ナイトウォーリア、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア、ストライクウォーリア、デトニクスにも使用出来ます!
東京マルイ ウォーリアシリーズ用
マウントベースキット ¥9800(税別)

※誠に申し訳ございませんが、マウントベースキットは少量生産で大変製造コストが高い工業試作用の材料を使っているため一般流通が出来ません。 当社ネットショップの他、下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284

リアルガンの世界はさて置き、私はインドアサバイバルゲームに於いて最強のメインウエポンはハンドガンだと思っています。 インドアゲームではフルオート禁止というケースが多いですが、フルオート禁止なら1ゲームで何百発も撃つ事はまず無いですし、一部の例外を除いて野外フィールドのように広くはないですから30mも飛べば充分です。 東京マルイのハンドガンなら1マガジンで25発前後は撃てますし、足らなければスペアマガジンを持てば事足ります。 エアガンではライフルでもハンドガンでも弾の威力に大差は有りません。 ボディーアーマーを着ていようがヘルメットを被っていようが、当たればヒットです。 命中精度に関しても20m程度ならライフルもハンドガンも大差有りません。 それなら狭い場所でも取り回しが良く、アクティブな戦い方が出来るハンドガンに分があると思うのです。 しかし、ハンドガンはライフルに比べて使いこなすのが難しいのが問題です。 銃そのものの命中精度が同じでも、ストックの有るライフルの方が狙って当てるのは容易です。 ハンドガンで瞬時に狙って当てる為には相応のトレーニングと相応の道具が必要でが、インドアゲームの場合、ハンドガンのエキスパートが最強ゲーマーではないかと思います。

ハンドガンをメインウエポンとして使うのなら、ホルスターに収めて携行する訳ではないので無理にスライド直付けする必要はありません。 普通にマウントベースを使ってダットサイトを装着すれば良い訳です。 マウントベースキットを使えば東京マルイのウォーリアシリーズにダットサイトを装備して戦闘力をアップ出来ます! しかもタクティカルライトとの併用もOKです(^^)v

キットなので取り付けには加工が必要です。


マウントレイルは樹脂製で成形時のバリが残っています。 矢印部分のバリを棒ヤスリなどで削り取って平らに仕上げます。 ここでバリが残っているとフレームに接着する際、隙間が出来て接着後に剥がれやすくなってしまいます。 ちなみに、マウントレイルは樹脂製ですが、ステンレス製のナットプレートをインサートしていますので、しっかりねじ止めできます。

ちなみに、ストライクウォーリアの場合はマウントレイルインナー(矢印)をセットし忘れないよう注意してください。


接着剤が固まる前に、付属の長ネジにワッシャーを通しマウントレイルをネジ止めします。 マウントレイル上部は洗濯バサミなど(¥100ショップやホームセンターで売っている模型用クランプがお勧め)で固定し、接着剤が固まるのを待ちます。
接着剤が完全に固まったら、スライドアッセンブリーを取付け(ストライクウォーリアの場合はマズルガードも)、マウントベースを付属のネジ6本で取付けます。 マウントベースを取付けてしまうとリアサイトが邪魔をしてスライドアッセンブリーを外せなく成ってしまうので、HOP調整はマウントベースを取付ける前に行います。

ダットサイトを搭載して完成です(^^)
ちなみに、マウントベースはアルミダイキャスト製ですし、マウントレイルは樹脂製ながらステンレス製のナットプレートをインサートしていますので、充分な剛性を確保しています。 しかし、フレームは樹脂製ですので重量の重い大型のダットサイトを搭載すると、銃を素早く左右に振った時、ダットサイトがふらつく可能性が有ります。 なので、ダットサイトは軽量な物を選んでください。


ストライクウォーリアやデザートウォーリア、フォレッジウォーリアにも使えます。
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







エアガンシューティング、シューティングマッチ
2014年10月27日
カップガン!
JANPS2014 まであと2週間程と成りました。
今年は初の定員超えで大盛況のJANPS。 初参加の方も多く各地で練習会が開催されています(^^)

ところで、昨年、JANPS会場で予告した通り、今年は会場出店の目玉に ハイキャパ4.3用カップガンキット をご用意しました。 グロックカップガンキット同様、アクセサリーレールを利用して取付ける超簡単なキットです(^^)v
やっと全パーツが揃いました。 これからパッケージ作業に入ります。 JANPS2014の会場で販売致しますのでお楽しみに!
JANPS2014
主催:JANPS委員会
日時:2014年11月9日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月8日(土)13時より会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^)
見学は無料ですので是非お越し下さい!
※上履きをご持参ください。
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






エアガンシューティング、シューティングマッチ
今年は初の定員超えで大盛況のJANPS。 初参加の方も多く各地で練習会が開催されています(^^)

ところで、昨年、JANPS会場で予告した通り、今年は会場出店の目玉に ハイキャパ4.3用カップガンキット をご用意しました。 グロックカップガンキット同様、アクセサリーレールを利用して取付ける超簡単なキットです(^^)v
やっと全パーツが揃いました。 これからパッケージ作業に入ります。 JANPS2014の会場で販売致しますのでお楽しみに!
JANPS2014
主催:JANPS委員会
日時:2014年11月9日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月8日(土)13時より会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^)
見学は無料ですので是非お越し下さい!
※上履きをご持参ください。
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






エアガンシューティング、シューティングマッチ
2014年10月26日
月刊GUNマガジンは27日発売です!
月刊GUNマガジン2014年12月号は10月27日発売です!
今月号の第1特集はコルトパイソンです。 銃は道具と割り切っているトップシューターのサメジマ君をして「コレクションしたい1丁」と言わしめたコルトパイソンの美しさをお楽しみください!
第2特集はモシンナガンM1891/30狙撃銃です。 通好みの東側ボルトアクションライフルを徹底解説!
そして、私の一押しは、「ヒゲKOBA回顧録」です。 プラ製リボルバー第1号のハイウェイパトロールマンを生み出す為に試行錯誤した金型技術開発のお話です。 モデルガンマニア必見です(^^)/
ちなみに、私が担当しているトイガンシューティングインフォメーションは 第29回ジャパンス ティールチャレンジ と 第8回オールジャパン カウボーイアクティブシューティング全国大会 です。
また、 「魅惑のレースガン」 では、日本一のガンスミス、PAW WORKS の高田さんのスチールガンをご紹介しております(^^)
さて、今回もカラーで掲載されました。 応援有り難うございます(^0^)/
シューティング関係の記事は皆さんの応援によって支えられています。 今後とも宜しくお願い申し上げます m(__)m
ところで、スポーツの秋です。 全国各地でシューティングマッチや練習会がいっぱい行なわれています(^^)
その一部をご紹介しましょう!
福井初のシューティングカフェがオープンしました!

シューティングカフェ ロックon
シューティング大会
主催:シューティングカフェ ロックon
日時:毎月第4日曜日
場所:シューティングカフェ ロックon
福井市種池2丁目607(晴れる家さん1F)
参加費:1500円(ドリンク付き レンタルガン使用は+500円)
内容:青く光る6個のターゲットを撃つシンプルな競技です。
レンタルガンも有りますので初心者でも気軽に参加出来ます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 080-3044-6563
Email info@rock-on-fukui.jp

JSCも終わったことだし、好きな銃で楽しく撃ちましょう!!
秋葉原のシューティングレンジ TARGET-1 でドクターあみーご企画の
「サイコロスチール」を開催することになりました!!
スチールプレートの配置はJSCに準じますが、ターゲットのサイズやストップターゲットの位置は当日その場でサイコロでランダムに決定します。もちろん1部と2部で違う配置になります。 いつもの撃ち方が通じない可能性大!! その場の対応力がカギになります!!
豪華賞品をご用意しましたが例によって成績を加味した抽選で分配します。 なので参加者全員にチャンスが有ります! シューティングマッチ未経験の方も大歓迎!! 気楽に楽しんでいただけたらと思います(^^)
Freedom•art
サイコロスチール
主催:TARGET-1
後援:フリーダムアート
日時:2014年11月23日(日)
1部 10:00〜14:00 2部 18:00〜LAST
(参加人数により、多少前後する場合があります。)
場所:TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
競技内容
スチールプレートのスピードシューティングです。 1ステージ5枚のターゲットを撃つ。 1ステージ5回繰り返して、ベスト4のタイムを採用する。 全5ステージの合計タイムが少ない方から順位を決定する。
コース
JSCの「Round About」「5 to GO」「Smoke&Hope」「Pendulum」「Accelerator」の5ステージで、ターゲットを立てる場所はオリジナルのままですが、ターゲットの大きさはくじ引きで決定する。 STOPターゲットの位置はサイコロで決定する。
ターゲットの大きさの決め方
ラクタン大×4、ラクタン小×2、15㎝×3、12.5㎝×4、10㎝×3のカードを使用する。
ステージごとに5枚のターゲットに左から順に1~5の番号を付け、代表者がカードを引いてターゲットの大きさを決定する。
STOPターゲットの決め方
代表者がサイコロを振り、出た目のターゲットがSTOPターゲットになる。 目が6の場合は振り直し。
レギュレーション
ライフルやSAA、チーフスペシャルやデリンジャーも使用可。 SAAに限らず使用出来る銃は2丁まで。 但し、ホルスターやスリングで身に付けること。 マズルコントロールはライフルに限り真下に向けても良い。
サイホルスターやアンクルホルスター使用可。 但し、マズルコントロールに細心の注意をすること。 バックサイド、ショルダーホルスターは不可。
その他ルール・レギュレーションはジャパンスチールチャレンジに準拠します。
競技前にパワーチェックを行い、0.8J以上のものは使用できません。
ルール等の詳細はジャパンスチールチャレンジホームページでご確認ください。
http://www.steelchallenge.net/index.aspx
※その他
・コミュニケーションルームをセーフティエリアとします。その他の場所ではホルスター、ガンケース等に収納して移動してください。

↑今回の目玉賞品! 東京マルイG26アドバンスにアサルトフレームとアキュコンプAを組込み、バレルはNON HOP、樹脂ブリーチに、アジャスタブルトリガー、スライドラッガーにロングマガジンキャッチまで組込んだ超豪華な逸品です!
他にも海外旅行先で仕入れてきたレアなアイテムをご用意しています。
賞品の分配は成績を加味した抽選ですから参加者全員にチャンスがあります!
エントリーはコチラから

ターゲットワン イベントいろいろ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:10月31日(日)まで サンコーチャレンジカップ 詳しくはお問い合わせ下さい。
11月 2日(日)18:00~LAST 初心者向けスチール練習会 最終受付17:30
11月 8日(土)18:00~ スナイパーコンテスト詳しくはコチラ
11月 9日(日)18:00~LAST アンリミ練習会 最終受付17:30
11月16日(日)18:00~LAST 初心者向けスチール練習会 最終受付17:30
11月22日(土)18:00~LAST アンリミ練習会 最終受付17:30
11月29日(土)18:00~LAST シューティングマッチ 最終受付17:30
11月30日(日)18:00~LAST アンリミ練習会 最終受付17:30
場所:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
内容:シューティングマッチ
ガスブロハンドガン・電動ガン等を使用した様々なゲームに挑戦します!!
初心者でも気軽に参加できます!!
アンリミ体験会、初心者向けスチール練習会
スチール競技に興味はあるけどいきなりだと緊張する・・・
そんな方のために初心者向けイベントを開催します。
しっかりとレクチャーし、まずは楽しんでもらえるような感じです。
女性も大歓迎です!!
アンリミ練習会
来年春に開催されるアンリミテッドの練習をします。
参加費:お問合せください。
問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
TARGET-1ではフリーダムアートのカスタムガンを好評レンタル中です。
触れる機会の少ない本格的レースガンを是非お試しください(^0^)/


上越コレクターズ練習会
主催:上越コレクターズ
日時:毎週土•日曜日 10:00~17:00
場所:上越コレクターズ店内シューティングレンジ (新潟県)
内容:JANPSやJWCSの練習をします。
参加費:平日 1時間648円(会員 540円)
土,日,祝日 10:00~17:00 で 3500円(会員3000円)
詳しくはモリケンブログで!
※上越コレクターズさんも当社特約店のひとつです。 一般には流通しないレアな商品が
手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。
お問合せ:上越コレクターズ TEL 025-520-6811
特報! 2014年12月7日(日) JWCSポスタルマッチ開催!
詳しくはお問い合わせ下さい。
ATPF KT2 基礎技術練習会
主催:KT2 (BLAST)
日時:2014年11 月1日(土)
9:00〜12:00
場所:BLAM!!
埼玉県所沢市下富750-9
内容:ATPFルールに基づいたシューティング
の練習と初心者講習を行ないます。
5月の基礎技術練習会の模様はコチラ
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:BLAM!! TEL 04-2990-4755

NIPPON IDPA JAPAN NATIONAL 2014
主催:N-IDPA
日時: 2014年 11月 1~2日
1日・・・スタッフシュート、及び一般参加者予備日
2日・・・開会式、一般参加者シュート、表彰式
場所:埼玉県 越生シューティングレンジ
最寄り駅 東武鉄道/越生駅
会場が個人所有の建物のため、会場住所はエントリー確定後にお伝え致します。
参加費:N-IDPAメンバー 4000円 ビジター 5000円
内容: N-IDPA主催によるエアソフトガンのIDPAマッチ
詳しくはお問い合わせ下さい。 info@n-idpa.com
KSR
主催:KSR
日時:2014年11月2日(日)
場所:大阪府高石市
参加費:1500円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内容:フォーリングプレートを使ったアサルトマッチ
詳しくはコチラ
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
KSR(Kansai Spors-shooting Recreation Club)は2006年より活動を開始し、主に関西在住(大阪、兵庫、京都)のメンバーを中心に、エアソフトガンによる射撃競技(シューティングマッチ)の活動を行っております。
このクラブの活動目的は
・エアソフトガンの正しい知識とマナーを身につけること
・競技会や交流会を行い健全なスポーツとして楽しむこと
・同じ趣味人の交流の場とすること としております。
堅苦しい事を書いていますが、実際はいい年した大人がエアソフトガンで遊んではしゃいでストレスを発散させています。(^_^;)
活動は主に大阪府高石市の公共施設にて、通常は毎月1回(第一週の日曜日)の定例会(マッチ+練習会)と不定期に特別会(テーマ別の練習会や特別マッチ)を行っています。
現在、KSRでは現在参加者を募集しております。
・シューティングマッチを始めたい方
・昔シューティングマッチに参加して、また復帰したい方
・シューティングマッチに興味のある方や参加してみたい方
初心者の方には基本的なルールやガンの取り扱いについてのレクチャーを行っておりますので、 安心して参加して頂けます。
また、レンタルのガンやホスルタを用意していますので、道具の無い方でも参加していただけます。
※見学のみの方も歓迎しておりますので、KSR HPからお気軽にご連絡下さい。

2014 ALL JAPAN FAST DRAW CHAMPIONSHIP in KOBE
主催:WFDA-JAPAN 主幹:WFDA-JAPAN KYUSHU BRANCH
日時:2014年11月2日(日)
エントリー 9:00~ 開会式10:00~
競技開始 11:00~ 終了予定 18:00
11月3日(月祝)
集合9:00 競技開始 10:00~
終了予定 18:00
場所:福岡タワー(2階タワーホール)
福岡市早良区百道浜 2-3-26
内容:西部劇スタイルの早撃ち競技の全国大会です。
参加費:会員¥11,000 一般¥13,000 ※見学無料
お問合せ:Robert 小野 E-mail aj2014entry@yahoo.co.jp
Tex 松本 E-mail phoenix.fd.team@gmail.com
ATPF ATPFは全国9会場で同じマッチを開催し、全国集計を出しています。 いわゆるポスタルマッチというやつです。 1会場あたりの参加者数は十数人程度ですが、全体としては100エントリーを超える規模と成ります。 自分の成績が全国ではどの程度のレベルなのかを知る事が出来ます。 また、ATPFではハンドガンからライフルまで様々な部門が設定されていて、競技専用の銃を持っていなくても参加できます。 ホルスター無しでも参加出来る部門もありますし、各支部にはインストラクターが居て初心者には講習も行っています。
日時、会場、参加費:会場によって異なります。 基本的に下記の通りですが日程が変更されている場合がありますので各会場へご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県所沢市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
JANPS2014
主催:JANPS委員会
日時:2014年11月9日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月8日(土)13時より会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます。
フリーダムアートではハイキャパ用カップガンキット等を販売します(^^)
既にエントリー受付は終了していますが、見学は無料ですので是非お越し下さい!
※上履きをご持参ください。
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp

カウボーイ・アクティブ・シューティングは、西部劇の時代の銃と衣装でまったりと楽しむシューティングマッチです。 ガンベルトにコルト・ピースメーカーを挿し、ウィンチェスターのライフルや、ショットガン、時にはデリンジャーも使います。 いろいろな銃を組み合わせて使いますが貸し銃や貸ガンベルトが用意されていますので銃やホルスターを持っていない初心者でも気軽に参加できます。 未成年者用に10歳以上用の銃もご用意しています。 保護者同伴なら参加できますよ(^^) もちろん服装も普段着でOK! 見学だけでもOKですから是非どうぞ(^0^)/
主催:J.C.A.S.T.
日時:2014年11月9日(日)
12:00受付開始 毎月第2日曜日開催
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894

ぶらしゅー
主催:BLAM!!
日時:2014年11月14日(金)、28日(金) 19:00〜24:00
※毎月第2、第4金曜開催です。
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
この日はインドアフィールドが巨大なシューティングレンジに変身!
スピードシューティング系の練習会や30mでのロングレンジ射撃、
電動ガンでのシューティングやHOP調整など、広いスペースを分け合って
イロイロなジャンルのシューティングが行われます。
(基本的にターゲットはご持参ください)
スピードシューティングはPMCやアンリミテッドの練習をします。
問合せ:BLAM!! TEL 04-2990-4755

エアガン練習&講習会
主催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日時:2014年11月15日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
詳しくはコチラ
シューターズカップ
主催:モケイパドック
日時:2014年11月15日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1500(会員¥1000)ダブルエントリー¥2000(会員¥1500)
内容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
詳しくはコチラ
問合せ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/

キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2014年11月16日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500
内容:3mの距離から直径20cmの的を如何に速く撃ち終えるかというシンプルな競技です。
全部で5ステージ有り、それぞれ4回トライして良いタイム2回の合計で競います。
ハンドガン部門とライフル部門が有り、ホルスターは不要ですので初心者でも
気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992

Blue Target/JSC月例マッチ
主催:PMC実行委員会
日時:11月16日(日) (毎月第3日曜日)
10:00受付開始~参加される方全員が8ステージ終り次第終了
場所:Blue target Gレンジ
埼玉県戸田市本町5-7-2
参加費:¥2,000
内容:ジャパンスティールチャレンジの8ステージを撃ちます。
問合せ:Blue target TEL 048-212-9932
※他にも色々やります!
2014年11月30日(日)10:00〜 JWCSポスタルマッチ
2014年12月13日(土)19:00〜22:00 PMC-R
2014年12月14日(日) 10:00〜 JSC計測会
特報!2015年より「カシオペア プレート チャレンジ from プラチナカップ トライブ」を月例開催! 乞うご期待!!
日本ではスチールチャレンジ系のシューティングマッチが盛んですが、世界で最もポピュラーなシューティングマッチは IPSC です。 エアガンで IPSC を再現する DVC は大阪で開催されていますが、この度、東京でも動き出しました!

IPSC練習会at MMS
主催:DVC東京
協力:NROI JAPAN
日時:2014年11月23日(日) 10時〜16時
場所:インドアフィールドMMS
東京都新宿区北新宿4-1-9-B1
TEL.03-6304-0539
定員:15人
費用:5,000円(昼食込・当日支払)
目的:IPSC(ハンドガン)の競技概要を知り、練習会を通してルールに則した
マッチの一連の流れを習得すること。
内容:座学にて競技説明や注意点等を確認した後、2-3ステージを実際に撃ち、
スコアを集計します。
詳しくはコチラ
お問合せ:dvctokyo@gmail.com
Re:Five Rounds 2014 ~Re:ファイブ・ラウンズ2014~
主催:The Five Rounds Organization
日時:11月23日(日) 12時開場13時よりスタート
会場:Yokohama PCM
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13 みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:4000円 当日エントリーにて受付
内容:セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の
小型リボルバー。その有用性を実践の中で検証する企画、Five Rounds
限られた弾数に自由な装備と自由なガン。5発の弾丸をどう使うのかは貴方次第。
5発以内に片付けろ!
詳しくはコチラ
お問合せ:meijin2000@outlook.jp
今回はコンシールド・キャリー必須です。 必ずガンが隠れるような上着を着用してください。
※ガンやホルスターの無い方には貸し出しもいたします。
アサルトコース、フォーリングプレート、ベーシックなステージと、通常のマッチでは行われないようなシチュエーションを組み合わせたアクションシューティング。 総合タイムにより勝敗を決めます。
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京は11月23日(日)
名古屋は11月30日(日) 13:00より
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
東京はビルの屋上での開催ですので天候によっては中止に成る事が有ります。
お出掛け前にお問合せください。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ
ARMS RIFLE チャレンジ
主催:アームズマガジンショプ
場所:ポストホビー厚木店
アームズマガジンショプ
シューティングレンジ
(神奈川県厚木市)
開催期間:
10月期
2014年10月1日〜10月31日
11月期
2014年11月1日〜11月30日
アームズマガジンショップの営業時間内でシューティンレンジが空いている時
ならいつでも、何度でも挑戦出来ます(使用出来るのはハンドガンのみ)
参加費:1回¥200
内容:銃をテーブルに置いてスタンバイ。 ブザーの合図で3m〜7mの距離に配置された
6枚の鉄板ターゲットを撃ってタイムを競います。
1ヶ月間の成績を集計し、毎月アームズマガジン誌面で上位
入賞者が発表されます(^^)/
9月期の優勝者は菅野正太郎さん、
準優勝は小松真平さんでした。
おめでとうございます。(アームズマガジン12月号 P225参照)
問合せ:アームズマガジンショプ TEL 046-297-7440
JWCSポスタルマッチ
日時:2014年11月30日(日)
12:00〜17:00
場所:Yokohama PCM
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13
みかどやビル3F
内容:JWCS 7ステージ
参加費:3000円、1クラス追加毎に+500円
詳しくはコチラ
お問合せ:Gunsmithバトン アキバ店
TEL 03-5817-4125

PMC 2014 Final
主催:PMC実行委員会
開催日:2014年12月21日(日) 11時~17時(10時開場)
会場:Yokohama PCM
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
内容:横1列に6個並んだ直径10cmのターゲットを、
距離や制限時間や射撃スタイルを変えて撃つ
シンプルで奥が深い競技です。
※PMCはJANPS優先エントリー権取得マッチに認定されています。
参加費:シングルエントリー¥4000 ダブルエントリー¥6000
エントリーはコチラから
お問合せ:pmc_committee@yahoo.co.jp

射撃処 上矢 岡山店さんは、岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近に在ります。
スチールチャレジ系はもちろん、PMCなどのプレイト系、アクションシューティング、そしてJANPSも練習出来る広さと機材が在ります。 ここまで機材が充実しているシューティングレンジは全国でも希です。

アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)

フォアフロントシューティングレンジ
群馬県藤岡市のエアガンショップ フォアフロントさんにはお店に併設のシューティングレンジが有ります(冷暖房完備!)。 現在、4レーンの内、ハンドガンレンジ1レーンと、ライフルレンジ1レーンが稼働中です! サイトやHOPの調整はもちろん、プリンキングやシューティングの基礎練習など何でもござれ! 詳しくはお問い合わせ下さい。
また、フォアフロントさんは当社特約店のひとつで、一般には流通しないレアな商品が手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。

エアガンショップ フォアフロント
場所:群馬県藤岡市立石 1184-7
TEL 027-450-7380 FAX 027-450-7381
営業時間:平日 11:00~21:00 土・日・祝日 10:00~21:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に振り替え)
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:ジャパンスティールチャレンジの練習
上手い人達と一緒に練習すると上達が早いです!
興味の有る方は是非、お問合せを(^0^)/
詳しくはコチラ
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
PAW WORKS 練習会
日時:随時開催中! お問合せを!
場所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内容:ジャパンスティールチャレンジの練習やイントロスチールなどを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/
フィールド&レンジMMS
場所:東京都新宿区北新宿4-1-9-B1
TEL.03-6304-0539
営業時間:シューティングレンジ
11:00~23:00 [21:00受付終了]
インドアフィールド
DAY 10:00~16:00
NIGHT 17:00~23:00 2部制
JR大久保駅から徒歩10分の場所に在る フィールド&レンジMMS さんは、電車で行ける都内のサバイバルゲームフィールドとして有名ですが、立派なシューティングレンジも有って、不定期でシューティングイベントを開催しています。
11月のシューティングイベントは 30日(日) に「Sniper's Tournament」が開催されます! 興味の有る方はお問い合わせ下さい(^^)
MMSさんのブログはこちら

埼玉県戸田市に大規模シューティングレンジがオープン!
Blue Target 詳しくはコチラ

埼玉県戸田市本町5-7-2 TEL 048-212-9932
HPはコチラ ブログはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






エアガンシューティング、シューティングマッチ

第2特集はモシンナガンM1891/30狙撃銃です。 通好みの東側ボルトアクションライフルを徹底解説!
そして、私の一押しは、「ヒゲKOBA回顧録」です。 プラ製リボルバー第1号のハイウェイパトロールマンを生み出す為に試行錯誤した金型技術開発のお話です。 モデルガンマニア必見です(^^)/
ちなみに、私が担当しているトイガンシューティングインフォメーションは 第29回ジャパンス ティールチャレンジ と 第8回オールジャパン カウボーイアクティブシューティング全国大会 です。
また、 「魅惑のレースガン」 では、日本一のガンスミス、PAW WORKS の高田さんのスチールガンをご紹介しております(^^)
さて、今回もカラーで掲載されました。 応援有り難うございます(^0^)/
シューティング関係の記事は皆さんの応援によって支えられています。 今後とも宜しくお願い申し上げます m(__)m
ところで、スポーツの秋です。 全国各地でシューティングマッチや練習会がいっぱい行なわれています(^^)
その一部をご紹介しましょう!
福井初のシューティングカフェがオープンしました!

シューティングカフェ ロックon
シューティング大会
主催:シューティングカフェ ロックon
日時:毎月第4日曜日
場所:シューティングカフェ ロックon
福井市種池2丁目607(晴れる家さん1F)
参加費:1500円(ドリンク付き レンタルガン使用は+500円)
内容:青く光る6個のターゲットを撃つシンプルな競技です。
レンタルガンも有りますので初心者でも気軽に参加出来ます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:TEL 080-3044-6563
Email info@rock-on-fukui.jp

JSCも終わったことだし、好きな銃で楽しく撃ちましょう!!
秋葉原のシューティングレンジ TARGET-1 でドクターあみーご企画の
「サイコロスチール」を開催することになりました!!
スチールプレートの配置はJSCに準じますが、ターゲットのサイズやストップターゲットの位置は当日その場でサイコロでランダムに決定します。もちろん1部と2部で違う配置になります。 いつもの撃ち方が通じない可能性大!! その場の対応力がカギになります!!
豪華賞品をご用意しましたが例によって成績を加味した抽選で分配します。 なので参加者全員にチャンスが有ります! シューティングマッチ未経験の方も大歓迎!! 気楽に楽しんでいただけたらと思います(^^)
Freedom•art
サイコロスチール
主催:TARGET-1
後援:フリーダムアート
日時:2014年11月23日(日)
1部 10:00〜14:00 2部 18:00〜LAST
(参加人数により、多少前後する場合があります。)
場所:TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
競技内容
スチールプレートのスピードシューティングです。 1ステージ5枚のターゲットを撃つ。 1ステージ5回繰り返して、ベスト4のタイムを採用する。 全5ステージの合計タイムが少ない方から順位を決定する。
コース
JSCの「Round About」「5 to GO」「Smoke&Hope」「Pendulum」「Accelerator」の5ステージで、ターゲットを立てる場所はオリジナルのままですが、ターゲットの大きさはくじ引きで決定する。 STOPターゲットの位置はサイコロで決定する。
ターゲットの大きさの決め方
ラクタン大×4、ラクタン小×2、15㎝×3、12.5㎝×4、10㎝×3のカードを使用する。
ステージごとに5枚のターゲットに左から順に1~5の番号を付け、代表者がカードを引いてターゲットの大きさを決定する。
STOPターゲットの決め方
代表者がサイコロを振り、出た目のターゲットがSTOPターゲットになる。 目が6の場合は振り直し。
レギュレーション
ライフルやSAA、チーフスペシャルやデリンジャーも使用可。 SAAに限らず使用出来る銃は2丁まで。 但し、ホルスターやスリングで身に付けること。 マズルコントロールはライフルに限り真下に向けても良い。
サイホルスターやアンクルホルスター使用可。 但し、マズルコントロールに細心の注意をすること。 バックサイド、ショルダーホルスターは不可。
その他ルール・レギュレーションはジャパンスチールチャレンジに準拠します。
競技前にパワーチェックを行い、0.8J以上のものは使用できません。
ルール等の詳細はジャパンスチールチャレンジホームページでご確認ください。
http://www.steelchallenge.net/index.aspx
※その他
・コミュニケーションルームをセーフティエリアとします。その他の場所ではホルスター、ガンケース等に収納して移動してください。

↑今回の目玉賞品! 東京マルイG26アドバンスにアサルトフレームとアキュコンプAを組込み、バレルはNON HOP、樹脂ブリーチに、アジャスタブルトリガー、スライドラッガーにロングマガジンキャッチまで組込んだ超豪華な逸品です!
他にも海外旅行先で仕入れてきたレアなアイテムをご用意しています。
賞品の分配は成績を加味した抽選ですから参加者全員にチャンスがあります!
エントリーはコチラから

ターゲットワン イベントいろいろ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:10月31日(日)まで サンコーチャレンジカップ 詳しくはお問い合わせ下さい。
11月 2日(日)18:00~LAST 初心者向けスチール練習会 最終受付17:30
11月 8日(土)18:00~ スナイパーコンテスト詳しくはコチラ
11月 9日(日)18:00~LAST アンリミ練習会 最終受付17:30
11月16日(日)18:00~LAST 初心者向けスチール練習会 最終受付17:30
11月22日(土)18:00~LAST アンリミ練習会 最終受付17:30
11月29日(土)18:00~LAST シューティングマッチ 最終受付17:30
11月30日(日)18:00~LAST アンリミ練習会 最終受付17:30
場所:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
内容:シューティングマッチ
ガスブロハンドガン・電動ガン等を使用した様々なゲームに挑戦します!!
初心者でも気軽に参加できます!!
アンリミ体験会、初心者向けスチール練習会
スチール競技に興味はあるけどいきなりだと緊張する・・・
そんな方のために初心者向けイベントを開催します。
しっかりとレクチャーし、まずは楽しんでもらえるような感じです。
女性も大歓迎です!!
アンリミ練習会
来年春に開催されるアンリミテッドの練習をします。
参加費:お問合せください。
問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
TARGET-1ではフリーダムアートのカスタムガンを好評レンタル中です。
触れる機会の少ない本格的レースガンを是非お試しください(^0^)/


上越コレクターズ練習会
主催:上越コレクターズ
日時:毎週土•日曜日 10:00~17:00
場所:上越コレクターズ店内シューティングレンジ (新潟県)
内容:JANPSやJWCSの練習をします。
参加費:平日 1時間648円(会員 540円)
土,日,祝日 10:00~17:00 で 3500円(会員3000円)
詳しくはモリケンブログで!
※上越コレクターズさんも当社特約店のひとつです。 一般には流通しないレアな商品が
手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。
お問合せ:上越コレクターズ TEL 025-520-6811
特報! 2014年12月7日(日) JWCSポスタルマッチ開催!
詳しくはお問い合わせ下さい。

主催:KT2 (BLAST)
日時:2014年11 月1日(土)
9:00〜12:00
場所:BLAM!!
埼玉県所沢市下富750-9
内容:ATPFルールに基づいたシューティング
の練習と初心者講習を行ないます。
5月の基礎技術練習会の模様はコチラ
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:BLAM!! TEL 04-2990-4755

NIPPON IDPA JAPAN NATIONAL 2014
主催:N-IDPA
日時: 2014年 11月 1~2日
1日・・・スタッフシュート、及び一般参加者予備日
2日・・・開会式、一般参加者シュート、表彰式
場所:埼玉県 越生シューティングレンジ
最寄り駅 東武鉄道/越生駅
会場が個人所有の建物のため、会場住所はエントリー確定後にお伝え致します。
参加費:N-IDPAメンバー 4000円 ビジター 5000円
内容: N-IDPA主催によるエアソフトガンのIDPAマッチ
詳しくはお問い合わせ下さい。 info@n-idpa.com
KSR
主催:KSR
日時:2014年11月2日(日)
場所:大阪府高石市
参加費:1500円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内容:フォーリングプレートを使ったアサルトマッチ
詳しくはコチラ
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
KSR(Kansai Spors-shooting Recreation Club)は2006年より活動を開始し、主に関西在住(大阪、兵庫、京都)のメンバーを中心に、エアソフトガンによる射撃競技(シューティングマッチ)の活動を行っております。
このクラブの活動目的は
・エアソフトガンの正しい知識とマナーを身につけること
・競技会や交流会を行い健全なスポーツとして楽しむこと
・同じ趣味人の交流の場とすること としております。
堅苦しい事を書いていますが、実際はいい年した大人がエアソフトガンで遊んではしゃいでストレスを発散させています。(^_^;)
活動は主に大阪府高石市の公共施設にて、通常は毎月1回(第一週の日曜日)の定例会(マッチ+練習会)と不定期に特別会(テーマ別の練習会や特別マッチ)を行っています。
現在、KSRでは現在参加者を募集しております。
・シューティングマッチを始めたい方
・昔シューティングマッチに参加して、また復帰したい方
・シューティングマッチに興味のある方や参加してみたい方
初心者の方には基本的なルールやガンの取り扱いについてのレクチャーを行っておりますので、 安心して参加して頂けます。
また、レンタルのガンやホスルタを用意していますので、道具の無い方でも参加していただけます。
※見学のみの方も歓迎しておりますので、KSR HPからお気軽にご連絡下さい。

2014 ALL JAPAN FAST DRAW CHAMPIONSHIP in KOBE
主催:WFDA-JAPAN 主幹:WFDA-JAPAN KYUSHU BRANCH
日時:2014年11月2日(日)
エントリー 9:00~ 開会式10:00~
競技開始 11:00~ 終了予定 18:00
11月3日(月祝)
集合9:00 競技開始 10:00~
終了予定 18:00
場所:福岡タワー(2階タワーホール)
福岡市早良区百道浜 2-3-26
内容:西部劇スタイルの早撃ち競技の全国大会です。
参加費:会員¥11,000 一般¥13,000 ※見学無料
お問合せ:Robert 小野 E-mail aj2014entry@yahoo.co.jp
Tex 松本 E-mail phoenix.fd.team@gmail.com
ATPF ATPFは全国9会場で同じマッチを開催し、全国集計を出しています。 いわゆるポスタルマッチというやつです。 1会場あたりの参加者数は十数人程度ですが、全体としては100エントリーを超える規模と成ります。 自分の成績が全国ではどの程度のレベルなのかを知る事が出来ます。 また、ATPFではハンドガンからライフルまで様々な部門が設定されていて、競技専用の銃を持っていなくても参加できます。 ホルスター無しでも参加出来る部門もありますし、各支部にはインストラクターが居て初心者には講習も行っています。
日時、会場、参加費:会場によって異なります。 基本的に下記の通りですが日程が変更されている場合がありますので各会場へご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県所沢市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
JANPS2014
主催:JANPS委員会
日時:2014年11月9日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月8日(土)13時より会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます。
フリーダムアートではハイキャパ用カップガンキット等を販売します(^^)
既にエントリー受付は終了していますが、見学は無料ですので是非お越し下さい!
※上履きをご持参ください。
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp

カウボーイ・アクティブ・シューティングは、西部劇の時代の銃と衣装でまったりと楽しむシューティングマッチです。 ガンベルトにコルト・ピースメーカーを挿し、ウィンチェスターのライフルや、ショットガン、時にはデリンジャーも使います。 いろいろな銃を組み合わせて使いますが貸し銃や貸ガンベルトが用意されていますので銃やホルスターを持っていない初心者でも気軽に参加できます。 未成年者用に10歳以上用の銃もご用意しています。 保護者同伴なら参加できますよ(^^) もちろん服装も普段着でOK! 見学だけでもOKですから是非どうぞ(^0^)/
詳しくはこちら
カウボーイ・アクティブ・シューティング 
日時:2014年11月9日(日)
12:00受付開始 毎月第2日曜日開催
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894

ぶらしゅー
主催:BLAM!!
日時:2014年11月14日(金)、28日(金) 19:00〜24:00
※毎月第2、第4金曜開催です。
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
この日はインドアフィールドが巨大なシューティングレンジに変身!
スピードシューティング系の練習会や30mでのロングレンジ射撃、
電動ガンでのシューティングやHOP調整など、広いスペースを分け合って
イロイロなジャンルのシューティングが行われます。
(基本的にターゲットはご持参ください)
スピードシューティングはPMCやアンリミテッドの練習をします。
問合せ:BLAM!! TEL 04-2990-4755

エアガン練習&講習会
主催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日時:2014年11月15日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
詳しくはコチラ
シューターズカップ
主催:モケイパドック
日時:2014年11月15日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1500(会員¥1000)ダブルエントリー¥2000(会員¥1500)
内容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
詳しくはコチラ
問合せ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/

キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2014年11月16日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500
内容:3mの距離から直径20cmの的を如何に速く撃ち終えるかというシンプルな競技です。
全部で5ステージ有り、それぞれ4回トライして良いタイム2回の合計で競います。
ハンドガン部門とライフル部門が有り、ホルスターは不要ですので初心者でも
気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992

Blue Target/JSC月例マッチ
主催:PMC実行委員会
日時:11月16日(日) (毎月第3日曜日)
10:00受付開始~参加される方全員が8ステージ終り次第終了
場所:Blue target Gレンジ
埼玉県戸田市本町5-7-2
参加費:¥2,000
内容:ジャパンスティールチャレンジの8ステージを撃ちます。
問合せ:Blue target TEL 048-212-9932
※他にも色々やります!
2014年11月30日(日)10:00〜 JWCSポスタルマッチ
2014年12月13日(土)19:00〜22:00 PMC-R
2014年12月14日(日) 10:00〜 JSC計測会
特報!2015年より「カシオペア プレート チャレンジ from プラチナカップ トライブ」を月例開催! 乞うご期待!!
日本ではスチールチャレンジ系のシューティングマッチが盛んですが、世界で最もポピュラーなシューティングマッチは IPSC です。 エアガンで IPSC を再現する DVC は大阪で開催されていますが、この度、東京でも動き出しました!

IPSC練習会at MMS
主催:DVC東京
協力:NROI JAPAN
日時:2014年11月23日(日) 10時〜16時
場所:インドアフィールドMMS
東京都新宿区北新宿4-1-9-B1
TEL.03-6304-0539
定員:15人
費用:5,000円(昼食込・当日支払)
目的:IPSC(ハンドガン)の競技概要を知り、練習会を通してルールに則した
マッチの一連の流れを習得すること。
内容:座学にて競技説明や注意点等を確認した後、2-3ステージを実際に撃ち、
スコアを集計します。
詳しくはコチラ
お問合せ:dvctokyo@gmail.com
Re:Five Rounds 2014 ~Re:ファイブ・ラウンズ2014~
主催:The Five Rounds Organization
日時:11月23日(日) 12時開場13時よりスタート
会場:Yokohama PCM
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13 みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:4000円 当日エントリーにて受付
内容:セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の
小型リボルバー。その有用性を実践の中で検証する企画、Five Rounds
限られた弾数に自由な装備と自由なガン。5発の弾丸をどう使うのかは貴方次第。
5発以内に片付けろ!
詳しくはコチラ
お問合せ:meijin2000@outlook.jp

※ガンやホルスターの無い方には貸し出しもいたします。
アサルトコース、フォーリングプレート、ベーシックなステージと、通常のマッチでは行われないようなシチュエーションを組み合わせたアクションシューティング。 総合タイムにより勝敗を決めます。
前回の模様はコチラ
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京は11月23日(日)
名古屋は11月30日(日) 13:00より
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
東京はビルの屋上での開催ですので天候によっては中止に成る事が有ります。
お出掛け前にお問合せください。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ

主催:アームズマガジンショプ
場所:ポストホビー厚木店
アームズマガジンショプ
シューティングレンジ
(神奈川県厚木市)
開催期間:
10月期
2014年10月1日〜10月31日
11月期
2014年11月1日〜11月30日
アームズマガジンショップの営業時間内でシューティンレンジが空いている時
ならいつでも、何度でも挑戦出来ます(使用出来るのはハンドガンのみ)
参加費:1回¥200
内容:銃をテーブルに置いてスタンバイ。 ブザーの合図で3m〜7mの距離に配置された
6枚の鉄板ターゲットを撃ってタイムを競います。
1ヶ月間の成績を集計し、毎月アームズマガジン誌面で上位
入賞者が発表されます(^^)/
9月期の優勝者は菅野正太郎さん、
準優勝は小松真平さんでした。
おめでとうございます。(アームズマガジン12月号 P225参照)
問合せ:アームズマガジンショプ TEL 046-297-7440

日時:2014年11月30日(日)
12:00〜17:00
場所:Yokohama PCM
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13
みかどやビル3F
内容:JWCS 7ステージ
参加費:3000円、1クラス追加毎に+500円
詳しくはコチラ
お問合せ:Gunsmithバトン アキバ店
TEL 03-5817-4125

PMC 2014 Final
主催:PMC実行委員会
開催日:2014年12月21日(日) 11時~17時(10時開場)
会場:Yokohama PCM
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
内容:横1列に6個並んだ直径10cmのターゲットを、
距離や制限時間や射撃スタイルを変えて撃つ
シンプルで奥が深い競技です。
※PMCはJANPS優先エントリー権取得マッチに認定されています。
参加費:シングルエントリー¥4000 ダブルエントリー¥6000
エントリーはコチラから
お問合せ:pmc_committee@yahoo.co.jp

射撃処 上矢 岡山店さんは、岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近に在ります。
スチールチャレジ系はもちろん、PMCなどのプレイト系、アクションシューティング、そしてJANPSも練習出来る広さと機材が在ります。 ここまで機材が充実しているシューティングレンジは全国でも希です。

アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)

フォアフロントシューティングレンジ
群馬県藤岡市のエアガンショップ フォアフロントさんにはお店に併設のシューティングレンジが有ります(冷暖房完備!)。 現在、4レーンの内、ハンドガンレンジ1レーンと、ライフルレンジ1レーンが稼働中です! サイトやHOPの調整はもちろん、プリンキングやシューティングの基礎練習など何でもござれ! 詳しくはお問い合わせ下さい。
また、フォアフロントさんは当社特約店のひとつで、一般には流通しないレアな商品が手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。

エアガンショップ フォアフロント
場所:群馬県藤岡市立石 1184-7
TEL 027-450-7380 FAX 027-450-7381
営業時間:平日 11:00~21:00 土・日・祝日 10:00~21:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に振り替え)
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:ジャパンスティールチャレンジの練習
上手い人達と一緒に練習すると上達が早いです!
興味の有る方は是非、お問合せを(^0^)/
詳しくはコチラ
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
PAW WORKS 練習会
日時:随時開催中! お問合せを!
場所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内容:ジャパンスティールチャレンジの練習やイントロスチールなどを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/

場所:東京都新宿区北新宿4-1-9-B1
TEL.03-6304-0539
営業時間:シューティングレンジ
11:00~23:00 [21:00受付終了]
インドアフィールド
DAY 10:00~16:00
NIGHT 17:00~23:00 2部制
JR大久保駅から徒歩10分の場所に在る フィールド&レンジMMS さんは、電車で行ける都内のサバイバルゲームフィールドとして有名ですが、立派なシューティングレンジも有って、不定期でシューティングイベントを開催しています。
11月のシューティングイベントは 30日(日) に「Sniper's Tournament」が開催されます! 興味の有る方はお問い合わせ下さい(^^)
MMSさんのブログはこちら

埼玉県戸田市に大規模シューティングレンジがオープン!
Blue Target 詳しくはコチラ

埼玉県戸田市本町5-7-2 TEL 048-212-9932
HPはコチラ ブログはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






エアガンシューティング、シューティングマッチ
タグ :月刊GUNマガジン
Posted by ドクターあみーご at
21:01
│シューティングマッチ情報
2014年10月25日
コレな〜んだ?

掛川に向けて準備中!
ハイキャパ4.3用です。
¥35000(税別)の予定です。
乞うご期待(^0^)/
JANPS2014
主催:JANPS委員会
日時:2014年11月9日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月8日(土)13時より会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^)
見学は無料ですので是非お越し下さい!
※上履きをご持参ください。
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
タグ :JANPS
2014年10月24日
スイベルリング!
品切れに成っておりました
東京マルイ次世代M4シリーズ&HK416シリーズ用
スイベルリング が再入荷致しました!
東京マルイ 次世代電動ガン M4シリーズ&HK416用
スイベルリング ¥4980(税別)
CQB では、メインウエポンを右手から左手、左手から右手へと、状況によってスイッチする事が必須科目と成っています。 バリケードに、なるべく身を隠しながら射撃をする為です。 また、メインウエポンが弾切れになったり故障したりした時には、瞬時にハンドガンに持ち替えなくては成りません。 当社のスイベルリングのスリング取付け部分が半円形に成っているのは左右に銃をスイッチする際、スリングが左右にスムーズに移動してベストポジションを保つ為です。 戦術の進化と共にスリングも進化して来ましたが、スリングを取付ける金具=スイベルリングもまた進化し続けているのです。
さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒! しかし、当社のスイベルリングなら簡単に取付けられます!

ご注意!
銃本体の製造ロットによっては、バッファーリングの組付け具合のバラツキにより、上手く取付けられない場合が有る事が判明致しました。 そんな時は、指差し部分の突起を少し削ればOKです。
お手数をお掛けして申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
ちなみに、次世代電動ガンM4シリーズ用 スイベルリング は簡単な加工で従来品にも取付けられます!
詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html
サバゲやタクトレでは、スリングって結構重要なアイテムだったりします。 メインウエポンが故障したり弾切れしたりした時はハンドガンに切り替えますが、スリングが無いとメインウエポンを抱えたまま片手でハンドガンを撃たなくては成りません。 またはメインウエポンをその場に捨てて行くか。。。 スリングが有ればメインウエポンを背中にまわして無理無く携行できますよね〜。
って事で各種スイベルリングのご紹介です(^^)/
東京マルイ次世代M4&HK416用
スイベルプレート ¥4500(税別)
次世代M4シリーズのストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」にお悩みの方は居ませんか?
ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を解消するパーツを開発しました。

指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!
次世代電動ガン HK416 にも使えます!
スリングを取付けるワイヤー部分が邪魔をして、既存のバッファーリングではレンチがぶつかってネジを締め難いという事が有りましたので、ロングサイズのバッファーリングを作ってみました。 これならレンチに干渉せずバッファーリングの締め付け作業が簡単にできます(^^)v 材質は丈夫な鉄製です!
東京マルイ 次世代M4用
ロングバッファーリング
¥2300(税別)

東京マルイM870用
Fスイベル
¥2200(税別)

各種スリングに対応。厚さ2㎜の鉄板から切り出したタフな仕上がり! ジュラコン製のスペーサーリングが付いていますので、スイベルは自由にくるくるスイングします。 銃を左右に持ち替えたりしてもスムーズに無理なく動きに追従します(^^)v
東京マルイ
次世代電動ガンAKS74U用
スイベルリング
¥3800(税別)
次世代電動ガンとしては軽量コンパクトなAKS74Uですが、最近流行のワンポイントスリングを取付ける為のスイベルリングを製作致しました(^^) 純正のスイベルと交換するだけなので取付けは簡単です!


ストック下部にスリングを取付けますので、左右の持ち替えも自由自在! サバイバルゲームはもちろん、タクトレやタクティカルシューティングにも便利です(^^)v


東京マルイ次世代電動ガン AKS74U用
Fスイベル ¥2800(税別)

先日、AKS74U用のワンポイントスリング対応のスイベルリングを発売しました。 左右のスイッチがとてもし易いとご高評頂いておりますが、やはり、セフティーエリアからスタート位置への移動とかの非戦闘時にはツーポイントで吊りたいですよね? しかし純正のフロントスイベルは左側にしか無く穴も小さいので、マグプルのワンポイントスリングなどは使えませんでした(><)
そこで、左右どちら側にも取付け可能で、マグプルの他、いろいろなスリングが使用出来るフロントスイベルを製作致しました! 材質は丈夫な鉄製で、ガタ無くガッチリ取付けられます(クルクル回ってしまうとスリングを取付けずらいですからね)。 なので、銃を構えた状態で、ワンポイントからツーポイントへの切り替えもスムーズ! 是非スイベルリングと併せてご利用ください(^^)
東京マルイP90シリーズ用
スイベルリング
¥1680(税別)
サバイバルゲームにスリングは必需品です。 フリーダム・アートのスイベルリングはスリングが銃に干渉しないように角度を付けたデザインになっています。 材質は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です。

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






東京マルイ次世代M4シリーズ&HK416シリーズ用
スイベルリング が再入荷致しました!

東京マルイ 次世代電動ガン M4シリーズ&HK416用
スイベルリング ¥4980(税別)

さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒! しかし、当社のスイベルリングなら簡単に取付けられます!


銃本体の製造ロットによっては、バッファーリングの組付け具合のバラツキにより、上手く取付けられない場合が有る事が判明致しました。 そんな時は、指差し部分の突起を少し削ればOKです。
お手数をお掛けして申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
ちなみに、次世代電動ガンM4シリーズ用 スイベルリング は簡単な加工で従来品にも取付けられます!
詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html
サバゲやタクトレでは、スリングって結構重要なアイテムだったりします。 メインウエポンが故障したり弾切れしたりした時はハンドガンに切り替えますが、スリングが無いとメインウエポンを抱えたまま片手でハンドガンを撃たなくては成りません。 またはメインウエポンをその場に捨てて行くか。。。 スリングが有ればメインウエポンを背中にまわして無理無く携行できますよね〜。
って事で各種スイベルリングのご紹介です(^^)/
東京マルイ次世代M4&HK416用
スイベルプレート ¥4500(税別)

ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を解消するパーツを開発しました。

指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!
次世代電動ガン HK416 にも使えます!

東京マルイ 次世代M4用
ロングバッファーリング
¥2300(税別)


Fスイベル
¥2200(税別)



次世代電動ガンAKS74U用
スイベルリング
¥3800(税別)
次世代電動ガンとしては軽量コンパクトなAKS74Uですが、最近流行のワンポイントスリングを取付ける為のスイベルリングを製作致しました(^^) 純正のスイベルと交換するだけなので取付けは簡単です!


ストック下部にスリングを取付けますので、左右の持ち替えも自由自在! サバイバルゲームはもちろん、タクトレやタクティカルシューティングにも便利です(^^)v


東京マルイ次世代電動ガン AKS74U用
Fスイベル ¥2800(税別)


そこで、左右どちら側にも取付け可能で、マグプルの他、いろいろなスリングが使用出来るフロントスイベルを製作致しました! 材質は丈夫な鉄製で、ガタ無くガッチリ取付けられます(クルクル回ってしまうとスリングを取付けずらいですからね)。 なので、銃を構えた状態で、ワンポイントからツーポイントへの切り替えもスムーズ! 是非スイベルリングと併せてご利用ください(^^)

スイベルリング
¥1680(税別)
サバイバルゲームにスリングは必需品です。 フリーダム・アートのスイベルリングはスリングが銃に干渉しないように角度を付けたデザインになっています。 材質は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です。

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






タグ :次世代M4シリーズ
2014年10月23日
サイコロスチール開催!

JSCも終わったことだし、好きな銃で楽しく撃ちましょう!!
秋葉原のシューティングレンジ TARGET-1 でドクターあみーごが企画の
「サイコロスチール」を開催することになりました!!
スチールプレートの配置はJSCに準じますが、ターゲットのサイズやストップターゲットの位置は当日その場でサイコロでランダムに決定します。もちろん1部と2部で違う配置になります。 いつもの撃ち方が通じない可能性大!! その場の対応力がカギになります!!
豪華賞品をご用意しましたが例によって成績を加味した抽選で分配します。 なので参加者全員にチャンスが有ります! シューティングマッチ未経験の方も大歓迎!! 気楽に楽しんでいただけたらと思います(^^)

Freedom•art
サイコロスチール
主催:TARGET-1
後援:フリーダムアート
日時:2014年11月23日(日)
1部 10:00〜14:00 2部 18:00〜LAST
(参加人数により、多少前後する場合があります。)
場所:TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
競技内容
スチールプレートのスピードシューティングです。 1ステージ5枚のターゲットを撃つ。 1ステージ5回繰り返して、ベスト4のタイムを採用する。 全5ステージの合計タイムが少ない方から順位を決定する。
コース
JSCの「Round About」「5 to GO」「Smoke&Hope」「Pendulum」「Accelerator」の5ステージで、ターゲットを立てる場所はオリジナルのままですが、ターゲットの大きさはくじ引きで決定する。 STOPターゲットの位置はサイコロで決定する。
ターゲットの大きさの決め方
ラクタン大×4、ラクタン小×2、15㎝×3、12.5㎝×4、10㎝×3のカードを使用する。
ステージごとに5枚のターゲットに左から順に1~5の番号を付け、代表者がカードを引いてターゲットの大きさを決定する。
STOPターゲットの決め方
代表者がサイコロを振り、出た目のターゲットがSTOPターゲットになる。 目が6の場合は振り直し。
レギュレーション
ライフルやSAA、チーフスペシャルやデリンジャーも使用可。 SAAに限らず使用出来る銃は2丁まで。 但し、ホルスターやスリングで身に付けること。 マズルコントロールはライフルに限り真下に向けても良い。
サイホルスターやアンクルホルスター使用可。 但し、マズルコントロールに細心の注意をすること。 バックサイド、ショルダーホルスターは不可。
その他ルール・レギュレーションはジャパンスチールチャレンジに準拠します。
競技前にパワーチェックを行い、0.8J以上のものは使用できません。
ルール等の詳細はジャパンスチールチャレンジホームページでご確認ください。
http://www.steelchallenge.net/index.aspx
※その他
・コミュニケーションルームをセーフティエリアとします。その他の場所ではホルスター、ガンケース等に収納して移動してください。


↑今回の目玉賞品! 東京マルイG26アドバンスにアサルトフレームとアキュコンプAを組込み、バレルはNON HOP、樹脂ブリーチに、アジャスタブルトリガー、スライドラッガーにロングマガジンキャッチまで組込んだ超豪華な逸品です!
他にも海外旅行先で仕入れてきたレアなアイテムをご用意しています。
賞品の分配は成績を加味した抽選ですから参加者全員にチャンスがあります!
エントリーはコチラから

ターゲットワン イベントいろいろ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:10月19日(日)18:00~LAST 初心者向けスチール練習会 最終受付17:30
10月25日(土)18:00~LAST シューティングマッチ 最終受付17:30
10月26日(日)18:00~LAST アンリミ練習会 最終受付17:30
10月31日(日)まで サンコーチャレンジカップ 詳しくはお問い合わせ下さい。
11月 2日(日)18:00~LAST 初心者向けスチール練習会 最終受付17:30
11月 8日(土)18:00~ スナイパーコンテスト詳しくはコチラ
11月 9日(日)18:00~LAST アンリミ練習会 最終受付17:30
11月16日(日)18:00~LAST 初心者向けスチール練習会 最終受付17:30
11月22日(土)18:00~LAST アンリミ練習会 最終受付17:30
11月29日(土)18:00~LAST シューティングマッチ 最終受付17:30
11月30日(日)18:00~LAST アンリミ練習会 最終受付17:30
場所:シューティングレンジ TARGET-1
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
内容:シューティングマッチ
ガスブロハンドガン・電動ガン等を使用した様々なゲームに挑戦します!!
初心者でも気軽に参加できます!!
アンリミ体験会、初心者向けスチール練習会
スチール競技に興味はあるけどいきなりだと緊張する・・・
そんな方のために初心者向けイベントを開催します。
しっかりとレクチャーし、まずは楽しんでもらえるような感じです。
女性も大歓迎です!!
アンリミ練習会
来年春に開催されるアンリミテッドの練習をします。
参加費:お問合せください。
問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
TARGET-1ではフリーダムアートのカスタムガンを好評レンタル中です。
触れる機会の少ない本格的レースガンを是非お試しください(^0^)/

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
タグ :ターゲットワン
Posted by ドクターあみーご at
21:01
│エアガンシューティング
2014年10月22日
JANPS練習会
平日開催でスミマセン(^^;
宜しかったらご参加ください!

ムーバーとバリケイド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2014年10月22日(水) 12:00〜20:00
場所:Blue Taget
埼玉県戸田市本町5-7-2
※駐車スペースが少ないので公共交通機関をご利用ください。
JR埼京線「戸田公園駅」より徒歩10分
参加費:¥3000
参加希望の方はBlue Taget TEL 048-212-9932 へご連絡ください。
内容:JANPSのムーバーとバリケイドのフリー練習を行ないます。
余裕が有ればプラクティコウやフォーリンプレイトの練習もします。
22日は時間に余裕が有りますので、JANPSに出場しない方でも
興味本位で結構ですので気軽にご参加ください(^^)
ちなみに Yokohama PCM でも JANPS練習会 が行なわれるそうですよ〜
会場:Yokohama PCM
日時:10月26日(日) 1200〜1700
参加費:3500円
詳しくはコチラ
JANPS2014
主催:JANPS委員会
日時:2014年11月9日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月8日(土)13時より会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^)
見学は無料ですので是非お越し下さい!
※上履きをご持参ください。
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
さて、JANPS は NRAビアンキカップを原型にしていて「バルン!」と90度回転して、一定時間だけ正面を向き、時間が過ぎるとまた回転して横向きに成ってしまい、ターゲットが正面を向いている間しか撃てないターンターゲットを使用したプラクティコウイベントや、同じターゲットを使い、なおかつバリケードを使って銃を固定しながら撃つバリケードイベントや、直径8cmのプレート6枚を距離や時間や射撃姿勢を変えて撃つフォーリングプレイトイベントそして、3mの距離を約3.5秒で駆け抜ける移動ターゲットを撃つムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されています。 この4種目を攻略する為の工夫を詰め込んだ専用のレースガン=ビアンキカップガン を多くの選手が使用しています。

↑コレはササキさんのビアンキカップガンですが、実に美しい仕上がりです。 詳しくは月刊GUNマガジン2014年10月号でご紹介しておりますので是非ご覧ください(^^)
ビアンキカップガンは見るからに造るのが大変そうですが、実際大変です(^^; しかし、簡単に造る方法も有るんです(^^)

東京マルイG17用
Gカップガンキット
残り4セット! ¥38000(税別)
※先日、ファイヤフライからノンHOPバレルが発売されましたが超お勧めです。
詳しくはコチラ

去る2013年11月10日(日)に静岡県掛川市で開催された JANPS2013 では私の他に2名の選手がGカップガンキットを使ってくれましたが、お二人とも昨年を上回る好成績を修めました。 おめでとうございます(^0^)/

↑チバ選手は、右腕の筋を延ばしてしまって不調気味だったものの昨年より51点アップの1858点で13位。 しかもバリケイド満射!

↑直前にGカップガンの使用を決めた新潟のタカハシ選手は昨年より21点アップの1853点で14位。 しかも今大会でただ1人プラクティコウ満射!
注)チバ選手はフリーダムアートのサポート選手ですし、タカハシ選手は「日本一のグロック使い」ですので、特別に色付きのGカップガンキットをご用意させて頂きました。 販売モデルはアルミ地肌のシルバーのみですので、あしからずご了承ください m(__)m
G カップガンキットはグロックアキュコンプDの発展型で、アキュコンプをシュラウドとして使う為に改良を施した物です。 本体とマウントレールはアルミ地肌のままですが、サムレストはシルバーアルマイト済みです。 アウターバレルはジュラコン製、ウィングはステンレス製です。 インナーバレルはφ6.1バレルが付属します。 黒くて四角い物体はウィングに張り付けるゴム板です。 今回はカラーバリエーションは有りません。 シルバーのみです。

最大の特徴はインナーバレルの固定方法に有ります。 従来のアキュコンプシリーズはインナーバレルの先端を固定しています。 しかし、G カップガンキットでは付属のアウターバレルをコンペセイターに固定し、このアウターバレルでインナーバレルの根本付近までしっかり支える事で、インナーバレルのガタツキを極限まで抑えます。

なので、純正アウターバレルは使用しません。 JANPSのルールでは、アウターバレルや疑似ショートリコイルの除去を禁止していないのでOKです(^^)v
グロックを長く使って居る人はご存じと思いますが、グロックのアウターバレルは時々割れます。 私は、グロックのアウターバレルは消耗品だと思っています。 しかし、取り除いてしまえばアウターバレルの破損によるガントラブルを予防できますから一石二鳥ですね(^^)


サムレストの取付アングルは2種類選べます。 また、左右どちら側にも付けられますので、左利きの人でもOKです(^^)v

バリケイド対策のウィングは丈夫なステンレス製で、体格やフォームに合わせて取付位置を調整できます。

※誠に申し訳ございませんが、Gカップガンキット は少量生産で製造コストが高く、一般流通に載せる事が出来ません。
当社オンラインショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。 残り僅かですので欲しい人はお急ぎください。 再生産はありません。 早い者勝ちですよ〜(^0^)/
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
宜しかったらご参加ください!

ムーバーとバリケイド練習会
主催:フリーダムアート
日時:2014年10月22日(水) 12:00〜20:00
場所:Blue Taget
埼玉県戸田市本町5-7-2
※駐車スペースが少ないので公共交通機関をご利用ください。
JR埼京線「戸田公園駅」より徒歩10分
参加費:¥3000
参加希望の方はBlue Taget TEL 048-212-9932 へご連絡ください。
内容:JANPSのムーバーとバリケイドのフリー練習を行ないます。
余裕が有ればプラクティコウやフォーリンプレイトの練習もします。
22日は時間に余裕が有りますので、JANPSに出場しない方でも
興味本位で結構ですので気軽にご参加ください(^^)
JANPSについて詳しくはコチラ
ちなみに Yokohama PCM でも JANPS練習会 が行なわれるそうですよ〜
会場:Yokohama PCM
日時:10月26日(日) 1200〜1700
参加費:3500円
詳しくはコチラ
JANPS2014
主催:JANPS委員会
日時:2014年11月9日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月8日(土)13時より会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^)
見学は無料ですので是非お越し下さい!
※上履きをご持参ください。
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:oshowsan@agate.plala.or.jp
さて、JANPS は NRAビアンキカップを原型にしていて「バルン!」と90度回転して、一定時間だけ正面を向き、時間が過ぎるとまた回転して横向きに成ってしまい、ターゲットが正面を向いている間しか撃てないターンターゲットを使用したプラクティコウイベントや、同じターゲットを使い、なおかつバリケードを使って銃を固定しながら撃つバリケードイベントや、直径8cmのプレート6枚を距離や時間や射撃姿勢を変えて撃つフォーリングプレイトイベントそして、3mの距離を約3.5秒で駆け抜ける移動ターゲットを撃つムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されています。 この4種目を攻略する為の工夫を詰め込んだ専用のレースガン=ビアンキカップガン を多くの選手が使用しています。

↑コレはササキさんのビアンキカップガンですが、実に美しい仕上がりです。 詳しくは月刊GUNマガジン2014年10月号でご紹介しておりますので是非ご覧ください(^^)
ビアンキカップガンは見るからに造るのが大変そうですが、実際大変です(^^; しかし、簡単に造る方法も有るんです(^^)

東京マルイG17用
Gカップガンキット
残り4セット! ¥38000(税別)
※先日、ファイヤフライからノンHOPバレルが発売されましたが超お勧めです。
詳しくはコチラ

去る2013年11月10日(日)に静岡県掛川市で開催された JANPS2013 では私の他に2名の選手がGカップガンキットを使ってくれましたが、お二人とも昨年を上回る好成績を修めました。 おめでとうございます(^0^)/

↑チバ選手は、右腕の筋を延ばしてしまって不調気味だったものの昨年より51点アップの1858点で13位。 しかもバリケイド満射!

↑直前にGカップガンの使用を決めた新潟のタカハシ選手は昨年より21点アップの1853点で14位。 しかも今大会でただ1人プラクティコウ満射!
注)チバ選手はフリーダムアートのサポート選手ですし、タカハシ選手は「日本一のグロック使い」ですので、特別に色付きのGカップガンキットをご用意させて頂きました。 販売モデルはアルミ地肌のシルバーのみですので、あしからずご了承ください m(__)m


最大の特徴はインナーバレルの固定方法に有ります。 従来のアキュコンプシリーズはインナーバレルの先端を固定しています。 しかし、G カップガンキットでは付属のアウターバレルをコンペセイターに固定し、このアウターバレルでインナーバレルの根本付近までしっかり支える事で、インナーバレルのガタツキを極限まで抑えます。

なので、純正アウターバレルは使用しません。 JANPSのルールでは、アウターバレルや疑似ショートリコイルの除去を禁止していないのでOKです(^^)v
グロックを長く使って居る人はご存じと思いますが、グロックのアウターバレルは時々割れます。 私は、グロックのアウターバレルは消耗品だと思っています。 しかし、取り除いてしまえばアウターバレルの破損によるガントラブルを予防できますから一石二鳥ですね(^^)


サムレストの取付アングルは2種類選べます。 また、左右どちら側にも付けられますので、左利きの人でもOKです(^^)v



※誠に申し訳ございませんが、Gカップガンキット は少量生産で製造コストが高く、一般流通に載せる事が出来ません。
当社オンラインショップの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。 残り僅かですので欲しい人はお急ぎください。 再生産はありません。 早い者勝ちですよ〜(^0^)/
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
2014年10月21日
新発売!!
お待たせしました新発売です!
※この商品は特約店限定です。下記の特約店にご注文下さい。


東京マルイ デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
1911アキュコンプB
コンペブラック、コンペシルバー共 ¥25000(税別)
スチールチャレンジ系のシューティングマッチは外部ソース(グリーンガスやエアタンク)が使えます。 最も普及しているハイキャパはマガジンのガスタンクが大きく熱保持力も大きいので寒い日でも比較的安定した作動が得られる事が大きなメリットでした。 しかし、外部ソースが使えるのであれば手が小さい人がハイキャパの太いグリップを我慢して使わなくても良い筈です。 そこで、MEUやウォーリアシリーズのスリムなグリップサイズを活かしたアキュコンプ•シリーズを開発しました。 それが1911アキュコンプ•シリーズです。


←コンペシルバーモデルは限定6個です。 早い者勝ちですよ〜(^^)/

1911アキュコンプBはハイキャパ4.3サイズのスライドを使用して全長が約7inに仕上がります。 フラッシュFサイトを標準装備! 集光アクリルはレッド、グリーン、イエローの三色が付属します。 コンペセイターはアルミ削り出しで、後部の窪みにはレッド、ブルー、イエロー、カーボン柄の4種類から好みのシールを選んで貼付け、ちょっとしたお洒落を楽しめる様に致しました(^^)v

剛性確保の為にグリップ部分の肉抜き穴は塞ぎました。 その為、マルイ純正のグリップはウエイトが邪魔をして取付ける事が出来ません。 モデルガン用や実銃用のグリップを装着する事が出来ますので、お好みのグリップをご用意ください。
グリップスクリューはドレスアップスクリューのゴールドが付属します。 別売りでシルバー、ガンブルー、ピンク、パープル、グリーンも有ります(^^)/

別売りで素早いスライド操作を可能にする 樹脂ラッガー や、C-MOREを低くマウント出来る C-MOREマウント、東京スコープTX-6を低くマウント出来る XT-6マウント も好評発売中です! ちなみに当社ネットショップでは 東京スコープXT-6 も販売しています。
トリガーガードの形状はハイキャパと同じなので、ハイキャパ用のレースホルスターを使用する事が出来ます! つまり、ハイキャパから乗り換える場合、新たにホルスターを用意しなくても良いのです!! レースホルスターは高価ですが、コレなら気軽に乗り換えられますね(^^)v

更に別売りの ストレートトリガー で色を揃えてみるのもお洒落で良いですね(^^) ちなみに、ストレートトリガーは単にカラフルなトリガーな訳では有りません。 横から見るとストレートな形状ですが、指が掛かる部分はカーブを描き、更に細かい溝が刻まれています。 スピードシューティングに於ける素早い連射を容易にする為、トリガーフィーリングに徹底的にこだわった結果辿り着いた形状です。 ご存知の方も有るかと思いますが、S&W M1911のダグケニックモデルも同様な形状のトリガーを装備しています。 以前、ラスベガスのショットショーを見学した際に、このダグケニックモデルをいじくりまわし、空撃ちしまくって、この形状の有効性を確認しました(^^)v
※誠に申し訳ございませんが、1911アキュコンプB は少量生産で製造コストが高いため一般流通が出来ません。 当社ネットショップと下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください。
例によって少量生産ですので、ご注文はお早めに(^0^)/
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
※この商品は特約店限定です。下記の特約店にご注文下さい。


東京マルイ デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
1911アキュコンプB
コンペブラック、コンペシルバー共 ¥25000(税別)
スチールチャレンジ系のシューティングマッチは外部ソース(グリーンガスやエアタンク)が使えます。 最も普及しているハイキャパはマガジンのガスタンクが大きく熱保持力も大きいので寒い日でも比較的安定した作動が得られる事が大きなメリットでした。 しかし、外部ソースが使えるのであれば手が小さい人がハイキャパの太いグリップを我慢して使わなくても良い筈です。 そこで、MEUやウォーリアシリーズのスリムなグリップサイズを活かしたアキュコンプ•シリーズを開発しました。 それが1911アキュコンプ•シリーズです。


←コンペシルバーモデルは限定6個です。 早い者勝ちですよ〜(^^)/

1911アキュコンプBはハイキャパ4.3サイズのスライドを使用して全長が約7inに仕上がります。 フラッシュFサイトを標準装備! 集光アクリルはレッド、グリーン、イエローの三色が付属します。 コンペセイターはアルミ削り出しで、後部の窪みにはレッド、ブルー、イエロー、カーボン柄の4種類から好みのシールを選んで貼付け、ちょっとしたお洒落を楽しめる様に致しました(^^)v


グリップスクリューはドレスアップスクリューのゴールドが付属します。 別売りでシルバー、ガンブルー、ピンク、パープル、グリーンも有ります(^^)/

別売りで素早いスライド操作を可能にする 樹脂ラッガー や、C-MOREを低くマウント出来る C-MOREマウント、東京スコープTX-6を低くマウント出来る XT-6マウント も好評発売中です! ちなみに当社ネットショップでは 東京スコープXT-6 も販売しています。


更に別売りの ストレートトリガー で色を揃えてみるのもお洒落で良いですね(^^) ちなみに、ストレートトリガーは単にカラフルなトリガーな訳では有りません。 横から見るとストレートな形状ですが、指が掛かる部分はカーブを描き、更に細かい溝が刻まれています。 スピードシューティングに於ける素早い連射を容易にする為、トリガーフィーリングに徹底的にこだわった結果辿り着いた形状です。 ご存知の方も有るかと思いますが、S&W M1911のダグケニックモデルも同様な形状のトリガーを装備しています。 以前、ラスベガスのショットショーを見学した際に、このダグケニックモデルをいじくりまわし、空撃ちしまくって、この形状の有効性を確認しました(^^)v
※誠に申し訳ございませんが、1911アキュコンプB は少量生産で製造コストが高いため一般流通が出来ません。 当社ネットショップと下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください。
例によって少量生産ですので、ご注文はお早めに(^0^)/
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
2014年10月20日
M14マウント
東京マルイのM14が再販されますね(^^)
次世代電動ガンやハイサイクルが主流と言われるサバイバルゲームの現状にあって、スタンダード電動ガンながら根強い人気を誇っているのがM14です。

東京マルイ M14用
ローマウントベース
¥5500(税別)
当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。
これでもかっ! ってくらいローマウントになります。 スコープを外せばオープンサイトで狙っても視界に入らないくらい低く設計してあります。 わかる人にはワカルんですね〜。 有り難い事です(^^)
ちなみに、マウントじゃないですけど、パカ山クラフト M14用 φノズル ¥2400(税別)好評発売中です! 詳しくはこちら
ついでに他のマウントベースもご紹介致しましょう!

実銃の世界では、ハンティングでもミリタリーでもスコープやダットサイトを搭載するのがあたりまえみたいに成ってきました。 ダットサイトは30年以上前に登場したのですが、当初は「ダットサイトなんて競技専用のオモチャだ! 実戦では使い物にならない!」なんて言われてました。 しかし、今では米軍が制式採用しています。 ハンドガンですらスライドに小型のダットサイトを直接取付けたカスタムをメーカーがラインナップする程ですから、技術の進歩は凄いですね(^^)
サバイバルゲームでも、スコープやダットサイトを使用する人が多く成りました。 スコープの場合は十文字を、ダットサイトの場合は赤く光る点を標的に重ねるだけで狙えるのですから便利この上ないです。 安価なレプリカが大量に出回っている事も普及に拍車をかけていますね。(個人的には、スコープやダットサイトは一生モノですから高くても良いものを選んで永く使った方が良いと思いますが。。。)

スコープにしてもダットサイトにしても、取付ける為にはマウントベースが必要ですが、スコープもダットサイトも、なるべく低く取付けた方が良いってご存知ですか?
弾は銃身から出ますが、銃身の中を覗き込む様に狙う事は出来ません。 狙っている目の位置は、銃身の軸線よりも高い位置に成ります。 例えば20mでスコープやダットサイトの調整をした場合、20mではスコープやダットサイトの搭載位置がが高かろうが低かろうが問題無く狙った所に当ります。 あたりまえですね。 20mで当る様に調整したんですから。 しかし、調整した距離よりも近くを狙った場合、銃身の軸線と照準の軸線との差(パララックス)から、狙った位置よりも下に着弾します。 近ければ近いほど下に着弾しますが、この着弾のズレを少なくする方法が有ります。 それがつまり、スコープやダットサイトの搭載位置を低くして銃身の軸線に近づけてやるという事なのです。 マウントベースを低く作る意味が分かって頂けたでしょうか? もちろん、ストックが邪魔してスコープやダットサイトが正しく覗けないというのでは意味ないですが、フリーダムアートでは可能な限り低くマウント出来るようにデザインしています(^^)
東京マルイ AKS74U用
ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!
東京マルイ 89式小銃用
HIマウントベース ¥6800(税別)

マルイ純正のマウントベースは、ダットサイトの装着を前提にデザインされているようで、とても低くて良いのですが、大型スコープを付けようとすると、リアサイトが邪魔に成って苦労させられます(^^;
そこで、純正品よりも背が高く長いマウントベースを作ってみました。(レシーバー上面からマウントベース上面までの高さは17㎜、マウントの全長は200㎜です) これなら大型のスコープもマウント出来ますね(^^) 小型のスコープやダットサイトを使用する場合は、長さの余裕を活かしてスコープシールドを取付けられます!

東京マルイ M4/SR16用
EXマウント
グレー 各¥6980(税別)
ここまで、さんざんローマウントが良いと言って来ましたが、単に低ければ良いという訳では有りません。 いくら低くても狙いにくくては意味が有りません。 M4系のレシーバーに直接スコープをマウントすると低すぎて狙い難い事があります。 そこでマウントベースを12mm高くして狙い難さを解消しました。

東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)

また、L96AWSの場合、調整可能なチークピースを装備していますが、市販のハイマウントリングを使用した場合でも低すぎて、チークピースを調整するどころか邪魔に成る程です。 そこで、タクティカルマウントは、純正よりも約9㎜背を高くしました。 これによって、チークピースが邪魔に成る事無く、楽に構える事が出来ます(^^)/
L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v
東京マルイ電動G18C用 ダイレクトマウント
ダットサイトを載せて本格的にしっかり狙いたいという場合はコレ! リアサイトを外してスライドにダイレクトに取付けるタイプのシンプルなマウントベースです。 フレーム側のレールを利用しないのでタクティカルライト等との併用も出来ますし、バッテリー交換もマウントを付けたまま行えます! 価格は¥2800(税別) 現在品切れ中ですが12月中旬再販予定です。

東京マルイ電動ガン・ハンドガンM93R用 ダイレクトマウント
(マルゼンM93Rにも使えます)

マルイは電動、マルゼンはガスガン。 いずれもブローバックガスガンを遥かに凌ぐ高い命中精度を実現しています。
せっかく当たる銃なんだからダットサイトを付けてしっかり狙いたいですよねってな訳でスライドに直付けのマウントベースを製作しました。
マウント本体はアルミ製で軽量、しかもローマウント、さらにボルトオンで簡単装着! マルイM93R、マルゼンM93R共用です。
価格は¥3500(税別)
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。
Newスコープシールド
S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)
材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v
対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v
New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


一口にホロサイトと言っても色々種類がありますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうです。 そこで、XPSタイプ対応のホロサイトシールドもご用意しています(^^)
ホロサイトシールドXPS ¥1200(税別)

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com





エアガンシューティング、シューティングマッチ
次世代電動ガンやハイサイクルが主流と言われるサバイバルゲームの現状にあって、スタンダード電動ガンながら根強い人気を誇っているのがM14です。


ローマウントベース
¥5500(税別)
当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。

ちなみに、マウントじゃないですけど、パカ山クラフト M14用 φノズル ¥2400(税別)好評発売中です! 詳しくはこちら
ついでに他のマウントベースもご紹介致しましょう!

実銃の世界では、ハンティングでもミリタリーでもスコープやダットサイトを搭載するのがあたりまえみたいに成ってきました。 ダットサイトは30年以上前に登場したのですが、当初は「ダットサイトなんて競技専用のオモチャだ! 実戦では使い物にならない!」なんて言われてました。 しかし、今では米軍が制式採用しています。 ハンドガンですらスライドに小型のダットサイトを直接取付けたカスタムをメーカーがラインナップする程ですから、技術の進歩は凄いですね(^^)
サバイバルゲームでも、スコープやダットサイトを使用する人が多く成りました。 スコープの場合は十文字を、ダットサイトの場合は赤く光る点を標的に重ねるだけで狙えるのですから便利この上ないです。 安価なレプリカが大量に出回っている事も普及に拍車をかけていますね。(個人的には、スコープやダットサイトは一生モノですから高くても良いものを選んで永く使った方が良いと思いますが。。。)

スコープにしてもダットサイトにしても、取付ける為にはマウントベースが必要ですが、スコープもダットサイトも、なるべく低く取付けた方が良いってご存知ですか?
弾は銃身から出ますが、銃身の中を覗き込む様に狙う事は出来ません。 狙っている目の位置は、銃身の軸線よりも高い位置に成ります。 例えば20mでスコープやダットサイトの調整をした場合、20mではスコープやダットサイトの搭載位置がが高かろうが低かろうが問題無く狙った所に当ります。 あたりまえですね。 20mで当る様に調整したんですから。 しかし、調整した距離よりも近くを狙った場合、銃身の軸線と照準の軸線との差(パララックス)から、狙った位置よりも下に着弾します。 近ければ近いほど下に着弾しますが、この着弾のズレを少なくする方法が有ります。 それがつまり、スコープやダットサイトの搭載位置を低くして銃身の軸線に近づけてやるという事なのです。 マウントベースを低く作る意味が分かって頂けたでしょうか? もちろん、ストックが邪魔してスコープやダットサイトが正しく覗けないというのでは意味ないですが、フリーダムアートでは可能な限り低くマウント出来るようにデザインしています(^^)

ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!
東京マルイ 89式小銃用
HIマウントベース ¥6800(税別)


そこで、純正品よりも背が高く長いマウントベースを作ってみました。(レシーバー上面からマウントベース上面までの高さは17㎜、マウントの全長は200㎜です) これなら大型のスコープもマウント出来ますね(^^) 小型のスコープやダットサイトを使用する場合は、長さの余裕を活かしてスコープシールドを取付けられます!


EXマウント
グレー 各¥6980(税別)
ここまで、さんざんローマウントが良いと言って来ましたが、単に低ければ良いという訳では有りません。 いくら低くても狙いにくくては意味が有りません。 M4系のレシーバーに直接スコープをマウントすると低すぎて狙い難い事があります。 そこでマウントベースを12mm高くして狙い難さを解消しました。

東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)


L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v
東京マルイ電動G18C用 ダイレクトマウント
ダットサイトを載せて本格的にしっかり狙いたいという場合はコレ! リアサイトを外してスライドにダイレクトに取付けるタイプのシンプルなマウントベースです。 フレーム側のレールを利用しないのでタクティカルライト等との併用も出来ますし、バッテリー交換もマウントを付けたまま行えます! 価格は¥2800(税別) 現在品切れ中ですが12月中旬再販予定です。

東京マルイ電動ガン・ハンドガンM93R用 ダイレクトマウント
(マルゼンM93Rにも使えます)

マルイは電動、マルゼンはガスガン。 いずれもブローバックガスガンを遥かに凌ぐ高い命中精度を実現しています。
せっかく当たる銃なんだからダットサイトを付けてしっかり狙いたいですよねってな訳でスライドに直付けのマウントベースを製作しました。
マウント本体はアルミ製で軽量、しかもローマウント、さらにボルトオンで簡単装着! マルイM93R、マルゼンM93R共用です。
価格は¥3500(税別)
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)

対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v

Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


一口にホロサイトと言っても色々種類がありますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうです。 そこで、XPSタイプ対応のホロサイトシールドもご用意しています(^^)
ホロサイトシールドXPS ¥1200(税別)

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com





エアガンシューティング、シューティングマッチ
2014年10月19日
DVC東京!
日本ではスチールチャレンジ系のシューティングマッチが盛んですが、世界で最もポピュラーなシューティングマッチは IPSC です。 エアガンで IPSC を再現する DVC は大阪で開催されていますが、この度、東京でも動き出しました!

IPSC練習会at MMS
主催:DVC東京
協力:NROI JAPAN
日時:2014年11月23日(日) 10時〜16時
場所:インドアフィールドMMS
東京都新宿区北新宿4-1-9-B1
TEL.03-6304-0539
定員:15人
費用:5,000円(昼食込・当日支払)
目的:IPSC(ハンドガン)の競技概要を知り、練習会を通してルールに則した
マッチの一連の流れを習得すること。
内容:座学にて競技説明や注意点等を確認した後、2-3ステージを実際に撃ち、
スコアを集計します。
対象者:IPSC未経験者または初心者(左記以外の方も参加は可能ですが、
ベテランの方のご期待には沿えない内容かもしれません)
持ち物:アイプロテクション(眼鏡にて代用可)、ガスブローバックハンドガン
(口径6mmのみ)、予備マガジン、ベルト、ホルスター(ベルトに装着
するタイプ)、マグポーチ、BB弾、ガス(外部ソースは使えません)
ハンドガンやホルスター等をお持ちでない方は申込時にお知らせください。
服装:動きやすい服と靴でお越しください。特にベルトループ(3つ以上)がついた
ズボンは必須です。迷彩服は着用できません。
申込方法:下記メールアドレスまで、必要事項を記載してお申し込みください。
dvctokyo@gmail.com
(必要事項)
1.名前(漢字)
2.名前(フリガナ)
3.住所
4.連絡先電話番号
5.使用するガン
6.使用する光学機器(該当がない場合はその旨)
7.IPSC以外の競技射撃の経験について
(ISSF、スチールチャレンジ等種目は問いません。 未経験の方歓迎します)
8.当イベントをお知りになったきっかけ
9.ご質問・ご要望等
注意事項:下記注意事項につき理解の上、お申し込みください。
・0.8J以上の威力のあるガンや金属スライドのガンは使用できません。
・今回は電動ガン、固定スライドのガンは使用できません。
・IPSCはpracticalですがtacticalな要素は薄いと思います。
・今回の練習会は上手く撃つための技術習得を目的としたものではありません。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ

IPSC練習会at MMS
主催:DVC東京
協力:NROI JAPAN
日時:2014年11月23日(日) 10時〜16時
場所:インドアフィールドMMS
東京都新宿区北新宿4-1-9-B1
TEL.03-6304-0539
定員:15人
費用:5,000円(昼食込・当日支払)
目的:IPSC(ハンドガン)の競技概要を知り、練習会を通してルールに則した
マッチの一連の流れを習得すること。
内容:座学にて競技説明や注意点等を確認した後、2-3ステージを実際に撃ち、
スコアを集計します。
対象者:IPSC未経験者または初心者(左記以外の方も参加は可能ですが、
ベテランの方のご期待には沿えない内容かもしれません)
持ち物:アイプロテクション(眼鏡にて代用可)、ガスブローバックハンドガン
(口径6mmのみ)、予備マガジン、ベルト、ホルスター(ベルトに装着
するタイプ)、マグポーチ、BB弾、ガス(外部ソースは使えません)
ハンドガンやホルスター等をお持ちでない方は申込時にお知らせください。
服装:動きやすい服と靴でお越しください。特にベルトループ(3つ以上)がついた
ズボンは必須です。迷彩服は着用できません。
申込方法:下記メールアドレスまで、必要事項を記載してお申し込みください。
dvctokyo@gmail.com
(必要事項)
1.名前(漢字)
2.名前(フリガナ)
3.住所
4.連絡先電話番号
5.使用するガン
6.使用する光学機器(該当がない場合はその旨)
7.IPSC以外の競技射撃の経験について
(ISSF、スチールチャレンジ等種目は問いません。 未経験の方歓迎します)
8.当イベントをお知りになったきっかけ
9.ご質問・ご要望等
注意事項:下記注意事項につき理解の上、お申し込みください。
・0.8J以上の威力のあるガンや金属スライドのガンは使用できません。
・今回は電動ガン、固定スライドのガンは使用できません。
・IPSCはpracticalですがtacticalな要素は薄いと思います。
・今回の練習会は上手く撃つための技術習得を目的としたものではありません。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
Posted by ドクターあみーご at
21:01
│エアガンシューティング
2014年10月18日
新発売!!
2014年10月20日メーカー出荷!
※この商品は特約店限定です。下記の特約店にご注文下さい。

東京マルイ デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
1911アキュコンプB
コンペブラック、コンペシルバー共¥25000(税別)
スチールチャレンジ系のシューティングマッチは外部ソース(グリーンガスやエアタンク)が使えます。 最も普及しているハイキャパはマガジンのガスタンクが大きく熱保持力も大きいので寒い日でも比較的安定した作動が得られる事が大きなメリットでした。 しかし、外部ソースが使えるのであれば手が小さい人がハイキャパの太いグリップを我慢して使わなくても良い筈です。 そこで、MEUやウォーリアシリーズのスリムなグリップサイズを活かしたアキュコンプ•シリーズを開発しました。 それが1911アキュコンプ•シリーズです。


←コンペシルバーモデルは限定6個です。 早い者勝ちですよ〜(^^)/

1911アキュコンプBはハイキャパ4.3サイズのスライドを使用して全長が約7inに仕上がります。 フラッシュFサイトを標準装備! 集光アクリルはレッド、グリーン、イエローの三色が付属します。 コンペセイターはアルミ削り出しで、後部の窪みにはレッド、ブルー、イエロー、カーボン柄の4種類から好みのシールを選んで貼付け、ちょっとしたお洒落を楽しめる様に致しました(^^)v

剛性確保の為にグリップ部分の肉抜き穴は塞ぎました。 その為、マルイ純正のグリップはウエイトが邪魔をして取付ける事が出来ません。 モデルガン用や実銃用のグリップを装着する事が出来ますので、お好みのグリップをご用意ください。
グリップスクリューはドレスアップスクリューのゴールドが付属します。 別売りでシルバー、ガンブルー、ピンク、パープル、グリーンも有ります(^^)/

別売りで素早いスライド操作を可能にする 樹脂ラッガー や、C-MOREを低くマウント出来る C-MOREマウント、東京スコープTX-6を低くマウント出来る XT-6マウント も好評発売中です! ちなみに当社ネットショップでは 東京スコープXT-6 も販売しています。

更に別売りの ストレートトリガー で色を揃えてみるのもお洒落で良いですね(^^) ちなみに、ストレートトリガーは単にカラフルなトリガーな訳では有りません。 横から見るとストレートな形状ですが、指が掛かる部分はカーブを描き、更に細かい溝が刻まれています。 スピードシューティングに於ける素早い連射を容易にする為、トリガーフィーリングに徹底的にこだわった結果辿り着いた形状です。 ご存知の方も有るかと思いますが、S&W M1911のダグケニックモデルも同様な形状のトリガーを装備しています。 以前、ラスベガスのショットショーを見学した際に、このダグケニックモデルをいじくりまわし、空撃ちしまくって、この形状の有効性を確認しました(^^)v
※誠に申し訳ございませんが、1911アキュコンプB は少量生産で製造コストが高いため一般流通が出来ません。当社ネットショップと下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください。
例によって少量生産ですので、ご注文はお早めに(^0^)/
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
※この商品は特約店限定です。下記の特約店にご注文下さい。

東京マルイ デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
1911アキュコンプB
コンペブラック、コンペシルバー共¥25000(税別)
スチールチャレンジ系のシューティングマッチは外部ソース(グリーンガスやエアタンク)が使えます。 最も普及しているハイキャパはマガジンのガスタンクが大きく熱保持力も大きいので寒い日でも比較的安定した作動が得られる事が大きなメリットでした。 しかし、外部ソースが使えるのであれば手が小さい人がハイキャパの太いグリップを我慢して使わなくても良い筈です。 そこで、MEUやウォーリアシリーズのスリムなグリップサイズを活かしたアキュコンプ•シリーズを開発しました。 それが1911アキュコンプ•シリーズです。


←コンペシルバーモデルは限定6個です。 早い者勝ちですよ〜(^^)/

1911アキュコンプBはハイキャパ4.3サイズのスライドを使用して全長が約7inに仕上がります。 フラッシュFサイトを標準装備! 集光アクリルはレッド、グリーン、イエローの三色が付属します。 コンペセイターはアルミ削り出しで、後部の窪みにはレッド、ブルー、イエロー、カーボン柄の4種類から好みのシールを選んで貼付け、ちょっとしたお洒落を楽しめる様に致しました(^^)v


グリップスクリューはドレスアップスクリューのゴールドが付属します。 別売りでシルバー、ガンブルー、ピンク、パープル、グリーンも有ります(^^)/

別売りで素早いスライド操作を可能にする 樹脂ラッガー や、C-MOREを低くマウント出来る C-MOREマウント、東京スコープTX-6を低くマウント出来る XT-6マウント も好評発売中です! ちなみに当社ネットショップでは 東京スコープXT-6 も販売しています。

更に別売りの ストレートトリガー で色を揃えてみるのもお洒落で良いですね(^^) ちなみに、ストレートトリガーは単にカラフルなトリガーな訳では有りません。 横から見るとストレートな形状ですが、指が掛かる部分はカーブを描き、更に細かい溝が刻まれています。 スピードシューティングに於ける素早い連射を容易にする為、トリガーフィーリングに徹底的にこだわった結果辿り着いた形状です。 ご存知の方も有るかと思いますが、S&W M1911のダグケニックモデルも同様な形状のトリガーを装備しています。 以前、ラスベガスのショットショーを見学した際に、このダグケニックモデルをいじくりまわし、空撃ちしまくって、この形状の有効性を確認しました(^^)v
※誠に申し訳ございませんが、1911アキュコンプB は少量生産で製造コストが高いため一般流通が出来ません。当社ネットショップと下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください。
例によって少量生産ですので、ご注文はお早めに(^0^)/
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
2014年10月16日
賞品できました!

来る2014年11月23日(日)に秋葉原のシューティングレンジ TARGET-1 で開催致します
サイコロスチール
の賞品が出来上がりました!
プレイト系競技用の命中精度重視な少し重いグロックアキュコンプカスタムです!
造っていくうちに、つい興が乗って、だいぶデラックスな銃に成ってしまいました(^^;

詳しい内容は近日中に発表致しますが、まあ、私が絡んだ企画ですからお遊び要素がいっぱい注入されますのでお楽しみに!
TARGET-1 では他にもイベントが盛り沢山!
詳しくはコチラをご覧下さい(^0^)/
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
タグ :ターゲットワン
Posted by ドクターあみーご at
21:39
│エアガンシューティング
2014年10月15日
レンタル中!

東京マルイさんは10歳以上用エアガンのラインナップが厚く、良い銃をいっぱい供給してくれていますが、18歳に成ったら使わなく成っちゃいますよね? ならば18歳以上用のエアガンを10歳以上用のパワーにデチューンして使ってみては如何でしょう? って事で Jr.バレル が好評発売中なのですが「実際どうなの?」って思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで、秋葉原のシューティングレンジ TARGET-1 さんと、埼玉県戸田市のシューティングレンジ BlueTarget さんで JR.バレル を組込んだカスタムガンをレンタルしています。 興味の有る方は是非、撃ってみて下さい! 意外に当りますよ〜(^0^)/

Jr.バレルについて詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
2014年10月14日
2014年10月13日
再販商品のご案内
品切れに成っておりました AKS74u用 ローマウントベース が再入荷致しました!

実銃の世界では、ハンティングでもミリタリーでもスコープやダットサイトを搭載するのがあたりまえみたいに成ってきました。 ダットサイトは30年以上前に登場したのですが、当初は「ダットサイトなんて競技専用のオモチャだ! 実戦では使い物にならない!」なんて言われてました。 しかし、今では米軍が制式採用しています。 ハンドガンですらスライドに小型のダットサイトを直接取付けたカスタムをメーカーがラインナップする程ですから、技術の進歩は凄いですね(^^)
サバイバルゲームでも、スコープやダットサイトを使用する人が多く成りました。 スコープの場合は十文字を、ダットサイトの場合は赤く光る点を標的に重ねるだけで狙えるのですから便利この上ないです。 安価なレプリカが大量に出回っている事も普及に拍車をかけていますね。(個人的には、スコープやダットサイトは一生モノですから高くても良いものを選んで永く使った方が良いと思いますが。。。)

スコープにしてもダットサイトにしても、取付ける為にはマウントベースが必要ですが、スコープもダットサイトも、なるべく低く取付けた方が良いってご存知ですか?
弾は銃身から出ますが、銃身の中を覗き込む様に狙う事は出来ません。 狙っている目の位置は、銃身の軸線よりも高い位置に成ります。 例えば20mでスコープやダットサイトの調整をした場合、20mではスコープやダットサイトの搭載位置がが高かろうが低かろうが問題無く狙った所に当ります。 あたりまえですね。 20mで当る様に調整したんですから。 しかし、調整した距離よりも近くを狙った場合、銃身の軸線と照準の軸線との差(パララックス)から、狙った位置よりも下に着弾します。 近ければ近いほど下に着弾しますが、この着弾のズレを少なくする方法が有ります。 それがつまり、スコープやダットサイトの搭載位置を低くして銃身の軸線に近づけてやるという事なのです。 マウントベースを低く作る意味が分かって頂けたでしょうか? もちろん、ストックが邪魔してスコープやダットサイトが正しく覗けないというのでは意味ないですが、フリーダムアートでは可能な限り低くマウント出来るようにデザインしています(^^)
東京マルイ AKS74U用
ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!
ついでに他のマウントベースもご紹介致しましょう!
東京マルイ 89式小銃用
HIマウントベース ¥6800(税別)

マルイ純正のマウントベースは、ダットサイトの装着を前提にデザインされているようで、とても低くて良いのですが、大型スコープを付けようとすると、リアサイトが邪魔に成って苦労させられます(^^;
そこで、純正品よりも背が高く長いマウントベースを作ってみました。(レシーバー上面からマウントベース上面までの高さは17㎜、マウントの全長は200㎜です) これなら大型のスコープもマウント出来ますね(^^) 小型のスコープやダットサイトを使用する場合は、長さの余裕を活かしてスコープシールドを取付けられます!


東京マルイ M14用
ローマウントベース
¥5500(税別)
当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。
これでもかっ! ってくらいローマウントになります。 スコープを外せばオープンサイトで狙っても視界に入らないくらい低く設計してあります。 わかる人にはワカルんですね〜。 有り難い事です(^^)
ちなみに、マウントじゃないですけど、パカ山クラフト M14用 φノズル ¥2400(税別)好評発売中です! 詳しくはこちら
東京マルイ M4/SR16用
EXマウント
グレー 各¥6980(税別)
ここまで、さんざんローマウントが良いと言って来ましたが、単に低ければ良いという訳では有りません。 いくら低くても狙いにくくては意味が有りません。 M4系のレシーバーに直接スコープをマウントすると低すぎて狙い難い事があります。 そこでマウントベースを12mm高くして狙い難さを解消しました。

東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)

また、L96AWSの場合、調整可能なチークピースを装備していますが、市販のハイマウントリングを使用した場合でも低すぎて、チークピースを調整するどころか邪魔に成る程です。 そこで、タクティカルマウントは、純正よりも約9㎜背を高くしました。 これによって、チークピースが邪魔に成る事無く、楽に構える事が出来ます(^^)/
L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v
東京マルイ電動G18C用 ダイレクトマウント
ダットサイトを載せて本格的にしっかり狙いたいという場合はコレ! リアサイトを外してスライドにダイレクトに取付けるタイプのシンプルなマウントベースです。 フレーム側のレールを利用しないのでタクティカルライト等との併用も出来ますし、バッテリー交換もマウントを付けたまま行えます! 価格は¥2800(税別) 現在品切れ中ですが12月中旬再販予定です。

東京マルイ電動ガン・ハンドガンM93R用 ダイレクトマウント
(マルゼンM93Rにも使えます)

マルイは電動、マルゼンはガスガン。 いずれもブローバックガスガンを遥かに凌ぐ高い命中精度を実現しています。
せっかく当たる銃なんだからダットサイトを付けてしっかり狙いたいですよねってな訳でスライドに直付けのマウントベースを製作しました。
マウント本体はアルミ製で軽量、しかもローマウント、さらにボルトオンで簡単装着! マルイM93R、マルゼンM93R共用です。
価格は¥3500(税別)
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。
Newスコープシールド
S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)
材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v
対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v
New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


一口にホロサイトと言っても色々種類がありますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうです。 そこで、XPSタイプ対応のホロサイトシールドもご用意しています(^^)
ホロサイトシールドXPS ¥1200(税別)

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com





エアガンシューティング、シューティングマッチ

実銃の世界では、ハンティングでもミリタリーでもスコープやダットサイトを搭載するのがあたりまえみたいに成ってきました。 ダットサイトは30年以上前に登場したのですが、当初は「ダットサイトなんて競技専用のオモチャだ! 実戦では使い物にならない!」なんて言われてました。 しかし、今では米軍が制式採用しています。 ハンドガンですらスライドに小型のダットサイトを直接取付けたカスタムをメーカーがラインナップする程ですから、技術の進歩は凄いですね(^^)
サバイバルゲームでも、スコープやダットサイトを使用する人が多く成りました。 スコープの場合は十文字を、ダットサイトの場合は赤く光る点を標的に重ねるだけで狙えるのですから便利この上ないです。 安価なレプリカが大量に出回っている事も普及に拍車をかけていますね。(個人的には、スコープやダットサイトは一生モノですから高くても良いものを選んで永く使った方が良いと思いますが。。。)

スコープにしてもダットサイトにしても、取付ける為にはマウントベースが必要ですが、スコープもダットサイトも、なるべく低く取付けた方が良いってご存知ですか?
弾は銃身から出ますが、銃身の中を覗き込む様に狙う事は出来ません。 狙っている目の位置は、銃身の軸線よりも高い位置に成ります。 例えば20mでスコープやダットサイトの調整をした場合、20mではスコープやダットサイトの搭載位置がが高かろうが低かろうが問題無く狙った所に当ります。 あたりまえですね。 20mで当る様に調整したんですから。 しかし、調整した距離よりも近くを狙った場合、銃身の軸線と照準の軸線との差(パララックス)から、狙った位置よりも下に着弾します。 近ければ近いほど下に着弾しますが、この着弾のズレを少なくする方法が有ります。 それがつまり、スコープやダットサイトの搭載位置を低くして銃身の軸線に近づけてやるという事なのです。 マウントベースを低く作る意味が分かって頂けたでしょうか? もちろん、ストックが邪魔してスコープやダットサイトが正しく覗けないというのでは意味ないですが、フリーダムアートでは可能な限り低くマウント出来るようにデザインしています(^^)

ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!
ついでに他のマウントベースもご紹介致しましょう!
東京マルイ 89式小銃用
HIマウントベース ¥6800(税別)


そこで、純正品よりも背が高く長いマウントベースを作ってみました。(レシーバー上面からマウントベース上面までの高さは17㎜、マウントの全長は200㎜です) これなら大型のスコープもマウント出来ますね(^^) 小型のスコープやダットサイトを使用する場合は、長さの余裕を活かしてスコープシールドを取付けられます!



ローマウントベース
¥5500(税別)
当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。

ちなみに、マウントじゃないですけど、パカ山クラフト M14用 φノズル ¥2400(税別)好評発売中です! 詳しくはこちら

EXマウント
グレー 各¥6980(税別)
ここまで、さんざんローマウントが良いと言って来ましたが、単に低ければ良いという訳では有りません。 いくら低くても狙いにくくては意味が有りません。 M4系のレシーバーに直接スコープをマウントすると低すぎて狙い難い事があります。 そこでマウントベースを12mm高くして狙い難さを解消しました。

東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)


L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v
東京マルイ電動G18C用 ダイレクトマウント
ダットサイトを載せて本格的にしっかり狙いたいという場合はコレ! リアサイトを外してスライドにダイレクトに取付けるタイプのシンプルなマウントベースです。 フレーム側のレールを利用しないのでタクティカルライト等との併用も出来ますし、バッテリー交換もマウントを付けたまま行えます! 価格は¥2800(税別) 現在品切れ中ですが12月中旬再販予定です。

東京マルイ電動ガン・ハンドガンM93R用 ダイレクトマウント
(マルゼンM93Rにも使えます)

マルイは電動、マルゼンはガスガン。 いずれもブローバックガスガンを遥かに凌ぐ高い命中精度を実現しています。
せっかく当たる銃なんだからダットサイトを付けてしっかり狙いたいですよねってな訳でスライドに直付けのマウントベースを製作しました。
マウント本体はアルミ製で軽量、しかもローマウント、さらにボルトオンで簡単装着! マルイM93R、マルゼンM93R共用です。
価格は¥3500(税別)
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)

対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v

Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


一口にホロサイトと言っても色々種類がありますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうです。 そこで、XPSタイプ対応のホロサイトシールドもご用意しています(^^)
ホロサイトシールドXPS ¥1200(税別)

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com





エアガンシューティング、シューティングマッチ