2023年06月15日

ファイブラウンズ2023その2

2023年6月4日、TARGET-1新宿店スポーツシューティングアリーナに於いてモウリ名人主催の第16回ファイブラウンズが開催されました。

ファイブラウンズは装弾数5発の小型リボルバーのみを使うミニマムなマッチです。 どのステージも弾数制限5発。 しかし、たった5発しか撃たないのに面白いのがモウリ名人の凄いところです! こんな俳句のようなミニマムなシューティングマッチですが、気がつけば今年で16回目! 現在も継続して開催されているリボルバーのワンメイクマッチとしては最も歴史の長い大会なのです(^^)

STAGE6

利き手でターゲットスタンドを握った状態でスタンバイ。 ブザーの合図で射撃位置まで後退してホルスターから銃を抜き、2枚のペーパーターゲットに2発づつ撃ち込み、最後に鉄板ターゲットを撃って競技終了。 弾数制限は5発なので1発だけですがリカバリーショットが可能です。 

STAGE7

盾を持ち銃を持った手は下げた状態でスタンバイ。 ブザーの合図で盾の窓から狙って5枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込み、最後にフットスイッチを踏んで競技終了。

STAGE8

両手を下げた自然体の状態でスタンバイ。 ブザーの合図でホルスターから銃を抜いて2枚のペーパーターゲットに2発づつ撃ち込み、最後に真ん中の大きなターゲットに斧を投げつけて競技終了。 弾数制限は5発なので1発だけですがリカバリーショットが可能です。 

STAGE9

両手を下げた自然体の状態でスタンバイ。 ブザーの合図でホルスターから銃を抜いて2枚のペーパーターゲットに2発づつ撃ち込み、最後に鉄板ターゲットを撃って競技終了。 弾数制限は5発なので1発だけですがリカバリーショットが可能です。 

さてさて、第16回ファイブラウンズを制したのはこちらの皆さんです!

優勝:サカモト選手
準優勝:アラキ選手
第3位:センダ選手

入賞された皆さんおめでとうございます(^O^)/
参加された皆さん、主催のモウリ名人、お疲れ様でした&ありがとうございました。 今回も存分に楽しませていただきました。 次回もよろしくお願いいたします(^^)

おしまい


PPSマスターズ2023開催決定! 詳しくはここをクリック↓



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ~(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き




  

TARGET-1新宿店

国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ~(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  

Posted by ドクターあみーご at 20:00ファイブラウンズ

2023年06月14日

ファイブラウンズ2023その1

2023年6月4日、TARGET-1新宿店スポーツシューティングアリーナに於いてモウリ名人主催の第16回ファイブラウンズが開催されました。


 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
 5連発の小型リボルバーが大好き!という人は多いと思いますが、パワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 装弾数も少ないのでコレといった使い道がありません(^^;
 ならば5連発の小型リボルバーを使用できるシューティングマッチをやったら面白いのではないか? って事で始まったのがファイブラウンズです。
 しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいますし、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 これをやってのけてしまうモウリ名人は天才としか言いようがありませんね(^^)
 
STAGE1

両手を下げた自然体の状態でスタンバイ。 ブザーの合図でホルスターから銃を抜いて目の前の鉄板ターゲットに1発撃ち込みます。 5回繰り返して一番遅いタイムを除いた合計がステージタイムになります。

STAGE2

椅子に座った状態で、銃を持った手を膝の上に乗せてスタンバイ。 ブザーの合図で5枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込み最後にフットスイッチを踏んで競技終了。
ペーパーターゲットはゾーン分けされていて、Aゾーンに当たればタイムの加算は無し。 Bゾーンに当たった場合は+0.5秒、Cゾーンなら+1秒加算されます。 また、白いターゲットに弾痕が認められた場合は3秒のペナルティが加算されます。

STAGE3

バッテリングラムでドアを破壊して突入し、4枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込んで最後に鉄板ターゲットを撃って競技終了。

STAGE4

床を転げながら銃撃戦という古いアクション映画にありがちなシチュエーションです。 
うつ伏せになり、銃を握ったまま(トリガーには触れずに)床につけてスタンバイ。 ブザーの合図で正面のペッパーポッパー2枚を撃ち倒し、横に転がってもう2枚のペッパーポッパーを撃ち倒して最後にフットスイッチを手で叩いて競技終了。 弾数制限は5発なので1発だけですがリカバリーショットが可能です。 

STAGE5

両手を下げた自然体の状態でスタンバイ。 ブザーの合図でホルスターから銃を抜いて目の前の鉄板ターゲットに5発撃ち込みます。 その場で撃っても良いし、ターゲットに接近して撃っても良い。

つづく


PPSマスターズ2023開催決定! 詳しくはここをクリック↓



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ~(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールド、ガンアリーナのご利用は全て料金内です)
1時間1000円、2時間2000円、3時間以上17時迄3500円 引き続き閉店迄+500円、アフター5は2000円
女性18才未満は500円引き




  

TARGET-1新宿店

国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ~(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  

Posted by ドクターあみーご at 21:07ファイブラウンズ

2023年01月04日

Re:ファイブラウンズ2022

さる2022年12月25日に、ターゲットワン新宿店にてモウリ名人主催の
Re:ファイブラウンズ2022 が開催されました。


 モウリ名人はユニークなシューティングマッチを数多く開催している人気プロデューサーです。 中でも最も有名なのはファイブラウンズでしょう。 5連発の小型リボルバーによるワンメイクマッチで、各ステージ5発以内に勝負がつくミニマムなシューティングマッチです。 5発しか撃てないなんてつまらないんじゃね?って思う方が居ても不思議ではありませんが、たった5発で面白いステージを創るところがモウリ名人の凄いところです! 俳句は世界で最も短い詩と言われていますが、ファイブラウンズは俳句のようなシューティングマッチです(^^)



 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
STAGE1

 両手をだらんと下げたナチュラルスタンスで、ターゲットに背を向けてスタンバイ。 ブザーの合図で振り向きざまにホルスターから銃を抜き、ペーパーターゲットにダブルタップ。 最後に鉄板のストップターゲット撃って競技終了! ストップターゲットの位置が絶妙で、意外に難しいステージでした。

STAGE2

 両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、2枚のペーパーターゲットにダブルタップ。 最後に鉄板のストップターゲット撃って競技終了!

STAGE3

 目印の水色の丸に狙いをつけた状態でスタンバイ。 ブザーの合図で四角いターゲットに5発撃ち込みます。 その場で撃っても良いのですが、水色の目印の所までは前進OKです。

STAGE4

 360度ネットに囲われたステージで、ターゲットに背を向けナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、4枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込み、最後に鉄板のストップターゲット撃って競技終了! 360度ネットで囲まれているので銃口の向きを気にせず派手なアクションが可能です。 例年ド派手な撃ち方を目指すのですが、今年の私は腰痛を警戒して地味に撃ちました(^^;

STAGE5

 両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、ドアの左右から2枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込み、ドアを開けて突入後に2枚のペーパーターゲットに1発づつ、最後に鉄板のストップターゲット撃って競技終了!
 
STAGE6

 両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で360度ネットに囲われた部屋に突入して4枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込み、最後に鉄板のストップターゲット撃って競技終了! 本来ならこのステージも見せ場なのですが、今年の私は腰痛の再発を警戒して普通に撃ちました(^^;

STAGE7

 両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、2枚の人型ペーパーターゲットに1発づつ撃ち込み、四角いペーパーターゲットにダブルタップし、最後に鉄板のストップターゲット撃って競技終了! 白い人型ペーパーターゲットは人質なので当てたらペナルティーです。 ペーパーターゲットの形によって撃ち込む弾数が違うのがややこしかったですね(^^;

STAGE8

 両手に銃を持ち、斜め下に向けた状態でスタンバイ。 ブザーの合図で各ペーパーターゲットにダブルタップ! 最後に鉄板のストップターゲット撃って競技終了! 2丁同時に撃つのは難しいので、ペーパーターゲットを1枚ずつ確実に片付けるのが上策ですが、腰の負担が掛からないステージなので、私は魅せる撃ち方に挑みました(^^)v

さて、Re:ファイブラウンズ2022を制したのは

優勝:センダ選手


準優勝:マルヤマ選手  
腰痛の再発を警戒して派手な動きを控えたら準優勝できちゃいました(^^;


第3位:サカモト選手
 

入賞の皆さん、おめでとうございます(^O^)/

今回のRe:ファイブラウンズは参加者数8名でしたが大盛り上がりでした。 参加された皆さん、運営のモウリ名人、お疲れ様でした&ありがとうございました。 2023年もよろしくお願い致します(^^)



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

特報!PPS 1月は例年通りまとめマッチが開催されます! 2023年1月7日(土)・8日(日)のフォリッジグリーンまとめマッチにはフリーダムアート、WebShop GWAなど出店もありま。 土曜日のみですがレーザー彫刻の毬藻さんも来ますよ〜(^O^)/


特報2 2023年のJANPS練習会@フォリッジグリーンは1月15日に開催します! ご参加お待ちしてます(^^)

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


Posted by ドクターあみーご at 20:00ファイブラウンズ

2021年12月27日

Re:Five Rounds 2021

2021年12月26日にターゲットワン新宿店にてモウリ名人主催による Re:Five Rounds 2021 が開催されました!


 大都会に潜む闇から身を守れ! 
 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
 5連発の小型リボルバーが大好き!という人は多いと思いますが、パワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 装弾数も少ないのでコレといった使い道がありません(^^;
 ならば5連発の小型リボルバーを使用できるシューティングマッチをやったら面白いのではないか? って事で始まったのがファイブラウンズです。
 しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいますし、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 これをやってのけてしまうモウリ名人は天才としか言いようがありませんね(^^)
 


ファイブラウンズでは色々なターゲットを使用しますが、ペーパーターゲットはゾーン分けされていて、Aゾーンに当たればタイムの加算は無し。 Bゾーンに当たった場合は+0.5秒、Cゾーンなら+1秒加算されます。 また、白いターゲットに弾痕が認められた場合は3秒のペナルティが加算されます。
鉄板ターゲットの場合はどこに当たってもタイムの加算はありません。


ステージ1
装填済みの銃をホルスターに収め、椅子に座って両手は膝の上に乗せてスタンバイ。
ブザーの合図で銃を抜き、テーブルの上から1枚のペーパーターゲットにダブルタップ。 次にテーブルの下からもう1枚のペーパーターゲットにダブルタップ。 弾数制限は5発なので1発だけリカバリーショットが撃てます。
白いターゲットは人質なので撃ってはいけません。


ステージ2
装填済みの銃を台の上に乗せ、両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。
ブザーの合図で5枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込みます。 撃つ順番は右からでも左からでもOK!


ステージ3
装填済みの銃をホルスターに収めナチュラルスタンスでスタンバイ。
ブザーの合図で銃を抜き、選手を取り囲むように配置された5枚のペーパーターゲットに1発ずつ撃ち込み、STOPスイッチを踏んで終了。
通常のシューティングマッチではあり得ないシチュエーションですが、360度ネットで囲まれた中に選手のみが入る状態で撃つので、安全は充分確保されています。 ちなみに、弾数制限5発を守れば2丁拳銃も可です。 もちろん私は2丁拳銃で挑みました(結果、玉砕しましたけど楽しかったので満足です)。


ステージ4
装填済みの銃をホルスターに収めナチュラルスタンスでスタンバイ。
ブザーの合図で銃を抜き、ターゲットを縫うように前進しながら、縦一列に並んだ5枚のペーパーターゲットに1発ずつ撃ち込みます。
ターゲットの配置間隔が狭いので、コレを素早くすり抜けながら撃つのは足がもつれそうになります。 歳のせいですかね(^^;


ステージ5
装填済みの銃をホルスターに収め、椅子に座って両手は膝の上に乗せてスタンバイ。
ブザーの合図で銃を抜き、鉄板ターゲットに1発撃ち込みます。 ターゲットの大きさと距離が絶妙で、狙わずに感覚で撃つと外します。。。 かといってしっかり狙っていたのではタイムが遅くなります(><)
5回計測してベスト4回の合計タイムがステージタイムになります。

ちなみに、椅子に座った状態からのホルスタードロウは思いのほか難しく、このステージの場合はアンクルホルスターが有効と思いました(^^;


ステージ6
装填済みの銃をホルスターに収めナチュラルスタンスでスタンバイ。
ブザーの合図で銃を抜き、5枚のペーパーターゲットに1発ずつ撃ち込みます。
5枚のターゲットを撃ち終えたら銃をテーブルに置くかホルスターに収め、テーブルの上の斧を切り株を模したSTOPターゲットに投げつけて競技終了。
銃以外のアイテムを盛り込むのは、ファイブラウンズならではの型破りな面白さです(^^)
ちなみに、斧は当たれば刺さらなくてもOKですが、刺さった方がカッコ良いですよね。 今回、斧が刺さったのは2人だけでした。


ステージ7
装填済みの銃をホルスターに収めナチュラルスタンスでスタンバイ。
ブザーの合図で、斧やバットなどを使って障害物(カラフルな棒)を薙ぎ倒し、銃を抜いて2枚のペーパーターゲットにダブルタップします。(弾数制限は5発なので1発だけリカバリーショットが撃てます。)
最後にチキンを握りつぶして競技終了。
バイオレンス映画のようなシュールなシチュエーションもファイブラウンズの醍醐味。 私は自前のライトセイバーを持ち込み、ジェダイになりきって楽しみました(^^)



さて、Re:ファイブラウンズ2021を制したのは


優勝:カワスミ選手


準優勝:モウリ名人


第3位:センダ選手

入賞された皆さんおめでとうございます(^O^)/
そして、参加された皆さん、主催のモウリ名人、ターゲットワン新宿店スタッフの皆さん、お疲れ様でした&有難うございました。
良いお年をお迎えください&来年も宜しくお願い致します(^^)v



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

特報! 2022年1月9日 PPSまとめマッチ開催決定!

2021年に開催されたPPSの第6ステージから5つを選んで計測します! 各地でポスタル開催されますが、フリーダムアートはフォリッジグリーンときがわ会場に出店します! シューティング系アイテムの他、特価品を色々ご用意いたしますのでご期待ください(^O^)/

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 12:00~21:00
      土日祝日 10:00~21:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、アンリミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 ガンアリーナも導入されました(マイガンで遊べます)。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
施設使用料(時間内各レンジ、ミニフィールドのご利用は全て料金内です)
1時間¥1000
3時間以上¥3000、女性未成年¥2000
(3時間以上で17時以降継続+¥1000)
アフター17時
1時間¥1000
2時間迄¥1500
2時間以上¥2000、女性未成年¥1500
*ガンアリーナのご利用は上記に+1000円です。




  

TARGET-1新宿店


国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ  


Posted by ドクターあみーご at 20:00ファイブラウンズ

2020年01月15日

Re:ファイブラウンズ2019

さる2019年12月22日、ターゲットワン新宿店にてモウリ名人主催の
Re:ファイブラウンズ2019が開催されました。


 モウリ名人はユーニークなシューティングマッチを数多く開催している人気プロデューサーです。 中でも最も有名なのはファイブラウンズでしょう。 5連発の小型リボルバーによるワンメイクマッチで、各ステージ5発以内に勝負がつくミニマムなシューティングマッチです。 5発しか撃てないなんてつまらないんじゃね?って思う方が居ても不思議ではありませんが、たった5発で面白いステージを創るところがモウリ名人の凄いところです! 俳句は世界で最も短い詩と言われていますが、ファイブラウンズは俳句のようなシューティングマッチです(^^)
 ファイブラウンズは年2回開催されています。 6月のレギュラーマッチは凝ったステージでおもしろ方向に振っていますが、12月のRe:ファイブラウンズは競技性が強い内容になっています。



 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
STAGE1

 両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込み、最後にチキンをギュッとして競技終了! 選手は至ってシリアスですが、チキンの鳴き声がマヌケで面白いです(^^)

STAGE2

 ブルーガンのAR15を両手で持ってスタンバイ。 ブザーの合図で扉を開けて突入! ホルスターから銃を抜き、2枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込みます。 更に、次なる扉から奥の部屋に突入! 2枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込んでお馴染みのフットスイッチを踏んで競技終了。
ちなみに弾数制限は5発ですから1発だけですがリカバリーショットが可能です。 

STAGE3

 バランスボードに乗って、バランスをとった状態でスタンバイ。 ブザーの合図でホルスター から銃を抜き、ラクタングルに5発撃ち込みます。 撃つ事よりもバランスボードに乗っている事の方が難しいです(^^;

STAGE4

 ナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、ラクタングルに1発撃ち込みます。 これを5回繰り返して合計がステージタイムになります。 ラクタングルは大きいのですが、速く射とうとすると外す事も。。。 ゆっくり撃っていたら勝てないし、、、バランスが難しいです(^^;

STAGE5

 両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込み、最後にチキンをギュッとして競技終了!
 
STAGE6

 ライトセーバーを持ってスタンバイ。 ブザーの合図で扉を開けて突入! ホルスターから銃を抜き、4枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込み、STOPターゲットを撃つか、ライトセーバーで叩いて競技終了。 ちょうどスターウォーズの新作封切りのタイミングだったので、どうしてもライトセーバーを使いたくてモウリ名人に進言。 採用していただけました(^^)v

STAGE7

 両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、2枚のペーパーターゲットに2発づつ撃ち込みます。 STOPセンサーは両方のターゲットに付いているので撃つ順番は自由です。 弾数制限は5発ですから1発だけですがリカバリーショットが可能です。 

STAGE8

 両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、制限時間内に5枚のプレートに当てます(撃ち落とさなくても当たればOK)

さて、Re:ファイブラウンズ2019を制したのは

優勝:カワスミ選手

準優勝:イシジマ選手

第3位:マルヤマ選手
 フォースのお導きで入賞できました(^^)

入賞の皆さん、おめでとうございます(^O^)/



今回のRe:ファイブラウンズは21名が参加して大盛り上がりでした。 参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

ターゲットワン のレポートはコチラ 
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1014039.html
センダさんのレポートはコチラ
https://na6ce.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_3fd/na6ce/1577508037-picsay-2600e.jpg


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 17:00~21:00
      土日祝日 12:00~
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジはフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
さらに! 屋外ミニサバゲフィールドがリニューアル! 少人数でのサバゲ会、ウェスタンごっこ、ナーフサバゲ、的を並べてタクティカルシューティングなどなど、使い方色々! 貸切でもリースナブルな価格設定です(^^)
https://twitter.com/yamachin_x1/status/1211102042279669760



TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ



    


Posted by ドクターあみーご at 20:01ファイブラウンズ

2019年11月18日

5発でキメろ!ファイブラウンズ!!

モウリ名人はユーニークなシューティングマッチを数多く開催している人気プロデューサーです。 中でも最も有名なのはファイブラウンズでしょう。 5連発の小型リボルバーによるワンメイクマッチで、各ステージ5発以内に勝負がつくミニマムなシューティングマッチです。 5発しか撃てないなんてつまらないんじゃね?って思う方が居ても不思議ではありませんが、たった5発で面白いステージを創るところがモウリ名人の凄いところです! 俳句は世界で最も短い詩と言われていますが、ファイブラウンズは俳句のようなシューティングマッチです(^^)
 本来、ファイブラウンズは年に1回しか開催されないのですが、ファイブラウンズの人気が高まるにつれて2回目が開催されるようになりました。 それがRe:ファイブラウンズです。
 


みなさんお待ちかね! 今年もまた年末に開催致します。
~Re:Five Rounds 2019 ~
日時:2019年12月22日(日曜日)  10時~14時 
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店
      東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:5000円 当日エントリーにて受付
      ガン及びホルスターの貸出(無料)もあります。 

 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
 5連発の小型リボルバーが大好き!という人は多いと思いますが、パワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 装弾数も少ないので、シューティングマッチに使用するには無理が有ります(^^;
 ならば5連発の小型リボルバーを使用できるシューティングマッチをやったら面白いのではないか? って事で始まったのがファイブラウンズです。
 しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 これをやってのけてしまうモウリ名人は天才としか言いようがありませんね(^^)



競技内容 詳しくはコチラ
アサルトコース、フォーリングプレート、ベーシックステージ等に加え、通常のマッチでは行われないようなシチュエーションを組み合わせたアクションシューティングです。
総合タイムにより順位を決定します。
レギュレーション及びペナルティ規定
・ 使用できるガン:3インチバレルまでの5連発小型リボルバー。 S&W M500は禁止。
カナマルのチャーターアームズは可。複数のガンをステージ毎に使い分けるのは可。
・ オプティカルサイトの使用は禁止。レーザーグリップは可。
・すべてのコースにおいて使用できる弾数は5発までであり、リロードは行わない。
・使用できるホルスターはガンを安全に保持できるもので、ヒップホルスター、アンクルホルスター、ショルダーホルスター、ファニーパック(タクレット)など。
マズルがオープンになったホリゾンタルショルダーは禁止。マズルが閉じられているアップサイドダウンは可。
 複数のホルスターをステージ毎に使い分けても可。ない場合はベルトに挟むでも可。
・1つのステージで2丁のガンを同時に使用することは不可。
・ 弾は待機中にロードしてホルスターに収めるか、スウィングアウトした状態で手で持つ。  
・ ステージ終了後はスウィングアウトしてレンジセーフとする。
・ タナカ・ペガサスシステムで初弾が安定しない場合、1・2発余分に装弾しスタート前に撃ってガス圧の安定を図るのは許可します。
・ ショルダーホルスター、クロスドロウホルスター、ファニーパックを使用する場合は、ホルスター装着側をダウンレンジに向けて、マズル方向に気を付けてドロウすること。
・ターゲットはATPFの公式ペーパーターゲットに、フォーリングプレート、メタルターゲットその他を使用します。
・ 安全面:ディスチャージ、ガンドロップはそのステージをDNFとし、最大タイム(30秒)でスコアリングする。
・ マズルコントロール:基本的に180度ならびに90度ルールとする(コースデザイン上の例外あり)。
・ ペーパーターゲットのBゾーンへの着弾は0.5秒、Cゾーンへの着弾は1秒のペナルティとし、ミスショットは2秒。プレート、スティールターゲットのミスは1秒のペナルティ。
・ ターゲットにガン及び身体の一部が接触した場合3秒のペナルティとする。

 
カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ

フォリッジグリーンときがわ
ただいま仮営業中です。御来店の際はお問い合わせください。

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 17:00~21:00
      土日祝日 12:00~
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)


   


Posted by ドクターあみーご at 20:34ファイブラウンズ

2019年10月20日

モウリ名人マッチは楽しいぞ!



新企画 『The W ~ザ・ダブル~』開催のお知らせです 
実銃における現在のハンドガンの主流は、シングルアクション、セミダブルアクション、ダブルアクションオンリーのいずれかによるストライカー方式のセミオートピストルとなっており、露出型ハンマー式による初弾のみダブルアクションのピストルは徐々に時代遅れな傾向にあります 
携帯時や保管時における実際の安全性の高さに加え、視覚的にも安心感の持てるハンマー式ダブルアクションオートは、セルフディフェンス用としては最適な選択肢ともいえるでしょう 
多少クセのあるファーストダブルアクションを使いこなせるテクニックを身に付けておくのは非常時に役立つはずです 
それを検証する企画ザ・ダブルにチャレンジしてみませんか?
日時:11月17日(日曜日)  10時~14時 
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店 東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
エントリーフィー:5000円 当日エントリーにて受付
レギュレーション:ハンマー露出型ファーストダブルアクションのセミオートピストル
カスタム制限は特になし オプティカルサイトはスライドオンのキャリーオプティック、レーザーグリップなどの使用は可
ホルスター:タクティカルタイプのヒップホルスター
ステージによりガンやホルスターを使い分けるのは可
スペアマガジン必須 装弾数15発まで ステージによってマガジンチェンジの指定があります 
スタート時のコンディションは基本的にハンマーダウン状態から マニュアルセイフティは任意でかけなくても良い
ダブルアクションオンリーの機種はほとんどモデルアップされていないが、数少ない製品化されたものや自作カスタムの使用は可とする(機構的に不利になると思われます)
ターゲットはATPFペーパーターゲット、ノックダウンプレート、メタルターゲットなどを使用
ペーパーターゲットのスコアリングはATPFに準拠(Bゾーン +0.5秒 Cゾーン +1.5秒 撃ち漏らし3秒)プレートの撃ちもらしは+1秒のペナルティ
その他行為エラーは+3秒のペナルティを加算 総合タイムで順位を決定します  
その他、ルールなどで補足事項があれば随時追加するか、当日にコース説明いたします
選択肢は数多くありますが、ご自慢の愛銃を持参してふるってご参加ください 


みなさんお待ちかね!
もはや年末の恒例行事となりました企画

~Re:Five Rounds 2019 ~ 開催が決定いたしました。
日時:12月22日(日曜日)  10時~14時 
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店 東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
エントリーフィー:5000円 当日エントリーにて受付
ガン及びホルスターの貸出(無料)もあります。 
セルフディフェンス用ハンドガンとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。
その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds
限られた弾数に自由なガンと自由な装備。5発の弾丸をどう使うのかは貴方次第。
5発以内に片付けろ!
アサルトコース、フォーリングプレート、ベーシックステージ等に加え、通常のマッチでは行われないようなシチュエーションを組み合わせたアクションシューティングです。
総合タイムにより順位を決定します。
レギュレーション及びペナルティ規定
・ 使用できるガン:3インチバレルまでの5連発小型リボルバー。 S&W M500は禁止。
カナマルのチャーターアームズは可。複数のガンをステージ毎に使い分けるのは可。
・ オプティカルサイトの使用は禁止。レーザーグリップは可。
・すべてのコースにおいて使用できる弾数は5発までであり、リロードは行わない。
・使用できるホルスターはガンを安全に保持できるもので、ヒップホルスター、アンクルホルスター、ショルダーホルスター、ファニーパック(タクレット)など。
マズルがオープンになったホリゾンタルショルダーは禁止。マズルが閉じられているアップサイドダウンは可。
 複数のホルスターをステージ毎に使い分けても可。ない場合はベルトに挟むでも可。
・1つのステージで2丁のガンを同時に使用することは不可。
・ 弾は待機中にロードしてホルスターに収めるか、スウィングアウトした状態で手で持つ。  
・ ステージ終了後はスウィングアウトしてレンジセーフとする。
・ タナカ・ペガサスシステムで初弾が安定しない場合、1・2発余分に装弾しスタート前に撃ってガス圧の安定を図るのは許可します。
・ ショルダーホルスター、クロスドロウホルスター、ファニーパックを使用する場合は、ホルスター装着側をダウンレンジに向けて、マズル方向に気を付けてドロウすること。
・ターゲットはATPFの公式ペーパーターゲットに、フォーリングプレート、メタルターゲットその他を使用します。
・ 安全面:ディスチャージ、ガンドロップはそのステージをDNFとし、最大タイム(30秒)でスコアリングする。
・ マズルコントロール:基本的に180度ならびに90度ルールとする(コースデザイン上の例外あり)。
・ ペーパーターゲットのBゾーンへの着弾は0.5秒、Cゾーンへの着弾は1秒のペナルティとし、ミスショットは2秒。プレート、スティールターゲットのミスは1秒のペナルティ。
・ ターゲットにガン及び身体の一部が接触した場合3秒のペナルティとする。
皆さんのご参加をお待ちしています。



カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net



フォリッジグリーンときがわ
ただいま仮営業中です。御来店の際はお問い合わせください。

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間(仮):平日 17:00~21:00
      土日祝日 12:00~
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)



TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


   


Posted by ドクターあみーご at 20:02ファイブラウンズ

2019年06月20日

ファイブラウンズ2019その2

2019年6月9日、TARGET-1新宿店スポーツシューティングアリーナに於いてモウリ名人主催の第13回ファイブラウンズが開催されました。

モウリ名人がプロデュースするシューティングマッチは、マニアックで型破りで超楽しいのですが、中でもファイブラウンズは傑作です! 装弾数5発の小型リボルバーのみを使うミニマムなマッチです。 どのステージも弾数制限5発。 しかし、たった5発しか撃たないのに面白いのがモウリ名人の凄いところです! 
こんな俳句のようなミニマムなシューティングマッチですが、気がつけば今年で13年目。 人数もコンスタントに20人くらい集まりますし、リボルバーのワンメイクマッチとしては国内最大と成りました。 ミニマムなビックマッチです(^^)

サンダードーム
これもファイブラウンズの定番ステージです。 ナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き5枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込み、STOPスイッチを踏んで終了。 360度ネットに囲まれた空間に選手とターゲットだけが居るので、自分自身と天井以外はどこに銃口を向けても構いません! 
また、このステージは2挺拳銃が許されます(2挺合わせて5発)!! 
敵に取り囲まれた状況からのガンファイト! 燃えますね〜 ファイブラウンズ一番の見せ場です! もちろん私は2挺拳銃で挑みましたよ(^^)





5toGoのようなもの
スチールチャレンジ風に配置された5枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込むステージは最近のトレンド。 STOPターゲットはセンサーを付けたポリカ板にペーパーターゲットを取付けています。 近距離ですがAゾーンを外すとペナルティータイムが加算されるので、スチールチャレンジみたいに飛ばすと危険。。。



ブルズアイ!
ファイブラウンズにも遂に精密射撃ステージが登場!

1分間に5発撃ち、1発でも10点か9点に当たればOK。 外すとペナルティータイムが加算されます。 8点なら+0.1秒、7点なら+0.2秒、6点なら+0.3秒、って具合。 このステージは2人並んで撃ち、時間はキッチンタイマーで計測します。


小型リボルバーで精密射撃ってのはかなりキツイ! 射撃の腕だけではクリアーできません。 それでも5発撃って1発でも当たれば良いので、運が良い人、銃のチューニングが上手い人はクリアできてました。



バイオレンスステージ!
去年から導入されたストレス解消ステージです。 某事務所に単身突入! 刃物や鈍器でチンピラを薙ぎ払い、奥に隠れているボスを銃撃するというバイオレンスな内容(^^; ダークヒーローに成り切って大暴れできます!!

斧・剣・バット・ナイフの中から好きなエモノを選び、ドアを蹴破って突入! カラフルなポールを全て薙ぎ倒してから銃を抜き、一番奥のペーパーターゲットにダブルタップ。 
そう、このステージは銃で撃つターゲットは1枚しかないのです(^^)

事情を知らない人が見たらドン引きしそうですが、やってる本人はめちゃくちゃ楽しんでます。 おじさん達はストレスが溜まっているんですよ(^^;
このステージでも2挺拳銃が許されているので、もちろん私は2挺拳銃で暴れました(^^)



※このステージはあまりにバイオレンスなので動画は自粛します(^^;

さてさて、第13回ファイブラウンズを制したのはこちらの皆さんです!

優勝:イシジマ選手
準優勝:テツト選手
第3位:センダ選手

入賞された皆さんおめでとうございます(^O^)/

参加された皆さん、主催のモウリ名人、お疲れ様でした&ありがとうございました。 最近は歳のせいかキレの良い動きができなくなってきましたが、今回も存分に楽しませていただきました。 次回もよろしくお願いいたします(^^)


 
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)

国道171号線をA方向からお越しの方


国道171号線をB方向からお越しの方




 
    


Posted by ドクターあみーご at 20:02ファイブラウンズ

2019年06月18日

ファイブラウンズ2019その1

2019年6月9日、TARGET-1新宿店スポーツシューティングアリーナに於いてモウリ名人主催の第13回ファイブラウンズが開催されました。


 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
 5連発の小型リボルバーが大好き!という人は多いと思いますが、パワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 装弾数も少ないのでコレといった使い道がありません(^^;
 ならば5連発の小型リボルバーを使用できるシューティングマッチをやったら面白いのではないか? って事で始まったのがファイブラウンズです。
 しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいますし、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 これをやってのけてしまうモウリ名人は天才としか言いようがありませんね(^^)
 
ローリングサンダー
ファイブラウンズ定番ステージの一つ。 床を転げながら銃撃戦という古いアクション映画にありがちなシチュエーションです。 
うつ伏せになり、銃を握ったまま(トリガーには触れずに)床につけてスタンバイ。 ブザーの合図で正面のペーパーターゲットにダブルタップ。 横に転がってもう一枚のペーパーターゲットにダブルタップ。 センサーを付けたポリカ板にペーパーターゲットを取付けています。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算されます。 ちなみにどのステージも弾数制限は5発なので1発だけですがリカバリーショットが可能です。 




ちゃぶ台返し
テーブルを盾にしての銃撃戦。 これも古いアクション映画にありがちなシチュエーションですね(^^)
椅子に座って両手は膝の上に。 ブザーの合図で銃を抜き、テーブルを盾にして2枚のペーパーターゲットに2発づつ撃ち込みます。 中央の白い人質ターゲットは一回り大きなポリカ版に取付けられていますが、人質に当てずにポリカ板を撃って終了。 





難しそうに見えますが、至近距離から撃つので人質に当てた人は居なかったようです。 ちなみに、弾切れになってしまった人はポリカ板にナイフを投げてタイマーを止めます。 私は最初からナイフを使うつもりで4発撃った段階でナイフを投げましたがポリカ板には当たらず、銃を拾って残りの1発でタイマーを止めました(^^; どうやらナイフを使ったのは私だけだったようです。。。 


路地裏ガンファイト(アメリカンポリスバージョン)
狭い路地で殺人犯と鉢合わせ。 自慢の早撃ちでピンチを切り抜けろ! 
ナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き2枚のペーパーターゲットに2発づつ撃ち込み、STOPスイッチを踏んで終了。 至近距離なので狙うというよりは感覚で撃つ感じなので、Aゾーンにまとめるのは意外に難しかったりします(^^;


路地裏ガンファイト(ジャパンポリスバージョン)
アメリカンポリスバージョンではAゾーンを撃ちましたが、今度はCゾーンに当てないとペナルティータイムが加算されます。 ジャパンポリスは相手が殺人犯であっても急所を外して撃たなくてはならないのです(^^;  慣れていないせいもあって至近距離からでもCゾーンに当てるのは難しかったですね。 




つづく


カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)

国道171号線をA方向からお越しの方


国道171号線をB方向からお越しの方




 
    


Posted by ドクターあみーご at 20:02ファイブラウンズ

2019年05月16日

ファイブラウンズ楽しいよ〜(^O^)/

モウリ名人はユーニークなシューティングマッチを数多く開催している人気プロデューサーです。 中でも最も有名なのはファイブラウンズでしょう。 5連発の小型リボルバーによるワンメイクマッチで、各ステージ5発以内に勝負がつくミニマムなシューティングマッチです。 5発しか撃てないなんてつまらないんじゃね?って思う方が居ても不思議ではありませんが、たった5発で面白いステージを創るところがモウリ名人の凄いところです! 俳句は世界で最も短い詩と言われていますが、ファイブラウンズは俳句のようなシューティングマッチです(^^)



Five Rounds 2019
〜ファイブ・ラウンズ2019〜

日時:2019年6月9日(日曜日)  10時~14時 
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店
      東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:5000円 当日受付
      ガン及びホルスターの貸出(無料)もあります。 

 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
 5連発の小型リボルバーが大好き!という人は多いと思いますが、パワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 装弾数も少ないので、シューティングマッチに使用するには無理が有ります(^^;
 ならば5連発の小型リボルバーを使用できるシューティングマッチをやったら面白いのではないか? って事で始まったのがファイブラウンズです。
 しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 これをやってのけてしまうモウリ名人は天才としか言いようがありませんね(^^)



競技内容 前回の模様はコチラ
アサルトコース、フォーリングプレート、ベーシックステージ等に加え、通常のマッチでは行われないようなシチュエーションを組み合わせたアクションシューティングです。
総合タイムにより順位を決定します。
レギュレーション及びペナルティ規定
・ 使用できるガン:3インチバレルまでの5連発小型リボルバー。 S&W M500は禁止。
カナマルのチャーターアームズは可。複数のガンをステージ毎に使い分けるのは可。
・ オプティカルサイトの使用は禁止。レーザーグリップは可。
・すべてのコースにおいて使用できる弾数は5発までであり、リロードは行わない。
・使用できるホルスターはガンを安全に保持できるもので、ヒップホルスター、アンクルホルスター、ショルダーホルスター、ファニーパック(タクレット)など。
マズルがオープンになったホリゾンタルショルダーは禁止。マズルが閉じられているアップサイドダウンは可。
 複数のホルスターをステージ毎に使い分けても可。ない場合はベルトに挟むでも可。
・1つのステージで2丁のガンを同時に使用することは不可。
・ 弾は待機中にロードしてホルスターに収めるか、スウィングアウトした状態で手で持つ。  
・ ステージ終了後はスウィングアウトしてレンジセーフとする。
・ タナカ・ペガサスシステムで初弾が安定しない場合、1・2発余分に装弾しスタート前に撃ってガス圧の安定を図るのは許可します。
・ ショルダーホルスター、クロスドロウホルスター、ファニーパックを使用する場合は、ホルスター装着側をダウンレンジに向けて、マズル方向に気を付けてドロウすること。
・ターゲットはATPFの公式ペーパーターゲットに、フォーリングプレート、メタルターゲットその他を使用します。
・ 安全面:ディスチャージ、ガンドロップはそのステージをDNFとし、最大タイム(30秒)でスコアリングする。
・ マズルコントロール:基本的に180度ならびに90度ルールとする(コースデザイン上の例外あり)。
・ ペーパーターゲットのBゾーンへの着弾は0.5秒、Cゾーンへの着弾は1秒のペナルティとし、ミスショットは2秒。プレート、スティールターゲットのミスは1秒のペナルティ。
・ ターゲットにガン及び身体の一部が接触した場合3秒のペナルティとする。

銃やホルスターの無料レンタルあります! 興味のある方は是非ご参加ください! 超楽しいですよ〜(^O^)/


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ

 
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

8連発リボルバー限定マッチ! 2019年8月18日(日) フォリッジグリーンときがわにて開催決定!


フォリッジグリーンときがわ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)

国道171号線をA方向からお越しの方


国道171号線をB方向からお越しの方

 

マニアックガンズ ナーフレジスタントゲーム
サバゲとシューティングを足して2で割った感じのゲームです。

2019年5月18日(日) 15時より

ATPF KT2
2019年6月8日(土) 15時より

JANPS練習会
2019年6月16日(日) 11時より

第2回 8ラウンズ
WebShop G.W.A.主催の8連発リボルバー限定のシューティングマッチです。
2019年8月18日(日)



ちなみに、フォリッジグリーンときがわでは、事前に申し込みをすればモデルガンを発火することができます!
モデルガンを屋内でガンガン撃てる場所は貴重です! 詳しくはお問い合わせ下さい。 Tel 0493-81-7244


 
     


Posted by ドクターあみーご at 20:01ファイブラウンズ

2019年01月24日

Re:ファイブラウンズ2018

さる2018年12月23日、ターゲットワン新宿店にてモウリ名人主催の
Re:ファイブラウンズ2018が開催されました。

モウリ名人はユーニークなシューティングマッチを数多く開催している人気プロデューサーです。 中でも最も有名なのはファイブラウンズでしょう。 5連発の小型リボルバーによるワンメイクマッチで、各ステージ5発以内に勝負がつくミニマムなシューティングマッチです。 5発しか撃てないなんてつまらないんじゃね?って思う方が居ても不思議ではありませんが、たった5発で面白いステージを創るところがモウリ名人の凄いところです! 俳句は世界で最も短い詩と言われていますが、ファイブラウンズは俳句のようなシューティングマッチです(^^)
 本来、ファイブラウンズは年に1回しか開催されないのですが、ファイブラウンズの人気が高まるにつれて2回目が開催されるようになりました。 それがRe:ファイブラウンズです。

 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
 
STAGE1

 



  両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、バリケイドの裏側に横一列に並んだ5枚のプレートを撃ち落とし、最後にSTOPスイッチを踏んで競技終了。 シューティングBOX内から撃ちます。
 パワーも命中精度も低い小型リボルバーなのでターゲットまでの距離は近いのですが、おかげで片側から5枚を撃とうとすると無理な姿勢を強いられる上に、1番遠いターゲットはかなり斜めから撃つ事になるので、運が悪いと弾がはじかれてしまいターゲットが落ちません! バリケイドの両側から撃つ方法もありますが時間がかかります。 1枚残すごとに+1秒のペナルティーですから、リスクをとってスピード重視で行くか?左右から確実に撃ち落とすか?悩ましいステージです。

STAGE2




ナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、2枚のペーパーターゲットに2発づつ撃ち込みます。 距離が近いので狙うというよりは感覚で撃つ感じなので、Aゾーンにまとめるのは意外に難しかったりします(^^;  Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算されます。
ちなみに弾数制限は5発ですから1発だけですがリカバリーショットが可能です。 また、タイマーは両方のターゲットに繋がっているので撃つ順番は自由です。
 

STAGE3




ナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図でドアを開けて、360度ネットで囲われたステージに突入! 5枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込み最後にSTOPスイッチを押して終了。 このステージは自分に銃口を向けなければどこに向けても良いので、舞うように撃つ事ができます。  ついついスピード度外視で魅せるシューティングをしたくなっちゃうんですよね(^^)

STAGE4




ナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、バリケイドの裏に隠れているペーパーターゲットに2発づつ撃ち込み、最後に鉄板ターゲットに撃ち込んで終了。
↑ナカノ選手は途中でリーロードしていますが、これは「ネタ」です。 モウリ名人のシューティングマッチは、ガチで勝ちを狙うも良し、こだわりのスタイルで魅せるシューティングを楽しむも良し! 懐が深いシューティングマッチなのです(^^)
 
STAGE5




IPSC風のアクションステージです。 ナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、4枚のペーパーターゲットに1発づつ、プレートは撃ち落とします。 白いペーパーターゲットは人質なので撃ってはいけません。 
私も↑動画のように1箇所から全てのターゲット撃つ作戦をとりましたが、プレートに当たったのに弾き返されて撃沈!  決まればカッコ良かったんですけどね(^^; 
 
STAGE6



台の上に逆向きに立てられた銃を抜いて5枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込んで最後にSTOPスイッチを押して終了。 このステージは銃の抜き方がキモです。 そのまま抜く人も居れば、銃の向きを変えてから抜く人も。 センダ選手は銃を逆さに握って小指でトリガーを引くトリックショットを披露! カッコ良かったですね〜(↑動画参照)
 
STAGE7





最終ステージは、後退しながらペーパーターゲットを撃つIDPA風のステージ。 
後退しながら撃つ選手が多い中、一気にSTOPスイッチの位置まで後退してから撃つ選手も! 小型リボルバーは遠距離が苦手ですから、よほど銃のチューニングに自信が無ければ出来ません(^^;


さて、Re:ファイブラウンズ2018を制したのは
優勝:イシジマ選手
準優勝:ナベ 選手
第3位:タカナミ選手

入賞おめでとうございます(^O^)/



今回のRe:ファイブラウンズは21名が参加して大盛り上がりでした。 参加された皆さん、畝位スタッフの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
そう言えばファイブラウンズは、リボルバー限定マッチとしては国内最大規模の試合なんですよね。 超マニアックな内容ですが、もはやビックマッチの仲間入りを果たしたと言っても過言ではないかも?です(^^)
 
次回のモウリ名人マッチは

SIX ROUNDS
日時:2019年1月27日(日) 10時〜14時
場所:ターゲットワン新宿店
参加費:¥5000
内容:6連発リボルバー限定マッチです。  詳しくはコチラ
 
 
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ

フォリッジグリーンときがわ

  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)

国道171号線をA方向からお越しの方


国道171号線をB方向からお越しの方





 
    


Posted by ドクターあみーご at 20:01ファイブラウンズ

2018年11月25日

Re:ファイブラウンズ2018

モウリ名人はユーニークなシューティングマッチを数多く開催している人気プロデューサーです。 中でも最も有名なのはファイブラウンズでしょう。 5連発の小型リボルバーによるワンメイクマッチで、各ステージ5発以内に勝負がつくミニマムなシューティングマッチです。 5発しか撃てないなんてつまらないんじゃね?って思う方が居ても不思議ではありませんが、たった5発で面白いステージを創るところがモウリ名人の凄いところです! 俳句は世界で最も短い詩と言われていますが、ファイブラウンズは俳句のようなシューティングマッチです(^^)
 本来、ファイブラウンズは年に1回しか開催されないのですが、ファイブラウンズの人気が高まるにつれて2回目が開催されるようになりました。 それがRe:ファイブラウンズです。
 


みなさんお待ちかね! 今年もまた年末に開催致します。
~Re:Five Rounds 2018 ~
日時:2018年12月23日(日曜日)  10時~14時 
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店
      東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:5000円 当日エントリーにて受付
      ガン及びホルスターの貸出(無料)もあります。 

 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
 5連発の小型リボルバーが大好き!という人は多いと思いますが、パワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 装弾数も少ないので、シューティングマッチに使用するには無理が有ります(^^;
 ならば5連発の小型リボルバーを使用できるシューティングマッチをやったら面白いのではないか? って事で始まったのがファイブラウンズです。
 しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 これをやってのけてしまうモウリ名人は天才としか言いようがありませんね(^^)



競技内容 詳しくはコチラ
アサルトコース、フォーリングプレート、ベーシックステージ等に加え、通常のマッチでは行われないようなシチュエーションを組み合わせたアクションシューティングです。
総合タイムにより順位を決定します。
レギュレーション及びペナルティ規定
・ 使用できるガン:3インチバレルまでの5連発小型リボルバー。 S&W M500は禁止。
カナマルのチャーターアームズは可。複数のガンをステージ毎に使い分けるのは可。
・ オプティカルサイトの使用は禁止。レーザーグリップは可。
・すべてのコースにおいて使用できる弾数は5発までであり、リロードは行わない。
・使用できるホルスターはガンを安全に保持できるもので、ヒップホルスター、アンクルホルスター、ショルダーホルスター、ファニーパック(タクレット)など。
マズルがオープンになったホリゾンタルショルダーは禁止。マズルが閉じられているアップサイドダウンは可。
 複数のホルスターをステージ毎に使い分けても可。ない場合はベルトに挟むでも可。
・1つのステージで2丁のガンを同時に使用することは不可。
・ 弾は待機中にロードしてホルスターに収めるか、スウィングアウトした状態で手で持つ。  
・ ステージ終了後はスウィングアウトしてレンジセーフとする。
・ タナカ・ペガサスシステムで初弾が安定しない場合、1・2発余分に装弾しスタート前に撃ってガス圧の安定を図るのは許可します。
・ ショルダーホルスター、クロスドロウホルスター、ファニーパックを使用する場合は、ホルスター装着側をダウンレンジに向けて、マズル方向に気を付けてドロウすること。
・ターゲットはATPFの公式ペーパーターゲットに、フォーリングプレート、メタルターゲットその他を使用します。
・ 安全面:ディスチャージ、ガンドロップはそのステージをDNFとし、最大タイム(30秒)でスコアリングする。
・ マズルコントロール:基本的に180度ならびに90度ルールとする(コースデザイン上の例外あり)。
・ ペーパーターゲットのBゾーンへの着弾は0.5秒、Cゾーンへの着弾は1秒のペナルティとし、ミスショットは2秒。プレート、スティールターゲットのミスは1秒のペナルティ。
・ ターゲットにガン及び身体の一部が接触した場合3秒のペナルティとする。
※今回より一部ルールの変更を行っています。ご確認ください。
 

TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ

 

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


フォリッジグリーンときがわ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1Fシューティングレンジにはアンリミティッドのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもアンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、JSC、リミティッド、リミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)
 

 
   
   


Posted by ドクターあみーご at 20:02ファイブラウンズ

2018年07月20日

ファイブラウンズ2018その3


 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
 5連発の小型リボルバーはパワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 ごく最近のタナカのガスリボルバーなら箱出しでも狙って当てる事が出来ますが、ファイブラウンズがスタートした12年前は箱出しでは4mの距離からA4サイズの的に当てるのは困難でした。 何故そんな5連発小型リボルバーでシューティングマッチを始めたかと言えば、それは「他ではやっていないから」ではなく「面白そうだったから」だそうです。 

 しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 銃の性能を無視して普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいますし、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。
 毎回、驚きのアイディアで参加者を楽しませてくれるモウリ名人ですが、今回のテーマは「Violence & 暴力」と云うことで驚愕のステージが用意されました。 詳しくはコチラ
 また、今回の目玉はバイオレンスな演出だけではありません。 全てのターゲットにタイマーのセンサーを取り付け、どんな順番で撃っても良いという仕掛けも投入されました(^^)

STAGE8 5枚のターゲットに1発づつ撃ち込みます。 
今回は5枚のターゲット全てにセンサーが付いているので撃ち順は自由! STOPスイッチはありません。 これは地味に画期的(^O^)/
Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算されます。
距離も近いので、ゆっくり撃てばマルシンリボルバーでもAゾーンを外す事はありませんが、速く撃とうとすると難しいんですよね〜(^^;



STAGE9
これもファイブラウンズの定番ステージの一つ、サンダードーム。 5人の悪漢にぐるりと取り囲まれてしまいました。 5連発リボルバーのみで、この窮地を脱します。 バックストップが360度取り囲んでいますので安全性は充分に確保されています。
このステージも5枚のターゲット全てにセンサーが付いているので撃ち順は自由!




サンダードームもアクジョン好きには堪らない魅せ場ステージです。 もちろん私は2丁拳銃で挑みましたが、他にも2丁拳銃が居ました。 しかも、ショルダーホルスターからの抜き撃ちです! カッコイイ!!!




STAGE10
ローレディからブザーの合図でターゲットに1発。 これを5回繰り返して一番悪いタイムを除いた4回の合計タイムで競います。 1秒切りはあたりまえ。 でも限界を超えると、こんなに近くのターゲットでも外します。。。(^^;




今回もモウリ名人の創意工夫がぎっしり詰め込まれた珠玉の10ステージを堪能させていただきました。 ガチで撃つ人、魅せるシュートにこだわる人、セルフディフェンスの基本に忠実に撃つ人、いろいろなアプローチがありますが、終始笑いが絶えない楽しい1日でした(^^) 

さて、ファイブラウンズ2018のTOP3はコチラ!
優勝:センダノリフミ選手 (中央)
準優勝:アラキヨシタカ選手 (左)
第3位:ホシノタダシ選手 (右)


入賞された皆さん、おめでとうございます(^^)
詳しいリザルトはコチラ↓



参加された皆さん、主催のモウリ名人、お手伝いスタッフの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました(^O^)/

ターゲットワンさまのレポートはコチラ

次のモウリ名人マッチはJSCの後との事。 何が飛び出しますやら楽しみ〜(><)!
 
 

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

USP用 フラッシュFサイト 好評発売中!



フォレッジグリーンときがわ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、リミティッド、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/


 



TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


 
    


Posted by ドクターあみーご at 20:02ファイブラウンズ

2018年07月17日

ファイブラウンズ2018その2


 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
 5連発の小型リボルバーはパワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 ごく最近のタナカのガスリボルバーなら箱出しでも狙って当てる事が出来ますが、ファイブラウンズがスタートした12年前は箱出しでは4mの距離からA4サイズの的に当てるのは困難でした。 何故そんな5連発小型リボルバーでシューティングマッチを始めたかと言えば、それは「他ではやっていないから」ではなく「面白そうだったから」だそうです。 
 しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 銃の性能を無視して普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいますし、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。
12年目の今回、テーマは「Violence & 暴力」だそうで、セルフディフェンスの域を超えた過激なアクションが採り入れられました。 モウリ名人のステージデザインは映画のワンシーンをヒントに造られることが多いのですが、どんな映画を観たんでしょうね(^^;
 って事で昨日の続きです。 FiveRounds2018その1はコチラ

STAGE4
 ファイブラウンズの定番ステージの一つ、ローリングサンダー。 銃を持ったままうつ伏せ状態でスタンバイ。 ブザーの合図で正面のターゲットに2発撃ち、横に転がってもう一枚のターゲットに2発撃ち込みます。 例年は最後にSTOPスイッチを押すのですが、今回はSTOPスイッチが無く、代わりに人質が加えられました。 
Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算されます。
STOPスイッチを押し忘れるリスクは無くなりましたが、何か物足りないかんじも。。。






STAGE5
STAGE1とは逆に、逃げて行くターゲットのAゾーンに3発以上撃ち込むステージ。 最近のタナカリボルバーなら問題ありませんが、旧型やマルシンのリボルバーを使う選手は、早く撃たないとAゾーンに当てるのが難しくなってしまいます。。。



 
 私のチーフスペシャルは旧型ですが、ファイアフライの「ゲボスケ」を装備し、「あたりめ」を加工して取付けていますので良く当たります。 このステージは制限時間がないので、ターゲットが止まってからシングルアクションでゆっくり撃ち込みました。 もちろんAゾーンに当たりましたよ(^^)v

 
 
 
  
 
 
 
 
 

 

STAGE6
オフィスに強盗が押し入ってきたので反撃。 引き出しから銃を取り出しターゲットにそれぞれ2発づつ撃ち込み、最後にSTOPスイッチを踏んで終了。 
Aゾーンから外れるとペナルティータイムが加算されます。 リカバリーショットはアリです。






C3でも使用されるいつもの引き出しですが、ここに入れてスタンバイします。
TARGET-1秋葉原店店長のさと犬さんはファイブラウンズの為にセクシーなグリップを付けたM360 PDを用意したのですが、グリップの「乳首」が引っかかって引き出しに入らず使用を断念! 巨乳好きが災いしてしまいました。。。 残念(^^;

以前、C3でも小型ダットサイト付きのG19を用意していたものの、引き出しに入らず使用を断念していましたが、どうやら引き出しとは相性が悪いみたいですね。。。
 
 
 
STAGE7
新境地開拓!? シューティングマッチはターゲットをエアガンで撃つのが常識ですが、遂にこの大原則を打ち破るステージが登場しました! 

 斧または刀を手に持ちスタンバイ。 悪党のアジトに突入し、斧や刀で悪党達を始末します。 パンチやキックでもOKです。
最後に銃を抜き、部屋の奥に隠れている悪党の親玉に1発ぶちかまして終了。
いやはやワイルドですね〜。 セルフディフェンスと言うより、もはや復讐劇!? 
たった1発しか撃たないステージですが、このステージが一番盛り上がりました。
アクションヒーロー気分を満喫できる、最高に気持ち良いステージでしたよ〜(^O^)/

















つづく


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

USP用 フラッシュFサイト 好評発売中!



フォレッジグリーンときがわ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、リミティッド、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/


 



TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


 
    


Posted by ドクターあみーご at 20:03ファイブラウンズ

2018年07月16日

ファイブラウンズ2018その1

さる2018年6月17日、ターゲットワン新宿店に於いて、モウリ名人主催のファイブラウンズ2018が開催されました。
1ステージあたり5発以上撃たないのに、めっちゃ楽しいシューティングマッチです。 俳句は世界一短い詩と言われていますが、ファイブラウンズは俳句のような感じですね(^^)

 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
 5連発の小型リボルバーはパワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 ごく最近のタナカのガスリボルバーなら箱出しでも狙って当てる事が出来ますが、ファイブラウンズがスタートした12年前は箱出しでは4mの距離からA4サイズの的に当てるのは困難でした。 何故そんな5連発小型リボルバーでシューティングマッチを始めたかと言えば、それは「他ではやっていないから」ではなく「面白そうだったから」だそうです。 
 しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 銃の性能を無視して普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいますし、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があるのですが、毎回、驚きのアイディアで参加者を楽しませてくれます。 まさに名人芸です(^^)



STAGE1
暴漢に襲われ、逃げながら反撃するステージ。
スタートの合図でホルスターから銃を抜いて、自分に迫ってくるターゲットに撃ち込みます。  Aゾーンに3発入っていればOK! Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算されます。 自分に迫ってくるターゲットって、想像以上に怖いです(^^; 
中には、一目散に逃げ出して距離を取ってから攻撃する選手もいました。 これも作戦の一つですが。。。





STAGE2




 2人の暴漢を撃退するステージ。 ターゲット1枚につき2発撃ち、最後にSTOPスイッチを踏んで終了。 リカバリーショットアリ。 Aゾーンから外れてしまうとペナルティータイムが加算されます。 
毎度のことながら、STOPスイッチを踏み忘れ、ギャラリーから「STOP!STOP!」と言われて気づく選手が少なからず居ました。 上手く撃てた時ほど忘れやすいんですよね〜(^^;



STAGE3
今回の目玉ステージの一つがコレ。 斧でドアの鍵を壊して室内に突入! 中に居る悪漢たちを皆殺し! 最後にSTOPスイッチを踏んで終了。 カラフルなポールを倒してしまうとペナルティータイムが加算されます。
参加者の皆さんの表情をみてください。 いい大人達がノリノリですよ(^^) 斧一本でここまで盛り上がるとは! モウリ名人の天才的な演出に脱帽です!
ところで、これってセルフディフェンスなのかな???






2丁拳銃が許されるのもファイブラウンスの良いところ。 2丁合わせて5発しか撃てませんし、2丁持つということはそれぞれ片手撃ちになってしまいますから必ずしも有利ではないんですが、カッコイイから良いんです(^^) 


ちなみに、ショルダーホルスターの使用も許されています。 ショルダーホルスターを使いたい方は、銃口をアップレンジに向けないようにドロウするテクニックをマスターしておきましょう(^^)



つづく


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com




フォレッジグリーンときがわ
  埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
   TEL 0493-81-7244
 定休日:毎週火・水曜
 営業時間:平日 12:00~22:00
      土日祝日 10:00~22:00
 HP http://foliagegreen.web.fc2.com/

 1FシューティングレンジにはJSCのステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でもJSCの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイト、リミティッド、アンリミティッドなどの練習ができます。 更に、初心者向けのスチールチャレンジ系ポスタルマッチ「PPS」も随時開催! 昼間ならモデルガンを撃つ事ができますよ〜(^^)
 平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/


 



TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 秋葉原店はコチラ


 
    


Posted by ドクターあみーご at 20:14ファイブラウンズ

2018年01月16日

Re:ファイブラウンズ!

去る2017年12月24日にターゲットワン新宿店にて
Re:ファイブラウンズが開催されました!


モウリ名人はユーニークなシューティングマッチを数多く開催している人気プロデューサーです。 中でも最も有名なのはファイブラウンズでしょう。 5連発の小型リボルバーによるワンメイクマッチで、各ステージ5発以内に勝負がつくミニマムなシューティングマッチです。 5発しか撃てないなんてつまらないんじゃね?って思う方が居ても不思議ではありませんが、たった5発で面白いステージを創るところがモウリ名人の凄いところです! 俳句は世界で最も短い詩と言われていますが、ファイブラウンズは俳句のようなシューティングマッチです(^^)
 本来、ファイブラウンズは年に1回しか開催されないのですが、ファイブラウンズの人気が高まるにつれて2回目が開催される事があります。 それがRe:ファイブラウンズです。
 


大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。 5発以内に片付けろ!
 5連発の小型リボルバーはパワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 ごく最近のタナカのガスリボルバーなら箱出しでも狙って当てる事が出来ますが、ファイブラウンズがスタートした8年前は箱出しでは4mの距離からA4サイズの的に当てるのは困難でした。 何故そんな5連発小型リボルバーでシューティングマッチを始めたかと言えば、それは「他ではやっていないから」ではなく「面白そうだったから」だそうです。 
 しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫が盛り込間れています。
 レギュラーのファイブラウンズは映画のワンシーンのような凝った設定のステージが用意されますが、Re:ファイブラウンズの場合は比較的シンプルなステージ構成で競技性にウエイトを置いているのが特徴です(^^)

Stage1
両手を挙げたハンズアップ姿勢でスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、ペーパーターゲット1枚につき1発づつ撃ち込んだ後、STOPスイッチを踏んでタイマーを止めます。


Stage2
両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、ペーパーターゲット1枚につき1発づつ撃ち込んだ後、STOPスイッチを踏んでタイマーを止めます。 白いペーパーターゲットは撃ってはいけません。 当ててしまうとペナルティーになります。

Stage3
両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、円形のアルミ板ターゲット5枚を撃った後、STOPスイッチを踏んでタイマーを止めます。 


Stage4
両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、ペーパーターゲット1枚につき1発づつ撃ち込んだ後、STOPスイッチを踏んでタイマーを止めます。 白いペーパーターゲットは撃ってはいけません。 当ててしまうとペナルティーになります。


Stage5
ナチュラルスタンスでターゲットに背を向けてスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、ペーパーターゲット1枚につき1発づつ撃ち込んだ後、STOPスイッチを踏んでタイマーを止めます。 白いペーパーターゲットは撃ってはいけません。 

殆どのシューティングマッチはショルダーホルスター禁止ですが、ファイブラウンズではショルダーホルスターの使用が許されています。(銃口の向きに注意) 競技上一つも有利な点はありませんがカッコイイですよね〜! なので私も、このシテージではショルダーホルスターを使用しました(^^)v


Stage6
両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、青色のアルミ板ターゲット4枚を撃った後、STOPスイッチを踏んでタイマーを止めます。 銀色のアルミ板ターゲットを撃ち落とすとペナルティータイムが加算されます。 このステージはターゲットが4つなので1発余裕があります(^^)


Stage7
ナチュラルスタンスでターゲットに背を向けてスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、ペーパーターゲット1枚につき2発づつ撃ち込んだ後、STOPスイッチを踏んでタイマーを止めます。 障害物のポールを倒すとペナルティータイムが加算されます。 このステージも1発余裕があります(^^)

 
Stage8
両手をだらんと下げたナチュラルスタンスでスタンバイ。 ブザーの合図で銃を抜き、青色のアルミ板ターゲット1枚を撃った後、ターゲットの台を潜って進み、もう1枚の青色のアルミ板ターゲット1枚を撃ち、更にペーパーターゲット2枚に各1発打ち込み、最後にSTOPスイッチを踏んでタイマーを止めます。 銀色のアルミ板ターゲットを落したり、白いペーパーターゲットに撃ち込むとペナルティータイムが加算されます。




優勝:ワタナベ ヨシヒロ選手
準優勝:センダ ノリフミ選手
第3位:ワタナベ テツト選手
   入賞した皆さんおめでとうございます(^O^)/
 
  今回も趣向を凝らした珠玉の8ステージを堪能させて頂きました。 主催のモウリ名人、参加者の皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました(^^)
←リザルトはこちら

 
 
ところで、ターゲットワンでは色々なシューティングイベントを開催しています。 エアガン自体初めての方からベテランシューターまで幅広くフォローしています。 冷暖房完備で明るく清潔な店内は国内最高レベルの環境です! 興味のある方は、まずお問い合わせを(^O^)/ 












     
  
  
 
 
 
 
 
  
 
 
  
 

 
2018年1月28日はカウボーイシューティングやりますよ〜 

 
2018年2月25日(日)はシックスラウンズです!  前回の模様はコチラ

 

TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com 
秋葉原店はコチラ



カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
  


Posted by ドクターあみーご at 21:01ファイブラウンズ

2017年12月14日

Re:ファイブラウンズ!




 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
1ステージあたり、たった5発しか撃たないのにメチャクチャ楽しい! 俳句みたいなシューティングマッチです。 もちろん私も参加します(^O^)/
前回の模様はコチラ

〜〜〜〜 以下 主催者からのメッセージです(^^) 〜〜〜〜

みなさんお待ちかね!
年に一度のお楽しみだったファイブ・ラウンズですが、今年は年内にもう一度やっちゃいます。
~Re:Five Rounds 2017 ~
日時:12月24日(日曜日) 9時45分開場 10時~14時 
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店 東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
エントリーフィー:5000円 当日エントリーにて受付
ガン及びホルスターの貸出(無料)もあります。 問い合わせ meijin2000@outlook.jp 
☆内容
アサルトコース、フォーリングプレート、ベーシックステージ等に加え、通常のマッチでは行われないようなシチュエーションを組み合わせたアクションシューティングです。
総合タイムにより順位を決定します。
☆レギュレーション及びペナルティ規定
・ 使用できるガン:3インチバレルまでの5連発小型リボルバー。 S&W M500は禁止。
カナマルのチャーターアームズは可。複数のガンをステージ毎に使い分けるのは可。
・ オプティカルサイトの使用は禁止。レーザーグリップは可。
・すべてのコースにおいて使用できる弾数は5発までであり、リロードは行わない。
・使用できるホルスターはガンを安全に保持できるもので、ヒップホルスター、アンクルホルスター、ショルダーホルスター、ファニーパック(タクレット)など。
マズルがオープンになったホリゾンタルショルダーは禁止。マズルが閉じられているアップサイドダウンは可。
 複数のホルスターをステージ毎に使い分けても可。ない場合はベルトに挟むでも可。
・1つのステージで2丁のガンを同時に使用することは不可。
・ 弾は待機中にロードしてホルスターに収めるか、スウィングアウトした状態で手で持つ。  
・ ステージ終了後はスウィングアウトしてレンジセーフとする。
・ タナカ・ペガサスシステムで初弾が安定しない場合、1・2発余分に装弾しスタート前に撃ってガス圧の安定を図るのは許可します。
・ ショルダーホルスター、クロスドロウホルスター、ファニーパックを使用する場合は、ホルスター装着側をダウンレンジに向けて、マズル方向に気を付けてドロウすること。
・ターゲットはATPFの公式ペーパーターゲットに、フォーリングプレート、メタルターゲットその他を使用します。
・ 安全面:ディスチャージ、ガンドロップはそのステージをDNFとし、最大タイム(30秒)でスコアリングする。
・ マズルコントロール:基本的に180度ならびに90度ルールとする(コースデザイン上の例外あり)。
・ ペーパーターゲットのBゾーンへの着弾は0.5秒、Cゾーンへの着弾は1秒のペナルティとし、ミスショットは2秒。プレート、スティールターゲットのミスは1秒のペナルティ。
・ ターゲットにガン及び身体の一部が接触した場合3秒のペナルティとする。
今回より一部ルールの変更を行っています。ご確認ください。
皆さんのご参加をお待ちしています。


TARGET-1新宿店
国内最大規模のシューティングレンジです。 明るく清潔で機材も充実! ズブの素人からベテランまで幅広くカバーする各種シューティングイベントを開催! 手ぶらで行っても楽しめますよ〜(^O^)/
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
<年中無休>
平日 12:00~22:00(最終受付 21:30)
土日祝日 10:00~22:00(最終受付 21:30)
TEL.03-6300-7866 FAX.03-6300-7867
E-mail. shinjuku@target-1.com


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
  


Posted by ドクターあみーご at 10:01ファイブラウンズ

2017年05月10日

ファイブラウンズ2017

2017年4月30日にターゲットワン新宿店にて
ファイブラウンズ2017が開催されました!
参加された皆さん、主催のモウリ名人、そしてお手伝いスタッフの皆さん、お疲れ様でした&有難うございました(^^)



 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
 5連発の小型リボルバーはパワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 ごく最近のタナカのガスリボルバーなら箱出しでも狙って当てる事が出来ますが、ファイブラウンズがスタートした8年前は箱出しでは4mの距離からA4サイズの的に当てるのは困難でした。 何故そんな5連発小型リボルバーでシューティングマッチを始めたかと言えば、それは「他ではやっていないから」ではなく「面白そうだったから」だそうです。 
 しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 
 5連発の小型リボルバーによるワンメイクマッチという超マニアックな試合ですが、11回目の今回、なんと34名が集まり(前回は12名)めちゃくちゃ盛り上がりました‼︎ 

 何せ前回の3倍くらいの人数ですから3グループに分かれて進行したものの、時間切で全10ステージを消化することができませんでした。 それでも超楽しかったですよ〜(^O^)/ 
 2丁拳銃とか、ショルダーホルスターからの抜き撃ちなど、通常のシューティングマッチでは許されない事がファイブラウンズでは出来ます!(もちろん安全は充分に配慮されています) 

 ファイブラウンズは1ステージあたり5発しか撃ちません。 しかし、どのステージも様々な工夫を凝らし、あたかもフレンチのコース料理の如く参加者を楽しませてくれます(^^) 
 もちろんガチで勝負するのもアリですが、成績度外視で映画のワンシーンを妄想しながら撃つのが楽しいんですよね〜(^^)

STAGE1:ムーバー
ターゲットワン新宿店に導入されたばかりのJANPS用ムーヴィンターゲットを縦に使います。 
自分でムーバーのスイッチを入れ、ホルスターから銃を抜いて逃げ去るターゲットに5発撃ち込みます。  Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算されるのでじっくり狙いたいところですが素早く銃を抜かないとターゲットは遠くへ行ってしまいます(^^; 時間制限は無いのでターゲットが一番奥で止まってから撃っても良いのですが、約5mの距離でターゲットのAゾーンに当てるのは、小型リボルバーでは難しいのですよね。。。


STAGE2:アサルト 
このステージでは2丁拳銃が許されています。 2丁持っても合計で5発しか撃てないんで必ずしも有利では無いんですが、カッコイイから良いんです! 
ブザーの合図で銃を抜き、移動しながら4枚のペーパーターゲットを撃った後、四角い鉄板ターゲットにゴムナイフを投げつけるか、スポンジの棒で殴ってタイマーを止めます。
殆どのシューティングマッチでは2丁拳銃が禁止されていますがファイブラウンズならOK! 「2丁のチーフスペシャルをホルスターから同時に抜いて撃つ」というのを前からやってみたかったんです。 この日の為にビアンキ9Rというクラシックなホルスターを2個用意しました(^^)v


STAGE3:アラウンド
路地で5人の悪党に囲まれた想定です。 ブザーの合図で銃を抜き、5枚のペーパーターゲットに1発づつ撃ち込んで最後にSTOPボタンを踏んでタイマーを止めます。 何しろ1ステージあたり5発しか撃てませんから外したら一大事です。 しかし、途中で弾を撃ち尽くしてしまってもリタイアせずに済むようにSTOPボタンでタイマーを止めるようになっています。 誰でも最後までステージを楽しめるように配慮されているのです(^^)
ちなみに、このステージも2丁拳銃OKです。 もちろん私は2丁拳銃でガンカタをイメージして撃ちました。 1発外してしまいましたが楽しかったです(^^)v



 
 
STAGE4:アニマルクリニック
ペットを動物病院に連れて行く途中で悪漢に襲われたという設定。 キャリーケージの中から銃を取り出すのですが、猫のおもちゃがケージの中で爆笑しながら転げ回っているので、うまく取り出せません(^^;  
2枚のペーパーターゲットに、それぞれダブルタップします。 最後にSTOPボタンを踏んでタイマーを止めます。 



STAGE5:ローリングサンダー
ファイブラウンズの名物ステージの一つ。 ゴロゴロと転がりながら撃つのってガンアクションの基本ですよね(^^)
銃を手に持ってうつ伏せでスタンバイ。 ブザーの合図で目の前のペーパーターゲットにダブルタップ! 横に転がってもう一枚のペーパーターゲットにもダブルタップ。 最後にSTOPボタンを叩いてタイマーを止めます。


 
STAGE6:GO to 5
ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、約5m先の四角いターゲットに5発撃ち込みます。 撃つ場所は自由なので、多くの選手がターゲット向かって走りながら撃ちました。 走りながらの射撃もガンアクションの基本ですよね(^^)



 
STAGE7:アサルトⅡ
ステージ2と同様に4枚のペーパーターゲットに移動しながら1発づつ撃ち込んで最後にSTOPボタンを踏んでタイマーを止めます。 但し、盾に隠れながら覗き窓から狙いをつけて片手で撃たなくてはなりません。


 
STAGE8:プレート
横一列に並んだ直径10cmのターゲットを制限時間内に撃ち倒します。 ターゲットに当たれば倒れ、外せばそのまま残ります。 試合結果は一目瞭然! しかも二人並んで撃ちますから緊張感MAXです! 距離は2mと2.5mなので小型リボルバーでも充分当たるはずなのですが、ベテランでもミスする事も。。。
 ちなみに、私は全弾命中でしたよ(^^)v


STAGE9:Grille
格子の隙間から2枚のペーパーターゲットにダブルタップ! 1箇所から上手く姿勢を変えながら2枚を撃つか? 2枚のターゲットをそれぞれ場所を変えて撃つか? 攻め方は人それぞれです。 2枚のターゲットを撃ち終わったら最後にSTOPボタンを押してタイマーを止めます。



STAGE10:ドロゥ トゥ シュート
2枚のペーパーターゲットにダブルタップ! 最後に四角い鉄板ターゲットを撃ってタイマーを止めます。 シンプルなスピードステージですが、それだけにミスは致命的! 5発全部を命中させなくてはなりません(^^;




今回は想定外の参加人数で、3つのグループに分かれて進行したものの、時間切れで8ステージまでしか消化できませんでした。 3グループがそれぞれ違うステージからスタートしていますから、3つのグループが共通して消化できた5ステージのスコアで成績を出しました(^^;


優勝:イシジマ選手
準優勝:カワスミ選手
第3位:サカモト選手

詳しいリザルトはコチラ
変則的な集計方法に成ってしまいましたが、ファイブラウンズはテーマパークのアトラクションのような楽しいステージを体験することに大きな魅力があります。 時間切れになってしまったのは残念ですが、不満を口にする参加者はいませんでした。 
来年の第12回大会が今から楽しみです(^O^)/


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
  


Posted by ドクターあみーご at 21:01ファイブラウンズ

2017年03月22日

ファイブラウンズ!

ファイブラウンズの詳細情報が発表されました(^O^)/

 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
 5連発の小型リボルバーはパワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 ごく最近のタナカのガスリボルバーなら箱出しでも狙って当てる事が出来ますが、ファイブラウンズがスタートした8年前は箱出しでは4mの距離からA4サイズの的に当てるのは困難でした。 何故そんな5連発小型リボルバーでシューティングマッチを始めたかと言えば、それは「他ではやっていないから」ではなく「面白そうだったから」だそうです。 
 しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 めちゃくちゃ楽しいです(><)/   前回の模様はコチラ➡︎その1その2その3


The Five Rounds Organization presents
Five Rounds 2017 ~ファイブ・ラウンズ2017~

日時:2017年4月30日(日曜日) 9時45分開場 10時~14時 
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店 
   東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
エントリーフィー:5000円 当日エントリーにて受付
ガン及びホルスターの貸出(無料)もあります。 
問い合わせ meijin2000@outlook.jp 


アサルトコース、フォーリングプレート、ベーシックステージ等に加え、
通常のマッチでは行われないようなシチュエーションを
組み合わせたアクションシューティングです。
総合タイムにより順位を決定します。

レギュレーション及びペナルティ規定
・ 使用できるガン:3インチバレルまでの5連発小型リボルバー。S&W M500は禁止。
カナマルのチャーターアームズは可。複数のガンをステージ毎に使い分けるのは可。

・ オプティカルサイトの使用は禁止。レーザーグリップは可。

・すべてのコースにおいて使用できる弾数は5発までであり、リロードは行わない。

・使用できるホルスターはガンを安全に保持できるもので、ヒップホルスター、
アンクルホルスター、ショルダーホルスター、ファニーパック(タクレット)など。
マズルがオープンになったホリゾンタルショルダーは禁止。
マズルが閉じられているアップサイドダウンは可。
複数のホルスターをステージ毎に使い分けても可。
ない場合はベルトに挟むでも可。

・一部の許可されたステージにおいては、2丁のガンを両手で持ち同時に使用可。
その際はホルスタードロウ時のマズルコントロールに気を付ける。
2丁合わせても5発を超えての射撃はできない。

・ 弾は待機中にロードしてホルスターに収めるか、
ウィングアウトした状態で手で持つ。

・ ステージ終了後はスウィングアウトしてレンジセーフとする。

・ タナカ・ペガサスシステムで初弾が安定しない場合、
1・2発余分に装弾しスタート前に撃ってガス圧の安定を図るのは許可します。

・ ショルダーホルスター、クロスドロウホルスター、
ファニーパックを使用する場合は、ホルスター装着側をダウンレンジに向けて、
マズル方向に気を付けてドロウすること。

・ターゲットはATPFの公式ペーパーターゲットに、フォーリングプレート、
メタルターゲットその他を使用します。

・ 安全面:ディスチャージ、ガンドロップはそのステージをDNFとし、
最大タイム(30秒)でスコアリングする。

・ マズルコントロール:基本的に180度ならびに90度ルールとする
(コースデザイン上の例外あり)。

・ ペーパーターゲットのBゾーンへの着弾は0.5秒、
Cゾーンへの着弾は1秒のペナルティとし、ミスショットは2秒。
プレート、スティールターゲットのミスは1秒のペナルティ。

・ターゲットにガン及び身体の一部が接触した場合3秒のペナルティとする。

今回より一部ルールの変更を行っています。ご確認ください。
皆さんのご参加をお待ちしています。


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
  

Posted by ドクターあみーご at 21:03ファイブラウンズ

2016年09月27日

ファイブラウンズ2016その3

2016年9月18日、TARGET-1新宿店スポーツシューティングアリーナに於いてモウリ名人主催の第10回ファイブラウンズが開催されました。

 大都会に潜む闇から身を守れ! 

 セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。  その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。  5発以内に片付けろ!
 
 5連発の小型リボルバーが大好き!という人は多いと思いますが、パワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 装弾数も少ないので、シューティングマッチに使用するには無理が有ります(^^;
 ならば5連発の小型リボルバーを使用できるシューティングマッチをやったら面白いのではないか? って事で始まったのがファイブラウンズです。
 しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 これをやってのけてしまうモウリ名人は天才としか言いようがありませんね(^^)
 って事で昨日の続きです。  ファイブラウンズ2016その2はコチラ

STAGE8 今回のアサルトコースは「ガラス窓に体当たりして室内に突入」というシチュエーション。 ガラス窓を新聞紙で表現しまています。 アクション映画好きなら1度はやってみたいこのシチュエーションをついに実現してくれました(^^)
 ブザーの合図で銃を抜き、手前のペーパーターゲット2枚にそれぞれ1発。 ガラス窓に見立てた新聞紙を破って奥のペーパーターゲット3枚にもそれぞれ1発。 最後にSTOPスイッチを踏んで競技終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算される。 弾数制限5発なので1発だけリカバリーショット可能。 







なのですが、ナカノ選手は新聞紙越しに奥のターゲットに1発放った後、手前の2枚に撃ち込み、突入してから残りのターゲットを撃つという離れ業をやってのけました! しかも新聞紙越しに撃ったターゲットは見事Aゾーンに命中! 見えないターゲットの位置をイメージして放った1発でヘッドショットをキメるなんて最高にカッコイイ!! 

動画はコチラ


STAGE9 利き腕を怪我している時に襲われた! ウイークハンド(利き手とは逆の手)で反撃! ペーパーターゲットにそれぞれダブルタップ。 最後にSTOPスイッチを踏んで競技終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算される。 弾数制限5発なので1発だけリカバリーショット可能。 
 三角巾に隠した銃を抜く時、ハンマーが引っかかってしまします。 そこで、私はこのステージだけハンマーが露出していないセンチニアルを使用しました(^^)v


動画はコチラ


STAGE10 これもファイブラウンズ名物のサンダードーム。 360度ネットで囲み安全を確保する事で自分自身に向けない限り銃口の位置は自由。 なのでド派手なアクションが可能になります(^^) 5枚のペーパーターゲットにそれぞれ1発づつ撃ち込み、最後にSTOPスイッチを踏んで競技終了。 Aゾーンを外すとペナルティータイムが加算されます。 




動画はこちら

 ちなみに私はショルダーホルスターからの2丁拳銃で挑みました(^^) ショルダーホルスターからの抜き撃ちや2丁拳銃はファイブラウンズ以外のシューティングマッチではまず許可されません。  


 私はシューティングマッチに参加する際、自分なりのテーマを定め、それを達成することを目標にしています。 ファイブラウンズでは「ショルダーホルスターからの抜き撃ち」と「2丁拳銃」の2つがテーマでした。 実は今回、stage9までは暫定2位でした。 stage10をガチで撃てばメダル獲得の可能性がありました。 しかし、今回のテーマはメダルを獲る事ではありません。 なので初志貫徹でショルダーホルスターからの2丁拳銃で挑みました。 結果、ターゲットを外しまくって+11秒のペナルティーをもらって撃沈。。。 バカですね〜 でも悔いはありません。 
 ちなみに、JANPSでは「電動ハンドガンで満点を出す」がテーマです。


優勝:センダ選手
準優勝:トクオカ選手
第3位:モウリ名人


入賞された皆さん、おめでとうございます。参加された皆さんお疲れ様でした(^O^)/
次回開催は来年の予定ですが、モウリ名人はファイブラウンズの他にも持ちネタが色々ありますから期待しましょう!




カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
   


Posted by ドクターあみーご at 21:01ファイブラウンズ