2012年04月30日

プランB試行錯誤中!

新型リリースバルブ開発の経過報告パート7
 新型リリースバルブ(ストップバルブ)ですが、現在Progress Unlimitedのマコリンさん発案のプランBで試行錯誤中です(^^;)
 作動の安定性や確実性、そして耐久性を検証しながら改良を続けています。 楽しみにされている皆さんには誠に申し訳ございませんが、今暫くおお待ち下さい。 その分、良い物に仕上げますので。。。m(__)m

Progress Unlimited は、ハイキャパ用樹脂ブリーチやノンHOPバレル、樹脂製リコイルスプリングガイド&リコイルスプリングプラグなど、古くから高性能なレースガン用カスタムパーツを開発してきました。 店主のマコリンさんはスチール系マッチでは常にトップ争いにからむ実力派シューターで、ご自身の経験から紡ぎ出されるパーツの数々は説得力に満ちています。 ジャパンスティールチャレンジの会場に着いたら真っ先にProgress Unlimitedのブースへ走る選手も少なくありません。 Progress Unlimitedのパーツは大変高性能なのですが(筆者も愛用しています)、個人で手作りしているので数が少なく、すぐに売り切れてしまうのです。







ところで、6月10日(日)に浅草の都立産業貿易センター台東館で開催される C-MORE CUP UNLIMITED 2012 ですが、エントリーの第2次募集が行われます!

C-MORE CUP UNLIMITED 2012
日時:6月10日(日) 9:00受付開始 17:00終了予定
場所:東京都立産業貿易センター台東館6F北
募集人数:130名
エントリーフィー:¥6.000-
詳しくはコチラ

既にエントリーは締め切られましたが、若干数のキャンセル分に加え参加枠を追加して、
第2次募集が5月6日 14:00 から開始されます(^0^)/ 
第1次募集で漏れてしまった方、新たに参加を希望される方、このチェンスをお見逃し無く!!
エントリーフォームはこちら↓
http://jtsa-shooting.shop-pro.jp/


6月10日(日)開催予定のC-MORE CUP UMLIMITED 2012!!
今大会も、昨年同様の5クラス、2サブカテゴリーで行なわれます。
○オープンクラス
   カスタム無制限、ホルスタ自由なハンドガンクラス。
○スタンダードクラス
   ホルスター自由、光学機器搭載不可のハンドガンクラス。
○ライフルクラス
   全長600mm以上の肩付けできるストックを装備したロングガンクラス。ショットガンやマシンピストルも使用可能。
○リボルバークラス
   回転式弾倉のハンドガンクラス。装弾数制限無し。
○カウボーイクラス
   西部劇の衣装とSAAで参加出来るクラス。このクラスのみ2丁装備可。

なお、サブカテゴリーとして、
18~29歳までの参加者を対象としたヤングガンクラス、
女性参加者を対象としたレディースクラスも設けられています。




競技系パーツなら Progress Unlimitedフリーダム•アート  


Posted by ドクターあみーご at 20:06エアガンシューティング

2012年04月29日

G18C再販!

大人気の 東京マルイ グロック18C が再販されますね!
って事で使えるパーツのご紹介です(^0^)/




















フラッシュFサイト
周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず、電池も必要有りません。 この機能を手軽に体験して頂こうと、お手頃価格のフラッシュFサイトをご用意しました。フロントサイトだけでもフラッシュサイトの狙い易さを充分に体感して頂けると思います。 
各色¥2200(税別)

ロングマガジンキャッチ
コンシールドキャリーウエポンであるG26は、引っかかり少なく、また、誤作動を防ぐ為、マガジンキャッチの操作性が良くありません。 そこでマガジンキャッチを押しやすくする為、敢えて2㎜延長しました。 丈夫な亜鉛ダイキャスト製ですから耐久性も向上しています。 もちろんG26アドバンスやG17にも使用出来ます。
ブラック¥2500(税別) シルバー¥2900(税別) ゴールド¥3500(税別)

マグバンパー
マガジンを落下の衝撃から守ります。 ブラックやODはG18Cにぴったりです(^^) また、レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。 G17、G26、G26アドバンス用です。
各色¥1200(税別)



TACマウントType e

ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。 ¥4300(税別)
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。

アキュコンプシステムC
¥16800(税別)
従来のアキュコンプシステムに比べると小振りですが、ちゃんとインナーバレルを固定して命中精度を高めていますし、別売りのVP70用サイレンサーアダプターを使う事で各種サイレンサーを取付ける事も出来ます。 サイレンサーはアウターバレルに取付けるのが一般的ですが、ガスブローバックの場合、アウターバレルはスライドと共に数ミリ後退しますので、アウターバレルにサイレンサーを付けてしまうと作動抵抗に成ってしまってブローバック作動が不調になる事が有ります。 アキュコンプの場合はアウターバレルではなくフレーに固定されたフロントブロックに取付けるので、ブローバック作動に悪影響を与えません!
 更に、周囲の光を集めて光るフラッシュFサイトも標準装備! 集光アクリルはレッドとグリーンの2色付きです!! しかも、インナーバレルの交換は必要ですが、アクセサリーレールに取付ける方式なのでフレーム側は分解する必要が有りません。 組込みはとっても簡単です(^^)


さて、残念な事にフラッシュサイトはリアサイトを止めるネジの寸法が、3mmから2.6mmに変更されているため、そのままでは取付ける事が出来ません。
しかし、簡単な加工で取付けられるように成ります。

①写真左
ピストン[18C-21]のネジの通る穴に3mmのドリルを通して少し広げます。
穴の大きさは0.4mmしか違いませんからピンバイスで出来る程度の簡単な作業です。
②写真右
セレクターストッパー[18C-22]も3mmのドリルを通して穴を少し広げます。
次に6mmのドリルや面取りカッターなどで、皿ネジの頭が飛び出ないように少し削ります。
これで出来上がりです(^^)v




フラッシュサイト
フラッシュサイトは自然光を集めて発光する集光アクリルを採用し、ダットサイトに匹敵する素早いサイティングを可能にします。 真っ暗闇では発光しませんが夕方や室内などの薄明かりの下では最もその威力を発揮します。 別売りの集光アクリルセットを使ってフロントとリアの色を変えれば更に狙い易くなります。 レッド/グリーン 各 ¥4380(税抜き価格)






東京マルイ G17用
アサルトフレーム 2012
 ¥12000(税別)

アサルトフレーム2012 は、ミリブロマーケットの他にも、ケイホビーさま、BLAM!!さま、WebShop GWAさま、上越コレクターズさま、フォアフロントさま、PAW WORKSさまで販売しています! 只今、メーカー在庫切れですが、お店には在庫が有るかもしれませんのでお問い合わせ下さい m(__)m

アサルトフレーム2012は、簡単な加工でG18Cにも組込む事が出来ます。 詳しくはコチラ



お待たせしました!
ホロサイトシールドXPS
は 好評発売中 です!
なんとかゴールデンウイークに間に合って良かった。。。(^^;)

近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。 
552タイプや553タイプに対応するホロサイトシールドは、おかげさまでご高評頂いておりますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうで、これにはホロサイトシールドは対応していません。



そこで、XPSタイプに対応する ホロサイトシールドXPS を製作しました。
取付けは簡単! 丈夫なポリカーボネイト製で視界もクリアーです(^^)v
¥1200(税別) 



取付けは簡単!
①ホロサイトXPSのカバーを外す。

②ホロサイトシールドXPSの保護フィルムを剥がし、上から被せるようにセットする。

③この時、ホロサイトシールドXPSの後端の折れ曲がった部分(指差し部分)は、ホロサイトの後端に引っかけるようにセットし、ホロサイトの上面とホロサイトシールドXPSに隙間が出来ないようにする。

④分解と逆の手順でカバーをセットして取付け完了!


※ホロサイトXPSは人気が高く、各社から数多くのレプリカが発売されています。 その為、メーカーによってはジャストフィットという訳にはいかない場合も有ります。 しかし、簡単な加工で取付ける事が出来ますのでご安心ください(^^)
ホロサイトの上面部分が短く、ホロサイトシールドXPSの後端がはみ出てしまう場合は、はみ出る部分をニッパー等でカットし、厚手の両面テープで貼付けてください。 逆に、ホロサイトの上面部分が長い場合は、ホロサイトの上面に乗り上げてししまい邪魔になる部分をカットして両面テープで貼付ければOKです。



カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
  


Posted by ドクターあみーご at 08:07製品紹介

2012年04月28日

ウェスタン野郎集まれ!

ピースメーカーやウィンチェスターは男のロマンをかき立てるアイテムですが、買ってはみたものの使い道が無くて押し入れで眠っているなんて事はありませんか? 
そんな貴方にお勧めです! ウェスタンカーニバルではピースメーカーやウィンチェスターで思いっきり遊べます!! ガンベルトを持っていなくたってOKです。 服装はGパンにネルシャツで充分です。
ガチなサバイバルゲームでは有りません。 西部劇ごっこです。 西部劇のヒーローになったつもりで、お気楽に楽しみましょう(^0^)/











ウェスタンカーニバル3
主催:mixiコミュニティー「初心者でサバゲーやろう~関東圏」
日時:5月3日(木•祝) 12時より
場所:BLAM!!(埼玉県所沢市)
   TEL 04-2990-4755
参加費:¥3000
内容:西部劇に出て来る銃でサバイバルゲームをしよう!
詳しくは:http://freedomart.militaryblog.jp/e320486.html










































































ところで、ゴールデンウイークは各地でいろいろなイベントが開催されますのでご紹介しましょう。
新潟では上越コレクターズで練習会が行われます。

上越コレクターズ練習会
日時:4月29日(日) 
    AM11:00~(昼食を挟んで)PM3:00ごろ迄
場所:上越コレクターズ シューティングレンジ
種目:プレートなど。 詳しくはお問い合わせください→ TEL 025-520-6811 
会費:会員¥1,000 ビギナー¥1,200
詳しくはモリケンブログで!


千葉では模型パドックで、オートタイマー対決!が開催されます。
オートタイマー対決!
主催:モケイパドック
日時:5月4日(金)
  5日(土)、6日(日)
  13日(日)、20日(日)
  27日(日)
 
  14時から20分~40分(参加人数より変動します)
場所:パドック武器店中2Fハンドガンレンジ(千葉県八千代市)
参加費:1人¥100
内容:新規導入のオートタイマーターゲットを
   使い、4mから7機の金属ターゲットを
   倒すタイムを競います。
   飛び入り参加OK!見学自由です!
   お気軽にご参加下さい(^0^)/
詳しくはコチラ

問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655 
       http://www.mokei-paddock.jp/


群馬ではフォアフロント練習会が行われます。

群馬フォアフロント練習会
日時:5月6日(日) 10:00より
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは アンリミテッドやフォーリングプレートの練習会
    (担当:フリーダム•アート)
    2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会(担当:千葉良男)
    を行います。
    試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
    ながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)    
参加費:¥1500
問い合わせ:フォアフロント TEL 027-450-7380  
      E-mail forefront-gunma@coda.ocn.ne.jp
      HP http://www2.ocn.ne.jp/%7Ef-front/acsess.html



静岡県掛川市で、今年も開催されます JANPS予備校!
11月の「JANPS2012」本戦に向けての貴重な練習会となります。
当日は本戦と同じ器材を用いた練習会のほか、レベルUPに向けたワンポイント講習会や
JANPS優先エントリーのための登竜門「JBC2012 第1回戦」も予定されております。
事前エントリーは必要ありませんが、ターゲット準備等の都合により参加人数把握のため、
参加ご希望の方はメールアイコンよりご連絡をお願い致します。

「JANPS」競技に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_COF_2011.pdf

「JBC」に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBC2011_result.pdf

JANPS予備校 2012
日時:5月27日(日) 9時開場
   ※前日26日(土) 17時より会場の設営を行います。ご協力をお願い致します。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
内容:JANPS競技の練習会  JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)
参加費:1500円(会場使用料、ターゲット準備費に充当します)
   ※「JBC 2012」にエントリーされる方は別途800円の参加費が必要となります。
   ※今回もフリーダム•アートや上越コレクターズなど出店があります。 
    激レア商品や超特価商品が並びますので見学だけでも来る甲斐がありますよ〜!

詳しくはコチラ


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com   


Posted by ドクターあみーご at 20:07サバイバルゲーム

2012年04月28日

ハイキャパの季節

アームズマガジン6月号は、もうご覧に成りましたか?
今月はガバ特集ですね。 とっても読み応えが有ります(^^)
ハイキャパもガバ系という事で大きく採り上げられていますね。
って事で、ハイキャパ用パーツのご紹介です!


東京マルイ ハイキャパ5.1用 
アキュコンプシステムA3
 ¥23000(税別)
フルオートトレーサーやタクティカルライトを付けて夜戦を楽しむも良し。 フロントブロックを磨いてシルバーにしたりシルバー塗装してやればハイキャパマッチカスタムにも似合います。 ツートンカラーの渋いハイキャパマッチカスタムが出来上がりますよ(^^)/

アキュコンプシステムは「命中精度を高める」「拡張性を高める」「軽量化する」の3つが大きな特徴です。 

「命中精度」バレルを固定すれば命中精度が高くなる事は実銃でも同じです。 しかし、実銃の場合9mmショート以上の弾ではショートリコイルなどのメカニズムがどうしても必要になってしまいます。 そこで、フレームとスライドのフィッティングやバレルとスライドのフィッティングをタイトにして、なるべく固定バレルに近づけようとする訳です。 マルイの銃はどれも高い命中精度誇っています。 しかし、ショートリコイルのギミックを再現しているためインナーバレルの固定がどうしても甘くなってしまいます。 それでも新品のうちはとても良く当るのですが、使っているうちにガタが増えて来て命中精度が落ちてしまいます。 インナーバレルを根元だけで支えていて、しかも通常分解の度に着脱するのですから仕方有りません。 
アキュコンプはシャーシを延長してコンペセイター(バレルウエイト)を取付け、コンペセイター(バレルウエイト)でインナーバレルを固定します。 インナーバレルを固定する事によって命中精度を高めています。 最も単純で確実な方法です。 











「拡張性を高める」ハンドガンを使った遊び方にはイロイロ有ると思いますが、一番多いのはサバイバルゲームでしょう。 特に近年インドアフィールドが増えて来ましたから、メインウエポンとして使う方も多くなって来ました。 狭いインドアフィールドではフルオート禁止の場合が多いですし、遠くを撃つ必要がなければ取り回しの良いハンドガンが有利です。 メインウエポンとして使うなら、タクティカルライトやサイレンサーを使いたいシュチエーションも出て来ます。 アキュコンプのシャーシにはレールが刻まれていますから各種タクティカルライトの装着が可能です(一部適合していない物も有るようなのでお求めの際はお店にお問い合わせ下さい)。 また、ハンドガンにサイレンサーを付ける場合、アウターバレルに付けてしまうと、ショートリコイルの際、作動抵抗になってしまいスライドの動きが悪くなってしまいます。 アキュコンプなら専用のアダプターでサイレンサーをコンペセイターに固定するので、アウターバレルに負担を掛けずスライドの作動に影響を与えません。 まあ、ハイキャパにサイレンサーを付けても消音効果は期待出来ませんが、フルオートトレーサーを使ったインドア夜戦は盛り上がりますよ〜! (^^)/






「軽量化する」実銃と違ってプラスチックを主体に作られているエアガンは、実銃に雰囲気を近づける為に重りを入れる等して実銃に近い重さを表現しようとしてきました。 しかし、道具として考えた場合、反動の無いエアガンでは軽い方が楽ですよね。 メインウエポンとして使うにしても、サイドアームとして腰に吊るすにしても。 アキュコンプのシャーシ部分の重量は純正の1/2程度です。 充分軽さを体感出来ます。 特に、シューティングマッチのように、瞬時に沢山の的を正確に撃つような場合、その有利さを体感出来ます。 
更に、アキュコンプシステムA3には新製品のサムガードが標準装備されています。 銃を構えた時に右手の親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。 エアガンではリコイルスプリングのテンションも弱いですし、高度にチューニングされたガンなら尚更です。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防ぎ、作動不良を予防します。 単品販売する場合は¥4800(税抜き)ですから、かなりお買い得です。





東京マルイ ハイキャパ5.1用 
アキュコンプシステムF
 ¥26000(税別)
これも、フロントブロックを磨いてシルバーにしたりシルバー塗装してやれば、ツートンカラーの渋いハイキャパカスタムが出来上がります(^^)
必要最小限のレールを残しシャーシの角を斜めにカット。 更にバレルウエイトの側面には5.1スライドスのリーフカットに合わせた位置に溝が刻まれデザイン上のバランスを取っています。 スポーティーにブラッシュアップされたフォルムながら、タクティカルライトやサイレンサーを取り付ける事が出来、サバイバルゲームにもシューティングマッチにも幅広く対応します。(サイレンサーの取り付けには別売のVP70用サイレンサーアダプタ-を使用して下さい) また、集光アクリルを採用し素早いサイティングを可能にするフラッシュFサイトも標準装備。 しかも集光アクリルはレッドとグリーンの2色付きです。 
※残り2個です。 お早目に!



東京マルイ ハイキャパ4.3用 
アキュコンプシステムB2 シルバー

¥23000(税別) 好評発売中!
ハイキャパ4.3用のアキュコンプも有ります。 組込んだ後のサイズがハイキャパ5.1ぐらいなので取り回しも良く、シューティングにもサバゲにもオールマイティーに使えます(^^)



東京マルイ ハイキャパ4.3用 
アキュコンプシステムK

¥27800(税別) 好評発売中!
フロントブロックにレールが有り、直接ダットサイトを取付けられます。 マウントベースを使わないので、その分、軽量かつ究極のローマウントが実現します(^^)v



フリーダム・アートの得意技は豊富なカラーバリエーションです。 レースガンはスポーツギアですからカラフルが似合うと思うのです。 だいぶ在庫が少なく成ってきましたが東京マルイ ハイキャパ用のカラフルパーツは如何でしょう(^^)/

ストレートトリガー
各色 ¥3800(税別)

ドレスアップGスクリュー
各色 ¥1000(税別)
※レッドは品切れ

ショートMgキャッチ
各色 ¥3500(税別)



ハイキャパ4.3 & デザートウォーリア & フォレッジウォーリア用
フラッシュサイト Type N & Type W
レッド、グリーン
 各色¥4500(税別)

















さて、パーツを組み込むだけがカスタムではありません。 ちょっと工作してみませんか?

工作素材 チェッカーシート ¥1680(税別)
好みの大きさに切り抜いて張るだけ。 フレームでもグリップでもトリガーガードでも簡単にチェッカー仕様に出来ます。 大きさは荒いチェッカーの方が10×20cm。細かいチェッカーの方が6×6cmです。 ハンドガンなら3丁分ぐらいの量です。 色は黒のみ,材質はゴム。 アイディア次第で使い方無限大!


カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com  


Posted by ドクターあみーご at 09:31製品紹介

2012年04月27日

本日出荷!

お待たせしました!
ホロサイトシールドXPS
は 本日メーカー出荷 となります!
なんとかゴールデンウイークに間に合って良かった。。。(^^;)

近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。 
552タイプや553タイプに対応するホロサイトシールドは、おかげさまでご高評頂いておりますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうで、これにはホロサイトシールドは対応していません。



そこで、XPSタイプに対応する ホロサイトシールドXPS を製作しました。
取付けは簡単! 丈夫なポリカーボネイト製で視界もクリアーです(^^)v
¥1200(税別) 



取付けは簡単!
①ホロサイトXPSのカバーを外す。

②ホロサイトシールドXPSの保護フィルムを剥がし、上から被せるようにセットする。

③この時、ホロサイトシールドXPSの後端の折れ曲がった部分(指差し部分)は、ホロサイトの後端に引っかけるようにセットし、ホロサイトの上面とホロサイトシールドXPSに隙間が出来ないようにする。

④分解と逆の手順でカバーをセットして取付け完了!


※ホロサイトXPSは人気が高く、各社から数多くのレプリカが発売されています。 その為、メーカーによってはジャストフィットという訳にはいかない場合も有ります。 しかし、簡単な加工で取付ける事が出来ますのでご安心ください(^^)
ホロサイトの上面部分が短く、ホロサイトシールドXPSの後端がはみ出てしまう場合は、はみ出る部分をニッパー等でカットし、厚手の両面テープで貼付けてください。 逆に、ホロサイトの上面部分が長い場合は、ホロサイトの上面に乗り上げてししまい邪魔になる部分をカットして両面テープで貼付ければOKです。



大好評発売中!

特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

Newスコープシールド
S ¥1700、 
M ¥1800、 
L ¥1900 
(税別)




材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v 
対物レンズ30mmのダットサイト用の
レンズ径40mmまでのスコープ用の
レンズ径56mmまでのスコープ用のの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v


New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、 
M ¥800、 
L ¥900 
(税別)




※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。





UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)


近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。 




ホロサイトシールドは取付け簡単! 
552タイプ、553タイプ共用です。





カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com   


Posted by ドクターあみーご at 10:49新製品情報

2012年04月26日

ホロサイトシールドXPS



近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。 
552タイプや553タイプに対応するホロサイトシールドは、おかげさまでご高評頂いておりますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうで、これにはホロサイトシールドは対応していません。



そこで、XPSタイプに対応する ホロサイトシールドXPS を製作しました。
取付けは簡単! 丈夫なポリカーボネイト製で視界もクリアーです(^^)v
¥1200(税別)で近日発売予定です。 乞うご期待! 



取付けは簡単!
①ホロサイトXPSのカバーを外す。

②ホロサイトシールドXPSの保護フィルムを剥がし、上から被せるようにセットする。

③この時、ホロサイトシールドXPSの後端の折れ曲がった部分(指差し部分)は、ホロサイトの後端に引っかけるようにセットし、ホロサイトの上面とホロサイトシールドXPSに隙間が出来ないようにする。

④分解と逆の手順でカバーをセットして取付け完了!


※ホロサイトXPSは人気が高く、各社から数多くのレプリカが発売されています。 その為、メーカーによってはジャストフィットという訳にはいかない場合も有ります。 しかし、簡単な加工で取付ける事が出来ますのでご安心ください(^^)
ホロサイトの上面部分が短く、ホロサイトシールドXPSの後端がはみ出てしまう場合は、はみ出る部分をニッパー等でカットし、厚手の両面テープで貼付けてください。 逆に、ホロサイトの上面部分が長い場合は、ホロサイトの上面に乗り上げてししまい邪魔になる部分をカットして両面テープで貼付ければOKです。



大好評発売中!

特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

Newスコープシールド
S ¥1700、 
M ¥1800、 
L ¥1900 
(税別)




材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v 
対物レンズ30mmのダットサイト用の
レンズ径40mmまでのスコープ用の
レンズ径56mmまでのスコープ用のの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v


New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、 
M ¥800、 
L ¥900 
(税別)




※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。





UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)


近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。 




ホロサイトシールドは取付け簡単! 
552タイプ、553タイプ共用です。





カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com   


Posted by ドクターあみーご at 20:25新製品情報

2012年04月26日

マウントベース!

当社の定番商品のひとつがマウントベースです。   
低く、軽く、使い易いのが特徴です!
解る人には解る、実用性の高いパーツです(^^)/


東京マルイ M14用
ローマウントベース 
¥5500(税別)

当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。

これでもかっ! ってくらいローマウントになります。 スコープを外せばオープンサイトで狙っても視界に入らないくらい低く設計してあります。 わかる人にはワカルんですね〜。 有り難い事です(^^)









 東京マルイ AKS74U用 
ローマウントベース ¥4800(税別)

パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!




















東京マルイ M4/SR16用 
EXマウント   
ブラック・グレー 各¥6980(税別)

ここまで、さんざんローマウントが良いと言って来ましたが、単に低ければ良いという訳では有りません。 いくら低くても狙いにくくては意味が有りません。 M4系のレシーバーに直接スコープをマウントすると低すぎて狙い難い事があります。 そこでマウントベースを12mm高くして狙い難さを解消しました。




















G19 タクティカルマウント
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。G19用ですがG17、G18C、G34等にも使用できます。
ブラック ¥5980(税別)  シルバー ¥6500(税別)
G17、G18C、G34用の廉価版 TACマウントType e ¥4300(税別)も有ります。






TACマウントType e
 ¥4300(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=54

ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。 G17 & G18C用です。
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。



東京マルイ電動G18C用 ダイレクトマウント
ダットサイトを載せて本格的にしっかり狙いたいという場合はコレ! リアサイトを外してスライドにダイレクトに取付けるタイプのシンプルなマウントベースです。 フレーム側のレールを利用しないのでタクティカルライト等との併用も出来ますし、バッテリー交換もマウントを付けたまま行えます! 価格は¥2800(税別)で好評発売中です。
















東京マルイ電動ガン・ハンドガンM93R用  ダイレクトマウント 
(マルゼンM93Rにも使えます)

マルイは電動、マルゼンはガスガン。 いずれもブローバックガスガンを遥かに凌ぐ高い命中精度を実現しています。  
せっかく当たる銃なんだからダットサイトを付けてしっかり狙いたいですよねってな訳でスライドに直付けのマウントベースを製作しました。  
マウント本体はアルミ製で軽量、しかもローマウント、さらにボルトオンで簡単装着! マルイM93R、マルゼンM93R共用です。
価格は¥3500(税別)





各社G17、G18C、G34用
グロックDXマウントA
 各色¥12000(税別)

USスチールチャレンジで使用したグロックアキュコンプDのデザインを踏襲し、無加で工取り付けられてCRスピードやゴーストなどのレースホルスターに対応します。 アメリカでの実射テストに続き、フィリピンでも実射テストを行いましたが、実銃での使用にも充分耐えられました(^^) 



サムレストは幅を広げ、取り付け角度を2種類、サムレストを裏返しに取り付ける事も出来ますので合計4種類の取り付け方を選べます。
色はブラックとシルバー、右利き用と左利き用が有ります。 





ミリブロマーケット限定! 好評発売中のグロックDXマウントにカラーバリエーションが登場!
USスチールチャレンジで使用したグロックアキュコンプDのデザインを踏襲し、無加で工取り付けられてCRスピードやゴーストなどのレースホルスターに対応します。 アメリカでの実射テストに続き、フィリピンでも実射テストを行いましたが、実銃での使用にも充分耐えられました(^^)
限定カラーはイベント会場やミリブロマーケット限定商品です。 少量生産です。 速い者勝ちですよ〜(^0^)/
※限定カラーは右利き用のみです。











グロックDXマウントベース 限定カラー 
スカイブルー、ピンク、ゴールド、レッド 各色¥12000(税別)

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=192



カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com   


Posted by ドクターあみーご at 09:33製品紹介

2012年04月25日

定番ハンドガン

最近ハンドガンでは、グロックやハイキャパのパーツばかりご紹介して参りましたが、東京マルイの定番ハンドガン、デザートイーグルやM92Fを忘れてはいけませんね(^^;)
って事で、デザートイーグルとM92F用パーツをご紹介しましょう!
































デザートイーグルは、とても華が在る銃です。 巨大で最強のマグナムオートでありながら女性が持つと似合うんですよね。 ニキータなんて格好良かったですね。 そんなデザートイーグル用に、かつてアートグリップなんてのを造っていました。 デザートイーグルを艶っぽく演出します。 残り僅かですが「スコーピオン」と「ファイター」なら少量在庫が有ります。 
ちなみに、東京マルイのデザートイーグルは2006年にフレームの仕様変更をしており、アートグリップを取り付けるには加工が必要ですのでご注意ください。 詳しくはコチラ 


デザートイーグルを艶っぽく演出するパーツは他にも有ります。
ドレスアップセットです。    銃にピアスを付ける様な感覚でお洒落しちゃおうって言うパーツです。 
ドレスアップパーツセット
シルバー、レッド、ガンブルー、ゴールド、パープル、グリーン

各色¥3500(税別)



東京マルイの M92F シリーズは、デビューから相当経っていますが、未だに人気の定番商品です。 当社の東京マルイの M92F シリーズ用パーツも、かなり初期の商品ですが、おかげさまで未だに根強い人気が有ります。
(サムライエッジやタクティカルマスターにも対応しています)
(↑銃本体、グリップ、グリップスクリューは付属しませんので念の為)

さて、東京マルイの M92F シリーズ用パーツの中から、「ロングスライドストップ」「ロングマガジンキャッチ」「ヘビーウエイトハウジング」のゴールド3点をセットにしたゴールドパーツ3点セットは如何でしょうか! クロームステンレスのM92Fをゴウジャスにドレスアップしましょう! この3点の通常価格の合計は¥10500(税別)ですが、なんと¥7800(税別)でのご提供です!!     

東京マルイの M92F シリーズ用
ゴールドパーツ3点セット
¥7800(税別)


他にも東京マルイM92F用パーツはいろいろ有ります!


へヴィーメタルグリップ

グリップだけで264g 3次元曲面デザインで握り心地もGood!
シルバーブロンズ¥3980 シルバー¥4380 ブラック¥3480 (各税抜き価格)


 カラーグリップ92
ブルー ¥6200(税抜き)
メッキ処理した上にクリアーブルー・コーティングを施した深みのある青色が美しい逸品です。 限定品。 残り僅かです!











ロングスライドストップ 

片手で銃を構えたままスライドストップを操作する。 そんな映画のワンシーンを簡単に再現できます。
ブラック¥2800 シルバー ¥3200 ニッケル¥3200 ゴールド¥3800 (各税抜き価格)


ロングマガジンキャッチ

ロングサイズで操作性アップ! 金属製で耐久性もアップ!
ブラック¥2500 シルバー¥2900 ニッケル¥2900 ゴールド¥3500 (各税抜き価格)

ヘビーウエイトハウジング

金属製で53gの重量アップ! スイベルも金属製で強度アップ!
ブラック¥2200 ニッケル¥2600 シルバー¥2600 ゴールド¥3200 (各税抜き価格)


グリップスクリュー
銃にもワンポイントのオシャレは如何?
シルバー、ガンブルー、ゴールド、グリーン、ピンク 各色¥1200(税抜き)





カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com





  


Posted by ドクターあみーご at 20:06製品紹介

2012年04月24日

アサルトフレーム


↑これは、ケイホビー/BLAM!!オリジナルカラー「フラットダークアース」の組込み例です。

東京マルイ G17用
アサルトフレーム 2012
 ¥12000(税別)

アサルトフレーム2012 は、ミリブロマーケットの他にも、ケイホビーさま、BLAM!!さま、WebShop GWAさま、上越コレクターズさま、フォアフロントさま、PAW WORKSさまで販売しています! アサルトフレーム2012は少量生産ですので、お早めにどうぞ(^^)



射手とハンドガンとの最も大きな接点はグリップです。 いくら命中精度の高い銃でも当てられなくては意味が有りません。 ハンドガンは人間の手によって発射される銃なのです。
「握りやすいグリップ」と「当てやすいグリップ」は違います。 しっかり掌になじみ、しかも銃口が自然に射手のイメージしている方向に向くようにデザインされたグリップが「当てやすいグリップ」です。



美女のシルエットのようなグラマラスな曲面で構成されたグリップはしっかり掌になじみ、大きく広げられたマガジンウェルは素早いマガジンチェンジを可能にします。



延長されたビーバーテールはホルスタードロウのスピードアップをアシストします。 左右に付けられたサムガード付きのサムレストは自然なハイグリップを可能にし、グリップした時の安定感を高めます。 フレーム前方両側面にも滑り止め加工を施し、両手でグリップした時の安定感を高めます。


また、アマディーニ ゴースト、CRスピード、JRマイクロなど、各種レースホルスター(グロック用)に対応しています。 また、CQCタイプのホルスターも一部のタイプには対応しています。

 


更に、純正フレームでは破損しやすいフロントシャーシを止めるネジ穴は、タッピンススクリューを使用するのをやめ、内部にナットを鋳込んでM3のネジで止めるように改良しています(^^)v



アサルトフレームは、シューティングマッチはもちろん、サバイバルゲームに於いても効果を発揮します。 
サバイバルゲームでサイドアームを抜く局面では、ハンドガンを片手で扱う事が多くないですか? アサルトフレームは、片手でグリップした時に純正グリップとの差を最も大きく感じられます。 片手でグリップしても安定してしっかり狙えるのです。
片手でも、左右にスイッチしても、自分の意志をハンドガンにしっかり伝えてくれます!

簡単な加工でG18Cに組込む事も出来ます! 方法1  方法2


取付け上の注意

東京マルイの全製品に言える事ですが、発売から長い期間が経った商品でも、人知れず改良が重ねられています。 G17も例外ではなく、最近のG17はリアシャーシが改良されておりました。 写真左の指差し印の部分にご注目ください。 三角形のリブが追加されている物が新型です。 新型リアシャーシを組み込む場合は、この三角形の部分を削り取り、更に写真右の大きな指差し印で示している銀色に見える面全体も削る必要が有ります。 アサルトフレームにリアシャーシをセットしてピン穴に真っすぐピンが通るまで少しずつ様子を見ながら削ってください。


純正グリップでは割れやすいフロントシャーシを止めるネジ部分は、タッピングスクリューの使用を止め、ナットを鋳込んで付属のM3の皿ネジで止める方式に改良しました。 その為、フロントシャーシ裏側のくぼみ(写真下の指止し印部分)が干渉するので面取り加工を行ってください。

アサルトフレーム2012では、フレームの剛性を高める為にセフティープレートを使用しません。 その為、スライドロックへのバネテンションが不足する事が有ります。そこで、セフティーの板バネを指で広げて少し曲げ、バネテンションを上げてください。

↑初回ロットでは、ラベルにこの部分の記載が漏れておりました。 誠に申し訳ございませんでした 
m(__)m






さて、このドクターアミーゴ入魂のアサルトフレーム2012ですが、残念ながら大変製造原価が高く、しかも量産には不向きな方法で製造しています。 なので、一般流通に載せる事が出来ません。 イベント会場やミリブロマーケット、そして一部のショップ様のみの取り扱いとなります。 あしからずご了承ください m(__)m

※この商品は上級者向けです。 取付けに加工や調整が必要です。 当社では組み込みサービスは行っておりません。 ご自分で東京マルイG17の完全分解〜組立が出来ない方、加工や調整が出来ない方、神経質な方はご遠慮ください。 



グロックパーツは他にもイロイロあります。 
詳しくはコチラ



カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
  


Posted by ドクターあみーご at 22:12製品紹介

2012年04月24日

大好評発売中!

大好評発売中!




























ストレートトリガー 各色 ¥3800(税別)
ブラック、シルバー、レッド、ゴールド、ガンブルー、スカイブルー、ピンク、グリーン、パープル 
トリガーは銃と射手とを繋ぐ最も重要な接点です。 フリーダム・アートではトリガーフィーリングを徹底研究! 側面から見るとストレートで前面は曲面に細かいセレイションを施したこの形状に辿り着きました。 東京マルイ ハイキャパ用ですが、MEUにも使えます。


















フラッシュFサイト 各色¥2200(税別)
レッド、グリーン、イエロー 
周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず電池も要りません。 しかも、お手頃価格で取り付けも簡単! 

サムガード A
サムガード B
  各 ブラック ¥4200(税別) シルバー ¥4800(税別)
銃を構えた時に親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。エアガンではリコイルスプリングのテンションも弱いですし、高度にチューニングされた銃では尚更です。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防いで作動不良を予防します。
東京マルイ M1911A1、デトニクス、ナイトウォーリア、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア、ストライクウォーリア、シリーズ70、タニオコバGM7 にも使えます。




スペアマグホルダー ¥3680(税別)
大変リアルなP90のマガジン。 しかし、でかい! マガジンポーチで腰に吊るすにはでかすぎる! そこで、銃本体に取付けてみました。 コレなら素早いマガジンチェンジも可能です。 更に別売りの変換コネクターセットを使えばラージバッテリーを装備する事も可能です。

スイベルリング ¥1680(税別)
サバイバルゲームにスリングは必需品です。 フリーダム・アートのスイベルリングはスリングが銃に干渉しないように角度を付けたデザインになっています。 材質は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です。















特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

Newスコープシールド
S ¥1700、 
M ¥1800、 
L ¥1900 
(税別)




材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v 
対物レンズ30mmのダットサイト用の
レンズ径40mmまでのスコープ用の
レンズ径56mmまでのスコープ用のの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v


New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、 
M ¥800、 
L ¥900 
(税別)




※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。





UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)


近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。 




ホロサイトシールドは取付け簡単! 
552タイプ、553タイプ共用です。


























 東京マルイ AKS74U用 
ローマウントベース ¥4800(税別)

パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!



















 東京マルイ M14用
ローマウントベース ¥5500(税別)

当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。

これでもかっ! ってくらいローマウントになります。 スコープを外せばオープンサイトで狙っても視界に入らないくらい低く設計してあります。 わかる人にはワカルんですね〜。 有り難い事です(^^)









東京マルイ M4/SR16用 
EXマウント   
ブラック・グレー 各¥6980(税別)

ここまで、さんざんローマウントが良いと言って来ましたが、単に低ければ良いという訳では有りません。 いくら低くても狙いにくくては意味が有りません。 M4系のレシーバーに直接スコープをマウントすると低すぎて狙い難い事があります。 そこでマウントベースを12mm高くして狙い難さを解消しました。



カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com





  


Posted by ドクターあみーご at 09:31製品紹介

2012年04月23日

ゴールデンウイーク情報!

もうすぐゴールデンウイークですね。
中には4月28日から九連休という方もいらっしゃるようで羨ましい限りです。
って事で、ゴールデンウイークのイベント情報をご紹介します(^0^)/

埼玉ではBLAM!!でぶらしゅ〜や、ウェスタンカーニバルが行われます。

ぶらしゅ〜
日時:4月27日(金) 19:00〜24:00
   ※毎月第2、第4金曜開催
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
   この日ばかりは、フィールドが巨大なレンジに変身!
   スピードシューティング・APS・ロングレンジ射撃と何でもござれ!
   もちろんHOP調整もOKですよ~
詳しくはコチラ
問い合わせ:BLAM!! TEL 04-2990-4755


ウェスタンカーニバル3
主催:mixiコミュニティー「初心者でサバゲーやろう~関東圏」
日時:5月3日(木•祝) 12時より
場所:BLAM!!(埼玉県所沢市)
   TEL 04-2990-4755
参加費:¥3000
内容:西部劇に出て来る銃でサバイバルゲームをしよう!
詳しくは:http://freedomart.militaryblog.jp/e320486.html


新潟では上越コレクターズで練習会が行われます。

上越コレクターズ練習会
日時:4月29日(日) 
    AM11:00~(昼食を挟んで)PM3:00ごろ迄
場所:上越コレクターズ シューティングレンジ
種目:プレートなど。 詳しくはお問い合わせください→ TEL 025-520-6811 
会費:会員¥1,000 ビギナー¥1,200
詳しくはモリケンブログで!


千葉では模型パドックで、オートタイマー対決!が開催されます。
オートタイマー対決!
主催:モケイパドック
日時:5月4日(金)
  5日(土)、6日(日)
  13日(日)、20日(日)
  27日(日)
 
  14時から20分~40分(参加人数より変動します)
場所:パドック武器店中2Fハンドガンレンジ(千葉県八千代市)
参加費:1人¥100
内容:新規導入のオートタイマーターゲットを
   使い、4mから7機の金属ターゲットを
   倒すタイムを競います。
   飛び入り参加OK!見学自由です!
   お気軽にご参加下さい(^0^)/
詳しくはコチラ

問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655 
       http://www.mokei-paddock.jp/


群馬ではフォアフロント練習会が行われます。

群馬フォアフロント練習会
日時:5月6日(日) 10:00より
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは アンリミテッドやフォーリングプレートの練習会
    (担当:フリーダム•アート)
    2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会(担当:千葉良男)
    を行います。
    試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
    ながらの練習も出来ます。(APSは試合形式もやります)    
参加費:¥1500
問い合わせ:フォアフロント TEL 027-450-7380  
      E-mail forefront-gunma@coda.ocn.ne.jp
      HP http://www2.ocn.ne.jp/%7Ef-front/acsess.html



静岡県掛川市で、今年も開催されます JANPS予備校!
11月の「JANPS2012」本戦に向けての貴重な練習会となります。
当日は本戦と同じ器材を用いた練習会のほか、レベルUPに向けたワンポイント講習会や
JANPS優先エントリーのための登竜門「JBC2012 第1回戦」も予定されております。
事前エントリーは必要ありませんが、ターゲット準備等の都合により参加人数把握のため、
参加ご希望の方はメールアイコンよりご連絡をお願い致します。

「JANPS」競技に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_COF_2011.pdf

「JBC」に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBC2011_result.pdf

JANPS予備校 2012
日時:5月27日(日) 9時開場
   ※前日26日(土) 17時より会場の設営を行います。ご協力をお願い致します。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
内容:JANPS競技の練習会  JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)
参加費:1500円(会場使用料、ターゲット準備費に充当します)
   ※「JBC 2012」にエントリーされる方は別途800円の参加費が必要となります。
   ※今回もフリーダム•アートや上越コレクターズなど出店があります。 
    激レア商品や超特価商品が並びますので見学だけでも来る甲斐がありますよ〜!

詳しくはコチラ


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com   


Posted by ドクターあみーご at 20:07エアガンシューティング

2012年04月23日

フラッシュサイト!

フラッシュサイト絶賛発売中!

フラッシュサイトは自然光を集めて発光する集光アクリルを採用し、ダットサイトに匹敵する素早いサイティングを可能にします。 真っ暗闇では発光しませんが夕方や室内などの薄明かりの下では最もその威力を発揮します。 別売りの集光アクリルセットを使ってフロントとリアの色を変えれば更に狙い易くなります。





東京マルイ G17/G26用 
フラッシュサイト
イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥4380(税別)


KSC グロックシリーズ用 (マルシンG21にも使えます)
フラッシュサイト
イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥4380(税別)




ハイキャパ4.3 & デザートウォーリア & フォレッジウォーリア用
フラッシュサイト Type N & Type W
レッド、グリーン各色 ¥4500(税別)
 



















東京マルイ ベネリM3スーパー90&ショーティー用
フラッシュサイト 

レッド ・グリーン 各¥5980 (税別)


インドア・サバイバルゲームでは近距離での撃ち合いが多くなりますが、素早いサイティングに最も適しているダットサイトも至近距離ではパララックス(銃身軸と照準線の差によって生じる照準誤差)の影響で着弾に大きなズレが生じます。 フラッシュサイトは純正のサイトとほぼ同じ高さですから照準誤差を小さく抑える事が出来る上に、周囲の光を集めて発光する集光アクリルを採用しているのでダットサイトのような素早いサイティングが可能です。

マルゼン・ワルサーP99用 
フラッシュサイト
 
   
レッド・グリーン  各¥4380(税別)




































フラッシュFサイトも高評発売中!

周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず電池も要りません。     フラッシュFサイトは、もっとも重要なフロントサイトのみに集光アクリルをセットする事でお手軽な価格を実現しました! 


東京マルイ MEU、ナイトウォーリア用
フラッシュFサイト

イエロー・レッド・グリーン 
各色 ¥2200(税別)






東京マルイ PX4用
フラッシュFサイト

レッド・グリーン・イエロー 各¥2500(税別)
PX4用は、贅沢にアルミ削り出しです。 びしっとエッジの効いた仕上がりをお楽しみ下さい! カラーはレッド、グリーンに新色のイエローを加え3色となりました。 イエローはグリーン以上に明るく光ります(^^) 

























東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用 
フラッシュFサイト レッド/グリーン各¥2500(税別)

※無加工で東京マルイのSCARやステアーHCにも使えます!自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイの新製品SCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。 


東京マルイ G17/G26用
フラッシュFサイト

イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥2200(税別)

KSC グロックシリーズ用 
(マルシンG21にも使えます)
フラッシュFサイト

イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥2200(税別)


カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


  


Posted by ドクターあみーご at 11:45製品紹介

2012年04月22日

グロックレースガン!

グロック アキュコンプD 好評発売中!
東京マルイ グロック17、18用
グロック アキュコンプD  ¥29800(税別)



 フリーダム・アートは「実銃のパーツの模型ではなくエアガンの魅力を高める製品づくりをする」という姿勢を貫いてきました。 どうすれば使いやすく成るか? どうすれば精度を高められるか? その答えは実践の中に有りました。 数々のシューティングマッチに参加し、自分の肌で感じ取ったものが「本物のデザイン」のヒントに成りました。  
 ベースとなる銃の性能を、その目的に応じて高める為にパーツをデザインするという作業は、エアガンでも実銃でも同じです。 ならば、実銃用のパーツをデザインする事も可能なはず。 
 グロック アキュコンプDは、AGI所属のマスターガンズミス、ジーン シューイさんの協力を得て、実銃用も製作し、USスチールチャレンジで使用しました。 そして、実銃の世界でも通用するデザインである事が証明されました(^0^)/
ブラック、シルバー、ゴールド、レッド、スカイブルー、ガンブルー、ピンク、パープル、グリーン (色によっては極少量の生産ですのでご注文はお早目に!)

グロック アキュコンプD 誕生秘話はコチラ
前編 http://freedomart.militaryblog.jp/e186863.html
後編 http://freedomart.militaryblog.jp/e186868.html

USスチールチャレンジ2011の動画はコチラ
その1   その2   その3   その4   その5   その6   その7
その8   その9   その10   その11   その12   その13   その14 


グロックアキュコンプD用 
ホリゾンタルマウント
  各色¥6600(税別)

2011年のUSスチールチャレンジで私が使用したタイプの、実銃のリコイルにも耐えられるタフなマウントベースです。  C-MOREを横倒しにして取付ける事によってレンズの位置を極限まで低くし、照準誤差を最小限に抑えます。 グロックアキュコンプD専用です。
ご注文はコチラから






























各社G17、G18C、G34用
グロックDXマウントA
 各色¥12000(税別)

USスチールチャレンジで使用したグロックアキュコンプDのデザインを踏襲し、無加で工取り付けられてCRスピードやゴーストなどのレースホルスターに対応します。 アメリカでの実射テストに続き、フィリピンでも実射テストを行いましたが、実銃での使用にも充分耐えられました(^^) 



サムレストは幅を広げ、取り付け角度を2種類、サムレストを裏返しに取り付ける事も出来ますので合計4種類の取り付け方を選べます。
色はブラックとシルバー、右利き用と左利き用が有ります。 


カラーバリエーションも有ります!
限定カラーはイベント会場やミリブロマーケット限定商品です。 少量生産です。 速い者勝ちですよ〜(^0^)/
※限定カラーは右利き用のみです。

グロックDXマウントベース 限定カラー 
スカイブルー、ピンク、ゴールド、レッド 各色¥12000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=192



各社G17、G18、G34、G35用
グロックDXマウントB C-MORE対応特別セット
ブラック/シルバー各限定5個 特別価格 ¥15800(税別)



早い者勝ちですよ〜ご注文はコチラ




G17用 アキュコンプシステムA
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=131
 東京マルイG17の戦闘力をアップします! コレを付ければ無骨なグロックもスポーティーに変身! アキュコンプシステムは命中精度重視のφ6.1バレルにジュラコン製スリーブを差込み、アルミ削出しのマウントベース一体型コンペセイターで保持する事によってインナーバレルを固定します! CRスピードやゴーストなどのマッチ用ホルスターが使用出来ます。 左右どちら側にも取り付けられるサムレストも標準装備にしました。 しかも究極のローマウントを実現! 更にC-MOREなどを直付けにも出来ます。
各色 ¥24000(税別) 特別色は残り僅かです!


G17用 アキュコンプシステム B
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=142
大好評の東京マルイG17用アキュコンプにニューバリエーションが登場! 命中精度重視のφ6.1バレルにジュラコン製スリーブを差込み、アルミ削出しのマウントベース一体型コンペセイターで保持する事によってインナーバレルを固定します! コンペセイターの下部をごっそり削り取ったデザインにした為、見た目の軽快感だけでなくアキュコンプAに比べて20gの軽量化 になっています。 より、スピードを要求されるスチールチャレンジ系のマッチには特にお勧めです! しかも、フレーム下側に廻り込まないデザインなので、CRスピードやゴーストなどのマッチ用ホルスターが使用出来ます。 また、銃をしっかりホールドする為にサムレストも標準装備にしました。 左右どちら側にも取り付けられますから右利きでも左利きでもOK! 更に、究極のローマウントを実現! しかもダットサイトの載せ方は3通りです。 付属の20mmレールを使っても良いし、別売りのC-MORE用スクリューセット(各¥1500税別)を使えばマウントレールを使わず、より低く取付ける事が出来ます。 色はブラック、シルバー、ゴールド、レッド、ガンブルーの他、特別色としてスカイブルー、ピンク、パープル、グリーンも極少量ご用意しました。 品切れの際はご容赦下さい。 各色¥24000(税別)


スライドラッガー
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=132
スライドラッガーはスライドの操作を素早く行う為のレバーです。 オートマチックでは、どんなにチューニングされたカスタムガンでもジャムを100%無くす事は出来ません。 そこで、素早いスライド操作を可能にするスライドラッガーが必要になるのです。 東京マルイのG17、G26、G26アドバンスに使用出来ます。 
各色¥3500(税別) 特別色は残り僅か!


アキュコンプシステムA、B用 C-MOREスクリューセット
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=133
東京マルイG17用アキュコンプシステムAには20mmレールが付属していますが、これを使わずにダイレクトにC-MOREをマウントする事が出来ます。 ダットサイトの取付けは低ければ低いほど照準精度が上がりますし、見た目もスッキリしてカッコ良くなります。尚、C-MOREに付属のネジはインチ規格の為、使えませんのでご注意下さい。 ¥1500(税別)


グロック アキュコンプD 訳アリ品
大好評のグロック アキュコンプDですが、在庫がゴールド1個のみになってしまいました(^^;) そこで、イベント会場限定品として用意しておいた「訳アリ品」をミリブロマーケット限定で放出致します。 
東京マルイさんは仕様変更をよく行います。 最近ではロットごとのバラツキも多くなってきました。 グロック17の最近のロットではグリップフレームのアクセサリレールが、ややユルいようです。 マガジンキャッチを押してもマガジンが自重で勢い良く落ちてこないような個体では、特に顕著です。 グロック アキュコンプDは当初、レール部分への取付け寸法をグロック アキュコンプAやBと同じにしていました。 ところが、製作途中で最近のロットではレールがユルいと言う事に気が付きまして急遽寸法変更致しました。 しかし、この時既に約30個分の加工を終えていました。 

グロック アキュコンプAやBでは調整用のネジが有りますので問題ありませんが、Dではこれを省略していましたので、そのままでは取付けた際にガタつく場合が有ります。 仕方が無いのでプラ板をスペーサーとして貼付けて対処するものとし、「訳アリ品」として特価販売する事に致しました。 スペーサーのプラ板は付属しています。  正規品と区別する為にサムレストはグロック アキュコンプAやBで採用している三角形のものを付属させています。
ブラック、シルバー、ゴールドの3色有ります。 正規品より10000円お得な¥19800(税別)でのご奉仕です。 数に限りがありますので、ご希望の方はお早目に!
ご注文はコチラから 
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=176



東京マルイ グロク17シリーズ用
アキュコンプシステムC
¥16800(税別)

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=154

従来のアキュコンプシステムに比べると小振りですが、ちゃんとインナーバレルを固定して命中精度を高めていますし、別売りのVP70用サイレンサーアダプターを使う事で各種サイレンサーを取付ける事も出来ます。 サイレンサーはアウターバレルに取付けるのが一般的ですが、ガスブローバックの場合、アウターバレルはスライドと共に数ミリ後退しますので、アウターバレルにサイレンサーを付けてしまうと作動抵抗に成ってしまってブローバック作動が不調になる事が有ります。 アキュコンプの場合はアウターバレルではなくフレーに固定されたフロントブロックに取付けるので、ブローバック作動に悪影響を与えません!
 更に、周囲の光を集めて光るフラッシュFサイトも標準装備! 集光アクリルはレッドとグリーンの2色付きです!! しかも、インナーバレルの交換は必要ですが、アクセサリーレールに取付ける方式なのでフレーム側は分解する必要が有りません。 組込みはとっても簡単です(^^)












フラッシュサイト  http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=85
フラッシュサイトは自然光を集めて発光する集光アクリルを採用し、ダットサイトに匹敵する素早いサイティングを可能にします。 真っ暗闇では発光しませんが夕方や室内などの薄明かりの下では最もその威力を発揮します。

別売りの集光アクリルセットを使ってフロントとリアの色を変えれば更に狙い易くなります。 レッド/グリーン 各 ¥4380(税抜き価格)



フラッシュFサイト
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=127


周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず、電池も必要有りません。 この機能を手軽に体験して頂こうと、お手頃価格のフラッシュFサイトをご用意しました。フロントサイトだけでもフラッシュサイトの狙い易さを充分に体感して頂けると思います。 各色¥2200(税別)
※G26アドバンスには使用出来ません。 また、アキュコンプシステムとの併用は出来ません。

TACマウントType e

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=54

ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。 ¥4300(税別)
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。



ロングマガジンキャッチ
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=124
コンシールドキャリーウエポンであるG26は、引っかかり少なく、また、誤作動を防ぐ為、マガジンキャッチの操作性が良くありません。 そこでマガジンキャッチを押しやすくする為、敢えて2㎜延長しました。 丈夫な亜鉛ダイキャスト製ですから耐久性も向上しています。 もちろんG26アドバンスやG17にも使用出来ます。
ブラック¥2500(税別) シルバー¥2900(税別) ゴールド¥3500(税別)

マグバンパー
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=125
マガジンを落下の衝撃から守ります。 ブラックやODはグロック17カスタムにぴったりです(^^) また、レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。 G17、G26、G26アドバンス用です。
各色¥1200(税別)


カスタムパーツならフリーアム・アート http://www.gun-freedom-art.com
  


Posted by ドクターあみーご at 10:07製品紹介

2012年04月21日

明日は群馬でシューティング!

群馬フォアフロントでは、毎月、スピードシューティングとAPSカップの練習会を行っています。


群馬フォアフロント練習会
日時:4月22日(日) 10:00より
   ※5月は6日(日)に開催します。 ご注意ください!
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
内容:シューティングレンジ1Fでは アンリミテッドやフォーリングプレート(JBC)の練習会
    (担当:フリーダム•アート)
    2Fでは APSカップ のハンドガンとライフルの練習会(担当:千葉良男)
    を行います。
    試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
    ながらの練習も出来ます。    
参加費:¥1500
問い合わせ:フォアフロント TEL 027-450-7380  
      E-mail forefront-gunma@coda.ocn.ne.jp
      HP http://www2.ocn.ne.jp/%7Ef-front/acsess.html





今年も開催されます JANPS予備校!
11月の「JANPS2012」本戦に向けての貴重な練習会です。
当日は本戦と同じ器材を用いた練習会のほか、レベルUPに向けたワンポイント講習会や、JANPS優先エントリーのための登竜門「JBC2012 第1回戦」も開催されますよ〜(^^)/
そして、今回も会場に出店します!
東京マルイ ハイキャパ系パーツやグロック系パーツのイベント限定商品や激安B級品、アサルトフレームやシュラウドの素、更に、お買い得コンプリートモデルやAPS系パーツも持って行きますよ〜 

JANPS予備校2012
日時:5月27日(日) 9時開場
   ※前日26日(土) 17時より会場の設営を行います。ご協力をお願い致します。
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館
内容:JANPS競技の練習会  
   JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)
参加費:1500円
※「JBC 2012」にエントリーされる方は別途800円の参加費が必要となります。
詳しくはコチラ

※事前エントリーは必要ありませんが、ターゲット準備等の都合により参加人数把握のため、参加ご希望の方はコチラからご連絡をお願い致します。

ちなみに、JANPS は毎年アメリカで開催されるNRAビアンキカップをエアガン用にスケールダウンした競技で、来る11月14日に静岡県掛川市で開催されます。 
「バルン!」と90度回転して、一定時間だけ正面を向き、時間が過ぎるとまた回転して横向きに成ってしまい、ターゲットが正面を向いている間しか撃てないターンターゲットを使用したプラクティコウイベントや、同じターゲットを使い、なおかつバリケードを使って銃を固定しながら撃つバリケードイベントや、直径8cmのプレート6枚を距離や時間や射撃姿勢を変えて撃つフォーリングプレイトイベントそして、3mの距離を4秒弱で駆け抜ける移動ターゲットを撃つムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されています。








プラクティコウ は
横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。  両手の掌をバリケイドに付けた状態でスタンバイ。   ターゲットが90度回転して正面を向いたら競技開始です。  規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 なにもターゲットが回転しなくても競技は出来るのですが、やっぱり動きの有るターゲットは良いものです。 見た目に面白そうですし、USビアンキカップみたいで気分が盛り上がります。   両手を肩より高い位置にあげるハンズアップの姿勢でスタンバイ。  ターゲットが90度回転して正面を向いたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に規定の弾数を撃ち込み得点を競います。 

4m 2秒2発(左右に1発ずつ)
      3秒4発(左右に2発ずつ)
      5秒6発(左右に3発ずつ)ウィークハンドのみ
5m 3秒2発
      4秒4発
      5秒6発ストロングハンドのみ
7m 5秒2発
      6秒4発
      7秒6発
8m 6秒2発
      7秒4発
      8秒6発

プラクティコウでは、4m2秒2発と5秒6発のウィークハンド、そして5m5秒6発のストロングハンドが難関です。 コレを攻略出来れば難しい事は有りません。 なにしろ10点圏は直径8cmも有るのです。  フォーリンプレイトでもそうですが、7mや8mではプローン姿勢で撃つ選手もいます。  プローンの場合、銃を床に着けても良いルールなので、専用のバンパーを使用すれば安定して確実に当てる事が出来ます。  しかし、限られた時間内にプローン姿勢に入るにはナガタ・イチロー氏考案の「高速プローン」をマスターする必要が有ります。


バリケイド は
プラクティコウと同じ90度回転するターゲットを使います。 2つのターゲットの間隔は10cm広く、高さが10cm程高くなっています。
4m,5m,7m,8mから撃つのですが、目の前に有るバリケイドの左右から1回ずつ撃ちます。 撃つ時、バリケイドに手や銃が触れても良いので、多くの選手はシュラウドと呼ばれるスライド部分を殆ど覆ってしまうような大型のマウントベースを使い、シュラウドの左右から生えているウィングと呼ばれる突起をバリケイドに当てて銃とバリケイドを掴んで固定して撃ちます。 この撃ち方だと、私ですら満点は難しく無いのでは? と思える程です。  現実はそう甘くないですけどね(^^;)

4m 4秒6発(左右1回ずつ)
5m 5秒6発(左右1回ずつ)
7m 7秒6発(左右1回ずつ)
8m 8秒6発(左右1回ずつ)


ムービンターゲット は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。  2〜5秒後にターゲットが動き出すので壁からターゲットの一部でも見えたら競技開始です。  プラクティコウやバリケイドで使用しているのと同じペーパーターゲットが、3mを3.5秒のスピードで駆け抜けます。  これを4m、5m、6m、7mで右から左を1回、左から右を1回撃つのですが、ターゲットが移動しているので、そのまま狙って撃ったのでは弾がターゲットに届くまでの間にターゲットは移動してしまいます。  そこで、その分を見越してターゲットの進行方向に狙点をズラシて(リードを取って)撃つのですが、コレがかなり難しい(><)!  なにしろ距離が変わればリードの取り方も変えなくては成りません。  しかも本戦は11月ですから1発撃つ毎にマガジンは冷え微妙に初速が変わります。  初速の変化を最小限に抑える為にマガジンの温度管理が重要になってきます。  群馬フォアフロントの練習会ではムーバーの練習が出来ますので、事前にリードの量を把握する事が出来ます(^^)v

4m 6発  右→左  左→右 
5m 6発 右→左  左→右 
6m 3発  右→左  左→右  右→左  左→右 
7m 6発  右→左  左→右  右→左  左→右


フォーリンプレイト は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。  ブザーの合図で競技開始です。   直径8cmのプレイトが25cm間隔で6枚並んでいて、4m、5m、6m、7mの距離から2回ずつ撃ちます。  最も遠い7mからでも現在のエアガンの性能から言えば外す事は無いはずです。 しか〜し、実際にはそう簡単ではありません。   当ればプレートは倒れ、外せば残ります。 2人で並んで撃つので隣の様子が嫌でも目に入ります。 しかも、ギャラリーの視線も背中にビシビシ感じます。 このような状況では、緊張で膝は笑い、手は震えます。  マッチプレッシャーをどう克服するかが勝敗の決め手と成ります。  的に当れば10点、外すと0点ですから、たった1発のミスで大きな差が生まれます。  
   
4m 4秒6発 を2回
5m 5秒6発 を2回
6m 6秒6発 を2回
7m 7秒6発 を2回

楽しいですよ〜(^0^)/

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com   


Posted by ドクターあみーご at 20:08エアガンシューティング

2012年04月21日

好評発売中!

春だ! サバゲだ! 電動ガンだ!
東京マルイ M4系パーツ 好評発売中!



東京マルイ次世代M4用  
スイベルプレート  ¥4500(税別)   
 

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=163
次世代M4シリーズのストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」にお悩みの方は居ませんか?
ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を解消するパーツを開発しました。


指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。   
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/ 
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!






http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=159
東京マルイ 次世代M4シリーズ用
ピポットピン 
¥1200(税別)

ピポットピンはレシーバーとフレームとを繋ぐピンです。 次世代電動ガンはリコイルショックが売りですから、振動で抜けたりしないように純正のピンには抜け止めのCリングが付いています。 しかし、メンテナンス等の為に分解・組立てを繰り返すと・・・ そこで、「ネジ止め」というシンプルかつ確実な方法を採用しました。

パカ山クラフト
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=138
M4シリーズはM1911同様、多彩なカスタムパーツを組み合わせて自分だけの1丁を作り上げる事が大きな魅力です。 次世代M4シリーズも、まだパーツが出揃ってはいないものの皆さん既にいろいろカスタムしているようです。 中でもマグプルは人気のようですが、次世代M4用は結構お高いですよね(^^;)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-Lにも使えます(^0^)/

マグパイプM4は、次世代M4本体の給弾パイプに差し込んで使います。 マグパイプ内部のゴムオーリングの摩擦抵抗によって保持されるのですが、重量の有る金属製では、自重によって緩んでしまう恐れが有ります。 その為、マグパイプM4は重量の軽いエンジニアリング・プラスチックを使用しています。 この素材は、軽量なだけでなく弾力も有り、肉薄のパイプ形状にした場合は、金属製よりも変形し難いだけでなく、自己潤滑性が有るのでマガジンリップに引っ張られて緩んでしまう事も有りません。 一見、なんて事無いパーツですが、さすがパカ山クラフト! 考え抜かれていますね〜(^^)v

※旧作はSCAR-Lに取付ける場合、加工が必要でしたが、今度のマグパイプM4は、
SCAR-L対応加工済みです!












































http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=158

次世代M4シリーズ用
ロングMgボタン ¥2980(税別)

ロング&ワイドサイズで操作性向上! グリップを握ったまま右手の人差し指でマガジンキャッチを簡単に操作出来ます。 ロングサイズにした分、装備に引っ掛かり難くする為、敢えてチェッカーを入れず、シンプルに仕上げました。 取付けは簡単! 純正のマガジンキャッチボタンと交換するだけです(^^)


更に、G&P社の旧型M4用アンビマガジンキャッチをちょいと加工するだけで、次世代M4シリーズに取付けられるように成る便利機能も有ります(^^)v


東京マルイ 次世代電動ガン M4 シリーズ用 
スイベルリング ¥4980(税別)

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=136
CQB では、メインウエポンを右手から左手、左手から右手へと、状況によってスイッチする事が必須科目と成っています。 バリケードに、なるべく身を隠しながら射撃をする為です。 また、メインウエポンが弾切れになったり故障したりした時には、瞬時にハンドガンに持ち替えなくては成りません。 当社のスイベルリングのスリング取付け部分が半円形に成っているのは左右に銃をスイッチする際、スリングが左右にスムーズに移動してベストポジションを保つ為です。 戦術の進化と共にスリングも進化して来ましたが、スリングを取付ける金具=スイベルリングもまた進化し続けているのです。 
さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒!  しかし、当社のスイベルリングなら無加工で簡単に取付けられます!

¥4980(税別)で大好評発売中です!
ちなみに、次世代電動ガンM4シリーズ用 スイベルリング は簡単な加工で従来品にも取付けられます!








詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html



http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=73
東京マルイ M4シリーズ用 
フロントマウントベース
ブラック/グレー 各¥3980(税別)

M4カービン・シリーズはスコープをレシーバーに直接取付けられます。 しかし、せっかくスコープを低くマウント出来てもフロントサイトが視界に入ってしまい狙いずらいのに気付くと思います。 そこでスコープの視界をさえぎらず、更に上下に20mm幅のマウントレールを設けて拡張性も強化してみました。 純正付属のサイドスリングアダプターも問題無く使用出来ます。   




http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=160
東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用 
フラッシュFサイト レッド/グリーン各¥2500(税別)

※無加工で東京マルイのSCARにも使えます!自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイの新製品SCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。 



Newスコープシールド  大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=190
Newスコープシールド
S ¥1700、 
M ¥1800、 
L ¥1900 
(税別)




材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v 
対物レンズ30mmのダットサイト用の
レンズ径40mmまでのスコープ用の
レンズ径56mmまでのスコープ用のの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v


New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、 
M ¥800、 
L ¥900 
(税別)




※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。





UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=187
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。 




ホロサイトシールドは取付け簡単! 
552タイプ、553タイプ共用です。



































ジョイントハイダー 
逆ネジタイプ ¥3800(税別)

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=156
一見単なるフラッシュハイダー。しかし、その実体はサイレンサーや各種マズルアタッチメントをワンタッチで着脱できるジョイント・パーツなのだ。












ワンタッチジョイント 
正ネジ・逆ネジ 各¥1500(税別)

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=157
各種サイレンサー・マズルアタッチメントにワンタッチジョイントを取付けておけば、ジョイントハイダーにワンタッチ着脱が可能に!! ゲーム中にサイレンサーの着脱を繰り返して敵チームを撹乱する事もできます。


 バイポットベース ¥2980(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=76
R.I.S.に取付けるハリスタイプのバイポットを取付けるアダプターです。 脱着スイベルを取付ければスリングも付けられるます。































レイルマルチホルダー ¥3800(税別)
レイル・マルチ・ホルダーはL字型のステーにマジックテープで固定する方式なので、コレ1つであらゆる装備品をマウントできます。 R.I.S.にフラッシュライトから極太サイレンサーまでワンタッチで装着!



スタンダードM4専用ですが、こんなのもあります(^^)/

東京マルイ 
M4CRW、M4PMC、SR16、M16A1、M16A2、ベントナムバージョン
スイベルリング  ¥2200 (税別)
 

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=164

 CQBではワンポイントスリングを使用し、状況に応じて銃を左右に持ち変えるのが常識です。 しかし、伸縮ストック用のスイベルリングはイロイロ有りますが、何故か固定ストック用は有りませんでした。 せっかくM4CRWやM4PMCの様に固定ストックながらCQB向きな銃が有るのですから造るっきゃない! と、いう事で固定ストック用のスイベルリングを発売致します。 ステンレス製で耐久性は充分! スイベルリングには強い衝撃が加わる事が有りますがプラ製のフレームに掛かる負担を軽減する為にゴム製スペーサーを挟み込んで取付ける方式を採用しました。 右利きでも左利きでも使用出来るように取付け方向を選べるように成っています。 























取付けはプラスドライバー1本で簡単装着!
① バットプレートを外し、プラスドライバーでストックを止めているネジを外して分解、ストックリングを取り除く。
  


② 先にゴム製スペーサーを通してからスイベルリングをセットする。 左利きの場合はスイベルリングを逆向きにセットする。


③ 先にコネクターを接続してから、分解と逆の手順で組立てる。


ハイ出来上がり!どうです?簡単でしょう(^0^)/





パカ山クラフト http://www.pakayama.com/

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
  


Posted by ドクターあみーご at 09:16製品紹介

2012年04月20日

ウェスタンカーニバル3

もうすぐゴールデンウイークですね。 スケジュールはもう決まりました? 
まだ決まっていないという貴方! 

ウェスタンカーニバル は如何でしょう?


ウェスタンカーニバルとは、ウェスタン装備で遊ぶサバイバルゲームです。
サバイバルゲームですが、モデルガンも使用できます(^^)
頭を柔らかくしてイマジネーションで楽しみましょう!!


3月18日に行われたウェスタンカーニバル2の模様はコチラ↓
http://freedomart.militaryblog.jp/e310470.html
http://freedomart.militaryblog.jp/e310781.html



ウェスタンカーニバル3
主催:mixiコミュニティー「初心者でサバゲーやろう~関東圏」
日時:5月3日(木•祝) 12時より
場所:BLAM!!(埼玉県所沢市)
   TEL 04-2990-4755
参加費:¥3000
内容:西部劇に出て来る銃でサバイバルゲームをしよう!
詳しくは:mixiコミュニティー「初心者でサバゲーやろう~関東圏」をチェック!


主催者からのメッセージをお伝え致します↓
ウェスタンカーニバルの第3回を開催したいと思います 。
人数がある程度揃わなければ不成立となります。  ゲーム内容は相変わらずの西部劇縛りです。

「使用可能武器は以下の通りとなります 」
•各社SAA(ピースメーカー)  西部劇と言えばこれ!  新旧、メーカー問わず。
•ウィンチェスター(勿論ランダル可)  西部劇のもう一つの主役 ! こちらも新旧、メーカー問わず
•ショットガン系は以下
 T2ショットガンを含むガーズガン
 マッドマックスを含むハドソンダブルバレル
 年代的に微妙ですが、タナカトレンチガン
 マルゼンM870(樹脂製ストックでも構いませんが最低限木製ストックに見える物)
 マルゼンCA870(同上)
 マルシンモスバーグ(同上)
 ktwイサカ(同上)
 ※全てに言える事ですがたくてこーな装備は×  ダットやらスコープは外して下さい
•その他
 西部劇時代より古い年代になりますが
 ktwフリントロック、同カービン
 またデリンジャーは使用可能としますがcop357は禁止
※各銃内部、外観の魔改造禁止w
 スコープや光学機器の載ったウィンチェスターや電動ユニットを入れた物等

今回もごっこ遊びに比重を置くつもりですので、ガンベルト
ウェスタンハット等のコスプレ推奨です ! 勿論無くてもオーケーですがw

「レギュレーション」
0.98j以下、0.2gにて初速を計ります。
初速が90を超える物にかんしては0.16等の弾を使用します 。
また、モデルガンの発火推奨ですのでどうぞお持ち下さい。

「装備」
ゴーグル必須(メッシュ可、レンタル有り、シューティンググラスタイプ不可)
肌の露出を極力控えた服装、口元を覆う物(フルフェイスゴーグル推奨)

フィールド情報:http://www.blam.jp/

時間はお昼12時からお腹一杯になるまでw(大体19時頃)
費用は3000円となります。
では皆様のご参加お待ちしております。



ドュエル(決闘)ルール
ゴッコ遊び感が強いウェスタンカーニバルですが、若干の緊張感を持たせる為
デュエルのみガチ勝負とします

戦闘中お互いの合意が有った場合発生
状況は色々だと思われるがほぼノリと勢いになると思われます

決闘者は、決闘を「宣言した者」と「された者」を指します
決闘が宣言された場合は戦闘を一時中断し生者、死者問わず全員が見届け人として決闘場所へ集まる
決闘者はお互い迎え合いファストドロウにて勝負

判定を明確化するためと安全性を考慮し、お互いを狙うのでは無く
紙コップ(もしくはカマボコ板)を的として撃ち、先に倒した方が勝者となる
当てるまででは無く倒すまでなのでお間違え無くw

気温に左右され易いガスガンがメインになるため
的までの距離は当日の状況で決めます
ようは、気温が高く銃口パワーが十分な時は遠くなり
逆の場合は近くなる
また、上級者や腕に自信有り!と、言う方は自己申請で距離を遠くして頂いても可
相手に情けを掛けてあげて下さいw

使用する武器はsaaに限らず、シングルアクションで、尚且つホルスター(若しくはそれに類する物)に入った物ならば何を使っても良い
極端な話しポケットやハットの中に入れたデリンジャーでも良いし
背中にケース等で背負ったウィンチェスターでも良い(最低限紙コップを倒せる威力が有れば良い)
腕に自信が有れば挑戦して下さい

射撃のタイミングはタイマーを使用し、5~10秒程度の間で第三者が設定
アラームと同時にドロウとする

お互い弾切れ等で勝負が付かなかった場合は引き分けで決闘終了
決闘終了後ゲームは一度リセットされセーフティーからスタートとなる(なので余り序盤での決闘はお勧めしない)
決闘で勝った方のチームが勝利チームとなる
基本勝敗無しのアルティメットルールで遊ぶ予定なので決闘が唯一の勝敗となる
決闘者はチームの代表となるので心して挑んで欲しい(いやそれ程のもんでも無いけど)




カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com   


Posted by ドクターあみーご at 20:08サバイバルゲーム

2012年04月20日

フルオートトレーサー

東京マルイのフルオートトレーサーが再販になりましたね。 
だんだん春らしく気温も上がってきました。 そろそろ夜戦を楽しめる季節です。
夜戦といえば、フルオートトレーサー戦なんてのも楽しいですね(^^)
BB弾が光の筋となって飛んで来ますからSF映画の光線銃みたいで、撃つ方も撃たれる方も迫力有ります。
 ハンドガンでもフルオートトレーサーは楽しいですが、ハンドガンの場合サイレンサーはアウターバレルに取付けるのが一般的です。
 しかし、ガスブローバックの場合、アウターバレルはスライドと共に数ミリ後退しますので、アウターバレルにサイレンサーを付けてしまうと作動抵抗に成ってしまってブローバック作動が不調になる事が有ります。


 アキュコンプの場合はアウターバレルではなく、別売りのVP70用サイレンサーアダプターを使ってフレームに固定されたフロントブロックに取付けるので、ブローバック作動に悪影響を与えません! これならハンドガンにフルオートトレーサーを取付けた状態でも存分に銃を振回す事が出来ますよ〜(^^)v

東京マルイ グロク17シリーズ用
アキュコンプシステムC

            ¥16800(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=153




東京マルイ デザートウォーリア4.3用 
アキュコンプシステム DW-A 

¥18900(税別) 
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=155




東京マルイ ハイキャパ4.3用 
アキュコンプシステムB2 シルバー

¥23000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=143



東京マルイ ハイキャパ5.1用 
アキュコンプシステム A3

¥23000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=101



東京マルイ ハイキャパ4.3用
アキュコンプシステム K

¥27800(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=111



東京マルイ ハイキャパ5.1用 
アキュコンプシステム F

¥26000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=97



競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/   


Posted by ドクターあみーご at 09:16製品紹介

2012年04月19日

好評発売中!

好評発売中!

各種ショットガン用
サイドシェルホルダー4
 ¥3680(税別)




ショットガンの側面に両面テープで貼付けるタイプのシェルホルダーです。 射撃姿勢を大きく崩す事無くリロードが可能に成ります。 また、既存のシェルホルダーと違ってシェルをホールドするループがゴムバンドなので、シェルが入っていなければペッタンコになりますのでガンケースに収納する際、邪魔になりません(^^)v


今回は敢えて4連にしましたので、ベネリM4タイプのショットガンでもコッキングの邪魔に成りません!


ショットシェルを使用するタイプのショットガンには幅広く対応します。 (実銃にも使用できます。)























20mmレール対応
サイドシェルホルダー4DX
 ¥5680(税別)



東京マルイのタクティカルランチャーや、M203グレーネード付きのM4RIS、その他レール付きショットガンなど使い方イロイロです。
初回少量! お早目に(^0^)/

東京マルイ ベネリM3スーパー90&ショーティー用
フラッシュサイト 

レッド ・グリーン 各¥5980 (税別)

インドア・サバイバルゲームでは近距離での撃ち合いが多くなりますが、素早いサイティングに最も適しているダットサイトも至近距離ではパララックス(銃身軸と照準線の差によって生じる照準誤差)の影響で着弾に大きなズレが生じます。 フラッシュサイトは純正のサイトとほぼ同じ高さですから照準誤差を小さく抑える事が出来る上に、周囲の光を集めて発光する集光アクリルを採用しているのでダットサイトのような素早いサイティングが可能です。


好評発売中!
ところで、東京マルイの新製品、ガバメント シリーズ70が大評判ですね。 恥ずかしながら、私は今日初めて現物を見たのですが、成る程キレイな仕上がりです。 青味を帯びたスライド側面にはヒケも無く、ヘアライン仕上げも美しく、マット仕上げのスライド上面とのコントラストがイイ感じです(^^) 刻印はおそらく成型後に打刻したのでしょう。 やや薄い感じがとてもリアルです。 
フレームも側面はヘアライン仕上げで曲面のマット仕上げとのコントラストがこれまたGood!です。 量産品で、しかも2万円を切る価格でここまで出来るとは驚きです! 
私には、東京マルイのハンドガンは「遊びのツール」というイメージが強かったのですが、これは認識を改めなくては成りません。 東京マルイのガバメント シリーズ70は、充分コレクションの対象に成りますね(^^)



















サムガードA 
ブラック¥4200 シルバー¥4800(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=113
銃を構えた時に右手の親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防ぎ、作動不良を予防します。



サムガードB 
ブラック¥4200 シルバー¥4800(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=122
銃を構えた時に親指がスライドに触れて作動不良が発生するのを防ぐサムガードに新デザインが登場! ウィルソンLEやセンチメーターといった80年代のレースガンに良く見られる小振りなデザインを採用しました 今回はブラックも1度研磨してからヘアラインを入れるという手の込んだ仕上がりに成っています。























カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com   


Posted by ドクターあみーご at 20:07製品紹介

2012年04月18日

カウボーイシューティング全国大会その3

4月15日に吉祥寺で行われた、第6回カウボーイ アクティブ シューティング全国大会のレポートその3です。  その2はコチラ

カウボーイ アクティブ シューティングは、老若男女、いろいろな方々が参加しています。
ゆる〜いノリでまったり楽しむシューティングマッチですから、誰でも気軽に参加できます。(無料レンタルの銃やガンベルトを用意しているので手ぶらで来ても大丈夫。)




カウボーイ アクティブ シューティングでは、西部劇時代の銃を使います。 多くの選手は、ハンドガンならタナカやハートフォードのSAA、ライフルならKTWやマルシンやハートフォードのウィンチェスター、ショットガンはKTWのイサカやマルシンのガーズガンを使いますが、他にもいろいろな銃が使われています。
ハドソンのダブルバレルショットガンをベースにカスタムした物や、マルゼンのM870など、ショットシェルを使うタイプのショットガンは、撃っているのを見るだけでも楽しいですね。 ハートフォードのレミントンアーミーも味の有る銃です。 KTWのフリントロックカービンは命中精度の良い銃ですから操作に慣れれば充分使えます(^^)


さて、第6回カウボーイ アクティブ シューティング全国大会を征したのは!
優勝:ジェス 小林選手(中央)
準優勝:JIN 村山選手(右)
第3位:ワイオミング 川端選手(左)

優勝のジェス 小林選手は、定例会でも最も優勝回数の多いトップシューターです。 全国大会も第1回から第4回まで優勝の座を独占していましたが、昨年行われた第5回大会では2位に甘んじていました。 しかし、今回は2位に14ポイントもの差をつけて堂々の優勝です。 恐れ入りました!
準優勝のJIN 村山選手はカウボーイ アクティブ シューティングの創始者であり JCASTの会長です。 定例会でも全国大会でも常に上位に名を連ねていますが、今回もそつなく撃って準優勝に輝きました。
第3位のワイオミング 川端選手は、今大会最高齢の選手ですが、まだまだ若い者には負けません! 第5回大会では優勝でしたが、今回も3位入賞です。  
入賞されたみなさん、おめでとうございます(^0^)/

今大会ではベテラン勢が上位を占めましたが、昨今、若手の成長著しく、果たして来年はタイトルを守れるかどうか?
今回は未成年者だった為に10歳以上用の銃を使用したものの、次回は18歳以上用の銃で参加する大型新人も居ます。
(コンピューターゲームのお陰か、最近は若者の間でもSAAが人気なんですよね〜)
今から、次回大会がどんな展開に成るか楽しみです(^^) 


カウボーイ アクティブ シューティング全国大会は、年に1度のお祭りです。 今年も協賛スポンサー各社から豪華賞品が集まりました。 賞品はくじ引きによって分配されますので、競技の後も「運だめし」という勝負が残っています。 沢山のメーカーさんやショップさんのご協力によって大抽選会も大いに盛り上がりました。
こうして全国大会が開催できるのも、メーカーさんやショップさんのサポートが有ってこそです。
協賛スポンサーのみなさん、ありがとうございました(^^)













定例会は毎月第2日曜日に行っていますが、5月は会場である屋上の工事があって中止ですが、6月からはいつも通り開催されますので、宜しかったら遊びにいらしてください。 6月には随分暖かく成っているでしょうし、気分爽快な屋外射撃を楽しめますよ〜(^^)





カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com   


Posted by ドクターあみーご at 20:07カウボーイシューティング

2012年04月18日

近日発売!


近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。 
552タイプや553タイプに対応するホロサイトシールドは、おかげさまでご高評頂いておりますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうで、これにはホロサイトシールドは対応していません。
そこで、XPSタイプに対応する ホロサイトシールドXPS を製作しました。
取付けは簡単! 丈夫なポリカーボネイト製で視界もクリアーです(^^)v
¥1200(税別)で4月下旬発売予定です。 乞うご期待! 



カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com   


Posted by ドクターあみーご at 09:31新製品情報