2008年06月28日
エアガン世界大会


IAPS(International Airsoft Practical Shooting)は、国際的なエアガン射撃競技団体で、エアガンによる国際射撃大会の開催を目指しています。 この動きは、実は日本から始まったものではなく、実銃による射撃競技が盛んに行われているフランスで始まりました。 無論、エアガンによる射撃大会の歴史は日本の方が古い訳ですが、日本では実銃による射撃大会(スピードシューティングやアクションシューティング)の開催が不可能だった為にエアガンで行われていた訳で、多くの国々で実銃による射撃大会が盛んに行われている状況で、エアガンによる国際射撃大会など思いもよらない事だったのです。
ところが、日本生まれのエアガンは安全性と高精度が評価され、実銃射撃のトレーニング用具として使われ出し、やがてエアガンによる競技も行われるようになったのです。 つまり、エアガンは実銃には無いエアガン固有の魅力が有り、それが実銃を所持出来る国々でも高く評価されたという事なのです。
IAPSの加盟国はフランス、アメリカ、イギリス、ペルー、ポルトガル、ベルギー、クロアチア、マルタ、タイ、そして日本と広がりを見せており、世界大会実現に向けて準備を進めています。 国内最大のエアガン射撃クラブであるATPFは、2008年3月にIAPSに加盟し、日本に置ける活動を統括するジャパンリジョンとしての活動を担っています。 日本トイガン射撃協会はATPFをサポートする形で、エアガンによる国際射撃大会の実現に取り組んでいます。 詳しくは、日本トイガン射撃振興会のHPをご覧ください。 http://www.coolstyletoy.com
2008年06月28日
週末はシューティング
明日は群馬県のエアガンショップフォアフロントさんのシューティングレンジで
APSカップ練習会とピンシューティングの実験を行います。
更にスチールプレートシューティングの実験も行えるかもです。
時間は10:00〜17:00くらい。 参加費は¥1500です。
APSカップ練習会はシューティングレンジ2Fでハンドガン3競技とライフル3競技を練習します。 1Fではエアガンによる世界競技、IAPSのピンシューティングの実験です。
余裕が有ればスチールプレートシューティングの実験も行ってみたいと思います。
IAPSについて詳しくは http://www.coolstyletoy.com をご覧ください
開催場所の道順など(シューティングレンジはお店から離れた場所に有ります)詳しくは フォアフロント TEL 027-450-7380 E-mail forefront-gunma@coda.ocn.ne.jp ホームページhttp://www2.ocn.ne.jp/~f-front/ までお問い合わせ下さい。

さて、この他にも今週末はシューティングイベントがいっぱいです。
6月28日(土)
HoneyBプレゼンツシューティング練習会
場所 CQBGYM
時間 14:00〜17:00
参加費 1500円(会員1000円)
内容 毎月行われているシューターズカップの練習又はシューティングをやりたい
けどまだマッチは早いと言う方向けのイベントです。
基本はコンバットシューティングの練習です。ターゲットの距離も近くに
設定してシューティングを楽しんで頂くイベントになっています!
初心者の方でも安心してご参加下さい
使用するガンは規制内のパワーの銃ならなんでもOK
(セミオートが出来るものにしてくださいね^^)
6月29日(日)
アウトドアシューティング
場所 CIMAX
時間 コンバットステージ10:00〜12:00(受付 09:30〜10:00)
スチールステージ13:00〜16:00(受付 12:30〜13:00)
参加費 各ステージ1,500円(会員1,000円)
両ステージ3,000円(会員2,000円)
内容 午前中はCIMAXのシューティングエリア内に設置されているコンバットコー
ス用の建物を使ってコンバットシューティングを楽しんでいただきます。
午後はプレート競技を行います。
使用するガンは規制内のパワーの銃ならなんでもOK(セミオートが出来る
ものにしてくださいね^^)
お知らせ CIMAXまでの道がわからない方あるいは行く足ない方は朝8:30にパ
ドックにいらして下さい!
パドックにいらっしゃる方は事前に下記のアドレスにメール下さい。
イベントご質問等は下記のアドレスまでどうぞ。
love-e50@docomo.ne.jp パドック今井
6月29日(日)
長原アンリミテッド
場所 シューティングエリア長原
時間 13:00~ (当日受付開始 12:00)
参加費 3000円
内容 5枚の鉄板を如何に早く撃ち終えるかを競うスピードシューティングの
練習会です。
詳しくは、メール:stnagahara@yahoo.co.jp @を半角にして下さい。
電話:0 8 0 - 3 0 1 0 - 8 1 2 3 栗本までお問い合わせ下さい。
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
APSカップ練習会とピンシューティングの実験を行います。
更にスチールプレートシューティングの実験も行えるかもです。
時間は10:00〜17:00くらい。 参加費は¥1500です。
APSカップ練習会はシューティングレンジ2Fでハンドガン3競技とライフル3競技を練習します。 1Fではエアガンによる世界競技、IAPSのピンシューティングの実験です。
余裕が有ればスチールプレートシューティングの実験も行ってみたいと思います。
IAPSについて詳しくは http://www.coolstyletoy.com をご覧ください
開催場所の道順など(シューティングレンジはお店から離れた場所に有ります)詳しくは フォアフロント TEL 027-450-7380 E-mail forefront-gunma@coda.ocn.ne.jp ホームページhttp://www2.ocn.ne.jp/~f-front/ までお問い合わせ下さい。

さて、この他にも今週末はシューティングイベントがいっぱいです。
6月28日(土)
HoneyBプレゼンツシューティング練習会
場所 CQBGYM
時間 14:00〜17:00
参加費 1500円(会員1000円)
内容 毎月行われているシューターズカップの練習又はシューティングをやりたい
けどまだマッチは早いと言う方向けのイベントです。
基本はコンバットシューティングの練習です。ターゲットの距離も近くに
設定してシューティングを楽しんで頂くイベントになっています!
初心者の方でも安心してご参加下さい
使用するガンは規制内のパワーの銃ならなんでもOK
(セミオートが出来るものにしてくださいね^^)
6月29日(日)
アウトドアシューティング
場所 CIMAX
時間 コンバットステージ10:00〜12:00(受付 09:30〜10:00)
スチールステージ13:00〜16:00(受付 12:30〜13:00)
参加費 各ステージ1,500円(会員1,000円)
両ステージ3,000円(会員2,000円)
内容 午前中はCIMAXのシューティングエリア内に設置されているコンバットコー
ス用の建物を使ってコンバットシューティングを楽しんでいただきます。
午後はプレート競技を行います。
使用するガンは規制内のパワーの銃ならなんでもOK(セミオートが出来る
ものにしてくださいね^^)
お知らせ CIMAXまでの道がわからない方あるいは行く足ない方は朝8:30にパ
ドックにいらして下さい!
パドックにいらっしゃる方は事前に下記のアドレスにメール下さい。
イベントご質問等は下記のアドレスまでどうぞ。
love-e50@docomo.ne.jp パドック今井
6月29日(日)
長原アンリミテッド
場所 シューティングエリア長原
時間 13:00~ (当日受付開始 12:00)
参加費 3000円
内容 5枚の鉄板を如何に早く撃ち終えるかを競うスピードシューティングの
練習会です。
詳しくは、メール:stnagahara@yahoo.co.jp @を半角にして下さい。
電話:0 8 0 - 3 0 1 0 - 8 1 2 3 栗本までお問い合わせ下さい。
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2008年06月26日
IAPSテストマッチ
このところシューティングマッチの開催が、あいついでいますが、IAPSのテストマッチの開催が決まりました。
ところで、IAPS(International Airsoft Practical Shooting)とは、国際的なエアガン射撃競技団体で、エアガンによる国際射撃大会の開催を目指しています。 加盟国はフランス、アメリカ、イギリス、ペルー、ポルトガル、ベルギー、クロアチア、マルタ、タイ、そして日本と、広がりを見せており、世界大会実現に向けて準備を進めています。 日本ではATPFがIAPSのジャパンリジョンとして日本に置ける活動を統括しています。
詳しくは、日本トイガン射撃振興会 http://www.coolstyletoy.com
さて、IAPSは3つの競技から成り立っていますが、その内の一つ、スチールプレートシューティングのテストマッチをシューティングエリア長原で行います。
IAPSスチールプレートシューティングは5枚のスチールプレートから成るコースで、最後にストッププレートを撃ちます。 5枚のスチールプレートを如何に早く撃ち終えるかを競います。 それぞれのステージを5回撃ち、ベスト4回の合計をスコアとします。
IAPSスチールプレートシューティング テストマッチ
日 時:7月21日(祝日) 18:00より
場 所:シューティングエリア長原
参加費:¥3000
問合せ:シューティングエリア長原
電 話 0 8 0 - 3 0 1 0 - 8 1 2 3
メール stnagahara@yahoo.co.jp

シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
ところで、IAPS(International Airsoft Practical Shooting)とは、国際的なエアガン射撃競技団体で、エアガンによる国際射撃大会の開催を目指しています。 加盟国はフランス、アメリカ、イギリス、ペルー、ポルトガル、ベルギー、クロアチア、マルタ、タイ、そして日本と、広がりを見せており、世界大会実現に向けて準備を進めています。 日本ではATPFがIAPSのジャパンリジョンとして日本に置ける活動を統括しています。
詳しくは、日本トイガン射撃振興会 http://www.coolstyletoy.com
さて、IAPSは3つの競技から成り立っていますが、その内の一つ、スチールプレートシューティングのテストマッチをシューティングエリア長原で行います。
IAPSスチールプレートシューティングは5枚のスチールプレートから成るコースで、最後にストッププレートを撃ちます。 5枚のスチールプレートを如何に早く撃ち終えるかを競います。 それぞれのステージを5回撃ち、ベスト4回の合計をスコアとします。
IAPSスチールプレートシューティング テストマッチ
日 時:7月21日(祝日) 18:00より
場 所:シューティングエリア長原
参加費:¥3000
問合せ:シューティングエリア長原
電 話 0 8 0 - 3 0 1 0 - 8 1 2 3
メール stnagahara@yahoo.co.jp

シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2008年06月19日
新製品本日出荷!
東京マルイ ハイキャパ用 ロングマガジンキャッチは本日出荷となります。
ロングマガジンキャッチはロングでワイド。 素早いマガジンチェンジを可能にします。 しかも、ショートサイズのマガジンキャッチにワイドサイズのキャッチボタンを取付けるタイプなので状況によってロングとショートを使い分けられます。
色はシルバーとブラックの2種類。 価格は各¥4300(税抜き)です。 少数生産なのでお早目に〜(^^)/



シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
ロングマガジンキャッチはロングでワイド。 素早いマガジンチェンジを可能にします。 しかも、ショートサイズのマガジンキャッチにワイドサイズのキャッチボタンを取付けるタイプなので状況によってロングとショートを使い分けられます。
色はシルバーとブラックの2種類。 価格は各¥4300(税抜き)です。 少数生産なのでお早目に〜(^^)/



シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2008年06月15日
イベント情報
08アンリミテッドも終わり一段落。 と思いきや、まだまだビックイベントが目白押しです。

鉄板早撃ち!九州スティール
日 時:2008年7月20日(日)9時より受付、10時より開会、10時30分より競技開始
会 場:佐賀県小城市牛津町 ショッピングセンター“セリオ”(TEL:0952-66-5653)
<JR長崎本線牛津駅より徒歩5分、佐賀大和ICより車で25分>
参加費:シングルエントリーのみ3000円(当日会場にて受領)
内 容:スティールチャレンジ形式のステージ8つ。ルール、コース図はHPにて紹介。
5枚の鉄板を如何に早く撃ち終えるかを競うスティールチャレンジ形式のシューティングマッチです。 08アンリミテッドもスティールチャレンジ形式でしたが、今度は九州での開催です。 使用出来る銃はハンドガンのほか、長モノでの参加もOK!小は25オートから大はミニミやM134バルカンまで参加可能だそうです。 その昔、ケイホビーてっぽう館でピンバスターをやっていた頃、トイテックバルカンで参加した方が居ましたが、それはそれは圧巻でした。 バルカンでスティールのステージを撃ったらどうなるのか興味津々です。 さすが九州はスケールが違う(笑) しかも今年は本場USスティールと同じく8ステージとの事! 九州方面の方、コレは参加せねばですぞ!!
詳しくは http://sports.geocities.jp/kyushu_steel_challenge/


サマーフェスティバル08inCIMAX
日 時:2008年7月1日 8:00〜17:00
会 場:CIMAX http://www.cimax.jp/
参加費:3000円 パドック、シマックス会員2500円
(シマックス会員の特典は通常通り。)
内 容:サバイバルゲーム、シューティングマッッチ、オークション、宝探しゲーム
モケイパドックさんとシマックスさんのコラボ主催によるファン感謝デーです。 基本はサバイバルゲーム会ですが、この日ばかりはオークションあり、シューティングマッチあり、宝探しゲームあり、パドック社長のスペシャル手作りカレーありのお祭りなのだそうです。 CIMAXには立派なアウトドアシューティングレンジが有りますが、サバイバルゲームとシューティングマッチを同時に楽しめるというイベントは珍しいですから私も興味津々です。 「パドックで買い物したこと無いし・・・初めてシマックス行くんだけど・・・なんて人もOK!!皆さんで一緒に盛り上がりましょう!!!」との事ですので、興味の有る方はどんどん参加しちゃいましょう(^^)/
詳しくは http://www5.atpages.jp/paddock/
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

鉄板早撃ち!九州スティール
日 時:2008年7月20日(日)9時より受付、10時より開会、10時30分より競技開始
会 場:佐賀県小城市牛津町 ショッピングセンター“セリオ”(TEL:0952-66-5653)
<JR長崎本線牛津駅より徒歩5分、佐賀大和ICより車で25分>
参加費:シングルエントリーのみ3000円(当日会場にて受領)
内 容:スティールチャレンジ形式のステージ8つ。ルール、コース図はHPにて紹介。
5枚の鉄板を如何に早く撃ち終えるかを競うスティールチャレンジ形式のシューティングマッチです。 08アンリミテッドもスティールチャレンジ形式でしたが、今度は九州での開催です。 使用出来る銃はハンドガンのほか、長モノでの参加もOK!小は25オートから大はミニミやM134バルカンまで参加可能だそうです。 その昔、ケイホビーてっぽう館でピンバスターをやっていた頃、トイテックバルカンで参加した方が居ましたが、それはそれは圧巻でした。 バルカンでスティールのステージを撃ったらどうなるのか興味津々です。 さすが九州はスケールが違う(笑) しかも今年は本場USスティールと同じく8ステージとの事! 九州方面の方、コレは参加せねばですぞ!!
詳しくは http://sports.geocities.jp/kyushu_steel_challenge/


サマーフェスティバル08inCIMAX
日 時:2008年7月1日 8:00〜17:00
会 場:CIMAX http://www.cimax.jp/
参加費:3000円 パドック、シマックス会員2500円
(シマックス会員の特典は通常通り。)
内 容:サバイバルゲーム、シューティングマッッチ、オークション、宝探しゲーム
モケイパドックさんとシマックスさんのコラボ主催によるファン感謝デーです。 基本はサバイバルゲーム会ですが、この日ばかりはオークションあり、シューティングマッチあり、宝探しゲームあり、パドック社長のスペシャル手作りカレーありのお祭りなのだそうです。 CIMAXには立派なアウトドアシューティングレンジが有りますが、サバイバルゲームとシューティングマッチを同時に楽しめるというイベントは珍しいですから私も興味津々です。 「パドックで買い物したこと無いし・・・初めてシマックス行くんだけど・・・なんて人もOK!!皆さんで一緒に盛り上がりましょう!!!」との事ですので、興味の有る方はどんどん参加しちゃいましょう(^^)/
詳しくは http://www5.atpages.jp/paddock/
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
09:36
│エアガンシューティング
2008年06月14日
08アンリミテッド7
はじめにお知らせです。 明日はシューティングエリア長原で、2004年USスティールチャレンジの覇者、マック堺主催によるプレートマスターが開催されます。 初心者でも気軽に参加出来るシンプルな競技です。 また、堺さんにUSスティールのお話などを生で聞けるチャンスです。 奮ってご参加下さい(^^)/
プレートマスター
日 時 2008年6月15日 12時より
7月20日 12時より
場 所 東京都大田区のシューティングレンジ長原にて
参加費 3000円(エアガン試合未経験者、学生は半額)
複数エントリ可能 カテゴリ追加1つにつき1000円
レンタルガンあり。 見学のみも大歓迎です。
詳しくは
プレートマスター動画 http://sports.geocities.jp/the_shooting/sakai/sakaiplate.html
プレートマスター http://www.platemaster.net/
シューティングエリア長原 http://nagahara.nukimi.com/
メール mach@platemaster.net
さて、1週間に渡ってお届けしました08アンリミテッドレポートも今回が最後のネタです。
ガバ、ハイキャパ系以外のカスタムガンをご紹介しましょう。

タナカ・ルガーP08ベースのカスタムです。 よほどルガーP08が好きなんでしょうね。 シューティングマッチにはものすごく不向きなP08ですが、ロングサムセフティにワイドマガジンキャッチ、そしてマグウェルやダットサイトまで装備して、見事にマッチカスタムに変身しています。 オーナーの愛情が銃全体から滲み出ています。 それにしても撃つたびにトグルが視界を遮る訳ですから、使いこなすにはかなり慣れが必要ですね(^^;)


このグロックは2丁とも同じオーナーのものです。 左利きなので右側に大型のサムレストが付いています。 上のグロックは、やけに長いフロントサイトが付いているように見えますが、実はフロントサイトではなく、フロントサイトの横に付けた目隠し板なのです。 マスターアイが利き手と一致していない為、それを矯正する為に付けているのだそうです。 う〜ん。 良いアイディアですね。

リボルバーもシューティングマッチには不向きですが、コアな愛好者が結構居ます。 この銃はカスタムリボルバーの最高峰(私の中では)ロンパワーのグランドマスターデラックスですね。 しかもダットサイトまで揃えているとは! なんと美しいリボルバーでしょう!!

こちらはシンプルかつスマート。 ダットサイトのマウントも手が掛かっています。 そして美しい木製グリップまで手作りだそうです。 スゴイッツ!

最後はコレです。 電動リボルバー? と、思ったらグリップに内蔵されたガスタンクを暖める為にヒーターを内蔵しているのだそうです。 撃つ前にバッテリーに繋いでガスタンクを暖めるのだとか。 いや〜ビックリしました。
さて、イロイロと個性的なカスタムガンをご紹介して参りましたが如何でしたでしょう? 究極の性能追求をする者、こだわりのスタイルで勝負する者、カスタムの方向性もイロイロです。 単にタイムを競うだけがシューティングマッチではありません。 次のビックマッチではどんなカスタムガンに出会えるか。 今から楽しみです(^^)
末筆ながら、撮影にご協力頂いた皆さん。 有り難うございましたm(__)m
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
プレートマスター
日 時 2008年6月15日 12時より
7月20日 12時より
場 所 東京都大田区のシューティングレンジ長原にて
参加費 3000円(エアガン試合未経験者、学生は半額)
複数エントリ可能 カテゴリ追加1つにつき1000円
レンタルガンあり。 見学のみも大歓迎です。
詳しくは
プレートマスター動画 http://sports.geocities.jp/the_shooting/sakai/sakaiplate.html
プレートマスター http://www.platemaster.net/
シューティングエリア長原 http://nagahara.nukimi.com/
メール mach@platemaster.net
さて、1週間に渡ってお届けしました08アンリミテッドレポートも今回が最後のネタです。
ガバ、ハイキャパ系以外のカスタムガンをご紹介しましょう。

タナカ・ルガーP08ベースのカスタムです。 よほどルガーP08が好きなんでしょうね。 シューティングマッチにはものすごく不向きなP08ですが、ロングサムセフティにワイドマガジンキャッチ、そしてマグウェルやダットサイトまで装備して、見事にマッチカスタムに変身しています。 オーナーの愛情が銃全体から滲み出ています。 それにしても撃つたびにトグルが視界を遮る訳ですから、使いこなすにはかなり慣れが必要ですね(^^;)


このグロックは2丁とも同じオーナーのものです。 左利きなので右側に大型のサムレストが付いています。 上のグロックは、やけに長いフロントサイトが付いているように見えますが、実はフロントサイトではなく、フロントサイトの横に付けた目隠し板なのです。 マスターアイが利き手と一致していない為、それを矯正する為に付けているのだそうです。 う〜ん。 良いアイディアですね。

リボルバーもシューティングマッチには不向きですが、コアな愛好者が結構居ます。 この銃はカスタムリボルバーの最高峰(私の中では)ロンパワーのグランドマスターデラックスですね。 しかもダットサイトまで揃えているとは! なんと美しいリボルバーでしょう!!

こちらはシンプルかつスマート。 ダットサイトのマウントも手が掛かっています。 そして美しい木製グリップまで手作りだそうです。 スゴイッツ!

最後はコレです。 電動リボルバー? と、思ったらグリップに内蔵されたガスタンクを暖める為にヒーターを内蔵しているのだそうです。 撃つ前にバッテリーに繋いでガスタンクを暖めるのだとか。 いや〜ビックリしました。
さて、イロイロと個性的なカスタムガンをご紹介して参りましたが如何でしたでしょう? 究極の性能追求をする者、こだわりのスタイルで勝負する者、カスタムの方向性もイロイロです。 単にタイムを競うだけがシューティングマッチではありません。 次のビックマッチではどんなカスタムガンに出会えるか。 今から楽しみです(^^)
末筆ながら、撮影にご協力頂いた皆さん。 有り難うございましたm(__)m
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2008年06月13日
08アンリミテッド6
まずはお知らせですCool Style TOY実行委員会改め、
日本トイガン射撃振興会のHPに08アンリミテッドの動画をアップしました。http://www.coolstyletoy.com 是非ご覧ください(^^)/
って事で、更に昨日のつづきです。 今日はデトニクスやシングルガバベースのカスタムガンを集めてみました。

この銃はアキュコンプシステムDET-Sを組み込んだデトニクスカスタムですね。(下半分はハイキャパですが) コンペにミニミルダットを搭載しています。 かなりローマウントなので比較的視野の狭いダットサイトですがフロントサイト感覚で狙えます。

こちらはレイルドシャーシのロングを加工してアキュコンプDET-S風に仕上げています。 オープンサイト仕様で全長は更に短く、ツートンカラーでカッコいいですね(^^)

お次はマルイのミリガバベースのダットガンです。 マウントベースはMGCのキャスピアン用でしょうか?

派手なカスタムが続いたので、今度は渋さが光るTACガンをご紹介しましょう。 タニオコバのスライドとフレームを組み込んだマルイのミリガバベースのカスタムです。 新型のバックサイトがイカしてます(^^)

同じく、こちらもタニオコバの上下を組み込んでいますが、ODに塗装されたフレームがプロっぽくて良いですね。 メダリオン入りのパックマイヤーが良いアクセントに成っています。

この銃は、なんと10歳以上用電動ブローバック、コンバットデルタベースのカスタムです。 スライドは角を丸めてシルバー塗装、フレーム周りはセンチメーターを使いキンバー風に仕上げています。 この銃は10歳以上用ですからオーナーはジュニアクラスの選手です。 近頃はドライバーひとつ、まともに使えない若者が増えているというのに将来有望です。 おじさんは嬉しいですよ(^^)/
つづく
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
日本トイガン射撃振興会のHPに08アンリミテッドの動画をアップしました。http://www.coolstyletoy.com 是非ご覧ください(^^)/
って事で、更に昨日のつづきです。 今日はデトニクスやシングルガバベースのカスタムガンを集めてみました。

この銃はアキュコンプシステムDET-Sを組み込んだデトニクスカスタムですね。(下半分はハイキャパですが) コンペにミニミルダットを搭載しています。 かなりローマウントなので比較的視野の狭いダットサイトですがフロントサイト感覚で狙えます。

こちらはレイルドシャーシのロングを加工してアキュコンプDET-S風に仕上げています。 オープンサイト仕様で全長は更に短く、ツートンカラーでカッコいいですね(^^)

お次はマルイのミリガバベースのダットガンです。 マウントベースはMGCのキャスピアン用でしょうか?

派手なカスタムが続いたので、今度は渋さが光るTACガンをご紹介しましょう。 タニオコバのスライドとフレームを組み込んだマルイのミリガバベースのカスタムです。 新型のバックサイトがイカしてます(^^)

同じく、こちらもタニオコバの上下を組み込んでいますが、ODに塗装されたフレームがプロっぽくて良いですね。 メダリオン入りのパックマイヤーが良いアクセントに成っています。

この銃は、なんと10歳以上用電動ブローバック、コンバットデルタベースのカスタムです。 スライドは角を丸めてシルバー塗装、フレーム周りはセンチメーターを使いキンバー風に仕上げています。 この銃は10歳以上用ですからオーナーはジュニアクラスの選手です。 近頃はドライバーひとつ、まともに使えない若者が増えているというのに将来有望です。 おじさんは嬉しいですよ(^^)/
つづく
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2008年06月12日
08アンリミテッド5
さてさて昨日のつづきです。

これは随分気合いの入ったカスタムガンですね。 いわゆる名古屋銃という分類に成るのでしょうか? 徹底的な軽量化が施されていてハンマーすら樹脂製です。 スライドストロークも最小限に詰められています。 更にダットサイトすらカスタムされていてかろうじて原形を留めているという具合。 ビーバーテールやマグウェルやグリップの滑り止めのポップな色使いも素敵です。 はっきり言ってこういう銃は大好きです。

お次ぎはアキュコンプAにダットサイトを搭載したカスタムです。 随所にちりばめられたブルーのパーツがアクセントに成っていて上品な仕上がりですね。 ダットサイトはワルサーサイトでしょうか? これだけ大型な銃ですが、かなり軽量に仕上がっているのでは?

これはベースガンがマルイなのかKSCなのかWAなのか良く解りませんが(^^;) 赤と黒とシルバーのコンビネーションがカッコイイですね。

極めつけはコレ! ベースはWAのようですが、銃もダットサイトも原形をわずかに留めている程度。 中身も相当手を入れている事でしょう。 この銃はオープンクラスで優勝したシミズ選手の銃です。 本人は「汚い銃ですけど・・・」と言っていましたが、性能をとことん追求した結果生まれた形は機能美を感じさせます。 直線的なイメージのハイキャパにはアンバランスに思える丸みを帯びたグリップラインは、特に機能美を感じさせる部分です。
実銃からかけ離れた形を嫌う人も居ますが、実銃は鉛玉を発射する為に違った形に成っただけで、試合に勝つ為に弾丸発射装置として究極の性能追求をしているという点では同じ事です。 そもそも実銃のオープンガンだって、性能追求の末、ベースガンの原形を留めていないものが多く有ります。 当社のアキュコンプシステムDET-Sはインスタント名古屋銃を目指して開発しました。
しかし、今回ご紹介した銃はまだ序の口です。 もっともっと原形をとどめていない凄い銃が世の中には有ります。 是非そういった気合いの入ったカスタムガンを直接この目で拝んでみたいものです。
つづく
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

これは随分気合いの入ったカスタムガンですね。 いわゆる名古屋銃という分類に成るのでしょうか? 徹底的な軽量化が施されていてハンマーすら樹脂製です。 スライドストロークも最小限に詰められています。 更にダットサイトすらカスタムされていてかろうじて原形を留めているという具合。 ビーバーテールやマグウェルやグリップの滑り止めのポップな色使いも素敵です。 はっきり言ってこういう銃は大好きです。

お次ぎはアキュコンプAにダットサイトを搭載したカスタムです。 随所にちりばめられたブルーのパーツがアクセントに成っていて上品な仕上がりですね。 ダットサイトはワルサーサイトでしょうか? これだけ大型な銃ですが、かなり軽量に仕上がっているのでは?

これはベースガンがマルイなのかKSCなのかWAなのか良く解りませんが(^^;) 赤と黒とシルバーのコンビネーションがカッコイイですね。

極めつけはコレ! ベースはWAのようですが、銃もダットサイトも原形をわずかに留めている程度。 中身も相当手を入れている事でしょう。 この銃はオープンクラスで優勝したシミズ選手の銃です。 本人は「汚い銃ですけど・・・」と言っていましたが、性能をとことん追求した結果生まれた形は機能美を感じさせます。 直線的なイメージのハイキャパにはアンバランスに思える丸みを帯びたグリップラインは、特に機能美を感じさせる部分です。
実銃からかけ離れた形を嫌う人も居ますが、実銃は鉛玉を発射する為に違った形に成っただけで、試合に勝つ為に弾丸発射装置として究極の性能追求をしているという点では同じ事です。 そもそも実銃のオープンガンだって、性能追求の末、ベースガンの原形を留めていないものが多く有ります。 当社のアキュコンプシステムDET-Sはインスタント名古屋銃を目指して開発しました。
しかし、今回ご紹介した銃はまだ序の口です。 もっともっと原形をとどめていない凄い銃が世の中には有ります。 是非そういった気合いの入ったカスタムガンを直接この目で拝んでみたいものです。
つづく
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2008年06月11日
08アンリミテッド4
ビックマッチに参加する楽しみの一つに、いろいろなカスタムガンを見る事が出来るという事が有ります。 個人カスタムならではの個性的で、時にはプロをも超えた(アマチュアだからこそ可能な)傑作を目にする事もしばしばです。
今回から数回に渡って08アンリミテッドの会場で見かけたカスタムガンの数々をご紹介して行きたいと思います。

グリップの鮮やかなカラーリングが目を引くこのガンはマルイ・ハイキャパベースのカスタムです。 メタルックカラーのグラデェーションが美しいだけでなく、コンペやリコイルガイドやブリーチに至るまで樹脂製になっていて、かなり軽量でハイレスポンスな仕上がりです。 他にもよく見るとシャーシに怪しげなネジが。 内部も相当手を入れているようですね。

これもマルイ・ハイキャパベースですね。 当社のアキュコンプシステムに手を加え、コンペはツインポートになっています。 ダットサイトもギリギリまで低くマウントされています。 マウントベース前方にブラストガードが付いていて、この辺のこだわりがイカしてますね。

お次ぎもマルイ・ハイキャパベースです。 ブラックとシルバーのツートンがすっきりした印象で奇麗にまとまっています。

更にマルイ・ハイキャパベースが続きます。 コンペやマウントベースのデザインがカッコいいですね。 グリップのステッピングも目が細かくて握り易そうです。 更にカラーのネジがお洒落ですね〜! こういう細かい部分のこだわりが全体を引き締めている感じです。
なにやらマルイのハイキャパばかりになっちゃいましたが、実際、ハイキャパを使う選手が多かったですね。 当社のパーツも多くの選手に使って頂いて「まいどあり〜」って感じです。 感謝感謝(^^)/
つづく
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
今回から数回に渡って08アンリミテッドの会場で見かけたカスタムガンの数々をご紹介して行きたいと思います。

グリップの鮮やかなカラーリングが目を引くこのガンはマルイ・ハイキャパベースのカスタムです。 メタルックカラーのグラデェーションが美しいだけでなく、コンペやリコイルガイドやブリーチに至るまで樹脂製になっていて、かなり軽量でハイレスポンスな仕上がりです。 他にもよく見るとシャーシに怪しげなネジが。 内部も相当手を入れているようですね。

これもマルイ・ハイキャパベースですね。 当社のアキュコンプシステムに手を加え、コンペはツインポートになっています。 ダットサイトもギリギリまで低くマウントされています。 マウントベース前方にブラストガードが付いていて、この辺のこだわりがイカしてますね。

お次ぎもマルイ・ハイキャパベースです。 ブラックとシルバーのツートンがすっきりした印象で奇麗にまとまっています。

なにやらマルイのハイキャパばかりになっちゃいましたが、実際、ハイキャパを使う選手が多かったですね。 当社のパーツも多くの選手に使って頂いて「まいどあり〜」って感じです。 感謝感謝(^^)/
つづく
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2008年06月10日
08アンリミテッド3
08アンリミテッドのリザルトは既にCool Style TOYのHP( http://www.coolstyletoy.com/ )にアップしましたが、各クラスのトップ3をご紹介致します。
オープンクラス

優勝シミズタクヤさん32.50秒(中央) 準優勝ナリタカズヒトさん32.69秒(右)
第3位サカイタツヤさん33.42秒(左)
リミテッドクラス

優勝スギサワアキラさん35.17秒(中央) 準優勝サメジマムネキさん36.93秒(左)
第3位ヒサナガオサムさん38.90秒(右)
IDPAクラス

優勝タカハシユタカさん43.18秒(中央) 準優勝ショウジカズノリさん45.66秒(左)
第3位ゲンメイツヨシさん48.10秒(右)
フルギアアサルトクラス

優勝マツモトタクヤさん48.41秒(中央) 準優勝セキヒロユキさん51.86秒(左)
第3位カノダイスケさん52.86秒(右)
ライフルクラス

優勝モモセノブアキさん34.02秒(中央) 準優勝トミダヤスキさん39.11秒(左)
第3位オオクボトモノリさん39.30秒(右)
リボルバークラス

優勝ヤダマサシさん(中央)41.01秒 準優勝ナカノミキマサさん47.09秒(左)
第3位アシノタカフミさん47.45秒(右)
ジュニアクラス

優勝シミズケイタさん45.12秒(中央) 準優勝モモセマサヤさん58.29秒(左)
第3位イイズミユウタさん63.03秒(右)
TOPレディース賞

カミヤユイさん 43.55秒
御協賛スポンサー
フォアフロント ノーベルアームズ
L.E.M.サプライ キットボーイ
大友商会 タニオ・コバ
ハートフォード 東京キャロル
ファイヤフライ BLAM!!
ケイ・ホビー フロンティア
ZEBRA6 モケイパドック
BWC PDI 蔵前工房舎
マルゼン Various Techniques
月刊Gun 千葉屋
フリーダム・アート GWA
マックジャパン ヴァレリー工房
マルシン工業 タスコ・ジャパン
エチゴヤ アームズマガジン
順不同敬称略
つづく
オープンクラス

優勝シミズタクヤさん32.50秒(中央) 準優勝ナリタカズヒトさん32.69秒(右)
第3位サカイタツヤさん33.42秒(左)
リミテッドクラス

優勝スギサワアキラさん35.17秒(中央) 準優勝サメジマムネキさん36.93秒(左)
第3位ヒサナガオサムさん38.90秒(右)
IDPAクラス

優勝タカハシユタカさん43.18秒(中央) 準優勝ショウジカズノリさん45.66秒(左)
第3位ゲンメイツヨシさん48.10秒(右)
フルギアアサルトクラス

優勝マツモトタクヤさん48.41秒(中央) 準優勝セキヒロユキさん51.86秒(左)
第3位カノダイスケさん52.86秒(右)
ライフルクラス

優勝モモセノブアキさん34.02秒(中央) 準優勝トミダヤスキさん39.11秒(左)
第3位オオクボトモノリさん39.30秒(右)
リボルバークラス

優勝ヤダマサシさん(中央)41.01秒 準優勝ナカノミキマサさん47.09秒(左)
第3位アシノタカフミさん47.45秒(右)
ジュニアクラス

優勝シミズケイタさん45.12秒(中央) 準優勝モモセマサヤさん58.29秒(左)
第3位イイズミユウタさん63.03秒(右)
TOPレディース賞

カミヤユイさん 43.55秒
御協賛スポンサー
フォアフロント ノーベルアームズ
L.E.M.サプライ キットボーイ
大友商会 タニオ・コバ
ハートフォード 東京キャロル
ファイヤフライ BLAM!!
ケイ・ホビー フロンティア
ZEBRA6 モケイパドック
BWC PDI 蔵前工房舎
マルゼン Various Techniques
月刊Gun 千葉屋
フリーダム・アート GWA
マックジャパン ヴァレリー工房
マルシン工業 タスコ・ジャパン
エチゴヤ アームズマガジン
順不同敬称略
つづく
2008年06月09日
08アンリミテッド2
昨日のつづきです。
08アンリミテッドには北は北海道、南は九州から214名もの選手にお集まり頂きました。
ビックマッチは日頃の練習の成果を試す場であると同時に、同好の士と親睦を深める事の出来る場でもあります。 待機時間には、皆さんあちこちでガン談義、シューティング談義にはなを咲かせていました。







コノ写真は千葉県にお住まいの田畑聡洋さんから頂きました。 会場の雰囲気が上手く撮れています。 お写真有り難うございました。
つづく
08アンリミテッドには北は北海道、南は九州から214名もの選手にお集まり頂きました。
ビックマッチは日頃の練習の成果を試す場であると同時に、同好の士と親睦を深める事の出来る場でもあります。 待機時間には、皆さんあちこちでガン談義、シューティング談義にはなを咲かせていました。







コノ写真は千葉県にお住まいの田畑聡洋さんから頂きました。 会場の雰囲気が上手く撮れています。 お写真有り難うございました。
つづく
2008年06月08日
08アンリミテッド無事終了
08アンリミテッドにご参加頂きました選手の皆さん、御協賛頂きましたスポンサーの皆さん、出店ショップの皆さん、そしてジャッジや運営スタッフの皆さん、おかげさまで大盛況のうちに大会を終える事が出来ました。 誠に有り難うございました。
後片付けやら月刊GUNの原稿やら、やっと一段落して、遅ればせながらのご報告で申し訳ございませんm(__)m
さて、今回も北は北海道、南は九州から214名という大勢の方にご参加頂きました。 そのうちジュニアが7名、レディースが9名でした。
今回はアンリミテッドの名の通り、ダットサイトなどの光学サイトの使用をOKと致しました。 また、特殊部隊のコスプレで参加出来るフルギアアサルトクラスを新設、合計7つのクラスを設け、幅広くイロイロな方々にご参加頂けるように致しました。
制限を出来るだけ少なくし、なるべく間口を広げて、初心者の方にもどんどん参加して頂きたいという訳です。
おかげさまで、今回はエントリー開始から沢山のお申し込みを頂きました。 200人を超える大会となると運営も大変です。 今回はATPFの皆さんの多大なご協力を頂きスムーズな運営が実現致しました。 この場を借りて改めて御礼申し上げますm(__)m
リザルトは既にCool Style TOYのHPにアップ致しましたのでご覧ください。
Cool Style TOY http://www.coolstyletoy.com




御協賛スポンサー
フォアフロント ノーベルアームズ L.E.M.サプライ キットボーイ 大友商会
タニオ・コバ ハートフォード 東京キャロル ファイヤフライ BLAM!!
ケイ・ホビー フロンティア ZEBRA6 モケイパドック BWC PDI 蔵前工房舎
マルゼン Various Techniques 月刊Gun 千葉屋 フリーダム・アート GWA
マックジャパン ヴァレリー工房 マルシン工業 タスコ・ジャパン エチゴヤ
アームズマガジン 順不同敬称略
つづく
後片付けやら月刊GUNの原稿やら、やっと一段落して、遅ればせながらのご報告で申し訳ございませんm(__)m
さて、今回も北は北海道、南は九州から214名という大勢の方にご参加頂きました。 そのうちジュニアが7名、レディースが9名でした。
今回はアンリミテッドの名の通り、ダットサイトなどの光学サイトの使用をOKと致しました。 また、特殊部隊のコスプレで参加出来るフルギアアサルトクラスを新設、合計7つのクラスを設け、幅広くイロイロな方々にご参加頂けるように致しました。
制限を出来るだけ少なくし、なるべく間口を広げて、初心者の方にもどんどん参加して頂きたいという訳です。
おかげさまで、今回はエントリー開始から沢山のお申し込みを頂きました。 200人を超える大会となると運営も大変です。 今回はATPFの皆さんの多大なご協力を頂きスムーズな運営が実現致しました。 この場を借りて改めて御礼申し上げますm(__)m
リザルトは既にCool Style TOYのHPにアップ致しましたのでご覧ください。
Cool Style TOY http://www.coolstyletoy.com





御協賛スポンサー
フォアフロント ノーベルアームズ L.E.M.サプライ キットボーイ 大友商会
タニオ・コバ ハートフォード 東京キャロル ファイヤフライ BLAM!!
ケイ・ホビー フロンティア ZEBRA6 モケイパドック BWC PDI 蔵前工房舎
マルゼン Various Techniques 月刊Gun 千葉屋 フリーダム・アート GWA
マックジャパン ヴァレリー工房 マルシン工業 タスコ・ジャパン エチゴヤ
アームズマガジン 順不同敬称略
つづく