2011年11月04日
春日山城攻略

さすがに日帰りはきびしいので、例によって観光をかねて前日入りです。
遠征と言えば城めぐりですよね(^^)
詳しくは↓
大阪城攻略
掛川城攻略
で、今回は上杉謙信でおなじみの春日山城(跡)を攻略します!
と、その前に腹ごしらえ(^^) 城攻めは体力を要しますので。。。

新潟と言えばへぎそばです。 布海苔を練り込んだおそばなんですが、海苔の香りが漂いながらも新蕎麦の風味を邪魔しない程度に抑えられていて大変美味でした(^^) 以前、サービスエリアの食堂で食したへぎそばは、布海苔の香りが強すぎて蕎麦の風味が台無しでしたが、中野屋のへぎそばは絶品でした!

腹ごしらえが終わったところで、いざ春日山城へ出陣でござる!
まずは山腹にある春日山神社で必勝祈願! おみくじを引いてみましたが、見事に大吉を引き当てました(^0^)/
春日山城は山城です。 本丸目指してせっせと山を登ります。 平日にも関わらず沢山の観光客が来ていてみんな山頂の本丸を目指すのですが観光客の殆どはお年寄り。 途中で次々に脱落して行きます。 最後に残ったのは若いカップルと家族連れだけでした(^^;)


←在りし日の春日山城の姿
まあ、それでも攻略した事には変わりないので一応満足。 この調子で明日のJANPS練習会も頑張ります(^^)
おまけ

春日山神社の境内では戦国パフォーマンスが行われていました。
結構楽しめました。 なんだか得した気分(^^)
JANPS練習会
日時: 11月5日(土) 9:00~18:00(設営、撤収込み)
場所:上越ファームセンター 体育館
参加費:1,500円
※体育館シューズ必要。
シューティングタイマーをお持ちの方はご持参ください。
ターゲットペーパーは各自ご用意ください。
参加の皆さんは設営、撤収に協力お願いします。
フリーダム•アートや上越コレクターズのプチ出店有ります!
見学大歓迎! お時間のある方は是非どうぞ(^^)
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2010年02月23日
ビリケンさん
さて、ひとしきり通天閣を見学した後は、美味しい串カツを求めて新世界へGO!です。

新世界の町並みは昭和レトロな香りがぷんぷん。 ナンジャタウンや、新横浜のラーメン博物館のセットがそのまま並んでいるような感じです。

そして、至る所に串カツ屋さんが有ります。 そして大小様々なビリケンさんがいっぱい(^^) 結局、店の前に巨大なビリケンさんを飾っていたヤマハチ商店さんで、チューハイを飲みながら串カツを頂きました。 美味しかったですね(^^)

最後にスマートボールで遊んで、本日のメニューは終了です。 翌日のSASCマッチに備えて、早目に休みます。 なんたってSASCマッチの取材に大阪へ来たのですから。
カスタムパーツならフリーダム・アート
http://www.gun-freedom-art.bom

新世界の町並みは昭和レトロな香りがぷんぷん。 ナンジャタウンや、新横浜のラーメン博物館のセットがそのまま並んでいるような感じです。

そして、至る所に串カツ屋さんが有ります。 そして大小様々なビリケンさんがいっぱい(^^) 結局、店の前に巨大なビリケンさんを飾っていたヤマハチ商店さんで、チューハイを飲みながら串カツを頂きました。 美味しかったですね(^^)


カスタムパーツならフリーダム・アート
http://www.gun-freedom-art.bom
2010年02月23日
通天閣2



最上階の5階展望台に着くと、居ました居ましたビリケンさんが! ビリケン神社にちょこんと座っています。 足の裏を撫でるとご利益が有ると言う事で、私も足の裏をこちょこちょと。 ビリケンさんは木彫りなので、沢山の人が撫でた為に足の裏が随分凹んでおりました。 5階にも売店が有って、そこには2階の売店には無いレアなお土産も売っています。

4階も展望台に成っていてペアシートが並んでいます。 照明抑え目でカップル向けですね。(写真が無くてスミマセン。 アツアツ・カップルの邪魔をしてはいけませんから) さて、お次ぎはエレベーターで3階へ向かいます。 下りエレベーターの天井にも、やっぱりビリケンさんが映し出されています。

3階はイベントホールに成っていて、この日はアート系の学校の作品展示が行われていました。(写真が無くてスミマセン。 お腹がすいていたもんで・・・) 観光客を集める事だけでなく、地元の文化活動にも一役買っているようです。 最初は「小さいタワーだな〜」と思いましたが、その中には、お客さんを楽しませる為の知恵と工夫が一杯詰まっていました(^^)/ 通天閣ロボには遭えませんでしたが、大満足でした! 皆さんも大阪を訪れる事が有ったら、是非、通天閣に登ってみて下さい(^^)/
ちなみに、通天閣ロボとはコレです↓
※実寸大ではなく高さ170cmのタワー型2足歩行ロボットを、本気で作っているらしいです。 2/19のワールドビジネスサテライト(東京12Ch)で、製作中の通天閣ロボが紹介されていました。
通天閣について詳しくは→ http://www.tsutenkaku.co.jp/index.html
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2010年02月22日
通天閣

いや〜あ面白かったですね〜(^^)
ところで、今回は遠方につき前のり致しました。 せっかく前のりするのですから、少しばかり観光しようと思いまして、朝8時過ぎに埼玉を出ました。 特に渋滞もなく順調に流れて大阪に到着したのは夕方5時半。 チェックインを済ませると一路、通天閣へ!
つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート
http://www.gun-freedom-art.com
2008年08月26日
サマーバケーション10
ロサンゼルス入りして2日目。 Aさんのガイドでハリウッド観光です。 ロサンゼルスは場所柄、映画のロケに使われた場所が多くあります。 映画好きなAさんはハリウッドまでの道すがら、車を運転しながらメジャーな映画のロケに使われたスポットを解説してくれます。プロの観光ガイドも顔負けです。






定番の観光スポットをひと通り廻って、次はISS見学へGO!です。 ISSは1日目に見学したギボンズ同様、プロップガンのレンタル会社です。 と、言う事でISS見学編をお楽しみに!
つづく
カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com






定番の観光スポットをひと通り廻って、次はISS見学へGO!です。 ISSは1日目に見学したギボンズ同様、プロップガンのレンタル会社です。 と、言う事でISS見学編をお楽しみに!
つづく
カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2008年08月12日
今日から夏休み
誠に勝手ながら、フリーダム・アートは本日から20日まで夏期休暇を頂戴致します。 電話もメールも対応出来なくなりますのでご了承下さい。
しかし、この商売を始めてから夏休みにバカンスなんて初めてです。 旅行の土産話は後でゆっくりご披露したいと思っていますのでご期待下さい(^^)/

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
しかし、この商売を始めてから夏休みにバカンスなんて初めてです。 旅行の土産話は後でゆっくりご披露したいと思っていますのでご期待下さい(^^)/

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com