2013年04月22日
桜カーニバル その3
前回までのお話 その1、その2

桜カーニバル2013 は、WING CUPとシューターズカップに加え、桜カーニバル鉄板ステージの3種類を1日で楽しめるお徳なシューティングマッチです。
WING CUPと桜カーニバル鉄板ステージはパドック武器店のシューティングレンジを2つに分けて並行して行われましたが、休憩時間を挟んで(休憩時間中にステージ替えを行います)、パドック武器店の定例イベント シューターズカップ が行われました。

シューターズカップの競技説明はパドック武器店のスタッフが行いますが、ネタを交えた競技説明は笑えます(^^) シューターズカップは、いっぱい動いて、いっぱい撃つ、楽しいステージです。 毎回違ったコースデザインで楽しませてくれるシューターズカップですが、今回はシューティングレンジに2つの部屋を設けて各部屋に配置された沢山のターゲットを撃って行きます。

スタート位置には4枚のカードが置かれていて、合図でカードを1枚引いて出た色のドアからエントリーします。

四角い的は1発、丸い的には2発撃ち込みます。 バリケードの窓から撃ったり、ターゲットをビニールシートが覆っていて伏せるかビニースをめくるかしないと撃てなかったりと、コンパクトなステージながら様々な工夫が凝らされていて実に撃ち応えがあります(^^)
2つの部屋をクリアーした後、部屋を出てSTOPターゲットを撃ってゲームセットです。 攻略法は人それぞれ。 見ているだけでも楽しめます。
さて、桜カーニバル3種目が終わると、成績の集計待ちの時間を利用して
鵜マッチというミニゲームが行われました。

1対1の対決方式で、あみだくじで組み合わせを決め、トーナメント形式で行われます。
右側の選手は右から、左側の選手は左側から撃って行き、最後にしゃもじ型のターゲットを先に倒した方が勝ちです。 弾数無制限ですがダットサイトやレーザーサイトは使用出来ません。 撃ち漏らしが有ったり相手方のターゲットを撃ってしまったら負けです。
ターゲットの横に在る小さな白い粒はBB弾です。 ターゲットの大きさが判るでしょうか? オープンサイトで狙うには、かなり小さいです(><)

的は当たれば倒れるので相手の進行状況がイヤでも目に入ります。 接戦に成るとかなり焦ります。
一方で、ギャラリーは大盛り上がりです。 集計の待ち時間を退屈させない工夫なのですが、撃っている本人達もギャラリーも同時に楽しめる素晴らしい企画でした(^^)
今回私は新製品のG26アドバンス用アサルトフレームODを装備したオープンサイト仕様のレースガンを使ったのですが、銃の性能に助けられ、表トーナメントで優勝させて頂きました(^^;)
敗者復活の裏トーナメントでは、遅れて参加のカジヤ選手が優勝でした。 おめでとうございます!
※G26アドバンスのお勧めカスタムレシピはコチラ

そうこうしているうちに、桜カーニバルの成績集計が終わりました。

↑ 桜カーニバル総合優勝はスハラ タロウ選手(写真左)でした。 おめでとうございます! スハラ選手は桜カーニバル鉄板ステージでも第1位でした。
シューターズカップの第1位はヒロセ シゲノブ選手(写真右)でした。 ヒロセ選手はシューティング歴が浅いにも関わらず素晴らしい身のこなしでダントツのタイムでの第1位でした。 おめでとうございます!

↑ WING CUPでは、イシカワ ノボル選手、ササガワ トモヤ選手、ミヤザワ マサユキ選手、スハラ タロウ選手の4名がハーフクリーン賞!(写真左)
ウザワ ノボル選手が唯一人パーフェクトスコアを出されました!(写真右)
おめでとうございます(^^)
詳しい成績はコチラ

桜カーニバル は来年も開催されます。 日程が決まりましたらフリーダムアート通信でもお知らせ致しますので、今回参加出来なかった皆さんも、来年は是非ご参加ください(^0^)/
ちなみに、WING CUPもシューターズカップも定期開催しています。 試合に出るのは、まだ自信が無いという方にはパドック武器店さんの「エアガン練習&講習会」(無料)も有ります。 興味の有る方は是非ご参加ください!
WING CUP について詳しくはコチラ
モケイパドック「エアガン練習&講習会」について詳しくはコチラ
モケイパドック「シューターズカップ」について詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






桜カーニバル2013 は、WING CUPとシューターズカップに加え、桜カーニバル鉄板ステージの3種類を1日で楽しめるお徳なシューティングマッチです。
WING CUPと桜カーニバル鉄板ステージはパドック武器店のシューティングレンジを2つに分けて並行して行われましたが、休憩時間を挟んで(休憩時間中にステージ替えを行います)、パドック武器店の定例イベント シューターズカップ が行われました。

シューターズカップの競技説明はパドック武器店のスタッフが行いますが、ネタを交えた競技説明は笑えます(^^) シューターズカップは、いっぱい動いて、いっぱい撃つ、楽しいステージです。 毎回違ったコースデザインで楽しませてくれるシューターズカップですが、今回はシューティングレンジに2つの部屋を設けて各部屋に配置された沢山のターゲットを撃って行きます。

スタート位置には4枚のカードが置かれていて、合図でカードを1枚引いて出た色のドアからエントリーします。

四角い的は1発、丸い的には2発撃ち込みます。 バリケードの窓から撃ったり、ターゲットをビニールシートが覆っていて伏せるかビニースをめくるかしないと撃てなかったりと、コンパクトなステージながら様々な工夫が凝らされていて実に撃ち応えがあります(^^)
2つの部屋をクリアーした後、部屋を出てSTOPターゲットを撃ってゲームセットです。 攻略法は人それぞれ。 見ているだけでも楽しめます。
さて、桜カーニバル3種目が終わると、成績の集計待ちの時間を利用して
鵜マッチというミニゲームが行われました。

1対1の対決方式で、あみだくじで組み合わせを決め、トーナメント形式で行われます。


ターゲットの横に在る小さな白い粒はBB弾です。 ターゲットの大きさが判るでしょうか? オープンサイトで狙うには、かなり小さいです(><)


一方で、ギャラリーは大盛り上がりです。 集計の待ち時間を退屈させない工夫なのですが、撃っている本人達もギャラリーも同時に楽しめる素晴らしい企画でした(^^)
今回私は新製品のG26アドバンス用アサルトフレームODを装備したオープンサイト仕様のレースガンを使ったのですが、銃の性能に助けられ、表トーナメントで優勝させて頂きました(^^;)
敗者復活の裏トーナメントでは、遅れて参加のカジヤ選手が優勝でした。 おめでとうございます!
※G26アドバンスのお勧めカスタムレシピはコチラ

そうこうしているうちに、桜カーニバルの成績集計が終わりました。

↑ 桜カーニバル総合優勝はスハラ タロウ選手(写真左)でした。 おめでとうございます! スハラ選手は桜カーニバル鉄板ステージでも第1位でした。
シューターズカップの第1位はヒロセ シゲノブ選手(写真右)でした。 ヒロセ選手はシューティング歴が浅いにも関わらず素晴らしい身のこなしでダントツのタイムでの第1位でした。 おめでとうございます!

↑ WING CUPでは、イシカワ ノボル選手、ササガワ トモヤ選手、ミヤザワ マサユキ選手、スハラ タロウ選手の4名がハーフクリーン賞!(写真左)
ウザワ ノボル選手が唯一人パーフェクトスコアを出されました!(写真右)
おめでとうございます(^^)
詳しい成績はコチラ

桜カーニバル は来年も開催されます。 日程が決まりましたらフリーダムアート通信でもお知らせ致しますので、今回参加出来なかった皆さんも、来年は是非ご参加ください(^0^)/
ちなみに、WING CUPもシューターズカップも定期開催しています。 試合に出るのは、まだ自信が無いという方にはパドック武器店さんの「エアガン練習&講習会」(無料)も有ります。 興味の有る方は是非ご参加ください!
WING CUP について詳しくはコチラ
モケイパドック「エアガン練習&講習会」について詳しくはコチラ
モケイパドック「シューターズカップ」について詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





2013年04月18日
桜カーニバル その2
昨日の続きです。

桜カーニバル2013 は、WING CUPとシューターズカップに加え、桜カーニバル鉄板ステージの3種類を1日で楽しめるお徳なシューティングマッチです。
今日は WING CUP と並行して行われた 桜カーニバル鉄板ステージ の模様をお伝えします。
桜カーニバル鉄板ステージ

桜カーニバル鉄板ステージ は、桜カーニバルの為に特別に用意されたステージです。 基本的にはスチールチャレンジと同じですが、ここでも丁寧なルール説明と、ちょっとしたアドバイスが行われます。
STEALTH-2
ピンク色の四角がシューティングボックスです。 撃つ順番は自由ですが、STOPターゲットは最後に撃ちます。(タイマーが止まります) タイムトライアル形式で5回計測します。 一番遅いタイムを除いた4回の合計タイムを成績とします。
撃ち漏らしてストップターゲットを撃った場合は、外したターゲット1枚につき3秒のペナルティーを加算します。
点線で書かれている100mmターゲットは、手前250×350mmのラクタングルターゲットの真裏に配置され、対角線上でないと目視出来ないようになっています。その為、このステージでは2つのシューティングボックスを使って5枚全てのターゲットを撃って頂きます。 スタートするシューティングボックスは左右どちら選ぶことが出来ますが、途中から変更する事は出来ません。 尚、移動をせずに全てのターゲットを撃ち終えてもペナルティにはなりません。
※ボックスに両足をついでのシュートを有効打とし、片足の場合はノーカウトとします。
※シューティングボックスのラインを踏んだり触れてのシュート及びボックスの外やまたいでのシュートはノーカウントです。
※ボックス移動時にガンのマズル方向が上下左右に大きく向いた場合は注意とします。
※ボックス移動時にトリガーに指を掛けないようにしてください。
※撃ち終えてからスタートのボックスに戻る際、ガンを必ずホルスターに収めてからの移動をしてください。 また、ガンはロード状態(ホット状態)のままでも結構です。アンロードする必要はありません。
※ノーカウントを残したままストップを撃った場合、ターゲット1枚につき3秒のペナルティを加算します。
※レギュレーション上ジュニアクラスご参加の方は、記録タイム×70%で計算します。

このステージは、STOPターゲットが大きく、手前の小さな丸いターゲットとかぶる位置に在るというのがミソで、手前のターゲットを外すと、外れた弾がそのままSTOPターゲットに当たってしまう危険があるのです。 STOPターゲットに当たってしまったら、その時点でタイマーは止まり、その回は終了! タイムは速いですが、撃てなかったターゲットの分のペナルティーを喰らう事に成ります(><) なので、かなり丁寧に狙って撃たなくては成りません。 「しっかり狙って確実に当てる」のが WING CUP の趣旨ですから、スチールチャレンジ系のステージではありますが、 WING CUP らしいステージデザインだと言えるでしょう(^^)
DOWN BY LOW
ピンクの四角がシューティングボックスです。 撃つ順番は自由ですが、STOPターゲットを最後に撃ちます。(タイマーが止まります)
タイムトライアル形式で5回計測します。 一番遅いタイムを除いた4回の合計タイムを成績とします。
撃ち漏らしてストップターゲットを撃った場合は、外したターゲット1枚につき3秒のペナルティーを加算します。
※シューティングボックスのラインを踏んだり触れてのシュートはノーカウントとします。
※ノーカウントを残したままストップを撃った場合、ターゲット1枚につき3秒のペナルティを加算します。
※レギュレーション上ジュニアクラスご参加の方は、記録タイム×70%で計算します。

コース図を見ただけだと、スチールチャレンジの 5to GO というステージを左右反転しただけのように思えますが、実際には的の高さは凸凹で、しかも的の大きさが遠くへ行く程小さく成っていて距離感を狂わせます(><) 実にトリッキーなステージデザインでした。
桜カーニバル鉄板ステージ は、スチールチャレンジを撃ち慣れたベテランにも新鮮で、楽しいステージでした(^^)
つづく
WING CUP について詳しくはコチラ
モケイパドック「エアガン練習&講習会」について詳しくはコチラ
モケイパドック「シューターズカップ」について詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






桜カーニバル2013 は、WING CUPとシューターズカップに加え、桜カーニバル鉄板ステージの3種類を1日で楽しめるお徳なシューティングマッチです。
今日は WING CUP と並行して行われた 桜カーニバル鉄板ステージ の模様をお伝えします。
桜カーニバル鉄板ステージ

桜カーニバル鉄板ステージ は、桜カーニバルの為に特別に用意されたステージです。 基本的にはスチールチャレンジと同じですが、ここでも丁寧なルール説明と、ちょっとしたアドバイスが行われます。

ピンク色の四角がシューティングボックスです。 撃つ順番は自由ですが、STOPターゲットは最後に撃ちます。(タイマーが止まります) タイムトライアル形式で5回計測します。 一番遅いタイムを除いた4回の合計タイムを成績とします。
撃ち漏らしてストップターゲットを撃った場合は、外したターゲット1枚につき3秒のペナルティーを加算します。
点線で書かれている100mmターゲットは、手前250×350mmのラクタングルターゲットの真裏に配置され、対角線上でないと目視出来ないようになっています。その為、このステージでは2つのシューティングボックスを使って5枚全てのターゲットを撃って頂きます。 スタートするシューティングボックスは左右どちら選ぶことが出来ますが、途中から変更する事は出来ません。 尚、移動をせずに全てのターゲットを撃ち終えてもペナルティにはなりません。
※ボックスに両足をついでのシュートを有効打とし、片足の場合はノーカウトとします。
※シューティングボックスのラインを踏んだり触れてのシュート及びボックスの外やまたいでのシュートはノーカウントです。
※ボックス移動時にガンのマズル方向が上下左右に大きく向いた場合は注意とします。
※ボックス移動時にトリガーに指を掛けないようにしてください。
※撃ち終えてからスタートのボックスに戻る際、ガンを必ずホルスターに収めてからの移動をしてください。 また、ガンはロード状態(ホット状態)のままでも結構です。アンロードする必要はありません。
※ノーカウントを残したままストップを撃った場合、ターゲット1枚につき3秒のペナルティを加算します。
※レギュレーション上ジュニアクラスご参加の方は、記録タイム×70%で計算します。

このステージは、STOPターゲットが大きく、手前の小さな丸いターゲットとかぶる位置に在るというのがミソで、手前のターゲットを外すと、外れた弾がそのままSTOPターゲットに当たってしまう危険があるのです。 STOPターゲットに当たってしまったら、その時点でタイマーは止まり、その回は終了! タイムは速いですが、撃てなかったターゲットの分のペナルティーを喰らう事に成ります(><) なので、かなり丁寧に狙って撃たなくては成りません。 「しっかり狙って確実に当てる」のが WING CUP の趣旨ですから、スチールチャレンジ系のステージではありますが、 WING CUP らしいステージデザインだと言えるでしょう(^^)

ピンクの四角がシューティングボックスです。 撃つ順番は自由ですが、STOPターゲットを最後に撃ちます。(タイマーが止まります)
タイムトライアル形式で5回計測します。 一番遅いタイムを除いた4回の合計タイムを成績とします。
撃ち漏らしてストップターゲットを撃った場合は、外したターゲット1枚につき3秒のペナルティーを加算します。
※シューティングボックスのラインを踏んだり触れてのシュートはノーカウントとします。
※ノーカウントを残したままストップを撃った場合、ターゲット1枚につき3秒のペナルティを加算します。
※レギュレーション上ジュニアクラスご参加の方は、記録タイム×70%で計算します。

コース図を見ただけだと、スチールチャレンジの 5to GO というステージを左右反転しただけのように思えますが、実際には的の高さは凸凹で、しかも的の大きさが遠くへ行く程小さく成っていて距離感を狂わせます(><) 実にトリッキーなステージデザインでした。
桜カーニバル鉄板ステージ は、スチールチャレンジを撃ち慣れたベテランにも新鮮で、楽しいステージでした(^^)
つづく
WING CUP について詳しくはコチラ
モケイパドック「エアガン練習&講習会」について詳しくはコチラ
モケイパドック「シューターズカップ」について詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





2013年04月17日
桜カーニバル その1

去る4月7日、千葉県のパドック武器店の店内シューティングレンジに於いて、
桜カーニバル2013 が開催されました。 桜カーニバルはWING CUP実行委員会とモケイパドックのコラボイベントです。 WING CUP は東京都大田区に在るシューティングエリア長原を本拠地に開催されていますが、年に数回、出張版が開催されます。 一方、モケイパドックでは、毎月第3土曜日に「エアガン練習&講習会」と「シューターズカップ」を開催しています。
桜カーニバルは、WING CUPとシューターズカップに加え、桜カーニバル鉄板ステージの3種類を1日で楽しめてしまうお徳なシューティングマッチです(^^)

会場と成ったパドック武器店は千葉県八千代市大和田新田443-2に在ります。 東葉高速線の八千代緑ケ丘駅から徒歩10~15分。 お店の入り口にはキャリバー30が鎮座しています(^^)


お店に入ると、銃本体はもちろんカスタムパーツや装備品までモノ凄い品揃えに圧倒されます! フリーダムアートの限定商品も手に入りますよ〜(^^)
豊富な品揃えもさることながら、店員さんの多さにも驚きます。 お客様ひとりひとりに充分な接客が出来るようにアルバイトさんを含め、沢山のスタッフを抱えているのです。
以前、月刊GUNの取材で伺った時にはイベント参加者だった高校生達が、アルバイトスタッフとして元気に接客していたのが印象的でした。 モケイパドックでトイガンの楽しさに目覚めた子達が、今はスタッフとしてお客様にトイガンの楽しさを伝えているのです。 なんだか嬉しく成っちゃいました(^^)

お店の二階がシューティングレンジに成っており、レンジの様子を店内から見る事が出来ます! もう、みなさんお集りですね(^^)


一通り選手の皆さんの準備が終わったところで、WING CUP 実行委員会から開会のご挨拶と、タイムスケジュールの発表、競技進行上の諸注意が行われました。
選手を2つのグループに分け、まずは、WING CUP と 桜カーニバル鉄板ステージ が平行して行われました。
WING CUP

今回は初参加の選手も多かったので、丁寧にルール説明やちょっとしたアドバイスが行われます。 初参加の選手は緊張していますから、緊張をほぐす意味でも前説は大切なんですね(^^)

・7枚のターゲットのうち6枚を撃ちます。 エントリー受付時にサイコロを振って出た
目の番号の的は撃ってはいけません。
・中央に配置したターゲットはストップターゲットですので最後に撃ちます。
・ストップターゲットを最後に撃つまでの順番は自由です。
・1回に撃つ弾数制限はターゲットの枚数と同じ6発まで。 撃ち損じたターゲットを撃ち
直さずに次のターゲットを撃ちます。
・外してリカバリーをした場合などは、1枚のターゲットに1発までを有効着弾とします。
・撃ち方は、1回目4mでフリースタイル(両手撃ち)で6発。
2回目にウィークハンド(利手の反対の手)を6発。
3回目、5mに下がりフリースタイル(両手撃ち)で6発。
4回目にストロングハンド(利手)で6発。
この通しを参加者全員が一巡した後、後半としてもう一度行い、合計48発を撃ちます。
・クラスやレベルに応じ制限時間を設定しいます。
・制限時間までに当てた枚数を得点とします。

とてもシンプルな競技で、的も大きく、フレッシュマンクラスは時間制限がありませんから落ち着いてしっかり狙えば初心者でも決して難しくありません。 しかし、スタンダードクラスには時間制限が有り、更にエキスパートクラスは制限時間が短く、実力に応じて難易度が高く成って行くようにデザインされています。 私はエキスパートクラスでエントリーしましたが、「しっかり狙って確実に当てる」という射撃の基本の大切さを痛感する結果と成りました(^^;) シンプルでありながら、初心者から上級者まで楽しめる、実に良く練られたシューティングマッチです(^^)
つづく
WING CUP について詳しくはコチラ
モケイパドック「エアガン練習&講習会」について詳しくはコチラ
モケイパドック「シューターズカップ」について詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





2011年10月31日
WING CUP
昨日は久しぶりにWING CUPに参加しました。
WING CUP はスポーツシューティングの基本「しっかり狙って撃つ」を旨とし、初心者には基礎力を、ジュニアにはシューティングの楽しみを、ベテランやトップシューターには過酷な内容を楽しめる、シンプルながら奥深の深いシューティングマッチです。
私が前回参加したのは4月3日に千葉県のモケイパドックで開催された「がんばろう東日本3CUPsチャリティーマッチ」でした。 ( WING CUP は、ホームグラウンドの シューティングエリア長原 だけでなく、時々出張開催も行っています。)
現在、WING CUP は、Double tap、Move、WING CUP の3種目構成に成っているのですが、この時は東日本大震災の復興支援イベントでしたので、Double tapとMoveは行われませんでした。 なので、3種目構成に成ってからの WING CUP への参加は今回が初めてでした。
さて、3種目の内、最初の2種目はタイムトライアルで、3種目は制限時間内で正確さを競う内容です。 特筆すべきは、味付けの違う3つの種目を同じ的を使って行うので設備負担が少なく、種目ごとにステージを組替える手間も要りません。 しかも、クラスごとにハンデが与えられるので、初心者でも上位入賞のチャンスが有ります。 シンプルでありながら奥が深く、実にエキサイティングなマッチです。 また、このシンプルさが出張開催を容易にしているのです。
Stage-1 Double tap
・指定された2枚ターゲットをそれぞれダブルタップ(2発連射)し、最後STOPへの1発で計5発撃ちます。(エントリー受付時にサイコロを振り「1」または「4」が出た場合、「1と4とSTOP」、「2」または「5」の場合は「2と5とSTOP」、「3」または「6」の場合は「3と6とSTOP」を撃つ。)
・タイムトライアルとして最も速いタイムを成績とします。
・弾数は無制限です。
・フレッシュマンレベルは、銃口を前方斜め45度下向きのローレディスタート。
・スタンダード及びエキスパートレベルは、ガンをホルスターに入れ両手ハンズアップスタートです。
・両手撃ちのフリースタイルシュートで撃って下さい。
※外したターゲットを撃ち直さずにSTOPターゲットを撃ってしまった場合、1ターゲットにつき3秒のペナルティ。


Stage-2 Move
・各BOXから撃てるターゲットを定めています。
BOX-Aからは「1」と「4」しか撃てません。 BOX-Lからは「5」と「6」、BOX-Rからは「2」と「3」しか撃てません。
・エントリー時に振って出たサイコロの数字を今度はノーシュートターゲット(撃たないターゲット)となります。
スタートは必ずBOX-Aからです。
スタート合図の後、BOX-Aから指示されたターゲットを撃ち、右または左に移動してその線上のターゲットを撃ち、残ったBOXに移動し
その線上のターゲットを撃ち、その場から最後のSTOPを撃って下さい。ノーシュートターゲットは、撃ちませんので
最低弾数は6発となります。(STOPを除き、BOX線上にノーシュートターゲットがあった場合は撃つターゲットは1枚のみです)
・タイムトライアルとして最も速いタイムを成績とします。
・弾数は無制限です。
・フレッシュマンレベルは、銃口を前方斜め45度下向きのローレディスタート。
・スタンダード及びエキスパートレベルは、ガンをホルスターに入れ両手ハンズアップスタートです。
・両手撃ちのフリースタイルシュートで撃って下さい。
※外したターゲットを打ち直さずにSTOPターゲットを撃ってしまった場合、1ターゲットにつき3秒のペナルティ
※必ず両足が地に着いている状態で撃って下さい。片足でのシュートはノーカウントになります。


Stage-3 WING CUP
・7枚のターゲットのうち6枚を撃ちます。7枚のうち1枚を撃ってはならない的(ノンシュートターゲット)とし、当日エントリー受付時にサイコロを振って出た目の番号の的とします。
・中央に配置したターゲットはストップターゲットですので最後に撃って下さい。
・ストップターゲットを最後に撃つまでの順番は皆さんの得意不得意また戦術で自由です。
・1回に撃つ弾数制限はターゲットの枚数と同じ6発まで。
・撃ち損じたターゲットを撃ち直さずに次のターゲットを撃って下さい。
・外してリカバリーをした場合などは、1枚のターゲットに1発までを有効着弾とします。
・撃ち方は、1回目4mでフリースタイル(両手撃ち)で6発。
2回目にウィークハンド(利手の反対の手)を6発。
3回目、5mに下がりフリースタイル(両手撃ち)で6発。
4回目にストロングハンド(利手)で6発。
この通しを参加者全員が一巡した後、後半としてもう一度行なっていただき、合計48発を撃ちます。
・クラスやレベルに応じ制限時間を設定しております。
・制限時間までに当てた枚数を得点とします。


ルール•レギュレーションについて詳しくはコチラ

WING CUP は参加者のレベルに合わせて3つのクラスが設けられており、レベルに応じたハンディキャップや制限時間を設定しています。 なので初心者やジュニアにも上位入賞のチャンスが有り、上位入賞者には記念の缶バッジや賞品が贈られます。 また、レベルアップすると、そのクラスの缶バッジが貰えます。 この缶バッジを集めるのも楽しみの一つだったりします(^^)
次回開催は2012年 1月22日 シューティングエリア長原で開催されます。 お気軽にご参加ください(^0^)/
以後の開催スケジュール
2012年 4月15日(調整中)3CUPsマッチ パドック武器店(モケイパドック)
2012年 4月22日 シューティングエリア長原
2012年 7月22日(暫定)シューティングエリア長原
2012年 9月23日(暫定)シューティングエリア長原
2012年 12月23日(暫定)シューティングエリア長原

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
WING CUP はスポーツシューティングの基本「しっかり狙って撃つ」を旨とし、初心者には基礎力を、ジュニアにはシューティングの楽しみを、ベテランやトップシューターには過酷な内容を楽しめる、シンプルながら奥深の深いシューティングマッチです。
私が前回参加したのは4月3日に千葉県のモケイパドックで開催された「がんばろう東日本3CUPsチャリティーマッチ」でした。 ( WING CUP は、ホームグラウンドの シューティングエリア長原 だけでなく、時々出張開催も行っています。)
現在、WING CUP は、Double tap、Move、WING CUP の3種目構成に成っているのですが、この時は東日本大震災の復興支援イベントでしたので、Double tapとMoveは行われませんでした。 なので、3種目構成に成ってからの WING CUP への参加は今回が初めてでした。
さて、3種目の内、最初の2種目はタイムトライアルで、3種目は制限時間内で正確さを競う内容です。 特筆すべきは、味付けの違う3つの種目を同じ的を使って行うので設備負担が少なく、種目ごとにステージを組替える手間も要りません。 しかも、クラスごとにハンデが与えられるので、初心者でも上位入賞のチャンスが有ります。 シンプルでありながら奥が深く、実にエキサイティングなマッチです。 また、このシンプルさが出張開催を容易にしているのです。
Stage-1 Double tap
・指定された2枚ターゲットをそれぞれダブルタップ(2発連射)し、最後STOPへの1発で計5発撃ちます。(エントリー受付時にサイコロを振り「1」または「4」が出た場合、「1と4とSTOP」、「2」または「5」の場合は「2と5とSTOP」、「3」または「6」の場合は「3と6とSTOP」を撃つ。)
・タイムトライアルとして最も速いタイムを成績とします。
・弾数は無制限です。
・フレッシュマンレベルは、銃口を前方斜め45度下向きのローレディスタート。
・スタンダード及びエキスパートレベルは、ガンをホルスターに入れ両手ハンズアップスタートです。
・両手撃ちのフリースタイルシュートで撃って下さい。
※外したターゲットを撃ち直さずにSTOPターゲットを撃ってしまった場合、1ターゲットにつき3秒のペナルティ。


Stage-2 Move
・各BOXから撃てるターゲットを定めています。
BOX-Aからは「1」と「4」しか撃てません。 BOX-Lからは「5」と「6」、BOX-Rからは「2」と「3」しか撃てません。
・エントリー時に振って出たサイコロの数字を今度はノーシュートターゲット(撃たないターゲット)となります。
スタートは必ずBOX-Aからです。
スタート合図の後、BOX-Aから指示されたターゲットを撃ち、右または左に移動してその線上のターゲットを撃ち、残ったBOXに移動し
その線上のターゲットを撃ち、その場から最後のSTOPを撃って下さい。ノーシュートターゲットは、撃ちませんので
最低弾数は6発となります。(STOPを除き、BOX線上にノーシュートターゲットがあった場合は撃つターゲットは1枚のみです)
・タイムトライアルとして最も速いタイムを成績とします。
・弾数は無制限です。
・フレッシュマンレベルは、銃口を前方斜め45度下向きのローレディスタート。
・スタンダード及びエキスパートレベルは、ガンをホルスターに入れ両手ハンズアップスタートです。
・両手撃ちのフリースタイルシュートで撃って下さい。
※外したターゲットを打ち直さずにSTOPターゲットを撃ってしまった場合、1ターゲットにつき3秒のペナルティ
※必ず両足が地に着いている状態で撃って下さい。片足でのシュートはノーカウントになります。


Stage-3 WING CUP
・7枚のターゲットのうち6枚を撃ちます。7枚のうち1枚を撃ってはならない的(ノンシュートターゲット)とし、当日エントリー受付時にサイコロを振って出た目の番号の的とします。
・中央に配置したターゲットはストップターゲットですので最後に撃って下さい。
・ストップターゲットを最後に撃つまでの順番は皆さんの得意不得意また戦術で自由です。
・1回に撃つ弾数制限はターゲットの枚数と同じ6発まで。
・撃ち損じたターゲットを撃ち直さずに次のターゲットを撃って下さい。
・外してリカバリーをした場合などは、1枚のターゲットに1発までを有効着弾とします。
・撃ち方は、1回目4mでフリースタイル(両手撃ち)で6発。
2回目にウィークハンド(利手の反対の手)を6発。
3回目、5mに下がりフリースタイル(両手撃ち)で6発。
4回目にストロングハンド(利手)で6発。
この通しを参加者全員が一巡した後、後半としてもう一度行なっていただき、合計48発を撃ちます。
・クラスやレベルに応じ制限時間を設定しております。
・制限時間までに当てた枚数を得点とします。


ルール•レギュレーションについて詳しくはコチラ


次回開催は2012年 1月22日 シューティングエリア長原で開催されます。 お気軽にご参加ください(^0^)/
以後の開催スケジュール
2012年 4月15日(調整中)3CUPsマッチ パドック武器店(モケイパドック)
2012年 4月22日 シューティングエリア長原
2012年 7月22日(暫定)シューティングエリア長原
2012年 9月23日(暫定)シューティングエリア長原
2012年 12月23日(暫定)シューティングエリア長原

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2011年04月02日
明日は千葉でチャリティーイベント

一方で、被災者支援のチャリティーイベントも、各地で、色々なジャンルで本格化しています。
明日は千葉県のパドック武器店シューティングレンジでチャリティーマッチが開催されます。 わたくしも微力ながらご協力をという事で参加させて頂きます。 月刊GUNの取材も致します。
チャリティーと言うと、何だか大げさに考えてしまう方もいるようですが、自分に出来る事を出来る範囲ですれば良いのです。 チャリティーイベントに参加して、参加費という形で募金する事も立派な被災者支援活動です。
自粛自粛と引き蘢っていても被災地の状況は好転しません。 元気を出して復興支援に貢献しましょう(^0^)/
「がんばろう東日本! 3CUPs チャリティーマッチ」
日時:4月3日(日)12時より受付 13時スタート
場所:パドック武器店 店内シューティングレンジ
〒276−0046 千葉県八千代市大和田新田443-2
営業時間:年中無休 一般営業時間AM10〜PM9
TEL:047-450-6655
参加費:18歳以上1,000円 18歳未満500円
※参加費は全額義援金とさせて頂きます。
事前申込は不要です。 当日乗り込んで来てください! 初心者大歓迎です。 ベテランさんも大歓迎!
詳しくはコチラ
当日は月刊GUNの取材が有ります。
東日本大震災復興支援チャリティーイベント情報
西部劇魂「無法の街 再び」
日時:4月10日(日)
場所:エリア51
参加費:¥3000
※微々たるものではありますが今回の西部劇魂の収益はASGKを通し被災した方々に義援金として寄付したいと思います。
当日は月刊GUNの取材が有ります!
2011 シューティング サーキット ファースト ステージ
日時:4月23日(土)
開始時間:AM10:00〜
会場:ウエスタンライディングクラブロッキー
参戦料:W.R.C ROCKY ビジター¥8000 W.R.C ROCKY メンバー¥5000
昼食付、ウインチェスタークラスへの参加はプラス¥2000
※参加費の一部を震災復興支援として寄附する予定です。
当日の模様は月刊GUNに掲載されます!
第5回 All Japan カウボーイアクティブシューティング
日 時:6月12日(日) AM9:30受付開始
AM10:00競技開始 ~ PM5:00終了予定
場 所:吉祥寺コスモビル屋上 特設会場
東京都 武蔵野市 吉祥寺本町 1-8-3 RF
参加費:5,000円
※参加費の一部を震災復興支援として寄附する予定です。
当日は月刊GUNの取材が有ります!
被災を免れた人は元気に復興支援に貢献しましょう!
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2010年10月04日
WING CUP

WING CUP 開催します!
日 時 : 10月24日(日曜日)
本戦13時よりエントリー受付開始
事前エントリーの必要はありません
場 所 : シューティングエリア長原
東京都大田区上池台1-14-21
栗本ブラザービル3F
最寄り駅→東急池上線長原
(五反田駅から7分) 徒歩2分
参加費 : 2,000円(長原会員は1,000円)
内容 : ステージ1:ダブルタップ
ステージ2:ムーブ
ステージ3:従来のヘキサゴン
本戦ルールが「追加」として変更になります。
従来行っていたオプションコースの「ダブルタップ」「ムーブ」がタイムトライアル形式で本戦に追加。
クラスによってハンディキャップを設定しています。
そして、従来のWING CUPコースは従来通りの測定を行います
(レベルの昇格降格、賞品、バッチ制度に変更無く継続です)が
ここで外した枚数にレベルに応じたペナルティタイムを加算し
当日の総合優勝を別途決める事になりました。
これによって、今までのWING CUPでは個々自身のプレッシャーとの闘いでしたが
参加者全員とのマッチプレーが出来るようにし、新しい緊張感に挑んでもらえればと考えております。
詳しくは http://wingcup.web.fc2.com/01-outline.htm
WING CUP は「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマに開催されている「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシのシューティングマッチ です。 初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費は2000円、長原会員なら1000円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会 http://wingcup.web.fc2.com/ へお問い合せ下さい(^^)/
以後の暫定開催スケジュール
2011年1月23日 シューティングエリア長原
2011年5月22日 シューティングエリア長原
2011年7月24日 シューティングエリア長原
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2010年09月20日
WING CUP

WING CUP 開催します!
日 時 : 10月24日(日曜日)
本戦13時よりエントリー受付開始
事前エントリーの必要はありません
場 所 : シューティングエリア長原
東京都大田区上池台1-14-21
栗本ブラザービル3F
最寄り駅→東急池上線長原
(五反田駅から7分) 徒歩2分
参加費 : 2,000円(長原会員は1,000円)
本戦ルールが「追加」として変更になります。
従来行っていたオプションコースの「ダブルタップ」「ムーブ」がタイムトライアル形式で本戦に追加。
クラスによってハンディキャップを設定しています。
そして、従来のWING CUPコースは従来通りの測定を行います
(レベルの昇格降格、賞品、バッチ制度に変更無く継続です)が
ここで外した枚数にレベルに応じたペナルティタイムを加算し
当日の総合優勝を別途決める事になりました。
これによって、今までのWING CUPでは個々自身のプレッシャーとの闘いでしたが
参加者全員とのマッチプレーが出来るようにし、新しい緊張感に挑んでもらえればと考えております。
詳しくは http://wingcup.web.fc2.com/01-outline.htm
WING CUP は「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマに開催されている「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシのシューティングマッチ です。 初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費は2000円、長原会員なら1000円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会 http://wingcup.web.fc2.com/ へお問い合せ下さい(^^)/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2010年08月07日
初心者講習会
WING CUP 開催します!
今回は初心講習会を行います。
WING CUP開始直前の時間で参加希望の方を対象と致します。
この秋にジャパンスティールチャレンジというビックマッチがあり、また各地で重要なマッチイベントが開催されますが、そうしたイベントにおいて恥ずかしい思いや失格になるペナルティを課せられないように「ちゃんとしたガンコントロール・マナー」をはじめとした初心者講習会と言うよりも「初心講習」を行いたいと思います。 知っているけど、ちゃんと整理しようって方も大歓迎ですし、質疑応答なども受け付けます。
日 時 : 8月22日(日曜日)
本戦13時よりエントリー受付開始
事前エントリーの必要はありません
場 所 : シューティングエリア長原
東京都大田区上池台1-14-21
栗本ブラザービル3F
最寄り駅→東急池上線長原
(五反田駅から7分) 徒歩2分
参加費 : 2,000円(当店会員は1,000円)
WING CUP は「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマに開催されている「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシのシューティングマッチ です。 初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費は2000円、長原会員なら1000円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会 http://wingcup.web.fc2.com/ へお問い合せ下さい(^^)/
当日進行スケジュール
12時 初心講習会
13時 WING CUPコース説明とエントリー開始
14時 第一ストリング開始 練習レンジ開放(制限付)
15時 第一ストリング締切 アドバイス講座
16時 第二ストリング開始
17時 第二ストリング終了 結果発表と表彰式
※進行が早く済んだ場合は、オプションステージを開始致します。
上記の開催より、エクストラシュートを導入致します。詳しくはこちら
夏期休暇のお知らせ
誠に勝手ながら、8月16日から25日まで夏期休暇を頂きます。
この間は、FAX や Eメール への対応も出来ません。 ご不自由をお掛けして誠に申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
今回は初心講習会を行います。
WING CUP開始直前の時間で参加希望の方を対象と致します。
この秋にジャパンスティールチャレンジというビックマッチがあり、また各地で重要なマッチイベントが開催されますが、そうしたイベントにおいて恥ずかしい思いや失格になるペナルティを課せられないように「ちゃんとしたガンコントロール・マナー」をはじめとした初心者講習会と言うよりも「初心講習」を行いたいと思います。 知っているけど、ちゃんと整理しようって方も大歓迎ですし、質疑応答なども受け付けます。

本戦13時よりエントリー受付開始
事前エントリーの必要はありません
場 所 : シューティングエリア長原
東京都大田区上池台1-14-21
栗本ブラザービル3F
最寄り駅→東急池上線長原
(五反田駅から7分) 徒歩2分
参加費 : 2,000円(当店会員は1,000円)
WING CUP は「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマに開催されている「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシのシューティングマッチ です。 初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費は2000円、長原会員なら1000円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会 http://wingcup.web.fc2.com/ へお問い合せ下さい(^^)/
当日進行スケジュール
12時 初心講習会
13時 WING CUPコース説明とエントリー開始
14時 第一ストリング開始 練習レンジ開放(制限付)
15時 第一ストリング締切 アドバイス講座
16時 第二ストリング開始
17時 第二ストリング終了 結果発表と表彰式
※進行が早く済んだ場合は、オプションステージを開始致します。
上記の開催より、エクストラシュートを導入致します。詳しくはこちら
夏期休暇のお知らせ
誠に勝手ながら、8月16日から25日まで夏期休暇を頂きます。
この間は、FAX や Eメール への対応も出来ません。 ご不自由をお掛けして誠に申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2010年07月24日
初心者集まれ!
来たる 8月22日 に
シューティングエリア長原 に於いて
WING CUP が開催されます!

開催日:8月22日(日曜日)
本戦13時よりエントリー受付開始
事前エントリーの必要はありません
場所:シューティングエリア長原
東京都大田区上池台1-14-21 栗本ブラザービル3F
最寄り駅→東急池上線長原(五反田駅から7分) 徒歩2分
参加費:2,000円(当店会員は1,000円)
☆当日進行スケジュール
12時 初心講習会
13時 WING CUPコース説明とエントリー開始
14時 第一ストリング開始 練習レンジ開放(制限付)
15時 第一ストリング締切 アドバイス講座
16時 第二ストリング開始
17時 第二ストリング終了 結果発表と表彰式
※進行が早く済んだ場合は、オプションステージを開始致します。
今回は初心講習会を行います。
WING CUP開始直前の時間で参加希望の方を対象と致します。
この秋にジャパンスティールチャレンジというビックマッチがあり、また各地で重要なマッチイベントが
開催されますが、そうしたイベントにおいて恥ずかしい思いや失格になるペナルティを課せられないように「ちゃんとしたガンコントロール・マナー」をはじめとした初心者講習会と言うよりも「初心講習」を行いたいと思います。 知っているけど、ちゃんと整理しようって方も大歓迎ですし、質疑応答なども受け付けます。
WING CUP とは?
「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマに開催されている「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシのシューティングマッチ です。 初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費は2000円、長原会員なら1000円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会 http://wingcup.web.fc2.com/ へお問い合せ下さい(^^)/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
シューティングエリア長原 に於いて
WING CUP が開催されます!

開催日:8月22日(日曜日)
本戦13時よりエントリー受付開始
事前エントリーの必要はありません
場所:シューティングエリア長原
東京都大田区上池台1-14-21 栗本ブラザービル3F
最寄り駅→東急池上線長原(五反田駅から7分) 徒歩2分
参加費:2,000円(当店会員は1,000円)
☆当日進行スケジュール
12時 初心講習会
13時 WING CUPコース説明とエントリー開始
14時 第一ストリング開始 練習レンジ開放(制限付)
15時 第一ストリング締切 アドバイス講座
16時 第二ストリング開始
17時 第二ストリング終了 結果発表と表彰式
※進行が早く済んだ場合は、オプションステージを開始致します。
今回は初心講習会を行います。
WING CUP開始直前の時間で参加希望の方を対象と致します。
この秋にジャパンスティールチャレンジというビックマッチがあり、また各地で重要なマッチイベントが
開催されますが、そうしたイベントにおいて恥ずかしい思いや失格になるペナルティを課せられないように「ちゃんとしたガンコントロール・マナー」をはじめとした初心者講習会と言うよりも「初心講習」を行いたいと思います。 知っているけど、ちゃんと整理しようって方も大歓迎ですし、質疑応答なども受け付けます。
WING CUP とは?
「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマに開催されている「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシのシューティングマッチ です。 初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費は2000円、長原会員なら1000円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会 http://wingcup.web.fc2.com/ へお問い合せ下さい(^^)/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2010年02月12日
千葉に出張
来たる 3月7日、千葉県八千代市の モケイパドック さんで 出張WING CUP in モケイパドック3rd が開催されます。
WING CUP は「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシです。 なにしろ「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマにしているマッチですから他のシューティングマッチとは少しばかり構造が違います。 初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 (月刊GUN 2008年12月号のトイガンシューティング・インフォメーションでご紹介しています。是非御覧下さい。)

名称:WING CUP
主催:WING CUP実行委員会
日時:3月7日(日) 12時受付開始
場所:モケイパドック (千葉県八千代市)
参加費:18歳以上 1,000円 18歳未満 500円
内容:7枚のスチールプレート(内1枚はノーシュートターゲット)で構成されたステージを
距離や時間、射撃姿勢を変えて48枚中何枚ヒット出きるかを競うシンプルで、奥の深
いマッチ。「しっかり狙って撃つ」という射撃の基本がテーマ。
クリーン賞・ハーフクリーン賞にささやかな賞品を
そして、初参加の方や前回成績より昇格された方には記録バッチを差し上げます。
詳しくは動画を御覧下さい↓
http://www.youtube.com/watch?v=ef5IiwaznPQ
問い合わせ:WING CUP実行委員会
E-mail wingcup@live.jp
http://wingcup.web.fc2.com/
前回の模様はモケイパドックさんミリブロを御覧下さい↓
http://mokeipaddock3.militaryblog.jp/e70663.html
http://mokeipaddock3.militaryblog.jp/e70655.html
http://mokeipaddock3.militaryblog.jp/e70642.html
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


名称:WING CUP
主催:WING CUP実行委員会
日時:3月7日(日) 12時受付開始
場所:モケイパドック (千葉県八千代市)
参加費:18歳以上 1,000円 18歳未満 500円
内容:7枚のスチールプレート(内1枚はノーシュートターゲット)で構成されたステージを
距離や時間、射撃姿勢を変えて48枚中何枚ヒット出きるかを競うシンプルで、奥の深
いマッチ。「しっかり狙って撃つ」という射撃の基本がテーマ。
クリーン賞・ハーフクリーン賞にささやかな賞品を
そして、初参加の方や前回成績より昇格された方には記録バッチを差し上げます。
詳しくは動画を御覧下さい↓
http://www.youtube.com/watch?v=ef5IiwaznPQ
問い合わせ:WING CUP実行委員会
E-mail wingcup@live.jp
http://wingcup.web.fc2.com/
前回の模様はモケイパドックさんミリブロを御覧下さい↓
http://mokeipaddock3.militaryblog.jp/e70663.html
http://mokeipaddock3.militaryblog.jp/e70655.html
http://mokeipaddock3.militaryblog.jp/e70642.html
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2010年01月27日
銀ダンマッチも有るでよ!
いよいよ 今度の日曜日(31日) に
シューティングエリア長原 に於いて
出張版 WING CUP が開催されます!

「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマに開催されている「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシのシューティングマッチ WING CUP が東京都大田区のシューティングエリア長原 にて出張開催される事に成りました。
初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費は2000 円、長原会員なら1000円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会 http://wingcup.web.fc2.com/ へお問い合せ下さい(^^)/

WING CUP ルール
・7枚のターゲットのうち6枚を撃ちます。7枚のうち1枚を撃ってはならない的(ノンシュートターゲット)とし、 当日エントリー受付時にサイコロを振って出た目の番号の的とします。 中央に配置したターゲットはストップターゲットですので最後に撃って下さい。 ストップターゲットを最後に撃つまでの順番は皆さんの得意不得意また戦術で自由に撃てます。
・1回に撃つ弾数制限はターゲットの枚数と同じ6発まで、撃ち損じたターゲットを撃ち直さずに次のターゲットを撃って下さい。
・撃ち方は、4mでフリースタイル(両手撃ち)とウィークハンド(利手の反対の手)を各6発ずつ。 5mに下がりフリースタイル(両手撃ち)とストロングハンド(利手)で各6発ずつ。 クラスやレベルに応じ制限時間を設定しております。 制限時間までに当てた枚数を得点とします。
・同じステージを時間を開けてもう一度行い、合計2回の枚数を当日の成績とします。満点は48点です。
クラス別ルールと昇格降格制度
WING CUPでは、その回の成績によって次回から難易度が上がるクラスに昇格する事が出来ます。 ただし、逆に成績が思わしくない場合降格となります。 前月の成績を忘れても大会主催者側で参加履歴と成績を管理致します。
詳しくは → http://wingcup.web.fc2.com/02-regulation.htm
WING CUP本線終了後、時間によってアフターマッチを行う予定です。 開催に応じて、全ステージもしくは、1ステージのみの場合もあります。
●WING CUP Option Event Machi・・・一部のコースを行ないます。
詳細は http://wingcup.web.fc2.com/10-option.htm
●ウマッチ・・・マンアゲンストマン方式のトーナメントマッチを同時開催。
このマッチにはダット付きのガンは使用出来ませんので、オープンサイトのガンをご用意下さい。
尚、主催者側でレンタルガンもご用意いたしますので遠慮なくお申し付け下さい。
●7&10 SPEED SHOOTING
シューティングエリア長原初の「ジュニア用ガン」を使ったマッチも行ないます。
詳細は http://wingcup.web.fc2.com/710/index.htm
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
シューティングエリア長原 に於いて
出張版 WING CUP が開催されます!

「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマに開催されている「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシのシューティングマッチ WING CUP が東京都大田区のシューティングエリア長原 にて出張開催される事に成りました。
初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費は2000 円、長原会員なら1000円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会 http://wingcup.web.fc2.com/ へお問い合せ下さい(^^)/

WING CUP ルール
・7枚のターゲットのうち6枚を撃ちます。7枚のうち1枚を撃ってはならない的(ノンシュートターゲット)とし、 当日エントリー受付時にサイコロを振って出た目の番号の的とします。 中央に配置したターゲットはストップターゲットですので最後に撃って下さい。 ストップターゲットを最後に撃つまでの順番は皆さんの得意不得意また戦術で自由に撃てます。
・1回に撃つ弾数制限はターゲットの枚数と同じ6発まで、撃ち損じたターゲットを撃ち直さずに次のターゲットを撃って下さい。
・撃ち方は、4mでフリースタイル(両手撃ち)とウィークハンド(利手の反対の手)を各6発ずつ。 5mに下がりフリースタイル(両手撃ち)とストロングハンド(利手)で各6発ずつ。 クラスやレベルに応じ制限時間を設定しております。 制限時間までに当てた枚数を得点とします。
・同じステージを時間を開けてもう一度行い、合計2回の枚数を当日の成績とします。満点は48点です。
クラス別ルールと昇格降格制度
WING CUPでは、その回の成績によって次回から難易度が上がるクラスに昇格する事が出来ます。 ただし、逆に成績が思わしくない場合降格となります。 前月の成績を忘れても大会主催者側で参加履歴と成績を管理致します。
詳しくは → http://wingcup.web.fc2.com/02-regulation.htm
WING CUP本線終了後、時間によってアフターマッチを行う予定です。 開催に応じて、全ステージもしくは、1ステージのみの場合もあります。
●WING CUP Option Event Machi・・・一部のコースを行ないます。
詳細は http://wingcup.web.fc2.com/10-option.htm
●ウマッチ・・・マンアゲンストマン方式のトーナメントマッチを同時開催。
このマッチにはダット付きのガンは使用出来ませんので、オープンサイトのガンをご用意下さい。
尚、主催者側でレンタルガンもご用意いたしますので遠慮なくお申し付け下さい。
●7&10 SPEED SHOOTING
シューティングエリア長原初の「ジュニア用ガン」を使ったマッチも行ないます。
詳細は http://wingcup.web.fc2.com/710/index.htm
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2010年01月09日
初心者大歓迎!
来たる 1月31日 に シューティングエリア長原 に於いて
出張版 WING CUP が開催されます!

「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマに開催されている「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシのシューティングマッチ WING CUP が東京都大田区のシューティングエリア長原 にて出張開催される事に成りました。
初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費は2000 円、長原会員なら1000円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会 http://wingcup.web.fc2.com/ へお問い合せ下さい(^^)/

WING CUP ルール
・7枚のターゲットのうち6枚を撃ちます。7枚のうち1枚を撃ってはならない的(ノンシュートターゲット)とし、 当日エントリー受付時にサイコロを振って出た目の番号の的とします。 中央に配置したターゲットはストップターゲットですので最後に撃って下さい。 ストップターゲットを最後に撃つまでの順番は皆さんの得意不得意また戦術で自由に撃てます。
・1回に撃つ弾数制限はターゲットの枚数と同じ6発まで、撃ち損じたターゲットを撃ち直さずに次のターゲットを撃って下さい。
・撃ち方は、4mでフリースタイル(両手撃ち)とウィークハンド(利手の反対の手)を各6発ずつ。 5mに下がりフリースタイル(両手撃ち)とストロングハンド(利手)で各6発ずつ。 クラスやレベルに応じ制限時間を設定しております。 制限時間までに当てた枚数を得点とします。
・同じステージを時間を開けてもう一度行い、合計2回の枚数を当日の成績とします。満点は48点です。
クラス別ルールと昇格降格制度
WING CUPでは、その回の成績によって次回から難易度が上がるクラスに昇格する事が出来ます。 ただし、逆に成績が思わしくない場合降格となります。 前月の成績を忘れても大会主催者側で参加履歴と成績を管理致します。
詳しくは → http://wingcup.web.fc2.com/02-regulation.htm
WING CUP本線終了後、時間によってアフターマッチを行なっております。 開催に応じて、全ステージもしくは、1ステージのみの場合もあります。
●WING CUP Option Event Machi・・・一部のコースを行ないます。
詳細は http://wingcup.web.fc2.com/10-option.htm
●ウマッチ・・・マンアゲンストマン方式のトーナメントマッチを同時開催。
このマッチにはダット付きのガンは使用出来ませんので、オープンサイトのガンをご用意下さい。
尚、主催者側でレンタルガンもご用意いたしますので遠慮なくお申し付け下さい。
●7&10 SPEED SHOOTING
シューティングエリア長原初の「ジュニア用ガン」を使ったマッチも行ないます。
詳細は http://wingcup.web.fc2.com/710/index.htm
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
出張版 WING CUP が開催されます!

「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマに開催されている「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシのシューティングマッチ WING CUP が東京都大田区のシューティングエリア長原 にて出張開催される事に成りました。
初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費は2000 円、長原会員なら1000円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会 http://wingcup.web.fc2.com/ へお問い合せ下さい(^^)/

WING CUP ルール
・7枚のターゲットのうち6枚を撃ちます。7枚のうち1枚を撃ってはならない的(ノンシュートターゲット)とし、 当日エントリー受付時にサイコロを振って出た目の番号の的とします。 中央に配置したターゲットはストップターゲットですので最後に撃って下さい。 ストップターゲットを最後に撃つまでの順番は皆さんの得意不得意また戦術で自由に撃てます。
・1回に撃つ弾数制限はターゲットの枚数と同じ6発まで、撃ち損じたターゲットを撃ち直さずに次のターゲットを撃って下さい。
・撃ち方は、4mでフリースタイル(両手撃ち)とウィークハンド(利手の反対の手)を各6発ずつ。 5mに下がりフリースタイル(両手撃ち)とストロングハンド(利手)で各6発ずつ。 クラスやレベルに応じ制限時間を設定しております。 制限時間までに当てた枚数を得点とします。
・同じステージを時間を開けてもう一度行い、合計2回の枚数を当日の成績とします。満点は48点です。
クラス別ルールと昇格降格制度
WING CUPでは、その回の成績によって次回から難易度が上がるクラスに昇格する事が出来ます。 ただし、逆に成績が思わしくない場合降格となります。 前月の成績を忘れても大会主催者側で参加履歴と成績を管理致します。
詳しくは → http://wingcup.web.fc2.com/02-regulation.htm
WING CUP本線終了後、時間によってアフターマッチを行なっております。 開催に応じて、全ステージもしくは、1ステージのみの場合もあります。
●WING CUP Option Event Machi・・・一部のコースを行ないます。
詳細は http://wingcup.web.fc2.com/10-option.htm
●ウマッチ・・・マンアゲンストマン方式のトーナメントマッチを同時開催。
このマッチにはダット付きのガンは使用出来ませんので、オープンサイトのガンをご用意下さい。
尚、主催者側でレンタルガンもご用意いたしますので遠慮なくお申し付け下さい。
●7&10 SPEED SHOOTING
シューティングエリア長原初の「ジュニア用ガン」を使ったマッチも行ないます。
詳細は http://wingcup.web.fc2.com/710/index.htm
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2010年01月08日
出張版WING CUP 開催
来たる 1月31日 に シューティングエリア長原 に於いて
出張版 WING CUP が開催されます!

「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマに開催されている「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシのシューティングマッチ WING CUP が東京都大田区のシューティングエリア長原 にて出張開催される事に成りました。
初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費は2000円、長原会員なら1000円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会 http://wingcup.web.fc2.com/ へお問い合せ下さい(^^)/
大会内容
●WING CUP(公式記録)・・・本大会または出張版に御参加頂いた方は、前回までの成績を反映致します。
●WING CUP Option Event Machi・・・一部のコースを行ないます。
詳細は http://wingcup.web.fc2.com/10-option.htm
●ウマッチ・・・マンアゲンストマン方式のトーナメントマッチを同時開催。
このマッチにはダット付きのガンは使用出来ませんので、オープンサイトのガンをご用意下さい。
尚、主催者側でレンタルガンもご用意いたしますので遠慮なくお申し付け下さい。
●7&10 SPEED SHOOTING
シューティングエリア長原初の「ジュニア用ガン」を使ったマッチも行ないます。
詳細は http://wingcup.web.fc2.com/710/index.htm
参加費 2,000円で上記の全イベントにご参加頂けます。
尚、長原会員の方は1,000円となります。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
出張版 WING CUP が開催されます!

「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマに開催されている「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシのシューティングマッチ WING CUP が東京都大田区のシューティングエリア長原 にて出張開催される事に成りました。
初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費は2000円、長原会員なら1000円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会 http://wingcup.web.fc2.com/ へお問い合せ下さい(^^)/
大会内容
●WING CUP(公式記録)・・・本大会または出張版に御参加頂いた方は、前回までの成績を反映致します。
●WING CUP Option Event Machi・・・一部のコースを行ないます。
詳細は http://wingcup.web.fc2.com/10-option.htm
●ウマッチ・・・マンアゲンストマン方式のトーナメントマッチを同時開催。
このマッチにはダット付きのガンは使用出来ませんので、オープンサイトのガンをご用意下さい。
尚、主催者側でレンタルガンもご用意いたしますので遠慮なくお申し付け下さい。
●7&10 SPEED SHOOTING
シューティングエリア長原初の「ジュニア用ガン」を使ったマッチも行ないます。
詳細は http://wingcup.web.fc2.com/710/index.htm
参加費 2,000円で上記の全イベントにご参加頂けます。
尚、長原会員の方は1,000円となります。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2009年06月11日
出張WING CUP
去る6月7日、千葉県八千代市のモケイパドックさんで出張WING CUPが開催されました。
既にWING CUP オフィシャル HPにレポートがアップされていますが、WING CUP実行委員会さんのご承諾を頂きましたので、ここで出張板WING CUPの模様をご紹介致します。
関連レポートはコチラ http://freedomart.militaryblog.jp/e41428.html

WING CUP は「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシです。 なにしろ「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマにしているマッチですから他のシューティングマッチとは少しばかり構造が違います。 初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 (月刊GUN 2008年12月号のトイガンシューティング・インフォメーションでご紹介しています。是非御覧下さい。)

今回参加頂いたモケイパドックの常連さんの殆どが、こうしたリミットタイム方式のプレート競技やシングルハンドでのシューティングの経験があまり無いようで、とても新鮮な感触だったそうです。
しっかり狙っても外してしまう… その原因を追及する良い切掛け作りにもなった大会でした。
尚、当日の成績を元に本拠地での大会に参加頂けるシステムに致します。
今回は無かったんですが、例えば、出張にて昇格した成績を残した場合、本拠地では昇格したレベルで開始出来るという訳です。 また、出張の場合、その場所での毎月開催が出来ない場合(殆どそうだと思いますが)例えばスタートしたレベルで満射昇格した場合、全員の競技が終了した後に昇格レベルでトライしてもらい、その結果を当日の成績とする事で決めました。
フレッシュマンレベルでスタートした場合、一気にエキスパートを達成する可能性もある・・・と言う訳ですね。
WING CUP 6月大会は、本拠地「YokohamaPCM」にて6月13日(土曜日)開催です。
競技進行上余裕があれば、アフターマッチ(お楽しみマッチ)も予定しております。
名称:WING CUP
主催:WING CUP実行委員会
日時:6月13日(土) 12時受付開始
場所:Yokohama PCM (神奈川県横浜市)
参加費:レギュラークラス¥2000 ジュニアクラス¥1000
内容:7枚のスチールプレート(内1枚はノーシュートターゲット)で構成されたステージを
距離や時間、射撃姿勢を変えて48枚中何枚ヒット出きるかを競うシンプルで、奥の深
いマッチ。「しっかり狙って撃つ」という射撃の基本がテーマ。
問い合わせ:WING CUP実行委員会
E-mail wingcup@live.jp
http://wingcup.web.fc2.com/
モケイパドックさんミリブロ
http://mokeipaddock3.militaryblog.jp/e70663.html
http://mokeipaddock3.militaryblog.jp/e70655.html
http://mokeipaddock3.militaryblog.jp/e70642.html
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
既にWING CUP オフィシャル HPにレポートがアップされていますが、WING CUP実行委員会さんのご承諾を頂きましたので、ここで出張板WING CUPの模様をご紹介致します。
関連レポートはコチラ http://freedomart.militaryblog.jp/e41428.html

WING CUP は「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシです。 なにしろ「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマにしているマッチですから他のシューティングマッチとは少しばかり構造が違います。 初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 (月刊GUN 2008年12月号のトイガンシューティング・インフォメーションでご紹介しています。是非御覧下さい。)

今回参加頂いたモケイパドックの常連さんの殆どが、こうしたリミットタイム方式のプレート競技やシングルハンドでのシューティングの経験があまり無いようで、とても新鮮な感触だったそうです。
しっかり狙っても外してしまう… その原因を追及する良い切掛け作りにもなった大会でした。

尚、当日の成績を元に本拠地での大会に参加頂けるシステムに致します。
今回は無かったんですが、例えば、出張にて昇格した成績を残した場合、本拠地では昇格したレベルで開始出来るという訳です。 また、出張の場合、その場所での毎月開催が出来ない場合(殆どそうだと思いますが)例えばスタートしたレベルで満射昇格した場合、全員の競技が終了した後に昇格レベルでトライしてもらい、その結果を当日の成績とする事で決めました。
フレッシュマンレベルでスタートした場合、一気にエキスパートを達成する可能性もある・・・と言う訳ですね。
WING CUP 6月大会は、本拠地「YokohamaPCM」にて6月13日(土曜日)開催です。
競技進行上余裕があれば、アフターマッチ(お楽しみマッチ)も予定しております。
名称:WING CUP
主催:WING CUP実行委員会
日時:6月13日(土) 12時受付開始
場所:Yokohama PCM (神奈川県横浜市)
参加費:レギュラークラス¥2000 ジュニアクラス¥1000
内容:7枚のスチールプレート(内1枚はノーシュートターゲット)で構成されたステージを
距離や時間、射撃姿勢を変えて48枚中何枚ヒット出きるかを競うシンプルで、奥の深
いマッチ。「しっかり狙って撃つ」という射撃の基本がテーマ。
問い合わせ:WING CUP実行委員会
E-mail wingcup@live.jp
http://wingcup.web.fc2.com/
モケイパドックさんミリブロ
http://mokeipaddock3.militaryblog.jp/e70663.html
http://mokeipaddock3.militaryblog.jp/e70655.html
http://mokeipaddock3.militaryblog.jp/e70642.html
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2009年05月11日
WING CUP出張編
「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマに開催されている「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシのシューティングマッチ WING CUP が千葉県のエアガンショップ モケイパドック にて出張開催される事に成りました。
初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費も18歳以上で1,000円、18歳未満なら500円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会か、モケイパドックへお問い合せ下さい(^^)/





エントリーの際にサイコロを振ります。 出た目の番号のターゲットはノンシュートターゲットと言って撃ってはいけないターゲトになります。 これによって1種類しかないステージに変化を付けているのです。
受付が終わると競技説明が行われます。 初心者には銃の構え方、狙い方、メンタルな部分のアドバイス等も行われます。
撃つ順番は特に決まっておらず、隣の試射レンジで銃の調子をみたり、心の準備を整えたりして、「よしっ!やるぞ!!」となったらスコアシートをレンジオフィサー(ジャッジ)に渡して競技スタートと成ります。 実に初心者に優しいシステムです。 初心者は最初の1歩を踏み出す事が一番大変な訳で、自分のペースで撃てるというのは凄く良いです(^^)
5mの距離から直径15cmの的に当てるのは、現在のエアガンの性能から言えば初心者でも楽勝です。 しかし、制限時間を設けられたり、片手で撃たなくては成らなかったりと、条件が加えられるに従って難しくなって行きます。 こんなにシンプルなステージなのに初心者からベテランまで楽しめてしまいます。 実に良く練られたステージデザインです。 騙されたと思って是非1度お試し有れ!
名称:WING CUP
主催:WING CUP実行委員会
日時:6月7日 12時受付開始 13時競技開始
場所:モケイパドック (千葉県八千代市)
参加費:18歳以上¥1000 18歳未満¥500
内容:7枚のスチールプレート(内1枚はノーシュートターゲット)で構成されたステージを
距離や時間、射撃姿勢を変えて48枚中何枚ヒット出きるかを競うシンプルで、奥の深
いマッチ。「しっかり狙って撃つ」という射撃の基本がテーマ。
問い合わせ:WING CUP実行委員会 E-mail wingcup@live.jp
HP PC版 http://wingcup.web.fc2.com/
携帯版 http://wingcup.web.fc2.com/i/
モケイ パドック http://www.mokei-paddock.jp/ TEL 047-450-6655
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費も18歳以上で1,000円、18歳未満なら500円と大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 「シューティングには興味が有るけど腕に自信が無いからちょっとね〜」なんて思っている貴方! 見学だけでも結構ですから是非足を運んでみて下さい! 詳しくはWING CUP実行委員会か、モケイパドックへお問い合せ下さい(^^)/





エントリーの際にサイコロを振ります。 出た目の番号のターゲットはノンシュートターゲットと言って撃ってはいけないターゲトになります。 これによって1種類しかないステージに変化を付けているのです。
受付が終わると競技説明が行われます。 初心者には銃の構え方、狙い方、メンタルな部分のアドバイス等も行われます。
撃つ順番は特に決まっておらず、隣の試射レンジで銃の調子をみたり、心の準備を整えたりして、「よしっ!やるぞ!!」となったらスコアシートをレンジオフィサー(ジャッジ)に渡して競技スタートと成ります。 実に初心者に優しいシステムです。 初心者は最初の1歩を踏み出す事が一番大変な訳で、自分のペースで撃てるというのは凄く良いです(^^)
5mの距離から直径15cmの的に当てるのは、現在のエアガンの性能から言えば初心者でも楽勝です。 しかし、制限時間を設けられたり、片手で撃たなくては成らなかったりと、条件が加えられるに従って難しくなって行きます。 こんなにシンプルなステージなのに初心者からベテランまで楽しめてしまいます。 実に良く練られたステージデザインです。 騙されたと思って是非1度お試し有れ!
名称:WING CUP
主催:WING CUP実行委員会
日時:6月7日 12時受付開始 13時競技開始
場所:モケイパドック (千葉県八千代市)
参加費:18歳以上¥1000 18歳未満¥500
内容:7枚のスチールプレート(内1枚はノーシュートターゲット)で構成されたステージを
距離や時間、射撃姿勢を変えて48枚中何枚ヒット出きるかを競うシンプルで、奥の深
いマッチ。「しっかり狙って撃つ」という射撃の基本がテーマ。
問い合わせ:WING CUP実行委員会 E-mail wingcup@live.jp
HP PC版 http://wingcup.web.fc2.com/
携帯版 http://wingcup.web.fc2.com/i/
モケイ パドック http://www.mokei-paddock.jp/ TEL 047-450-6655
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2008年11月06日
WING CUP
スポーツの秋はシューティングイベント目白押しです。
ますは WING CUP をご紹介しましょう。 月刊GUN 12月号のトイガンシューティング・インフォメーションでもご紹介しておりますが、「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシです。 なにしろ「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマにしているマッチですから他のシューティングマッチとは少しばかり構造が違います。 初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費も、18歳以上で2,000円、18歳未満10歳以上で1,000円、しかも1ドリンク付き! と、大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 事前エントリー制ではありませんからまだ間に合いますよ〜(^^)/





エントリーの際にサイコロを振ります。 出た目の番号のターゲットはノンシュートターゲットと言って撃ってはいけないターゲトになります。 これによって1種類しかないステージに変化を付けているのです。
受付が終わると競技説明が行われます。 初心者には銃の構え方、狙い方、メンタルな部分のアドバイス等も行われます。
撃つ順番は特に決まっておらず、隣の試射レンジで銃の調子をみたり、心の準備を整えたりして、「よしっ!やるぞ!!」となったらスコアシートをレンジオフィサー(ジャッジ)に渡して競技スタートと成ります。 実に初心者に優しいシステムです。 初心者は最初の1歩を踏み出す事が一番大変な訳で、自分のペースで撃てるというのは凄く良いです(^^)
5mの距離から直径15cmの的に当てるのは、現在のエアガンの性能から言えば初心者でも楽勝です。 しかし、制限時間を設けられたり、片手で撃たなくては成らなかったりと、条件が加えられるに従って難しくなって行きます。 こんなにシンプルなステージなのに初心者からベテランまで楽しめてしまいます。 実に良く練られたステージデザインです。 騙されたと思って是非1度お試し有れ!
名称:WING CUP
主催:WING CUP実行委員会
日時:11月8日 12時受付開始 / 12月13日 12時受付開始
場所:Yokohama PCM (神奈川県横浜市)
参加費:レギュラークラス¥2000 ジュニアクラス¥1000
内容:7枚のスチールプレート(内1枚はノーシュートターゲット)で構成されたステージを
距離や時間、射撃姿勢を変えて48枚中何枚ヒット出きるかを競うシンプルで、奥の深
いマッチ。「しっかり狙って撃つ」という射撃の基本がテーマ。
問い合わせ:WING CUP実行委員会 E-mail wingcup@live.jp
HP PC版 http://wingcup.web.fc2.com/
携帯版 http://wingcup.web.fc2.com/i/
Yokohama PCM http://yokohama-pcm.com/
カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
ますは WING CUP をご紹介しましょう。 月刊GUN 12月号のトイガンシューティング・インフォメーションでもご紹介しておりますが、「これからシューティングマッチを始めてみたい」という方にはイチオシです。 なにしろ「しっかり狙って撃つという射撃の基本を身につけてもらう」という事をテーマにしているマッチですから他のシューティングマッチとは少しばかり構造が違います。 初心者にはテクニックからマインドセットまで親切にアドバイスしてくれます。 競技会と言うよりも講習会的と言えるかも知れません。 参加費も、18歳以上で2,000円、18歳未満10歳以上で1,000円、しかも1ドリンク付き! と、大変リーズナブル。 使用する銃もハンドガンであれば何でもOKです。 事前エントリー制ではありませんからまだ間に合いますよ〜(^^)/





エントリーの際にサイコロを振ります。 出た目の番号のターゲットはノンシュートターゲットと言って撃ってはいけないターゲトになります。 これによって1種類しかないステージに変化を付けているのです。
受付が終わると競技説明が行われます。 初心者には銃の構え方、狙い方、メンタルな部分のアドバイス等も行われます。
撃つ順番は特に決まっておらず、隣の試射レンジで銃の調子をみたり、心の準備を整えたりして、「よしっ!やるぞ!!」となったらスコアシートをレンジオフィサー(ジャッジ)に渡して競技スタートと成ります。 実に初心者に優しいシステムです。 初心者は最初の1歩を踏み出す事が一番大変な訳で、自分のペースで撃てるというのは凄く良いです(^^)
5mの距離から直径15cmの的に当てるのは、現在のエアガンの性能から言えば初心者でも楽勝です。 しかし、制限時間を設けられたり、片手で撃たなくては成らなかったりと、条件が加えられるに従って難しくなって行きます。 こんなにシンプルなステージなのに初心者からベテランまで楽しめてしまいます。 実に良く練られたステージデザインです。 騙されたと思って是非1度お試し有れ!
名称:WING CUP
主催:WING CUP実行委員会
日時:11月8日 12時受付開始 / 12月13日 12時受付開始
場所:Yokohama PCM (神奈川県横浜市)
参加費:レギュラークラス¥2000 ジュニアクラス¥1000
内容:7枚のスチールプレート(内1枚はノーシュートターゲット)で構成されたステージを
距離や時間、射撃姿勢を変えて48枚中何枚ヒット出きるかを競うシンプルで、奥の深
いマッチ。「しっかり狙って撃つ」という射撃の基本がテーマ。
問い合わせ:WING CUP実行委員会 E-mail wingcup@live.jp
HP PC版 http://wingcup.web.fc2.com/
携帯版 http://wingcup.web.fc2.com/i/
Yokohama PCM http://yokohama-pcm.com/
カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2008年09月12日
明日は横浜
明日は横浜PCMで新しいシューティングマッチがスタートします。
その名も「WING CUP」。
ベテランシューターの方はご存知かも知れませんが、かつて「プラチナカップ」というプレート競技の大会がありました。 プラチナカップは、シューティングの「基本」として位置づけされ、目指していた方向はスポーツシューティングの基本「しっかり狙って撃つ」を旨として開催されておりました。 現在、そうした大会が少ないことから元プラチナカップに携わっていたメンバーが集まり、「WING CUP」としてスタートする事に成ったのだそうです。
明日は私も参加します。 月刊GUNの取材も有ります。 詳しくは公式HPをご覧ください。
http://wingcup.web.fc2.com/

カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
その名も「WING CUP」。
ベテランシューターの方はご存知かも知れませんが、かつて「プラチナカップ」というプレート競技の大会がありました。 プラチナカップは、シューティングの「基本」として位置づけされ、目指していた方向はスポーツシューティングの基本「しっかり狙って撃つ」を旨として開催されておりました。 現在、そうした大会が少ないことから元プラチナカップに携わっていたメンバーが集まり、「WING CUP」としてスタートする事に成ったのだそうです。
明日は私も参加します。 月刊GUNの取材も有ります。 詳しくは公式HPをご覧ください。
http://wingcup.web.fc2.com/

カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com