2017年03月30日
第1回公式記録会結果発表!
2017年3月4日から26日まで全国6会場で開催された
アンリミティッド第1回公式記録会の結果が発表されました(^O^)/
総エントリー数は123! 各地で激戦が繰り広げられました!!

アンリミティッドは国内で最も人気があるスチールチャレンジ系シューティングマッチの中の一つですが、毎年オープン部門とロングガン部門が総合TOPを争うのですが、第1回公式記録会ではオープン部門が優勢でTOP10までを占める結果と成りました。
【 総 合 】
優勝:ワカバヤシ マサト選手(オープン部門) 43.75秒
準優勝:スエヨシ ケンイチ選手(オープン部門) 44.88秒
第3位:サカイ ユウイチ選手(オープン部門) 46.26秒
第4位:ハヤシ イサオ選手(オープン部門) 46.88秒
第5位:ローガン サキモトA選手(オープン部門) 46.93秒
【ロングガン部門】
優勝:オカダ ミツヒロ選手 51.67秒
準優勝:イイズミ ユウタ選手 51.91秒
第3位:デストラーデ選手 52.75秒
第4位:岡 健太郎選手 53.42秒
第5位:クスミ マオ選手 54.53秒
【カウボーイ部門】
優勝:ジェス コバヤシ選手 73.29秒
準優勝:モヨシ マサミツ選手 78.41秒
第3位:マルヤマ シュウゴA選手 85.00秒
第4位:オオザワ ケンタ選手 89.42秒
第5位:ヨコスカ ショウ選手 97.80秒
【リミティッド部門】
優勝:エンドウ マサノリ選手 53.12秒
準優勝:イワホリ ノブユキ選手 53.33秒
第3位:アベ キョウヘイ選手 56.45秒
第4位:シブサワ カイ選手 57.18秒
第5位:ドイ タクヤ選手 57.95秒
【オープン部門】
優勝:ワカバヤシ マサト選手 43.75秒
準優勝:スエヨシ ケンイチ選手 44.88秒
第3位:サカイ ユウイチ選手 46.26秒
第4位:ハヤシ イサオ選手 46.88秒
第5位:ローガン サキモトA選手 46.93秒
【リボルバー部門】
優勝:バン ユウジロウ選手 51.75秒
準優勝:アラキ ヨシタカ選手 61.47秒
第3位:サカモト ナオキ選手 65.57秒
第4位:ヒョウドウ シゲノブ選手 68.20秒
第5位:ヨシダ ヨシフミA選手 83.35秒
【ジュニア部門】
優勝:サトウ ユズル選手(カウボーイ部門) 123.32秒
準優勝:カナクラ ナオト選手(カウボーイ部門) 133.94秒
【レディース部門】
優勝:クスミ マオ選手(ロングガン部門) 54.53秒
準優勝:ヤスダ メグミ選手(オープン部門) 60.91秒
第3位:ワタナベ アヤナ選手(リミティッド部門) 65.75秒
第4位:アサゴエ ゴエ選手(リミティッド部門) 66.26秒
第5位:ハヤシ リオナ選手(オープン部門) 67.10秒
【シニア部門】
優勝:ローガン サキモトA選手(オープン部門) 46.93秒
準優勝:モトナリ シンジ選手(オープン部門) 52.15秒
第3位:イワホリ ノブユキ選手(リミティッド部門) 53.33秒
第4位:カナコギ ケイスケ選手(オープン部門) 55.65秒
第5位:ローガン サキモトB選手(ロングガン部門) 55.66秒
【ヤングガン部門】
優勝:ワカバヤシ マサト選手(オープンガン部門) 43.75秒
準優勝:イイズミユウタ選手(ロングガン部門) 44.88秒
第3位:岡健太郎選手(ロングガン部門) 46.26秒
第4位:イマムラアキラ選手(オープンガン部門) 46.88秒
第5位:ナガオカユウ選手(ィミティッド部門) 46.93秒
各会場の試合風景はこちら↓
ターゲットワン新宿店
その1、その2、その3、その4
フォレッジグリーンときがわ
その1、その2
シューティングカフェ ロックon
試合の様子
JTSA佐賀本部
試合の様子
45er‘s
試合の様子
昨年のアンリミティッド本戦の様子↓
さて、4月からは第2回公式記録会が開催されます!
第1回に参加していなくてもエントリーのシード権を獲得できるチャンスがあります! 是非是非ご参加下さい(^O^)/

フォレッジグリーンときがわ
・開催地:埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
・連絡先: Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
・代表者: 岩下伊佐男
・予定人数:公募あり
・第二回記録会日時:4月1日(土)13:00~ (夜の部もやります!ご予約ください)
4月2日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・プレマッチ開催日: 5月20日(土)13:00~
5月21日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
※フリーダムアートの出店があります! お買い得品を揃えてお待ちしてます(^O^)/

シューティングレンジTARGET-1 新宿店
・開催地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
・連絡先: Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
・代表者: 森内翔一郎
・予定人数: 各40名 (公募あり)
・第二回記録会日時: 4月21日 (金) 18:00~21:30
4月22日 (土)・4月23日 (日) 14:00~18:00
・プレマッチ開催日: 5月19日 (金) 18:00~21:30
5月20日 (土)・5月21日 (土) 14:00~18:00

シューティングカフェロックon
・開催地:福井県福井市種池2-607【シューティングカフェロックon】
・連絡先:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
・代表者: 岩堀信之
・予定人数: 15名程
・第二回記録会日時:4月23日(日)14:00~18:00
・プレマッチ開催日:5月21日(日)14:00~18:00
・参加費:1,500円(税込)

射撃処 上矢 岡山店
・開催地: 射撃処 上矢 岡山店 709-1201 岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
・連絡先:Tel: 090-6846-1517 mail:dvcokayama@gmail.com
・代表者: 安田裕一
・予定人数: 10名程度(公募あり、登録選手優先)
・第二回公式記録会開催日: 4月4日(火) 14:00~
・プレマッチ開催日: 未定

45er‘s
・開催地:アンリミテッド@45er‘s *〒601-1456 京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町 小栗栖北団地管理サービス(事)集会所*
・連絡先 sawadaevo5@gmail.com
・代表者 澤田隆哉
・予定人数 10名程度 参加者の公募あり
・第二回記録会 4月23日(日) 11 : 00~
・プレマッチ : 未定
※上履き必須
参加費:1,500円

JTSA佐賀本部
開催地: 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
・連絡先: Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
・代表者: 中原 昌憲
・予定人数: 10名
・第二回記録会日時: 4月2日(日)10:00~12:30
・プレマッチ日時: 5月7日(日)10:00~12:30
・参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)

アンリミティッド本戦に参加するには選手登録が必要です。 詳しくはコチラをごらんください(^^)
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
アンリミティッド第1回公式記録会の結果が発表されました(^O^)/
総エントリー数は123! 各地で激戦が繰り広げられました!!

アンリミティッドは国内で最も人気があるスチールチャレンジ系シューティングマッチの中の一つですが、毎年オープン部門とロングガン部門が総合TOPを争うのですが、第1回公式記録会ではオープン部門が優勢でTOP10までを占める結果と成りました。
【 総 合 】
優勝:ワカバヤシ マサト選手(オープン部門) 43.75秒
準優勝:スエヨシ ケンイチ選手(オープン部門) 44.88秒
第3位:サカイ ユウイチ選手(オープン部門) 46.26秒
第4位:ハヤシ イサオ選手(オープン部門) 46.88秒
第5位:ローガン サキモトA選手(オープン部門) 46.93秒
【ロングガン部門】
優勝:オカダ ミツヒロ選手 51.67秒
準優勝:イイズミ ユウタ選手 51.91秒
第3位:デストラーデ選手 52.75秒
第4位:岡 健太郎選手 53.42秒
第5位:クスミ マオ選手 54.53秒
【カウボーイ部門】
優勝:ジェス コバヤシ選手 73.29秒
準優勝:モヨシ マサミツ選手 78.41秒
第3位:マルヤマ シュウゴA選手 85.00秒
第4位:オオザワ ケンタ選手 89.42秒
第5位:ヨコスカ ショウ選手 97.80秒
【リミティッド部門】
優勝:エンドウ マサノリ選手 53.12秒
準優勝:イワホリ ノブユキ選手 53.33秒
第3位:アベ キョウヘイ選手 56.45秒
第4位:シブサワ カイ選手 57.18秒
第5位:ドイ タクヤ選手 57.95秒
【オープン部門】
優勝:ワカバヤシ マサト選手 43.75秒
準優勝:スエヨシ ケンイチ選手 44.88秒
第3位:サカイ ユウイチ選手 46.26秒
第4位:ハヤシ イサオ選手 46.88秒
第5位:ローガン サキモトA選手 46.93秒
【リボルバー部門】
優勝:バン ユウジロウ選手 51.75秒
準優勝:アラキ ヨシタカ選手 61.47秒
第3位:サカモト ナオキ選手 65.57秒
第4位:ヒョウドウ シゲノブ選手 68.20秒
第5位:ヨシダ ヨシフミA選手 83.35秒
【ジュニア部門】
優勝:サトウ ユズル選手(カウボーイ部門) 123.32秒
準優勝:カナクラ ナオト選手(カウボーイ部門) 133.94秒
【レディース部門】
優勝:クスミ マオ選手(ロングガン部門) 54.53秒
準優勝:ヤスダ メグミ選手(オープン部門) 60.91秒
第3位:ワタナベ アヤナ選手(リミティッド部門) 65.75秒
第4位:アサゴエ ゴエ選手(リミティッド部門) 66.26秒
第5位:ハヤシ リオナ選手(オープン部門) 67.10秒
【シニア部門】
優勝:ローガン サキモトA選手(オープン部門) 46.93秒
準優勝:モトナリ シンジ選手(オープン部門) 52.15秒
第3位:イワホリ ノブユキ選手(リミティッド部門) 53.33秒
第4位:カナコギ ケイスケ選手(オープン部門) 55.65秒
第5位:ローガン サキモトB選手(ロングガン部門) 55.66秒
【ヤングガン部門】
優勝:ワカバヤシ マサト選手(オープンガン部門) 43.75秒
準優勝:イイズミユウタ選手(ロングガン部門) 44.88秒
第3位:岡健太郎選手(ロングガン部門) 46.26秒
第4位:イマムラアキラ選手(オープンガン部門) 46.88秒
第5位:ナガオカユウ選手(ィミティッド部門) 46.93秒
各会場の試合風景はこちら↓
ターゲットワン新宿店
その1、その2、その3、その4
フォレッジグリーンときがわ
その1、その2
シューティングカフェ ロックon
試合の様子
JTSA佐賀本部
試合の様子
45er‘s
試合の様子
昨年のアンリミティッド本戦の様子↓
さて、4月からは第2回公式記録会が開催されます!
第1回に参加していなくてもエントリーのシード権を獲得できるチャンスがあります! 是非是非ご参加下さい(^O^)/

フォレッジグリーンときがわ
・開催地:埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
・連絡先: Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
・代表者: 岩下伊佐男
・予定人数:公募あり
・第二回記録会日時:4月1日(土)13:00~ (夜の部もやります!ご予約ください)
4月2日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・プレマッチ開催日: 5月20日(土)13:00~
5月21日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
※フリーダムアートの出店があります! お買い得品を揃えてお待ちしてます(^O^)/

シューティングレンジTARGET-1 新宿店
・開催地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
・連絡先: Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
・代表者: 森内翔一郎
・予定人数: 各40名 (公募あり)
・第二回記録会日時: 4月21日 (金) 18:00~21:30
4月22日 (土)・4月23日 (日) 14:00~18:00
・プレマッチ開催日: 5月19日 (金) 18:00~21:30
5月20日 (土)・5月21日 (土) 14:00~18:00

シューティングカフェロックon
・開催地:福井県福井市種池2-607【シューティングカフェロックon】
・連絡先:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
・代表者: 岩堀信之
・予定人数: 15名程
・第二回記録会日時:4月23日(日)14:00~18:00
・プレマッチ開催日:5月21日(日)14:00~18:00
・参加費:1,500円(税込)

射撃処 上矢 岡山店
・開催地: 射撃処 上矢 岡山店 709-1201 岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
・連絡先:Tel: 090-6846-1517 mail:dvcokayama@gmail.com
・代表者: 安田裕一
・予定人数: 10名程度(公募あり、登録選手優先)
・第二回公式記録会開催日: 4月4日(火) 14:00~
・プレマッチ開催日: 未定

45er‘s
・開催地:アンリミテッド@45er‘s *〒601-1456 京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町 小栗栖北団地管理サービス(事)集会所*
・連絡先 sawadaevo5@gmail.com
・代表者 澤田隆哉
・予定人数 10名程度 参加者の公募あり
・第二回記録会 4月23日(日) 11 : 00~
・プレマッチ : 未定
※上履き必須
参加費:1,500円

JTSA佐賀本部
開催地: 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
・連絡先: Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
・代表者: 中原 昌憲
・予定人数: 10名
・第二回記録会日時: 4月2日(日)10:00~12:30
・プレマッチ日時: 5月7日(日)10:00~12:30
・参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)

アンリミティッド本戦に参加するには選手登録が必要です。 詳しくはコチラをごらんください(^^)
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2017年03月29日
近日発売!
最近はグロックのパーツばかり作ってましたが、久々のハイキャパ用パーツです(^O^)/

東京マルイ ハイキャパシリーズ用
ロングMgキャッチ
ブラック、シルバー、ゴールド、レッド、ピンク、パープル、ガンブルー、スカイブルー、グリーン
各色¥3900(税別)

シューティングが盛り上がるにつれて、競技内容も多様化しています。 相変わらずスチールチャレンジ系は人気ですが、マガジンチェンジが必要なアクション系のシューティングマッチの人気も上がってきてます(^^)
そうなると、素早いマガジンチェンジの為にロングサイズのマガジンキャッチが欲しくなっちゃいますよね〜。 って事で作ってみました(^^)v

東京マルイ ハイキャパシリーズ用
グリップスクリュー
パープル、レッド、ピンク、スカイブルー、グリーン
各色¥1000(税別)
カラフルなだけでなく、純正よりも薄く、トリガーフィンガーに干渉しません(^^)v
ストレートトリガーやロングMgキャッチと色を合わせてお洒落するのも良いのでは?
ドレスアップGスクリューも好評発売中!
ブラック、ガンブルー、ゴールド、シルバー
各色¥1000(税別)
近日発売ですよ〜(^O^)/
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

東京マルイ ハイキャパシリーズ用
ロングMgキャッチ
ブラック、シルバー、ゴールド、レッド、ピンク、パープル、ガンブルー、スカイブルー、グリーン
各色¥3900(税別)

シューティングが盛り上がるにつれて、競技内容も多様化しています。 相変わらずスチールチャレンジ系は人気ですが、マガジンチェンジが必要なアクション系のシューティングマッチの人気も上がってきてます(^^)
そうなると、素早いマガジンチェンジの為にロングサイズのマガジンキャッチが欲しくなっちゃいますよね〜。 って事で作ってみました(^^)v

東京マルイ ハイキャパシリーズ用
グリップスクリュー
パープル、レッド、ピンク、スカイブルー、グリーン
各色¥1000(税別)
カラフルなだけでなく、純正よりも薄く、トリガーフィンガーに干渉しません(^^)v
ストレートトリガーやロングMgキャッチと色を合わせてお洒落するのも良いのでは?
ドレスアップGスクリューも好評発売中!
ブラック、ガンブルー、ゴールド、シルバー
各色¥1000(税別)
近日発売ですよ〜(^O^)/
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2017年03月28日
少量入荷!
お待たせしました!少数入荷!!
わかる人にはピンと来る。
命中精度向上ノズル!

パカ山クラフトのφノズルは、次世代M4用の他、スタンダードM4/G3用もあります。 東京マルイM14用やスタンダードAK用は品切れ中です。
東京マルイ スタンダード電動ガン M4/G3用
φノズル M4 ¥2000(税別)
以下の図はホップチャンバー部分の模式図です。

①上の図はノズルが短い場合、いわゆる「つまづき型」のホップ状態です。
この状態では命中精度もホップのかかりも安定しない事はよく知られています。
しかし電動ガンでもこの状態になっている物は過去にしばしば見られました。
下の写真を見て下さい。

同じ長さのノズルですがBB弾の保持位置が随分違います。
右がノーマルで左はノズル先端内側の凸凹を削り取った物です。
この様にノズルの内径によってBB弾の保持位置が大きく変わります。
ノズルの開口部を広げたり面取りをすると弾道は不安定になる訳です。

②続いては適正とされる電動ガンのノズル長です。M4系のノーマルもこれに
準じています。
図ではノズルの穴の中にBB弾が入り込んでいるのが分かります。
さて、ここで問題なのが「ノズルのガタつき」です。
作動上電動ガンのノズルは0.2mm程度のクリアランスを持っており、それは
BB弾とインナーバレル内壁とのクリアランスを遥かに凌ぎます。
したがってインナーバレル内のBB弾は「ノズルの穴のフチ」の「どこか一部」に
押された状態でホップパッキンに接する事になります。
つまりBB弾は後ろからの上下左右に不規則な力とホップパッキンによる前か
らの斜め下向きの力を同時に受けていると考えられます。
加えて電動ガンはBB弾を叩き込んで給弾し、BB弾が落ち着く前に発射します。
それも電動の弱みであると言えます。

③次に示した図はロングノズルです。ボルトアクションの定番カスタムです。
BB弾がノズルの穴から出てインナーバレルの内壁(下側)に接しています。
ホップパッキンからの下向きの圧力が、BB弾を押し上げようとするノズルか
らの力を上まわるからです。

この時BB弾は、インナーバレルの内壁が円になっているため下に下げられ
る事でセンタリングされます。よって集弾性が上がります。
実験では1.3mm以上ノズル長を延長すると集弾性の向上が見られました。
(写真はM16VNのチャンバーです)
しかし電動ガンの場合、ノズル長の延長にはその他のほぼ全てのパーツに
手を加える必要があります。またノズルからの不規則な力は決してゼロでは
ありません。

④以上を踏まえて考案されたのが「Φノズル」(実用新案登録済み)です。
このノズルの特徴は、BB弾にとってはノズルが「平面の壁」である事です。
そして「ノズルとBB弾が平面で接する」事によって
1.ノズルのガタつきがBB弾に伝わりにくい。
2.外形寸法が同じでも約0.6mmノズルを延長した事になる。
という利点があります。
ノズルのガタは無くせませんが、ノズル先端が平面であればBB弾に上下左右
の不規則な力を伝えにくく、ただ弾の中心を押すのみです。
またBB弾は、後ろから不規則な力を受けない事によりホップパッキンの影響を
ダイレクトに受ける事になります。それにより約0.6mm程度のノズル延長効果
でも十分なセンタリング力をホップパッキンから受ける事が可能になりました。
つまり「Φノズル」の最大の特徴は、給弾及びBB弾の保持に関しては
「ただBB弾を押すこと以外、余計なことを一切しないこと」
だと言えます。
逆の言い方をすると、これまでのノズルは命中精度の向上を阻害するマイナス
要因であったと言えます。
インナーバレルの精度やホップチャンバーの組み方がダイレクトに結果に現れ
る、そんなノズルです。手をかければかけた分だけ応えてくれる銃になります。
いじり甲斐がありませんか?
弾道形成や初速の出方などは先行他社さんのノズルと同じく直径4mmの円
と同じ断面積にしてありますので同じ感覚で使えると思います。
パカ山クラフト
東京マルイ次世代M4シリーズ、CSAR-L、SCAR-H、HK416、HK417用
φノズル次世代M4 ¥3000(税別)

パカ山クラフトでは他にもこんな商品を発売中です!
リアルな操作がウリのガスブローバックだからこそリアルカウントで遊びたい!
リアカンゲームでBB弾を補充する時に毎度頭を悩ますのが「撃ち尽くしていないマガジン」ですよね。 外から残弾数が分からないので、あと何発装填すれば良いかが分かりません。 特にマガジンに弾を数発残してのタクティカル・リロードを頻繁に行うと、数発しか入っていないマガジンが沢山出来ますので次の装填作業は大変です。それにうっかり30発キッチリ装填したマガジンと混ぜてしまったらそれらも装填し直しという場合もあり得ますね(^^;
マルイM4MWSの場合、マガジンにフル装填したら35発入ります。 したがって30発キッチリ装填するためには一度35発装填してから5発抜くか、空の状態から30発数えて入れるかでしょうか。 これって急いでる時には結構煩わしいものです。
しかし、ガチ棒を使えば、そんな悩みとはおさらばです!

パカ山クラフト
東京マルイ ガスブロM4MWS用
ガチ棒 6個入り¥1750(税別) 組み込み方はコチラ


パカ山クラフト 粗悪な類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L & HK416用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)

M4シリーズは電動ガンの中でも人気N0.1です。 皆さんも1丁くらい持っているのでは? スタンダードM4から次世代に乗り換える人も多いと思いますが、残念な事にスタンダードM4と次世代とではマガジンの互換性がありません。 サバイバルゲームをするにもタクトレをするにもマガジンは沢山必要ですよね? 既にスタンダードM4のマガジンを沢山持っているのに、新たに次世代用を買い揃えるのは大変です(><)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-L や HK416 にも使えます(^0^)/

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
わかる人にはピンと来る。
命中精度向上ノズル!


東京マルイ スタンダード電動ガン M4/G3用
φノズル M4 ¥2000(税別)
以下の図はホップチャンバー部分の模式図です。
※パカ山クラフトHPより転載

①上の図はノズルが短い場合、いわゆる「つまづき型」のホップ状態です。
この状態では命中精度もホップのかかりも安定しない事はよく知られています。
しかし電動ガンでもこの状態になっている物は過去にしばしば見られました。
下の写真を見て下さい。

同じ長さのノズルですがBB弾の保持位置が随分違います。
右がノーマルで左はノズル先端内側の凸凹を削り取った物です。
この様にノズルの内径によってBB弾の保持位置が大きく変わります。
ノズルの開口部を広げたり面取りをすると弾道は不安定になる訳です。

②続いては適正とされる電動ガンのノズル長です。M4系のノーマルもこれに
準じています。
図ではノズルの穴の中にBB弾が入り込んでいるのが分かります。
さて、ここで問題なのが「ノズルのガタつき」です。
作動上電動ガンのノズルは0.2mm程度のクリアランスを持っており、それは
BB弾とインナーバレル内壁とのクリアランスを遥かに凌ぎます。
したがってインナーバレル内のBB弾は「ノズルの穴のフチ」の「どこか一部」に
押された状態でホップパッキンに接する事になります。
つまりBB弾は後ろからの上下左右に不規則な力とホップパッキンによる前か
らの斜め下向きの力を同時に受けていると考えられます。
加えて電動ガンはBB弾を叩き込んで給弾し、BB弾が落ち着く前に発射します。
それも電動の弱みであると言えます。

③次に示した図はロングノズルです。ボルトアクションの定番カスタムです。
BB弾がノズルの穴から出てインナーバレルの内壁(下側)に接しています。
ホップパッキンからの下向きの圧力が、BB弾を押し上げようとするノズルか
らの力を上まわるからです。

この時BB弾は、インナーバレルの内壁が円になっているため下に下げられ
る事でセンタリングされます。よって集弾性が上がります。
実験では1.3mm以上ノズル長を延長すると集弾性の向上が見られました。
(写真はM16VNのチャンバーです)
しかし電動ガンの場合、ノズル長の延長にはその他のほぼ全てのパーツに
手を加える必要があります。またノズルからの不規則な力は決してゼロでは
ありません。


このノズルの特徴は、BB弾にとってはノズルが「平面の壁」である事です。
そして「ノズルとBB弾が平面で接する」事によって
1.ノズルのガタつきがBB弾に伝わりにくい。
2.外形寸法が同じでも約0.6mmノズルを延長した事になる。
という利点があります。
ノズルのガタは無くせませんが、ノズル先端が平面であればBB弾に上下左右
の不規則な力を伝えにくく、ただ弾の中心を押すのみです。
またBB弾は、後ろから不規則な力を受けない事によりホップパッキンの影響を
ダイレクトに受ける事になります。それにより約0.6mm程度のノズル延長効果
でも十分なセンタリング力をホップパッキンから受ける事が可能になりました。
つまり「Φノズル」の最大の特徴は、給弾及びBB弾の保持に関しては
「ただBB弾を押すこと以外、余計なことを一切しないこと」
だと言えます。
逆の言い方をすると、これまでのノズルは命中精度の向上を阻害するマイナス
要因であったと言えます。
インナーバレルの精度やホップチャンバーの組み方がダイレクトに結果に現れ
る、そんなノズルです。手をかければかけた分だけ応えてくれる銃になります。
いじり甲斐がありませんか?
弾道形成や初速の出方などは先行他社さんのノズルと同じく直径4mmの円
と同じ断面積にしてありますので同じ感覚で使えると思います。
パカ山クラフト
東京マルイ次世代M4シリーズ、CSAR-L、SCAR-H、HK416、HK417用
φノズル次世代M4 ¥3000(税別)

パカ山クラフトでは他にもこんな商品を発売中です!
リアルな操作がウリのガスブローバックだからこそリアルカウントで遊びたい!
リアカンゲームでBB弾を補充する時に毎度頭を悩ますのが「撃ち尽くしていないマガジン」ですよね。 外から残弾数が分からないので、あと何発装填すれば良いかが分かりません。 特にマガジンに弾を数発残してのタクティカル・リロードを頻繁に行うと、数発しか入っていないマガジンが沢山出来ますので次の装填作業は大変です。それにうっかり30発キッチリ装填したマガジンと混ぜてしまったらそれらも装填し直しという場合もあり得ますね(^^;
マルイM4MWSの場合、マガジンにフル装填したら35発入ります。 したがって30発キッチリ装填するためには一度35発装填してから5発抜くか、空の状態から30発数えて入れるかでしょうか。 これって急いでる時には結構煩わしいものです。
しかし、ガチ棒を使えば、そんな悩みとはおさらばです!

パカ山クラフト
東京マルイ ガスブロM4MWS用
ガチ棒 6個入り¥1750(税別) 組み込み方はコチラ


パカ山クラフト 粗悪な類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L & HK416用
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)

M4シリーズは電動ガンの中でも人気N0.1です。 皆さんも1丁くらい持っているのでは? スタンダードM4から次世代に乗り換える人も多いと思いますが、残念な事にスタンダードM4と次世代とではマガジンの互換性がありません。 サバイバルゲームをするにもタクトレをするにもマガジンは沢山必要ですよね? 既にスタンダードM4のマガジンを沢山持っているのに、新たに次世代用を買い揃えるのは大変です(><)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-L や HK416 にも使えます(^0^)/

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2017年03月26日
出店します!
今日は各地でシューティングマッチが開催されました。 参加された皆さんお疲れ様でした(^^)
さて、来週はフォレッジグリーンときがわで第2回アンリミティッド公式記録会が開催されます。
そして、今回はフリーダムアートが出店しますよ〜(^O^)/ コンプリートカスタムを中心にお買い得商品をてんこ盛りで皆さんのご参加をお待ちしております!

ゴールドマッチ オープンガンダットサイト標準装備
¥32000(税別)

G26AD HCアングル オープンガンダットサイト標準装備
ブラック・OD・タンカラー各色¥37000(税別)

ゴールドマッチMT対応モデル
¥24000(税別)

G26AD HCアングルSTDカスタムダットサイト標準装備
ブラック・OD・タンカラー各色¥29000(税別)

東京マルイ DE50AEガスブローバックモデル
シルバーグリップモデル ¥27000(税別)

東京マルイ DE50AEガスブローバックモデル
ブロンズグリップモデル ¥27000(税別)
他にも色々ありますよ〜(^O^)/

フォレッジグリーンときがわ
・開催地:埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
・連絡先: Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
・代表者: 岩下伊佐男
・予定人数:公募あり
・第二回記録会日時:4月1日(土)13:00~ (夜の部もやります!ご予約ください)
4月2日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・プレマッチ開催日: 5月20日(土)13:00~
5月21日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
※フリーダムアートの出店があります! お買い得品を揃えてお待ちしてます(^O^)/

埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッド全ステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトが常設されています。 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/
他にも各地で公式記録会が開催されますよ〜(^O^)/

シューティングレンジTARGET-1 新宿店
・開催地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
・連絡先: Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
・代表者: 森内翔一郎
・予定人数: 各40名 (公募あり)
・第二回記録会日時: 4月21日 (金) 18:00~21:30
4月22日 (土)・4月23日 (日) 14:00~18:00
・プレマッチ開催日: 5月19日 (金) 18:00~21:30
5月20日 (土)・5月21日 (土) 14:00~18:00

シューティングカフェロックon
・開催地:福井県福井市種池2-607【シューティングカフェロックon】
・連絡先:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
・代表者: 岩堀信之
・予定人数: 15名程
・第二回記録会日時:4月23日(日)14:00~18:00
・プレマッチ開催日:5月21日(日)14:00~18:00
・参加費:1,500円(税込)

射撃処 上矢 岡山店
・開催地: 射撃処 上矢 岡山店 709-1201 岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
・連絡先:Tel: 090-6846-1517 mail:dvcokayama@gmail.com
・代表者: 安田裕一
・予定人数: 10名程度(公募あり、登録選手優先)
・第二回公式記録会開催日: 4月4日(火) 14:00~
・プレマッチ開催日: 未定

45er‘s
・開催地:アンリミテッド@45er‘s *〒601-1456 京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町 小栗栖北団地管理サービス(事)集会所*
・連絡先 sawadaevo5@gmail.com
・代表者 澤田隆哉
・予定人数 10名程度 参加者の公募あり
・第二回記録会 4月23日(日) 11 : 00~
・プレマッチ : 未定
※上履き必須
参加費:1,500円

JTSA佐賀本部
開催地: 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
・連絡先: Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
・代表者: 中原 昌憲
・予定人数: 10名
・第二回記録会日時: 4月2日(日)10:00~12:30
・プレマッチ日時: 5月7日(日)10:00~12:30
・参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)

アンリミティッド本戦に参加するには選手登録が必要です。 詳しくはコチラをごらんください(^^)
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
さて、来週はフォレッジグリーンときがわで第2回アンリミティッド公式記録会が開催されます。
そして、今回はフリーダムアートが出店しますよ〜(^O^)/ コンプリートカスタムを中心にお買い得商品をてんこ盛りで皆さんのご参加をお待ちしております!

ゴールドマッチ オープンガンダットサイト標準装備
¥32000(税別)

G26AD HCアングル オープンガンダットサイト標準装備
ブラック・OD・タンカラー各色¥37000(税別)

ゴールドマッチMT対応モデル
¥24000(税別)

G26AD HCアングルSTDカスタムダットサイト標準装備
ブラック・OD・タンカラー各色¥29000(税別)

東京マルイ DE50AEガスブローバックモデル
シルバーグリップモデル ¥27000(税別)

東京マルイ DE50AEガスブローバックモデル
ブロンズグリップモデル ¥27000(税別)
他にも色々ありますよ〜(^O^)/

フォレッジグリーンときがわ
・開催地:埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
・連絡先: Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
・代表者: 岩下伊佐男
・予定人数:公募あり
・第二回記録会日時:4月1日(土)13:00~ (夜の部もやります!ご予約ください)
4月2日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・プレマッチ開催日: 5月20日(土)13:00~
5月21日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
※フリーダムアートの出店があります! お買い得品を揃えてお待ちしてます(^O^)/

埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッド全ステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトが常設されています。 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/
他にも各地で公式記録会が開催されますよ〜(^O^)/

シューティングレンジTARGET-1 新宿店
・開催地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
・連絡先: Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
・代表者: 森内翔一郎
・予定人数: 各40名 (公募あり)
・第二回記録会日時: 4月21日 (金) 18:00~21:30
4月22日 (土)・4月23日 (日) 14:00~18:00
・プレマッチ開催日: 5月19日 (金) 18:00~21:30
5月20日 (土)・5月21日 (土) 14:00~18:00

シューティングカフェロックon
・開催地:福井県福井市種池2-607【シューティングカフェロックon】
・連絡先:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
・代表者: 岩堀信之
・予定人数: 15名程
・第二回記録会日時:4月23日(日)14:00~18:00
・プレマッチ開催日:5月21日(日)14:00~18:00
・参加費:1,500円(税込)

射撃処 上矢 岡山店
・開催地: 射撃処 上矢 岡山店 709-1201 岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
・連絡先:Tel: 090-6846-1517 mail:dvcokayama@gmail.com
・代表者: 安田裕一
・予定人数: 10名程度(公募あり、登録選手優先)
・第二回公式記録会開催日: 4月4日(火) 14:00~
・プレマッチ開催日: 未定

45er‘s
・開催地:アンリミテッド@45er‘s *〒601-1456 京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町 小栗栖北団地管理サービス(事)集会所*
・連絡先 sawadaevo5@gmail.com
・代表者 澤田隆哉
・予定人数 10名程度 参加者の公募あり
・第二回記録会 4月23日(日) 11 : 00~
・プレマッチ : 未定
※上履き必須
参加費:1,500円

JTSA佐賀本部
開催地: 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
・連絡先: Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
・代表者: 中原 昌憲
・予定人数: 10名
・第二回記録会日時: 4月2日(日)10:00~12:30
・プレマッチ日時: 5月7日(日)10:00~12:30
・参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)

アンリミティッド本戦に参加するには選手登録が必要です。 詳しくはコチラをごらんください(^^)
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2017年03月25日
ゴールドマッチMT対応モデル
ハイキャパのレースガン!
お待たせしました! 東京マルイ ハイキャパ ゴールドマッチをベースにしたレースガンが出来上がりました(^O^)/

ゴールドマッチMT対応モデル
¥24000(税別)
・シャーシにはマウントベースを取り付けるためのネジ加工が施されています。
・マウントベースを取り付けた際、邪魔になるリアサイトは外して蓋をしてあります。(外したリアサイトは付属します)
・ハンマーとシアーを加工して、トリガーのタッチを軽くキレ良くしています。(デコッキングセフティーは殺してあります)
・ストレートトリガーを搭載、速射しやすいトリガータッチを得られ、トリガーの後ろ遊びも減らしています。
・グリップフレームに調整ネジを取り付け、トリガーの前遊びも減らしてあります。
※この商品は対象年齢18歳以上用ですので年齢確認が必要です。お申し込みは arara@gun-freedom-art.com へメールでお願い致します。
ターゲットワン新宿店でも販売していますので、現物を確認したい方はターゲットワン新宿店へお越しください(^^)


ゴールドマッチMT対応モデルは当社のXT-6マウントやC-MOREマウントやローマウントベースを無加工で取り付けられます。



カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
お待たせしました! 東京マルイ ハイキャパ ゴールドマッチをベースにしたレースガンが出来上がりました(^O^)/

ゴールドマッチMT対応モデル
¥24000(税別)
・シャーシにはマウントベースを取り付けるためのネジ加工が施されています。
・マウントベースを取り付けた際、邪魔になるリアサイトは外して蓋をしてあります。(外したリアサイトは付属します)
・ハンマーとシアーを加工して、トリガーのタッチを軽くキレ良くしています。(デコッキングセフティーは殺してあります)
・ストレートトリガーを搭載、速射しやすいトリガータッチを得られ、トリガーの後ろ遊びも減らしています。
・グリップフレームに調整ネジを取り付け、トリガーの前遊びも減らしてあります。
※この商品は対象年齢18歳以上用ですので年齢確認が必要です。お申し込みは arara@gun-freedom-art.com へメールでお願い致します。
ターゲットワン新宿店でも販売していますので、現物を確認したい方はターゲットワン新宿店へお越しください(^^)


ゴールドマッチMT対応モデルは当社のXT-6マウントやC-MOREマウントやローマウントベースを無加工で取り付けられます。



カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2017年03月24日
アンリミ公式記録会!
今日から3日間ターゲットワン新宿店で、
3月26日にはシューティングカフェ ロックonで、
第1回アンリミティッド公式記録会
が開催されます(^O^)/


春間近! 各地でシューティングが盛り上がっていますね。ジャパンスティールチャレンジは2017年8月20日に都立産業貿易センターで開催されることが正式に決定したそうです(^^)
そして、初心者が最初にチャレンジするビックマッチと言われている
アンリミティッドは第1回公式記録会が開催されています。
国内で最も人気があるのは5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のシューティングマッチですが、中でもアンリミティッドは比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります。 下手くそだって大丈夫! 安全に楽しくプレーできればOKです(^^)
また、アンリミティッドは本戦前に3回の公式試合が有り、本戦前に試合慣れする機会が用意されています。 初心者が参加しやすい理由の一つでもあります(^^)

シューティングレンジTARGET-1 新宿店
・開催地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
・連絡先: Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
・代表者: 森内翔一郎
・予定人数: 各40名 (公募あり)
・第一回記録会日時: 3月24日 (金) 18:00~21:30
3月25日 (土)・3月26日 (日) 14:00~18:00
・第二回記録会日時: 4月21日 (金) 18:00~21:30
4月22日 (土)・4月23日 (日) 14:00~18:00
・プレマッチ開催日: 5月19日 (金) 18:00~21:30
5月20日 (土)・5月21日 (土) 14:00~18:00

シューティングカフェロックon
・開催地:福井県福井市種池2-607【シューティングカフェロックon】
・連絡先:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
・代表者: 岩堀信之
・予定人数: 15名程
・第一回記録会日時:3月26日(日)14:00~18:00
・第二回記録会日時:4月23日(日)14:00~18:00
・プレマッチ開催日:5月21日(日)14:00~18:00
・参加費:1,500円(税込)
4月からは第2回公式記録会が始まります(^O^)/

フォレッジグリーンときがわ
・開催地:埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
・連絡先: Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
・代表者: 岩下伊佐男
・予定人数:公募あり
・第二回記録会日時:4月1日(土)13:00~ (夜の部もやります!ご予約ください)
4月2日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・プレマッチ開催日: 5月20日(土)13:00~
5月21日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
※フリーダムアートの出店があります! お買い得品を揃えてお待ちしてます(^O^)/

射撃処 上矢 岡山店
・開催地: 射撃処 上矢 岡山店 709-1201 岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
・連絡先:Tel: 090-6846-1517 mail:dvcokayama@gmail.com
・代表者: 安田裕一
・予定人数: 10名程度(公募あり、登録選手優先)
・第二回公式記録会開催日: 4月4日(火) 14:00~
・プレマッチ開催日: 未定

45er‘s
・開催地:アンリミテッド@45er‘s *〒601-1456 京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町 小栗栖北団地管理サービス(事)集会所*
・連絡先 sawadaevo5@gmail.com
・代表者 澤田隆哉
・予定人数 10名程度 参加者の公募あり
・第二回記録会 4月23日(日) 11 : 00~
・プレマッチ : 未定
※上履き必須
参加費:1,500円

JTSA佐賀本部
開催地: 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
・連絡先: Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
・代表者: 中原 昌憲
・予定人数: 10名
・第二回記録会日時: 4月2日(日)10:00~12:30
・プレマッチ日時: 5月7日(日)10:00~12:30
・参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)

アンリミティッド本戦に参加するには選手登録が必要です。 詳しくはコチラをごらんください(^^)
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
3月26日にはシューティングカフェ ロックonで、
第1回アンリミティッド公式記録会
が開催されます(^O^)/


春間近! 各地でシューティングが盛り上がっていますね。ジャパンスティールチャレンジは2017年8月20日に都立産業貿易センターで開催されることが正式に決定したそうです(^^)
そして、初心者が最初にチャレンジするビックマッチと言われている
アンリミティッドは第1回公式記録会が開催されています。
国内で最も人気があるのは5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のシューティングマッチですが、中でもアンリミティッドは比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります。 下手くそだって大丈夫! 安全に楽しくプレーできればOKです(^^)
また、アンリミティッドは本戦前に3回の公式試合が有り、本戦前に試合慣れする機会が用意されています。 初心者が参加しやすい理由の一つでもあります(^^)

シューティングレンジTARGET-1 新宿店
・開催地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
・連絡先: Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
・代表者: 森内翔一郎
・予定人数: 各40名 (公募あり)
・第一回記録会日時: 3月24日 (金) 18:00~21:30
3月25日 (土)・3月26日 (日) 14:00~18:00
・第二回記録会日時: 4月21日 (金) 18:00~21:30
4月22日 (土)・4月23日 (日) 14:00~18:00
・プレマッチ開催日: 5月19日 (金) 18:00~21:30
5月20日 (土)・5月21日 (土) 14:00~18:00

シューティングカフェロックon
・開催地:福井県福井市種池2-607【シューティングカフェロックon】
・連絡先:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
・代表者: 岩堀信之
・予定人数: 15名程
・第一回記録会日時:3月26日(日)14:00~18:00
・第二回記録会日時:4月23日(日)14:00~18:00
・プレマッチ開催日:5月21日(日)14:00~18:00
・参加費:1,500円(税込)
4月からは第2回公式記録会が始まります(^O^)/

フォレッジグリーンときがわ
・開催地:埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
・連絡先: Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
・代表者: 岩下伊佐男
・予定人数:公募あり
・第二回記録会日時:4月1日(土)13:00~ (夜の部もやります!ご予約ください)
4月2日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・プレマッチ開催日: 5月20日(土)13:00~
5月21日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
※フリーダムアートの出店があります! お買い得品を揃えてお待ちしてます(^O^)/

射撃処 上矢 岡山店
・開催地: 射撃処 上矢 岡山店 709-1201 岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
・連絡先:Tel: 090-6846-1517 mail:dvcokayama@gmail.com
・代表者: 安田裕一
・予定人数: 10名程度(公募あり、登録選手優先)
・第二回公式記録会開催日: 4月4日(火) 14:00~
・プレマッチ開催日: 未定

45er‘s
・開催地:アンリミテッド@45er‘s *〒601-1456 京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町 小栗栖北団地管理サービス(事)集会所*
・連絡先 sawadaevo5@gmail.com
・代表者 澤田隆哉
・予定人数 10名程度 参加者の公募あり
・第二回記録会 4月23日(日) 11 : 00~
・プレマッチ : 未定
※上履き必須
参加費:1,500円

JTSA佐賀本部
開催地: 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
・連絡先: Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
・代表者: 中原 昌憲
・予定人数: 10名
・第二回記録会日時: 4月2日(日)10:00~12:30
・プレマッチ日時: 5月7日(日)10:00~12:30
・参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)

アンリミティッド本戦に参加するには選手登録が必要です。 詳しくはコチラをごらんください(^^)
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2017年03月22日
ファイブラウンズ!
ファイブラウンズの詳細情報が発表されました(^O^)/

大都会に潜む闇から身を守れ!
セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。 その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。 5発以内に片付けろ!
5連発の小型リボルバーはパワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 ごく最近のタナカのガスリボルバーなら箱出しでも狙って当てる事が出来ますが、ファイブラウンズがスタートした8年前は箱出しでは4mの距離からA4サイズの的に当てるのは困難でした。 何故そんな5連発小型リボルバーでシューティングマッチを始めたかと言えば、それは「他ではやっていないから」ではなく「面白そうだったから」だそうです。
しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 めちゃくちゃ楽しいです(><)/ 前回の模様はコチラ➡︎その1、その2、その3
The Five Rounds Organization presents
Five Rounds 2017 ~ファイブ・ラウンズ2017~
日時:2017年4月30日(日曜日) 9時45分開場 10時~14時
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
エントリーフィー:5000円 当日エントリーにて受付
ガン及びホルスターの貸出(無料)もあります。
問い合わせ meijin2000@outlook.jp

アサルトコース、フォーリングプレート、ベーシックステージ等に加え、
通常のマッチでは行われないようなシチュエーションを
組み合わせたアクションシューティングです。
総合タイムにより順位を決定します。
レギュレーション及びペナルティ規定
・ 使用できるガン:3インチバレルまでの5連発小型リボルバー。S&W M500は禁止。
カナマルのチャーターアームズは可。複数のガンをステージ毎に使い分けるのは可。
・ オプティカルサイトの使用は禁止。レーザーグリップは可。
・すべてのコースにおいて使用できる弾数は5発までであり、リロードは行わない。
・使用できるホルスターはガンを安全に保持できるもので、ヒップホルスター、
アンクルホルスター、ショルダーホルスター、ファニーパック(タクレット)など。
マズルがオープンになったホリゾンタルショルダーは禁止。
マズルが閉じられているアップサイドダウンは可。
複数のホルスターをステージ毎に使い分けても可。
ない場合はベルトに挟むでも可。
・一部の許可されたステージにおいては、2丁のガンを両手で持ち同時に使用可。
その際はホルスタードロウ時のマズルコントロールに気を付ける。
2丁合わせても5発を超えての射撃はできない。
・ 弾は待機中にロードしてホルスターに収めるか、
ウィングアウトした状態で手で持つ。
・ ステージ終了後はスウィングアウトしてレンジセーフとする。
・ タナカ・ペガサスシステムで初弾が安定しない場合、
1・2発余分に装弾しスタート前に撃ってガス圧の安定を図るのは許可します。
・ ショルダーホルスター、クロスドロウホルスター、
ファニーパックを使用する場合は、ホルスター装着側をダウンレンジに向けて、
マズル方向に気を付けてドロウすること。
・ターゲットはATPFの公式ペーパーターゲットに、フォーリングプレート、
メタルターゲットその他を使用します。
・ 安全面:ディスチャージ、ガンドロップはそのステージをDNFとし、
最大タイム(30秒)でスコアリングする。
・ マズルコントロール:基本的に180度ならびに90度ルールとする
(コースデザイン上の例外あり)。
・ ペーパーターゲットのBゾーンへの着弾は0.5秒、
Cゾーンへの着弾は1秒のペナルティとし、ミスショットは2秒。
プレート、スティールターゲットのミスは1秒のペナルティ。
・ターゲットにガン及び身体の一部が接触した場合3秒のペナルティとする。
今回より一部ルールの変更を行っています。ご確認ください。
皆さんのご参加をお待ちしています。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。 その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。 5発以内に片付けろ!
5連発の小型リボルバーはパワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 ごく最近のタナカのガスリボルバーなら箱出しでも狙って当てる事が出来ますが、ファイブラウンズがスタートした8年前は箱出しでは4mの距離からA4サイズの的に当てるのは困難でした。 何故そんな5連発小型リボルバーでシューティングマッチを始めたかと言えば、それは「他ではやっていないから」ではなく「面白そうだったから」だそうです。
しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 めちゃくちゃ楽しいです(><)/ 前回の模様はコチラ➡︎その1、その2、その3
The Five Rounds Organization presents
Five Rounds 2017 ~ファイブ・ラウンズ2017~
日時:2017年4月30日(日曜日) 9時45分開場 10時~14時
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
エントリーフィー:5000円 当日エントリーにて受付
ガン及びホルスターの貸出(無料)もあります。
問い合わせ meijin2000@outlook.jp

アサルトコース、フォーリングプレート、ベーシックステージ等に加え、
通常のマッチでは行われないようなシチュエーションを
組み合わせたアクションシューティングです。
総合タイムにより順位を決定します。
レギュレーション及びペナルティ規定
・ 使用できるガン:3インチバレルまでの5連発小型リボルバー。S&W M500は禁止。
カナマルのチャーターアームズは可。複数のガンをステージ毎に使い分けるのは可。
・ オプティカルサイトの使用は禁止。レーザーグリップは可。
・すべてのコースにおいて使用できる弾数は5発までであり、リロードは行わない。
・使用できるホルスターはガンを安全に保持できるもので、ヒップホルスター、
アンクルホルスター、ショルダーホルスター、ファニーパック(タクレット)など。
マズルがオープンになったホリゾンタルショルダーは禁止。
マズルが閉じられているアップサイドダウンは可。
複数のホルスターをステージ毎に使い分けても可。
ない場合はベルトに挟むでも可。
・一部の許可されたステージにおいては、2丁のガンを両手で持ち同時に使用可。
その際はホルスタードロウ時のマズルコントロールに気を付ける。
2丁合わせても5発を超えての射撃はできない。
・ 弾は待機中にロードしてホルスターに収めるか、
ウィングアウトした状態で手で持つ。
・ ステージ終了後はスウィングアウトしてレンジセーフとする。
・ タナカ・ペガサスシステムで初弾が安定しない場合、
1・2発余分に装弾しスタート前に撃ってガス圧の安定を図るのは許可します。
・ ショルダーホルスター、クロスドロウホルスター、
ファニーパックを使用する場合は、ホルスター装着側をダウンレンジに向けて、
マズル方向に気を付けてドロウすること。
・ターゲットはATPFの公式ペーパーターゲットに、フォーリングプレート、
メタルターゲットその他を使用します。
・ 安全面:ディスチャージ、ガンドロップはそのステージをDNFとし、
最大タイム(30秒)でスコアリングする。
・ マズルコントロール:基本的に180度ならびに90度ルールとする
(コースデザイン上の例外あり)。
・ ペーパーターゲットのBゾーンへの着弾は0.5秒、
Cゾーンへの着弾は1秒のペナルティとし、ミスショットは2秒。
プレート、スティールターゲットのミスは1秒のペナルティ。
・ターゲットにガン及び身体の一部が接触した場合3秒のペナルティとする。
今回より一部ルールの変更を行っています。ご確認ください。
皆さんのご参加をお待ちしています。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2017年03月21日
JANPS練習会
2017年3月19日にフォレッジグリーンときがわでJANPS練習会を開始しました。

JANPSはアメリカで開催されているNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。 プラクティコウイベント、バリケイドイベント、フォーリンプレイトイベント、ムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されていて、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高い競技です。 それゆえ色々な競技のチャンピオンが全国から集まって技を競い合います! 国内で開催されるメジャーマッチの殆どが首都圏で開催されますが、JANPSは静岡県掛川市で開催されます。
しかし、それでも全国から70名を超える選手たちが集結します! それほど魅力的なシューティングマッチなのです(^^)

今回も最初に試合形式で1周してからフリー練習を行いました。




JANPSだけでなく2ガンスペシャリストの練習も行いました(^^)

ところで、今回、モウリ名人が新兵器を持ってきてくれました。

ライト付きルーペです。 これを使えば採点がだいぶ楽になります(^^)
さて、次回のJANPS練習会ですが、2017年4月16日(日)に開催します。
JANPS練習会inフォレッジグリーン
主催:フリーダムアート
日時:2017年4月16日(日) 11時〜夕方
11時より試合形式で1周した後、フリー練習となります。
場所:フォレッジグリーン トキガワ 2階シューティングレンジ
参加費:フォレッジグリーンの施設利用料のみ(3000円)
1階ではアンリミティッドの練習も出来ます。
当日エントリーOKです。
内容:2階レンジでJANPSの練習を行ないます。
※1階レンジではアンリミティッドの練習ができます。
両方参加しても料金は同じ!
お問合せ:フォレッジグリーン トキガワ TEL 0493-81-7244
フォレッジグリーン トキガワ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッド全ステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトが常設されています。 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/

東京マルイ ハイキャパ4.3用
新HCカップガンキット残り1個ですよ! ¥36000(税別)
カップガンとはビアンキカップ専用のレースガンです。 日本ではエアガン版ビアンキカップであるJANPS専用のレースガンを指します。 JANPSは4つの種目から構成されていて、その中のバリケイド競技を攻略するために装備している”シュラウド”と呼ばれる大型なマウントベースが外観上最大の特徴に成っています。 新HCカップガンキットは、2016年のビアンキカップで優勝したダグケニックさんのカップガンのシュラウドをイメージしたデザインに成っています。

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

JANPSはアメリカで開催されているNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。 プラクティコウイベント、バリケイドイベント、フォーリンプレイトイベント、ムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されていて、精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ難易度の高い競技です。 それゆえ色々な競技のチャンピオンが全国から集まって技を競い合います! 国内で開催されるメジャーマッチの殆どが首都圏で開催されますが、JANPSは静岡県掛川市で開催されます。
しかし、それでも全国から70名を超える選手たちが集結します! それほど魅力的なシューティングマッチなのです(^^)

今回も最初に試合形式で1周してからフリー練習を行いました。




JANPSだけでなく2ガンスペシャリストの練習も行いました(^^)

ところで、今回、モウリ名人が新兵器を持ってきてくれました。

ライト付きルーペです。 これを使えば採点がだいぶ楽になります(^^)
さて、次回のJANPS練習会ですが、2017年4月16日(日)に開催します。
JANPS練習会inフォレッジグリーン
主催:フリーダムアート
日時:2017年4月16日(日) 11時〜夕方
11時より試合形式で1周した後、フリー練習となります。
場所:フォレッジグリーン トキガワ 2階シューティングレンジ
参加費:フォレッジグリーンの施設利用料のみ(3000円)
1階ではアンリミティッドの練習も出来ます。
当日エントリーOKです。
内容:2階レンジでJANPSの練習を行ないます。
※1階レンジではアンリミティッドの練習ができます。
両方参加しても料金は同じ!
お問合せ:フォレッジグリーン トキガワ TEL 0493-81-7244

埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッド全ステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトが常設されています。 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/

東京マルイ ハイキャパ4.3用
新HCカップガンキット残り1個ですよ! ¥36000(税別)
カップガンとはビアンキカップ専用のレースガンです。 日本ではエアガン版ビアンキカップであるJANPS専用のレースガンを指します。 JANPSは4つの種目から構成されていて、その中のバリケイド競技を攻略するために装備している”シュラウド”と呼ばれる大型なマウントベースが外観上最大の特徴に成っています。 新HCカップガンキットは、2016年のビアンキカップで優勝したダグケニックさんのカップガンのシュラウドをイメージしたデザインに成っています。

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2017年03月21日
再入荷!
明日メーカー出荷!
お待たせいたしました。 品切れに成っておりましたサイドシェルホルダー4の再販です(^O^)/

各種ショットガン用
サイドシェルホルダー4 ¥3680(税別)


ショットガンの側面に両面テープで貼付けるタイプのシェルホルダーです。 射撃姿勢を大きく崩す事無くリロードが可能に成ります。 また、既存のシェルホルダーと違ってシェルをホールドするループがゴムバンドなので、シェルが入っていなければペッタンコになります。 これならガンケースに収納する際、邪魔になりませんね(^^)v


ショットシェルを使用するタイプのショットガンには幅広く対応します。 (実銃にも使用できます。)
ショットガン用パーツには他にもいろいろあります(^^)

東京マルイ M870用
フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー
各色¥2600(税別)

周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用し、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にします。 特にインドアフィールドなどの薄暗い環境では効果抜群! とっさに狙って撃つシチュエーションの多いショットガンには最適です!!

集光アクリルの色は3種類。 レッド、グリーン、イエローをご用意。 長目の集光アクリルが付属しますので、好みの長さに切ってご使用ください(^^)
東京マルイのM870はフロントサイトが物凄くキツく圧入されていて簡単には外せません。 無理にハンマーで叩いて外そうとすると土台ごと外れてしまう事も。。。
しかし、ご安心ください。 簡単にフロントサイトを外す為の 分解工具 も製作しましたよ〜(^0^)/
東京マルイ M870用
Fサイト分解工具
¥3100(税別)

フロントサイトの土台ごと左右から挟み込むように、2本のネジで取りつけます。
次に真ん中のねじ穴にネジを取付け、締め付けてゆけば簡単にフロントサイトを外せます(^^)v
※このとき、ネジの先端に押されてフロントサイトに傷が付きますので、傷を付けたくない場合は、ネジの先端を滑らかに磨いてから使用してください。


東京マルイM870用
Fスイベル
¥2200(税別)

各種スリングに対応。厚さ2㎜の鉄板から切り出したタフな仕上がり! ジュラコン製のスペーサーリングが付いていますので、スイベルは自由にくるくるスイングします。 銃を左右に持ち替えたりしてもスムーズに無理なく動きに追従します(^^)v
ショットガンと言えば、エアコキや電動も忘れちゃいけませんね(^^;
東京マルイ ベネリM3スーパー90&ショーティー用
フラッシュサイト
レッド ・グリーン 各¥5980 (税別)


インドア・サバイバルゲームでは近距離での撃ち合いが多くなりますが、素早いサイティングに最も適しているダットサイトも至近距離ではパララックス(銃身軸と照準線の差によって生じる照準誤差)の影響で着弾に大きなズレが生じます。 フラッシュサイトは純正のサイトとほぼ同じ高さですから照準誤差を小さく抑える事が出来る上に、周囲の光を集めて発光する集光アクリルを採用しているのでダットサイトのような素早いサイティングが可能です。

東京マルイAA12用
ハンドガードアダプターA.B
東京マルイの新機軸!電動ショットガンAA12ですが、「拡張性が低い」とか「のっぺりしたデザインがカッコ悪い」と思ったのは私だけではないハズ。 何とかしようといろいろ考えたのですが正攻法では無理と悟りました(^^;
そんな訳で、ストックを大胆に切断してM4用のハンドガードを取り付ける事を思いついたのです。


ハンドガードアダプターA ¥2400(税別)

東京マルイのスタンダードM4シリーズ用MIタイプキーモッドハンドガードを取り付けるアダプターです。 ハンドガード等は付属しませんので念のため。

ハンドガードアダプターB ¥2300(税別)

東京マルイのスタンダードM4シリーズ用LVOAタイプワイヤーカッターレールシステムを取り付けるアダプターです。 ハンドガード等は付属しませんので念のため。

ちなみに、このパーツは上級者向け工作素材です。 取り付けには銃本体の加工が必要です。 自己責任で取り付けてください。 また、海外製のハンドガードは寸法がばらついている場合があり、取り付けに加工が必要な場合も考えられますので予めご了承ください。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
お待たせいたしました。 品切れに成っておりましたサイドシェルホルダー4の再販です(^O^)/

各種ショットガン用
サイドシェルホルダー4 ¥3680(税別)


ショットガンの側面に両面テープで貼付けるタイプのシェルホルダーです。 射撃姿勢を大きく崩す事無くリロードが可能に成ります。 また、既存のシェルホルダーと違ってシェルをホールドするループがゴムバンドなので、シェルが入っていなければペッタンコになります。 これならガンケースに収納する際、邪魔になりませんね(^^)v


ショットシェルを使用するタイプのショットガンには幅広く対応します。 (実銃にも使用できます。)
ショットガン用パーツには他にもいろいろあります(^^)


フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー
各色¥2600(税別)

周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用し、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にします。 特にインドアフィールドなどの薄暗い環境では効果抜群! とっさに狙って撃つシチュエーションの多いショットガンには最適です!!

集光アクリルの色は3種類。 レッド、グリーン、イエローをご用意。 長目の集光アクリルが付属しますので、好みの長さに切ってご使用ください(^^)
東京マルイのM870はフロントサイトが物凄くキツく圧入されていて簡単には外せません。 無理にハンマーで叩いて外そうとすると土台ごと外れてしまう事も。。。
しかし、ご安心ください。 簡単にフロントサイトを外す為の 分解工具 も製作しましたよ〜(^0^)/

Fサイト分解工具
¥3100(税別)

フロントサイトの土台ごと左右から挟み込むように、2本のネジで取りつけます。
次に真ん中のねじ穴にネジを取付け、締め付けてゆけば簡単にフロントサイトを外せます(^^)v
※このとき、ネジの先端に押されてフロントサイトに傷が付きますので、傷を付けたくない場合は、ネジの先端を滑らかに磨いてから使用してください。



Fスイベル
¥2200(税別)

各種スリングに対応。厚さ2㎜の鉄板から切り出したタフな仕上がり! ジュラコン製のスペーサーリングが付いていますので、スイベルは自由にくるくるスイングします。 銃を左右に持ち替えたりしてもスムーズに無理なく動きに追従します(^^)v
ショットガンと言えば、エアコキや電動も忘れちゃいけませんね(^^;
東京マルイ ベネリM3スーパー90&ショーティー用
フラッシュサイト
レッド ・グリーン 各¥5980 (税別)




東京マルイAA12用
ハンドガードアダプターA.B

そんな訳で、ストックを大胆に切断してM4用のハンドガードを取り付ける事を思いついたのです。


ハンドガードアダプターA ¥2400(税別)



ハンドガードアダプターB ¥2300(税別)



ちなみに、このパーツは上級者向け工作素材です。 取り付けには銃本体の加工が必要です。 自己責任で取り付けてください。 また、海外製のハンドガードは寸法がばらついている場合があり、取り付けに加工が必要な場合も考えられますので予めご了承ください。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2017年03月20日
タクティカルなアキュコンプ!
アキュコンプシステムと言うと、シューティングマッチ用のパーツというイメージが強いようですが、シューティングマッチ専用と言う訳では有りません。
ハンドガンがメインウエポンに成るインドアゲームでは命中精度の向上は重要です。 1度使えば、その意味が分かって頂けると思います。
レースガン的なデザインが好きでない方には、タクティカルなアキュコンプも有ります! サバイバルゲームでも貴方の戦闘力をアップしますよ(^0^)/!
東京マルイ グロク17シリーズ、G18C用
アキュコンプシステムC
¥16800(税別)


東京マルイ グロック17シリーズ用 アキュコンプシステムC は、従来のアキュコンプシステムに比べると小振りですが、ちゃんとインナーバレルを固定して命中精度を高めていますし、別売りのVP70用サイレンサーアダプターを使う事で各種サイレンサーを取付ける事も出来ます。 サイレンサーはアウターバレルに取付けるのが一般的ですが、ガスブローバックの場合、アウターバレルはスライドと共に数ミリ後退しますので、アウターバレルにサイレンサーを付けてしまうと作動抵抗に成ってしまってブローバック作動が不調になる事が有ります。 アキュコンプの場合はアウターバレルではなくフレーに固定されたフロントブロックに取付けるので、ブローバック作動に悪影響を与えません!
更に、周囲の光を集めて光るフラッシュFサイトも標準装備! 集光アクリルはレッドとグリーンの2色付きです!! しかも、インナーバレルの交換は必要ですが、アクセサリーレールに取付ける方式なのでフレーム側は分解する必要が有りません。 組込みはとっても簡単です(^^)


ついでにグロック用パーツもご紹介しましょう!
フラッシュFサイト

周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず、電池も必要有りません。 この機能を手軽に体験して頂こうと、お手頃価格のフラッシュFサイトをご用意しました。フロントサイトだけでもフラッシュサイトの狙い易さを充分に体感して頂けると思います。 各色¥2200(税別)
※G26アドバンスには使用出来ません。 また、アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
マグバンパー
マガジンを落下の衝撃から守ります。 ブラックやODはグロック17カスタムにぴったりです(^^) また、レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。 G17、G26、G26アドバンス用です。
各色¥1200(税別)
グロックの他にもタクティカルなアキュコンプがあります。

東京マルイ デザートウォーリア4.3用
アキュコンプシステム DW-A
¥18900(税別) は好評発売中です。

アキュコンプシステムでは、命中精度を高める為にシャーシやフレームを延長してフロントブロック(コンペセイター)を取付け、延長したインナーバレルをフロントブロックで支える事で固定します。 インナーバレルを直接固定してしまえば、実銃のようにバレルとスライドのガタやスライドとフレームのガタを取る必要が有りません。 長く使い込んでいるとスライドのガタが大きくなりますが、アキュコンプシステムの場合は命中精度に影響しません。

アキュコンプシステム DW-A は純正のレールを外したところにレールパーツを取付けてフレームを延長しフロントブロックを固定する方式なので、インナーバレルの交換は必要ですが、フレーム側は分解は不要なので、取り付けが簡単です。 材質はアルミ削り出しなので耐久性は充分! レールパーツは前方だけでなく後方にも延長されており、インナーシャーシの在るところまで左右から挟み込みますから、充分な剛性を得る事が出来ます。
また、VP70用サイレンサーアダプターを取付ける事によってサイレンサーを装着する事が出来ます。 多くのブローバックガスガンは、疑似ショートリコイルを搭載しているので、アウターバレルにサイレンサーを取付けてしまうとブローバックの作動が悪くなっていまいます。 アウターバレルはブローバック時にスライドと共に数ミリ後退するのですから、このアウターバレルにサイレンサーと言う重りを付ければ作動抵抗になってしまうのです。 しかし、アキュコンプシステムならサイレンサーはフレームに固定されたフロントブロックに取付けるので、スライドの作動に悪影響を与えません! フルオートトレーサーを付けて夜戦なんてのも楽しそうですね〜(^^) 更にレール部分にはシュアーファイヤーやM3ライト等を取付ける事が出来ます!

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
ハンドガンがメインウエポンに成るインドアゲームでは命中精度の向上は重要です。 1度使えば、その意味が分かって頂けると思います。
レースガン的なデザインが好きでない方には、タクティカルなアキュコンプも有ります! サバイバルゲームでも貴方の戦闘力をアップしますよ(^0^)/!
東京マルイ グロク17シリーズ、G18C用
アキュコンプシステムC
¥16800(税別)


東京マルイ グロック17シリーズ用 アキュコンプシステムC は、従来のアキュコンプシステムに比べると小振りですが、ちゃんとインナーバレルを固定して命中精度を高めていますし、別売りのVP70用サイレンサーアダプターを使う事で各種サイレンサーを取付ける事も出来ます。 サイレンサーはアウターバレルに取付けるのが一般的ですが、ガスブローバックの場合、アウターバレルはスライドと共に数ミリ後退しますので、アウターバレルにサイレンサーを付けてしまうと作動抵抗に成ってしまってブローバック作動が不調になる事が有ります。 アキュコンプの場合はアウターバレルではなくフレーに固定されたフロントブロックに取付けるので、ブローバック作動に悪影響を与えません!
更に、周囲の光を集めて光るフラッシュFサイトも標準装備! 集光アクリルはレッドとグリーンの2色付きです!! しかも、インナーバレルの交換は必要ですが、アクセサリーレールに取付ける方式なのでフレーム側は分解する必要が有りません。 組込みはとっても簡単です(^^)


ついでにグロック用パーツもご紹介しましょう!
フラッシュFサイト

周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず、電池も必要有りません。 この機能を手軽に体験して頂こうと、お手頃価格のフラッシュFサイトをご用意しました。フロントサイトだけでもフラッシュサイトの狙い易さを充分に体感して頂けると思います。 各色¥2200(税別)
※G26アドバンスには使用出来ません。 また、アキュコンプシステムとの併用は出来ません。

マガジンを落下の衝撃から守ります。 ブラックやODはグロック17カスタムにぴったりです(^^) また、レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。 G17、G26、G26アドバンス用です。
各色¥1200(税別)
グロックの他にもタクティカルなアキュコンプがあります。

東京マルイ デザートウォーリア4.3用
アキュコンプシステム DW-A
¥18900(税別) は好評発売中です。

アキュコンプシステムでは、命中精度を高める為にシャーシやフレームを延長してフロントブロック(コンペセイター)を取付け、延長したインナーバレルをフロントブロックで支える事で固定します。 インナーバレルを直接固定してしまえば、実銃のようにバレルとスライドのガタやスライドとフレームのガタを取る必要が有りません。 長く使い込んでいるとスライドのガタが大きくなりますが、アキュコンプシステムの場合は命中精度に影響しません。

アキュコンプシステム DW-A は純正のレールを外したところにレールパーツを取付けてフレームを延長しフロントブロックを固定する方式なので、インナーバレルの交換は必要ですが、フレーム側は分解は不要なので、取り付けが簡単です。 材質はアルミ削り出しなので耐久性は充分! レールパーツは前方だけでなく後方にも延長されており、インナーシャーシの在るところまで左右から挟み込みますから、充分な剛性を得る事が出来ます。
また、VP70用サイレンサーアダプターを取付ける事によってサイレンサーを装着する事が出来ます。 多くのブローバックガスガンは、疑似ショートリコイルを搭載しているので、アウターバレルにサイレンサーを取付けてしまうとブローバックの作動が悪くなっていまいます。 アウターバレルはブローバック時にスライドと共に数ミリ後退するのですから、このアウターバレルにサイレンサーと言う重りを付ければ作動抵抗になってしまうのです。 しかし、アキュコンプシステムならサイレンサーはフレームに固定されたフロントブロックに取付けるので、スライドの作動に悪影響を与えません! フルオートトレーサーを付けて夜戦なんてのも楽しそうですね〜(^^) 更にレール部分にはシュアーファイヤーやM3ライト等を取付ける事が出来ます!

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2017年03月16日
89式小銃
好評発売中!

東京マルイ89式小銃用
弾倉止めボタンガード ¥500(税別)


付属の両面テープで貼付けるだけ! 弾倉止めボタンの誤作動を防ぎ、弾倉の脱落を予防します(^^)


東京マルイ89式小銃用
ワイド弾倉止めボタン
¥3800(税別)
タフなアルミ削り出し!
グリップの握りをずらす事無く、素早い弾倉交換が可能になります!
弾倉止めボタンガードとの併用をお勧めします(^O^)/
リアサイトを守るポリカーボネイトの盾!

89式小銃にはリアサイトガードが有りません。 普段は引っ込めておくので大丈夫なんだそうですが、でも、使うときは出しておかなくちゃならない訳で、使用中にぶつけたりしたら壊れちゃうじゃん! と思ったのは私だけではないかと(^^;
そこで、スコープシールドでお馴染みの丈夫なポリカーボネイト板で(色は黒ですけど)リアサイトを守るシールドを作ってみました。 簡単に着脱できてお値段¥1200(税別)です(^^)

東京マルイ 89式小銃
リアサイトシールド ¥1200(税別)

レシーバーの上面からマウントベースの上面まで19㎜(前作より2㎜高く成りました)! かなり大型のスコープも無理なく登載できます(^^) また、取付け金具も増やしていますのでバッチリ取付けられます(^^)

東京マルイ 89式小銃用
新HIマウントベース ¥7800(税別)

マウントベースの全長は200㎜! ショートスコープやダットサイトをマウントする場合は長さの余裕を活かして NEWスコープシールド を取付ける事も出来ます。
スペアパーツセット¥2500(税別)
超ハードな使い方をする方々から、取り付け金具を2枚重ねにして使いたいとのリクエストを頂ましたので新発売です(^^;
東京マルイ89式小銃用
新マグウェル&アンダーレール
¥12300(税別)

近代アサルトライフルにレイルシステムは必須ですが、バトルプルーフが進むにつれ、4面全部にレールを付ける事は少なく成りました。 レールが有れば便利ですが使わない時には邪魔ですからね(^^;
と、いう事で、最も使用頻度の高いアンダーレールに、素早いマガジンチェンジを可能にするマグウェルを組み合わせてみました。 取付けは無加工で簡単! しかもガッチリとガタ無く取付けられます。
新マグウェル&アンダーレールでは、従来品よりマグウェルを少し大型化し、よりスムーズなマガジンチェンジを可能にしています。

レールとマグウェルはアルミ削り出しで頑丈な造りです。 取付け金具は鉄製で今回から焼付塗装仕上げになりました。 多少荒っぽい使われ方をしても耐えられます(^^)v

ピカティニー規格のレールなので実物用各種アタッチメントもガタ無くガッチリ取付けられます(^^) フォアグリップを持って銃を振回しても大丈夫! 二脚を畳んだ状態でも使えますし、バッテリー交換も問題無し!


東京マルイ89式小銃用
F スイベル
¥2600(税別)
89式小銃の純正フロントスイベルは、フロントサイトベースと一体構造でサイズは小さく、使用出来るスリングが限られてしまいます。 しかも左側にしか在りません。 そこで、各種スリングに対応し、左右どちら側にも取付けられるフロントスイベルを製作しました!

鉄製で頑丈! 取付け簡単! 左右どちら側にも付けられます(^^)v

各種スイベルに対応!
2脚を使用しない場合は、着剣ラグを外してフロントサイトベースの根元に取付ける事も出来ます。

マルチスイベル
¥2400(税別)
ライフル、ショットガン、サブマシンガン、
色々な銃に使えます!
最近主流のワンポイントスリングですが、どんな銃にも付けられるという訳ではありません。 そこで、今までワンポイントスリングが付けにくかった銃にも付けられるスイベルリングを作ってみました(^^)v

色々な銃に無加工で簡単に取り付けられますが、ここでは89式小銃(固定銃床)を例に取り付け方法をご説明します。

まず最初に、マルチスイベルを取り付ける部分を中性洗剤やアルコール等で汚れや油分を取り除きます。 次に金具を取り付ける位置を中心に粘着付きのマジックテープを貼ります。 金具に長い方のマジックテープを通します。 隙間が出来ないようにしっかりマジックテープを巻き付けます。 これで出来上がりです(^O^)/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

東京マルイ89式小銃用
弾倉止めボタンガード ¥500(税別)


付属の両面テープで貼付けるだけ! 弾倉止めボタンの誤作動を防ぎ、弾倉の脱落を予防します(^^)



ワイド弾倉止めボタン
¥3800(税別)
タフなアルミ削り出し!
グリップの握りをずらす事無く、素早い弾倉交換が可能になります!
弾倉止めボタンガードとの併用をお勧めします(^O^)/
リアサイトを守るポリカーボネイトの盾!

89式小銃にはリアサイトガードが有りません。 普段は引っ込めておくので大丈夫なんだそうですが、でも、使うときは出しておかなくちゃならない訳で、使用中にぶつけたりしたら壊れちゃうじゃん! と思ったのは私だけではないかと(^^;
そこで、スコープシールドでお馴染みの丈夫なポリカーボネイト板で(色は黒ですけど)リアサイトを守るシールドを作ってみました。 簡単に着脱できてお値段¥1200(税別)です(^^)

東京マルイ 89式小銃
リアサイトシールド ¥1200(税別)

レシーバーの上面からマウントベースの上面まで19㎜(前作より2㎜高く成りました)! かなり大型のスコープも無理なく登載できます(^^) また、取付け金具も増やしていますのでバッチリ取付けられます(^^)

東京マルイ 89式小銃用
新HIマウントベース ¥7800(税別)

マウントベースの全長は200㎜! ショートスコープやダットサイトをマウントする場合は長さの余裕を活かして NEWスコープシールド を取付ける事も出来ます。

超ハードな使い方をする方々から、取り付け金具を2枚重ねにして使いたいとのリクエストを頂ましたので新発売です(^^;
東京マルイ89式小銃用
新マグウェル&アンダーレール
¥12300(税別)

近代アサルトライフルにレイルシステムは必須ですが、バトルプルーフが進むにつれ、4面全部にレールを付ける事は少なく成りました。 レールが有れば便利ですが使わない時には邪魔ですからね(^^;
と、いう事で、最も使用頻度の高いアンダーレールに、素早いマガジンチェンジを可能にするマグウェルを組み合わせてみました。 取付けは無加工で簡単! しかもガッチリとガタ無く取付けられます。
新マグウェル&アンダーレールでは、従来品よりマグウェルを少し大型化し、よりスムーズなマガジンチェンジを可能にしています。

レールとマグウェルはアルミ削り出しで頑丈な造りです。 取付け金具は鉄製で今回から焼付塗装仕上げになりました。 多少荒っぽい使われ方をしても耐えられます(^^)v

ピカティニー規格のレールなので実物用各種アタッチメントもガタ無くガッチリ取付けられます(^^) フォアグリップを持って銃を振回しても大丈夫! 二脚を畳んだ状態でも使えますし、バッテリー交換も問題無し!



F スイベル
¥2600(税別)
89式小銃の純正フロントスイベルは、フロントサイトベースと一体構造でサイズは小さく、使用出来るスリングが限られてしまいます。 しかも左側にしか在りません。 そこで、各種スリングに対応し、左右どちら側にも取付けられるフロントスイベルを製作しました!

鉄製で頑丈! 取付け簡単! 左右どちら側にも付けられます(^^)v

各種スイベルに対応!


マルチスイベル
¥2400(税別)
ライフル、ショットガン、サブマシンガン、
色々な銃に使えます!
最近主流のワンポイントスリングですが、どんな銃にも付けられるという訳ではありません。 そこで、今までワンポイントスリングが付けにくかった銃にも付けられるスイベルリングを作ってみました(^^)v

色々な銃に無加工で簡単に取り付けられますが、ここでは89式小銃(固定銃床)を例に取り付け方法をご説明します。

まず最初に、マルチスイベルを取り付ける部分を中性洗剤やアルコール等で汚れや油分を取り除きます。 次に金具を取り付ける位置を中心に粘着付きのマジックテープを貼ります。 金具に長い方のマジックテープを通します。 隙間が出来ないようにしっかりマジックテープを巻き付けます。 これで出来上がりです(^O^)/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2017年03月15日
お買い得レースガン!
全国でシューティングマッチが盛り上がっていますね〜 春に向けて色々なシューティングマッチが開催されます(^^)
シューティングマッチに参加するには競技専用のレースガンやレースホルスターが必要かといえばそんなことは無ありません。 最近のエアガンは高性能ですから(特に東京マルイ製品なら安心です)カスタムしなくても使えます。
しかし、ベテランシューター達が、コンペセイターやダットサイを装備したレースガン(オープンガン)や競技用のホルスターを使用しているのを見ていると、やっぱり欲しくなっちゃいますよね〜(^^;
そこで、初心者向けにリーズナブルなオープンガンをご用意しました(^O^)/

ブラック・OD・タンカラー各色¥37000(税別)
※この商品は対象年齢18歳以上用ですので年齢確認が必要です。お申し込みは arara@gun-freedom-art.com へメールでお願い致します。

G26ADをベースにG26AD用アサルトフレームHCアングルとローマウントベース、更にダットサイト(ノーベルアームズのCOMBAT80 3MOA)も標準装備! もちろんトリガーチューニング、シャーシの研磨なども施してあります(^O^)/

ガンの主流は東京マルイのハイキャパシリーズをベースにした物ですが、私はグロックをお勧めしています。 何故グロックが良いのかと言うと、M1911系はサムセフティーとグリップセフティーという2重の安全装置を備えています。 ホルスターから銃を抜いて狙いを定めるまでの間に、親指でサムセフティーを解除し、グリップをしっかり握ってグリップセフティーを解除します。 一方グロックの場合はトリガーに安全装置が有るので、トリガーを引くだけで安全装置を解除し、発砲する事が出来ます。 また、グリップセフティーが無いので、グリップの握りが甘くてグリップセフティーを解除し損なうというリスクも有りません。
また、グロックはハイキャパに比べて軽いので、レースガンにした場合もハイキャパより軽量に仕上がります。 G26AD HCアングル オープンガンSTDの場合、マガジンとダットサイト込みでわずかに約800g! 更に、部品点数の少ないグロックは整備も修理もハイキャパより簡単です。 グロックは初心者向きなのです(^^)
ちなみに、G26ADオープンガンSTDは6AD用アサルトフレームHCアングルを採用しているので、グリップアングルもトリガーガードもハイキャパと同じです。 なので、将来ハイキャパベースのレースガンに乗り換えたくなったとしても違和感は最小限、レースホルスターも同じ物が使えます(^^)v

ひとくちにグロックと言ってもイロイロ種類が有りますが、G17ではなく東京マルイが創作した架空銃であるG26アドバンスをベースにするのには理由があります。 命中精度を上げる為に最も効果が有るのはインナーバレルの固定です。 多くのエアガンは実銃の動作をリアルに再現すべくアウターバレルがショートリコイルします。 その為、インナーバレルはチャンバー側だけで固定されています。 新品のうちは良いのですが、メンテナンスの為に分解組立を繰り返すうちにインナーバレルの固定が甘く成ってガタが生じます。 そうなると命中精度もガタガタです(^^; そこで、フレームを延長してコンペセイターを固定し、コンペセイターでインナーバレルの先端を支えてガタを防ぐというのがレースガン造りの基本です。 しかし、これを自分で工作するのは簡単では有りません。 そこでフリーダムアートでは誰でも簡単にインナーバレルの固定ができるように「アキュコンプシステム」という商品を販売しています。
G26アドバンスの場合は最初からコンペセイターが付いていますからアサルトフレームを使えば純正コンペセイターを利用して安上がりにアキュコンプ化できます。 また、反動を低減し作動レスポンスを上げる為にはスライドの軽量化やショートストローク化が有効なのですが、G17よりも短く軽量でストロークの短いG26のスライドを装備しているG26アドバンスは有利なのです。

お勧めホルスターはコチラ!
競技用のホルスターには色々ありますが、実銃用は高価なので最初はエアガン用で充分と思います。
AIPの「マルチアングル スピードホルスター」は、付属パーツの組み換えで右利きでも左利きでも使用出来、グロック・ハイキャパ・M1911と、レースガンの主要3機種に使用出来ます(^^) お値段も手頃でお勧めです。 詳しくはコチラへお問い合わせください。
「ダットサイトは要らないから、もっと安価なレースガンが欲しい!」という方にはコチラ!

詳しくはコチラ
オプションパーツでアップデートしたい方には↓
東京マルイ グロック用
マグバンパー
¥1200(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイ G17/G26用
軽量樹脂ブリーチ
¥4800(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイ G17/G26用
樹脂ラッガー
¥3500(税別) 詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
シューティングマッチに参加するには競技専用のレースガンやレースホルスターが必要かといえばそんなことは無ありません。 最近のエアガンは高性能ですから(特に東京マルイ製品なら安心です)カスタムしなくても使えます。
しかし、ベテランシューター達が、コンペセイターやダットサイを装備したレースガン(オープンガン)や競技用のホルスターを使用しているのを見ていると、やっぱり欲しくなっちゃいますよね〜(^^;
そこで、初心者向けにリーズナブルなオープンガンをご用意しました(^O^)/

ブラック・OD・タンカラー各色¥37000(税別)
※この商品は対象年齢18歳以上用ですので年齢確認が必要です。お申し込みは arara@gun-freedom-art.com へメールでお願い致します。




また、グロックはハイキャパに比べて軽いので、レースガンにした場合もハイキャパより軽量に仕上がります。 G26AD HCアングル オープンガンSTDの場合、マガジンとダットサイト込みでわずかに約800g! 更に、部品点数の少ないグロックは整備も修理もハイキャパより簡単です。 グロックは初心者向きなのです(^^)


ひとくちにグロックと言ってもイロイロ種類が有りますが、G17ではなく東京マルイが創作した架空銃であるG26アドバンスをベースにするのには理由があります。 命中精度を上げる為に最も効果が有るのはインナーバレルの固定です。 多くのエアガンは実銃の動作をリアルに再現すべくアウターバレルがショートリコイルします。 その為、インナーバレルはチャンバー側だけで固定されています。 新品のうちは良いのですが、メンテナンスの為に分解組立を繰り返すうちにインナーバレルの固定が甘く成ってガタが生じます。 そうなると命中精度もガタガタです(^^; そこで、フレームを延長してコンペセイターを固定し、コンペセイターでインナーバレルの先端を支えてガタを防ぐというのがレースガン造りの基本です。 しかし、これを自分で工作するのは簡単では有りません。 そこでフリーダムアートでは誰でも簡単にインナーバレルの固定ができるように「アキュコンプシステム」という商品を販売しています。
G26アドバンスの場合は最初からコンペセイターが付いていますからアサルトフレームを使えば純正コンペセイターを利用して安上がりにアキュコンプ化できます。 また、反動を低減し作動レスポンスを上げる為にはスライドの軽量化やショートストローク化が有効なのですが、G17よりも短く軽量でストロークの短いG26のスライドを装備しているG26アドバンスは有利なのです。

お勧めホルスターはコチラ!
競技用のホルスターには色々ありますが、実銃用は高価なので最初はエアガン用で充分と思います。
AIPの「マルチアングル スピードホルスター」は、付属パーツの組み換えで右利きでも左利きでも使用出来、グロック・ハイキャパ・M1911と、レースガンの主要3機種に使用出来ます(^^) お値段も手頃でお勧めです。 詳しくはコチラへお問い合わせください。
「ダットサイトは要らないから、もっと安価なレースガンが欲しい!」という方にはコチラ!

詳しくはコチラ
オプションパーツでアップデートしたい方には↓

マグバンパー
¥1200(税別) 詳しくはコチラ

軽量樹脂ブリーチ
¥4800(税別) 詳しくはコチラ

樹脂ラッガー
¥3500(税別) 詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2017年03月14日
まだまだ寒いですね〜
寒の戻りだそうです。。。 屋外でガスガンを使うのはキツイですね〜(^^;
そんな時には電動ガンです! LiPoバッテリーを使えば元気に動いてくれます! この際、電動ハンドガンを使ってみませんか? って事でハイキャパE用パーツのご紹介です(^O^)/

東京マルイ ハイキャパE用
ダイレクトマウント2
¥3200(税別)
かつて、電動ハンドガンはセミオート時のレスポンスの悪さから、寒くてガスブロが使えない冬場の代用品というイメージでした。 しかし、リポバッテリーの普及により状況は一変! 容量が多くパンチの有るリポバッテリーを使えばセミオート時のレスポンスは改善され普通に使えるように成ります。 それどころか、ガスガンと違って暑さ寒さに関係無く安定した性能を発揮しますし、ガス代が掛かりませんからお財布にもやさしい(^^) ブローバックしないので迫力はありませんが、逆に反動は皆無ですから「狙って当てる」という銃本来の目的から言えばガスブロよりも優れているのです。

ダイレクトマウントはスライドに直接取付けるタイプなので、ダットサイトを極限まで低くマウント出来ます。 また、バッテー交換も問題無し! スリムに仕上がるのでホルスターの選択肢も広がります(^^)

低価格で高性能と評判のノーベルアームズCOMBAT80の他、各種ダットサイトに対応します(例外あり)
メカBOXに負担を掛けずに初速UP!

東京マルイ電動ハンドガン ハイキャパE用
ロングタイトバレル ¥2800(税別)
ガスを使わず、エコロジーでエコノミーな電動ハンドガンですが、パワー不足が玉にキズ。
そこで、内径をφ6.03mmまで絞り、全長を2cm伸ばした「ロングタイトバレル」を製作しました。 メカボックスに負担を掛けず飛距離を伸ばせます!
しかも、HOP窓を大きくしましたので、HOPの掛かりも良くなっています。
※2cm長いので、そのままでは銃口から飛び出してしまいます。 サイレンサーアダプター等を併用して下さい。
東京マルイ ハイキャパE用
SAアダプター ¥2400(税別)
2017年1月12日メーカー出荷!

ステンレス製のサイレンサーアダプターです。ローレット部分を純正マズルブロックの銃口部分にプラハンマー等で叩き込みます。 純正マズルブロックを利用することでお手頃な価格を実現しました(^^)
逆ネジ14mmなので東京マルイの純正サイレンサーやフルオートトレーサーを取り付けられます。 接着剤無しでも叩き込むだけで充分ですが、どうしても心配な人は矢印のローレット部分にエポキシ系接着剤を塗ってから組み付けてください。


東京マルイ 電動ハンドガン ハイキャパE用
フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各色¥2600(税別)
電池要らずの優れモノ。周囲の光を集めて光る集光アクリル採用で、ダットサイトの様な素早いサイティングが可能に!



特約店限定パーツですが、ハイキャパE用パーツには他にもイロイロあります!
※誠に申し訳ございませんが、特約店限定パーツは少量生産で製造コストが高いため一般流通が出来ません。 当社ネットショップと下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
フォレッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244
ホビーショップ キットボーイ TEL 0277-76-2992
東京マルイ電動ハンドガン ハイキャパE用
コンペ&アダプターset¥7980(税別)

レースガンにコンペセイターは付き物ですね。 って事で作ってみました。 ステンレス製のアダプターとアルミ削り出しのコンペセイターは合わせて72g! ウエイトバランスの調整にも役立ちます(^^)

取り付けは簡単! マズルブロックにアダプターをプラハンマー等で圧入します。 あとはマズルブロックをフレームに取付け、スライドをセットした後、コンペセイターをかぶせて下からイモネジで固定します。


ハイキャパE用 ロングタイトバレルとの併用をお勧めいたします。

東京マルイ ハイキャパE用
サイレンサーアダプター
逆ネジ14mmのサイレンサーアダプターです。 フルオートトレーサーや各種サイレンサーを取付けられます。 樹脂製なので軽量です。 重量はなんと純正の1/3以下!




東京マルイ ハイキャパE用
樹脂ハウジング
グリップセフティー部分が延長されているだけでなく、軽量な樹脂製ですから銃本体の軽量化に貢献します(純正より54gも軽い!)。 更に、握りやすくする為にスリムに整形しました(^^)


東京マルイ ハイキャパE用
XT6マウント
¥4800(税別)
ハイキャパEのスライドにXT-6をダイレクトに低くマウントできます!
樹脂製で重さは僅か6g! ネジ部にはナットをインサートしているので耐久性は十分です(^^)v

東京スコープ社製
Open Red-dot Sight XT-6 ¥39000(税別)


アメリカのシューティングマッチで最もポピュラーなダットサイトは C-MORE です。 スチールチャレンジでもIPSCでも多くの選手が愛用しています。 しかし、最近はスライドに直接小型のダットサイトを搭載するのが流行り始めています。 もちろん C-MORE でも小型ダットサイトを発売しており、特にレンズが大きい RTS は大人気です(^^)
ところで、C-MORE の小型ダットサイトは、実は日本製だって知ってました?
そう、実は C-MORE の小型ダットサイトを製作しているのが 東京スコープ なのです。

← 東京スコープの XT-6 は(有)サンブリット TEL 048-254-0025や銃砲店で取扱っていますが、フリーダムアートでも取扱いを始めました! 実銃用のダットサイトですからお値段が張りますが、お値段に見合った性能です。 ※レンズコーティングの色が薄い新型です。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
そんな時には電動ガンです! LiPoバッテリーを使えば元気に動いてくれます! この際、電動ハンドガンを使ってみませんか? って事でハイキャパE用パーツのご紹介です(^O^)/


東京マルイ ハイキャパE用
ダイレクトマウント2
¥3200(税別)
かつて、電動ハンドガンはセミオート時のレスポンスの悪さから、寒くてガスブロが使えない冬場の代用品というイメージでした。 しかし、リポバッテリーの普及により状況は一変! 容量が多くパンチの有るリポバッテリーを使えばセミオート時のレスポンスは改善され普通に使えるように成ります。 それどころか、ガスガンと違って暑さ寒さに関係無く安定した性能を発揮しますし、ガス代が掛かりませんからお財布にもやさしい(^^) ブローバックしないので迫力はありませんが、逆に反動は皆無ですから「狙って当てる」という銃本来の目的から言えばガスブロよりも優れているのです。

ダイレクトマウントはスライドに直接取付けるタイプなので、ダットサイトを極限まで低くマウント出来ます。 また、バッテー交換も問題無し! スリムに仕上がるのでホルスターの選択肢も広がります(^^)

低価格で高性能と評判のノーベルアームズCOMBAT80の他、各種ダットサイトに対応します(例外あり)
メカBOXに負担を掛けずに初速UP!

東京マルイ電動ハンドガン ハイキャパE用
ロングタイトバレル ¥2800(税別)
ガスを使わず、エコロジーでエコノミーな電動ハンドガンですが、パワー不足が玉にキズ。
そこで、内径をφ6.03mmまで絞り、全長を2cm伸ばした「ロングタイトバレル」を製作しました。 メカボックスに負担を掛けず飛距離を伸ばせます!
しかも、HOP窓を大きくしましたので、HOPの掛かりも良くなっています。
※2cm長いので、そのままでは銃口から飛び出してしまいます。 サイレンサーアダプター等を併用して下さい。

SAアダプター ¥2400(税別)
2017年1月12日メーカー出荷!


逆ネジ14mmなので東京マルイの純正サイレンサーやフルオートトレーサーを取り付けられます。 接着剤無しでも叩き込むだけで充分ですが、どうしても心配な人は矢印のローレット部分にエポキシ系接着剤を塗ってから組み付けてください。



東京マルイ 電動ハンドガン ハイキャパE用
フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー 各色¥2600(税別)
電池要らずの優れモノ。周囲の光を集めて光る集光アクリル採用で、ダットサイトの様な素早いサイティングが可能に!



特約店限定パーツですが、ハイキャパE用パーツには他にもイロイロあります!
※誠に申し訳ございませんが、特約店限定パーツは少量生産で製造コストが高いため一般流通が出来ません。 当社ネットショップと下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください。
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
シューティングレンジ TARGET-1 TEL 03-3525-4284
フォレッジグリーンときがわ TEL 0493-81-7244
ホビーショップ キットボーイ TEL 0277-76-2992
東京マルイ電動ハンドガン ハイキャパE用
コンペ&アダプターset¥7980(税別)

レースガンにコンペセイターは付き物ですね。 って事で作ってみました。 ステンレス製のアダプターとアルミ削り出しのコンペセイターは合わせて72g! ウエイトバランスの調整にも役立ちます(^^)

取り付けは簡単! マズルブロックにアダプターをプラハンマー等で圧入します。 あとはマズルブロックをフレームに取付け、スライドをセットした後、コンペセイターをかぶせて下からイモネジで固定します。


ハイキャパE用 ロングタイトバレルとの併用をお勧めいたします。

東京マルイ ハイキャパE用
サイレンサーアダプター
逆ネジ14mmのサイレンサーアダプターです。 フルオートトレーサーや各種サイレンサーを取付けられます。 樹脂製なので軽量です。 重量はなんと純正の1/3以下!
¥3500(税別)




東京マルイ ハイキャパE用
樹脂ハウジング
グリップセフティー部分が延長されているだけでなく、軽量な樹脂製ですから銃本体の軽量化に貢献します(純正より54gも軽い!)。 更に、握りやすくする為にスリムに整形しました(^^)
¥4800(税別)



XT6マウント
¥4800(税別)
ハイキャパEのスライドにXT-6をダイレクトに低くマウントできます!
樹脂製で重さは僅か6g! ネジ部にはナットをインサートしているので耐久性は十分です(^^)v

東京スコープ社製
Open Red-dot Sight XT-6 ¥39000(税別)



ところで、C-MORE の小型ダットサイトは、実は日本製だって知ってました?
そう、実は C-MORE の小型ダットサイトを製作しているのが 東京スコープ なのです。


← 東京スコープの XT-6 は(有)サンブリット TEL 048-254-0025や銃砲店で取扱っていますが、フリーダムアートでも取扱いを始めました! 実銃用のダットサイトですからお値段が張りますが、お値段に見合った性能です。 ※レンズコーティングの色が薄い新型です。
ご注文はコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2017年03月13日
残り2個!

東京マルイ ハイキャパ4.3用
新HCカップガンキット残2個! ¥36000(税別)
カップガンとはビアンキカップ専用のレースガンです。 日本ではエアガン版ビアンキカップであるJANPS専用のレースガンを指します。 JANPSは4つの種目から構成されていて、その中のバリケイド競技を攻略するために装備している”シュラウド”と呼ばれる大型なマウントベースが外観上最大の特徴に成っています。 新HCカップガンキットは、2016年のビアンキカップで優勝したダグケニックさんのカップガンのシュラウドをイメージしたデザインに成っています。


JANPS練習会inフォレッジグリーン
主催:フリーダムアート
日時:2017年3月19日(日) 11時〜夕方
11時より試合形式で1周した後、フリー練習となります。
場所:フォレッジグリーン トキガワ 2階シューティングレンジ
参加費:フォレッジグリーンの施設利用料のみ(3000円)
1階ではアンリミティッドの練習も出来ます。
当日エントリーOKです。
内容:2階レンジでJANPSの練習を行ないます。
※2ガンスペシャリストの練習もできます。
※1階レンジではアンリミティッドの練習ができます。
両方参加しても料金は同じ!
お問合せ:フォレッジグリーン トキガワ TEL 0493-81-7244

埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッド全ステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトが常設されています。 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2017年03月09日
FG第1回アンリミ公式記録会!
2017年3月4日・5日の2日間にわたってフォレッジグリーンときがわで
アンリミティッド第1回公式記録会が開催されました(^O^)/

5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のシューティングマッチは国内で最も人気がありますが、中でもアンリミティッドは比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります。

フォレッジグリーンときがわでは「土曜午後の部」「日曜午前の部」「日曜午後の部」に加え、夜でないと参加できない選手の為の「夜の部」も開催し、総勢40エントリーを超える盛況ぶりでした(^^)















初心者からベテランまで幅広く沢山の選手がアンリミティッドを楽しみました(^^) アンリミティッドは拘りのスタイルで参加する選手が多いのですが、フォレッジグリーンときがわの場合、特にその傾向が強く、カウボーイの皆さんも合わせると半数近くがリボルバーシューターだったりします。
好きな銃で試合に出るというのは理屈抜きに楽しいものです。 シューティングには興味あるけど、どうしようかな〜って迷ってる方は是非参加してみてください。 楽しいですよ〜(^O^)/
次回の公式記録会は2017年4月1日(土)、2日(日)です!

フォレッジグリーンときがわ
・開催地:埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
・連絡先: Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
・代表者: 岩下伊佐男
・予定人数:公募あり
・第一回記録会日時:3月4日(土)13:00〜 (夜の部もやります!ご予約ください)
3月5日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・第二回記録会日時:4月1日(土)13:00~
4月2日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・プレマッチ開催日: 5月20日(土)13:00~
5月21日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~

埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッド全ステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトが常設されています。 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/
他にも各地で公式記録会が開催されますよ〜(^O^)/

シューティングレンジTARGET-1 新宿店
・開催地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
・連絡先: Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
・代表者: 森内翔一郎
・予定人数: 各40名 (公募あり)
・第一回記録会日時: 3月24日 (金) 18:00~21:30
3月25日 (土)・3月26日 (日) 14:00~18:00
・第二回記録会日時: 4月21日 (金) 18:00~21:30
4月22日 (土)・4月23日 (日) 14:00~18:00
・プレマッチ開催日: 5月19日 (金) 18:00~21:30
5月20日 (土)・5月21日 (土) 14:00~18:00

シューティングカフェロックon
・開催地:福井県福井市種池2-607【シューティングカフェロックon】
・連絡先:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
・代表者: 岩堀信之
・予定人数: 15名程
・第一回記録会日時:3月26日(日)14:00~18:00
・第二回記録会日時:4月23日(日)14:00~18:00
・プレマッチ開催日:5月21日(日)14:00~18:00
・参加費:1,500円(税込)

射撃処 上矢 岡山店
・開催地: 射撃処 上矢 岡山店 709-1201 岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
・連絡先:Tel: 090-6846-1517 mail:dvcokayama@gmail.com
・代表者: 安田裕一
・予定人数: 10名程度(公募あり、登録選手優先)
・第一回公式記録会開催日: 3月15日(水) 14:00~
・第二回公式記録会開催日: 未定
・プレマッチ開催日: 未定

45er‘s
・開催地:アンリミテッド@45er‘s *〒601-1456 京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町 小栗栖北団地管理サービス(事)集会所*
・連絡先 sawadaevo5@gmail.com
・代表者 澤田隆哉
・予定人数 10名程度 参加者の公募あり
・第一回記録会:3月12日(日) 13:00~
・第二回記録会: 未定
・プレマッチ : 未定
※上履き必須
参加費:1,500円

JTSA佐賀本部
開催地: 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
・連絡先: Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
・代表者: 中原 昌憲
・予定人数: 10名
・第一回記録会日時: 3月5日(日)10:00~12:30
・第二回記録会日時: 4月2日(日)10:00~12:30
・プレマッチ日時: 5月7日(日)10:00~12:30
・参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)

アンリミティッド本戦に参加するには選手登録が必要です。 詳しくはコチラをごらんください(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
アンリミティッド第1回公式記録会が開催されました(^O^)/

5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のシューティングマッチは国内で最も人気がありますが、中でもアンリミティッドは比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります。

フォレッジグリーンときがわでは「土曜午後の部」「日曜午前の部」「日曜午後の部」に加え、夜でないと参加できない選手の為の「夜の部」も開催し、総勢40エントリーを超える盛況ぶりでした(^^)















初心者からベテランまで幅広く沢山の選手がアンリミティッドを楽しみました(^^) アンリミティッドは拘りのスタイルで参加する選手が多いのですが、フォレッジグリーンときがわの場合、特にその傾向が強く、カウボーイの皆さんも合わせると半数近くがリボルバーシューターだったりします。
好きな銃で試合に出るというのは理屈抜きに楽しいものです。 シューティングには興味あるけど、どうしようかな〜って迷ってる方は是非参加してみてください。 楽しいですよ〜(^O^)/
次回の公式記録会は2017年4月1日(土)、2日(日)です!

フォレッジグリーンときがわ
・開催地:埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
・連絡先: Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
・代表者: 岩下伊佐男
・予定人数:公募あり
・第一回記録会日時:3月4日(土)13:00〜 (夜の部もやります!ご予約ください)
3月5日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・第二回記録会日時:4月1日(土)13:00~
4月2日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・プレマッチ開催日: 5月20日(土)13:00~
5月21日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~

埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッド全ステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトが常設されています。 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/
他にも各地で公式記録会が開催されますよ〜(^O^)/

シューティングレンジTARGET-1 新宿店
・開催地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
・連絡先: Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
・代表者: 森内翔一郎
・予定人数: 各40名 (公募あり)
・第一回記録会日時: 3月24日 (金) 18:00~21:30
3月25日 (土)・3月26日 (日) 14:00~18:00
・第二回記録会日時: 4月21日 (金) 18:00~21:30
4月22日 (土)・4月23日 (日) 14:00~18:00
・プレマッチ開催日: 5月19日 (金) 18:00~21:30
5月20日 (土)・5月21日 (土) 14:00~18:00

シューティングカフェロックon
・開催地:福井県福井市種池2-607【シューティングカフェロックon】
・連絡先:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
・代表者: 岩堀信之
・予定人数: 15名程
・第一回記録会日時:3月26日(日)14:00~18:00
・第二回記録会日時:4月23日(日)14:00~18:00
・プレマッチ開催日:5月21日(日)14:00~18:00
・参加費:1,500円(税込)

射撃処 上矢 岡山店
・開催地: 射撃処 上矢 岡山店 709-1201 岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
・連絡先:Tel: 090-6846-1517 mail:dvcokayama@gmail.com
・代表者: 安田裕一
・予定人数: 10名程度(公募あり、登録選手優先)
・第一回公式記録会開催日: 3月15日(水) 14:00~
・第二回公式記録会開催日: 未定
・プレマッチ開催日: 未定

45er‘s
・開催地:アンリミテッド@45er‘s *〒601-1456 京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町 小栗栖北団地管理サービス(事)集会所*
・連絡先 sawadaevo5@gmail.com
・代表者 澤田隆哉
・予定人数 10名程度 参加者の公募あり
・第一回記録会:3月12日(日) 13:00~
・第二回記録会: 未定
・プレマッチ : 未定
※上履き必須
参加費:1,500円

JTSA佐賀本部
開催地: 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
・連絡先: Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
・代表者: 中原 昌憲
・予定人数: 10名
・第一回記録会日時: 3月5日(日)10:00~12:30
・第二回記録会日時: 4月2日(日)10:00~12:30
・プレマッチ日時: 5月7日(日)10:00~12:30
・参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)

アンリミティッド本戦に参加するには選手登録が必要です。 詳しくはコチラをごらんください(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2017年03月08日
グロックのバレル!

東京マルイG34用
ロングインナーバレルDX ¥3100(税別)
東京マルイのグロックシリーズの純正インナーバレルは、最近何故かHOPの窓が小さくなっています。 ハンドガンチューニングの定番メニューはファイアフライのHOPチャンバー「なまこ」を組込む事ですが、HOPの窓が小さいと「なまこ」の性能を100%発揮させるのが難しくなってしまいます。
そこで、HOP窓の大きなロングインナーバレルやアキュバレルを発売中ですが、更なる中精度向上を目指して、テフロンメッキを施したDXタイプを製作致しました(^O^)/
ファイアフライのチャンバーパッキン「甘口なまこ」との併用がお勧めです!

東京マルイG22/G17用(G18Cにも使えます)
アキュバレルDX ¥3000(税別)
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2017年03月05日
ハイキャパのマガジン
東京マルイさんのガスブローバックハンドガンの中でもトップクラスの人気を誇るハイキャパシリーズですが、ロングセラーなだけにデビュー以来数々の改良が行われています。
性能向上のための仕様変更な訳ですが、しばしばこれによって社外パーツや、純正でも旧型パーツとの互換性が損なわれることがあります。

いつ頃からだったか覚えていないのですが、最近のハイキャパシリーズのマガジンは、マガジン前面のスリットが上の方まで広くなっています。 おそらく球込めを楽にする為だと思うのですが、この改良によって困った事も発生しています。


BB弾をきれいに並べてあげないとマガジン内でBB弾が踊ってしまい給弾不良(ブローバックするけど弾が出ない)が起きたり、最悪の場合はスリットからBB弾が躍り出てしまいマガジンとグリップフレームの間に挟まってマガジンが抜けなくなってしまいます。(マルイ純正のグリップフレームでは起こりにくいのですが、社外のグリップフレームでは。。。)
何を今更。。。とお思いの方も多いと思います。 スミマセン。勉強不足でした。
個人的には2011年ごろからグロックにシフトしていて(現在はハイキャパE)ハイキャパを使わなくなってしまったので気付きませんでした(^^; 私の周りでハイキャパを使っている選手は沢山居たのですが、彼らは旧型マガジンを探し集めて使っていたので、このようなトラブルを目にする機会がなかったのです。 いやはやお恥ずかしい。。。
さて、そこで対策です。
社外のグリップフレームを使う場合、スリットから BB弾が躍り出ないように内側にプラ板を貼るなどしてクリアランスを減らします。 これで純正グリップと同等の条件になりますのでトラブルの発生確率は、かなり低くなります。
更に、弾込めの際はBB弾が綺麗に並ぶよう丁寧に入れ、粒径が小さいBB弾は使わない様にすればOK(^^)


また、万全を期するのであれば、スリットが狭い部分だけを使うという手もあります。 スリットが狭い部分だけでも12発入ります。 外部ソースの使用を禁止しているメジャーなシューティングマッチはPMCとJANPSだけですので(リボルバーは例外)、12発あればOKです。
とはいえ、どうせなら旧型マガジンを使いたいですよね〜 万一、試合中にトラブルが発生したら取り返しがつかないですから。
と、いう訳で旧型マガジンを探してみたのですが、新品はもちろん中古でも状態の良い物は見つかりませんでした(><)
しかし、あきらめるのはまだ早い! 海外製マガジンなら旧型のデザインですから、コレを使えばいいんです(^^)v 私の場合はKJワークスのハイキャパ用マガジンを使用する事にしました。 放出バルブの形状もマルイそっくりなので相性バッチリです!
ハイキャパの製造時期によっては不具合が生じる場合があるかもしれませんが、そんな時にはBBリップやマガジンガスケットなどをマルイ純正品と交換すると良いようですよ(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
性能向上のための仕様変更な訳ですが、しばしばこれによって社外パーツや、純正でも旧型パーツとの互換性が損なわれることがあります。

いつ頃からだったか覚えていないのですが、最近のハイキャパシリーズのマガジンは、マガジン前面のスリットが上の方まで広くなっています。 おそらく球込めを楽にする為だと思うのですが、この改良によって困った事も発生しています。


BB弾をきれいに並べてあげないとマガジン内でBB弾が踊ってしまい給弾不良(ブローバックするけど弾が出ない)が起きたり、最悪の場合はスリットからBB弾が躍り出てしまいマガジンとグリップフレームの間に挟まってマガジンが抜けなくなってしまいます。(マルイ純正のグリップフレームでは起こりにくいのですが、社外のグリップフレームでは。。。)
何を今更。。。とお思いの方も多いと思います。 スミマセン。勉強不足でした。
個人的には2011年ごろからグロックにシフトしていて(現在はハイキャパE)ハイキャパを使わなくなってしまったので気付きませんでした(^^; 私の周りでハイキャパを使っている選手は沢山居たのですが、彼らは旧型マガジンを探し集めて使っていたので、このようなトラブルを目にする機会がなかったのです。 いやはやお恥ずかしい。。。

社外のグリップフレームを使う場合、スリットから BB弾が躍り出ないように内側にプラ板を貼るなどしてクリアランスを減らします。 これで純正グリップと同等の条件になりますのでトラブルの発生確率は、かなり低くなります。
更に、弾込めの際はBB弾が綺麗に並ぶよう丁寧に入れ、粒径が小さいBB弾は使わない様にすればOK(^^)


また、万全を期するのであれば、スリットが狭い部分だけを使うという手もあります。 スリットが狭い部分だけでも12発入ります。 外部ソースの使用を禁止しているメジャーなシューティングマッチはPMCとJANPSだけですので(リボルバーは例外)、12発あればOKです。

と、いう訳で旧型マガジンを探してみたのですが、新品はもちろん中古でも状態の良い物は見つかりませんでした(><)
しかし、あきらめるのはまだ早い! 海外製マガジンなら旧型のデザインですから、コレを使えばいいんです(^^)v 私の場合はKJワークスのハイキャパ用マガジンを使用する事にしました。 放出バルブの形状もマルイそっくりなので相性バッチリです!
ハイキャパの製造時期によっては不具合が生じる場合があるかもしれませんが、そんな時にはBBリップやマガジンガスケットなどをマルイ純正品と交換すると良いようですよ(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2017年03月03日
明日から公式記録会!
いよいよ明日明後日と、フォレッジグリーンときがわにて
アンリミティッド第1回公式記録会
が開催されます(^O^)/

国内で最も人気があるのは5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のシューティングマッチですが、中でもアンリミティッドは比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります。 下手くそだって大丈夫! 安全に楽しくプレーできればOKです(^^)
また、アンリミティッドは本戦前に3回の公式試合が有り、本戦前に試合慣れする機会が用意されています。 初心者が参加しやすい理由の一つでもあります(^^)
夜の部以外は、事前申し込み無しでも参加できます! ご都合が宜しかったらお気軽にご参加下さい(^O^)/

フォレッジグリーンときがわ
・開催地:埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
・連絡先: Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
・代表者: 岩下伊佐男
・予定人数:公募あり
・第一回記録会日時:3月4日(土)13:00〜 (夜の部もやります!ご予約ください)
3月5日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・第二回記録会日時:4月1日(土)13:00~
4月2日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・プレマッチ開催日: 5月20日(土)13:00~
5月21日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~

埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッド全ステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトが常設されています。 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/
他にも各地で公式記録会が開催されますよ〜(^O^)/

シューティングレンジTARGET-1 新宿店
・開催地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
・連絡先: Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
・代表者: 森内翔一郎
・予定人数: 各40名 (公募あり)
・第一回記録会日時: 3月24日 (金) 18:00~21:30
3月25日 (土)・3月26日 (日) 14:00~18:00
・第二回記録会日時: 4月21日 (金) 18:00~21:30
4月22日 (土)・4月23日 (日) 14:00~18:00
・プレマッチ開催日: 5月19日 (金) 18:00~21:30
5月20日 (土)・5月21日 (土) 14:00~18:00

シューティングカフェロックon
・開催地:福井県福井市種池2-607【シューティングカフェロックon】
・連絡先:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
・代表者: 岩堀信之
・予定人数: 15名程
・第一回記録会日時:3月26日(日)14:00~18:00
・第二回記録会日時:4月23日(日)14:00~18:00
・プレマッチ開催日:5月21日(日)14:00~18:00
・参加費:1,500円(税込)

射撃処 上矢 岡山店
・開催地: 射撃処 上矢 岡山店 709-1201 岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
・連絡先:Tel: 090-6846-1517 mail:dvcokayama@gmail.com
・代表者: 安田裕一
・予定人数: 10名程度(公募あり、登録選手優先)
・第一回公式記録会開催日: 3月15日(水) 14:00~
・第二回公式記録会開催日: 未定
・プレマッチ開催日: 未定

45er‘s
・開催地:アンリミテッド@45er‘s *〒601-1456 京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町 小栗栖北団地管理サービス(事)集会所*
・連絡先 sawadaevo5@gmail.com
・代表者 澤田隆哉
・予定人数 10名程度 参加者の公募あり
・第一回記録会: 未定
・第二回記録会: 未定
・プレマッチ : 未定

JTSA佐賀本部
開催地: 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
・連絡先: Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
・代表者: 中原 昌憲
・予定人数: 10名
・第一回記録会日時: 3月5日(日)10:00~12:30
・第二回記録会日時: 4月2日(日)10:00~12:30
・プレマッチ日時: 5月7日(日)10:00~12:30
・参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)

アンリミティッド本戦に参加するには選手登録が必要です。 詳しくはコチラをごらんください(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
アンリミティッド第1回公式記録会
が開催されます(^O^)/

国内で最も人気があるのは5枚の鉄板ターゲットを如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系のシューティングマッチですが、中でもアンリミティッドは比較的ターゲットが大きく距離も近く多彩な部門設定があって初心者でも参加しやすい大会です。 競技である以上、好成績を叩き出すトップシューターは尊敬を集めますが、敢えて競技には不向きな銃を使い拘りのシューティングスタイルでカッコ良くキメる選手にも喝采を送る文化があります。 下手くそだって大丈夫! 安全に楽しくプレーできればOKです(^^)
また、アンリミティッドは本戦前に3回の公式試合が有り、本戦前に試合慣れする機会が用意されています。 初心者が参加しやすい理由の一つでもあります(^^)
夜の部以外は、事前申し込み無しでも参加できます! ご都合が宜しかったらお気軽にご参加下さい(^O^)/

フォレッジグリーンときがわ
・開催地:埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
・連絡先: Tel: 0493-81-7244 mail: folagegreen2015@gmail.com
・代表者: 岩下伊佐男
・予定人数:公募あり
・第一回記録会日時:3月4日(土)13:00〜 (夜の部もやります!ご予約ください)
3月5日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・第二回記録会日時:4月1日(土)13:00~
4月2日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~
・プレマッチ開催日: 5月20日(土)13:00~
5月21日(日)第一部11:00~ 第二部14:00~

埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751
TEL 0493-81-7244
定休日:毎週火・水曜
営業時間:平日 12:00~22:00
土日祝日 10:00~22:00
HP http://foliagegreen.web.fc2.com/
1Fシューティングレンジにはアンリミティッド全ステージが常設されていて、しかも各ステージにタイマーを常備しているので営業時間内なら何時でも アンリミティッドの練習ができます。 苦手なコースを徹底的に撃ち込んだり、通しでタイム計測したり、イロイロな練習の仕方ができます(^^) 更に、2Fシューティングレンジは冷暖房完備でフォーリングプレイトが常設されています。 昼間ならモデルガンを撃つ事ができます(^^)
平日なら1日遊び放題¥2500、土日祝日は1日¥3000、17時以降のアフターファイブプランなら¥1500です(^^)/
他にも各地で公式記録会が開催されますよ〜(^O^)/

シューティングレンジTARGET-1 新宿店
・開催地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
・連絡先: Tel: 03-6300-7866 mail: shinjuku@target-1.com
・代表者: 森内翔一郎
・予定人数: 各40名 (公募あり)
・第一回記録会日時: 3月24日 (金) 18:00~21:30
3月25日 (土)・3月26日 (日) 14:00~18:00
・第二回記録会日時: 4月21日 (金) 18:00~21:30
4月22日 (土)・4月23日 (日) 14:00~18:00
・プレマッチ開催日: 5月19日 (金) 18:00~21:30
5月20日 (土)・5月21日 (土) 14:00~18:00

シューティングカフェロックon
・開催地:福井県福井市種池2-607【シューティングカフェロックon】
・連絡先:Tel: 0776-33-2862 mail: iwahori017@gmail.com
・代表者: 岩堀信之
・予定人数: 15名程
・第一回記録会日時:3月26日(日)14:00~18:00
・第二回記録会日時:4月23日(日)14:00~18:00
・プレマッチ開催日:5月21日(日)14:00~18:00
・参加費:1,500円(税込)

射撃処 上矢 岡山店
・開催地: 射撃処 上矢 岡山店 709-1201 岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
・連絡先:Tel: 090-6846-1517 mail:dvcokayama@gmail.com
・代表者: 安田裕一
・予定人数: 10名程度(公募あり、登録選手優先)
・第一回公式記録会開催日: 3月15日(水) 14:00~
・第二回公式記録会開催日: 未定
・プレマッチ開催日: 未定

45er‘s
・開催地:アンリミテッド@45er‘s *〒601-1456 京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町 小栗栖北団地管理サービス(事)集会所*
・連絡先 sawadaevo5@gmail.com
・代表者 澤田隆哉
・予定人数 10名程度 参加者の公募あり
・第一回記録会: 未定
・第二回記録会: 未定
・プレマッチ : 未定

JTSA佐賀本部
開催地: 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062−1
・連絡先: Tel: 090-8403-4373 mail: info@airsoft-saga.com
・代表者: 中原 昌憲
・予定人数: 10名
・第一回記録会日時: 3月5日(日)10:00~12:30
・第二回記録会日時: 4月2日(日)10:00~12:30
・プレマッチ日時: 5月7日(日)10:00~12:30
・参加費: JTSA会員(無料) 会員以外(1,000円)

アンリミティッド本戦に参加するには選手登録が必要です。 詳しくはコチラをごらんください(^^)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2017年03月02日
ヒカリモノは如何?


ターゲットワン秋葉原店にて好評発売中です(^O^)/
他にもターゲットワンでは新宿店と秋葉原店でフリーダムアート製の各種コンプリートカスタムを販売中です。 ぜひご自身の目で確かめてくださいね〜!

東京マルイ DE50AEガスブローバックモデル
シルバーグリップモデル ¥27000(税別)
詳しくはコチラ

東京マルイ DE50AEガスブローバックモデル
ブロンズグリップモデル ¥27000(税別)
詳しくはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
2017年03月01日
らんまる参上?!
2017年3月18日、19日に越生シューティングレンジで開催される
NIPPON IDPA JAPAN NATIONAL2017 に、
今年もアームズマガジンで活躍中のらんまるポムポムさんが参戦しますよ〜(^O^)/

エントリー受付中! 急げ〜!!
ジャパンナショナル2015の様子はコチラ⇨その1、その2、その3、その4
NIPPON IDPA
JAPAN NATIONAL2017
▲概要: N-IDPA主催によるエアソフトガンのIDPAマッチ
▲開催場所: 埼玉県 越生シューティングレンジ
最寄り駅は東武鉄道 越生駅になります。
会場建物が個人所有の建物のため、会場住所はエントリー確定後にお伝え致します。
大会会場までの移動が困難な方が居られましたら、メールにてご相談下さい。
▲スケジュール: 2017年 3月 18(土)、 19日(日)
18日・・・スタッフシュート、及び一般参加者予備日
19日・・・開会式、一般参加者シュート、表彰式
▲ステージ数: 4ステージ
▲開催部門:N-IDPAエアソフトガンレギュレーションに則り、以下の5部門で争います。
メインディヴィジョンエントリー ・CDP / ESP / SSP / リボルバー
ダブルエントリー ・カービン
ダブルエントリーはメインディヴィジョン+カービン部門の組み合わせになります。
メインディヴィジョンを2つ、カービン部門を2回、もしくはカービン部門のみの
参加は出来ません。ファンシュート部門も今回は開催されません。
各部門のレギュレーションはhttp://n-idpa.sakura.ne.jp/wp/?page_id=16を
ご参照下さい。
▲エントリーフィー:当日会場にてお支払いいただきます。
メインディヴィジョン :N-IDPAメンバー 4000円、 ビジター5000円
ダブルエントリー :上記エントリーフィーに +2000円
▲エントリー必要事項・エントリー方法
・氏名(漢字とフリガナ
・郵便番号、住所
・電話番号(自宅、もしくは携帯のどちらか
・利用可能なメールアドレス
・N-IDPA入会の有無
・参加部門(メインのディヴィジョンとダブルエントリーの有無
・使用予定のガン、メーカー(ダブルエントリーの方はカービンの名称、メーカーも追記)
・駐車場希望の有無
・大会予備日(18日)参加希望者はその旨の連絡
エントリーは上記必要事項を確認頂き公式HPのエントリーフォームよりお願い致します。
エントリーの締め切りは3月13日です。エントリーを受け取りましたら担当よりエントリー
確認のメールをお送りします。
※ヤフーメール等、フリーメールからの送受信は迷惑メールと混同されてしまう恐れがあります。
可能ならフリーメール以外のメールアドレスをお願い致します。
万が一エントリーを送っても返信が到着しない場合、お手数ですが公式HPのお問い合わせフォームよりご連絡頂くか、
もしくは最寄のN-IDPA会員までご連絡下さい。
※会場周辺は自動販売機、及び食事等を取れる場所がございません。お手数ですが、飲食物は各自
でご準備頂けますよう、お願い申し上げます。
▲マッチディレクター:千脇 宏典
▲本大会に関する問い合わせ先:http://n-idpa.com/ お問い合わせフォームからお願い致します。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
NIPPON IDPA JAPAN NATIONAL2017 に、
今年もアームズマガジンで活躍中のらんまるポムポムさんが参戦しますよ〜(^O^)/

エントリー受付中! 急げ〜!!
ジャパンナショナル2015の様子はコチラ⇨その1、その2、その3、その4
NIPPON IDPA
JAPAN NATIONAL2017
▲概要: N-IDPA主催によるエアソフトガンのIDPAマッチ
▲開催場所: 埼玉県 越生シューティングレンジ
最寄り駅は東武鉄道 越生駅になります。
会場建物が個人所有の建物のため、会場住所はエントリー確定後にお伝え致します。
大会会場までの移動が困難な方が居られましたら、メールにてご相談下さい。
▲スケジュール: 2017年 3月 18(土)、 19日(日)
18日・・・スタッフシュート、及び一般参加者予備日
19日・・・開会式、一般参加者シュート、表彰式
▲ステージ数: 4ステージ
▲開催部門:N-IDPAエアソフトガンレギュレーションに則り、以下の5部門で争います。
メインディヴィジョンエントリー ・CDP / ESP / SSP / リボルバー
ダブルエントリー ・カービン
ダブルエントリーはメインディヴィジョン+カービン部門の組み合わせになります。
メインディヴィジョンを2つ、カービン部門を2回、もしくはカービン部門のみの
参加は出来ません。ファンシュート部門も今回は開催されません。
各部門のレギュレーションはhttp://n-idpa.sakura.ne.jp/wp/?page_id=16を
ご参照下さい。
▲エントリーフィー:当日会場にてお支払いいただきます。
メインディヴィジョン :N-IDPAメンバー 4000円、 ビジター5000円
ダブルエントリー :上記エントリーフィーに +2000円
▲エントリー必要事項・エントリー方法
・氏名(漢字とフリガナ
・郵便番号、住所
・電話番号(自宅、もしくは携帯のどちらか
・利用可能なメールアドレス
・N-IDPA入会の有無
・参加部門(メインのディヴィジョンとダブルエントリーの有無
・使用予定のガン、メーカー(ダブルエントリーの方はカービンの名称、メーカーも追記)
・駐車場希望の有無
・大会予備日(18日)参加希望者はその旨の連絡
エントリーは上記必要事項を確認頂き公式HPのエントリーフォームよりお願い致します。
エントリーの締め切りは3月13日です。エントリーを受け取りましたら担当よりエントリー
確認のメールをお送りします。
※ヤフーメール等、フリーメールからの送受信は迷惑メールと混同されてしまう恐れがあります。
可能ならフリーメール以外のメールアドレスをお願い致します。
万が一エントリーを送っても返信が到着しない場合、お手数ですが公式HPのお問い合わせフォームよりご連絡頂くか、
もしくは最寄のN-IDPA会員までご連絡下さい。
※会場周辺は自動販売機、及び食事等を取れる場所がございません。お手数ですが、飲食物は各自
でご準備頂けますよう、お願い申し上げます。
▲マッチディレクター:千脇 宏典
▲本大会に関する問い合わせ先:http://n-idpa.com/ お問い合わせフォームからお願い致します。
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/