2013年09月30日
ローンレンジャー
みなさんは ローンレンジャー をご覧に成りましたか?
私は先日、友人達と観てきました。 いかにもディズニーらしいファミリー向けアドベンチャームービーに仕上がっていました。

ところで、このローンレンジャーですが、スクリーンから飛び出して各地で活躍しているそうです(^^) そう言えば、去る2013年7月14日(日)に吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上で開催された、JCAST主催の
第7回カウボーイアクティブシューティング全国大会 で、
「ハイヨー、シルバー!」って叫んでいた人が居ましたっけ(^^)

ローンレンジャーは吉祥寺だけでなく、御殿場にも出没したそうです。 信頼出来る筋からの情報によれば、2013年7月27日(土曜日)に、ウエスタンライディングクラブロッキーで開催された、JCSN(JAPAN COWBOY SHOOTING NETWORK)主催の
2013シューティングサーキットセカンドステージ の会場に、どこからともなく現れて優勝メダルをかっさらっていったそうです。 詳しくはこちら

西部劇ファンなら一度は夢見た事が有るんじゃないでしょうか? 颯爽と馬を駆りSAAやウィンチェスターライフルで悪漢と戦う自分の姿を! そんな夢の様な体験が日本でも出来るんです! それがシューティングサーキットです(^^)
シューティングサーキットは、JCSN(JAPAN COWBOY SHOOTING NETWORK)が主催する、馬を駆りピースメーカでターゲットを撃ち抜く爽快な競技です。 本場アメリカでは COWBOY MOUNTED SHOOTING と呼ばれ、愛好者は2万人を超えると言います。
なにはともあれ、まずはコレを御覧下さい。 特に動画を見て頂ければ、どんな競技だかは一目瞭然です。 http://www.acmsa.com/
次回の開催は10月26日です! 見学も出来ますので興味の有る方は是非お問合せください(^0^)/
2013年シューティング サーキツト ファイナルステージ
主催:ジャパン カウボーイシューティング ネットワーク (JCSN)
開催日:2013年10月26日(土)開催!
お問合せ:JCSN
詳しくは情報が入り次第、お知らせ致します。
せっかくなので、ウェスタン系イベントをご紹介致します!
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:名古屋 9月29日(日) 13:00より
10月は東京も名古屋も27日(日)に開催します。
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ
今年もファストドロウの全国大会が行われます!
2013 ALL JAPAN FAST DRAW CHAMPIONSHIP in KOBE
主催:WFDA-JAPAN 主幹:WFDA-JAPAN KANSAI BRANCH
日時:2013年10月13日(日)
エントリー 9:00~ 開会式10:00~
競技開始 11:00~ 終了予定 18:00
10月14日(祝)
集合9:00 競技開始 10:00~
終了予定 18:00
場所:葺合文化センター 別館大ホール
〒651-0068 神戸市中央区旗塚通り4丁目4-1
内容:西部劇スタイルの早撃ち競技の全国大会です。
参加費:会員¥11,000 一般¥13,000 ※見学無料
お問合せ:WFDA-JAPAN関西支部長 ACE嶋田
TEL 078-841-4729 E-mail sima@nspnet.co.jp
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:2013年10月20日(日)12:00受付開始
毎月第2日曜日開催
※10月は都合により第3日曜日の開催です。 お間違いなく!
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





私は先日、友人達と観てきました。 いかにもディズニーらしいファミリー向けアドベンチャームービーに仕上がっていました。

ところで、このローンレンジャーですが、スクリーンから飛び出して各地で活躍しているそうです(^^) そう言えば、去る2013年7月14日(日)に吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上で開催された、JCAST主催の
第7回カウボーイアクティブシューティング全国大会 で、
「ハイヨー、シルバー!」って叫んでいた人が居ましたっけ(^^)

ローンレンジャーは吉祥寺だけでなく、御殿場にも出没したそうです。 信頼出来る筋からの情報によれば、2013年7月27日(土曜日)に、ウエスタンライディングクラブロッキーで開催された、JCSN(JAPAN COWBOY SHOOTING NETWORK)主催の
2013シューティングサーキットセカンドステージ の会場に、どこからともなく現れて優勝メダルをかっさらっていったそうです。 詳しくはこちら

西部劇ファンなら一度は夢見た事が有るんじゃないでしょうか? 颯爽と馬を駆りSAAやウィンチェスターライフルで悪漢と戦う自分の姿を! そんな夢の様な体験が日本でも出来るんです! それがシューティングサーキットです(^^)

シューティングサーキットは、JCSN(JAPAN COWBOY SHOOTING NETWORK)が主催する、馬を駆りピースメーカでターゲットを撃ち抜く爽快な競技です。 本場アメリカでは COWBOY MOUNTED SHOOTING と呼ばれ、愛好者は2万人を超えると言います。
なにはともあれ、まずはコレを御覧下さい。 特に動画を見て頂ければ、どんな競技だかは一目瞭然です。 http://www.acmsa.com/
次回の開催は10月26日です! 見学も出来ますので興味の有る方は是非お問合せください(^0^)/
2013年シューティング サーキツト ファイナルステージ
主催:ジャパン カウボーイシューティング ネットワーク (JCSN)
開催日:2013年10月26日(土)開催!
お問合せ:JCSN
詳しくは情報が入り次第、お知らせ致します。
せっかくなので、ウェスタン系イベントをご紹介致します!
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:名古屋 9月29日(日) 13:00より
10月は東京も名古屋も27日(日)に開催します。
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ
今年もファストドロウの全国大会が行われます!

主催:WFDA-JAPAN 主幹:WFDA-JAPAN KANSAI BRANCH
日時:2013年10月13日(日)
エントリー 9:00~ 開会式10:00~
競技開始 11:00~ 終了予定 18:00
10月14日(祝)
集合9:00 競技開始 10:00~
終了予定 18:00
場所:葺合文化センター 別館大ホール
〒651-0068 神戸市中央区旗塚通り4丁目4-1
内容:西部劇スタイルの早撃ち競技の全国大会です。
参加費:会員¥11,000 一般¥13,000 ※見学無料
お問合せ:WFDA-JAPAN関西支部長 ACE嶋田
TEL 078-841-4729 E-mail sima@nspnet.co.jp

主催:J.C.A.S.T.
日時:2013年10月20日(日)12:00受付開始
毎月第2日曜日開催
※10月は都合により第3日曜日の開催です。 お間違いなく!
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





Posted by ドクターあみーご at
19:01
│エアガンシューティング
2013年09月29日
アサルトフレームタクティカル

月刊GUNプロフェッショナル11月号の第2特集はカスタムグロック! 2013年USスチール西海岸マッチで優勝したKCエルセビオ選手が使用したグロックのカスタムを手掛けたグロックワークスの特集です。 続いてトイガンのグロックカスタムも紹介されているのですが、その中で当社のG26アドバンス アサルトフレームタクティカル カスタムがカラー1ページでド〜ンと紹介されました!
GUNプロフェッショナルさん有り難うございます(^0^)/
詳しくは月刊GUNプロフェッショナル11月号を買ってくださいね〜!

G26アドバンス用
アサルトフレーム タクティカル
ブラック/OD/タンカラー 各色 ¥22000(税別)

フリーダムアートのアサルトフレームシリーズは、シューターさんだけでなくサバイバルゲーマーさんにもご高評頂いております。 そこで、アサルトフレーム タクティカルは、取り回しの良いG17サイズとし、ダットサイトやタクティカルライトだけでなく、サイレンサーも装備出来るようにするなど、かなりサバイバルゲーム向けの味付けにしてみました。
ハンドガン戦では、当然ハンドガンがメインウエポンに成ります。 ハンドガンはライフル以上に使い手のスキルを要求します。 ハンドガン射撃は「正しいグリップ」「正しいサイティング」「正しいトリガーワーク」の3つが特に重要ですが、アサルトフレームは「正しいグリップ」に射手を導いてくれます。 サバイバルゲームでは、ハンドガンを片手で操らなくてはならないシチュエーションも有りますが、アサルトフレームは、片手でハンドガンを扱う際、特に、その効能を発揮します!
カラーは、ブラックの他、ODやタンカラーもご用意しました。 サバゲ装備に違和感無く馴染みます(^^)v

アサルトフレーム タクティカルでは、アルミ削出しのフロントブロックと専用インナーバレルが付属します。 また、周囲の光を集めて光るフラッシュFサイトも標準装備です。 集光アクリルは、レッドとグリーンが1本づつ付属していますので、お好みの色をお使いください(^^)
アルミ削出しのフロントブロックには、別売りのサイレンサーアダプター(¥1400税別)を付けられるので、フルオートトレーサーや逆ネジサイレンサーを取付けられます。 ガスブローバックのハンドガンは、アウターバレルが疑似ショートリコイルしますので、アウターバレルにサイレンサー装着すると、作動不良の原因に成ります。
しかし、アサルトフレーム タクティカルは、フロントブロックがフレームに固定されていますから、サイレンサーを付けても作動に悪影響がありません(^^)v

G26アドバンス用アサルトフレームには
10個の特徴が有ります。

①後ろから見ると判りやすいのですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いていて、しっかり掌になじみます。
②延長されたビーバーテールはホルスタードロウのスピードアップをアシストします。
③フレーム前方両側面にも滑り止め加工を施し、両手でグリップした時の安定感を高めます。
④トリガーガードの付け根は強度不足に成らない程度にえぐられ、ハイグリップしやすく成っています。
⑤人差し指の繊細な動きを邪魔しないようにグリップの角を削っています。
⑥トリガーガードは、いろいろなホルスターに対応出来るようにオリジナル形状を残しました。
⑦G17と同じサイズのアクセサリーレールを装備しました。 タクティカルライト等を取付けられます。
⑧左右に付けられたサムガード付きのサムレストは自然なハイグリップを可能にし、グリップした時の安定感を高めます。 更に、グリップ側面の窪みを敢えて残し、サムレストが苦手な方でも自然なグリップが出来るようにしました。

⑨大きく広げられたマガジンウェルは素早いマガジンチェンジを可能にします。 しかも、東京マルイのハイキャパと同じ形状にしましたので、ハイキャパ用のマグウェルを取付ける事が出来ます!
⑩ADマウントベース(¥5000税別)を使えば、ダットサイトを搭載する事も出来ます。 しかも、このマウントベースは、フレームにネジ止めしますから、タクティカルライトとの併用が可能です!
タクティカルライトにダットサイト、更にフルオートトレーサーまで装備すれば、究極の戦闘拳銃の出来上がりです(^0^)/


タクティカル
¥22000(税別) 詳しくはコチラ

タクティカル+マウントベースset
¥26000(税別) 詳しくはコチラ

+マウントset
¥17000(税別) 詳しくはコチラ

+DXマウントset
¥23000(税別) 詳しくはコチラ

¥13000(税別) 詳しくはコチラ

¥12000(税別) 詳しくはコチラ
※誠に申し訳ございませんが、アサルトフレーム は少量生産で大変製造コストが高い工業試作用の材料を使っているため一般流通が出来ません。
ミリブロマーケットと、
下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください。
例によって少量生産ですので、ご注文はお早めに(^0^)/
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
ところで、月刊GUNプロフェッショナル11月号には、当社特約店のひとつ、Web Shop GWA さんのオリジナル商品、G34カスタム変身キットも紹介されています。 これもお見逃し無く!

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







2013年09月28日
月刊GUNマガジン発売中!
月刊GUNマガジン11月号は好評発売中です!
今月号の第1特集はCZ75Bです。 日本でも人気の高いCZ75の改良版です。 今回のレポートは単なるテストレポートではなく、CZ75Bをカスタムするお話し。 必見です!
第2特集はワルサーPPQ M2です。 ピーキュウキュウではなく、ピーピーキュウです(笑) P99の単なるバリエーションと思ったら大間違い! 内部メカニズムも性能も別物のようです(^^) トップシューター、ムネキサメジマが好評価を与えた理由とは?
第3特集はFNH F2000タクティカルです。 ブルパップながら左右に持ち替えて撃っても問題無い前方排莢システムを持つ高性能アサルトライフルです。 マンボーのようなフォルムに秘められた性能に迫ります。
第4特集は九九式短小銃です。 アリサカ小銃の集大成を細部にわたって詳しくレポート!
そして、私の一押しは、スチールチャレンジ世界選手権のレポートです! 日本では2週間後に控えたジャパンスティールチャレンジに向けて、シューターの皆さんは大盛り上がりですが、アメリカの本家スティールチャレンジの模様がトップシューターの目線から語られています。 今回も日本人シューターが大活躍! シマダシロウ選手は総合6位、シュートオフでは優勝! ムネキサメジマ選手は総合10位。 ショウジカズノリ選手は総合13位という結果でした。 シューター必見ですぞ!!
「ヒゲKOBA回顧録」はMGCの名作、M16とゴルゴ13にまつわるお話。 実銃とは全くっ違ったメカニズムで実銃のアクションを再現するのがタニコバさんの得意技。 必見です!
ちなみに。私が担当しているトイガンシューティングインフォメーションは 、KYマッチと、プレイトマスターズチャンピオンシップ(PMC)のレポートです。 みなさん買ってね〜(^^)/
ところで、スポーツの秋は色々なシューティングマッチが開催されます。 その一部をご紹介しましょう!
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:名古屋 9月29日(日) 13:00より
場所:ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
問い合わせ:ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ

IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。
あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。
それが N-IDPA です。
第7回 N-IDPAポスタルマッチ 福岡大会
主催:N-IDPA ディレクター:N-IDPA 福岡支部
開催日:2013年9月29日(日) 12:00より
場所: 福岡県 ゴルフレンジ格昭
参加費:ビジター 2000円 N-IDPAメンバー 1500円(レンジ利用料金を含む
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
IDPAマッチです。
ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:当日エントリーOK。
初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
問合せ: info@n-idpa.com
第7回 N-IDPAポスタルマッチ 岐阜大会
主催:N-IDPA ディレクター:N-IDPA 岐阜支部
開催日:2013年9月29日(日)
場所:岐阜県 インドアフィールドGUYGUN
参加費:ビジター 2500円 N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
IDPAマッチです。
ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:事前予約不要、当日飛び込み参加可
問合せ: インドアフィールド GUYGUN

2013年9月 オレンジマソ会 2回目(開催決定)
主催:オレンジマン
日時:9月29日(第5日曜日)
集合時間:12時 12時半 〜17時暫定
場所:Yokohama PCM
参加費:4000円予定
内容:JSCの練習会
≪重要≫
9月1回目は、6~8人程度(テキパキ動き易い程度)で複数回の通し練習を狙っています。よって少々割高の参加費用となります。 募集は人数制限かけずに行いますので、予定数を超えた場合通常練習会とします。
複数回の通し練習を目指しますので、お相手をさせて頂く余裕がありません。 誠に申し訳ございませんが見学やシューティング未経験の方はご遠慮させて頂きます。 あしからずご了承ください m(__)m
ルール全般は、基本的にJSCに準じますので各自でチェックしてください。 今回、おやつはありません。
問合せ:http://orange.militaryblog.jp/ からオーナーへメッセージをお願いします。

ATPF
ATPFは全国10会場で同じマッチを開催し、全国集計を出しています。 いわゆるポスタルマッチというやつです。 1会場あたりの参加者数は十数人程度ですが、全体としては100エントリーを超える規模と成ります。 自分の成績が全国ではどの程度のレベルなのかを知る事が出来ます。 また、ATPFではハンドガンからライフルまで様々な部門が設定されていて、競技専用の銃を持っていなくても参加できます。 ホルスター無しでも参加出来る部門もありますし、各支部にはインストラクターが居て初心者には講習も行っています。
日時、会場、参加費:会場によって異なりますのでご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県所沢市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、KT5(東京都大田区 毎月第2日曜)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
動画はコチラ

TARGET-1 チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:随時開催
12:00~22:00(平日)
11:00~22:00(土日祝日)
場所:シューティングレンジ TARGET-1 秋葉原に移転しました
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:1回500円 (何回でもチャレンジ出来ます!)
内容:いつでも、1人でも遊べるゲームセンター感覚のシューティングゲームです。
精密系からスピード系まで多様なゲームをご用意しています。
初心者でもベテランでも楽しめる様にクラス分けされていますから、
初めての方でもお気軽にそうぞ(^0^)/
お問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
ターゲット1さんでは、下記の日程でJSC練習会を開催するそうです。 他にも色々シューティングイベントを企画中とか。 気になる方はブログをチェック!
JSC練習会:10月の6日(日)、12日(土)
ターゲット1さんのブログ→ http://target1akiba.militaryblog.jp/
ARMSチャレンジ
主催:アームズマガジンショプ
場所:ポストホビー厚木店
アームズマガジンショプ シューティングレンジ (神奈川県厚木市)
開催期間:第7弾 2013年8月1日から8月31日
第8弾 2013年9月1日から9月30日
アームズマガジンショップの営業時間内でシューティンレンジが空いている時
ならいつでも、何度でも挑戦出来ます(使用出来るのはハンドガンのみ)
参加費:1回¥200で3トライ
内容:銃をテーブルに置いてスタンバイ。 ブザーの合図で3m〜6mの距離に配置された
4枚の鉄板ターゲットを撃ってタイムを競います。 3トライ行いベストタイムが成績
として記録されます。 1ヶ月間の成績を集計し、毎月アームズマガジン誌面で上位
入賞者が発表されます(^^)/
7月期の優勝者は菅野正太郎さん、
準優勝は成相洋道さん、第3位は平田賢司さんでした。
おめでとうございます。(アームズマガジン10月号 P132参照)
詳しくはコチラ
お問合せ:アームズマガジンショプ TEL 046-297-7440
上越コレクターズ練習会
主催:上越コレクターズ
日時:毎週土•日曜日 10:00~17:00
場所:上越コレクターズ店内シューティングレンジ (新潟県)
内容:KY、アンリミテッド、JBC、JANPS等の練習をします。
参加費:1時間 525円 (会員 420円)
詳しくはモリケンブログで!
お問合せ:上越コレクターズ TEL 025-520-6811
長原 JSC 練習会
日時:毎週土•日曜日 12:00ごろより。
※第2日曜日は ATPF 終了後に行います。
場所:シューティングエリア長原 (東京都大田区)
参加費:¥3000 (ATPF に参加する場合は別途エントリーフィーが必要です)
内容: C-MORE CUP アンリミテッドの練習を行います。
問合せ:シューティングエリア長原 TEL 0 8 0 - 3 0 1 0 - 8 1 2 3
メール stnagahara@yahoo.co.jp @を半角にして下さい
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:C-MORE CUPアンリミテッドやJSCの練習
上手い人達と一緒に練習すると上達が早いです!
興味の有る方は是非、お問合せを(^0^)/
詳しくはコチラ
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
熊本スポーツシューティングクラブ
主催:島内俊明
日時:毎月1~2回程度開催 詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:熊本市近郊 プライベートレンジに付き詳しくはお問い合わせ下さい。
参加費:700円
内容:スピードシューティングの練習会
詳しくはコチラ
問合せ: nice.shooter.kuma@gmail.com まで
PAW WORKS 練習会
日時:随時開催中! お問合せを!
場所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内容:C-MORE CUPアンリミテッドやJSCの練習、イントロスチールなどを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/

フォアフロントシューティングレンジ
群馬県藤岡市のエアガンショップ フォアフロントさんにはお店に併設のシューティングレンジが有ります。 現在、4レーンの内、ハンドガンレンジ1レーンと、ライフルレンジ1レーンが稼働中です! サイトやHOPの調整はもちろん、プリンキングやシューティングの基礎練習など何でもござれ! 詳しくはお問い合わせ下さい。
また、フォアフロントさんは当社特約店のひとつで、一般には流通しないレアな商品が手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。

エアガンショップ フォアフロント
場所:群馬県藤岡市立石 1184-7
TEL 027-450-7380 FAX 027-450-7381
営業時間:平日 11:00~21:00 土・日・祝日 10:00~21:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に振り替え)
フィールド&レンジMMS
場所:東京都新宿区北新宿4-1-9-B1
TEL.03-6304-0539
営業時間:シューティングレンジ
11:00~23:00 [21:00受付終了]
インドアフィールド
DAY 10:00~16:00
NIGHT 17:00~23:00 2部制
JR大久保駅から徒歩10分の場所に在る フィールド&レンジMMS さんは、電車で行ける都内のサバイバルゲームフィールドとして有名ですが、立派なシューティングレンジも有って、不定期でシューティングイベントを開催しています。 興味の有る方はブログをチェック! MMSさんのブログはこちら


JSC直前練習会
主催:射撃処 上矢 岡山店
日時:2013年10月6日(日) 9:30迄に集合して下さい、10:00スタートです。
場所:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)
参 加 費:500円
定員:会場の都合により先着10名(定員割れでも開催します)
内容:ジャパンスティールチャレンジ 8 ステージを練習します。
※通常営業日には、JSCやPMCなど各種シューティングマッチの練習ができます。
ターゲットの持ち込みもOK! 詳しくはお問い合わせ下さい!
問合せ:okayama☆shagekidocoro-kamiya.com (☆の部分を@に変えてください)

JSC 練習会
主催:KSR
日時:2013年10月6日(日)
場所:大阪府高石市
参加費:1500円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内容:10月度は定例会はお休みで、JapanSteelChallenge練習会となっております。
JapanSteelChallengeと同じ8ステージを組んで計測メインの練習会となっておりますので、
JSCに行く方は、参加してみては如何でしょうか?
詳しくはコチラ
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
KSR(Kansai Spors-shooting Recreation Club)は2006年より活動を開始し、主に関西在住(大阪、兵庫、京都)のメンバーを中心に、エアソフトガンによる射撃競技(シューティングマッチ)の活動を行っております。
このクラブの活動目的は
・エアソフトガンの正しい知識とマナーを身につけること
・競技会や交流会を行い健全なスポーツとして楽しむこと
・同じ趣味人の交流の場とすること としております。
堅苦しい事を書いていますが、実際はいい年した大人がエアソフトガンで遊んではしゃいでストレスを発散させています。(^_^;)
活動は主に大阪府高石市の公共施設にて、毎月1回(第一週の日曜日)の定例会(マッチ+練習会)と不定期に特別会(テーマ別の練習会や特別マッチ)を行っています。
現在、KSRでは現在参加者を募集しております。
・シューティングマッチを始めたい方
・昔シューティングマッチに参加して、また復帰したい方
・シューティングマッチに興味のある方や参加してみたい方
初心者の方には基本的なルールやガンの取り扱いについてのレクチャーを行っておりますので、 安心して参加して頂けます。
また、レンタルのガンやホスルタを用意していますので、道具の無い方でも参加していただけます。
※見学のみの方も歓迎しておりますので、KSR HPからお気軽にご連絡下さい。

ぶらしゅ〜
主催:BLAM!!
日時:2013年10月11日、25日(金) 19:00〜24:00
※毎月第2、第4金曜開催です。
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
この日ばかりは、フィールドが巨大なレンジに変身!
スピードシューティング・APS・ロングレンジ射撃と何でもござれ!
もちろんHOP調整もOKですよ~
詳しくはコチラ
問い合わせ:BLAM!! TEL 04-2990-4755
2013 ALL JAPAN FAST DRAW CHAMPIONSHIP in KOBE
主催:WFDA-JAPAN 主幹:WFDA-JAPAN KANSAI BRANCH
日時:2013年10月13日(日)
エントリー 9:00~ 開会式10:00~
競技開始 11:00~ 終了予定 18:00
10月14日(祝)
集合9:00 競技開始 10:00~
終了予定 18:00
場所:葺合文化センター 別館大ホール
〒651-0068 神戸市中央区旗塚通り4丁目4-1
内容:西部劇スタイルの早撃ち競技の全国大会です。
参加費:会員¥11,000 一般¥13,000 ※見学無料
お問合せ:WFDA-JAPAN関西支部長 ACE嶋田
TEL 078-841-4729 E-mail sima@nspnet.co.jp
第28回 ジャパンスティールチャレンジ
主催:JSC実行委員会
日時:2013年10月13日(日) 9:00開場
場所:東京都立産業貿易センター台東館
内容:国内で最も永い歴史と、最大の規模を誇るスピードシューティングの大会です。
全国各地からトップシューターが集まり技を競います。 海外で活躍している
選手も参加しますし、世界レベルの射撃技術を生で観る事ができる貴重な大会
です。 既にエントリー受付は終了していますが、会場にはお店も出ますし、
見学だけでも楽しめます。 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:JSC公式HPの「Q&A」からお問合せ下さい。
↓昨年のJSC出店者のみなさん。スピードシューティングに関するあらゆるアイテムが手に入ります。店頭ではなかなか見掛けないレアなアイテムを手に取って見る事の出来る貴重なチャンスです(^^)
エアガン練習&講習会
主催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日時:2013年10月19日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
詳しくはコチラ
シューターズカップ
主催:モケイパドック
日時:2013年10月19日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1500(会員¥1000)ダブルエントリー¥2000(会員¥1500)
内容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
詳しくはコチラ
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:2013年10月20日(日)12:00受付開始
毎月第2日曜日開催
※10月は都合により第3日曜日の開催です。 お間違いなく!
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894

ここ数年、タクティカルトレーニングが流行っていますが、バリケードシューティングや左右のスイッチ、ハンドガンへのトランジションといったテクニックを華麗にキメられたとしても、的に当てられなくては意味が有りません。 極力自分の身を危険に晒さず確実にターゲットに当てる為のテクニックなのですから。
Elite Operators は「何の為のテクニックなのか?」という部分にスポットを当てたシューティングマッチです。
使用するターゲットは、JANPSのフォーリンプレイトやPMCなどとほぼ同じですが、的の大きさが左から6cm、6cm、10cm、10cm、6cm、6cmと成っています。 6cmの的はライフルで、10cmの的はハンドガンで撃ちます。 距離や制限時間や撃ち方を変えて撃つのですが(詳しいルールはコチラ)、6cmってのはライフルを使うにしても結構小さいですね(^^;)
しかし、現在市販されているエアガンの性能から言えば充分当てられる大きさです。 要は当てる技術が有るかどうかなんですね。 貴方は愛銃を使いこなせていますか?
Elite Operators 練習会
主催:L.E.M.サプライ
日時:2013年10月20日(日)
10時開場、11時〜17時
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区
和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:3500円
問合わせ: info@lem-shop.com

キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2013年10月20日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500 (参加賞としてBB弾またはガス1本付きます。)
※上履きをご持参ください。
内容:固定された5枚のターゲットに当てる時間を競うタイムアタック形式のマッチです。
参加者はハンドガン、長物問わず2丁までエントリーでき、1ステージ4回チャレンジできます。
4回のチャレンジでは2丁のうち、どちらを使用してもOK!(例:A銃で3回、B銃で1回など)
4回チャレンジのうち、一番速いタイムと二番目に速いタイムを 足したのを記録 し、
5ステージのタイム合計を競います。
ホルスターは不要ですので初心者でも気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラとコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
SPECIALFORCEライフルチャレンジマッチ は、インドアサバイバルゲームフィールドで行われる、ライフルを主体とした実戦的なシューティングマッチです。 開催に当たってはJANPS委員会が協力しており、安全で楽しいマッチにするために打ち合わせを重ねています。
第2回 SPECIALFORCEライフルチャレンジマッチ
主催:SPECIALFORCE 協力:JANPS委員会
日時:2013年10月20日(日) 10:00~17:00 (9:00受付)
場所:SPECIALFORCE
静岡県焼津市小川 3899-10
TEL 054-631-6922
参加費:2500円 (昼食付き)
コンセプト:「本格的シューティングとサバゲのコラボレーション」
エアガンシューティングという、スポーツとして認められているエアガンを使った競技と動きの多いサバイバルゲームを組み合わせることで、より実戦に近い形で正確な射撃を行う技術を養うことを目的としています。
使用するエアガン:ガスガン、コッキングガン、セミオート設定ができるエアガン。
レンタルエアガンでの参加もOK! サブウェポンとしてハンドガンの使用も可能。 ハンドガンのみの参加やハンドガンをメインウェポンとしての参加は不可。 多弾数マガジン使用可能。
エントリーについて
基本1人でのエントリーですが、2人チームの競技も行うので2人でエントリーして頂いた場合はお連れ様とペアを組んで頂きます。
1人でのエントリーの場合は、スタッフが無作為に選んだ参加者とペアを組んで頂きます。
競技内容
①バリケードイベント(個人競技)
何枚かのバリケードを移動しながら、バリケードごとに見えるターゲットを撃っていき、スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
②ブラインドシューティング(個人競技)
プレイヤーとターゲットとの間に紙を設置。
プレイヤーは先に紙越しにターゲットの場所を確認し、撃つ場所からはターゲットが見えないようにする。
紙越しにターゲットを撃ち、スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
③HRS(人質救出)シューティング(2人競技)
数種類の色のターゲットを用意。プレイヤーは指定の色のターゲットだけを撃ち、それ以外の色のターゲットを撃ってはいけない。
スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
④アサルトシューティング(2人競技)
フィールド1階を使い決められたコースを移動しながら、1階にあるターゲットを撃っていきスタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
⑤サバイバルオペレーションシューティング(2人競技)
フィールド2階の決められたコースを進みながら、定められたターゲットを撃つ。
その際、敵をヒットさせれば敵は数秒のペナルティを負う。
スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
お問合せは SPECIALFORCE TEL 054-631-6922
前回の模様は→その1、その2、その3、その4、その5、その6


2013年シューティング サーキツト ファイナルステージ
主催:ジャパン カウボーイシューティング ネットワーク (JCSN)
開催日:2013年10月26日(土)開催!
お問合せ:JCSN
詳しくは情報が入り次第、お知らせ致します。
第2回 ショットガンオンリーマッチ2
主催:圭arts
日時:2013年 10/27(日) 12時開始。16時終了。17時完全撤収。
場所:千葉県八千代市 パドック武器店シューティングレンジ
参加費:1500円 (募集定員15名程度)
内容:ショットガン形状のエアソフトガンを使用して様々な状況を
想定した射撃競技です。
ショットガンで楽しく遊びましょう!
エントリー方法
エントリーはこちらからどうぞ!
メールでのエントリーも受け付けています(^^)
E-mail:cz75_1st_9mmpara@yahoo.co.jp
件名に「ショットガンマッチエントリー申込」と書いて、
本文に「エントリーネーム(ニックネームエントリー可能。
但しその場合は本名も記載でエントリーして下さい)」
「当日使用するガンのメーカーと種類(サイドアームの
メーカーと種類も記載。当日変更の場合は受付時にお申し
付け下さい)」「当日の来場手段(車、二輪、公共交通機関他)」
その他質問等ありましたら書いてお送り下さい。
基本的に先着順のエントリーです。
お問合せ:cz75_1st_9mmpara@yahoo.co.jp
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京も名古屋も 10月27日(日) 13:00より
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ
第2回 Elite Operators 本戦
主催:L.E.M.サプライ
日時:2013年11月3日(日)10時開場、11時スタート17時終了予定。
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:4500円
問合わせ: info@lem-shop.com
JANPS2013
主催:JANPS委員会
日時:2013年11月10日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月9日(土)13時より
会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップを
エアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング
両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター
達が集まり、技を競います! 会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^) 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
詳しくはコチラをご覧下さい!
エントリーの方法について詳しくはコチラ
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/








第2特集はワルサーPPQ M2です。 ピーキュウキュウではなく、ピーピーキュウです(笑) P99の単なるバリエーションと思ったら大間違い! 内部メカニズムも性能も別物のようです(^^) トップシューター、ムネキサメジマが好評価を与えた理由とは?
第3特集はFNH F2000タクティカルです。 ブルパップながら左右に持ち替えて撃っても問題無い前方排莢システムを持つ高性能アサルトライフルです。 マンボーのようなフォルムに秘められた性能に迫ります。
第4特集は九九式短小銃です。 アリサカ小銃の集大成を細部にわたって詳しくレポート!
そして、私の一押しは、スチールチャレンジ世界選手権のレポートです! 日本では2週間後に控えたジャパンスティールチャレンジに向けて、シューターの皆さんは大盛り上がりですが、アメリカの本家スティールチャレンジの模様がトップシューターの目線から語られています。 今回も日本人シューターが大活躍! シマダシロウ選手は総合6位、シュートオフでは優勝! ムネキサメジマ選手は総合10位。 ショウジカズノリ選手は総合13位という結果でした。 シューター必見ですぞ!!
「ヒゲKOBA回顧録」はMGCの名作、M16とゴルゴ13にまつわるお話。 実銃とは全くっ違ったメカニズムで実銃のアクションを再現するのがタニコバさんの得意技。 必見です!
ちなみに。私が担当しているトイガンシューティングインフォメーションは 、KYマッチと、プレイトマスターズチャンピオンシップ(PMC)のレポートです。 みなさん買ってね〜(^^)/
ところで、スポーツの秋は色々なシューティングマッチが開催されます。 その一部をご紹介しましょう!
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:名古屋 9月29日(日) 13:00より
場所:ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
問い合わせ:ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ

IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。
あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。
それが N-IDPA です。
第7回 N-IDPAポスタルマッチ 福岡大会
主催:N-IDPA ディレクター:N-IDPA 福岡支部
開催日:2013年9月29日(日) 12:00より
場所: 福岡県 ゴルフレンジ格昭
参加費:ビジター 2000円 N-IDPAメンバー 1500円(レンジ利用料金を含む
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
IDPAマッチです。
ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:当日エントリーOK。
初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
問合せ: info@n-idpa.com
第7回 N-IDPAポスタルマッチ 岐阜大会
主催:N-IDPA ディレクター:N-IDPA 岐阜支部
開催日:2013年9月29日(日)
場所:岐阜県 インドアフィールドGUYGUN
参加費:ビジター 2500円 N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
IDPAマッチです。
ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:事前予約不要、当日飛び込み参加可
問合せ: インドアフィールド GUYGUN

2013年9月 オレンジマソ会 2回目(開催決定)
主催:オレンジマン
日時:9月29日(第5日曜日)
集合時間:12時 12時半 〜17時暫定
場所:Yokohama PCM
参加費:4000円予定
内容:JSCの練習会
≪重要≫
9月1回目は、6~8人程度(テキパキ動き易い程度)で複数回の通し練習を狙っています。よって少々割高の参加費用となります。 募集は人数制限かけずに行いますので、予定数を超えた場合通常練習会とします。
複数回の通し練習を目指しますので、お相手をさせて頂く余裕がありません。 誠に申し訳ございませんが見学やシューティング未経験の方はご遠慮させて頂きます。 あしからずご了承ください m(__)m
ルール全般は、基本的にJSCに準じますので各自でチェックしてください。 今回、おやつはありません。
問合せ:http://orange.militaryblog.jp/ からオーナーへメッセージをお願いします。

ATPF
ATPFは全国10会場で同じマッチを開催し、全国集計を出しています。 いわゆるポスタルマッチというやつです。 1会場あたりの参加者数は十数人程度ですが、全体としては100エントリーを超える規模と成ります。 自分の成績が全国ではどの程度のレベルなのかを知る事が出来ます。 また、ATPFではハンドガンからライフルまで様々な部門が設定されていて、競技専用の銃を持っていなくても参加できます。 ホルスター無しでも参加出来る部門もありますし、各支部にはインストラクターが居て初心者には講習も行っています。
日時、会場、参加費:会場によって異なりますのでご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県所沢市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、KT5(東京都大田区 毎月第2日曜)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
動画はコチラ

TARGET-1 チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:随時開催
12:00~22:00(平日)
11:00~22:00(土日祝日)
場所:シューティングレンジ TARGET-1 秋葉原に移転しました
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:1回500円 (何回でもチャレンジ出来ます!)
内容:いつでも、1人でも遊べるゲームセンター感覚のシューティングゲームです。
精密系からスピード系まで多様なゲームをご用意しています。
初心者でもベテランでも楽しめる様にクラス分けされていますから、
初めての方でもお気軽にそうぞ(^0^)/
お問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
ターゲット1さんでは、下記の日程でJSC練習会を開催するそうです。 他にも色々シューティングイベントを企画中とか。 気になる方はブログをチェック!
JSC練習会:10月の6日(日)、12日(土)
ターゲット1さんのブログ→ http://target1akiba.militaryblog.jp/
ARMSチャレンジ
主催:アームズマガジンショプ
場所:ポストホビー厚木店
アームズマガジンショプ シューティングレンジ (神奈川県厚木市)
開催期間:第7弾 2013年8月1日から8月31日
第8弾 2013年9月1日から9月30日
アームズマガジンショップの営業時間内でシューティンレンジが空いている時
ならいつでも、何度でも挑戦出来ます(使用出来るのはハンドガンのみ)
参加費:1回¥200で3トライ
内容:銃をテーブルに置いてスタンバイ。 ブザーの合図で3m〜6mの距離に配置された
4枚の鉄板ターゲットを撃ってタイムを競います。 3トライ行いベストタイムが成績
として記録されます。 1ヶ月間の成績を集計し、毎月アームズマガジン誌面で上位
入賞者が発表されます(^^)/
7月期の優勝者は菅野正太郎さん、
準優勝は成相洋道さん、第3位は平田賢司さんでした。
おめでとうございます。(アームズマガジン10月号 P132参照)
詳しくはコチラ
お問合せ:アームズマガジンショプ TEL 046-297-7440
上越コレクターズ練習会
主催:上越コレクターズ
日時:毎週土•日曜日 10:00~17:00
場所:上越コレクターズ店内シューティングレンジ (新潟県)
内容:KY、アンリミテッド、JBC、JANPS等の練習をします。
参加費:1時間 525円 (会員 420円)
詳しくはモリケンブログで!
お問合せ:上越コレクターズ TEL 025-520-6811
長原 JSC 練習会
日時:毎週土•日曜日 12:00ごろより。
※第2日曜日は ATPF 終了後に行います。
場所:シューティングエリア長原 (東京都大田区)
参加費:¥3000 (ATPF に参加する場合は別途エントリーフィーが必要です)
内容: C-MORE CUP アンリミテッドの練習を行います。
問合せ:シューティングエリア長原 TEL 0 8 0 - 3 0 1 0 - 8 1 2 3
メール stnagahara@yahoo.co.jp @を半角にして下さい
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:C-MORE CUPアンリミテッドやJSCの練習
上手い人達と一緒に練習すると上達が早いです!
興味の有る方は是非、お問合せを(^0^)/
詳しくはコチラ
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
熊本スポーツシューティングクラブ
主催:島内俊明
日時:毎月1~2回程度開催 詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:熊本市近郊 プライベートレンジに付き詳しくはお問い合わせ下さい。
参加費:700円
内容:スピードシューティングの練習会
詳しくはコチラ
問合せ: nice.shooter.kuma@gmail.com まで
PAW WORKS 練習会
日時:随時開催中! お問合せを!
場所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内容:C-MORE CUPアンリミテッドやJSCの練習、イントロスチールなどを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/

フォアフロントシューティングレンジ
群馬県藤岡市のエアガンショップ フォアフロントさんにはお店に併設のシューティングレンジが有ります。 現在、4レーンの内、ハンドガンレンジ1レーンと、ライフルレンジ1レーンが稼働中です! サイトやHOPの調整はもちろん、プリンキングやシューティングの基礎練習など何でもござれ! 詳しくはお問い合わせ下さい。
また、フォアフロントさんは当社特約店のひとつで、一般には流通しないレアな商品が手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。

エアガンショップ フォアフロント
場所:群馬県藤岡市立石 1184-7
TEL 027-450-7380 FAX 027-450-7381
営業時間:平日 11:00~21:00 土・日・祝日 10:00~21:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に振り替え)

場所:東京都新宿区北新宿4-1-9-B1
TEL.03-6304-0539
営業時間:シューティングレンジ
11:00~23:00 [21:00受付終了]
インドアフィールド
DAY 10:00~16:00
NIGHT 17:00~23:00 2部制
JR大久保駅から徒歩10分の場所に在る フィールド&レンジMMS さんは、電車で行ける都内のサバイバルゲームフィールドとして有名ですが、立派なシューティングレンジも有って、不定期でシューティングイベントを開催しています。 興味の有る方はブログをチェック! MMSさんのブログはこちら


JSC直前練習会
主催:射撃処 上矢 岡山店
日時:2013年10月6日(日) 9:30迄に集合して下さい、10:00スタートです。
場所:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)
参 加 費:500円
定員:会場の都合により先着10名(定員割れでも開催します)
内容:ジャパンスティールチャレンジ 8 ステージを練習します。
※通常営業日には、JSCやPMCなど各種シューティングマッチの練習ができます。
ターゲットの持ち込みもOK! 詳しくはお問い合わせ下さい!
問合せ:okayama☆shagekidocoro-kamiya.com (☆の部分を@に変えてください)

JSC 練習会
主催:KSR
日時:2013年10月6日(日)
場所:大阪府高石市
参加費:1500円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内容:10月度は定例会はお休みで、JapanSteelChallenge練習会となっております。
JapanSteelChallengeと同じ8ステージを組んで計測メインの練習会となっておりますので、
JSCに行く方は、参加してみては如何でしょうか?
詳しくはコチラ
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
KSR(Kansai Spors-shooting Recreation Club)は2006年より活動を開始し、主に関西在住(大阪、兵庫、京都)のメンバーを中心に、エアソフトガンによる射撃競技(シューティングマッチ)の活動を行っております。
このクラブの活動目的は
・エアソフトガンの正しい知識とマナーを身につけること
・競技会や交流会を行い健全なスポーツとして楽しむこと
・同じ趣味人の交流の場とすること としております。
堅苦しい事を書いていますが、実際はいい年した大人がエアソフトガンで遊んではしゃいでストレスを発散させています。(^_^;)
活動は主に大阪府高石市の公共施設にて、毎月1回(第一週の日曜日)の定例会(マッチ+練習会)と不定期に特別会(テーマ別の練習会や特別マッチ)を行っています。
現在、KSRでは現在参加者を募集しております。
・シューティングマッチを始めたい方
・昔シューティングマッチに参加して、また復帰したい方
・シューティングマッチに興味のある方や参加してみたい方
初心者の方には基本的なルールやガンの取り扱いについてのレクチャーを行っておりますので、 安心して参加して頂けます。
また、レンタルのガンやホスルタを用意していますので、道具の無い方でも参加していただけます。
※見学のみの方も歓迎しておりますので、KSR HPからお気軽にご連絡下さい。

ぶらしゅ〜
主催:BLAM!!
日時:2013年10月11日、25日(金) 19:00〜24:00
※毎月第2、第4金曜開催です。
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
この日ばかりは、フィールドが巨大なレンジに変身!
スピードシューティング・APS・ロングレンジ射撃と何でもござれ!
もちろんHOP調整もOKですよ~
詳しくはコチラ
問い合わせ:BLAM!! TEL 04-2990-4755

主催:WFDA-JAPAN 主幹:WFDA-JAPAN KANSAI BRANCH
日時:2013年10月13日(日)
エントリー 9:00~ 開会式10:00~
競技開始 11:00~ 終了予定 18:00
10月14日(祝)
集合9:00 競技開始 10:00~
終了予定 18:00
場所:葺合文化センター 別館大ホール
〒651-0068 神戸市中央区旗塚通り4丁目4-1
内容:西部劇スタイルの早撃ち競技の全国大会です。
参加費:会員¥11,000 一般¥13,000 ※見学無料
お問合せ:WFDA-JAPAN関西支部長 ACE嶋田
TEL 078-841-4729 E-mail sima@nspnet.co.jp

主催:JSC実行委員会
日時:2013年10月13日(日) 9:00開場
場所:東京都立産業貿易センター台東館
内容:国内で最も永い歴史と、最大の規模を誇るスピードシューティングの大会です。
全国各地からトップシューターが集まり技を競います。 海外で活躍している
選手も参加しますし、世界レベルの射撃技術を生で観る事ができる貴重な大会
です。 既にエントリー受付は終了していますが、会場にはお店も出ますし、
見学だけでも楽しめます。 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:JSC公式HPの「Q&A」からお問合せ下さい。
↓昨年のJSC出店者のみなさん。スピードシューティングに関するあらゆるアイテムが手に入ります。店頭ではなかなか見掛けないレアなアイテムを手に取って見る事の出来る貴重なチャンスです(^^)

エアガン練習&講習会
主催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日時:2013年10月19日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
詳しくはコチラ
シューターズカップ
主催:モケイパドック
日時:2013年10月19日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1500(会員¥1000)ダブルエントリー¥2000(会員¥1500)
内容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
詳しくはコチラ
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/

主催:J.C.A.S.T.
日時:2013年10月20日(日)12:00受付開始
毎月第2日曜日開催
※10月は都合により第3日曜日の開催です。 お間違いなく!
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894

ここ数年、タクティカルトレーニングが流行っていますが、バリケードシューティングや左右のスイッチ、ハンドガンへのトランジションといったテクニックを華麗にキメられたとしても、的に当てられなくては意味が有りません。 極力自分の身を危険に晒さず確実にターゲットに当てる為のテクニックなのですから。
Elite Operators は「何の為のテクニックなのか?」という部分にスポットを当てたシューティングマッチです。

しかし、現在市販されているエアガンの性能から言えば充分当てられる大きさです。 要は当てる技術が有るかどうかなんですね。 貴方は愛銃を使いこなせていますか?
Elite Operators 練習会
主催:L.E.M.サプライ
日時:2013年10月20日(日)
10時開場、11時〜17時
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区
和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:3500円
問合わせ: info@lem-shop.com

キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2013年10月20日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500 (参加賞としてBB弾またはガス1本付きます。)
※上履きをご持参ください。
内容:固定された5枚のターゲットに当てる時間を競うタイムアタック形式のマッチです。
参加者はハンドガン、長物問わず2丁までエントリーでき、1ステージ4回チャレンジできます。
4回のチャレンジでは2丁のうち、どちらを使用してもOK!(例:A銃で3回、B銃で1回など)
4回チャレンジのうち、一番速いタイムと二番目に速いタイムを 足したのを記録 し、
5ステージのタイム合計を競います。
ホルスターは不要ですので初心者でも気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラとコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992
SPECIALFORCEライフルチャレンジマッチ は、インドアサバイバルゲームフィールドで行われる、ライフルを主体とした実戦的なシューティングマッチです。 開催に当たってはJANPS委員会が協力しており、安全で楽しいマッチにするために打ち合わせを重ねています。
打ち合せの模様はこちら

第2回 SPECIALFORCEライフルチャレンジマッチ
主催:SPECIALFORCE 協力:JANPS委員会
日時:2013年10月20日(日) 10:00~17:00 (9:00受付)
場所:SPECIALFORCE
静岡県焼津市小川 3899-10
TEL 054-631-6922
参加費:2500円 (昼食付き)
コンセプト:「本格的シューティングとサバゲのコラボレーション」
エアガンシューティングという、スポーツとして認められているエアガンを使った競技と動きの多いサバイバルゲームを組み合わせることで、より実戦に近い形で正確な射撃を行う技術を養うことを目的としています。
使用するエアガン:ガスガン、コッキングガン、セミオート設定ができるエアガン。
レンタルエアガンでの参加もOK! サブウェポンとしてハンドガンの使用も可能。 ハンドガンのみの参加やハンドガンをメインウェポンとしての参加は不可。 多弾数マガジン使用可能。
エントリーについて
基本1人でのエントリーですが、2人チームの競技も行うので2人でエントリーして頂いた場合はお連れ様とペアを組んで頂きます。
1人でのエントリーの場合は、スタッフが無作為に選んだ参加者とペアを組んで頂きます。
競技内容
①バリケードイベント(個人競技)
何枚かのバリケードを移動しながら、バリケードごとに見えるターゲットを撃っていき、スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
②ブラインドシューティング(個人競技)
プレイヤーとターゲットとの間に紙を設置。
プレイヤーは先に紙越しにターゲットの場所を確認し、撃つ場所からはターゲットが見えないようにする。
紙越しにターゲットを撃ち、スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
③HRS(人質救出)シューティング(2人競技)
数種類の色のターゲットを用意。プレイヤーは指定の色のターゲットだけを撃ち、それ以外の色のターゲットを撃ってはいけない。
スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
④アサルトシューティング(2人競技)
フィールド1階を使い決められたコースを移動しながら、1階にあるターゲットを撃っていきスタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
⑤サバイバルオペレーションシューティング(2人競技)
フィールド2階の決められたコースを進みながら、定められたターゲットを撃つ。
その際、敵をヒットさせれば敵は数秒のペナルティを負う。
スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
お問合せは SPECIALFORCE TEL 054-631-6922
前回の模様は→その1、その2、その3、その4、その5、その6


2013年シューティング サーキツト ファイナルステージ
主催:ジャパン カウボーイシューティング ネットワーク (JCSN)
開催日:2013年10月26日(土)開催!
お問合せ:JCSN
詳しくは情報が入り次第、お知らせ致します。
第2回 ショットガンオンリーマッチ2
主催:圭arts
日時:2013年 10/27(日) 12時開始。16時終了。17時完全撤収。
場所:千葉県八千代市 パドック武器店シューティングレンジ
参加費:1500円 (募集定員15名程度)
内容:ショットガン形状のエアソフトガンを使用して様々な状況を
想定した射撃競技です。
ショットガンで楽しく遊びましょう!
エントリー方法
エントリーはこちらからどうぞ!
メールでのエントリーも受け付けています(^^)
E-mail:cz75_1st_9mmpara@yahoo.co.jp
件名に「ショットガンマッチエントリー申込」と書いて、
本文に「エントリーネーム(ニックネームエントリー可能。
但しその場合は本名も記載でエントリーして下さい)」
「当日使用するガンのメーカーと種類(サイドアームの
メーカーと種類も記載。当日変更の場合は受付時にお申し
付け下さい)」「当日の来場手段(車、二輪、公共交通機関他)」
その他質問等ありましたら書いてお送り下さい。
基本的に先着順のエントリーです。
お問合せ:cz75_1st_9mmpara@yahoo.co.jp
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京も名古屋も 10月27日(日) 13:00より
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ

主催:L.E.M.サプライ
日時:2013年11月3日(日)10時開場、11時スタート17時終了予定。
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:4500円
問合わせ: info@lem-shop.com

主催:JANPS委員会
日時:2013年11月10日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月9日(土)13時より
会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップを
エアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング
両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター
達が集まり、技を競います! 会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^) 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
詳しくはコチラをご覧下さい!
エントリーの方法について詳しくはコチラ
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







Posted by ドクターあみーご at
19:01
│シューティングマッチ情報
2013年09月27日
一般エントリー受付開始

明日から JANPS2013 の一般エントリー受付が始まります。
募集人数は少ないですし募集期間も短いので、迷っている暇はありませんよ!
2013年 9月28日 8:00~ 10月4日 24:00
◎開始時刻に主催者が JANPS掲示板 に投稿する記事内からのメール送信にて申し込みとなります。
メールには下記を参照し、入力をお願いします。
1、氏名
2、年齢
3、お住まいの都道府県
4、参加希望コース(エキスパート、アンビシャスのいずれかよりお選び下さい)
5、参加希望クラス(オープン、メタリック、ストックガンのいずれかよりお選び下さい)
6、使用するガン
7、サイトの種類、機種名
8、ホルスタの機種名
◎携帯よりの申し込みの方は、確認メールが届きますので「tm.tcup.jp」及び「agate.plala.or.jp」よりのメール受信が可能となる設定を予めお願いいたします。
◎募集定員は「エキスパートコース」15名、「アンビシャスコース」14名 となります。
◎「エキスパートコース」に関しましては先着順にて定員になり次第、「アンビシャスコース」への切り替えをお願いする事がございますので、予めご了承下さい。
◎参加費はエキスパートコース 4000円 アンビシャスコース 2500円 となっております。
◎参加費は事前振込みとなります。受け付けましたメールにて出場コース及び振込先の連絡を致しますので10月10日(木)終日までに入金を完了して下さい。 入金確認をもってエントリー確定となります。
◎出場キャンセルにつきましては11月2日(土)24:00までに連絡を戴いた方には、手数料500円を差し引いて参加費を返金致します。それ以降のキャンセルにつきましては返金致しかねますので予めご了承願います。
◎Wエントリーは受付いたしません。(エントリー締め切り時点で定員枠に余裕がある場合には再考いたします)
◎今回も例年にならい、「賞品持ち寄り大会」とさせていただきます。 個性あふれる逸品をお持ちいただけます様にお願い致します。
JANPS2013開催要項はこちら
エントリー方法の解説はこちら

JANPS は、毎年ミズーリ州で開催されているビアンキカップをエアガン用にアレンジしたものです。 「バルン!」と90度回転して、一定時間だけ正面を向き、時間が過ぎるとまた回転して横向きに成ってしまい、ターゲットが正面を向いている間しか撃てないターンターゲットを使用したプラクティコウイベントや、同じターゲットを使い、なおかつバリケードを使って銃を固定しながら撃つバリケードイベントや、直径8cmのプレート6枚を距離や時間や射撃姿勢を変えて撃つフォーリングプレイトイベントそして、3mの距離を4秒弱で駆け抜ける移動ターゲットを撃つムーヴィンターゲットイベントの4種目で構成されています。
変化に富んだ競技内容で、攻略の為には様々なテクニックを必要とします。 これをひとつひとつ攻略してゆくのが楽しいのです(^^)
JANPSは、スチールチャレンジに比べて一人当たりの競技時間が長く、機材やスタッフの関係もあって、1日でこなせる人数は目一杯頑張っても60名程度です。
そこで昨年から、本戦を「エキスパートコース」と「アンビシャスコース」の2コース構成とし、事前に各地で「エキスパートコース」への優先エントリー権取得マッチ(JBCや、Yokohama PMC)を開催し、「アンビシャスコース」はビギナー向けに JANPS 4競技の中から、比較的練習し易い2種目を抽出し先着順でエントリーを受け付ける方式に成っています。 どんな競技でも全国大会に参加出来る人数には限りが有ります。 全国大会への出場権を実力で勝ち取るJANPSのシステムは、日本のシューティングシーンに於いて最も洗練されたシステムだと思います。
更に、2012年からジュニアクラスも新設され、次世代の育成プログラムもスタートしました(^^)
JANPS 参戦にあたっての心構えはコチラ

フォーリンプレイト は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ブザーの合図で競技開始です。 直径8cmのプレイトが25cm間隔で6枚並んでいて、4m、5m、6m、7mの距離から2回ずつ撃ちます。 最も遠い7mからでも現在のエアガンの性能から言えば外す事は無いはずです。 しか〜し、実際にはそう簡単ではありません。 当ればプレイトは倒れ、外せば残ります。 2人で並んで撃つので隣の様子が嫌でも目に入ります。 しかも、ギャラリーの視線も背中にビシビシ感じます。 このような状況では、緊張で膝は笑い、手は震えます。 マッチプレッシャーをどう克服するかが勝敗の決め手と成ります。
4m 4秒6発 を2回
5m 5秒6発 を2回
6m 6秒6発 を2回
7m 7秒6発 を2回
詳しくはコチラ

プラクティコウ は
横に2枚並んだペーパーターゲットは、最初は横向きに成っていて撃つ事が出来ません。 両手を肩より高い位置にあげるハンズアップの姿勢でスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始、規定の距離から規定の時間内に規定の弾数を撃ち込み得点を競います。 規定の時間を過ぎるとターゲットは再び90度回転して横を向き撃てなくなります。 なにもターゲットが回転しなくても競技は出来るのですが、やっぱり動きの有るターゲットは良いものです。 見た目に面白そうですし、USビアンキカップみたいで気分が盛り上がります。
4m 2秒2発(左右に1発ずつ)
3秒4発(左右に2発ずつ)
5秒6発(左右に3発ずつ)ウィークハンドのみ
5m 3秒2発
4秒4発
5秒6発ストロングハンドのみ
7m 5秒2発
6秒4発
7秒6発
8m 6秒2発
7秒4発
8秒6発
詳しくはコチラ

バリケイド は
プラクティコウと同じ90度回転するターゲットを使います。 2つのターゲットの間隔は10cm広く、高さが10cm程高くなっています。
両手の掌をバリケイドにつけてスタンバイ。 ターゲットが回転動作を始めたら競技開始。
4m,5m,7m,8mから撃つのですが、目の前に有るバリケイドの左右から1回ずつ撃ちます。 撃つ時、バリケイドに手が触れても良いのですが(オープンカテゴリーの場合は銃が触れても良い)、手首をバリケイドより前に出してはいけません。
4m 4秒6発(左右1回ずつ)
5m 5秒6発(左右1回ずつ)
7m 7秒6発(左右1回ずつ)
8m 8秒6発(左右1回ずつ)
詳しくはコチラ

ムーヴィンターゲット は
ハンズアップの姿勢でスタンバイ。 2〜5秒後にターゲットが動き出すので壁からターゲットの一部でも見えたら競技開始です。 プラクティコウやバリケイドで使用しているのと同じペーパーターゲットが、3mを3.5秒のスピードで駆け抜けます。 これを4m、5m、6m、7mで右から左を1回、左から右を1回撃つのですが、ターゲットが移動しているので、そのまま狙って撃ったのでは弾がターゲットに届くまでの間にターゲットは移動してしまいます。 そこで、その分を見越してターゲットの進行方向に狙点をズラシて(リードを取って)撃つのですが、コレがかなり難しい(><)! なにしろ距離が変わればリードの取り方も変えなくては成りません。 しかも本戦は11月ですから1発撃つ毎にマガジンは冷え微妙に初速が変わります。 初速の変化を最小限に抑える為にマガジンの温度管理が重要になってきます。
4m 6発 右→左 左→右
5m 6発 右→左 左→右
6m 3発 右→左 左→右 右→左 左→右
7m 6発 右→左 左→右 右→左 左→右
詳しくはコチラ
JANPS は難易度の高い競技ではあります。 しかし、決して敷居の高い競技では有りません。 箱出し銃しか持っていない初心者でも、階段を一段づつ登るようにステップアップして行けるようなシステムに成っています。 JANPS2012 は無料で見学出来ますので、興味の有る方は是非、見学に来てください(^0^)/
JANPSの攻略法については JANPS掲示板の「JANPS予備校(コース攻略Q&A)」に書かれています。 是非ご覧ください!
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
2013年09月26日
お知らせ
ジャパンスティールチャレンジ(JSC)まで2週間あまり。 みなさん準備はOKですか? 銃の整備は万全ですか? 消耗しているパーツはありませんか? マガジンや外部ソースの点検は済みましたか? ホルスターのチェックは忘れていませんか? BB弾やガスは充分ですか? 事前準備が万全なら安心して試合に集中できます。 当日までに出来る事は全てやっておきましょう!
また、当日は、まずタイムスケジュールを確認しましょう。 出番に遅れて進行の妨げにならないように注意しましょうね(^0^)/

さて、JSC公式HPでは、既にエントリーリストが発表になっていますが、もうひとつ大事なインフォメーションが有りますね。
ここに、JSC公式HPからJSC実行委員会からのお知らせを転載させて頂きたいと思います。
シューティングを愛する皆様へ
2013年09月21日記:
JSCの本番まで約1ヶ月となりました。
去年は会場の使用時間内に終了することができなかった為、今年は使用時間内に終了させなければなりません。
今年の参加人数も170人となり時間内に終了させることは困難を極めると思います。
そこで 時間短縮の為、朝の試射は中止とさせていただきます。
少しでも早く競技を開始するためですのでご了承ください。
GUNの調整は各自済ませて来場されますようお願いもうしあげます。
前にも書きましたが、今回、JSC実行委員会ではROのサポートスタッフを募集しました。 シューティング人口は着実に増えていますが、それを支えるスタッフが不足しているのです。 シューター有ってのシューティングマッチですが、シューティングマッチ有ってのシューターでも有ります。 メジャーマッチが開催されなくなってしまったら、いったい何を目標に射撃を続ければ良いのでしょう?
エントリーリストをご覧になった方は気付かれた事と思いますが、エントリーNo.がピンク色になっている選手はROのサポートスタッフに応募された方々です。 大変有り難い事です。 シューティングマッチは、みんなで支え、盛り上げてゆこうという気持ちが無ければ続きません。 一般参加者のみなさんもスムーズな試合進行の為、ご協力をお願い致します!

また、当日は、まずタイムスケジュールを確認しましょう。 出番に遅れて進行の妨げにならないように注意しましょうね(^0^)/

さて、JSC公式HPでは、既にエントリーリストが発表になっていますが、もうひとつ大事なインフォメーションが有りますね。
ここに、JSC公式HPからJSC実行委員会からのお知らせを転載させて頂きたいと思います。
シューティングを愛する皆様へ
2013年09月21日記:
JSCの本番まで約1ヶ月となりました。
去年は会場の使用時間内に終了することができなかった為、今年は使用時間内に終了させなければなりません。
今年の参加人数も170人となり時間内に終了させることは困難を極めると思います。
そこで 時間短縮の為、朝の試射は中止とさせていただきます。
少しでも早く競技を開始するためですのでご了承ください。
GUNの調整は各自済ませて来場されますようお願いもうしあげます。
前にも書きましたが、今回、JSC実行委員会ではROのサポートスタッフを募集しました。 シューティング人口は着実に増えていますが、それを支えるスタッフが不足しているのです。 シューター有ってのシューティングマッチですが、シューティングマッチ有ってのシューターでも有ります。 メジャーマッチが開催されなくなってしまったら、いったい何を目標に射撃を続ければ良いのでしょう?
エントリーリストをご覧になった方は気付かれた事と思いますが、エントリーNo.がピンク色になっている選手はROのサポートスタッフに応募された方々です。 大変有り難い事です。 シューティングマッチは、みんなで支え、盛り上げてゆこうという気持ちが無ければ続きません。 一般参加者のみなさんもスムーズな試合進行の為、ご協力をお願い致します!

Posted by ドクターあみーご at
19:01
│ジャパン・スティール・チャレンジ
2013年09月25日
スイベルリングいろいろ
好評発売中!

東京マルイ
次世代電動ガンAKS74U用
スイベルリング
¥3800(税別)
次世代電動ガンとしては軽量コンパクトなAKS74Uですが、最近流行のワンポイントスリングを取付ける為のスイベルリングを製作致しました(^^) 純正のスイベルと交換するだけなので取付けは簡単です!

ストック下部にスリングを取付けますので、左右の持ち替えも自由自在! サバイバルゲームはもちろん、タクトレやタクティカルシューティングにも便利です(^^)v


東京マルイ次世代電動ガン AKS74U用
Fスイベル ¥2800(税別)

先日、AKS74U用のワンポイントスリング対応のスイベルリングを発売しました。 左右のスイッチがとてもし易いとご高評頂いておりますが、やはり、セフティーエリアからスタート位置への移動とかの非戦闘時にはツーポイントで吊りたいですよね? しかし純正のフロントスイベルは左側にしか無く穴も小さいので、マグプルのワンポイントスリングなどは使えませんでした(><)
そこで、左右どちら側にも取付け可能で、マグプルの他、いろいろなスリングが使用出来るフロントスイベルを製作致しました! 材質は丈夫な鉄製で、ガタ無くガッチリ取付けられます(クルクル回ってしまうとスリングを取付けずらいですからね)。 なので、銃を構えた状態で、ワンポイントからツーポイントへの切り替えもスムーズ! 是非スイベルリングと併せてご利用ください(^^)
東京マルイM870用
Fスイベル
¥2200(税別)

各種スリングに対応。厚さ2㎜の鉄板から切り出したタフな仕上がり! ジュラコン製のスペーサーリングが付いていますので、スイベルは自由にくるくるスイングします。 銃を左右に持ち替えたりしてもスムーズに無理なく動きに追従します(^^)v
東京マルイ 次世代電動ガン M4シリーズ&HK416用
スイベルリング ¥4980(税別)
CQB では、メインウエポンを右手から左手、左手から右手へと、状況によってスイッチする事が必須科目と成っています。 バリケードに、なるべく身を隠しながら射撃をする為です。 また、メインウエポンが弾切れになったり故障したりした時には、瞬時にハンドガンに持ち替えなくては成りません。 当社のスイベルリングのスリング取付け部分が半円形に成っているのは左右に銃をスイッチする際、スリングが左右にスムーズに移動してベストポジションを保つ為です。 戦術の進化と共にスリングも進化して来ましたが、スリングを取付ける金具=スイベルリングもまた進化し続けているのです。
さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒! しかし、当社のスイベルリングなら簡単に取付けられます!

ご注意!
銃本体の製造ロットによっては、バッファーリングの組付け具合のバラツキにより、上手く取付けられない場合が有る事が判明致しました。 そんな時は、指差し部分の突起を少し削ればOKです。
お手数をお掛けして申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
ちなみに、次世代電動ガンM4シリーズ用 スイベルリング は簡単な加工で従来品にも取付けられます!
詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html
東京マルイ次世代M4&HK416用
スイベルプレート ¥4500(税別)
次世代M4シリーズのストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」にお悩みの方は居ませんか?
ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を解消するパーツを開発しました。

指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!
※改良の為のマイナーチェンジを頻繁に行う東京マルイさんですが、最近の次世代M4はストックパイクのネジ部の寸法が変わり、従来のスイベルプレートでは引っかかってしまい取付けに加工が必要な場合が有りました。
そこで、今回製作分からスイベルプレートも寸法変更を行い、最近のロットでもぽん付けできるように致しました。
次世代電動ガン HK416 にも使えます!
東京マルイP90シリーズ用
スイベルリング
¥1680(税別)
サバイバルゲームにスリングは必需品です。 フリーダム・アートのスイベルリングはスリングが銃に干渉しないように角度を付けたデザインになっています。 材質は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です。

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/








次世代電動ガンAKS74U用
スイベルリング
¥3800(税別)
次世代電動ガンとしては軽量コンパクトなAKS74Uですが、最近流行のワンポイントスリングを取付ける為のスイベルリングを製作致しました(^^) 純正のスイベルと交換するだけなので取付けは簡単です!

ストック下部にスリングを取付けますので、左右の持ち替えも自由自在! サバイバルゲームはもちろん、タクトレやタクティカルシューティングにも便利です(^^)v


東京マルイ次世代電動ガン AKS74U用
Fスイベル ¥2800(税別)


そこで、左右どちら側にも取付け可能で、マグプルの他、いろいろなスリングが使用出来るフロントスイベルを製作致しました! 材質は丈夫な鉄製で、ガタ無くガッチリ取付けられます(クルクル回ってしまうとスリングを取付けずらいですからね)。 なので、銃を構えた状態で、ワンポイントからツーポイントへの切り替えもスムーズ! 是非スイベルリングと併せてご利用ください(^^)

Fスイベル
¥2200(税別)


東京マルイ 次世代電動ガン M4シリーズ&HK416用
スイベルリング ¥4980(税別)

さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒! しかし、当社のスイベルリングなら簡単に取付けられます!


銃本体の製造ロットによっては、バッファーリングの組付け具合のバラツキにより、上手く取付けられない場合が有る事が判明致しました。 そんな時は、指差し部分の突起を少し削ればOKです。
お手数をお掛けして申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
ちなみに、次世代電動ガンM4シリーズ用 スイベルリング は簡単な加工で従来品にも取付けられます!
詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html
東京マルイ次世代M4&HK416用
スイベルプレート ¥4500(税別)

ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を解消するパーツを開発しました。

指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!
※改良の為のマイナーチェンジを頻繁に行う東京マルイさんですが、最近の次世代M4はストックパイクのネジ部の寸法が変わり、従来のスイベルプレートでは引っかかってしまい取付けに加工が必要な場合が有りました。
そこで、今回製作分からスイベルプレートも寸法変更を行い、最近のロットでもぽん付けできるように致しました。
次世代電動ガン HK416 にも使えます!

スイベルリング
¥1680(税別)
サバイバルゲームにスリングは必需品です。 フリーダム・アートのスイベルリングはスリングが銃に干渉しないように角度を付けたデザインになっています。 材質は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です。

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






2013年09月24日
SPECIALFORCEライフルチャレンジマッチ
スポーツの秋! 各地でジャパンスティールチャレンジ(JSC)の練習会が開催されています。 みなさん調子は如何ですか?
JSCの公式HPではエントリーリストが発表されました。 エントリーNo.がピンク色の選手は、JSC実行委員会の呼び掛けに応えてROのサポートを引き受けてくれた方々です。 有り難うございます。 宜しくお願い致します。
シューティングマッチは、みんなで支え、盛り上げてゆこうという気持ちが無ければ続きません。 一般参加者のみなさんもスムーズな試合進行の為、スタッフに協力しましょうね(^0^)/
ところで、JSCの他にも色々なシューティングマッチが開催されます。
SPECIALFORCEライフルチャレンジマッチ は、インドアサバイバルゲームフィールドで行われる、ライフルを主体とした実戦的なシューティングマッチです。 開催に当たってはJANPS委員会が協力しており、安全で楽しいマッチにするために打ち合わせを重ねています。
第2回 SPECIALFORCEライフルチャレンジマッチ
主催:SPECIALFORCE 協力:JANPS委員会
日時:2013年10月20日(日) 10:00~17:00 (9:00受付)
場所:SPECIALFORCE
静岡県焼津市小川 3899-10
TEL 054-631-6922
参加費:2500円 (昼食付き)
コンセプト:「本格的シューティングとサバゲのコラボレーション」
エアガンシューティングという、スポーツとして認められているエアガンを使った競技と動きの多いサバイバルゲームを組み合わせることで、より実戦に近い形で正確な射撃を行う技術を養うことを目的としています。
使用するエアガン:ガスガン、コッキングガン、セミオート設定ができるエアガン。
レンタルエアガンでの参加もOK! サブウェポンとしてハンドガンの使用も可能。 ハンドガンのみの参加やハンドガンをメインウェポンとしての参加は不可。 多弾数マガジン使用可能。
エントリーについて
基本1人でのエントリーですが、2人チームの競技も行うので2人でエントリーして頂いた場合はお連れ様とペアを組んで頂きます。
1人でのエントリーの場合は、スタッフが無作為に選んだ参加者とペアを組んで頂きます。
競技内容
①バリケードイベント(個人競技)
何枚かのバリケードを移動しながら、バリケードごとに見えるターゲットを撃っていき、スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
②ブラインドシューティング(個人競技)
プレイヤーとターゲットとの間に紙を設置。
プレイヤーは先に紙越しにターゲットの場所を確認し、撃つ場所からはターゲットが見えないようにする。
紙越しにターゲットを撃ち、スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
③HRS(人質救出)シューティング(2人競技)
数種類の色のターゲットを用意。プレイヤーは指定の色のターゲットだけを撃ち、それ以外の色のターゲットを撃ってはいけない。
スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
④アサルトシューティング(2人競技)
フィールド1階を使い決められたコースを移動しながら、1階にあるターゲットを撃っていきスタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
⑤サバイバルオペレーションシューティング(2人競技)
フィールド2階の決められたコースを進みながら、定められたターゲットを撃つ。
その際、敵をヒットさせれば敵は数秒のペナルティを負う。
スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
お問合せは SPECIALFORCE TEL 054-631-6922
前回の模様は→その1、その2、その3、その4、その5、その6


ぶらしゅ〜
主催:BLAM!!
日時:2013年9月27日(金) 19:00〜24:00
※毎月第2、第4金曜開催です。
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
この日ばかりは、フィールドが巨大なレンジに変身!
スピードシューティング・APS・ロングレンジ射撃と何でもござれ!
もちろんHOP調整もOKですよ~
詳しくはコチラ
問い合わせ:BLAM!! TEL 04-2990-4755
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:名古屋 9月29日(日) 13:00より
場所:ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
問い合わせ:ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ

IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。
あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。
それが N-IDPA です。
第7回 N-IDPAポスタルマッチ 福岡大会
主催:N-IDPA ディレクター:N-IDPA 福岡支部
開催日:2013年9月29日(日) 12:00より
場所: 福岡県 ゴルフレンジ格昭
参加費:ビジター 2000円 N-IDPAメンバー 1500円(レンジ利用料金を含む
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
IDPAマッチです。
ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:当日エントリーOK。
初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
問合せ: info@n-idpa.com
第7回 N-IDPAポスタルマッチ 岐阜大会
主催:N-IDPA ディレクター:N-IDPA 岐阜支部
開催日:2013年9月29日(日)
場所:岐阜県 インドアフィールドGUYGUN
参加費:ビジター 2500円 N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
IDPAマッチです。
ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:事前予約不要、当日飛び込み参加可
問合せ: インドアフィールド GUYGUN

2013年9月 オレンジマソ会 2回目(開催決定)
主催:オレンジマン
日時:9月29日(第5日曜日)
集合時間:12時 12時半 〜17時暫定
場所:Yokohama PCM
参加費:4000円予定
内容:JSCの練習会
≪重要≫
9月1回目は、6~8人程度(テキパキ動き易い程度)で複数回の通し練習を狙っています。よって少々割高の参加費用となります。 募集は人数制限かけずに行いますので、予定数を超えた場合通常練習会とします。
複数回の通し練習を目指しますので、お相手をさせて頂く余裕がありません。 誠に申し訳ございませんが見学やシューティング未経験の方はご遠慮させて頂きます。 あしからずご了承ください m(__)m
ルール全般は、基本的にJSCに準じますので各自でチェックしてください。 今回、おやつはありません。
問合せ:http://orange.militaryblog.jp/ からオーナーへメッセージをお願いします。

ATPF
ATPFは全国10会場で同じマッチを開催し、全国集計を出しています。 いわゆるポスタルマッチというやつです。 1会場あたりの参加者数は十数人程度ですが、全体としては100エントリーを超える規模と成ります。 自分の成績が全国ではどの程度のレベルなのかを知る事が出来ます。 また、ATPFではハンドガンからライフルまで様々な部門が設定されていて、競技専用の銃を持っていなくても参加できます。 ホルスター無しでも参加出来る部門もありますし、各支部にはインストラクターが居て初心者には講習も行っています。
日時、会場、参加費:会場によって異なりますのでご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県所沢市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、KT5(東京都大田区 毎月第2日曜)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
動画はコチラ

TARGET-1 チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:随時開催
12:00~22:00(平日)
11:00~22:00(土日祝日)
場所:シューティングレンジ TARGET-1 秋葉原に移転しました
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:1回500円 (何回でもチャレンジ出来ます!)
内容:いつでも、1人でも遊べるゲームセンター感覚のシューティングゲームです。
精密系からスピード系まで多様なゲームをご用意しています。
初心者でもベテランでも楽しめる様にクラス分けされていますから、
初めての方でもお気軽にそうぞ(^0^)/
お問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
ターゲット1さんでは、下記の日程でJSC練習会を開催するそうです。 他にも色々シューティングイベントを企画中とか。 気になる方はブログをチェック!
JSC練習会:10月の6日(日)、12日(土)
ターゲット1さんのブログ→ http://target1akiba.militaryblog.jp/
ARMSチャレンジ
主催:アームズマガジンショプ
場所:ポストホビー厚木店
アームズマガジンショプ シューティングレンジ (神奈川県厚木市)
開催期間:第7弾 2013年8月1日から8月31日
第8弾 2013年9月1日から9月30日
アームズマガジンショップの営業時間内でシューティンレンジが空いている時
ならいつでも、何度でも挑戦出来ます(使用出来るのはハンドガンのみ)
参加費:1回¥200で3トライ
内容:銃をテーブルに置いてスタンバイ。 ブザーの合図で3m〜6mの距離に配置された
4枚の鉄板ターゲットを撃ってタイムを競います。 3トライ行いベストタイムが成績
として記録されます。 1ヶ月間の成績を集計し、毎月アームズマガジン誌面で上位
入賞者が発表されます(^^)/
7月期の優勝者は菅野正太郎さん、
準優勝は成相洋道さん、第3位は平田賢司さんでした。
おめでとうございます。(アームズマガジン10月号 P132参照)
詳しくはコチラ
お問合せ:アームズマガジンショプ TEL 046-297-7440
上越コレクターズ練習会
主催:上越コレクターズ
日時:毎週土•日曜日 10:00~17:00
場所:上越コレクターズ店内シューティングレンジ (新潟県)
内容:KY、アンリミテッド、JBC、JANPS等の練習をします。
参加費:1時間 525円 (会員 420円)
詳しくはモリケンブログで!
お問合せ:上越コレクターズ TEL 025-520-6811
長原 JSC 練習会
日時:毎週土•日曜日 12:00ごろより。
※第2日曜日は ATPF 終了後に行います。
場所:シューティングエリア長原 (東京都大田区)
参加費:¥3000 (ATPF に参加する場合は別途エントリーフィーが必要です)
内容: C-MORE CUP アンリミテッドの練習を行います。
問合せ:シューティングエリア長原 TEL 0 8 0 - 3 0 1 0 - 8 1 2 3
メール stnagahara@yahoo.co.jp @を半角にして下さい
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:C-MORE CUPアンリミテッドやJSCの練習
上手い人達と一緒に練習すると上達が早いです!
興味の有る方は是非、お問合せを(^0^)/
詳しくはコチラ
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
熊本スポーツシューティングクラブ
主催:島内俊明
日時:毎月1~2回程度開催 詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:熊本市近郊 プライベートレンジに付き詳しくはお問い合わせ下さい。
参加費:700円
内容:スピードシューティングの練習会
詳しくはコチラ
問合せ: nice.shooter.kuma@gmail.com まで
PAW WORKS 練習会
日時:随時開催中! お問合せを!
場所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内容:C-MORE CUPアンリミテッドやJSCの練習、イントロスチールなどを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/

フォアフロントシューティングレンジ
群馬県藤岡市のエアガンショップ フォアフロントさんにはお店に併設のシューティングレンジが有ります。 現在、4レーンの内、ハンドガンレンジ1レーンと、ライフルレンジ1レーンが稼働中です! サイトやHOPの調整はもちろん、プリンキングやシューティングの基礎練習など何でもござれ! 詳しくはお問い合わせ下さい。
また、フォアフロントさんは当社特約店のひとつで、一般には流通しないレアな商品が手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。

エアガンショップ フォアフロント
場所:群馬県藤岡市立石 1184-7
TEL 027-450-7380 FAX 027-450-7381
営業時間:平日 11:00~21:00 土・日・祝日 10:00~21:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に振り替え)
フィールド&レンジMMS
場所:東京都新宿区北新宿4-1-9-B1
TEL.03-6304-0539
営業時間:シューティングレンジ
11:00~23:00 [21:00受付終了]
インドアフィールド
DAY 10:00~16:00
NIGHT 17:00~23:00 2部制
JR大久保駅から徒歩10分の場所に在る フィールド&レンジMMS さんは、電車で行ける都内のサバイバルゲームフィールドとして有名ですが、立派なシューティングレンジも有って、不定期でシューティングイベントを開催しています。 興味の有る方はブログをチェック! MMSさんのブログはこちら


JSC直前練習会
主催:射撃処 上矢 岡山店
日時:2013年10月6日(日) 9:30迄に集合して下さい、10:00スタートです。
場所:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)
参 加 費:500円
定員:会場の都合により先着10名(定員割れでも開催します)
内容:ジャパンスティールチャレンジ 8 ステージを練習します。
※通常営業日には、JSCやPMCなど各種シューティングマッチの練習ができます。
ターゲットの持ち込みもOK! 詳しくはお問い合わせ下さい!
問合せ:okayama☆shagekidocoro-kamiya.com (☆の部分を@に変えてください)

JSC 練習会
主催:KSR
日時:2013年10月6日(日)
場所:大阪府高石市
参加費:1500円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内容:10月度は定例会はお休みで、JapanSteelChallenge練習会となっております。
JapanSteelChallengeと同じ8ステージを組んで計測メインの練習会となっておりますので、
JSCに行く方は、参加してみては如何でしょうか?
詳しくはコチラ
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
KSR(Kansai Spors-shooting Recreation Club)は2006年より活動を開始し、主に関西在住(大阪、兵庫、京都)のメンバーを中心に、エアソフトガンによる射撃競技(シューティングマッチ)の活動を行っております。
このクラブの活動目的は
・エアソフトガンの正しい知識とマナーを身につけること
・競技会や交流会を行い健全なスポーツとして楽しむこと
・同じ趣味人の交流の場とすること としております。
堅苦しい事を書いていますが、実際はいい年した大人がエアソフトガンで遊んではしゃいでストレスを発散させています。(^_^;)
活動は主に大阪府高石市の公共施設にて、毎月1回(第一週の日曜日)の定例会(マッチ+練習会)と不定期に特別会(テーマ別の練習会や特別マッチ)を行っています。
現在、KSRでは現在参加者を募集しております。
・シューティングマッチを始めたい方
・昔シューティングマッチに参加して、また復帰したい方
・シューティングマッチに興味のある方や参加してみたい方
初心者の方には基本的なルールやガンの取り扱いについてのレクチャーを行っておりますので、 安心して参加して頂けます。
また、レンタルのガンやホスルタを用意していますので、道具の無い方でも参加していただけます。
※見学のみの方も歓迎しておりますので、KSR HPからお気軽にご連絡下さい。

ぶらしゅ〜
主催:BLAM!!
日時:2013年10月11日、25日(金) 19:00〜24:00
※毎月第2、第4金曜開催です。
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
この日ばかりは、フィールドが巨大なレンジに変身!
スピードシューティング・APS・ロングレンジ射撃と何でもござれ!
もちろんHOP調整もOKですよ~
詳しくはコチラ
問い合わせ:BLAM!! TEL 04-2990-4755
2013 ALL JAPAN FAST DRAW CHAMPIONSHIP in KOBE
主催:WFDA-JAPAN 主幹:WFDA-JAPAN KANSAI BRANCH
日時:2013年10月13日(日)
エントリー 9:00~ 開会式10:00~
競技開始 11:00~ 終了予定 18:00
10月14日(祝)
集合9:00 競技開始 10:00~
終了予定 18:00
場所:葺合文化センター 別館大ホール
〒651-0068 神戸市中央区旗塚通り4丁目4-1
内容:西部劇スタイルの早撃ち競技の全国大会です。
参加費:会員¥11,000 一般¥13,000 ※見学無料
お問合せ:WFDA-JAPAN関西支部長 ACE嶋田
TEL 078-841-4729 E-mail sima@nspnet.co.jp
第28回 ジャパンスティールチャレンジ
主催:JSC実行委員会
日時:2013年10月13日(日) 9:00開場
場所:東京都立産業貿易センター台東館
内容:国内で最も永い歴史と、最大の規模を誇るスピードシューティングの大会です。
全国各地からトップシューターが集まり技を競います。 海外で活躍している
選手も参加しますし、世界レベルの射撃技術を生で観る事ができる貴重な大会
です。 既にエントリー受付は終了していますが、会場にはお店も出ますし、
見学だけでも楽しめます。 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:JSC公式HPの「Q&A」からお問合せ下さい。
↓昨年のJSC出店者のみなさん。スピードシューティングに関するあらゆるアイテムが手に入ります。店頭ではなかなか見掛けないレアなアイテムを手に取って見る事の出来る貴重なチャンスです(^^)
エアガン練習&講習会
主催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日時:2013年10月19日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
詳しくはコチラ
シューターズカップ
主催:モケイパドック
日時:2013年10月19日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1500(会員¥1000)ダブルエントリー¥2000(会員¥1500)
内容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
詳しくはコチラ
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:2013年10月20日(日)12:00受付開始
毎月第2日曜日開催
※10月は都合により第3日曜日の開催です。 お間違いなく!
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894

ここ数年、タクティカルトレーニングが流行っていますが、バリケードシューティングや左右のスイッチ、ハンドガンへのトランジションといったテクニックを華麗にキメられたとしても、的に当てられなくては意味が有りません。 極力自分の身を危険に晒さず確実にターゲットに当てる為のテクニックなのですから。
Elite Operators は「何の為のテクニックなのか?」という部分にスポットを当てたシューティングマッチです。
使用するターゲットは、JANPSのフォーリンプレイトやPMCなどとほぼ同じですが、的の大きさが左から6cm、6cm、10cm、10cm、6cm、6cmと成っています。 6cmの的はライフルで、10cmの的はハンドガンで撃ちます。 距離や制限時間や撃ち方を変えて撃つのですが(詳しいルールはコチラ)、6cmってのはライフルを使うにしても結構小さいですね(^^;)
しかし、現在市販されているエアガンの性能から言えば充分当てられる大きさです。 要は当てる技術が有るかどうかなんですね。 貴方は愛銃を使いこなせていますか?
Elite Operators 練習会
主催:L.E.M.サプライ
日時:2013年10月20日(日)
10時開場、11時〜17時
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区
和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:3500円
問合わせ: info@lem-shop.com

キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2013年10月20日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500 (参加賞としてBB弾またはガス1本付きます。)
※上履きをご持参ください。
内容:固定された5枚のターゲットに当てる時間を競うタイムアタック形式のマッチです。
参加者はハンドガン、長物問わず2丁までエントリーでき、1ステージ4回チャレンジできます。
4回のチャレンジでは2丁のうち、どちらを使用してもOK!(例:A銃で3回、B銃で1回など)
4回チャレンジのうち、一番速いタイムと二番目に速いタイムを 足したのを記録 し、
5ステージのタイム合計を競います。
ホルスターは不要ですので初心者でも気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラとコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992

2013年シューティング サーキツト ファイナルステージ
主催:ジャパン カウボーイシューティング ネットワーク (JCSN)
開催日:2013年10月26日(土)開催!
お問合せ:JCSN
詳しくは情報が入り次第、お知らせ致します。
第2回 ショットガンオンリーマッチ2
主催:圭arts
日時:2013年 10/27(日) 12時開始。16時終了。17時完全撤収。
場所:千葉県八千代市 パドック武器店シューティングレンジ
参加費:1500円 (募集定員15名程度)
内容:ショットガン形状のエアソフトガンを使用して様々な状況を
想定した射撃競技です。
ショットガンで楽しく遊びましょう!
エントリー方法
エントリーはこちらからどうぞ!
メールでのエントリーも受け付けています(^^)
E-mail:cz75_1st_9mmpara@yahoo.co.jp
件名に「ショットガンマッチエントリー申込」と書いて、
本文に「エントリーネーム(ニックネームエントリー可能。
但しその場合は本名も記載でエントリーして下さい)」
「当日使用するガンのメーカーと種類(サイドアームの
メーカーと種類も記載。当日変更の場合は受付時にお申し
付け下さい)」「当日の来場手段(車、二輪、公共交通機関他)」
その他質問等ありましたら書いてお送り下さい。
基本的に先着順のエントリーです。
お問合せ:cz75_1st_9mmpara@yahoo.co.jp
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京も名古屋も 10月27日(日) 13:00より
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ
第2回 Elite Operators 本戦
主催:L.E.M.サプライ
日時:2013年11月3日(日)10時開場、11時スタート17時終了予定。
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:4500円
問合わせ: info@lem-shop.com
JANPS2013
主催:JANPS委員会
日時:2013年11月10日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月9日(土)13時より
会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップを
エアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング
両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター
達が集まり、技を競います! 会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^) 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
詳しくはコチラをご覧下さい!
エントリーの方法について詳しくはコチラ
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





JSCの公式HPではエントリーリストが発表されました。 エントリーNo.がピンク色の選手は、JSC実行委員会の呼び掛けに応えてROのサポートを引き受けてくれた方々です。 有り難うございます。 宜しくお願い致します。
シューティングマッチは、みんなで支え、盛り上げてゆこうという気持ちが無ければ続きません。 一般参加者のみなさんもスムーズな試合進行の為、スタッフに協力しましょうね(^0^)/
ところで、JSCの他にも色々なシューティングマッチが開催されます。
SPECIALFORCEライフルチャレンジマッチ は、インドアサバイバルゲームフィールドで行われる、ライフルを主体とした実戦的なシューティングマッチです。 開催に当たってはJANPS委員会が協力しており、安全で楽しいマッチにするために打ち合わせを重ねています。
打ち合せの模様はこちら

第2回 SPECIALFORCEライフルチャレンジマッチ
主催:SPECIALFORCE 協力:JANPS委員会
日時:2013年10月20日(日) 10:00~17:00 (9:00受付)
場所:SPECIALFORCE
静岡県焼津市小川 3899-10
TEL 054-631-6922
参加費:2500円 (昼食付き)
コンセプト:「本格的シューティングとサバゲのコラボレーション」
エアガンシューティングという、スポーツとして認められているエアガンを使った競技と動きの多いサバイバルゲームを組み合わせることで、より実戦に近い形で正確な射撃を行う技術を養うことを目的としています。
使用するエアガン:ガスガン、コッキングガン、セミオート設定ができるエアガン。
レンタルエアガンでの参加もOK! サブウェポンとしてハンドガンの使用も可能。 ハンドガンのみの参加やハンドガンをメインウェポンとしての参加は不可。 多弾数マガジン使用可能。
エントリーについて
基本1人でのエントリーですが、2人チームの競技も行うので2人でエントリーして頂いた場合はお連れ様とペアを組んで頂きます。
1人でのエントリーの場合は、スタッフが無作為に選んだ参加者とペアを組んで頂きます。
競技内容
①バリケードイベント(個人競技)
何枚かのバリケードを移動しながら、バリケードごとに見えるターゲットを撃っていき、スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
②ブラインドシューティング(個人競技)
プレイヤーとターゲットとの間に紙を設置。
プレイヤーは先に紙越しにターゲットの場所を確認し、撃つ場所からはターゲットが見えないようにする。
紙越しにターゲットを撃ち、スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
③HRS(人質救出)シューティング(2人競技)
数種類の色のターゲットを用意。プレイヤーは指定の色のターゲットだけを撃ち、それ以外の色のターゲットを撃ってはいけない。
スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
④アサルトシューティング(2人競技)
フィールド1階を使い決められたコースを移動しながら、1階にあるターゲットを撃っていきスタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
⑤サバイバルオペレーションシューティング(2人競技)
フィールド2階の決められたコースを進みながら、定められたターゲットを撃つ。
その際、敵をヒットさせれば敵は数秒のペナルティを負う。
スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
お問合せは SPECIALFORCE TEL 054-631-6922
前回の模様は→その1、その2、その3、その4、その5、その6


ぶらしゅ〜
主催:BLAM!!
日時:2013年9月27日(金) 19:00〜24:00
※毎月第2、第4金曜開催です。
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
この日ばかりは、フィールドが巨大なレンジに変身!
スピードシューティング・APS・ロングレンジ射撃と何でもござれ!
もちろんHOP調整もOKですよ~
詳しくはコチラ
問い合わせ:BLAM!! TEL 04-2990-4755
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:名古屋 9月29日(日) 13:00より
場所:ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
問い合わせ:ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ

IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。
あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。
それが N-IDPA です。
第7回 N-IDPAポスタルマッチ 福岡大会
主催:N-IDPA ディレクター:N-IDPA 福岡支部
開催日:2013年9月29日(日) 12:00より
場所: 福岡県 ゴルフレンジ格昭
参加費:ビジター 2000円 N-IDPAメンバー 1500円(レンジ利用料金を含む
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
IDPAマッチです。
ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:当日エントリーOK。
初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
問合せ: info@n-idpa.com
第7回 N-IDPAポスタルマッチ 岐阜大会
主催:N-IDPA ディレクター:N-IDPA 岐阜支部
開催日:2013年9月29日(日)
場所:岐阜県 インドアフィールドGUYGUN
参加費:ビジター 2500円 N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
IDPAマッチです。
ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:事前予約不要、当日飛び込み参加可
問合せ: インドアフィールド GUYGUN

2013年9月 オレンジマソ会 2回目(開催決定)
主催:オレンジマン
日時:9月29日(第5日曜日)
集合時間:12時 12時半 〜17時暫定
場所:Yokohama PCM
参加費:4000円予定
内容:JSCの練習会
≪重要≫
9月1回目は、6~8人程度(テキパキ動き易い程度)で複数回の通し練習を狙っています。よって少々割高の参加費用となります。 募集は人数制限かけずに行いますので、予定数を超えた場合通常練習会とします。
複数回の通し練習を目指しますので、お相手をさせて頂く余裕がありません。 誠に申し訳ございませんが見学やシューティング未経験の方はご遠慮させて頂きます。 あしからずご了承ください m(__)m
ルール全般は、基本的にJSCに準じますので各自でチェックしてください。 今回、おやつはありません。
問合せ:http://orange.militaryblog.jp/ からオーナーへメッセージをお願いします。

ATPF
ATPFは全国10会場で同じマッチを開催し、全国集計を出しています。 いわゆるポスタルマッチというやつです。 1会場あたりの参加者数は十数人程度ですが、全体としては100エントリーを超える規模と成ります。 自分の成績が全国ではどの程度のレベルなのかを知る事が出来ます。 また、ATPFではハンドガンからライフルまで様々な部門が設定されていて、競技専用の銃を持っていなくても参加できます。 ホルスター無しでも参加出来る部門もありますし、各支部にはインストラクターが居て初心者には講習も行っています。
日時、会場、参加費:会場によって異なりますのでご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県所沢市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、KT5(東京都大田区 毎月第2日曜)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
動画はコチラ

TARGET-1 チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:随時開催
12:00~22:00(平日)
11:00~22:00(土日祝日)
場所:シューティングレンジ TARGET-1 秋葉原に移転しました
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:1回500円 (何回でもチャレンジ出来ます!)
内容:いつでも、1人でも遊べるゲームセンター感覚のシューティングゲームです。
精密系からスピード系まで多様なゲームをご用意しています。
初心者でもベテランでも楽しめる様にクラス分けされていますから、
初めての方でもお気軽にそうぞ(^0^)/
お問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
ターゲット1さんでは、下記の日程でJSC練習会を開催するそうです。 他にも色々シューティングイベントを企画中とか。 気になる方はブログをチェック!
JSC練習会:10月の6日(日)、12日(土)
ターゲット1さんのブログ→ http://target1akiba.militaryblog.jp/
ARMSチャレンジ
主催:アームズマガジンショプ
場所:ポストホビー厚木店
アームズマガジンショプ シューティングレンジ (神奈川県厚木市)
開催期間:第7弾 2013年8月1日から8月31日
第8弾 2013年9月1日から9月30日
アームズマガジンショップの営業時間内でシューティンレンジが空いている時
ならいつでも、何度でも挑戦出来ます(使用出来るのはハンドガンのみ)
参加費:1回¥200で3トライ
内容:銃をテーブルに置いてスタンバイ。 ブザーの合図で3m〜6mの距離に配置された
4枚の鉄板ターゲットを撃ってタイムを競います。 3トライ行いベストタイムが成績
として記録されます。 1ヶ月間の成績を集計し、毎月アームズマガジン誌面で上位
入賞者が発表されます(^^)/
7月期の優勝者は菅野正太郎さん、
準優勝は成相洋道さん、第3位は平田賢司さんでした。
おめでとうございます。(アームズマガジン10月号 P132参照)
詳しくはコチラ
お問合せ:アームズマガジンショプ TEL 046-297-7440
上越コレクターズ練習会
主催:上越コレクターズ
日時:毎週土•日曜日 10:00~17:00
場所:上越コレクターズ店内シューティングレンジ (新潟県)
内容:KY、アンリミテッド、JBC、JANPS等の練習をします。
参加費:1時間 525円 (会員 420円)
詳しくはモリケンブログで!
お問合せ:上越コレクターズ TEL 025-520-6811
長原 JSC 練習会
日時:毎週土•日曜日 12:00ごろより。
※第2日曜日は ATPF 終了後に行います。
場所:シューティングエリア長原 (東京都大田区)
参加費:¥3000 (ATPF に参加する場合は別途エントリーフィーが必要です)
内容: C-MORE CUP アンリミテッドの練習を行います。
問合せ:シューティングエリア長原 TEL 0 8 0 - 3 0 1 0 - 8 1 2 3
メール stnagahara@yahoo.co.jp @を半角にして下さい
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:C-MORE CUPアンリミテッドやJSCの練習
上手い人達と一緒に練習すると上達が早いです!
興味の有る方は是非、お問合せを(^0^)/
詳しくはコチラ
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
熊本スポーツシューティングクラブ
主催:島内俊明
日時:毎月1~2回程度開催 詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:熊本市近郊 プライベートレンジに付き詳しくはお問い合わせ下さい。
参加費:700円
内容:スピードシューティングの練習会
詳しくはコチラ
問合せ: nice.shooter.kuma@gmail.com まで
PAW WORKS 練習会
日時:随時開催中! お問合せを!
場所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内容:C-MORE CUPアンリミテッドやJSCの練習、イントロスチールなどを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/

フォアフロントシューティングレンジ
群馬県藤岡市のエアガンショップ フォアフロントさんにはお店に併設のシューティングレンジが有ります。 現在、4レーンの内、ハンドガンレンジ1レーンと、ライフルレンジ1レーンが稼働中です! サイトやHOPの調整はもちろん、プリンキングやシューティングの基礎練習など何でもござれ! 詳しくはお問い合わせ下さい。
また、フォアフロントさんは当社特約店のひとつで、一般には流通しないレアな商品が手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。

エアガンショップ フォアフロント
場所:群馬県藤岡市立石 1184-7
TEL 027-450-7380 FAX 027-450-7381
営業時間:平日 11:00~21:00 土・日・祝日 10:00~21:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に振り替え)

場所:東京都新宿区北新宿4-1-9-B1
TEL.03-6304-0539
営業時間:シューティングレンジ
11:00~23:00 [21:00受付終了]
インドアフィールド
DAY 10:00~16:00
NIGHT 17:00~23:00 2部制
JR大久保駅から徒歩10分の場所に在る フィールド&レンジMMS さんは、電車で行ける都内のサバイバルゲームフィールドとして有名ですが、立派なシューティングレンジも有って、不定期でシューティングイベントを開催しています。 興味の有る方はブログをチェック! MMSさんのブログはこちら


JSC直前練習会
主催:射撃処 上矢 岡山店
日時:2013年10月6日(日) 9:30迄に集合して下さい、10:00スタートです。
場所:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)
参 加 費:500円
定員:会場の都合により先着10名(定員割れでも開催します)
内容:ジャパンスティールチャレンジ 8 ステージを練習します。
※通常営業日には、JSCやPMCなど各種シューティングマッチの練習ができます。
ターゲットの持ち込みもOK! 詳しくはお問い合わせ下さい!
問合せ:okayama☆shagekidocoro-kamiya.com (☆の部分を@に変えてください)

JSC 練習会
主催:KSR
日時:2013年10月6日(日)
場所:大阪府高石市
参加費:1500円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内容:10月度は定例会はお休みで、JapanSteelChallenge練習会となっております。
JapanSteelChallengeと同じ8ステージを組んで計測メインの練習会となっておりますので、
JSCに行く方は、参加してみては如何でしょうか?
詳しくはコチラ
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
KSR(Kansai Spors-shooting Recreation Club)は2006年より活動を開始し、主に関西在住(大阪、兵庫、京都)のメンバーを中心に、エアソフトガンによる射撃競技(シューティングマッチ)の活動を行っております。
このクラブの活動目的は
・エアソフトガンの正しい知識とマナーを身につけること
・競技会や交流会を行い健全なスポーツとして楽しむこと
・同じ趣味人の交流の場とすること としております。
堅苦しい事を書いていますが、実際はいい年した大人がエアソフトガンで遊んではしゃいでストレスを発散させています。(^_^;)
活動は主に大阪府高石市の公共施設にて、毎月1回(第一週の日曜日)の定例会(マッチ+練習会)と不定期に特別会(テーマ別の練習会や特別マッチ)を行っています。
現在、KSRでは現在参加者を募集しております。
・シューティングマッチを始めたい方
・昔シューティングマッチに参加して、また復帰したい方
・シューティングマッチに興味のある方や参加してみたい方
初心者の方には基本的なルールやガンの取り扱いについてのレクチャーを行っておりますので、 安心して参加して頂けます。
また、レンタルのガンやホスルタを用意していますので、道具の無い方でも参加していただけます。
※見学のみの方も歓迎しておりますので、KSR HPからお気軽にご連絡下さい。

ぶらしゅ〜
主催:BLAM!!
日時:2013年10月11日、25日(金) 19:00〜24:00
※毎月第2、第4金曜開催です。
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
この日ばかりは、フィールドが巨大なレンジに変身!
スピードシューティング・APS・ロングレンジ射撃と何でもござれ!
もちろんHOP調整もOKですよ~
詳しくはコチラ
問い合わせ:BLAM!! TEL 04-2990-4755

主催:WFDA-JAPAN 主幹:WFDA-JAPAN KANSAI BRANCH
日時:2013年10月13日(日)
エントリー 9:00~ 開会式10:00~
競技開始 11:00~ 終了予定 18:00
10月14日(祝)
集合9:00 競技開始 10:00~
終了予定 18:00
場所:葺合文化センター 別館大ホール
〒651-0068 神戸市中央区旗塚通り4丁目4-1
内容:西部劇スタイルの早撃ち競技の全国大会です。
参加費:会員¥11,000 一般¥13,000 ※見学無料
お問合せ:WFDA-JAPAN関西支部長 ACE嶋田
TEL 078-841-4729 E-mail sima@nspnet.co.jp

主催:JSC実行委員会
日時:2013年10月13日(日) 9:00開場
場所:東京都立産業貿易センター台東館
内容:国内で最も永い歴史と、最大の規模を誇るスピードシューティングの大会です。
全国各地からトップシューターが集まり技を競います。 海外で活躍している
選手も参加しますし、世界レベルの射撃技術を生で観る事ができる貴重な大会
です。 既にエントリー受付は終了していますが、会場にはお店も出ますし、
見学だけでも楽しめます。 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:JSC公式HPの「Q&A」からお問合せ下さい。
↓昨年のJSC出店者のみなさん。スピードシューティングに関するあらゆるアイテムが手に入ります。店頭ではなかなか見掛けないレアなアイテムを手に取って見る事の出来る貴重なチャンスです(^^)

エアガン練習&講習会
主催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日時:2013年10月19日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
詳しくはコチラ
シューターズカップ
主催:モケイパドック
日時:2013年10月19日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1500(会員¥1000)ダブルエントリー¥2000(会員¥1500)
内容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
詳しくはコチラ
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/

主催:J.C.A.S.T.
日時:2013年10月20日(日)12:00受付開始
毎月第2日曜日開催
※10月は都合により第3日曜日の開催です。 お間違いなく!
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894

ここ数年、タクティカルトレーニングが流行っていますが、バリケードシューティングや左右のスイッチ、ハンドガンへのトランジションといったテクニックを華麗にキメられたとしても、的に当てられなくては意味が有りません。 極力自分の身を危険に晒さず確実にターゲットに当てる為のテクニックなのですから。
Elite Operators は「何の為のテクニックなのか?」という部分にスポットを当てたシューティングマッチです。

しかし、現在市販されているエアガンの性能から言えば充分当てられる大きさです。 要は当てる技術が有るかどうかなんですね。 貴方は愛銃を使いこなせていますか?
Elite Operators 練習会
主催:L.E.M.サプライ
日時:2013年10月20日(日)
10時開場、11時〜17時
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区
和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:3500円
問合わせ: info@lem-shop.com

キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2013年10月20日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500 (参加賞としてBB弾またはガス1本付きます。)
※上履きをご持参ください。
内容:固定された5枚のターゲットに当てる時間を競うタイムアタック形式のマッチです。
参加者はハンドガン、長物問わず2丁までエントリーでき、1ステージ4回チャレンジできます。
4回のチャレンジでは2丁のうち、どちらを使用してもOK!(例:A銃で3回、B銃で1回など)
4回チャレンジのうち、一番速いタイムと二番目に速いタイムを 足したのを記録 し、
5ステージのタイム合計を競います。
ホルスターは不要ですので初心者でも気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラとコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992

2013年シューティング サーキツト ファイナルステージ
主催:ジャパン カウボーイシューティング ネットワーク (JCSN)
開催日:2013年10月26日(土)開催!
お問合せ:JCSN
詳しくは情報が入り次第、お知らせ致します。
第2回 ショットガンオンリーマッチ2
主催:圭arts
日時:2013年 10/27(日) 12時開始。16時終了。17時完全撤収。
場所:千葉県八千代市 パドック武器店シューティングレンジ
参加費:1500円 (募集定員15名程度)
内容:ショットガン形状のエアソフトガンを使用して様々な状況を
想定した射撃競技です。
ショットガンで楽しく遊びましょう!
エントリー方法
エントリーはこちらからどうぞ!
メールでのエントリーも受け付けています(^^)
E-mail:cz75_1st_9mmpara@yahoo.co.jp
件名に「ショットガンマッチエントリー申込」と書いて、
本文に「エントリーネーム(ニックネームエントリー可能。
但しその場合は本名も記載でエントリーして下さい)」
「当日使用するガンのメーカーと種類(サイドアームの
メーカーと種類も記載。当日変更の場合は受付時にお申し
付け下さい)」「当日の来場手段(車、二輪、公共交通機関他)」
その他質問等ありましたら書いてお送り下さい。
基本的に先着順のエントリーです。
お問合せ:cz75_1st_9mmpara@yahoo.co.jp
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京も名古屋も 10月27日(日) 13:00より
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ

主催:L.E.M.サプライ
日時:2013年11月3日(日)10時開場、11時スタート17時終了予定。
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:4500円
問合わせ: info@lem-shop.com

主催:JANPS委員会
日時:2013年11月10日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月9日(土)13時より
会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップを
エアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング
両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター
達が集まり、技を競います! 会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^) 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
詳しくはコチラをご覧下さい!
エントリーの方法について詳しくはコチラ
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





Posted by ドクターあみーご at
20:50
│エアガンシューティング
2013年09月24日
本日入荷!
各種シールド本日入荷!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが
Newスコープシールド です。
Newスコープシールド
S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)
材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v
対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v
New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※旧型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


一口にホロサイトと言っても色々種類がありますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうです。 そこで、XPSタイプ対応のホロサイトシールドもご用意しています(^^)
ホロサイトシールドXPS ¥1200(税別)

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/








エアガンシューティング、シューティングマッチ

しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが
Newスコープシールド です。

Newスコープシールド
S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)

対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v

Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※旧型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


一口にホロサイトと言っても色々種類がありますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうです。 そこで、XPSタイプ対応のホロサイトシールドもご用意しています(^^)
ホロサイトシールドXPS ¥1200(税別)

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/








エアガンシューティング、シューティングマッチ
2013年09月23日
お疲れさまでした!
昨日は、秋葉原のシューティングレンジ TARGET-1 さんで開催された
サンフレッチェ・シューティング に参加しました。
参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました!
実に楽しかったです(^0^)/

新宿に在った旧店舗には何度か行った事が有ったのですが、実はアキバに移転してから行くのは初めてでした(^^; サンフレッチェ•シューティングは18:00からの開催なので、30分ほど前に到着したのですが、店内はお客さんで一杯! サンフレチェ•シューティングに参加される選手の方々も既に集まり始めていましたが、それ以外の一般のお客様が次から次へと、てんやわんやの忙しさでした。

旧店舗はエチゴヤさんの上の階に在りましたが、新店舗は秋葉原駅から徒歩で6〜7分程の場所。 立地的には旧店舗より不利かと思われましたが、広く成ってシューティングレンジもスタッフも増え、前より賑わっているご様子でした(^^)


やっと落ち着いたところで、スタッフさんにご挨拶。 左側のショウさんは射撃の腕前は抜群でメカにも詳しいちょっとシャイなお兄さんです。 右側のRISAさんは新人アルバイトさんですが、今回、サンフレッチェ・シューティングに参戦! おおいに盛り上げてくれました。

エアガンシューティングを初めて2ヶ月との事でしたが、驚愕の腕前! 私は軽〜くヒネラレテしまいました(^^; 修行して出直して来ます。。。
サンフレッチェ・シューティング について詳しくは
月刊GUNマガジン 2013年12月号のトイガンシューティングインフォメーションに掲載されますので、みなさん買ってね〜(^^)
ところで、今日は、18時から
TARGET-1 さんで ジャパンスティールチャレンジ(JSC)の練習会が開催されます!
JSCまであと3週間を切りました。 最終調整に如何でしょう?
TARGET-1 ジャパンスティールチャレンジ練習会
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:9月23日(月•祝)
10月6日(日)、10月12日(土)
18:00~LAST
11:00~22:00(土日祝日)
場所:シューティングレンジ TARGET-1 秋葉原に移転しました
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3000円
内容:ジャパンスティールチャレンジの練習をします。
お問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
ターゲット1さんでは、随時、初心者でも楽しめるシューティングゲーム「チャレンジカップ」を開催しています。 レンタルガンも充実していますから手ぶらで気軽に楽しめます。 詳しくはブログをご覧下さい!
ターゲット1さんのブログ→ http://target1akiba.militaryblog.jp/
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






エアガンシューティング、シューティングマッチ
サンフレッチェ・シューティング に参加しました。
参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました!
実に楽しかったです(^0^)/

新宿に在った旧店舗には何度か行った事が有ったのですが、実はアキバに移転してから行くのは初めてでした(^^; サンフレッチェ•シューティングは18:00からの開催なので、30分ほど前に到着したのですが、店内はお客さんで一杯! サンフレチェ•シューティングに参加される選手の方々も既に集まり始めていましたが、それ以外の一般のお客様が次から次へと、てんやわんやの忙しさでした。

旧店舗はエチゴヤさんの上の階に在りましたが、新店舗は秋葉原駅から徒歩で6〜7分程の場所。 立地的には旧店舗より不利かと思われましたが、広く成ってシューティングレンジもスタッフも増え、前より賑わっているご様子でした(^^)



やっと落ち着いたところで、スタッフさんにご挨拶。 左側のショウさんは射撃の腕前は抜群でメカにも詳しいちょっとシャイなお兄さんです。 右側のRISAさんは新人アルバイトさんですが、今回、サンフレッチェ・シューティングに参戦! おおいに盛り上げてくれました。

エアガンシューティングを初めて2ヶ月との事でしたが、驚愕の腕前! 私は軽〜くヒネラレテしまいました(^^; 修行して出直して来ます。。。
サンフレッチェ・シューティング について詳しくは
月刊GUNマガジン 2013年12月号のトイガンシューティングインフォメーションに掲載されますので、みなさん買ってね〜(^^)
ところで、今日は、18時から
TARGET-1 さんで ジャパンスティールチャレンジ(JSC)の練習会が開催されます!
JSCまであと3週間を切りました。 最終調整に如何でしょう?
TARGET-1 ジャパンスティールチャレンジ練習会
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:9月23日(月•祝)
10月6日(日)、10月12日(土)
18:00~LAST
11:00~22:00(土日祝日)
場所:シューティングレンジ TARGET-1 秋葉原に移転しました
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3000円
内容:ジャパンスティールチャレンジの練習をします。
お問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
ターゲット1さんでは、随時、初心者でも楽しめるシューティングゲーム「チャレンジカップ」を開催しています。 レンタルガンも充実していますから手ぶらで気軽に楽しめます。 詳しくはブログをご覧下さい!
ターゲット1さんのブログ→ http://target1akiba.militaryblog.jp/
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






エアガンシューティング、シューティングマッチ
Posted by ドクターあみーご at
10:46
│エアガンシューティング
2013年09月22日
アキュコンプ!
東京マルイ ハイキャパシリーズは、デビューしてから随分経ちますが、未だに人気ですね(^^)
当社もハイキャパ用パーツをいろいろ作りましたが、アキュコンプシリーズは残り少なく成って来ました。 興味のある方はお早目に!
東京マルイ ハイキャパ4.3&エクストリーム用
アキュコンプシステムK ¥27800(税別)


固定バレルで命中精度向上!
アキュコンプ・シリーズの最大のウリはここです。 東京マルイの銃はどれも高い命中精度を誇っています。 ハイキャパ・シリーズも箱出しで充分シューティングマッチに使える性能を持っています。 しかし、実銃の「ショートリコイル」というメカニズムを再現する為、インナーバレルはチャンバー側だけで保持されており、メンテナンスの為の分解・組立を繰り返すと徐々にガタが出て来て命中精度が落ちてしまいます。 そこで、シャーシを延長してフロントブロックを固定し、そのフロントブロックでインナーバレルの先端を保持する事でガタを無くし命中精度の向上と維持を行います。

純正よりも40g軽い!
シューティングマッチにもイロイロ種類が有りますが、今、日本で最も競技人口が多いのはスチール系と呼ばれる競技です。 USスティールチャレンジを日本流にアレンジしたモノで、ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板を如何に速く撃ち終えるかを競います。 早く撃つ為にはホルスターから銃を抜くスピードも重要ですし、的を次々と素早く狙い撃つ為に、銃の取り回しの良さは更に重要です。 スピードシューティング用の銃が軽い方が良いと言われるのはこの為です。 アキュコンプシステムKはアルミ削り出しのフロントブロック込みでも150g。 一方、純正シャーシは190gです。 4.3inサイズから6inサイズに成っているのもかかわらず40gも軽くなります。 組み上がった銃を持った時、きっと、その軽さに驚かれる事でしょう。

究極のローマウント!
ローマウントの効能は照準誤差が少なくなる事ですが、この照準誤差について簡単に説明しましょう。 弾が発射されるのは銃身からですから、銃身の中を覗くようにして狙えれば照準誤差は無くなります。もっとも、銃身から覗けたとしても見えるのは、ターゲットではなく装填されたBB弾という事に成ってしまいますが・・・ しかし、それは無理なのでBB弾の弾道と照準線は一致しません。 ですからサイトを合わせるという行為はBB弾の弾道と照準線を狙うべき距離で交差させるという事です。 この交差する点が狙点です。(実際には弾は放物線を描くので、もう少し複雑な話になるのですが、詳しい話は別の機会で) 狙点より近くでは狙った所よりも下に着弾し、狙点より遠くでは上に着弾します。この着弾のズレが照準誤差で、照準線と弾道との角度が大きいほど(サイトの位置が銃身の軸線から遠ざかるほど)大きくなります。 だからローマウントが良い訳です。

東京マルイのハイキャパシリーズで最も多く売れたのはハイキャパ5.1です。 シューティングマッチにはショートスライドのハイキャパ4.3の方が向いていますが、わざわざ4.3に買い替えなくてもハイキャパ5.1用のアキュコンプも有ります(^^)

東京マルイ ハイキャパ5.1用
アキュコンプシステムA3
¥23000(税別) 残り1個!
フルオートトレーサーやタクティカルライトを付けて夜戦を楽しむも良し。 フロントブロックを磨いてシルバーにしたりシルバー塗装してやればハイキャパマッチカスタムにも似合います。 ツートンカラーの渋いハイキャパマッチカスタムが出来上がりますよ(^^)
アキュコンプシステムは「命中精度を高める」「拡張性を高める」「軽量化する」の3つが大きな特徴です。
「命中精度」バレルを固定すれば命中精度が高くなる事は実銃でも同じです。 しかし、実銃の場合9mmショート以上の弾ではショートリコイルなどのメカニズムがどうしても必要になってしまいます。 そこで、フレームとスライドのフィッティングやバレルとスライドのフィッティングをタイトにして、なるべく固定バレルに近づけようとする訳です。 マルイの銃はどれも高い命中精度誇っています。 しかし、ショートリコイルのギミックを再現しているためインナーバレルの固定がどうしても甘くなってしまいます。 それでも新品のうちはとても良く当るのですが、使っているうちにガタが増えて来て命中精度が落ちてしまいます。 インナーバレルを根元だけで支えていて、しかも通常分解の度に着脱するのですから仕方有りません。
アキュコンプはシャーシを延長してコンペセイター(バレルウエイト)を取付け、コンペセイター(バレルウエイト)でインナーバレルを固定します。 インナーバレルを固定する事によって命中精度を高めています。 最も単純で確実な方法です。

「拡張性を高める」ハンドガンを使った遊び方にはイロイロ有ると思いますが、一番多いのはサバイバルゲームでしょう。 特に近年インドアフィールドが増えて来ましたから、メインウエポンとして使う方も多くなって来ました。 狭いインドアフィールドではフルオート禁止の場合が多いですし、遠くを撃つ必要がなければ取り回しの良いハンドガンが有利です。 メインウエポンとして使うなら、タクティカルライトやサイレンサーを使いたいシュチエーションも出て来ます。 アキュコンプのシャーシにはレールが刻まれていますから各種タクティカルライトの装着が可能です(一部適合していない物も有るようなのでお求めの際はお店にお問い合わせ下さい)。 また、ハンドガンにサイレンサーを付ける場合、アウターバレルに付けてしまうと、ショートリコイルの際、作動抵抗になってしまいスライドの動きが悪くなってしまいます。 アキュコンプなら専用のアダプターでサイレンサーをコンペセイターに固定するので、アウターバレルに負担を掛けずスライドの作動に影響を与えません。 まあ、ハイキャパにサイレンサーを付けても消音効果は期待出来ませんが、フルオートトレーサーを使ったインドア夜戦は盛り上がりますよ〜! (^^)/

「軽量化する」実銃と違ってプラスチックを主体に作られているエアガンは、実銃に雰囲気を近づける為に重りを入れる等して実銃に近い重さを表現しようとしてきました。 しかし、道具として考えた場合、反動の無いエアガンでは軽い方が楽ですよね。 メインウエポンとして使うにしても、サイドアームとして腰に吊るすにしても。 アキュコンプのシャーシ部分の重量は純正の1/2程度です。 充分軽さを体感出来ます。 特に、シューティングマッチのように、瞬時に沢山の的を正確に撃つような場合、その有利さを体感出来ます。
更に、アキュコンプシステムA3には新製品のサムガードが標準装備されています。 銃を構えた時に右手の親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。 エアガンではリコイルスプリングのテンションも弱いですし、高度にチューニングされたガンなら尚更です。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防ぎ、作動不良を予防します。 単品販売する場合は¥4800(税抜き)ですから、かなりお買い得です。
東京マルイ ハイキャパ4.3用
アキュコンプシステムB2 シルバー
¥23000(税別) 好評発売中!
組込んだ後のサイズがハイキャパ5.1ぐらいなので取り回しも良く、シューティングにもサバゲにもオールマイティーに使えます!


迫力勝負! 究極のアキュコンプだ!
今までのアキュコンプシステムは、サバイバルゲームやシューティングマッチに的を絞った機能パーツでした。 それぞれのシュチエーションで東京マルイ/ハイキャパシリーズが最高のパフォーマンスを発揮出来るように設計しています。 しか~し! このアキュコンプシステム J1 は、「迫力」と「面白さ」に徹底的に拘ってみました。 ハンドガンととは思えない程のロングサイズの迫力! RISを思わせる3面レールのマウントベース。(シャーシに刻まれたレールを入れれば4面レールです) ダットサイトでもレーザーサイトでも、タクティカルライトでもフォアグリップでも、何でも好きなモノを好きなだけ付けて下さい。
o(^0^)o
アキュコンプシステム J1
東京マルイ ハイキャパ4.3&エクストリーム用
残少量 ¥48000(税抜)



アキュコンプシステム J2
東京マルイ ハイキャパ4.3&エクストリーム用
残少量 ¥48000(税抜)



ついでに東京マルイハイキャパシリーズ用パーツをご紹介しましょう!
東京マルイ ハイキャパシリーズ、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
New フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー、各¥2600(税別)
フラッシュFサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用し、ダットサイトの様な素早いサイティングを可能にする便利アイテムです。 NewフラッシュFサイトではφ3㎜の集光アクリルを採用! 集光アクリルのサイズアップで視認性は格段にアップしました! インドアサバイバルゲームフィールドのような薄暗い場所でも、素早いサイティングが可能です(^^)v


ボディーはアルミ削出し、サバイバルゲームのような激しい使用でもズレたり外れたりしないように、アリ溝に差し込むだけではなくイモネジで固定する方式を採用しました。 集光アクリルの色はレッド、グリーン、イエローの3色! 別売りでスペアの集光アクリル3色セットも同時発売です。
集光アクリルセットHC(3色セット) ¥600(税別)

フリーダム・アートの得意技は豊富なカラーバリエーションです。 レースガンはスポーツギアですからカラフルが似合うと思うのです。 だいぶ在庫が少なく成ってきましたが東京マルイ ハイキャパ用のカラフルパーツは如何でしょう(^^)/
ストレートトリガー
各色 ¥3800(税別)
ドレスアップGスクリュー
各色 ¥1000(税別)
※レッドは品切れ
ショートMgキャッチ
各色 ¥3500(税別)


ハイキャパ4.3 & デザートウォーリア & フォレッジウォーリア用
フラッシュサイト Type N & Type W
レッド、グリーン 各色¥4500(税別)

※Type N は品切れです。
只今、渡米のお土産に仕入れてきたイロイロな物をミリブロマーケットに出品中です! どれも極少量の出品ですので早い者勝ちですよ〜(^0^)/
G.P.S.ピストルキャリーケース 2丁用
ハンドガン2丁と、スペアマガジン6本、工具、シューティンググラス、耳栓、クリーニングキットなどが収納できます。 スペアパーツの収納に便利なプラスチック製の小物入れも付属します。 1個のみ。
¥13000(税別) ご注文はこちら





G.P.S.ピストルキャリーケース 1丁用
ハンドガン1丁と、スペアマガジン3本、シューティンググラス、耳栓などが収納できます。
ブラック:2個、カモフラピンク:1個のみ。
¥5800(税別) ご注文はこちら



グロックの看板
直径30cmのアルミ製の看板です。
残り6個
¥2500(税別)
注文はこちら
グロック ガンスミス ベンチマット
銃のメンテナンスを行う際、下に敷くゴムマットです。
サイズは275mm×434mm。 残り2個。
¥3500(税別) 注文はこちら

レミントン ガンクリーニングマット

銃のメンテナンスを行う際、下に敷く裏側ビニール張りのフエルト製マットです。
サイズは300mm×690mm。 1個のみ。
¥1500(税別)
注文はこちら
ウィルソンコンバット
トップリングレンチ

M1911用のトップリングレンチです。 マルイやWAのM1911系に使用出来ます。 5個のみ。
¥2000(税別)
注文はこちら
ISI キャップ
グリーン
¥2500(税別)
フリーサイズ 1個のみ
ご注文はこちら
ISI キャップ
カモフラ
¥3000(税別)
フリーサイズ 残り1個
ご注文はこちら
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
当社もハイキャパ用パーツをいろいろ作りましたが、アキュコンプシリーズは残り少なく成って来ました。 興味のある方はお早目に!
東京マルイ ハイキャパ4.3&エクストリーム用
アキュコンプシステムK ¥27800(税別)


固定バレルで命中精度向上!
アキュコンプ・シリーズの最大のウリはここです。 東京マルイの銃はどれも高い命中精度を誇っています。 ハイキャパ・シリーズも箱出しで充分シューティングマッチに使える性能を持っています。 しかし、実銃の「ショートリコイル」というメカニズムを再現する為、インナーバレルはチャンバー側だけで保持されており、メンテナンスの為の分解・組立を繰り返すと徐々にガタが出て来て命中精度が落ちてしまいます。 そこで、シャーシを延長してフロントブロックを固定し、そのフロントブロックでインナーバレルの先端を保持する事でガタを無くし命中精度の向上と維持を行います。

純正よりも40g軽い!
シューティングマッチにもイロイロ種類が有りますが、今、日本で最も競技人口が多いのはスチール系と呼ばれる競技です。 USスティールチャレンジを日本流にアレンジしたモノで、ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、5枚の鉄板を如何に速く撃ち終えるかを競います。 早く撃つ為にはホルスターから銃を抜くスピードも重要ですし、的を次々と素早く狙い撃つ為に、銃の取り回しの良さは更に重要です。 スピードシューティング用の銃が軽い方が良いと言われるのはこの為です。 アキュコンプシステムKはアルミ削り出しのフロントブロック込みでも150g。 一方、純正シャーシは190gです。 4.3inサイズから6inサイズに成っているのもかかわらず40gも軽くなります。 組み上がった銃を持った時、きっと、その軽さに驚かれる事でしょう。

究極のローマウント!
ローマウントの効能は照準誤差が少なくなる事ですが、この照準誤差について簡単に説明しましょう。 弾が発射されるのは銃身からですから、銃身の中を覗くようにして狙えれば照準誤差は無くなります。もっとも、銃身から覗けたとしても見えるのは、ターゲットではなく装填されたBB弾という事に成ってしまいますが・・・ しかし、それは無理なのでBB弾の弾道と照準線は一致しません。 ですからサイトを合わせるという行為はBB弾の弾道と照準線を狙うべき距離で交差させるという事です。 この交差する点が狙点です。(実際には弾は放物線を描くので、もう少し複雑な話になるのですが、詳しい話は別の機会で) 狙点より近くでは狙った所よりも下に着弾し、狙点より遠くでは上に着弾します。この着弾のズレが照準誤差で、照準線と弾道との角度が大きいほど(サイトの位置が銃身の軸線から遠ざかるほど)大きくなります。 だからローマウントが良い訳です。

東京マルイのハイキャパシリーズで最も多く売れたのはハイキャパ5.1です。 シューティングマッチにはショートスライドのハイキャパ4.3の方が向いていますが、わざわざ4.3に買い替えなくてもハイキャパ5.1用のアキュコンプも有ります(^^)

東京マルイ ハイキャパ5.1用
アキュコンプシステムA3
¥23000(税別) 残り1個!
フルオートトレーサーやタクティカルライトを付けて夜戦を楽しむも良し。 フロントブロックを磨いてシルバーにしたりシルバー塗装してやればハイキャパマッチカスタムにも似合います。 ツートンカラーの渋いハイキャパマッチカスタムが出来上がりますよ(^^)
アキュコンプシステムは「命中精度を高める」「拡張性を高める」「軽量化する」の3つが大きな特徴です。
「命中精度」バレルを固定すれば命中精度が高くなる事は実銃でも同じです。 しかし、実銃の場合9mmショート以上の弾ではショートリコイルなどのメカニズムがどうしても必要になってしまいます。 そこで、フレームとスライドのフィッティングやバレルとスライドのフィッティングをタイトにして、なるべく固定バレルに近づけようとする訳です。 マルイの銃はどれも高い命中精度誇っています。 しかし、ショートリコイルのギミックを再現しているためインナーバレルの固定がどうしても甘くなってしまいます。 それでも新品のうちはとても良く当るのですが、使っているうちにガタが増えて来て命中精度が落ちてしまいます。 インナーバレルを根元だけで支えていて、しかも通常分解の度に着脱するのですから仕方有りません。
アキュコンプはシャーシを延長してコンペセイター(バレルウエイト)を取付け、コンペセイター(バレルウエイト)でインナーバレルを固定します。 インナーバレルを固定する事によって命中精度を高めています。 最も単純で確実な方法です。

「拡張性を高める」ハンドガンを使った遊び方にはイロイロ有ると思いますが、一番多いのはサバイバルゲームでしょう。 特に近年インドアフィールドが増えて来ましたから、メインウエポンとして使う方も多くなって来ました。 狭いインドアフィールドではフルオート禁止の場合が多いですし、遠くを撃つ必要がなければ取り回しの良いハンドガンが有利です。 メインウエポンとして使うなら、タクティカルライトやサイレンサーを使いたいシュチエーションも出て来ます。 アキュコンプのシャーシにはレールが刻まれていますから各種タクティカルライトの装着が可能です(一部適合していない物も有るようなのでお求めの際はお店にお問い合わせ下さい)。 また、ハンドガンにサイレンサーを付ける場合、アウターバレルに付けてしまうと、ショートリコイルの際、作動抵抗になってしまいスライドの動きが悪くなってしまいます。 アキュコンプなら専用のアダプターでサイレンサーをコンペセイターに固定するので、アウターバレルに負担を掛けずスライドの作動に影響を与えません。 まあ、ハイキャパにサイレンサーを付けても消音効果は期待出来ませんが、フルオートトレーサーを使ったインドア夜戦は盛り上がりますよ〜! (^^)/

「軽量化する」実銃と違ってプラスチックを主体に作られているエアガンは、実銃に雰囲気を近づける為に重りを入れる等して実銃に近い重さを表現しようとしてきました。 しかし、道具として考えた場合、反動の無いエアガンでは軽い方が楽ですよね。 メインウエポンとして使うにしても、サイドアームとして腰に吊るすにしても。 アキュコンプのシャーシ部分の重量は純正の1/2程度です。 充分軽さを体感出来ます。 特に、シューティングマッチのように、瞬時に沢山の的を正確に撃つような場合、その有利さを体感出来ます。

東京マルイ ハイキャパ4.3用
アキュコンプシステムB2 シルバー
¥23000(税別) 好評発売中!
組込んだ後のサイズがハイキャパ5.1ぐらいなので取り回しも良く、シューティングにもサバゲにもオールマイティーに使えます!


迫力勝負! 究極のアキュコンプだ!
今までのアキュコンプシステムは、サバイバルゲームやシューティングマッチに的を絞った機能パーツでした。 それぞれのシュチエーションで東京マルイ/ハイキャパシリーズが最高のパフォーマンスを発揮出来るように設計しています。 しか~し! このアキュコンプシステム J1 は、「迫力」と「面白さ」に徹底的に拘ってみました。 ハンドガンととは思えない程のロングサイズの迫力! RISを思わせる3面レールのマウントベース。(シャーシに刻まれたレールを入れれば4面レールです) ダットサイトでもレーザーサイトでも、タクティカルライトでもフォアグリップでも、何でも好きなモノを好きなだけ付けて下さい。
o(^0^)o
アキュコンプシステム J1
東京マルイ ハイキャパ4.3&エクストリーム用
残少量 ¥48000(税抜)



アキュコンプシステム J2
東京マルイ ハイキャパ4.3&エクストリーム用
残少量 ¥48000(税抜)



ついでに東京マルイハイキャパシリーズ用パーツをご紹介しましょう!
東京マルイ ハイキャパシリーズ、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
New フラッシュFサイト
レッド、グリーン、イエロー、各¥2600(税別)



ボディーはアルミ削出し、サバイバルゲームのような激しい使用でもズレたり外れたりしないように、アリ溝に差し込むだけではなくイモネジで固定する方式を採用しました。 集光アクリルの色はレッド、グリーン、イエローの3色! 別売りでスペアの集光アクリル3色セットも同時発売です。
集光アクリルセットHC(3色セット) ¥600(税別)

フリーダム・アートの得意技は豊富なカラーバリエーションです。 レースガンはスポーツギアですからカラフルが似合うと思うのです。 だいぶ在庫が少なく成ってきましたが東京マルイ ハイキャパ用のカラフルパーツは如何でしょう(^^)/

各色 ¥3800(税別)

各色 ¥1000(税別)
※レッドは品切れ

各色 ¥3500(税別)


ハイキャパ4.3 & デザートウォーリア & フォレッジウォーリア用
フラッシュサイト Type N & Type W
レッド、グリーン 各色¥4500(税別)

※Type N は品切れです。
只今、渡米のお土産に仕入れてきたイロイロな物をミリブロマーケットに出品中です! どれも極少量の出品ですので早い者勝ちですよ〜(^0^)/
G.P.S.ピストルキャリーケース 2丁用
ハンドガン2丁と、スペアマガジン6本、工具、シューティンググラス、耳栓、クリーニングキットなどが収納できます。 スペアパーツの収納に便利なプラスチック製の小物入れも付属します。 1個のみ。
¥13000(税別) ご注文はこちら





G.P.S.ピストルキャリーケース 1丁用
ハンドガン1丁と、スペアマガジン3本、シューティンググラス、耳栓などが収納できます。
ブラック:2個、カモフラピンク:1個のみ。
¥5800(税別) ご注文はこちら




直径30cmのアルミ製の看板です。
残り6個
¥2500(税別)
注文はこちら
グロック ガンスミス ベンチマット
銃のメンテナンスを行う際、下に敷くゴムマットです。
サイズは275mm×434mm。 残り2個。
¥3500(税別) 注文はこちら

レミントン ガンクリーニングマット

銃のメンテナンスを行う際、下に敷く裏側ビニール張りのフエルト製マットです。
サイズは300mm×690mm。 1個のみ。
¥1500(税別)
注文はこちら
ウィルソンコンバット
トップリングレンチ

M1911用のトップリングレンチです。 マルイやWAのM1911系に使用出来ます。 5個のみ。
¥2000(税別)
注文はこちら

グリーン
¥2500(税別)
フリーサイズ 1個のみ
ご注文はこちら

カモフラ
¥3000(税別)
フリーサイズ 残り1個
ご注文はこちら
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
2013年09月21日
アキバへGO!
9月22日は、シューティングレンジ TARGET-1 さん主催の
サンフレッチェ・シューティング に参加します。
TARGET-1 さんと言えば、ゲームセンター感覚で手軽にエアガンシューティングを楽しめるシューティングレンジです。 この、ゲームセンター感覚で遊べるってのが凄いところで、エアガン初心者にシューティングの楽しさを伝えるのって結構難しい事なんです。 TARGET-1 さんのオリジナルゲームの数々は実に良く考えられていて、まさに知恵とノウハウの結晶です!

新店舗になってからはスティールチャレンジなど本格的なシューティングマッチの練習会も開催しています(^^)

サンフレッチェ・シューティング
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:2013年9月22日(日) 18:00〜ラスト
場所:シューティングレンジ TARGET-1 秋葉原に移転しました
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3000円
エントリー受付はこちらからお願い致します。
内容:サンフレッチェとは三本の矢と言う意味で、アクション系・スピード系
・ピンポイントシューティングの種目を楽しんで頂く予定です(^^)/
初心者から上級者まで、みんなが共に楽しめるゲーム展開を目指しております。
個人戦にはハンデキャップを! 団体戦などはレベルにあった組み分けを
考えております。 お気軽にご参加ください!
※当日は月刊GUNマガジンの取材が有ります!
お問合せ:シューティングレンジ TARGET-1
TEL 03-3525-4284
せっかくなので、当社のパーツを組込んだグロックをイロイロ持ち込んで、皆さんに見せびらかそうと画策しております(^^)
スタッフの皆さん、参加される選手の皆さん、宜しくお願い致します(^0^)/




競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






エアガンシューティング、シューティングマッチ
サンフレッチェ・シューティング に参加します。
TARGET-1 さんと言えば、ゲームセンター感覚で手軽にエアガンシューティングを楽しめるシューティングレンジです。 この、ゲームセンター感覚で遊べるってのが凄いところで、エアガン初心者にシューティングの楽しさを伝えるのって結構難しい事なんです。 TARGET-1 さんのオリジナルゲームの数々は実に良く考えられていて、まさに知恵とノウハウの結晶です!

新店舗になってからはスティールチャレンジなど本格的なシューティングマッチの練習会も開催しています(^^)

サンフレッチェ・シューティング
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:2013年9月22日(日) 18:00〜ラスト
場所:シューティングレンジ TARGET-1 秋葉原に移転しました
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3000円
エントリー受付はこちらからお願い致します。
内容:サンフレッチェとは三本の矢と言う意味で、アクション系・スピード系
・ピンポイントシューティングの種目を楽しんで頂く予定です(^^)/
初心者から上級者まで、みんなが共に楽しめるゲーム展開を目指しております。
個人戦にはハンデキャップを! 団体戦などはレベルにあった組み分けを
考えております。 お気軽にご参加ください!
※当日は月刊GUNマガジンの取材が有ります!
お問合せ:シューティングレンジ TARGET-1
TEL 03-3525-4284
せっかくなので、当社のパーツを組込んだグロックをイロイロ持ち込んで、皆さんに見せびらかそうと画策しております(^^)
スタッフの皆さん、参加される選手の皆さん、宜しくお願い致します(^0^)/




競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






エアガンシューティング、シューティングマッチ
Posted by ドクターあみーご at
22:34
│エアガンシューティング
2013年09月21日
エントリー開始!
JANPS2013 のエントリー受付が始まりましたよ〜
(^0^)/
いよいよ JANPS2013 のエントリーが開催されました。 まずは優先エントリー権を持っている選手が対象です。 私は既にエントリーを済ませましたが、貴方はもうお済みですか?
9月25日の24時 が優先エントリー権獲得者の締め切りです。
エントリーお忘れ無く! (一般エントリーの受付は9月28日8:00~10月4日24:00)

JANPS は、毎年ミズーリ州で開催されているビアンキカップをエアガン用にアレンジしたものです。 精密射撃の要素とスピードシューティングの要素を併せ持つ競技です。
JBC(JANPS BASIC CHALLENGE) は、直径10cmのプレイト6枚を、距離、制限時間、射撃姿勢を変えて撃つ競技です。 規定の成績を収めると、JANPSへの優先エントリー権を得られます。 JANPSの予選的な意味合いを持つシューティングマッチです。
今期最後の JBC が明日、静岡県掛川市県立総合教育センター「あすなろ」体育館で開催されます。 希望者が居れば同日、長野県松本市で開催される「松本練習会」でも開催される予定です。 優先エントリー権取得者は54名に達しましたが全員がエントリーするとは限りません。 前年の例から言えば、まだ余裕があると思います。 優先エントリー権を取得していない方は、この機会を見逃しなく!
あすなろ練習会
主催:JANPS委員会 おしょうさん
日時:2013年9月22日(日)
※当日はAM9時より会場を設営し、10時ころよりの競技開始となります。
また閉会後は会場撤収へのご協力もお願いいたします。
場所: 静岡県掛川市 県立総合教育センターあすなろ体育館
内容:JBC2013(午前中を予定)
JSC練習会(午後からを予定)
参加費:1500円 JBC参加は+800円
お問合せ:「おしょうさん」oshowsan@agate.plala.or.jp
松本練習会
主催:JANPS委員会 棟梁
日時:2013年9月22日(日) AM8:30-PM5:00(設営・撤収時間を含む)
場所:長野県松本市寿台体育館 (長野県松本市)
参加費:1000円(JBC参加者+800円)
内容:JSC,JANPS練習
JANPS‐JBCマッチにつきましては希望者がいれば開催
したいと思います。
問合せ:「棟梁」 hayama44@nifty.com まで

JANPS2013
主催:JANPS委員会
日時:2013年11月10日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月9日(土)13時より
会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップを
エアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング
両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター
達が集まり、技を競います! 会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^) 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
詳しくはコチラをご覧下さい!
エントリーの方法について詳しくはコチラ
好評発売中!
東京マルイG17用
G カップガンキット
限定25個! ¥38000(税別)

シューティングマッチには色々な種類がありますが、競技によってレースガンもスタイルも色々です。 中でも特徴的なのが、JANPS専用レースガンであるカップガンです。
JANPS には「フォーリンプレイト」「プラクティコウ」「バリケイド」「ムーヴィンターゲット」の4種目があり、この4種目を攻略するためのアイテムを詰め込んだ物がカップガンです。

G カップガンキットはグロックアキュコンプDの発展型で、アキュコンプをシュラウドとして使う為に改良を施した物です。
本体とマウントレールはアルミ地肌のままですが、サムレストはシルバーアルマイト済みです。 アウターバレルはジュラコン製、ウィングはステンレス製です。 インナーバレルはφ6.1バレルが付属します。 黒くて四角い物体はウィングに張り付けるゴム板です。 今回はカラーバリエーションは有りません。 シルバーのみです。

最大の特徴はインナーバレルの固定方法に有ります。 従来のアキュコンプシリーズはインナーバレルの先端を固定しています。 しかし、G カップガンキットでは付属のアウターバレルをコンペセイターに固定し、このアウターバレルでインナーバレルの根本付近までしっかり支える事で、インナーバレルのガタツキを極限まで抑えます。

なので、純正アウターバレルは使用しません。 JANPSのルールでは、アウターバレルや疑似ショートリコイルの除去を禁止していないのでOKです(^^)v
グロックを長く使って居る人はご存じと思いますが、グロックのアウターバレルは時々割れます。 私は、グロックのアウターバレルは消耗品だと思っています。 しかし、取り除いてしまえばアウターバレルの破損によるガントラブルを予防できますから一石二鳥ですね(^^)


サムレストの取付アングルは2種類選べます。 また、左右どちら側にも付けられますので、左利きの人でもOKです(^^)v

バリケイド対策のウィングは丈夫なステンレス製で、体格やフォームに合わせて取付位置を調整できます。

さて、東京マルイG17用 G カップガンキット は、好評発売中 です!
誠に申し訳ございませんが、この商品はごく少数の生産ですので、ミリブロマーケットや下記の特約店さまのみのお取り扱いと成ります。 なにしろ限定25個ですので、欲しい人は特約店さまにご予約ください。 再生産はありません。 早い者勝ちですよ〜(^0^)/
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email :okayama@shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





(^0^)/
いよいよ JANPS2013 のエントリーが開催されました。 まずは優先エントリー権を持っている選手が対象です。 私は既にエントリーを済ませましたが、貴方はもうお済みですか?
9月25日の24時 が優先エントリー権獲得者の締め切りです。
エントリーお忘れ無く! (一般エントリーの受付は9月28日8:00~10月4日24:00)
エントリーについて詳しくはこちら

JANPS は、毎年ミズーリ州で開催されているビアンキカップをエアガン用にアレンジしたものです。 精密射撃の要素とスピードシューティングの要素を併せ持つ競技です。
JANPSについて詳しくはこちら
JBC(JANPS BASIC CHALLENGE) は、直径10cmのプレイト6枚を、距離、制限時間、射撃姿勢を変えて撃つ競技です。 規定の成績を収めると、JANPSへの優先エントリー権を得られます。 JANPSの予選的な意味合いを持つシューティングマッチです。
JBCについて詳しくはこちら
今期最後の JBC が明日、静岡県掛川市県立総合教育センター「あすなろ」体育館で開催されます。 希望者が居れば同日、長野県松本市で開催される「松本練習会」でも開催される予定です。 優先エントリー権取得者は54名に達しましたが全員がエントリーするとは限りません。 前年の例から言えば、まだ余裕があると思います。 優先エントリー権を取得していない方は、この機会を見逃しなく!
あすなろ練習会
主催:JANPS委員会 おしょうさん
日時:2013年9月22日(日)
※当日はAM9時より会場を設営し、10時ころよりの競技開始となります。
また閉会後は会場撤収へのご協力もお願いいたします。
場所: 静岡県掛川市 県立総合教育センターあすなろ体育館
内容:JBC2013(午前中を予定)
JSC練習会(午後からを予定)
参加費:1500円 JBC参加は+800円
お問合せ:「おしょうさん」oshowsan@agate.plala.or.jp
松本練習会
主催:JANPS委員会 棟梁
日時:2013年9月22日(日) AM8:30-PM5:00(設営・撤収時間を含む)
場所:長野県松本市寿台体育館 (長野県松本市)
参加費:1000円(JBC参加者+800円)
内容:JSC,JANPS練習
JANPS‐JBCマッチにつきましては希望者がいれば開催
したいと思います。
問合せ:「棟梁」 hayama44@nifty.com まで

JANPS2013
主催:JANPS委員会
日時:2013年11月10日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月9日(土)13時より
会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップを
エアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング
両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター
達が集まり、技を競います! 会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^) 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
詳しくはコチラをご覧下さい!
エントリーの方法について詳しくはコチラ
好評発売中!
東京マルイG17用
G カップガンキット
限定25個! ¥38000(税別)

シューティングマッチには色々な種類がありますが、競技によってレースガンもスタイルも色々です。 中でも特徴的なのが、JANPS専用レースガンであるカップガンです。
JANPS には「フォーリンプレイト」「プラクティコウ」「バリケイド」「ムーヴィンターゲット」の4種目があり、この4種目を攻略するためのアイテムを詰め込んだ物がカップガンです。
カップガンについて詳しくはこちら

G カップガンキットはグロックアキュコンプDの発展型で、アキュコンプをシュラウドとして使う為に改良を施した物です。
本体とマウントレールはアルミ地肌のままですが、サムレストはシルバーアルマイト済みです。 アウターバレルはジュラコン製、ウィングはステンレス製です。 インナーバレルはφ6.1バレルが付属します。 黒くて四角い物体はウィングに張り付けるゴム板です。 今回はカラーバリエーションは有りません。 シルバーのみです。

最大の特徴はインナーバレルの固定方法に有ります。 従来のアキュコンプシリーズはインナーバレルの先端を固定しています。 しかし、G カップガンキットでは付属のアウターバレルをコンペセイターに固定し、このアウターバレルでインナーバレルの根本付近までしっかり支える事で、インナーバレルのガタツキを極限まで抑えます。

なので、純正アウターバレルは使用しません。 JANPSのルールでは、アウターバレルや疑似ショートリコイルの除去を禁止していないのでOKです(^^)v
グロックを長く使って居る人はご存じと思いますが、グロックのアウターバレルは時々割れます。 私は、グロックのアウターバレルは消耗品だと思っています。 しかし、取り除いてしまえばアウターバレルの破損によるガントラブルを予防できますから一石二鳥ですね(^^)


サムレストの取付アングルは2種類選べます。 また、左右どちら側にも付けられますので、左利きの人でもOKです(^^)v



さて、東京マルイG17用 G カップガンキット は、好評発売中 です!
誠に申し訳ございませんが、この商品はごく少数の生産ですので、ミリブロマーケットや下記の特約店さまのみのお取り扱いと成ります。 なにしろ限定25個ですので、欲しい人は特約店さまにご予約ください。 再生産はありません。 早い者勝ちですよ〜(^0^)/
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email :okayama@shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





2013年09月20日
受付開始!
ジャパンスティールチャレンジ (JSC) まで、あと3週間あまり。 参加される皆さんは各地で練習に励んでいるようですね(^^) 昨年はマック堺さんが優勝されましたが、今年は誰がスティールチャレンジの頂点に立つのでしょう? また、昨年から新設された学生部門ではサトウ コウイチロウ選手が初代学生チャンピオンの栄冠を手にしましたが、サトウ選手は今年は社会人ですから、自動的に新チャンピオンが生まれる事に成ります! このあたりも見所ではないかと(^^)

一方で 11月10日 に静岡県掛川市で開催される JANPS も、例年以上の盛り上がりを見せていますね。 今年の JSC は僅か55分でエントリー受付が終了してしまいましたので、エントリーに漏れてしまったベテランシューターが多数居ます。 目標を JANPS に切り替えて気合いを入れている選手も多いとか。 今年の JANPS では、かつて無い熱戦が期待できそうです。
さて、その JANPS ですが、いよいよ明日の午前8時から、優先エントリー権を持っている選手を対象に、エントリー受付が開始されます。
既に54名の選手が優先エントリー権を獲得していますが、優先エントリー権の取得条件は下記の通りですので、優先エントリー権を持つ54名全員がエントリーするという訳ではありません。
☆過去2年以内のJANPSでのフォーリンプレイトの成績が440点以上の選手。
☆過去2年以内のPMCの成績が「フォーリングプレイト」と「アンビデクトラウス」の合計で92枚以上、またはどちらかを満射した選手。
☆今シーズンのJBCの成績が50枚以上の選手。
また、9月22日(日)には、今シーズン最後のJBCが静岡県掛川市で行われる「あすなろ練習会」で開催されますし、同日、長野県松本市で開催される「松本練習会」でも、希望者があれば開催されるとの事ですから、まだまだチャンスは有ります! 更に、優先エントリー権保持者でエントリーが埋まってしまわなければ、9月28日の午前8時から一般エントリーの受付が開始されます。 箱出し銃で参加出来るストックガンクラスも有りますし、初心者対象のアンビシャスコースも有ります。 精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ JANPS に、貴方もチャレンジしてみませんか?

JANPS2013
主催:JANPS委員会
日時:2013年11月10日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月9日(土)13時より
会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^)
見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
あすなろ練習会
主催:JANPS委員会 おしょうさん
日時:2013年9月22日(日)
※当日はAM9時より会場を設営し、10時ころよりの競技開始となります。
また閉会後は会場撤収へのご協力もお願いいたします。
場所: 静岡県掛川市 県立総合教育センターあすなろ体育館
内容:JBC2013(午前中を予定)
JSC練習会(午後からを予定)
参加費:1500円 JBC参加は+800円
お問合せ:「おしょうさん」oshowsan@agate.plala.or.jp
松本練習会
主催:JANPS委員会 棟梁
日時:2013年9月22日(日) AM8:30-PM5:00(設営・撤収時間を含む)
場所:長野県松本市寿台体育館 (長野県松本市)
参加費:1000円(JBC参加者+800円)
内容:JSC,JANPS練習
JANPS‐JBCマッチにつきましては希望者がいれば開催
したいと思います。
問合せ:「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






エアガンシューティング、シューティングマッチ

一方で 11月10日 に静岡県掛川市で開催される JANPS も、例年以上の盛り上がりを見せていますね。 今年の JSC は僅か55分でエントリー受付が終了してしまいましたので、エントリーに漏れてしまったベテランシューターが多数居ます。 目標を JANPS に切り替えて気合いを入れている選手も多いとか。 今年の JANPS では、かつて無い熱戦が期待できそうです。
JANPSについて詳しくはこちら
さて、その JANPS ですが、いよいよ明日の午前8時から、優先エントリー権を持っている選手を対象に、エントリー受付が開始されます。
詳しくはこちら
既に54名の選手が優先エントリー権を獲得していますが、優先エントリー権の取得条件は下記の通りですので、優先エントリー権を持つ54名全員がエントリーするという訳ではありません。
☆過去2年以内のJANPSでのフォーリンプレイトの成績が440点以上の選手。
☆過去2年以内のPMCの成績が「フォーリングプレイト」と「アンビデクトラウス」の合計で92枚以上、またはどちらかを満射した選手。
☆今シーズンのJBCの成績が50枚以上の選手。
また、9月22日(日)には、今シーズン最後のJBCが静岡県掛川市で行われる「あすなろ練習会」で開催されますし、同日、長野県松本市で開催される「松本練習会」でも、希望者があれば開催されるとの事ですから、まだまだチャンスは有ります! 更に、優先エントリー権保持者でエントリーが埋まってしまわなければ、9月28日の午前8時から一般エントリーの受付が開始されます。 箱出し銃で参加出来るストックガンクラスも有りますし、初心者対象のアンビシャスコースも有ります。 精密射撃とスピードシューティングの要素を併せ持つ JANPS に、貴方もチャレンジしてみませんか?
JANPS2013開催要項はこちら
エントリーの方法について詳しくはこちら

JANPS2013
主催:JANPS委員会
日時:2013年11月10日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月9日(土)13時より
会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^)
見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
あすなろ練習会
主催:JANPS委員会 おしょうさん
日時:2013年9月22日(日)
※当日はAM9時より会場を設営し、10時ころよりの競技開始となります。
また閉会後は会場撤収へのご協力もお願いいたします。
場所: 静岡県掛川市 県立総合教育センターあすなろ体育館
内容:JBC2013(午前中を予定)
JSC練習会(午後からを予定)
参加費:1500円 JBC参加は+800円
お問合せ:「おしょうさん」oshowsan@agate.plala.or.jp
松本練習会
主催:JANPS委員会 棟梁
日時:2013年9月22日(日) AM8:30-PM5:00(設営・撤収時間を含む)
場所:長野県松本市寿台体育館 (長野県松本市)
参加費:1000円(JBC参加者+800円)
内容:JSC,JANPS練習
JANPS‐JBCマッチにつきましては希望者がいれば開催
したいと思います。
問合せ:「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






エアガンシューティング、シューティングマッチ
2013年09月20日
マウントベースいろいろ
大好評発売中!

東京マルイ M14用
ローマウントベース
¥5500(税別)
当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。
これでもかっ! ってくらいローマウントになります。 スコープを外せばオープンサイトで狙っても視界に入らないくらい低く設計してあります。 わかる人にはワカルんですね〜。 有り難い事です(^^)
ちなみに、マウントじゃないですけど、パカ山クラフト M14用 φノズル ¥2400(税別)好評発売中です! 詳しくはこちら

実銃の世界では、ハンティングでもミリタリーでもスコープやダットサイトを搭載するのがあたりまえみたいに成ってきました。 ダットサイトは30年以上前に登場したのですが、当初は「ダットサイトなんて競技専用のオモチャだ! 実戦では使い物にならない!」なんて言われてました。 しかし、今では米軍が制式採用しています。 ハンドガンですらスライドに小型のダットサイトを直接取付けたカスタムをメーカーがラインナップする程ですから、技術の進歩は凄いですね(^^)
サバイバルゲームでも、スコープやダットサイトを使用する人が多く成りました。 スコープの場合は十文字を、ダットサイトの場合は赤く光る点を標的に重ねるだけで狙えるのですから便利この上ないです。 安価なレプリカが大量に出回っている事も普及に拍車をかけていますね。(個人的には、スコープやダットサイトは一生モノですから高くても良いものを選んで永く使った方が良いと思いますが。。。)

スコープにしてもダットサイトにしても、取付ける為にはマウントベースが必要ですが、スコープもダットサイトも、なるべく低く取付けた方が良いってご存知ですか?
弾は銃身から出ますが、銃身の中を覗き込む様に狙う事は出来ません。 狙っている目の位置は、銃身の軸線よりも高い位置に成ります。 例えば20mでスコープやダットサイトの調整をした場合、20mではスコープやダットサイトの搭載位置がが高かろうが低かろうが問題無く狙った所に当ります。 あたりまえですね。 20mで当る様に調整したんですから。 しかし、調整した距離よりも近くを狙った場合、銃身の軸線と照準の軸線との差(パララックス)から、狙った位置よりも下に着弾します。 近ければ近いほど下に着弾しますが、この着弾のズレを少なくする方法が有ります。 それがつまり、スコープやダットサイトの搭載位置を低くして銃身の軸線に近づけてやるという事なのです。 マウントベースを低く作る意味が分かって頂けたでしょうか? もちろん、ストックが邪魔してスコープやダットサイトが正しく覗けないというのでは意味ないですが、フリーダムアートでは可能な限り低くマウント出来るようにデザインしています(^^)
東京マルイ AKS74U用
ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!
他にもイロイロ好評発売中です!
東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)

また、L96AWSの場合、調整可能なチークピースを装備していますが、市販のハイマウントリングを使用した場合でも低すぎて、チークピースを調整するどころか邪魔に成る程です。 そこで、タクティカルマウントは、純正よりも約9㎜背を高くしました。 これによって、チークピースが邪魔に成る事無く、楽に構える事が出来ます(^^)/
L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v
東京マルイ M4/SR16用
EXマウント
ブラック・グレー 各¥6980(税別)
ここまで、さんざんローマウントが良いと言って来ましたが、単に低ければ良いという訳では有りません。 いくら低くても狙いにくくては意味が有りません。 M4系のレシーバーに直接スコープをマウントすると低すぎて狙い難い事があります。 そこでマウントベースを12mm高くして狙い難さを解消しました。

G19 タクティカルマウント
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。G19用ですがG17、G18C、G34等にも使用できます。
ブラック ¥5980(税別) シルバー ¥6500(税別)
G17、G18C、G34用の廉価版 TACマウントType e ¥4300(税別)も有ります。


TACマウントType e ¥4300(税別)
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。 G17 & G18C用です。
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
東京マルイ電動G18C用 ダイレクトマウント
ダットサイトを載せて本格的にしっかり狙いたいという場合はコレ! リアサイトを外してスライドにダイレクトに取付けるタイプのシンプルなマウントベースです。 フレーム側のレールを利用しないのでタクティカルライト等との併用も出来ますし、バッテリー交換もマウントを付けたまま行えます! 価格は¥2800(税別)で好評発売中です。

東京マルイ電動ガン・ハンドガンM93R用 ダイレクトマウント
(マルゼンM93Rにも使えます)

マルイは電動、マルゼンはガスガン。 いずれもブローバックガスガンを遥かに凌ぐ高い命中精度を実現しています。
せっかく当たる銃なんだからダットサイトを付けてしっかり狙いたいですよねってな訳でスライドに直付けのマウントベースを製作しました。
マウント本体はアルミ製で軽量、しかもローマウント、さらにボルトオンで簡単装着! マルイM93R、マルゼンM93R共用です。
価格は¥3500(税別)
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。
Newスコープシールド
S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)
材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v
対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v
New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


一口にホロサイトと言っても色々種類がありますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうです。 そこで、XPSタイプ対応のホロサイトシールドもご用意しています(^^)
ホロサイトシールドXPS ¥1200(税別)

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/








エアガンシューティング、シューティングマッチ


ローマウントベース
¥5500(税別)
当社のパーツはオリジナルデザインなので実銃用としては実在しないものばかりです。 なので性能よりもリアルさにこだわるお客さんの多い電動ガンパーツは苦手分野なのですが、このM14用ローマウントベースは人気商品だったりします。 実銃だったら排莢できないくらい極限までローマウントに設計しているのですが、何故かと言えば低くマウントすればするほど照準誤差が少なくなるからです。 この辺の事を理解しているツウなお方が注文してくださっているのでしょう。 それほどまでにM14は当る銃なのだと思います。

ちなみに、マウントじゃないですけど、パカ山クラフト M14用 φノズル ¥2400(税別)好評発売中です! 詳しくはこちら

実銃の世界では、ハンティングでもミリタリーでもスコープやダットサイトを搭載するのがあたりまえみたいに成ってきました。 ダットサイトは30年以上前に登場したのですが、当初は「ダットサイトなんて競技専用のオモチャだ! 実戦では使い物にならない!」なんて言われてました。 しかし、今では米軍が制式採用しています。 ハンドガンですらスライドに小型のダットサイトを直接取付けたカスタムをメーカーがラインナップする程ですから、技術の進歩は凄いですね(^^)
サバイバルゲームでも、スコープやダットサイトを使用する人が多く成りました。 スコープの場合は十文字を、ダットサイトの場合は赤く光る点を標的に重ねるだけで狙えるのですから便利この上ないです。 安価なレプリカが大量に出回っている事も普及に拍車をかけていますね。(個人的には、スコープやダットサイトは一生モノですから高くても良いものを選んで永く使った方が良いと思いますが。。。)

スコープにしてもダットサイトにしても、取付ける為にはマウントベースが必要ですが、スコープもダットサイトも、なるべく低く取付けた方が良いってご存知ですか?
弾は銃身から出ますが、銃身の中を覗き込む様に狙う事は出来ません。 狙っている目の位置は、銃身の軸線よりも高い位置に成ります。 例えば20mでスコープやダットサイトの調整をした場合、20mではスコープやダットサイトの搭載位置がが高かろうが低かろうが問題無く狙った所に当ります。 あたりまえですね。 20mで当る様に調整したんですから。 しかし、調整した距離よりも近くを狙った場合、銃身の軸線と照準の軸線との差(パララックス)から、狙った位置よりも下に着弾します。 近ければ近いほど下に着弾しますが、この着弾のズレを少なくする方法が有ります。 それがつまり、スコープやダットサイトの搭載位置を低くして銃身の軸線に近づけてやるという事なのです。 マウントベースを低く作る意味が分かって頂けたでしょうか? もちろん、ストックが邪魔してスコープやダットサイトが正しく覗けないというのでは意味ないですが、フリーダムアートでは可能な限り低くマウント出来るようにデザインしています(^^)

ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!
他にもイロイロ好評発売中です!
東京マルイ L96AWS用
タクティカルマウント ¥9980(税別)

サバイバルゲームでは決して有利とはいえないスナイパーライフルですが、そうは言ってもスナイパーは漢のロマン! 根強い人気があります。
東京マルイのL96AWSは箱出しでも充分スナイパーライフルとして通用する精度を備えています。 せっかく高性能なスナイパーライフルなのですから上等なスコープを載せてやりたいものです。 しかし、上等なスコープであれば有る程、被弾したときのダメージは大きいですよね? 当社では、スコープのレンズをBB弾の直撃から守る「NEWスコープシールド」を発売していますが、スナイパーライフルの場合、純正のマウントレールでは短すぎて「NEWスコープシールド」を取付ける事が出来ませんでした。
そこで、大きなスコープを搭載しても「NEWスコープシールド」を取付ける事の出来るロングサイズのマウントベースを作ってみました。
充分に余裕のあるサイズですから、ナイトビジョンなどをタンデムで装着する事も出来ますよ〜! しかも、アルミ削り出しで剛性もバッチリ! もちろん日本製です(^^)


L96AWSのゴツゴツとした無骨なデザインに合わせてソリッドなデザインに仕上げてみたのですが如何でしょう? 結構似合うでしょ(^^)

取付けはいたって簡単! 純正のマウントレールを外して付け替えるだけです(^^)v

EXマウント
ブラック・グレー 各¥6980(税別)
ここまで、さんざんローマウントが良いと言って来ましたが、単に低ければ良いという訳では有りません。 いくら低くても狙いにくくては意味が有りません。 M4系のレシーバーに直接スコープをマウントすると低すぎて狙い難い事があります。 そこでマウントベースを12mm高くして狙い難さを解消しました。

G19 タクティカルマウント
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。G19用ですがG17、G18C、G34等にも使用できます。
ブラック ¥5980(税別) シルバー ¥6500(税別)
G17、G18C、G34用の廉価版 TACマウントType e ¥4300(税別)も有ります。


TACマウントType e ¥4300(税別)
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。 G17 & G18C用です。
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
東京マルイ電動G18C用 ダイレクトマウント
ダットサイトを載せて本格的にしっかり狙いたいという場合はコレ! リアサイトを外してスライドにダイレクトに取付けるタイプのシンプルなマウントベースです。 フレーム側のレールを利用しないのでタクティカルライト等との併用も出来ますし、バッテリー交換もマウントを付けたまま行えます! 価格は¥2800(税別)で好評発売中です。

東京マルイ電動ガン・ハンドガンM93R用 ダイレクトマウント
(マルゼンM93Rにも使えます)

マルイは電動、マルゼンはガスガン。 いずれもブローバックガスガンを遥かに凌ぐ高い命中精度を実現しています。
せっかく当たる銃なんだからダットサイトを付けてしっかり狙いたいですよねってな訳でスライドに直付けのマウントベースを製作しました。
マウント本体はアルミ製で軽量、しかもローマウント、さらにボルトオンで簡単装着! マルイM93R、マルゼンM93R共用です。
価格は¥3500(税別)
Newスコープシールド 大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。

S ¥1700、
M ¥1800、
L ¥1900 (税別)

対物レンズ30mmのダットサイト用のS、
レンズ径40mmまでのスコープ用のM、
レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v

Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、
M ¥800、
L ¥900 (税別)
※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。


一口にホロサイトと言っても色々種類がありますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうです。 そこで、XPSタイプ対応のホロサイトシールドもご用意しています(^^)
ホロサイトシールドXPS ¥1200(税別)

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/








エアガンシューティング、シューティングマッチ
2013年09月19日
東京ホビーショー
先日、友人に誘われてビックサイトで開催された東京ホビーショーに行ってきました。 東京マルイさんの新製品情報については既に沢山の方々がレポートをアップしています(中でもハイパー道楽さんのレポートはハイクオリティー!)ので、そちらをご覧頂くとして、ここではさらっと雑感をご披露しようかと(^^;



まず注目は東京マルイさんの年末商品、DEVGRU CUSTOM HK416Dです。 大人気の次世代電動ガンHK416Dのバリエーションですね。 シールズ チーム6がビンラディン暗殺に用いたというモデルです。 カッコイイですね(^^)
ちなみにDEVGRU CUSTOM HK416Dを構えてご満悦なのは某パーツメーカーの社長です。

一方こちらは、ビンラディンが愛用していたというAKS74Uをシルバーメッキ仕上げにしてみましたというモデル。 なんでシルバーなんですか?と聞いてみたところ、ホビーショー等の展示で金属パーツを多用している事をアピールする為に金属パーツをシルバーのまま組上げたサンプルが人気だったので商品化してみたのだとか。 ゴールド仕上げだったら即買いだったんですが。。。 残念(><)

話題の新次元システムですが、実は撃った事がありませんでした(^^;) そこで試射レンジで爆音VSR10を初体験!

なるほど。噂には聞いていましたが、これは面白い! VSR10や次世代電動ガンでリコイルショックを表現した東京マルイさんですが、今度はリアルな発射音という訳です。 デモ機は在りませんでしたが、既に爆音M4A1が発表に成っていますし、いずれ次世代電動ガンも爆音シリーズが登場する事でしょう。 うんと小型化してガスブローバックでも爆音が楽しめたら面白そうです(^^)
さて、こちらは東京マルイグッズの販売コーナーです。 Tシャツやステッカーの他、キャップやマグカップも販売していました(^^)



タミヤさんのブースでは6輪駆動カーゴトラック「M561ガマゴート」の実車が展示されていました。 悪路走破性を高める為に荷台部分との連結部が上下80度左右60度の可動範囲を持ち、さらに荷台部分のタイヤも駆動するという特殊な輸送車両です。

なんと乗り込んで写真撮影しても良いというので、さっそく(^^)
ちなみに、この展示車両にはナンバーが付いており、会場まで自走して来たのだとか!

タミヤさんにはガマゴートの他にもイロイロ新製品が有ったのですが、個人的に気になった新製品はこちら↑ 人気エアーバンド「ゴールデンボンバー」のボーカル鬼龍院翔が愛用している事で大ヒットと成ったタミヤTシャツですが、タミヤさんの物販コーナーの一角を占領していました! しかも新製品のこのTシャツ、何が新しいのか判りませんがマネキンが女性タイプなのが金爆効果の証かと。

で、私は金爆ファンであるにもかかわらず、タミヤTシャツを買わずに、会場限定のピンセットを購入致しました(^^; でも、このピンセット、素晴らしく良いのですよ。 先端部分の断面が三角形に成っていて微細なパーツでもしっかり掴めます!
東京マルイさんとタミヤさんのブースを見終わって会場をブラブラしていたところ、キレイなお姉さんに吊られて立ち寄ったブースで面白い物を発見! 1/16のラジコン戦車なのですが、赤外線で対戦が出来ると言う優れもの。 BB弾を飛ばす東京マルイさんのバトルタンクと、赤外線対戦するタミヤさんのRC戦車のイイトコ取りです(^^;

近頃の女子高生は、これで戦車道に励むのかもしれません。。。。

と、まあ、こんな感じで東京ホビーショーを満喫したドクターあみーごなのでした(^^)v
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/









まず注目は東京マルイさんの年末商品、DEVGRU CUSTOM HK416Dです。 大人気の次世代電動ガンHK416Dのバリエーションですね。 シールズ チーム6がビンラディン暗殺に用いたというモデルです。 カッコイイですね(^^)
ちなみにDEVGRU CUSTOM HK416Dを構えてご満悦なのは某パーツメーカーの社長です。

一方こちらは、ビンラディンが愛用していたというAKS74Uをシルバーメッキ仕上げにしてみましたというモデル。 なんでシルバーなんですか?と聞いてみたところ、ホビーショー等の展示で金属パーツを多用している事をアピールする為に金属パーツをシルバーのまま組上げたサンプルが人気だったので商品化してみたのだとか。 ゴールド仕上げだったら即買いだったんですが。。。 残念(><)

話題の新次元システムですが、実は撃った事がありませんでした(^^;) そこで試射レンジで爆音VSR10を初体験!

なるほど。噂には聞いていましたが、これは面白い! VSR10や次世代電動ガンでリコイルショックを表現した東京マルイさんですが、今度はリアルな発射音という訳です。 デモ機は在りませんでしたが、既に爆音M4A1が発表に成っていますし、いずれ次世代電動ガンも爆音シリーズが登場する事でしょう。 うんと小型化してガスブローバックでも爆音が楽しめたら面白そうです(^^)




タミヤさんのブースでは6輪駆動カーゴトラック「M561ガマゴート」の実車が展示されていました。 悪路走破性を高める為に荷台部分との連結部が上下80度左右60度の可動範囲を持ち、さらに荷台部分のタイヤも駆動するという特殊な輸送車両です。

なんと乗り込んで写真撮影しても良いというので、さっそく(^^)
ちなみに、この展示車両にはナンバーが付いており、会場まで自走して来たのだとか!

タミヤさんにはガマゴートの他にもイロイロ新製品が有ったのですが、個人的に気になった新製品はこちら↑ 人気エアーバンド「ゴールデンボンバー」のボーカル鬼龍院翔が愛用している事で大ヒットと成ったタミヤTシャツですが、タミヤさんの物販コーナーの一角を占領していました! しかも新製品のこのTシャツ、何が新しいのか判りませんがマネキンが女性タイプなのが金爆効果の証かと。

で、私は金爆ファンであるにもかかわらず、タミヤTシャツを買わずに、会場限定のピンセットを購入致しました(^^; でも、このピンセット、素晴らしく良いのですよ。 先端部分の断面が三角形に成っていて微細なパーツでもしっかり掴めます!
東京マルイさんとタミヤさんのブースを見終わって会場をブラブラしていたところ、キレイなお姉さんに吊られて立ち寄ったブースで面白い物を発見! 1/16のラジコン戦車なのですが、赤外線で対戦が出来ると言う優れもの。 BB弾を飛ばす東京マルイさんのバトルタンクと、赤外線対戦するタミヤさんのRC戦車のイイトコ取りです(^^;

近頃の女子高生は、これで戦車道に励むのかもしれません。。。。

と、まあ、こんな感じで東京ホビーショーを満喫したドクターあみーごなのでした(^^)v
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






2013年09月17日
リミテッドガン
最近、シューティングマッチではグロックばかり撃っています。 ジャパンスティールチャレンジ用、JANPS用のカップガン。 それぞれ予備も有って、グロックのレースガンは沢山有るのですが、気が付けばコンペセイターやダットサイト付きばかりに成っていました(^^;
そこで、リミテッドガンを1丁作ってみようと思いまして WEB Shop GWAさんの G34カスタム変身キット(SAIタイプ) を組込んでみました。 スライドもアウターバレルも樹脂製ですからシューティングマッチでもOKです(^^)v




スライドが長いG34スライドはサイトレディアス(フロントサイトとリアサイトとの間隔)が長いので照準精度が上がります。 最近は老眼でサイトが良く見えないのでフラッシュサイトは必須です(^^;
フレームは当初、クリスコスタモデルっぽく純正品を加工しようかとも思ったのですが、道具として使うので使い慣れたアサルトフレームを装備しました(^^)/
只今、渡米のお土産に仕入れてきたイロイロな物をミリブロマーケットに出品中です! どれも極少量の出品ですので早い者勝ちですよ〜(^0^)/
G.P.S.ピストルキャリーケース 2丁用
ハンドガン2丁と、スペアマガジン6本、工具、シューティンググラス、耳栓、クリーニングキットなどが収納できます。 スペアパーツの収納に便利なプラスチック製の小物入れも付属します。 1個のみ。
¥13000(税別) ご注文はこちら





G.P.S.ピストルキャリーケース 1丁用
ハンドガン1丁と、スペアマガジン3本、シューティンググラス、耳栓などが収納できます。
ブラック:2個、カモフラピンク:1個のみ。
¥5800(税別) ご注文はこちら



グロックの看板
直径30cmのアルミ製の看板です。
残り6個
¥2500(税別)
注文はこちら
グロック ガンスミス ベンチマット
銃のメンテナンスを行う際、下に敷くゴムマットです。
サイズは275mm×434mm。 残り2個。
¥3500(税別) 注文はこちら

レミントン ガンクリーニングマット

銃のメンテナンスを行う際、下に敷く裏側ビニール張りのフエルト製マットです。
サイズは300mm×690mm。 1個のみ。
¥1500(税別)
注文はこちら
ウィルソンコンバット
トップリングレンチ

M1911用のトップリングレンチです。 マルイやWAのM1911系に使用出来ます。 5個のみ。
¥2000(税別)
注文はこちら
ISI キャップ
グリーン
¥2500(税別)
フリーサイズ 1個のみ
ご注文はこちら
ISI キャップ
カモフラ
¥3000(税別)
フリーサイズ 残り1個
ご注文はこちら
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






エアガンシューティング、シューティングマッチ
そこで、リミテッドガンを1丁作ってみようと思いまして WEB Shop GWAさんの G34カスタム変身キット(SAIタイプ) を組込んでみました。 スライドもアウターバレルも樹脂製ですからシューティングマッチでもOKです(^^)v
詳しくはコチラ




スライドが長いG34スライドはサイトレディアス(フロントサイトとリアサイトとの間隔)が長いので照準精度が上がります。 最近は老眼でサイトが良く見えないのでフラッシュサイトは必須です(^^;
フレームは当初、クリスコスタモデルっぽく純正品を加工しようかとも思ったのですが、道具として使うので使い慣れたアサルトフレームを装備しました(^^)/
只今、渡米のお土産に仕入れてきたイロイロな物をミリブロマーケットに出品中です! どれも極少量の出品ですので早い者勝ちですよ〜(^0^)/
G.P.S.ピストルキャリーケース 2丁用
ハンドガン2丁と、スペアマガジン6本、工具、シューティンググラス、耳栓、クリーニングキットなどが収納できます。 スペアパーツの収納に便利なプラスチック製の小物入れも付属します。 1個のみ。
¥13000(税別) ご注文はこちら





G.P.S.ピストルキャリーケース 1丁用
ハンドガン1丁と、スペアマガジン3本、シューティンググラス、耳栓などが収納できます。
ブラック:2個、カモフラピンク:1個のみ。
¥5800(税別) ご注文はこちら




直径30cmのアルミ製の看板です。
残り6個
¥2500(税別)
注文はこちら
グロック ガンスミス ベンチマット
銃のメンテナンスを行う際、下に敷くゴムマットです。
サイズは275mm×434mm。 残り2個。
¥3500(税別) 注文はこちら

レミントン ガンクリーニングマット

銃のメンテナンスを行う際、下に敷く裏側ビニール張りのフエルト製マットです。
サイズは300mm×690mm。 1個のみ。
¥1500(税別)
注文はこちら
ウィルソンコンバット
トップリングレンチ

M1911用のトップリングレンチです。 マルイやWAのM1911系に使用出来ます。 5個のみ。
¥2000(税別)
注文はこちら

グリーン
¥2500(税別)
フリーサイズ 1個のみ
ご注文はこちら

カモフラ
¥3000(税別)
フリーサイズ 残り1個
ご注文はこちら
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






エアガンシューティング、シューティングマッチ
2013年09月16日
サンフレッチェ・シューティング!
台風凄かったですね〜(^^; しかし、関東地方は台風一過で奇麗な夕焼けが観られました。 台風と一緒に残暑も去ったのか急に涼しく成って、やっと秋到来って感じですね(^^)
スポーツの秋は射撃の秋! ジャパンスティールチャレンジ(JSC)まで一ヶ月! 各地で練習会が行われていますが、初心者でも気軽に参加出来るシューティングマッチも有りますよ〜 興味本位で全然OK! 貴方もチャレンジしてみませんか(^0^)/

サンフレッチェ・シューティング
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:2013年9月22日(日) 18:00〜ラスト
場所:シューティングレンジ TARGET-1 秋葉原に移転しました
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3000円
エントリー受付はこちらからお願い致します。
内容:サンフレッチェとは三本の矢と言う意味で、アクション系・スピード系
・ピンポイントシューティングの種目を楽しんで頂く予定です(^^)/
初心者から上級者まで、みんなが共に楽しめるゲーム展開を目指しております。
個人戦にはハンデキャップを! 団体戦などはレベルにあった組み分けを
考えております。 お気軽にご参加ください!
※当日は月刊GUNマガジンの取材が有ります!
お問合せ:シューティングレンジ TARGET-1
TEL 03-3525-4284


ところで、各地でいろいろなシューティングマッチや練習会が開催されています。 その1部をご紹介しましょう!
エアガン練習&講習会
主催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日時:2013年9月21日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
詳しくはコチラ
シューターズカップ
主催:モケイパドック
日時:2013年9月21日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1500(会員¥1000)ダブルエントリー¥2000(会員¥1500)
内容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
詳しくはコチラ
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/
あすなろ練習会
主催:JANPS委員会 おしょうさん
日時:2013年9月22日(日)
※当日はAM9時より会場を設営し、10時ころよりの競技開始となります。
また閉会後は会場撤収へのご協力もお願いいたします。
場所: 静岡県掛川市 県立総合教育センターあすなろ体育館
内容:JBC2013(午前中を予定)
JSC練習会(午後からを予定)
参加費:1500円 JBC参加は+800円
お問合せ:「おしょうさん」oshowsan@agate.plala.or.jp
松本練習会
主催:JANPS委員会 棟梁
日時:2013年9月22日(日) AM8:30-PM5:00(設営・撤収時間を含む)
場所:長野県松本市寿台体育館 (長野県松本市)
参加費:1000円(JBC参加者+800円)
内容:JSC,JANPS練習
JANPS‐JBCマッチにつきましては希望者がいれば開催
したいと思います。
問合せ:「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
WING CUP 本戦
主催:WING CUP実行委員会
開催日:2013年9月22日(日曜日)
12時エントリー受付開始
事前エントリーの必要はありません
場所:シューティングエリア長原
東京都大田区上池台1-14-21 栗本ブラザービル3F
最寄り駅:東急池上線長原(五反田駅から7分) 徒歩2分
参加費:2,000円(当店会員は1,000円)
当日進行スケジュール
12時 エントリー開始
13時 WING CUPコース説明と競技開始
17時 集計中 余興マッチの「ウマッチ」開催
18時 競技終了 結果発表と表彰式
詳しくはコチラ
動画はコチラ
鉄板早撃ち大会
日時:2013年9月22日(日)
主催:PAW WORKS
場所:田布施体育館 (山口県)
内容:ジャパンスティールチャレンジの練習会
初心者もOK! 気軽にご参加ください。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京 9月22日(日) 13:00より
名古屋 9月29日(日) 13:00より
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ

ぶらしゅ〜
主催:BLAM!!
日時:2013年9月27日(金) 19:00〜24:00
※毎月第2、第4金曜開催です。
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
この日ばかりは、フィールドが巨大なレンジに変身!
スピードシューティング・APS・ロングレンジ射撃と何でもござれ!
もちろんHOP調整もOKですよ~
詳しくはコチラ
問い合わせ:BLAM!! TEL 04-2990-4755

IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。
あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。
それが N-IDPA です。
第7回 N-IDPAポスタルマッチ 福岡大会
主催:N-IDPA ディレクター:N-IDPA 福岡支部
開催日:2013年9月29日(日) 12:00より
場所: 福岡県 ゴルフレンジ格昭
参加費:ビジター 2000円 N-IDPAメンバー 1500円(レンジ利用料金を含む
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
IDPAマッチです。
ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:当日エントリーOK。
初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
問合せ: info@n-idpa.com
第7回 N-IDPAポスタルマッチ 岐阜大会
主催:N-IDPA ディレクター:N-IDPA 岐阜支部
開催日:2013年9月29日(日)
場所:岐阜県 インドアフィールドGUYGUN
参加費:ビジター 2500円 N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
IDPAマッチです。
ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:事前予約不要、当日飛び込み参加可
問合せ: インドアフィールド GUYGUN

2013年9月 オレンジマソ会 2回目(開催決定)
主催:オレンジマン
日時:9月29日(第5日曜日)
集合時間:12時 12時半 〜17時暫定
場所:Yokohama PCM
参加費:4000円予定
内容:JSCの練習会
≪重要≫
9月1回目は、6~8人程度(テキパキ動き易い程度)で複数回の通し練習を狙っています。よって少々割高の参加費用となります。 募集は人数制限かけずに行いますので、予定数を超えた場合通常練習会とします。
複数回の通し練習を目指しますので、お相手をさせて頂く余裕がありません。 誠に申し訳ございませんが見学やシューティング未経験の方はご遠慮させて頂きます。 あしからずご了承ください m(__)m
ルール全般は、基本的にJSCに準じますので各自でチェックしてください。 今回、おやつはありません。
問合せ:http://orange.militaryblog.jp/ からオーナーへメッセージをお願いします。

ATPF
ATPFは全国10会場で同じマッチを開催し、全国集計を出しています。 いわゆるポスタルマッチというやつです。 1会場あたりの参加者数は十数人程度ですが、全体としては100エントリーを超える規模と成ります。 自分の成績が全国ではどの程度のレベルなのかを知る事が出来ます。 また、ATPFではハンドガンからライフルまで様々な部門が設定されていて、競技専用の銃を持っていなくても参加できます。 ホルスター無しでも参加出来る部門もありますし、各支部にはインストラクターが居て初心者には講習も行っています。
日時、会場、参加費:会場によって異なりますのでご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県所沢市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、KT5(東京都大田区 毎月第2日曜)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
動画はコチラ

TARGET-1 チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:随時開催
12:00~22:00(平日)
11:00~22:00(土日祝日)
場所:シューティングレンジ TARGET-1 秋葉原に移転しました
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:1回500円 (何回でもチャレンジ出来ます!)
内容:いつでも、1人でも遊べるゲームセンター感覚のシューティングゲームです。
精密系からスピード系まで多様なゲームをご用意しています。
初心者でもベテランでも楽しめる様にクラス分けされていますから、
初めての方でもお気軽にそうぞ(^0^)/
お問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
ターゲット1さんでは、下記の日程でJSC練習会を開催するそうです。 他にも色々シューティングイベントを企画中とか。 気になる方はブログをチェック!
9月8日(日)、16日(祝)、23日(祝)、29日(日)
10月の6日(日)、12日(土)
ターゲット1さんのブログ→ http://target1akiba.militaryblog.jp/
ARMSチャレンジ
主催:アームズマガジンショプ
場所:ポストホビー厚木店
アームズマガジンショプ シューティングレンジ (神奈川県厚木市)
開催期間:第7弾 2013年8月1日から8月31日
第8弾 2013年9月1日から9月30日
アームズマガジンショップの営業時間内でシューティンレンジが空いている時
ならいつでも、何度でも挑戦出来ます(使用出来るのはハンドガンのみ)
参加費:1回¥200で3トライ
内容:銃をテーブルに置いてスタンバイ。 ブザーの合図で3m〜6mの距離に配置された
4枚の鉄板ターゲットを撃ってタイムを競います。 3トライ行いベストタイムが成績
として記録されます。 1ヶ月間の成績を集計し、毎月アームズマガジン誌面で上位
入賞者が発表されます(^^)/
7月期の優勝者は菅野正太郎さん、
準優勝は成相洋道さん、第3位は平田賢司さんでした。
おめでとうございます。(アームズマガジン10月号 P132参照)
詳しくはコチラ
お問合せ:アームズマガジンショプ TEL 046-297-7440
上越コレクターズ練習会
主催:上越コレクターズ
日時:毎週土•日曜日 10:00~17:00
場所:上越コレクターズ店内シューティングレンジ (新潟県)
内容:KY、アンリミテッド、JBC、JANPS等の練習をします。
参加費:1時間 525円 (会員 420円)
詳しくはモリケンブログで!
お問合せ:上越コレクターズ TEL 025-520-6811
長原 JSC 練習会
日時:毎週土•日曜日 12:00ごろより。
※第2日曜日は ATPF 終了後に行います。
場所:シューティングエリア長原 (東京都大田区)
参加費:¥3000 (ATPF に参加する場合は別途エントリーフィーが必要です)
内容: C-MORE CUP アンリミテッドの練習を行います。
問合せ:シューティングエリア長原 TEL 0 8 0 - 3 0 1 0 - 8 1 2 3
メール stnagahara@yahoo.co.jp @を半角にして下さい
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:C-MORE CUPアンリミテッドやJSCの練習
上手い人達と一緒に練習すると上達が早いです!
興味の有る方は是非、お問合せを(^0^)/
詳しくはコチラ
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
熊本スポーツシューティングクラブ
主催:島内俊明
日時:毎月1~2回程度開催 詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:熊本市近郊 プライベートレンジに付き詳しくはお問い合わせ下さい。
参加費:700円
内容:スピードシューティングの練習会
詳しくはコチラ
問合せ: nice.shooter.kuma@gmail.com まで
PAW WORKS 練習会
日時:随時開催中! お問合せを!
場所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内容:C-MORE CUPアンリミテッドやJSCの練習、イントロスチールなどを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/

フォアフロントシューティングレンジ
群馬県藤岡市のエアガンショップ フォアフロントさんにはお店に併設のシューティングレンジが有ります。 現在、4レーンの内、ハンドガンレンジ1レーンと、ライフルレンジ1レーンが稼働中です! サイトやHOPの調整はもちろん、プリンキングやシューティングの基礎練習など何でもござれ! 詳しくはお問い合わせ下さい。
また、フォアフロントさんは当社特約店のひとつで、一般には流通しないレアな商品が手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。

エアガンショップ フォアフロント
場所:群馬県藤岡市立石 1184-7
TEL 027-450-7380 FAX 027-450-7381
営業時間:平日 11:00~21:00 土・日・祝日 10:00~21:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に振り替え)
フィールド&レンジMMS
場所:東京都新宿区北新宿4-1-9-B1
TEL.03-6304-0539
営業時間:シューティングレンジ
11:00~23:00 [21:00受付終了]
インドアフィールド
DAY 10:00~16:00
NIGHT 17:00~23:00 2部制
JR大久保駅から徒歩10分の場所に在る フィールド&レンジMMS さんは、電車で行ける都内のサバイバルゲームフィールドとして有名ですが、立派なシューティングレンジも有って、不定期でシューティングイベントを開催しています。 興味の有る方はブログをチェック! MMSさんのブログはこちら


JSC直前練習会
主催:射撃処 上矢 岡山店
日時:2013年10月6日(日) 9:30迄に集合して下さい、10:00スタートです。
場所:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)
参 加 費:500円
定員:会場の都合により先着10名(定員割れでも開催します)
内容:ジャパンスティールチャレンジ 8 ステージを練習します。
※通常営業日には、JSCやPMCなど各種シューティングマッチの練習ができます。
ターゲットの持ち込みもOK! 詳しくはお問い合わせ下さい!
問合せ:okayama☆shagekidocoro-kamiya.com (☆の部分を@に変えてください)

JSC 練習会
主催:KSR
日時:2013年10月6日(日)
場所:大阪府高石市
参加費:1500円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内容:10月度は定例会はお休みで、JapanSteelChallenge練習会となっております。
JapanSteelChallengeと同じ8ステージを組んで計測メインの練習会となっておりますので、
JSCに行く方は、参加してみては如何でしょうか?
詳しくはコチラ
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
KSR(Kansai Spors-shooting Recreation Club)は2006年より活動を開始し、主に関西在住(大阪、兵庫、京都)のメンバーを中心に、エアソフトガンによる射撃競技(シューティングマッチ)の活動を行っております。
このクラブの活動目的は
・エアソフトガンの正しい知識とマナーを身につけること
・競技会や交流会を行い健全なスポーツとして楽しむこと
・同じ趣味人の交流の場とすること としております。
堅苦しい事を書いていますが、実際はいい年した大人がエアソフトガンで遊んではしゃいでストレスを発散させています。(^_^;)
活動は主に大阪府高石市の公共施設にて、毎月1回(第一週の日曜日)の定例会(マッチ+練習会)と不定期に特別会(テーマ別の練習会や特別マッチ)を行っています。
現在、KSRでは現在参加者を募集しております。
・シューティングマッチを始めたい方
・昔シューティングマッチに参加して、また復帰したい方
・シューティングマッチに興味のある方や参加してみたい方
初心者の方には基本的なルールやガンの取り扱いについてのレクチャーを行っておりますので、 安心して参加して頂けます。
また、レンタルのガンやホスルタを用意していますので、道具の無い方でも参加していただけます。
※見学のみの方も歓迎しておりますので、KSR HPからお気軽にご連絡下さい。
2013 ALL JAPAN FAST DRAW CHAMPIONSHIP in KOBE
主催:WFDA-JAPAN 主幹:WFDA-JAPAN KANSAI BRANCH
日時:2013年10月13日(日)
エントリー 9:00~ 開会式10:00~
競技開始 11:00~ 終了予定 18:00
10月14日(祝)
集合9:00 競技開始 10:00~
終了予定 18:00
場所:葺合文化センター 別館大ホール
〒651-0068 神戸市中央区旗塚通り4丁目4-1
内容:西部劇スタイルの早撃ち競技の全国大会です。
参加費:会員¥11,000 一般¥13,000 ※見学無料
お問合せ:WFDA-JAPAN関西支部長 ACE嶋田
TEL 078-841-4729 E-mail sima@nspnet.co.jp
第28回 ジャパンスティールチャレンジ
主催:JSC実行委員会
日時:2013年10月13日(日) 9:00開場
場所:東京都立産業貿易センター台東館
内容:国内で最も永い歴史と、最大の規模を誇るスピードシューティングの大会です。
全国各地からトップシューターが集まり技を競います。 海外で活躍している
選手も参加しますし、世界レベルの射撃技術を生で観る事ができる貴重な大会
です。 既にエントリー受付は終了していますが、会場にはお店も出ますし、
見学だけでも楽しめます。 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:JSC公式HPの「Q&A」からお問合せ下さい。
↓昨年のJSC出店者のみなさん。スピードシューティングに関するあらゆるアイテムが手に入ります。店頭ではなかなか見掛けないレアなアイテムを手に取って見る事の出来る貴重なチャンスです(^^)
カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:2013年10月20日(日)12:00受付開始
毎月第2日曜日開催
※10月は都合により第3日曜日の開催です。 お間違いなく!
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894

ここ数年、タクティカルトレーニングが流行っていますが、バリケードシューティングや左右のスイッチ、ハンドガンへのトランジションといったテクニックを華麗にキメられたとしても、的に当てられなくては意味が有りません。 極力自分の身を危険に晒さず確実にターゲットに当てる為のテクニックなのですから。
Elite Operators は「何の為のテクニックなのか?」という部分にスポットを当てたシューティングマッチです。
使用するターゲットは、JANPSのフォーリンプレイトやPMCなどとほぼ同じですが、的の大きさが左から6cm、6cm、10cm、10cm、6cm、6cmと成っています。 6cmの的はライフルで、10cmの的はハンドガンで撃ちます。 距離や制限時間や撃ち方を変えて撃つのですが(詳しいルールはコチラ)、6cmってのはライフルを使うにしても結構小さいですね(^^;)
しかし、現在市販されているエアガンの性能から言えば充分当てられる大きさです。 要は当てる技術が有るかどうかなんですね。 貴方は愛銃を使いこなせていますか?
Elite Operators 練習会
主催:L.E.M.サプライ
日時:2013年10月20日(日)
10時開場、11時〜17時
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区
和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:3500円
問合わせ: info@lem-shop.com

キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2013年10月20日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500 (参加賞としてBB弾またはガス1本付きます。)
※上履きをご持参ください。
内容:固定された5枚のターゲットに当てる時間を競うタイムアタック形式のマッチです。
参加者はハンドガン、長物問わず2丁までエントリーでき、1ステージ4回チャレンジできます。
4回のチャレンジでは2丁のうち、どちらを使用してもOK!(例:A銃で3回、B銃で1回など)
4回チャレンジのうち、一番速いタイムと二番目に速いタイムを 足したのを記録 し、
5ステージのタイム合計を競います。
ホルスターは不要ですので初心者でも気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラとコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992

第2回 SPECIALFORCEライフルチャレンジマッチ
主催:SPECIALFORCE 協力:JANPS委員会
日時:2013年10月20日(日) 10:00~17:00 (9:00受付)
場所:SPECIALFORCE
静岡県焼津市小川 3899-10
TEL 054-631-6922
参加費:2500円 (昼食付き)
コンセプト:「本格的シューティングとサバゲのコラボレーション」
エアガンシューティングという、スポーツとして認められているエアガンを使った競技と動きの多いサバイバルゲームを組み合わせることで、より実戦に近い形で正確な射撃を行う技術を養うことを目的としています。
使用するエアガン:ガスガン、コッキングガン、セミオート設定ができるエアガン。
レンタルエアガンでの参加もOK! サブウェポンとしてハンドガンの使用も可能。 ハンドガンのみの参加やハンドガンをメインウェポンとしての参加は不可。 多弾数マガジン使用可能。
エントリーについて
基本1人でのエントリーですが、2人チームの競技も行うので2人でエントリーして頂いた場合はお連れ様とペアを組んで頂きます。
1人でのエントリーの場合は、スタッフが無作為に選んだ参加者とペアを組んで頂きます。
競技内容
①バリケードイベント(個人競技)
何枚かのバリケードを移動しながら、バリケードごとに見えるターゲットを撃っていき、スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
②ブラインドシューティング(個人競技)
プレイヤーとターゲットとの間に紙を設置。
プレイヤーは先に紙越しにターゲットの場所を確認し、撃つ場所からはターゲットが見えないようにする。
紙越しにターゲットを撃ち、スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
③HRS(人質救出)シューティング(2人競技)
数種類の色のターゲットを用意。プレイヤーは指定の色のターゲットだけを撃ち、それ以外の色のターゲットを撃ってはいけない。
スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
④アサルトシューティング(2人競技)
フィールド1階を使い決められたコースを移動しながら、1階にあるターゲットを撃っていきスタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
⑤サバイバルオペレーションシューティング(2人競技)
フィールド2階の決められたコースを進みながら、定められたターゲットを撃つ。
その際、敵をヒットさせれば敵は数秒のペナルティを負う。
スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
お問合せは SPECIALFORCE TEL 054-631-6922
前回の模様は→その1、その2、その3、その4、その5、その6


2013年シューティング サーキツト ファイナルステージ
主催:ジャパン カウボーイシューティング ネットワーク (JCSN)
開催日:2013年10月26日(土)開催!
お問合せ:JCSN
詳しくは情報が入り次第、お知らせ致します。
第2回 ショットガンオンリーマッチ2
主催:圭arts
日時:2013年 10/27(日) 12時開始。16時終了。17時完全撤収。
場所:千葉県八千代市 パドック武器店シューティングレンジ
参加費:1500円 (募集定員15名程度)
内容:ショットガン形状のエアソフトガンを使用して様々な状況を
想定した射撃競技です。
ショットガンで楽しく遊びましょう!
エントリー方法
エントリーはこちらからどうぞ!
メールでのエントリーも受け付けています(^^)
E-mail:cz75_1st_9mmpara@yahoo.co.jp
件名に「ショットガンマッチエントリー申込」と書いて、
本文に「エントリーネーム(ニックネームエントリー可能。
但しその場合は本名も記載でエントリーして下さい)」
「当日使用するガンのメーカーと種類(サイドアームの
メーカーと種類も記載。当日変更の場合は受付時にお申し
付け下さい)」「当日の来場手段(車、二輪、公共交通機関他)」
その他質問等ありましたら書いてお送り下さい。
基本的に先着順のエントリーです。
お問合せ:cz75_1st_9mmpara@yahoo.co.jp
第2回 Elite Operators 本戦
主催:L.E.M.サプライ
日時:2013年11月3日(日)10時開場、11時スタート17時終了予定。
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:4500円
問合わせ: info@lem-shop.com
JANPS2013
主催:JANPS委員会
日時:2013年11月10日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月9日(土)13時より
会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップを
エアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング
両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター
達が集まり、技を競います! 会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^) 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
詳しくはコチラをご覧下さい!
エントリーの方法について詳しくはコチラ
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





スポーツの秋は射撃の秋! ジャパンスティールチャレンジ(JSC)まで一ヶ月! 各地で練習会が行われていますが、初心者でも気軽に参加出来るシューティングマッチも有りますよ〜 興味本位で全然OK! 貴方もチャレンジしてみませんか(^0^)/

サンフレッチェ・シューティング
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:2013年9月22日(日) 18:00〜ラスト
場所:シューティングレンジ TARGET-1 秋葉原に移転しました
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:3000円
エントリー受付はこちらからお願い致します。
内容:サンフレッチェとは三本の矢と言う意味で、アクション系・スピード系
・ピンポイントシューティングの種目を楽しんで頂く予定です(^^)/
初心者から上級者まで、みんなが共に楽しめるゲーム展開を目指しております。
個人戦にはハンデキャップを! 団体戦などはレベルにあった組み分けを
考えております。 お気軽にご参加ください!
※当日は月刊GUNマガジンの取材が有ります!
お問合せ:シューティングレンジ TARGET-1
TEL 03-3525-4284


ところで、各地でいろいろなシューティングマッチや練習会が開催されています。 その1部をご紹介しましょう!
エアガン練習&講習会
主催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日時:2013年9月21日(土) 16:00〜17:30
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。
詳しくはコチラ
シューターズカップ
主催:モケイパドック
日時:2013年9月21日(土) 18:00〜21:00
※毎月第3土曜開催
場所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1500(会員¥1000)ダブルエントリー¥2000(会員¥1500)
内容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
詳しくはコチラ
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655
http://www.mokei-paddock.jp/
あすなろ練習会
主催:JANPS委員会 おしょうさん
日時:2013年9月22日(日)
※当日はAM9時より会場を設営し、10時ころよりの競技開始となります。
また閉会後は会場撤収へのご協力もお願いいたします。
場所: 静岡県掛川市 県立総合教育センターあすなろ体育館
内容:JBC2013(午前中を予定)
JSC練習会(午後からを予定)
参加費:1500円 JBC参加は+800円
お問合せ:「おしょうさん」oshowsan@agate.plala.or.jp
松本練習会
主催:JANPS委員会 棟梁
日時:2013年9月22日(日) AM8:30-PM5:00(設営・撤収時間を含む)
場所:長野県松本市寿台体育館 (長野県松本市)
参加費:1000円(JBC参加者+800円)
内容:JSC,JANPS練習
JANPS‐JBCマッチにつきましては希望者がいれば開催
したいと思います。
問合せ:「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
WING CUP 本戦
主催:WING CUP実行委員会
開催日:2013年9月22日(日曜日)
12時エントリー受付開始
事前エントリーの必要はありません
場所:シューティングエリア長原
東京都大田区上池台1-14-21 栗本ブラザービル3F
最寄り駅:東急池上線長原(五反田駅から7分) 徒歩2分
参加費:2,000円(当店会員は1,000円)
当日進行スケジュール
12時 エントリー開始
13時 WING CUPコース説明と競技開始
17時 集計中 余興マッチの「ウマッチ」開催
18時 競技終了 結果発表と表彰式
詳しくはコチラ
動画はコチラ
鉄板早撃ち大会
日時:2013年9月22日(日)
主催:PAW WORKS
場所:田布施体育館 (山口県)
内容:ジャパンスティールチャレンジの練習会
初心者もOK! 気軽にご参加ください。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京 9月22日(日) 13:00より
名古屋 9月29日(日) 13:00より
場所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。
ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
東京ではガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894
ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html

ファストドロウは世界一競技時間の短いスポーツです。 トップクラスの選手は早撃ち0.2秒台の凄技を連発します! まさに電光石火の早業! まばたきしている間に競技が終わってしまう程です(^^) ファストドロウはモデルガンを使用するブランク競技と、エアガンを使用するワックス競技とが有ります。
動画はコチラ

ぶらしゅ〜
主催:BLAM!!
日時:2013年9月27日(金) 19:00〜24:00
※毎月第2、第4金曜開催です。
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
この日ばかりは、フィールドが巨大なレンジに変身!
スピードシューティング・APS・ロングレンジ射撃と何でもござれ!
もちろんHOP調整もOKですよ~
詳しくはコチラ
問い合わせ:BLAM!! TEL 04-2990-4755

IDPA (International Defensive Pistol Association)は、大雑把に言うとアメリカ発祥の拳銃による護身術って感じの競技です。
あくまで Defensive なので、セルフディフェンスに使用する銃や秘匿性に優れたホルスターを使用します。 コンペセイターやダットサイトを搭載した大柄なレースガンや、素早いドロウを追求した結果秘匿性の全く無いレースホルスターは使用禁止です。
コースも「事務所に武装強盗が押し入って来た」とか「自宅で寝ていたら武装した泥棒が押し入って来た」といった(アメリカでは)有りそうな、具体的な想定でデザインされていて、賊を撃退して自分や家族や友人を守る為の技術を磨きます。
世界で50の国や地域に支部が有りますが、日本にも支部が有ります。
それが N-IDPA です。
第7回 N-IDPAポスタルマッチ 福岡大会
主催:N-IDPA ディレクター:N-IDPA 福岡支部
開催日:2013年9月29日(日) 12:00より
場所: 福岡県 ゴルフレンジ格昭
参加費:ビジター 2000円 N-IDPAメンバー 1500円(レンジ利用料金を含む
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
IDPAマッチです。
ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:当日エントリーOK。
初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
問合せ: info@n-idpa.com
第7回 N-IDPAポスタルマッチ 岐阜大会
主催:N-IDPA ディレクター:N-IDPA 岐阜支部
開催日:2013年9月29日(日)
場所:岐阜県 インドアフィールドGUYGUN
参加費:ビジター 2500円 N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
内容:ウェブサイト上でコース発表・リザルトの集計を行うクラブ単位で運営する
IDPAマッチです。
ステージ数/最低弾数: COFはこちら
エントリー:事前予約不要、当日飛び込み参加可
問合せ: インドアフィールド GUYGUN

2013年9月 オレンジマソ会 2回目(開催決定)
主催:オレンジマン
日時:9月29日(第5日曜日)
集合時間:12時 12時半 〜17時暫定
場所:Yokohama PCM
参加費:4000円予定
内容:JSCの練習会
≪重要≫
9月1回目は、6~8人程度(テキパキ動き易い程度)で複数回の通し練習を狙っています。よって少々割高の参加費用となります。 募集は人数制限かけずに行いますので、予定数を超えた場合通常練習会とします。
複数回の通し練習を目指しますので、お相手をさせて頂く余裕がありません。 誠に申し訳ございませんが見学やシューティング未経験の方はご遠慮させて頂きます。 あしからずご了承ください m(__)m
ルール全般は、基本的にJSCに準じますので各自でチェックしてください。 今回、おやつはありません。
問合せ:http://orange.militaryblog.jp/ からオーナーへメッセージをお願いします。

ATPF
ATPFは全国10会場で同じマッチを開催し、全国集計を出しています。 いわゆるポスタルマッチというやつです。 1会場あたりの参加者数は十数人程度ですが、全体としては100エントリーを超える規模と成ります。 自分の成績が全国ではどの程度のレベルなのかを知る事が出来ます。 また、ATPFではハンドガンからライフルまで様々な部門が設定されていて、競技専用の銃を持っていなくても参加できます。 ホルスター無しでも参加出来る部門もありますし、各支部にはインストラクターが居て初心者には講習も行っています。
日時、会場、参加費:会場によって異なりますのでご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県所沢市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、KT5(東京都大田区 毎月第2日曜)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
動画はコチラ

TARGET-1 チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ TARGET-1
日時:随時開催
12:00~22:00(平日)
11:00~22:00(土日祝日)
場所:シューティングレンジ TARGET-1 秋葉原に移転しました
千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新B1
秋葉原駅からお越しの場合
JRお茶の水駅からお越しの場合
東京メトロ銀座線末広町駅からお越しの場合
参加費:1回500円 (何回でもチャレンジ出来ます!)
内容:いつでも、1人でも遊べるゲームセンター感覚のシューティングゲームです。
精密系からスピード系まで多様なゲームをご用意しています。
初心者でもベテランでも楽しめる様にクラス分けされていますから、
初めての方でもお気軽にそうぞ(^0^)/
お問合せ:TEL 03-3525-4284
Mail akiba_target_1@yahoo.co.jp
ターゲット1さんでは、下記の日程でJSC練習会を開催するそうです。 他にも色々シューティングイベントを企画中とか。 気になる方はブログをチェック!
9月8日(日)、16日(祝)、23日(祝)、29日(日)
10月の6日(日)、12日(土)
ターゲット1さんのブログ→ http://target1akiba.militaryblog.jp/
ARMSチャレンジ
主催:アームズマガジンショプ
場所:ポストホビー厚木店
アームズマガジンショプ シューティングレンジ (神奈川県厚木市)
開催期間:第7弾 2013年8月1日から8月31日
第8弾 2013年9月1日から9月30日
アームズマガジンショップの営業時間内でシューティンレンジが空いている時
ならいつでも、何度でも挑戦出来ます(使用出来るのはハンドガンのみ)
参加費:1回¥200で3トライ
内容:銃をテーブルに置いてスタンバイ。 ブザーの合図で3m〜6mの距離に配置された
4枚の鉄板ターゲットを撃ってタイムを競います。 3トライ行いベストタイムが成績
として記録されます。 1ヶ月間の成績を集計し、毎月アームズマガジン誌面で上位
入賞者が発表されます(^^)/
7月期の優勝者は菅野正太郎さん、
準優勝は成相洋道さん、第3位は平田賢司さんでした。
おめでとうございます。(アームズマガジン10月号 P132参照)
詳しくはコチラ
お問合せ:アームズマガジンショプ TEL 046-297-7440
上越コレクターズ練習会
主催:上越コレクターズ
日時:毎週土•日曜日 10:00~17:00
場所:上越コレクターズ店内シューティングレンジ (新潟県)
内容:KY、アンリミテッド、JBC、JANPS等の練習をします。
参加費:1時間 525円 (会員 420円)
詳しくはモリケンブログで!
お問合せ:上越コレクターズ TEL 025-520-6811
長原 JSC 練習会
日時:毎週土•日曜日 12:00ごろより。
※第2日曜日は ATPF 終了後に行います。
場所:シューティングエリア長原 (東京都大田区)
参加費:¥3000 (ATPF に参加する場合は別途エントリーフィーが必要です)
内容: C-MORE CUP アンリミテッドの練習を行います。
問合せ:シューティングエリア長原 TEL 0 8 0 - 3 0 1 0 - 8 1 2 3
メール stnagahara@yahoo.co.jp @を半角にして下さい
Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:C-MORE CUPアンリミテッドやJSCの練習
上手い人達と一緒に練習すると上達が早いです!
興味の有る方は是非、お問合せを(^0^)/
詳しくはコチラ
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)
熊本スポーツシューティングクラブ
主催:島内俊明
日時:毎月1~2回程度開催 詳しくはお問い合わせ下さい。
場所:熊本市近郊 プライベートレンジに付き詳しくはお問い合わせ下さい。
参加費:700円
内容:スピードシューティングの練習会
詳しくはコチラ
問合せ: nice.shooter.kuma@gmail.com まで
PAW WORKS 練習会
日時:随時開催中! お問合せを!
場所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
詳しくはお問い合わせください。
内容:C-MORE CUPアンリミテッドやJSCの練習、イントロスチールなどを開催しています。
練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
HP http://pawworks.web.fc2.com/

フォアフロントシューティングレンジ
群馬県藤岡市のエアガンショップ フォアフロントさんにはお店に併設のシューティングレンジが有ります。 現在、4レーンの内、ハンドガンレンジ1レーンと、ライフルレンジ1レーンが稼働中です! サイトやHOPの調整はもちろん、プリンキングやシューティングの基礎練習など何でもござれ! 詳しくはお問い合わせ下さい。
また、フォアフロントさんは当社特約店のひとつで、一般には流通しないレアな商品が手に入ります。 是非、店頭でお確かめください。

エアガンショップ フォアフロント
場所:群馬県藤岡市立石 1184-7
TEL 027-450-7380 FAX 027-450-7381
営業時間:平日 11:00~21:00 土・日・祝日 10:00~21:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に振り替え)

場所:東京都新宿区北新宿4-1-9-B1
TEL.03-6304-0539
営業時間:シューティングレンジ
11:00~23:00 [21:00受付終了]
インドアフィールド
DAY 10:00~16:00
NIGHT 17:00~23:00 2部制
JR大久保駅から徒歩10分の場所に在る フィールド&レンジMMS さんは、電車で行ける都内のサバイバルゲームフィールドとして有名ですが、立派なシューティングレンジも有って、不定期でシューティングイベントを開催しています。 興味の有る方はブログをチェック! MMSさんのブログはこちら


JSC直前練習会
主催:射撃処 上矢 岡山店
日時:2013年10月6日(日) 9:30迄に集合して下さい、10:00スタートです。
場所:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)
参 加 費:500円
定員:会場の都合により先着10名(定員割れでも開催します)
内容:ジャパンスティールチャレンジ 8 ステージを練習します。
※通常営業日には、JSCやPMCなど各種シューティングマッチの練習ができます。
ターゲットの持ち込みもOK! 詳しくはお問い合わせ下さい!
問合せ:okayama☆shagekidocoro-kamiya.com (☆の部分を@に変えてください)

JSC 練習会
主催:KSR
日時:2013年10月6日(日)
場所:大阪府高石市
参加費:1500円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内容:10月度は定例会はお休みで、JapanSteelChallenge練習会となっております。
JapanSteelChallengeと同じ8ステージを組んで計測メインの練習会となっておりますので、
JSCに行く方は、参加してみては如何でしょうか?
詳しくはコチラ
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。
KSR(Kansai Spors-shooting Recreation Club)は2006年より活動を開始し、主に関西在住(大阪、兵庫、京都)のメンバーを中心に、エアソフトガンによる射撃競技(シューティングマッチ)の活動を行っております。
このクラブの活動目的は
・エアソフトガンの正しい知識とマナーを身につけること
・競技会や交流会を行い健全なスポーツとして楽しむこと
・同じ趣味人の交流の場とすること としております。
堅苦しい事を書いていますが、実際はいい年した大人がエアソフトガンで遊んではしゃいでストレスを発散させています。(^_^;)
活動は主に大阪府高石市の公共施設にて、毎月1回(第一週の日曜日)の定例会(マッチ+練習会)と不定期に特別会(テーマ別の練習会や特別マッチ)を行っています。
現在、KSRでは現在参加者を募集しております。
・シューティングマッチを始めたい方
・昔シューティングマッチに参加して、また復帰したい方
・シューティングマッチに興味のある方や参加してみたい方
初心者の方には基本的なルールやガンの取り扱いについてのレクチャーを行っておりますので、 安心して参加して頂けます。
また、レンタルのガンやホスルタを用意していますので、道具の無い方でも参加していただけます。
※見学のみの方も歓迎しておりますので、KSR HPからお気軽にご連絡下さい。

主催:WFDA-JAPAN 主幹:WFDA-JAPAN KANSAI BRANCH
日時:2013年10月13日(日)
エントリー 9:00~ 開会式10:00~
競技開始 11:00~ 終了予定 18:00
10月14日(祝)
集合9:00 競技開始 10:00~
終了予定 18:00
場所:葺合文化センター 別館大ホール
〒651-0068 神戸市中央区旗塚通り4丁目4-1
内容:西部劇スタイルの早撃ち競技の全国大会です。
参加費:会員¥11,000 一般¥13,000 ※見学無料
お問合せ:WFDA-JAPAN関西支部長 ACE嶋田
TEL 078-841-4729 E-mail sima@nspnet.co.jp

主催:JSC実行委員会
日時:2013年10月13日(日) 9:00開場
場所:東京都立産業貿易センター台東館
内容:国内で最も永い歴史と、最大の規模を誇るスピードシューティングの大会です。
全国各地からトップシューターが集まり技を競います。 海外で活躍している
選手も参加しますし、世界レベルの射撃技術を生で観る事ができる貴重な大会
です。 既にエントリー受付は終了していますが、会場にはお店も出ますし、
見学だけでも楽しめます。 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:JSC公式HPの「Q&A」からお問合せ下さい。
↓昨年のJSC出店者のみなさん。スピードシューティングに関するあらゆるアイテムが手に入ります。店頭ではなかなか見掛けないレアなアイテムを手に取って見る事の出来る貴重なチャンスです(^^)


主催:J.C.A.S.T.
日時:2013年10月20日(日)12:00受付開始
毎月第2日曜日開催
※10月は都合により第3日曜日の開催です。 お間違いなく!
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894

ここ数年、タクティカルトレーニングが流行っていますが、バリケードシューティングや左右のスイッチ、ハンドガンへのトランジションといったテクニックを華麗にキメられたとしても、的に当てられなくては意味が有りません。 極力自分の身を危険に晒さず確実にターゲットに当てる為のテクニックなのですから。
Elite Operators は「何の為のテクニックなのか?」という部分にスポットを当てたシューティングマッチです。

しかし、現在市販されているエアガンの性能から言えば充分当てられる大きさです。 要は当てる技術が有るかどうかなんですね。 貴方は愛銃を使いこなせていますか?
Elite Operators 練習会
主催:L.E.M.サプライ
日時:2013年10月20日(日)
10時開場、11時〜17時
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区
和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:3500円
問合わせ: info@lem-shop.com

キットボーイシューティング大会
主催:キットボーイ
日時:2013年10月20日(日) 9:30受付 10:00競技開始
場所:キットボーイシューティングレンジ(群馬県みどり市)
参加費:¥1500 (参加賞としてBB弾またはガス1本付きます。)
※上履きをご持参ください。
内容:固定された5枚のターゲットに当てる時間を競うタイムアタック形式のマッチです。
参加者はハンドガン、長物問わず2丁までエントリーでき、1ステージ4回チャレンジできます。
4回のチャレンジでは2丁のうち、どちらを使用してもOK!(例:A銃で3回、B銃で1回など)
4回チャレンジのうち、一番速いタイムと二番目に速いタイムを 足したのを記録 し、
5ステージのタイム合計を競います。
ホルスターは不要ですので初心者でも気軽にご参加下さい(^^)
詳しくはコチラとコチラ
問合せ:キットボーイ TEL 0277 (76) 2992

第2回 SPECIALFORCEライフルチャレンジマッチ
主催:SPECIALFORCE 協力:JANPS委員会
日時:2013年10月20日(日) 10:00~17:00 (9:00受付)
場所:SPECIALFORCE
静岡県焼津市小川 3899-10
TEL 054-631-6922
参加費:2500円 (昼食付き)
コンセプト:「本格的シューティングとサバゲのコラボレーション」
エアガンシューティングという、スポーツとして認められているエアガンを使った競技と動きの多いサバイバルゲームを組み合わせることで、より実戦に近い形で正確な射撃を行う技術を養うことを目的としています。
使用するエアガン:ガスガン、コッキングガン、セミオート設定ができるエアガン。
レンタルエアガンでの参加もOK! サブウェポンとしてハンドガンの使用も可能。 ハンドガンのみの参加やハンドガンをメインウェポンとしての参加は不可。 多弾数マガジン使用可能。
エントリーについて
基本1人でのエントリーですが、2人チームの競技も行うので2人でエントリーして頂いた場合はお連れ様とペアを組んで頂きます。
1人でのエントリーの場合は、スタッフが無作為に選んだ参加者とペアを組んで頂きます。
競技内容
①バリケードイベント(個人競技)
何枚かのバリケードを移動しながら、バリケードごとに見えるターゲットを撃っていき、スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
②ブラインドシューティング(個人競技)
プレイヤーとターゲットとの間に紙を設置。
プレイヤーは先に紙越しにターゲットの場所を確認し、撃つ場所からはターゲットが見えないようにする。
紙越しにターゲットを撃ち、スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
③HRS(人質救出)シューティング(2人競技)
数種類の色のターゲットを用意。プレイヤーは指定の色のターゲットだけを撃ち、それ以外の色のターゲットを撃ってはいけない。
スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
④アサルトシューティング(2人競技)
フィールド1階を使い決められたコースを移動しながら、1階にあるターゲットを撃っていきスタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
⑤サバイバルオペレーションシューティング(2人競技)
フィールド2階の決められたコースを進みながら、定められたターゲットを撃つ。
その際、敵をヒットさせれば敵は数秒のペナルティを負う。
スタートからストップ的を撃つまでのタイムを競う競技。
お問合せは SPECIALFORCE TEL 054-631-6922
前回の模様は→その1、その2、その3、その4、その5、その6


2013年シューティング サーキツト ファイナルステージ
主催:ジャパン カウボーイシューティング ネットワーク (JCSN)
開催日:2013年10月26日(土)開催!
お問合せ:JCSN
詳しくは情報が入り次第、お知らせ致します。
第2回 ショットガンオンリーマッチ2
主催:圭arts
日時:2013年 10/27(日) 12時開始。16時終了。17時完全撤収。
場所:千葉県八千代市 パドック武器店シューティングレンジ
参加費:1500円 (募集定員15名程度)
内容:ショットガン形状のエアソフトガンを使用して様々な状況を
想定した射撃競技です。
ショットガンで楽しく遊びましょう!
エントリー方法
エントリーはこちらからどうぞ!
メールでのエントリーも受け付けています(^^)
E-mail:cz75_1st_9mmpara@yahoo.co.jp
件名に「ショットガンマッチエントリー申込」と書いて、
本文に「エントリーネーム(ニックネームエントリー可能。
但しその場合は本名も記載でエントリーして下さい)」
「当日使用するガンのメーカーと種類(サイドアームの
メーカーと種類も記載。当日変更の場合は受付時にお申し
付け下さい)」「当日の来場手段(車、二輪、公共交通機関他)」
その他質問等ありましたら書いてお送り下さい。
基本的に先着順のエントリーです。
お問合せ:cz75_1st_9mmpara@yahoo.co.jp

主催:L.E.M.サプライ
日時:2013年11月3日(日)10時開場、11時スタート17時終了予定。
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1-12-13
みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:4500円
問合わせ: info@lem-shop.com

主催:JANPS委員会
日時:2013年11月10日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月9日(土)13時より
会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップを
エアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング
両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター
達が集まり、技を競います! 会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^) 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
詳しくはコチラをご覧下さい!
エントリーの方法について詳しくはコチラ
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





Posted by ドクターあみーご at
20:23
│シューティングマッチ情報
2013年09月15日
好評発売中2
本物のデザインは実践の中から生まれる
これがフリーダムアートのポリシーです。
アサルトフレームシリーズは、サバイバルゲームや国内外のシューティングマッチに参加した経験から導き出された形です。 ハンドガン射撃の基本は「正しいグリップ」「正しい照準」「正しいトリガーワーク」の3つですが、アサルトフレームは射手を「正しいグリップ」に導く様にデザインされています。 実際に手に取って頂ければ納得して頂けると思います。



G26アドバンス用 アサルトフレーム
¥13000(税別) 詳しくはコチラ
G26アドバンス用 アサルトフレーム
+マウントset
¥17000(税別) 詳しくはコチラ
G26アドバンス用 アサルトフレーム
+DXマウントset
¥23000(税別) 詳しくはコチラ
G26アドバンス用 アサルトフレーム
タクティカル
¥22000(税別) 詳しくはコチラ
G26アドバンス用 アサルトフレーム
タクティカル+マウントベースset
¥26000(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイXDM用 アサルトフレーム
¥13000(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイG17用 アサルトフレーム2012
¥12000(税別) 詳しくはコチラ
※誠に申し訳ございませんが、アサルトフレーム は、少量生産で製造コストが高く、一般流通に載せる事が出来ません。 ミリブロマーケットの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
特約店限定パーツは他にもイロイロあります。
東京マルイ G17用
Gカップガンキット
¥38000(税別) 限定25個!
カップガンとは、JANPS(ビアンキカップ)用に特化したカスタムガンです。 時に重戦車と表現されるカップガンは、ゴツゴツとした独特なデザインで、これがカッコ良いんです!
詳しくはこちら
東京マルイ G17 & G26 用
軽量樹脂ブリーチ
¥4800(税別)
G17の純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は49gあります。 以前はせっせと肉抜き穴をあけて軽量化に励んだものですが、それでも43g。 苦労した割には僅か6gの軽量化でしかありませんでした。 しかし、軽量樹脂ブリーチは驚きの11g! 純正の1/4以下です!!
詳しくはコチラ
東京マルイ ストライクウォーリア & デトニクス用
軽量樹脂ブリーチ
¥4700(税別)
ストライクウォーリアの純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は40g。 しかし軽量樹脂ブリーチは驚きの9gです!
詳しくはコチラ
東京マルイ ウォーリアシリーズ用
マウントベースキット
¥9800(税別)
東京マルイのウォーリアシリーズにダットサイトを装備して戦闘力をアップ出来ます! しかもタクティカルライトとの併用もOKです(^^)v
詳しくはコチラ
東京マルイ G17用
樹脂アキュコンプD2
¥27800(税別)
究極の軽さを簡単に実現する為、2011年5月にマルイG17用樹脂アキュコンプDを限定20個で制作しましたが、コレは既に品切れ絶版で再版のリクエストを頂いておりました。 そこで今度は、C-MOREを直付けできる樹脂アキュコンプD2を製作しました。
詳しくはコチラ
東京マルイ G17/G18C用
グロック アキュコンプE
¥24000(税別)
DXマウントの先端部とコンペセイターを接続する事によって、オーソドックスなシルエットを再現しつつもインナーバレルを固定する事に成功しました(^^)v
サムレストは4パターンの取付け方法を選べます。 自分のシューティングフォームに合ったものを選んでください。 また、極少量ですがブラックとシルバーには左利き用も有りますのでお問い合わせください。
詳しくはコチラ
東京マルイ ハイキャパ4.3用
樹脂製 軽量リアサイト
TypeN(重量 2.2g)/TypeW(重量2.0g )
¥2500(税別)
それぞれフロントサイトを外した時にアリ溝を埋めるフタも付属しています。
詳しくはコチラ
NEWリリースバルブ
¥3500(税別)
リリースバルブは、外部ソースを使用する際、レギュレーターの故障などで異常高圧が発生した場合、ガスをリリースして異常を知らせ、圧力を下げる働きをします。
詳しくはコチラ
東京マルイ ガスガン用
4㎜ホース接続キット
レッド/ブルー ¥2400(税別)
NEWリリースバルブをマガジンに取付ける為のキットです。 マガジンからホースを長く延ばし、その先にNEWリリースバルブを取付けるタイプです。 マガジン側に長いホースを付けるのは邪魔だと言う意見もありますが、NEWリリースバルブをマガジンから遠ざけた方がドロウし易いので、敢えてこのように致しました。
※メーカー在庫切れです。特約店さまに在庫状況をお問い合わせ下さい m(__)m
詳しくはコチラ
東京マルイ ハイキャパシリーズ用
マウントベース付き
レイルドシャーシ5inショート
シルバー ツートン 各¥11500(税別)
ハイキャパにダットサイトを搭載する為のキットです。 マウントもシャーシもアルミダイキャスト製なので軽量かつ丈夫! ハイキャパ5.1でも4.3でもOKです。
※メーカー在庫切れです。特約店さまに在庫状況をお問い合わせ下さい m(__)m
詳しくはコチラ
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/




これがフリーダムアートのポリシーです。
アサルトフレームシリーズは、サバイバルゲームや国内外のシューティングマッチに参加した経験から導き出された形です。 ハンドガン射撃の基本は「正しいグリップ」「正しい照準」「正しいトリガーワーク」の3つですが、アサルトフレームは射手を「正しいグリップ」に導く様にデザインされています。 実際に手に取って頂ければ納得して頂けると思います。




¥13000(税別) 詳しくはコチラ

+マウントset
¥17000(税別) 詳しくはコチラ

+DXマウントset
¥23000(税別) 詳しくはコチラ

タクティカル
¥22000(税別) 詳しくはコチラ

タクティカル+マウントベースset
¥26000(税別) 詳しくはコチラ

¥13000(税別) 詳しくはコチラ

¥12000(税別) 詳しくはコチラ
※誠に申し訳ございませんが、アサルトフレーム は、少量生産で製造コストが高く、一般流通に載せる事が出来ません。 ミリブロマーケットの他、下記の特約店のみでの販売と成りますのであしからずご了承下さい。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
特約店限定パーツは他にもイロイロあります。

Gカップガンキット
¥38000(税別) 限定25個!
カップガンとは、JANPS(ビアンキカップ)用に特化したカスタムガンです。 時に重戦車と表現されるカップガンは、ゴツゴツとした独特なデザインで、これがカッコ良いんです!
詳しくはこちら

軽量樹脂ブリーチ
¥4800(税別)
G17の純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は49gあります。 以前はせっせと肉抜き穴をあけて軽量化に励んだものですが、それでも43g。 苦労した割には僅か6gの軽量化でしかありませんでした。 しかし、軽量樹脂ブリーチは驚きの11g! 純正の1/4以下です!!
詳しくはコチラ

軽量樹脂ブリーチ
¥4700(税別)
ストライクウォーリアの純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は40g。 しかし軽量樹脂ブリーチは驚きの9gです!
詳しくはコチラ

マウントベースキット
¥9800(税別)
東京マルイのウォーリアシリーズにダットサイトを装備して戦闘力をアップ出来ます! しかもタクティカルライトとの併用もOKです(^^)v
詳しくはコチラ

樹脂アキュコンプD2
¥27800(税別)
究極の軽さを簡単に実現する為、2011年5月にマルイG17用樹脂アキュコンプDを限定20個で制作しましたが、コレは既に品切れ絶版で再版のリクエストを頂いておりました。 そこで今度は、C-MOREを直付けできる樹脂アキュコンプD2を製作しました。
詳しくはコチラ

グロック アキュコンプE
¥24000(税別)
DXマウントの先端部とコンペセイターを接続する事によって、オーソドックスなシルエットを再現しつつもインナーバレルを固定する事に成功しました(^^)v
サムレストは4パターンの取付け方法を選べます。 自分のシューティングフォームに合ったものを選んでください。 また、極少量ですがブラックとシルバーには左利き用も有りますのでお問い合わせください。
詳しくはコチラ

樹脂製 軽量リアサイト
TypeN(重量 2.2g)/TypeW(重量2.0g )
¥2500(税別)
それぞれフロントサイトを外した時にアリ溝を埋めるフタも付属しています。
詳しくはコチラ

¥3500(税別)
リリースバルブは、外部ソースを使用する際、レギュレーターの故障などで異常高圧が発生した場合、ガスをリリースして異常を知らせ、圧力を下げる働きをします。
詳しくはコチラ

4㎜ホース接続キット
レッド/ブルー ¥2400(税別)
NEWリリースバルブをマガジンに取付ける為のキットです。 マガジンからホースを長く延ばし、その先にNEWリリースバルブを取付けるタイプです。 マガジン側に長いホースを付けるのは邪魔だと言う意見もありますが、NEWリリースバルブをマガジンから遠ざけた方がドロウし易いので、敢えてこのように致しました。
※メーカー在庫切れです。特約店さまに在庫状況をお問い合わせ下さい m(__)m
詳しくはコチラ

マウントベース付き
レイルドシャーシ5inショート
シルバー ツートン 各¥11500(税別)
ハイキャパにダットサイトを搭載する為のキットです。 マウントもシャーシもアルミダイキャスト製なので軽量かつ丈夫! ハイキャパ5.1でも4.3でもOKです。
※メーカー在庫切れです。特約店さまに在庫状況をお問い合わせ下さい m(__)m
詳しくはコチラ
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/




2013年09月14日
好評発売中!
フリーダムアートの得意技はマウントベースだけではありません。 スイベルリングもイロイロ取り揃えております。
サバゲやタクトレでは、スリングって結構重要なアイテムだったりします。 メインウエポンが故障したり弾切れしたりした時はハンドガンに切り替えますが、スリングが無いとメインウエポンを抱えたまま片手でハンドガンを撃たなくては成りません。 またはメインウエポンをその場に捨てて行くか。。。 スリングが有ればメインウエポンを背中にまわして無理無く携行できますよね〜。
って事で各種スイベルリングのご紹介です(^^)/
東京マルイM870用
Fスイベル
¥2200(税別)

各種スリングに対応。厚さ2㎜の鉄板から切り出したタフな仕上がり! ジュラコン製のスペーサーリングが付いていますので、スイベルは自由にくるくるスイングします。 銃を左右に持ち替えたりしてもスムーズに無理なく動きに追従します(^^)v
東京マルイ
次世代電動ガンAKS74U用
スイベルリング
¥3800(税別)
次世代電動ガンとしては軽量コンパクトなAKS74Uですが、最近流行のワンポイントスリングを取付ける為のスイベルリングを製作致しました(^^) 純正のスイベルと交換するだけなので取付けは簡単です!


ストック下部にスリングを取付けますので、左右の持ち替えも自由自在! サバイバルゲームはもちろん、タクトレやタクティカルシューティングにも便利です(^^)v


東京マルイ次世代電動ガン AKS74U用
Fスイベル ¥2800(税別)

先日、AKS74U用のワンポイントスリング対応のスイベルリングを発売しました。 左右のスイッチがとてもし易いとご高評頂いておりますが、やはり、セフティーエリアからスタート位置への移動とかの非戦闘時にはツーポイントで吊りたいですよね? しかし純正のフロントスイベルは左側にしか無く穴も小さいので、マグプルのワンポイントスリングなどは使えませんでした(><)
そこで、左右どちら側にも取付け可能で、マグプルの他、いろいろなスリングが使用出来るフロントスイベルを製作致しました! 材質は丈夫な鉄製で、ガタ無くガッチリ取付けられます(クルクル回ってしまうとスリングを取付けずらいですからね)。 なので、銃を構えた状態で、ワンポイントからツーポイントへの切り替えもスムーズ! 是非スイベルリングと併せてご利用ください(^^)
東京マルイ 次世代電動ガン M4シリーズ&HK416用
スイベルリング ¥4980(税別)
CQB では、メインウエポンを右手から左手、左手から右手へと、状況によってスイッチする事が必須科目と成っています。 バリケードに、なるべく身を隠しながら射撃をする為です。 また、メインウエポンが弾切れになったり故障したりした時には、瞬時にハンドガンに持ち替えなくては成りません。 当社のスイベルリングのスリング取付け部分が半円形に成っているのは左右に銃をスイッチする際、スリングが左右にスムーズに移動してベストポジションを保つ為です。 戦術の進化と共にスリングも進化して来ましたが、スリングを取付ける金具=スイベルリングもまた進化し続けているのです。
さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒! しかし、当社のスイベルリングなら簡単に取付けられます!

ご注意!
銃本体の製造ロットによっては、バッファーリングの組付け具合のバラツキにより、上手く取付けられない場合が有る事が判明致しました。 そんな時は、指差し部分の突起を少し削ればOKです。
お手数をお掛けして申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
ちなみに、次世代電動ガンM4シリーズ用 スイベルリング は簡単な加工で従来品にも取付けられます!
詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html
東京マルイ次世代M4&HK416用
スイベルプレート ¥4500(税別)
次世代M4シリーズのストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」にお悩みの方は居ませんか?
ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を解消するパーツを開発しました。

指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!
※改良の為のマイナーチェンジを頻繁に行う東京マルイさんですが、最近の次世代M4はストックパイクのネジ部の寸法が変わり、従来のスイベルプレートでは引っかかってしまい取付けに加工が必要な場合が有りました。
そこで、今回製作分からスイベルプレートも寸法変更を行い、最近のロットでもぽん付けできるように致しました。
次世代電動ガン HK416 にも使えます!
東京マルイP90シリーズ用
スイベルリング
¥1680(税別)
サバイバルゲームにスリングは必需品です。 フリーダム・アートのスイベルリングはスリングが銃に干渉しないように角度を付けたデザインになっています。 材質は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です。

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






サバゲやタクトレでは、スリングって結構重要なアイテムだったりします。 メインウエポンが故障したり弾切れしたりした時はハンドガンに切り替えますが、スリングが無いとメインウエポンを抱えたまま片手でハンドガンを撃たなくては成りません。 またはメインウエポンをその場に捨てて行くか。。。 スリングが有ればメインウエポンを背中にまわして無理無く携行できますよね〜。
って事で各種スイベルリングのご紹介です(^^)/

Fスイベル
¥2200(税別)



次世代電動ガンAKS74U用
スイベルリング
¥3800(税別)
次世代電動ガンとしては軽量コンパクトなAKS74Uですが、最近流行のワンポイントスリングを取付ける為のスイベルリングを製作致しました(^^) 純正のスイベルと交換するだけなので取付けは簡単です!


ストック下部にスリングを取付けますので、左右の持ち替えも自由自在! サバイバルゲームはもちろん、タクトレやタクティカルシューティングにも便利です(^^)v


東京マルイ次世代電動ガン AKS74U用
Fスイベル ¥2800(税別)


そこで、左右どちら側にも取付け可能で、マグプルの他、いろいろなスリングが使用出来るフロントスイベルを製作致しました! 材質は丈夫な鉄製で、ガタ無くガッチリ取付けられます(クルクル回ってしまうとスリングを取付けずらいですからね)。 なので、銃を構えた状態で、ワンポイントからツーポイントへの切り替えもスムーズ! 是非スイベルリングと併せてご利用ください(^^)
東京マルイ 次世代電動ガン M4シリーズ&HK416用
スイベルリング ¥4980(税別)

さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒! しかし、当社のスイベルリングなら簡単に取付けられます!


銃本体の製造ロットによっては、バッファーリングの組付け具合のバラツキにより、上手く取付けられない場合が有る事が判明致しました。 そんな時は、指差し部分の突起を少し削ればOKです。
お手数をお掛けして申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。
ちなみに、次世代電動ガンM4シリーズ用 スイベルリング は簡単な加工で従来品にも取付けられます!
詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html
東京マルイ次世代M4&HK416用
スイベルプレート ¥4500(税別)

ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を解消するパーツを開発しました。

指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!
※改良の為のマイナーチェンジを頻繁に行う東京マルイさんですが、最近の次世代M4はストックパイクのネジ部の寸法が変わり、従来のスイベルプレートでは引っかかってしまい取付けに加工が必要な場合が有りました。
そこで、今回製作分からスイベルプレートも寸法変更を行い、最近のロットでもぽん付けできるように致しました。
次世代電動ガン HK416 にも使えます!

スイベルリング
¥1680(税別)
サバイバルゲームにスリングは必需品です。 フリーダム・アートのスイベルリングはスリングが銃に干渉しないように角度を付けたデザインになっています。 材質は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です。

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






2013年09月13日
JANSPも盛り上がってます

ジャパンスティールチャレンジ(JSC)まであと1ヶ月!
皆さん練習は順調ですか?
JSC はスピードシューティングとしては国内で最も長い歴史を誇り、海外で活躍しているトップシューターも沢山参加します。 既にエントリーは締め切られていますが(今年はエントリー受付開始から僅か55分で定員に達しました)、トップシューター達の凄技を生で観られるチャンスです! また、会場には多くの出店も有り、シューティング関係のレアアイテムがずら〜り! 見学は無料ですから是非、会場へお越し下さい(^0^)/

主催:JSC実行委員会
日時:2013年10月13日(日) 9:00開場
場所:東京都立産業貿易センター台東館
内容:国内で最も永い歴史と、最大の規模を誇るスピードシューティングの大会です。
全国各地からトップシューターが集まり技を競います。 海外で活躍している
選手も参加しますし、世界レベルの射撃技術を生で観る事ができる貴重な大会
です。 既にエントリー受付は終了していますが、会場にはお店も出ますし、
見学だけでも楽しめます。 見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
問合せ:JSC公式HPの「Q&A」からお問合せ下さい。
↓昨年のJSC出店者のみなさん。スピードシューティングに関するあらゆるアイテムが手に入ります。店頭ではなかなか見掛けないレアなアイテムを手に取って見る事の出来る貴重なチャンスです(^^)

さて、JSCが盛り上がる一方で、JANPSも盛り上がっています(^^) JANPSはスピードシューティングと精密射撃の要素を併せ持つ総合格闘技の様な競技で、スピードシューティングや精密射撃など各ジャンルのトップシューターが静岡県掛川市に集結して技を競います。

JANPS2013
主催:JANPS委員会
日時:2013年11月10日(日) 朝9時開場
場所:静岡県掛川市 県立総合教育センター
「あすなろ」体育館
※例年同様に前日11月9日(土)13時より
会場の設営を行います。
設営後は有志練習会となります。
内容:アメリカのNRAビアンキカップをエアガン用にアレンジした競技です。
精密射撃とスピードシューティング両方の要素を併せ持つ競技で、全国
各地から各ジャンルのトップシューター達が集まり、技を競います!
会場にはお店も出ますので見学だけでも楽しめます(^^)
見学は無料ですので是非お越し下さい!
※会場では跳弾が飛んでくる事が有ります。見学者も眼鏡やシューティンググラス等、
目を保護するものを持参してください。
詳しくはコチラをご覧下さい!
エントリーの方法について詳しくはコチラ
JSCのエントリーは先着順ですが、JANPSの場合には「優先エントリー権」とぴうものが有り、優先エントリー権取得マッチに認定されているシューティングマッチ(JBCやPMC)で規定の成績を修めた選手は優先的にエントリーを受け付けてもらえます。
今期最後の JBC は 2013年9月22日(日)に静岡県掛川市県立総合教育センター「あすなろ」体育館で開催されます。 希望者が有れば同じ2013年9月22日(日)に長野県松本市寿台体育館で開催される「松本練習会」でも開催されます! 優先エントリー権取得者は54名に達しましたが、全員がエントリーするとは限りません。 前年の例から言えば、まだ余裕があると思います。 優先エントリー権を取得していない方は、この機会を見逃しなく!
あすなろ練習会
主催:JANPS委員会 おしょうさん
日時:2013年9月22日(日)
※当日はAM9時より会場を設営し、10時ころよりの競技開始となります。
また閉会後は会場撤収へのご協力もお願いいたします。
場所: 静岡県掛川市 県立総合教育センターあすなろ体育館
内容:JBC2013(午前中を予定)
JSC練習会(午後からを予定)
参加費:1500円 JBC参加は+800円
お問合せ:「おしょうさん」oshowsan@agate.plala.or.jp
松本練習会
主催:JANPS委員会 棟梁
日時:2013年9月22日(日) AM8:30-PM5:00(設営・撤収時間を含む)
場所:長野県松本市寿台体育館 (長野県松本市)
参加費:1000円(JBC参加者+800円)
内容:JSC,JANPS練習
JANPS‐JBCマッチにつきましては希望者がいれば開催
したいと思います。
問合せ:「棟梁」 hayama44@nifty.com まで
JANPSはターゲット機材が特殊です。 中でもムーヴィンターゲットは JANPS 4種目の内で最難関!! 3mを3.5秒のスピードで駆け抜けるターゲットを撃つこの種目は、競技自体の難しさもさることながら、特殊な機材が必要なため、練習する機会が極端に少ないのが悩みの種です。 しかし、岡山県のシューティングレンジ 射撃処 上矢 岡山店 さんでは、JANPS用ムーヴィンターゲットが完成したそうです! 新潟県の上越コレクターズさんにもムーヴィンターゲットは常設されていますが、JANPS規格のフルサイズとなると、全国でも射撃処 上矢 岡山店だけです! 興味の有る方は是非、足を運んでみてください(^^)

射撃処 上矢 岡山店さんは、岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近に在ります。 スチールチャレジ系はもちろん、PMCなどのプレイト系、アクションシューティング、更にJANPSも練習出来る広さと機材が在ります。 ここまで機材が充実しているシューティングレンジは全国でも希です。
アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)
↓レンジ内のミニショップには、シューティングタイマーやレースホルスター、シューティング系のコアなカスタムパーツが揃っています。 ここまでの品揃えは首都圏でもなかなかお目にかかれませんよ! マジで!! (当社特約店のひとつなので、特約店向け限定商品も手に入ります)
また、各種シューティングマッチや練習会も開催しています(^^)


「動きながら撃って的に当たるかな?」練習会
主催:Inakade Panpan Shageki Club
日時:2013年9月15日(日) 9:30集合 10:00開始
場所:射撃処 上矢 岡山店
内容:コースを移動しながら的を撃って行くアクションシューティング系(初心者向け)
※当日の模様は月刊GUNマガジンに掲載されます!
参 加 費:500円
エントリー受付:2013年8月6日(水)~8月31日(土)迄又は、定員10名になり次第終了。
専用エントリーフォームからお申し込みください。
JSC直前練習会
主催:射撃処 上矢 岡山店
日時:2013年10月6日(日) 9:30迄に集合して下さい、10:00スタートです。
場所:射撃処 上矢 岡山店
岡山市南区北七区「なださきレークサイドパーク」付近
アクセス(岡山方面より)
アクセス(玉野方面より)
アクセス(バス、JRご利用の場合)
参 加 費:500円
定員:会場の都合により先着10名(定員割れでも開催します)
内容:ジャパンスティールチャレンジ 8 ステージを練習します。
※通常営業日には、JSC、JANPS、PMCなど各種シューティングマッチの練習ができます。
ターゲットの持ち込みもOK! 詳しくはお問い合わせ下さい!
問合せ:okayama☆shagekidocoro-kamiya.com(☆の部分を@に変えてください)
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






エアガンシューティング、シューティングマッチ
Posted by ドクターあみーご at
19:01
│エアガンシューティング