2010年02月23日
通天閣2



最上階の5階展望台に着くと、居ました居ましたビリケンさんが! ビリケン神社にちょこんと座っています。 足の裏を撫でるとご利益が有ると言う事で、私も足の裏をこちょこちょと。 ビリケンさんは木彫りなので、沢山の人が撫でた為に足の裏が随分凹んでおりました。 5階にも売店が有って、そこには2階の売店には無いレアなお土産も売っています。

4階も展望台に成っていてペアシートが並んでいます。 照明抑え目でカップル向けですね。(写真が無くてスミマセン。 アツアツ・カップルの邪魔をしてはいけませんから) さて、お次ぎはエレベーターで3階へ向かいます。 下りエレベーターの天井にも、やっぱりビリケンさんが映し出されています。

3階はイベントホールに成っていて、この日はアート系の学校の作品展示が行われていました。(写真が無くてスミマセン。 お腹がすいていたもんで・・・) 観光客を集める事だけでなく、地元の文化活動にも一役買っているようです。 最初は「小さいタワーだな〜」と思いましたが、その中には、お客さんを楽しませる為の知恵と工夫が一杯詰まっていました(^^)/ 通天閣ロボには遭えませんでしたが、大満足でした! 皆さんも大阪を訪れる事が有ったら、是非、通天閣に登ってみて下さい(^^)/
ちなみに、通天閣ロボとはコレです↓
※実寸大ではなく高さ170cmのタワー型2足歩行ロボットを、本気で作っているらしいです。 2/19のワールドビジネスサテライト(東京12Ch)で、製作中の通天閣ロボが紹介されていました。
通天閣について詳しくは→ http://www.tsutenkaku.co.jp/index.html
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 20:02
│旅行