2014年01月19日
N-IDPAその2
第9回 N-IDPAポスタルマッチ 開催!
N-IDPAポスタルマッチ 埼玉大会
主催:N-IDPA
日時:2014年3月30日(日) 12:00より(予定)
場所: 越生シューティングレンジ(埼玉県)
参加費:N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む)
ビジター 2500円
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
当日エントリーOK。
初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
ステージ数/最低弾数:COFはこちらに掲載 (ディレクター 千脇 宏典)
問合わせ: info@n-idpa.com
福岡大会と岐阜大会については、情報が入り次第お知らせ致します(^^)

さて昨日は、第8回 N-IDPAポスタルマッチ のステージ1までのお話をしましたが、今日はステージ2とステージ3のお話です(^^)
STAGE2


ステージ2のシナリオはこんな具合です。
事務所荒らしの強盗4人組に押し入られた。突然の襲撃だったため、抵抗を諦め大人しく捕まったものの・・・連中は思ったより間抜けなようだ。手錠は後ろ手ではなく前にかけているし、捕らえた相手の身体検査も行っていない。
ステージ手順:ガンをロードしてホルスターへ、紐を両手首に通して一回ねじり、椅子に腰をかけて手を膝の上のあたりに置きスタンバイ。
ブザーが鳴ったらドロウしてT1~T4のいずれかからタクティカルシークエンスにて2発ずつ、その後T2~T4のいずれかからヘッドショットで各1発ずつ、最後にT1にヘッドショットで1発。
注意:ドロウの際にマズルが足をスイープしないよう、十分注意する。またリロードの際もマズルの向きに十分気を使う。
射撃が終了するまで紐を外してはいけない。 身体的な理由、イクイップメントなどの都合で紐を付けてのドロウ及びリロードが不可能な場合、ターゲットの枚数(4枚)×ペナルティ(3秒)の合計12秒のペナルティと引き換えに紐を付けずにシュートしても良い。
カービン部門:紐を手首に通し、椅子に座ってカービンを握りマズルダウンでスタンバイ。マズルを真下に向けるため、前傾姿勢で椅子に腰掛けて良い。ストップターゲットを撃ち終える前に必ず一度、リロードを行う。
STAGE3



ステージ3のシナリオはこんな具合です。
古き時代は新しい改革によって変容する。古(いにしえ)のシューティングオーダーを今一度追体験しよう!
ステージ手順:ガンをロードしてホルスターへ、T1の正面に立ちターゲットの肩を掴んでスタンバイ。
ブザーが鳴ったらドロウしてヒップシュートにてT1のボディに2発、その後フォルトラインの後ろまで下がりT1のヘッドに一発。
その後ムーブオンシュートにてT2へ2発。
その後バリケード裏に入りローカバー、ニーリングでT3~T5へ2発ずつ。
最後にストッププレートへ1発。
ペナルティ:フォルトラインより前に足を残してT1のヘッドを射撃した場合、+3秒のペナルティ
カービン部門:ブザー後、フォルトラインの後ろまで下がりT1のボディに2発、ヘッドに1発。ストッププレートを撃ち終える前に必ず一度、リーガルリロードを行う。

↑ちなみに、N-IDPAにはカート式ならリボルバーでも参加出来ます(^^)

参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました(^^)/
さて、今回始めてN-IDPAポスタルマッチに参加させて頂きましたが、普段はダットサイトの付いた銃ばかり撃っているのでオープンサイトで狙うのが大変でした(^^; おまけにタクティカルリロードが上手くいかずペナルティーを貰って、同行した友人の長男にも負けてしまう有様でした(><) 次回はがんばるぞ!
↑第6回 N-IDPA ポスタルマッチ埼玉大会 の模様です(^^)
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com





エアガンシューティング、シューティングマッチ
N-IDPAポスタルマッチ 埼玉大会
主催:N-IDPA
日時:2014年3月30日(日) 12:00より(予定)
場所: 越生シューティングレンジ(埼玉県)
参加費:N-IDPAメンバー 2000円(レンジ利用料金を含む)
ビジター 2500円
追加エントリー ビジター、会員共に1000円
当日エントリーOK。
初めて参加される方はinfo@n-idpa.comまでご連絡下さい。
ステージ数/最低弾数:COFはこちらに掲載 (ディレクター 千脇 宏典)
問合わせ: info@n-idpa.com
福岡大会と岐阜大会については、情報が入り次第お知らせ致します(^^)

さて昨日は、第8回 N-IDPAポスタルマッチ のステージ1までのお話をしましたが、今日はステージ2とステージ3のお話です(^^)
ちなみに前回のお話はコチラ
STAGE2



事務所荒らしの強盗4人組に押し入られた。突然の襲撃だったため、抵抗を諦め大人しく捕まったものの・・・連中は思ったより間抜けなようだ。手錠は後ろ手ではなく前にかけているし、捕らえた相手の身体検査も行っていない。
ステージ手順:ガンをロードしてホルスターへ、紐を両手首に通して一回ねじり、椅子に腰をかけて手を膝の上のあたりに置きスタンバイ。
ブザーが鳴ったらドロウしてT1~T4のいずれかからタクティカルシークエンスにて2発ずつ、その後T2~T4のいずれかからヘッドショットで各1発ずつ、最後にT1にヘッドショットで1発。
注意:ドロウの際にマズルが足をスイープしないよう、十分注意する。またリロードの際もマズルの向きに十分気を使う。
射撃が終了するまで紐を外してはいけない。 身体的な理由、イクイップメントなどの都合で紐を付けてのドロウ及びリロードが不可能な場合、ターゲットの枚数(4枚)×ペナルティ(3秒)の合計12秒のペナルティと引き換えに紐を付けずにシュートしても良い。
カービン部門:紐を手首に通し、椅子に座ってカービンを握りマズルダウンでスタンバイ。マズルを真下に向けるため、前傾姿勢で椅子に腰掛けて良い。ストップターゲットを撃ち終える前に必ず一度、リロードを行う。
STAGE3



ステージ3のシナリオはこんな具合です。
古き時代は新しい改革によって変容する。古(いにしえ)のシューティングオーダーを今一度追体験しよう!
ステージ手順:ガンをロードしてホルスターへ、T1の正面に立ちターゲットの肩を掴んでスタンバイ。
ブザーが鳴ったらドロウしてヒップシュートにてT1のボディに2発、その後フォルトラインの後ろまで下がりT1のヘッドに一発。
その後ムーブオンシュートにてT2へ2発。
その後バリケード裏に入りローカバー、ニーリングでT3~T5へ2発ずつ。
最後にストッププレートへ1発。
ペナルティ:フォルトラインより前に足を残してT1のヘッドを射撃した場合、+3秒のペナルティ
カービン部門:ブザー後、フォルトラインの後ろまで下がりT1のボディに2発、ヘッドに1発。ストッププレートを撃ち終える前に必ず一度、リーガルリロードを行う。

↑ちなみに、N-IDPAにはカート式ならリボルバーでも参加出来ます(^^)

参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました(^^)/
さて、今回始めてN-IDPAポスタルマッチに参加させて頂きましたが、普段はダットサイトの付いた銃ばかり撃っているのでオープンサイトで狙うのが大変でした(^^; おまけにタクティカルリロードが上手くいかずペナルティーを貰って、同行した友人の長男にも負けてしまう有様でした(><) 次回はがんばるぞ!
第8回 N-IDPAポスタルマッチのリザルトはコチラ
↑第6回 N-IDPA ポスタルマッチ埼玉大会 の模様です(^^)
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com





エアガンシューティング、シューティングマッチ
Posted by ドクターあみーご at 19:01
│N-IDPA