2015年08月08日
レースガンを新発売!
毎日暑いですが、それ以上に各地でシューティングマッチや練習会が熱く盛り上がっています。 これからシューティングを始めてみようかな?って方も増えていて「シューティングにはどんな銃が良いですか?」と聞かれる事もしばしば。
殆どのシューティングマッチでは使用する銃の種類によってクラス分けされているので、競技用の「レースガン」でなくても出場できます。 なので、基本的には自分の好きな銃でOKなのですが、そこはそれ、ベテランの方々のレースガンを見てしまうと自分も欲しいなと思うのが人情ですよね〜(^^;
シューティングマッチの会場に行くと様々なレースガンを見る事が出来ますが、その殆どが選手自身の手による自作カスタムです。 試行錯誤を繰り返し様々なパーツを試しながら自分に合ったレースガンを作って行くのです。 私はレースガンを作るのが楽しくてシューティングマッチに参加しているのですが、本来レースガンは試合の為の道具です。 「上手く成りたかったら銃をいじる前に練習しろ!」というのは至極ごもっともな話ですし、誰もが工作好きという訳では有りません。 また、良いレースガンを仕上げる為に試行錯誤するという事は、それなりに時間もお金も掛かります。。。
そこで、試行錯誤を回避し最小限の出費で手っ取り早くレースガンを手に入れられるように、レースガンのベーシックモデルを発売する事に致しました。
第1弾は G26アドバンス スタンダードカスタム です。

G26アドバンス スタンダードカスタム
¥29000(税別)
※この商品は18歳以上用です。 年齢確認をさせて頂きますので、ご注文は arara@gun-freedom-art.com へメールでお願い致します。
多くのシューターはハイキャパなどのM1911系の銃を使用しています。 なのに何故グロックが良いのかと言うと、M1911系はサムセフティーとグリップセフティーという2重の安全装置を備えています。 ホルスターから銃を抜いて狙いを定めるまでの間に、親指でサムセフティーを解除し、グリップをしっかり握ってグリップセフティーを解除します。 一方グロックの場合はトリガーに安全装置が有るので、トリガーを引くだけで安全装置を解除し、発砲する事が出来ます。 また、グリップセフティーが無いので、グリップの握りが甘くてグリップセフティーを解除し損なうというリスクも有りません。 グロックは初心者向きなのです。
では何故M1911系が人気かというと、M1911に比べるとグロックの歴史は浅く、実銃でグロックの本格的なレースガンが作られるようになったのは最近の事だからです。 日本のシューティングマッチは海外の実銃マッチをエアガンで再現していますから海外のトップシューターが使っているM1911系のレースガンに憧れる訳ですね(^^) M1911系に慣れている選手にはトリガーにセフティーが付いているグロックのトリガータッチは独特ですしグリップの角度も違いますから違和感を感じますが、最初からグロックを使っている選手には関係無いですしグロックで優勝する選手も増えてきました。

ひとくちにグロックと言ってもイロイロ種類が有りますが、G17ではなく東京マルイが創作した架空銃であるG26アドバンスをベースにするのには理由があります。 命中精度を上げる為に最も効果が有るのはインナーバレルの固定です。 多くのエアガンは実銃の動作をリアルに再現すべくアウターバレルがショートリコイルします。 その為、インナーバレルはチャンバー側だけで固定されています。 新品のうちは良いのですが、メンテナンスの為に分解組立を繰り返すうちにインナーバレルの固定が甘く成ってガタが生じます。 そうなると命中精度もガタガタです(^^; そこで、フレームを延長してコンペセイターを固定し、コンペセイターでインナーバレルの先端を支えてガタを防ぐというのがレースガン造りの基本です。 しかし、これを自分で工作するのは簡単では有りません。 そこでフリーダムアートでは誰でも簡単にインナーバレルの固定ができるように「アキュコンプシステム」という商品を販売しています。
G26アドバンスの場合は最初からコンペセイターが付いていますからアサルトフレームを使えば純正コンペセイターを利用して安上がりにアキュコンプ化できます。 また、反動を低減し作動レスポンスを上げる為にはスライドの軽量化やショートストローク化が有効なのですが、G17よりも短く軽量でストロークの短いG26のスライドを装備しているG26アドバンスは有利なのです。
拳銃射撃で重要なのは ①正しく握り ②正しく狙い ③正しくトリガーを引く 事です。

アサルトフレームは正しいグリップを助けます。
拳銃は真後ろからまっすぐ握り、銃と腕が一直線に成るようにします。 出来るだけグリップの上側を握り、隙間を作らないようにします。 (指と指との間も隙間を作らない!) グリップが掌に馴染む優れたデザインなら、片手保持でも充分な安定感を得られます。 アサルトフレームは独特なエルゴノミクスデザインにより正しいグリップへ導きます。



両手保持は、右利きの場合、左手も出来るだけグリップの上側を握り、指だけでなく掌も隙間を作らない様にしっかり握ります。 左手の親指はターゲトを指差すようなつもりでフレームの側面に添えます。 両手で銃を保持する場合、右手:3、左手:7くらいのつもりでグリップを握ります。 銃を支えるのは左手の役目、右手はトリガーを引くのが役目です。


フラッシュFサイトはダットサイトの様な素早いサイティングが可能です。
G26アドバンス スタンダードカスタムはフラッシュFサイトを標準装備しています。 周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用していて、ダットサイトの様な素早いサイティングが可能です。 集光アクリルはレッド、グリーン、イエローの3色から選べます。

トリガーはチューニング済みです。
正しくトリガーを引く為には、「遊び」を減らしストロークが短くレスポンスの良いトリガーが必要です。 26アドバンス スタンダードカスタムは、純正トリガーを加工して「遊び」を減らしショートストロークでパチッと切れるようにしています。

26アドバンス スタンダードカスタム はすぐに試合で使えるように出来ています。 実際にイロイロな試合に出場してみて、その結果、必要に応じて進化させてください。 様々な選択肢をご用意しております(^^)
東京マルイ グロック用
ロングマガジンキャッチ
ブラック品切れ シルバー¥2900(税別) ゴールド¥3500(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイ グロック用
マグバンパー
¥1200(税別) 詳しくはコチラ
G26ADアサルトフレーム用
ADマウントベース
¥5000(税別) 詳しくはコチラ
XT-6マウント
¥6500(税別) 詳しくはコチラ
C-MOREマウント
¥6800(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイ G17/G26用
軽量樹脂ブリーチ
¥4800(税別) 詳しくはコチラ
東京マルイ G17/G26用
樹脂ラッガー
¥3500(税別) 詳しくはコチラ
グロックDXマウントA
¥12000(税別) 詳しくはコチラ
※G26アドバンス スタンダードカスタムに組込むには加工が必要ですが工賃¥1000にて承ります。
東京マルイG17(G18C)用
アキュコンプG(ダットサイト付き)
¥25000(税別) 詳しくはコチラ
※G26アドバンス スタンダードカスタムに組込むには加工が必要ですが工賃¥3000にて承ります。
東京マルイG17(G18C)用
アキュコンプF
¥24000(税別) 詳しくはコチラ
※G26アドバンス スタンダードカスタムに組込むには加工が必要ですが工賃¥3000にて承ります。
東京マルイG17(G18C)用
アキュコンプE
¥24000(税別) 詳しくはコチラ
※G26アドバンス スタンダードカスタムに組込むには加工が必要ですが工賃¥3000にて承ります。
東京マルイ G17&G18C用
グロック アキュコンプD
¥29800(税別) 詳しくはコチラ
※G26アドバンス スタンダードカスタムに組込むには加工が必要ですが工賃¥3000にて承ります。
東京マルイG17用
Gカップガンキット
¥38000(税別) 詳しくはコチラ
※G26アドバンス スタンダードカスタムに組込むには加工が必要ですが工賃¥3000にて承ります。
電動レースガンも発売中です!

サバゲフィールドではすっかりお馴染みの電動ハンドガンですが、シューティングマッチでも注目を集めつつ有ります。
シューティングマッチではセミオートしか使いませんからセミオート時のレスポンスはサバゲよりもシビアに要求されます。 正直言って最新のハイキャパEにリポバッテリーを使ってもシューティングマッチで使うには難有りです。 電動ガンでセミオートばかり使っているとスイッチが焼けてしまうのです。
しかし、キットボーイさんが開発した電動ハンドガン用「FETステップ3」や、「OTS(ワンショットトリガー回路)」を登載すれば接点保護はもちろん、ピストンの停止位置をコントロールしているのでガスブロをも凌駕するレスポンスが得られます。 そうなれば、外気温の影響を受けずに何時でも快調作動で、リコイルは皆無、更にトリガープルやストロークを自由自在にセッティング出来る電動ハンドガンは理想的なレースガンに成り得ます(^^)
ちなみに、2015年7月19日に佐賀県で開催された「鉄板早撃ち!九州スチール!」ではハイキャパEレースガンを使い親子で参加された選手が好成績を修めました(^^)/ お子さんは Jr.クラス1位、しかも総合6位! お父さんもスタンダードクラスで1位! 入賞おめでとうございます(^^) 詳しくはコチラ

ハイキャパE レースガン
¥50000(税別) 残り僅かです!
キットボーイ製ワンショットトリガー回路(OST)を搭載、フレームは徹底的にシェイプしてグリップフィーリングを驚く程向上させたアサルトフレームを装備、トリガーは連射しやすいストレートな形状で繊細なタッチに追従できるように軽量な樹脂製に致しました。 ハウジングも樹脂製にして軽量化! 純正よりも54gも軽くなっています。 更にビーバーテール部分を延長し素早いホルスタードロウをアシストします。 また、グリップセフティー部分の出っ張りを削り取る事でグリップフィーリングの向上にも一役買っています。

フロントサイトは周囲に光を集めて光るフラッシュFサイトを採用。 集光アクリルの色はレッド、グリーン、イエローの中から選べます。 バッテリーはLiPo専用に成っています。
ちなみに、ハイキャパE レースガンは対象年齢18歳以上用なので未成年者は購入出来ませんのでご注意ください。 また、お支払はヤマト運輸の代引きのみと成っておりますのでご了承ください。
今なら在庫有ります! ハイキャパEベースの電動レースガンをご希望の方は arara@gun-freedom-art.com へメールでご申し込みください。
尚、アサルトフレームは要らないからもう少し安く。。。という方はキットボーイさんでOTSの組込みのみのモデルを販売予定ですのでお問合せ下さい(^^)
キットボーイ
群馬県みどり市笠懸町阿左美629-14 TEL 0277 (76) 2992
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







殆どのシューティングマッチでは使用する銃の種類によってクラス分けされているので、競技用の「レースガン」でなくても出場できます。 なので、基本的には自分の好きな銃でOKなのですが、そこはそれ、ベテランの方々のレースガンを見てしまうと自分も欲しいなと思うのが人情ですよね〜(^^;
シューティングマッチの会場に行くと様々なレースガンを見る事が出来ますが、その殆どが選手自身の手による自作カスタムです。 試行錯誤を繰り返し様々なパーツを試しながら自分に合ったレースガンを作って行くのです。 私はレースガンを作るのが楽しくてシューティングマッチに参加しているのですが、本来レースガンは試合の為の道具です。 「上手く成りたかったら銃をいじる前に練習しろ!」というのは至極ごもっともな話ですし、誰もが工作好きという訳では有りません。 また、良いレースガンを仕上げる為に試行錯誤するという事は、それなりに時間もお金も掛かります。。。
そこで、試行錯誤を回避し最小限の出費で手っ取り早くレースガンを手に入れられるように、レースガンのベーシックモデルを発売する事に致しました。
第1弾は G26アドバンス スタンダードカスタム です。

G26アドバンス スタンダードカスタム
¥29000(税別)
※この商品は18歳以上用です。 年齢確認をさせて頂きますので、ご注文は arara@gun-freedom-art.com へメールでお願い致します。
多くのシューターはハイキャパなどのM1911系の銃を使用しています。 なのに何故グロックが良いのかと言うと、M1911系はサムセフティーとグリップセフティーという2重の安全装置を備えています。 ホルスターから銃を抜いて狙いを定めるまでの間に、親指でサムセフティーを解除し、グリップをしっかり握ってグリップセフティーを解除します。 一方グロックの場合はトリガーに安全装置が有るので、トリガーを引くだけで安全装置を解除し、発砲する事が出来ます。 また、グリップセフティーが無いので、グリップの握りが甘くてグリップセフティーを解除し損なうというリスクも有りません。 グロックは初心者向きなのです。


ひとくちにグロックと言ってもイロイロ種類が有りますが、G17ではなく東京マルイが創作した架空銃であるG26アドバンスをベースにするのには理由があります。 命中精度を上げる為に最も効果が有るのはインナーバレルの固定です。 多くのエアガンは実銃の動作をリアルに再現すべくアウターバレルがショートリコイルします。 その為、インナーバレルはチャンバー側だけで固定されています。 新品のうちは良いのですが、メンテナンスの為に分解組立を繰り返すうちにインナーバレルの固定が甘く成ってガタが生じます。 そうなると命中精度もガタガタです(^^; そこで、フレームを延長してコンペセイターを固定し、コンペセイターでインナーバレルの先端を支えてガタを防ぐというのがレースガン造りの基本です。 しかし、これを自分で工作するのは簡単では有りません。 そこでフリーダムアートでは誰でも簡単にインナーバレルの固定ができるように「アキュコンプシステム」という商品を販売しています。
G26アドバンスの場合は最初からコンペセイターが付いていますからアサルトフレームを使えば純正コンペセイターを利用して安上がりにアキュコンプ化できます。 また、反動を低減し作動レスポンスを上げる為にはスライドの軽量化やショートストローク化が有効なのですが、G17よりも短く軽量でストロークの短いG26のスライドを装備しているG26アドバンスは有利なのです。
拳銃射撃で重要なのは ①正しく握り ②正しく狙い ③正しくトリガーを引く 事です。

アサルトフレームは正しいグリップを助けます。
拳銃は真後ろからまっすぐ握り、銃と腕が一直線に成るようにします。 出来るだけグリップの上側を握り、隙間を作らないようにします。 (指と指との間も隙間を作らない!) グリップが掌に馴染む優れたデザインなら、片手保持でも充分な安定感を得られます。 アサルトフレームは独特なエルゴノミクスデザインにより正しいグリップへ導きます。



両手保持は、右利きの場合、左手も出来るだけグリップの上側を握り、指だけでなく掌も隙間を作らない様にしっかり握ります。 左手の親指はターゲトを指差すようなつもりでフレームの側面に添えます。 両手で銃を保持する場合、右手:3、左手:7くらいのつもりでグリップを握ります。 銃を支えるのは左手の役目、右手はトリガーを引くのが役目です。


フラッシュFサイトはダットサイトの様な素早いサイティングが可能です。
G26アドバンス スタンダードカスタムはフラッシュFサイトを標準装備しています。 周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用していて、ダットサイトの様な素早いサイティングが可能です。 集光アクリルはレッド、グリーン、イエローの3色から選べます。

トリガーはチューニング済みです。
正しくトリガーを引く為には、「遊び」を減らしストロークが短くレスポンスの良いトリガーが必要です。 26アドバンス スタンダードカスタムは、純正トリガーを加工して「遊び」を減らしショートストロークでパチッと切れるようにしています。

26アドバンス スタンダードカスタム はすぐに試合で使えるように出来ています。 実際にイロイロな試合に出場してみて、その結果、必要に応じて進化させてください。 様々な選択肢をご用意しております(^^)

ロングマガジンキャッチ
ブラック品切れ シルバー¥2900(税別) ゴールド¥3500(税別) 詳しくはコチラ

マグバンパー
¥1200(税別) 詳しくはコチラ

ADマウントベース
¥5000(税別) 詳しくはコチラ

¥6500(税別) 詳しくはコチラ

¥6800(税別) 詳しくはコチラ

軽量樹脂ブリーチ
¥4800(税別) 詳しくはコチラ

樹脂ラッガー
¥3500(税別) 詳しくはコチラ

¥12000(税別) 詳しくはコチラ
※G26アドバンス スタンダードカスタムに組込むには加工が必要ですが工賃¥1000にて承ります。

アキュコンプG(ダットサイト付き)
¥25000(税別) 詳しくはコチラ
※G26アドバンス スタンダードカスタムに組込むには加工が必要ですが工賃¥3000にて承ります。

アキュコンプF
¥24000(税別) 詳しくはコチラ
※G26アドバンス スタンダードカスタムに組込むには加工が必要ですが工賃¥3000にて承ります。

アキュコンプE
¥24000(税別) 詳しくはコチラ
※G26アドバンス スタンダードカスタムに組込むには加工が必要ですが工賃¥3000にて承ります。

グロック アキュコンプD
¥29800(税別) 詳しくはコチラ
※G26アドバンス スタンダードカスタムに組込むには加工が必要ですが工賃¥3000にて承ります。

Gカップガンキット
¥38000(税別) 詳しくはコチラ
※G26アドバンス スタンダードカスタムに組込むには加工が必要ですが工賃¥3000にて承ります。
電動レースガンも発売中です!


シューティングマッチではセミオートしか使いませんからセミオート時のレスポンスはサバゲよりもシビアに要求されます。 正直言って最新のハイキャパEにリポバッテリーを使ってもシューティングマッチで使うには難有りです。 電動ガンでセミオートばかり使っているとスイッチが焼けてしまうのです。
しかし、キットボーイさんが開発した電動ハンドガン用「FETステップ3」や、「OTS(ワンショットトリガー回路)」を登載すれば接点保護はもちろん、ピストンの停止位置をコントロールしているのでガスブロをも凌駕するレスポンスが得られます。 そうなれば、外気温の影響を受けずに何時でも快調作動で、リコイルは皆無、更にトリガープルやストロークを自由自在にセッティング出来る電動ハンドガンは理想的なレースガンに成り得ます(^^)
ちなみに、2015年7月19日に佐賀県で開催された「鉄板早撃ち!九州スチール!」ではハイキャパEレースガンを使い親子で参加された選手が好成績を修めました(^^)/ お子さんは Jr.クラス1位、しかも総合6位! お父さんもスタンダードクラスで1位! 入賞おめでとうございます(^^) 詳しくはコチラ

ハイキャパE レースガン
¥50000(税別) 残り僅かです!
キットボーイ製ワンショットトリガー回路(OST)を搭載、フレームは徹底的にシェイプしてグリップフィーリングを驚く程向上させたアサルトフレームを装備、トリガーは連射しやすいストレートな形状で繊細なタッチに追従できるように軽量な樹脂製に致しました。 ハウジングも樹脂製にして軽量化! 純正よりも54gも軽くなっています。 更にビーバーテール部分を延長し素早いホルスタードロウをアシストします。 また、グリップセフティー部分の出っ張りを削り取る事でグリップフィーリングの向上にも一役買っています。

フロントサイトは周囲に光を集めて光るフラッシュFサイトを採用。 集光アクリルの色はレッド、グリーン、イエローの中から選べます。 バッテリーはLiPo専用に成っています。
ちなみに、ハイキャパE レースガンは対象年齢18歳以上用なので未成年者は購入出来ませんのでご注意ください。 また、お支払はヤマト運輸の代引きのみと成っておりますのでご了承ください。
今なら在庫有ります! ハイキャパEベースの電動レースガンをご希望の方は arara@gun-freedom-art.com へメールでご申し込みください。
尚、アサルトフレームは要らないからもう少し安く。。。という方はキットボーイさんでOTSの組込みのみのモデルを販売予定ですのでお問合せ下さい(^^)
キットボーイ
群馬県みどり市笠懸町阿左美629-14 TEL 0277 (76) 2992
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/






