2012年09月15日
アキュコンプ物語9
前回までのお話 アキュコンプ物語8
USスチールチャレンジ2011

自分がデザインしたレースガンでUSスチールチャレンジに挑むと言う夢は前年に叶いましたが、残念まがらダットサイトの故障で完走は出来ませんでした。 そこで今回は自分の銃で全ステージを撃ち終える事を目標に定めました。

耐久試験の結果を元にサムレストの取付け方法を改良し、C-MORE横置きマウントは材質とデザインの両方を見直しました。 その結果、アキュコンプの耐久性は上がり、ダットサイトが故障する心配もありません(^^)v

更に、今回は友人に競技用の弱装弾を手配してもらったので、より反動が弱く撃ち易くなるはずです。(競技で弱装弾を使うのは常識なんですけどね) 万全の構えで臨んだ2011年USスチールチャレンジのはずだったのですが、トラブルは今年もやって来ました。
手配してもらった弱装弾が届いたのは大会直前、弱装弾のセッティングが弱すぎて銃に合わず作動不良の連発! 弱目のリコイルスプリング買いに走り、それでもダメでスプリングを切ったりと、調整に時間を取られて練習時間は僅かしか有りません! おまけに同行した友人の銃が故障して使用不能に!
友人には私の銃を貸すことになりました。 何だかんだで練習時間は殆ど無し! ぶっつけ本番同然で2011年USスチールチャレンジに挑むことになりました。


さて、実銃晩グロック アキュコンプカスタム2011年モデルは作動快調! 横置きにしたC-MOREはレンズの位置が極限まで低くなっていて狙い易く実銃版アキュコンプが完成の域に達した事を実感させてくれました。


友人と交代で使ったので、実質16ステージ分を撃ちましたが、作動不良は殆ど無く、弱装弾のおかげでリコイルは軽く快適に撃つことが出来ました。 しかし、肝心の人間の方のパフォーマンスが付いて行けず、成績は総合173位というていたらく。 ジャパンスティールチャレンジでは総合45位でしたが、エアガンではそこそこ撃ててもロクに練習しなければ結果は出せないと言う事ですね。 しかし、実銃版グロック アキュコンプカスタムで完走するという目標は達成できました!
続きはこちら
カスタムパーツならフリーダムアート
USスチールチャレンジ2011

自分がデザインしたレースガンでUSスチールチャレンジに挑むと言う夢は前年に叶いましたが、残念まがらダットサイトの故障で完走は出来ませんでした。 そこで今回は自分の銃で全ステージを撃ち終える事を目標に定めました。

耐久試験の結果を元にサムレストの取付け方法を改良し、C-MORE横置きマウントは材質とデザインの両方を見直しました。 その結果、アキュコンプの耐久性は上がり、ダットサイトが故障する心配もありません(^^)v

更に、今回は友人に競技用の弱装弾を手配してもらったので、より反動が弱く撃ち易くなるはずです。(競技で弱装弾を使うのは常識なんですけどね) 万全の構えで臨んだ2011年USスチールチャレンジのはずだったのですが、トラブルは今年もやって来ました。
手配してもらった弱装弾が届いたのは大会直前、弱装弾のセッティングが弱すぎて銃に合わず作動不良の連発! 弱目のリコイルスプリング買いに走り、それでもダメでスプリングを切ったりと、調整に時間を取られて練習時間は僅かしか有りません! おまけに同行した友人の銃が故障して使用不能に!
友人には私の銃を貸すことになりました。 何だかんだで練習時間は殆ど無し! ぶっつけ本番同然で2011年USスチールチャレンジに挑むことになりました。


さて、実銃晩グロック アキュコンプカスタム2011年モデルは作動快調! 横置きにしたC-MOREはレンズの位置が極限まで低くなっていて狙い易く実銃版アキュコンプが完成の域に達した事を実感させてくれました。


友人と交代で使ったので、実質16ステージ分を撃ちましたが、作動不良は殆ど無く、弱装弾のおかげでリコイルは軽く快適に撃つことが出来ました。 しかし、肝心の人間の方のパフォーマンスが付いて行けず、成績は総合173位というていたらく。 ジャパンスティールチャレンジでは総合45位でしたが、エアガンではそこそこ撃ててもロクに練習しなければ結果は出せないと言う事ですね。 しかし、実銃版グロック アキュコンプカスタムで完走するという目標は達成できました!
続きはこちら
カスタムパーツならフリーダムアート
Posted by ドクターあみーご at 20:07
│製品紹介