2012年12月14日

来週少量入荷予定

発売から2週間ほどで売り切れてしまったG26アドバンス用アサルトフレームですが、来週少量ですが入荷の予定です。 入荷しましたら改めてご案内いたしますので、買い逃した方はお見逃し無く!
ちなみに、マウントsetとDXマウントsetは1個づつ在庫有ります。


G26アドバンス用
アサルトフレーム 

ブラック ¥13000(税別)
          ご注文はコチラ



G26アドバンス用アサルトフレームにはG26アドバンス用アサルトフレームの10個の特徴が有りますが、グリップフィーリングを向上させるだけでなく、ちょっとした加工でアキュコンプシステムと同じ効果を得る事が出来ます。 純正コンペセイターを利用してインナーバレルを支え、フレームに固定できるように成っています。 これによって命中精度も向上します!

①純正アウターバレルを継ぎ目部分で切断します。
②マズル側の切断面を面取りし、チャンバー側の切断面はアウターバレルの動きに干渉しないように穴を広げます。
③バレルアッセンブリーを組み立てて、インナーバレル先端から付属のスリーブ(オーリングの位置決め用)を差し込み、インナーバレル先端に付属のオーリングをセットします。
④切断した純正アウターバレルのマズル側を純正コンペセイーターに接着し、コンペセイター底部のネジ穴を広げて付属のインサートナットを打ち込みます。 固定が甘いようでしたらエポキシパテやプラリペアで補強してください。
⑤コンペセイターは、フレームのマズル側の穴をネジの頭がキレイに収まるように面取りして、付属のネジで固定します。
これで、フレームに固定されたコンペセイターでインナーバレルを支える形に成りますのでインナーバレルのガタが無くなり命中精度が向上します。 多少手間は掛かりますが、リーズナブルにアキュコンプと同等の効果を得られます(^^)v



































ところで、先日の記事でG26アドバンス用アサルトフレームの10個の特徴について説明しましたが、10番目の穴の秘密をご説明しましょう!
実は、この穴はマウントベースを固定する為の穴だったのです。 ステンレス製のプレートをアサルトフレーム内側に接着し、マウントベースを止めるネジを受けます。 



この位置にマウントベースを取付ければアクセサリーレールはそのまま使えますので、ダットサイトとタクティカルライトの併用が可能です(^^)/ G26アドバンス用アサルトフレームは、G26アドバンスを理想的なレースガンに仕立てるパーツであると同時に、サバイバルゲーム用としても優秀なアサルトハンドガンも作れるのです!


G26アドバンス用
アサルトフレーム+マウントSET 

ブラック ¥17000(税別)
          ご注文はコチラ


















更に、実銃での使用にも充分耐えられる、各社グロック用DXマウントベースとのセットもご用意しました!

G26アドバンス用
アサルトフレーム+DXマウントSET 

ブラック ¥23000(税別)
          ご注文はコチラ





いずれもミリブロマーケットと、
下記の特約店で発売いたします。

例によって少量生産ですので、ご注文はお早めに(^0^)/

BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
※メーカー在庫切れでも特約店様には在庫が有るかも知れませんのでお問い合わせください。


イベント会場限定商品としてご用意したG26アドバンス用アサルトフレームのプロトタイプを、お買い得セットにしてミリブロマーケットで発売中です! どれも一品物ですので早い者勝ちですよ〜(^0^)/


G26アドバンス用
アサルトフレーム
+グロックDXマウント

各色¥20000(税別)
 G26アドバンス用アサルトフレームのプロトタイプにDXマウントをセットにして、お買い得価格で販売します。
 プロトタイプなので量産版とは仕様が異なりますが、赤と青はプロトタイプだけのカラーです。 これを組込めばG26アドバンスがレースガンに大変身! 東京マルイ ハイキャパ用のマグウェルを取付ける事も出来ます! 
 また、ちょっとした加工で簡易アキュコンプにも出来ます(^^)v
 但し、組込みには加工や調整が必要ですので上級者向けです。 自信の有る方だけお求め下さい。
























G26アドバンス用
G26アサルトフレーム+アキュコンプお買い得セット

各色¥30000(税別)
 G26アドバンス用アサルトフレームのプロトタイプにグロックアキュコンプDの訳アリ特価品をセットにしてお買い得価格でご奉仕! これを組込めばG26アドバンスがレースガンに大変身! 東京マルイ ハイキャパ用のマグウェルを取付ける事も出来ます! 
※組込みには加工や調整が必要ですので上級者向けです。 自信の有る方だけお求め下さい。







 

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





 
  


Posted by ドクターあみーご at 23:01新製品情報

2012年12月13日

クリスマスイベント

SPECIALFORCE X’masシューティングイベント

 10月28日に開催された、アームズマガジン主催の第2回PTS MAGPULチャレンジは大盛況だったようです。 PTS MAGPULチャレンジはタクティカルトレーニングで培ったテクニックと経験を駆使して楽しむシューティングマッチで来年以降も定期的に開催されるようです。 最近、マグプルDVDの影響も有ってかPMC装備や特殊部隊装備でターゲットシューティングをするタクティカルトレーニングが流行り始めていますが、トレーニングの成果を発揮する場が生まれて更なる盛り上がりが予想されますね(^^)
 今まではシューティングマッチというと、ダットサイトやコンペセイターが付いた派手なレースガンでスポーティーに楽しむイメージでしたが、PTS MAGPULチャレンジは、普段サバイバルゲームで使っている銃や装備で楽しめます。 サバイバルゲームでありがちなシチュエーションをターゲットで再現しているのでシューティングの経験が無くてもOKですし、逆にタクティカルトレーニングをベースにしたマッチですから、そこでのテクニックはサバイバルゲームにフィードバックできます。 サバイバルゲームでも射撃テクニックを磨く事は重要ですから、これは新たなジャンルのシューティングマッチとして定着しそうですね(^^)


 


さて、あさって12月15日(日)には、静岡県焼津市のインドアサバイバルゲームフィールド SPECIALFORCE さんで、X’masシューティングイベント が開催されます。 内容はタクティカルシューティングマッチです。 普段サバイバルゲームで使っている銃や装備で参加できますので、特別な準備は必要有りません。 気軽に楽しめる内容ですので、お時間のある方は参加してみては如何でしょう?
上位入賞者には豪華賞品が用意されているとの事ですし、月刊GUNマガジンの取材も有りますよ〜(^^)

昨年のクリスマスイベントの模様はコチラ




SPECIAL FORCE X’masシューティングイベント
日 時:12月15日(土) 
    10:00~17:00 (受付開始9:00)
場 所:SPECIAL FORCE (静岡県焼津市)
参加費:2500円
お問い合わせ:SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922

競技内容について

【スティールイベント】
鉄板のターゲットを全てヒットし最後にストップターゲットを撃つまでのタイムを競います。 こちらの競技はハンドガンで行います。
ガスガン・電動ハンドガン・コッキングガン、ハンドガンであればなんでもOKです。(フルオート機能が付いている銃はセミオートに切り替えて使用してください)
全てのターゲットを撃つまでのタイムを競いますのでコッキング式のハンドガンでは辛いかもしれませんね。
素早く撃つため、早撃ちがしやすいガンをお勧めします。


【スナイプイベント】
制限数がある弾を使い距離が違うターゲットを倒し高得点を競います。
弾数に限りがあるので1つ1つ丁寧に狙う必要があります。
こちらの競技で使用できるエアガンはライフル、アサルトライフル(フルオート機能が付いている銃はセミオートに切り替えて使用してください)です。
すべてのターゲットが倒せるように頑張りましょう。


【トライアルイベント】
可倒式のターゲットを次々と倒しながら駆け抜け、ゴールにあるストップターゲットを止めるタイムを競います。
フィールド走りながら撃つので弾切れを考えて予備のマガジンがあるといいですね^-^
こちらの競技で使用できるエアガンはハンドガン・ライフルどちらでも構いません。(フルオート機能が付いている銃はセミオートに切り替えて使用してください)
こちらもターゲットをいかに早く倒してゴールできるかを競う競技ですので身軽な装備の方が理想です。



【シュートオフイベント】
二人のプレイヤーが左右の端にあるスタート地点から同時に射撃開始。
的を端から順にシューティングしていき、最後に中央にある可倒式の的を先に倒した方が勝利。
こちらの競技は最初お客様が用意したハンドガン(セミオート)で順にターゲット数枚を撃って行き、最後のターゲットをこちらで用意したボルトアクションライフルで撃っていただきます。
相手より先に最後のターゲットを倒した方の勝利となります。
しっかりと狙っていくことが重要ですので使い慣れたハンドガンを使った方が良いですね。
最後の的を落とすまで気が抜けない競技です。


【タクティカルイベント】
足に鈴を付けたプレイヤーの1対1の勝負。先にヒットを取った方が勝ち。
こちらの競技はハンドガン(セミオート)のみで更にマガジンは1本のみとなります。
最後は的ではなく狙う物が人になるので前の競技とは違った熱気があります。

X’masシューティングイベントでは、より正確に狙うことが要求される為いつものサバイバルゲームとは一味違った体験が出来るとおもいます。 ぜひ一度体験してみてください。

↓SPECIAL FORCE さんのCMムービーです



カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

  


Posted by ドクターあみーご at 12:03エアガンシューティング

2012年12月13日

好評発売中!

好評発売中
改良の為のマイナーチェンジを頻繁に行う東京マルイさんですが、最近の次世代M4はストックパイプのネジ部の寸法が変わり、従来のスイベルプレートでは引っかかってしまい取付けに加工が必要な場合が有りました。
そこで、今回製作分からスイベルプレートも寸法変更を行い、ぽん付けできるように致しました。




東京マルイ次世代M4用  
スイベルプレート  ¥4500(税別)   
 

次世代M4シリーズのストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」にお悩みの方は居ませんか?
ストックパイプにはリコイルを発生させるメカニズムが内蔵されており、これはメカBOXと繋がっています。 分解を繰り返すとストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」が発生しますが、単に気分が悪いだけでなく、メカBOXにも良く有りません。 だからと言って、ストックパイプのリングを力任せに締め付けると、最悪の場合、フレームとストックパイプが破損する可能性があります。 さてさて困ったものです(^^;)
そこで、ストックパイプの「ゆるみ」「ガタつき」を解消するパーツを開発しました。


指さし印の突起がフレームの窪みにはまり、側面から2本のイモネジでストックパイプを固定します。   
これでバッチリ!ゆるみも、ガタつきも無しです(^0^)/ 
材質は丈夫なスチール製、もちろんスイベルリングとしての機能もバッチリです!




ついでに、次世代M4用パーツをご紹介しましょう!


東京マルイ 次世代M4シリーズ用
ピポットピン 
¥1200(税別)

ピポットピンはレシーバーとフレームとを繋ぐピンです。 次世代電動ガンはリコイルショックが売りですから、振動で抜けたりしないように純正のピンには抜け止めのCリングが付いています。 しかし、メンテナンス等の為に分解・組立てを繰り返すと・・・ そこで、「ネジ止め」というシンプルかつ確実な方法を採用しました。


パカ山クラフト     粗悪な類似品に注意!
東京マルイ次世代電動ガン M4シリーズ & SCAR-L用 
新マグパイプ−M4 ¥2200(税別)

 M4シリーズはM1911同様、多彩なカスタムパーツを組み合わせて自分だけの1丁を作り上げる事が大きな魅力です。 次世代M4シリーズも、まだパーツが出揃ってはいないものの皆さん既にいろいろカスタムしているようです。 中でもマグプルは人気のようですが、次世代M4用は結構お高いですよね(^^;)
しかし、パカ山クラフトのマグ・パイプ-M4を使えばそんな悩みはサクッと解決! 次世代M4シリーズの銃本体側チャンバーの給弾パイプ部分に被せるようにして取付けるだけで従来M4用マガジンが使用出来るように成ります。 取外すのも簡単ですからメンテナンスも問題無し! 次世代M4用マガジンとの使い分けもOKです! 更に、SCAR-Lにも使えます(^0^)/

マグパイプM4は、次世代M4本体の給弾パイプに差し込んで使います。 マグパイプ内部のゴムオーリングの摩擦抵抗によって保持されるのですが、重量の有る金属製では、自重によって緩んでしまう恐れが有ります。 その為、マグパイプM4は重量の軽いエンジニアリング・プラスチックを使用しています。 この素材は、軽量なだけでなく弾力も有り、肉薄のパイプ形状にした場合は、金属製よりも変形し難いだけでなく、自己潤滑性が有るのでマガジンリップに引っ張られて緩んでしまう事も有りません。 一見、なんて事無いパーツですが、さすがパカ山クラフト! 考え抜かれていますね〜(^^)v

※旧作はSCAR-Lに取付ける場合、加工が必要でしたが、今度のマグパイプM4は、
SCAR-L対応済みです!













































次世代M4シリーズ用
ロングMgボタン 
¥2980(税別)

ロング&ワイドサイズで操作性向上! グリップを握ったまま右手の人差し指でマガジンキャッチを簡単に操作出来ます。 ロングサイズにした分、装備に引っ掛かり難くする為、敢えてチェッカーを入れず、シンプルに仕上げました。 取付けは簡単! 純正のマガジンキャッチボタンと交換するだけです(^^)


更に、G&P社の旧型M4用アンビマガジンキャッチをちょいと加工するだけで、次世代M4シリーズに取付けられるように成る便利機能も有ります(^^)v


東京マルイ 次世代電動ガン M4 シリーズ用 
スイベルリング 
¥4980(税別)

CQB では、メインウエポンを右手から左手、左手から右手へと、状況によってスイッチする事が必須科目と成っています。 バリケードに、なるべく身を隠しながら射撃をする為です。 また、メインウエポンが弾切れになったり故障したりした時には、瞬時にハンドガンに持ち替えなくては成りません。 当社のスイベルリングのスリング取付け部分が半円形に成っているのは左右に銃をスイッチする際、スリングが左右にスムーズに移動してベストポジションを保つ為です。 戦術の進化と共にスリングも進化して来ましたが、スリングを取付ける金具=スイベルリングもまた進化し続けているのです。 
さて、実銃用パーツのコピー品が色々発売されていますが、その多くが次世代M4に取付ける為には加工が必要だったり、ストックチューブを外さないと取付けられなかったりします。 従来のM4シリーズであれば簡単なこの作業も、次世代M4の場合は実に面倒!  しかし、当社のスイベルリングなら無加工で簡単に取付けられます!

¥4980(税別)で大好評発売中です!
ちなみに、次世代電動ガンM4シリーズ用 スイベルリング は簡単な加工で従来品にも取付けられます!








詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e63641.html



東京マルイ M4シリーズ用 
フロントマウントベース
ブラック/グレー 各¥3980(税別)

M4カービン・シリーズはスコープをレシーバーに直接取付けられます。 しかし、せっかくスコープを低くマウント出来てもフロントサイトが視界に入ってしまい狙いずらいのに気付くと思います。 そこでスコープの視界をさえぎらず、更に上下に20mm幅のマウントレールを設けて拡張性も強化してみました。 純正付属のサイドスリングアダプターも問題無く使用出来ます。   





東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用 
フラッシュFサイト レッド/グリーン各¥2500(税別)

※無加工で東京マルイのSCARにも使えます!自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイの新製品SCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。 



Newスコープシールド  大好評発売中!
特殊部隊が使う高価なダットサイトやスコープも、最近では安価なレプリカが大量に出回っている為サバゲーフィールドに随分普及してきました。 いまやダットサイトやスコープを載せていないゲーマーの方が少数派です。
しかし、レプリカとはいえBB弾の直撃を喰らって壊れてしまったりすればショックですよね。 そんな時、頼りになるのが Newスコープシールド です。
Newスコープシールド
S ¥1700、 
M ¥1800、 
L ¥1900 
(税別)




材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトでBB弾の直撃からダットサイトやスコープのレンズを守ります。 さらにクリアな視界が自慢です(^^)v 
対物レンズ30mmのダットサイト用の
レンズ径40mmまでのスコープ用の
レンズ径56mmまでのスコープ用のの3種類が有ります。
Newタイプでは取付け金具を左右からはさむタイプに改良したので、従来型より汎用性が高まりました(^^)v


New スペアシールド
Newスコープシールドもゴーグル同様、長期の仕様でシールドに細かいキズが付き見づらくなってしまうことが有ります。 そこでシールドのスペアをご用意しました。
S ¥700、 
M ¥800、 
L ¥900 
(税別)




※従来型とは部品の互換性はありません。 従来型はMとLが少量在庫有ります。





UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1200(税別)

 近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。 




ホロサイトシールドは取付け簡単! 
552タイプ、553タイプ共用です。




































ジョイントハイダー 
逆ネジタイプ ¥3800(税別)

一見単なるフラッシュハイダー。しかし、その実体はサイレンサーや各種マズルアタッチメントをワンタッチで着脱できるジョイント・パーツなのだ。












ワンタッチジョイント 
正ネジ・逆ネジ 各¥1500(税別)

 各種サイレンサー・マズルアタッチメントにワンタッチジョイントを取付けておけば、ジョイントハイダーにワンタッチ着脱が可能に!! ゲーム中にサイレンサーの着脱を繰り返して敵チームを撹乱する事もできます。


 バイポットベース ¥2980(税別)
R.I.S.に取付けるハリスタイプのバイポットを取付けるアダプターです。 脱着スイベルを取付ければスリングも付けられるます。































レイルマルチホルダー ¥3800(税別)
レイル・マルチ・ホルダーはL字型のステーにマジックテープで固定する方式なので、コレ1つであらゆる装備品をマウントできます。 R.I.S.にフラッシュライトから極太サイレンサーまでワンタッチで装着!



スタンダードM4専用ですが、こんなのもあります(^^)/

東京マルイ 
M4CRW、M4PMC、SR16、M16A1、M16A2、ベントナムバージョン
スイベルリング  ¥2200 (税別)
 


 CQBではワンポイントスリングを使用し、状況に応じて銃を左右に持ち変えるのが常識です。 しかし、伸縮ストック用のスイベルリングはイロイロ有りますが、何故か固定ストック用は有りませんでした。 せっかくM4CRWやM4PMCの様に固定ストックながらCQB向きな銃が有るのですから造るっきゃない! と、いう事で固定ストック用のスイベルリングを発売致します。 ステンレス製で耐久性は充分! スイベルリングには強い衝撃が加わる事が有りますがプラ製のフレームに掛かる負担を軽減する為にゴム製スペーサーを挟み込んで取付ける方式を採用しました。 右利きでも左利きでも使用出来るように取付け方向を選べるように成っています。 























取付けはプラスドライバー1本で簡単装着!
① バットプレートを外し、プラスドライバーでストックを止めているネジを外して分解、ストックリングを取り除く。
  


② 先にゴム製スペーサーを通してからスイベルリングをセットする。 左利きの場合はスイベルリングを逆向きにセットする。


③ 先にコネクターを接続してから、分解と逆の手順で組立てる。


ハイ出来上がり!どうです?簡単でしょう(^0^)/





パカ山クラフト http://www.pakayama.com/

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
  


Posted by ドクターあみーご at 09:02製品紹介

2012年12月12日

鋭意制作中!

このところ、アサルトフレームなど小ロット生産の樹脂パーツをいろいろ開発しておりますが、時期新製品は東京マルイ ストライクウォーリア用 マウントベースキット です。 年内には発売出来ると思いますのご期待ください!



東京マルイ ストライクウォーリア用 
マウントベースキット
 予価¥9800(税別)
 
アクセサリーレールをフレームに接着し、そこへ軽量なアルミ製マウントベースを取り付けます。  アキュバレルセット や 樹脂ブリーチ と組み合わせれば、インスタントにレースガンが出来上がります(^^)
ちなみに、マウントベースキットはナイトウォーリア、デザートウォーリア、フォレッジウォーリアにも装着できます!

※誠に申し訳ございませんが、大変製造コストが高い工業試作用の材料を使っているため一般流通が出来ません。 ミリブロマーケットの他、下記の特約店さまのみのお取り扱いとなります。 あしからずご了承ください m(__)m  
ケイホビーさま
BLAM!!さま
WebShop GWAさま
上越コレクターズさま
フォアフロントさま
PAW WORKSさま
アームスマガジンショップさま


東京マルイ ストライクウォーリア用
アキュバレルセット  ¥3500(税別)

そして、もうひとつのお勧めパーツが、アキュバレルセットです。 東京マルイのウォーリアシリーズ第4弾であるストライクウォーリアはデトニクスのスライドを採用することで、クイックレスポンスとリコイルの低減、そして燃費の向上を実現しています。 しかし、残念ながらインナーバレルがデトニクスのままで大変短く、飛距離も命中精度も少しばかり物足りなさを感じます。 
 そこで、コンペセイター先端までインナーバレルを延長し、更にコンペセイターでインナーバレルの先端を支えて固定し、命中精度を高めるアキュバレルセットを発売することに致しました。 あくまで簡易的なものではありますが、当社アキュコンプシステムに近い効果を低価格で得られます(^^)v
アキュバレルセットは全国の専門店様でお買い求め頂けます。



東京マルイ ストライクウォーリア & デトニクス用
軽量樹脂ブリーチ
 ¥4700(税別) 
  

 スピードシューティングに於ける理想の銃とはどんな物でしょうか? スティールチャレンジ用のレースガンの場合、私が思うに、命中精度が良く、コンパクトで軽量、レスポンスが良く、反動が少い銃だと思います。 もちろん、撃ち易いグリップや狙い易いサイトシステム、自分の意志を正しく銃に伝えられるトリガーと言った物も重要です。
 東京マルイのストライクウォーリアは、デトニクスのスライドを搭載したM1911です。 スライドは小型軽量でショートストローク、おまけに容積の小さい省エネ型のエンジンを搭載しています。 レスポンスが良く反動の少ない銃を造るには好都合です。 ハイキャパに比べるとガス容量の少ないマガジンですが、燃費の良いエンジンはマガジン内のガスの冷却がゆっくりなので、ガスの冷却による初速の変化=弾速の変化が少なく、高い命中精度を維持し易い利点もあります。 また、今年からジャパンスティールチャレンジでも外部ソースが解禁に成りましたが、外部ソース化してしまえばハイキャパのような大型のマガジンは不要ですし、マガジンが小さければ重量も軽くなります。 グリップも細く手の小さい方でも握りやすくなります。
 って事で、レースガンのカスタムベースとして優れた素養を持ったストライクウォーリアを料理してみよう! という方にお勧めのパーツが軽量樹脂ブリーチです(^^) ストライクウォーリアの純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は40g。 しかし軽量樹脂ブリーチは驚きの9gです! 軽量化によって、発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上します!
 材質は、工業試作用に使われている寸法安定性と耐衝撃性に優れた材料です。 ゴム型成形のため大量生産は出来ず、模型用のポリウレタン製ではなく工業試作用の材料を使っているため大変コストが高いので一般流通が出来ない為、誠に申し訳ございませんが、ミリブロマーケットの他、下記の特約店さまにご注文ください m(__)m  

ケイホビーさま
BLAM!!さま
WebShop GWAさま
上越コレクターズさま
フォアフロントさま
PAW WORKSさま
アームスマガジンショップさま



東京マルイ ハイキャパ用 
ストレートトリガー 
各色 ¥3800(税別)

トリガーは銃と射手とを繋ぐ最も重要な接点です。 フリーダム・アートではトリガーフィーリングを徹底研究! 側面から見るとストレートで前面は曲面に細かいセレイションを施したこの形状に辿り着きました。 カラーはガンブルー、シルバー、ゴールド、スカイブルー、レッド、ピンク、パープル、グリーン、ブラックの全9色。 
※ストレートトリガーは全国の専門店様でお買い求め頂けます。


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





 

  


Posted by ドクターあみーご at 19:01新製品情報

2012年12月11日

カウボーイシューティング!

日曜日は吉祥寺で今年最後の
カウボーイシューティング定例会
でした。

寒さにもめげず14名のカウボーイ&カウガールが集まりました(^^)
しかも、今回は初参加の方が4名! 
今回は定例会の後にシューティングバーEAさんで忘年会を行う為、3ステージで切り上げました。
もっとも、日が傾いて会場が日陰になったとたん厳しい寒さに見舞われましたので、忘年会が無くても早めに切り上げる事になったのではないかと(^^;)








ご夫婦で初参加のお二人です↑ お二人とも格好良くキメてます(^^)

←こちらの紳士は、まさに映画のスクリーンから抜け出たかのような完璧な西部劇スタイル! 初参加ながら付けひげまで用意してやる気満々です(^^)



→そして、こちらは高校2年生です。 見てください、この安定したフォーム! 初参加だというのに10才以上用のレンタルガンで、ベテラン勢顔負けのスピードでがんがんターゲットをヒットしてゆきます!! どこで射撃を習ったのか聞いてみたのですが、模型パドックさんの「エアガン練習&講習会」を受講したのだとか。 なるほど。 道理で上手い訳です。


さてさて例によってステージ1からスタートです。
ステージ1 はボトル型ターゲット3つをハンドガンで撃ちタイムを競います。
弾数制限は6発。 5回行って良いタイム4回分の合計がステージスコアになります。



ステージ2は、ライフルで丸いターゲットを撃ち(弾数制限12発)、ブルーシートを踏まない位置まで前進して、ハンドガンでボトル型のターゲット3つを撃ちます(弾数制限6発)。 今回は時間の関係で2回行ったタイムの合計をステージスコアに致しました。



ステージ3は、ショットガンで樽型のターゲット3つを撃ち(弾数制限6発)、ブルーシートを踏まない位置まで前進して、ハンドガンでボトル型のターゲット3つを撃ちます(弾数制限6発)。
















ところで、今回の定例会にはテレビ局の方が見学に来ていました。 来週同じ会場で行われるファストドロウ定例会を取材する為、会場の下見がてら見学に来られたのだそうです。 番組名は「所さんの学校では教えてくれない”そこんトコロ”」テレビ東京で毎週金曜日21時に放映されています。 撮影は12月16日、オンエアーは2013年1月25日の予定だそうです。
って事で、是非是非ご参加ください(^0^)/

ファストドロウ・コンテスト 
主 催:ピーメイ・クラブ
日 時:東京 12月16日(日) 13:00より
場 所:ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
参加費:¥500(学生¥300)
内 容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。 
    ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
   (ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
    ガンプレイ講習会も開催予定。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894 
      http://www.hartford.co.jp/index.html
※テレビ東京「所さんの学校では教えてくれない”そこんトコロ”」のロケがありますよ〜!


おまけ


定例会の後、吉祥寺の シューティングバーEA さんで忘年会です! 

JCASTの貸し切りで、呑んで食べて撃って! そりゃ〜もう、大盛り上がりです(^^)

私はお店のレンタルガン、KTWの38式歩兵銃で達人君を撃ちます! KTWの銃は良く当たります(^^) もっとも酔っ払っていたので全弾命中って訳にはいきませんでしたが。。。


次回のカウボーイアクティブシューティングは
2013年2月10日です! 是非是非ご参加ください!



カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:2013年2月10日(日) 12:00受付開始
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
   (ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
内容:ウェスタンスタイルのハンドガン、
   ライフル、ショットガン、デリンジャー
   を使った、大人の為の遊び心を刺激する
   シューティグ競技です。
問い合わせ:ハートフォード東京店
   TEL 0422-23-1894


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





   


Posted by ドクターあみーご at 19:02カウボーイシューティング

2012年12月10日

新春激射会!

モリケンBLOGでお馴染みのガンショップ上越コレクターズさんから新年激射会のご案内が届きました。 上越のお正月は雪深いですが、毎年頑張って激射会を開催しています。 シューティング系の商品も充実していて店内シューティングレンジにはムーバーも装備しています。 今年の初撃ちは上越コレクターズで如何ですか?

上越コレクターズ新春激射会
日 時:2013年1月13日(日)、14日(月祝)  
場 所:上越コレクタース店内シューティングレンジ (新潟県)
内 容:ガンコレムーバー勝ち抜き戦、Gマッチ(グロックマッチ)、銀弾マッチなど。
参加費:会員1時間¥1680 ビジター¥2100
詳しくはモリケンBLOGで!
お問合わせ:上越コレクターズ  TEL 025-520-6811

※2012年12月は15,16、22,23,24,29,30日と
 週末祭日と連続練習会を開催!


ところで、今週末は静岡県焼津市のインドアサバイバルゲームフィールド SPECIAL FORCE さんで、X’masシューティングイベントが開催されます! 月刊GUNマガジンの取材もありますよ〜(^0^)/

SPECIAL FORCE X’masシューティングイベント
日 時:12月15日(土) 
    10:00~17:00 (受付開始9:00)
場 所:SPECIAL FORCE (静岡県焼津市)
参加費:2500円
お問い合わせ:SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922

競技内容について

【スティールイベント】
鉄板のターゲットを全てヒットし最後にストップターゲットを撃つまでのタイムを競います。 こちらの競技はハンドガンで行います。
ガスガン・電動ハンドガン・コッキングガン、ハンドガンであればなんでもOKです。(フルオート機能が付いている銃はセミオートに切り替えて使用してください)
全てのターゲットを撃つまでのタイムを競いますのでコッキング式のハンドガンでは辛いかもしれませんね。
素早く撃つため、早撃ちがしやすいガンをお勧めします。


【スナイプイベント】
制限数がある弾を使い距離が違うターゲットを倒し高得点を競います。
弾数に限りがあるので1つ1つ丁寧に狙う必要があります。
こちらの競技で使用できるエアガンはライフル、アサルトライフル(フルオート機能が付いている銃はセミオートに切り替えて使用してください)です。
すべてのターゲットが倒せるように頑張りましょう。


【トライアルイベント】
可倒式のターゲットを次々と倒しながら駆け抜け、ゴールにあるストップターゲットを止めるタイムを競います。
フィールド走りながら撃つので弾切れを考えて予備のマガジンがあるといいですね^-^
こちらの競技で使用できるエアガンはハンドガン・ライフルどちらでも構いません。(フルオート機能が付いている銃はセミオートに切り替えて使用してください)
こちらもターゲットをいかに早く倒してゴールできるかを競う競技ですので身軽な装備の方が理想です。



【シュートオフイベント】
二人のプレイヤーが左右の端にあるスタート地点から同時に射撃開始。
的を端から順にシューティングしていき、最後に中央にある可倒式の的を先に倒した方が勝利。
こちらの競技は最初お客様が用意したハンドガン(セミオート)で順にターゲット数枚を撃って行き、最後のターゲットをこちらで用意したボルトアクションライフルで撃っていただきます。
相手より先に最後のターゲットを倒した方の勝利となります。
しっかりと狙っていくことが重要ですので使い慣れたハンドガンを使った方が良いですね。
最後の的を落とすまで気が抜けない競技です。


【タクティカルイベント】
足に鈴を付けたプレイヤーの1対1の勝負。先にヒットを取った方が勝ち。
こちらの競技はハンドガン(セミオート)のみで更にマガジンは1本のみとなります。
最後は的ではなく狙う物が人になるので前の競技とは違った熱気があります。

X’masシューティングイベントではより正確に狙うことが要求されるため、いつものサバイバルゲームとは一味違った体験が出来るとおもいます。 ぜひ一度体験してみてください。
昨年のクリスマスイベントの模様はコチラ
JANPSについてはコチラ↓
http://freedomart.militaryblog.jp/e380058.html
http://freedomart.militaryblog.jp/e380059.html

↓SPECIAL FORCE さんのCMムービーです



競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





 
  


Posted by ドクターあみーご at 19:51エアガンシューティング

2012年12月10日

いろいろ好評発売中!

だいぶ寒くなってきましたね〜。 ついついお外で遊ぶ元気が無くなりがちです(^^;)
そんな時にはコタツでぬくぬくと愛銃のカスタムにいそしんでみては如何でしょう?





























ストレートトリガー 各色 ¥3800(税別)
ブラック、シルバー、レッド、ゴールド、ガンブルー、スカイブルー、ピンク、グリーン、パープル 
トリガーは銃と射手とを繋ぐ最も重要な接点です。 フリーダム・アートではトリガーフィーリングを徹底研究! 側面から見るとストレートで前面は曲面に細かいセレイションを施したこの形状に辿り着きました。 東京マルイ ハイキャパ用ですが、MEUにも使えます。


















フラッシュFサイト 各色¥2200(税別)
レッド、グリーン、イエロー 
周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず電池も要りません。 しかも、お手頃価格で取り付けも簡単! 

サムガード A
サムガード B
  各 ブラック ¥4200(税別) シルバー ¥4800(税別)
銃を構えた時に親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。エアガンではリコイルスプリングのテンションも弱いですし、高度にチューニングされた銃では尚更です。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防いで作動不良を予防します。
東京マルイ M1911A1、デトニクス、ナイトウォーリア、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア、ストライクウォーリア、シリーズ70、タニオコバGM7 にも使えます。





東京マルイ ハイキャパシリーズ、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
New フラッシュFサイト

レッド、グリーン、イエロー、各¥2600(税別)


 フラッシュFサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用し、ダットサイトの様な素早いサイティングを可能にする便利アイテムです。 NewフラッシュFサイトではφ3㎜の集光アクリルを採用! 集光アクリルのサイズアップで視認性は格段にアップしました! インドアサバイバルゲームフィールドのような薄暗い場所でも、素早いサイティングが可能です(^^)v




 
 ボディーはアルミ削出し、サバイバルゲームのような激しい使用でもズレたり外れたりしないように、アリ溝に差し込むだけではなくイモネジで固定する方式を採用しました。 集光アクリルの色はレッド、グリーン、イエローの3色! 別売りでスペアの集光アクリル3色セットも同時発売です。

集光アクリルセットHC(3色セット) ¥600(税別)



東京マルイ ハイキャパ5.1用 
アキュコンプシステムA3
 ¥23000(税別)

フルオートトレーサーやタクティカルライトを付けて夜戦を楽しむも良し。 フロントブロックを磨いてシルバーにしたりシルバー塗装してやればハイキャパマッチカスタムにも似合います。 ツートンカラーの渋いハイキャパマッチカスタムが出来上がりますよ(^^)

アキュコンプシステムは「命中精度を高める」「拡張性を高める」「軽量化する」の3つが大きな特徴です。 

「命中精度」バレルを固定すれば命中精度が高くなる事は実銃でも同じです。 しかし、実銃の場合9mmショート以上の弾ではショートリコイルなどのメカニズムがどうしても必要になってしまいます。 そこで、フレームとスライドのフィッティングやバレルとスライドのフィッティングをタイトにして、なるべく固定バレルに近づけようとする訳です。 マルイの銃はどれも高い命中精度誇っています。 しかし、ショートリコイルのギミックを再現しているためインナーバレルの固定がどうしても甘くなってしまいます。 それでも新品のうちはとても良く当るのですが、使っているうちにガタが増えて来て命中精度が落ちてしまいます。 インナーバレルを根元だけで支えていて、しかも通常分解の度に着脱するのですから仕方有りません。 
アキュコンプはシャーシを延長してコンペセイター(バレルウエイト)を取付け、コンペセイター(バレルウエイト)でインナーバレルを固定します。 インナーバレルを固定する事によって命中精度を高めています。 最も単純で確実な方法です。 











「拡張性を高める」ハンドガンを使った遊び方にはイロイロ有ると思いますが、一番多いのはサバイバルゲームでしょう。 特に近年インドアフィールドが増えて来ましたから、メインウエポンとして使う方も多くなって来ました。 狭いインドアフィールドではフルオート禁止の場合が多いですし、遠くを撃つ必要がなければ取り回しの良いハンドガンが有利です。 メインウエポンとして使うなら、タクティカルライトやサイレンサーを使いたいシュチエーションも出て来ます。 アキュコンプのシャーシにはレールが刻まれていますから各種タクティカルライトの装着が可能です(一部適合していない物も有るようなのでお求めの際はお店にお問い合わせ下さい)。 また、ハンドガンにサイレンサーを付ける場合、アウターバレルに付けてしまうと、ショートリコイルの際、作動抵抗になってしまいスライドの動きが悪くなってしまいます。 アキュコンプなら専用のアダプターでサイレンサーをコンペセイターに固定するので、アウターバレルに負担を掛けずスライドの作動に影響を与えません。 まあ、ハイキャパにサイレンサーを付けても消音効果は期待出来ませんが、フルオートトレーサーを使ったインドア夜戦は盛り上がりますよ〜! (^^)/






「軽量化する」実銃と違ってプラスチックを主体に作られているエアガンは、実銃に雰囲気を近づける為に重りを入れる等して実銃に近い重さを表現しようとしてきました。 しかし、道具として考えた場合、反動の無いエアガンでは軽い方が楽ですよね。 メインウエポンとして使うにしても、サイドアームとして腰に吊るすにしても。 アキュコンプのシャーシ部分の重量は純正の1/2程度です。 充分軽さを体感出来ます。 特に、シューティングマッチのように、瞬時に沢山の的を正確に撃つような場合、その有利さを体感出来ます。 
更に、アキュコンプシステムA3には新製品のサムガードが標準装備されています。 銃を構えた時に右手の親指がスライドに触れてしまうと作動不良の原因になります。 エアガンではリコイルスプリングのテンションも弱いですし、高度にチューニングされたガンなら尚更です。 サムガードは親指がスライドに触れるのを防ぎ、作動不良を予防します。 単品販売する場合は¥4800(税抜き)ですから、かなりお買い得です。



フリーダム・アートの得意技は豊富なカラーバリエーションです。 レースガンはスポーツギアですからカラフルが似合うと思うのです。 だいぶ在庫が少なく成ってきましたが東京マルイ ハイキャパ用のカラフルパーツは如何でしょう(^^)/

ストレートトリガー
各色 ¥3800(税別)

ドレスアップGスクリュー
各色 ¥1000(税別)
※レッドは品切れ

ショートMgキャッチ
各色 ¥3500(税別)


各種ショットガン用
サイドシェルホルダー4
 ¥3680(税別)





ショットガンの側面に両面テープで貼付けるタイプのシェルホルダーです。 射撃姿勢を大きく崩す事無くリロードが可能に成ります。 また、既存のシェルホルダーと違ってシェルをホールドするループがゴムバンドなので、シェルが入っていなければペッタンコになりますのでガンケースに収納する際、邪魔になりません(^^)v


今回は敢えて4連にしましたので、ベネリM4タイプのショットガンでもコッキングの邪魔に成りません!


ショットシェルを使用するタイプのショットガンには幅広く対応します。 (実銃にも使用できます。)


東京マルイ ベネリM3スーパー90&ショーティー用
フラッシュサイト 

レッド ・グリーン 各¥5980 (税別)

インドア・サバイバルゲームでは近距離での撃ち合いが多くなりますが、素早いサイティングに最も適しているダットサイトも至近距離ではパララックス(銃身軸と照準線の差によって生じる照準誤差)の影響で着弾に大きなズレが生じます。 フラッシュサイトは純正のサイトとほぼ同じ高さですから照準誤差を小さく抑える事が出来る上に、周囲の光を集めて発光する集光アクリルを採用しているのでダットサイトのような素早いサイティングが可能です。

大ヒット中の東京マルイM9A1ですが、
M92F用ロングマガジンキャッチとヘヴィーメタルグリップがM9A1にも無加工で使用出来ます(^0^)/


 
ヘヴィーメタルグリップ
グリップだけで264g 3次元曲面デザインで握り心地もGood!

シルバーブロンズ ¥3980(税別)




ロングマガジンキャッチ
ロングサイズで操作性アップ! 金属製で耐久性もアップ!

ブラック¥2500 ニッケル¥2900 ゴールド¥3500



カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com   


Posted by ドクターあみーご at 08:41製品紹介

2012年12月09日

早くも残り僅か!

12月1日から発売開始したG26アドバンス用アサルトフレームですが、初回生産分は早くも残り僅かと成りました! 早い者勝ちです!! 欲しい方はお早目に!!!


G26アドバンス用
アサルトフレーム 

ブラック ¥13000(税別)
          ご注文はコチラ



G26アドバンス用アサルトフレームにはG26アドバンス用アサルトフレームの10個の特徴が有りますが、グリップフィーリングを向上させるだけでなく、ちょっとした加工でアキュコンプシステムと同じ効果を得る事が出来ます。 純正コンペセイターを利用してインナーバレルを支え、フレームに固定できるように成っています。 これによって命中精度も向上します!

①純正アウターバレルを継ぎ目部分で切断します。
②マズル側の切断面を面取りし、チャンバー側の切断面はアウターバレルの動きに干渉しないように穴を広げます。
③バレルアッセンブリーを組み立てて、インナーバレル先端から付属のスリーブ(オーリングの位置決め用)を差し込み、インナーバレル先端に付属のオーリングをセットします。
④切断した純正アウターバレルのマズル側を純正コンペセイーターに接着し、コンペセイター底部のネジ穴を広げて付属のインサートナットを打ち込みます。 固定が甘いようでしたらエポキシパテやプラリペアで補強してください。
⑤コンペセイターは、フレームのマズル側の穴をネジの頭がキレイに収まるように面取りして、付属のネジで固定します。
これで、フレームに固定されたコンペセイターでインナーバレルを支える形に成りますのでインナーバレルのガタが無くなり命中精度が向上します。 多少手間は掛かりますが、リーズナブルにアキュコンプと同等の効果を得られます(^^)v



































ところで、先日の記事でG26アドバンス用アサルトフレームの10個の特徴について説明しましたが、10番目の穴の秘密をご説明しましょう!
実は、この穴はマウントベースを固定する為の穴だったのです。 ステンレス製のプレートをアサルトフレーム内側に接着し、マウントベースを止めるネジを受けます。 



この位置にマウントベースを取付ければアクセサリーレールはそのまま使えますので、ダットサイトとタクティカルライトの併用が可能です(^^)/ G26アドバンス用アサルトフレームは、G26アドバンスを理想的なレースガンに仕立てるパーツであると同時に、サバイバルゲーム用としても優秀なアサルトハンドガンも作れるのです!


G26アドバンス用
アサルトフレーム+マウントSET 

ブラック ¥17000(税別)
          ご注文はコチラ


















更に、実銃での使用にも充分耐えられる、各社グロック用DXマウントベースとのセットもご用意しました!

G26アドバンス用
アサルトフレーム+DXマウントSET 

ブラック ¥23000(税別)
          ご注文はコチラ





いずれもミリブロマーケットと、
下記の特約店で発売いたします。

例によって少量生産ですので、ご注文はお早めに(^0^)/

BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
※メーカー在庫切れでも特約店様には在庫が有るかも知れませんのでお問い合わせください。

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





 
  


Posted by ドクターあみーご at 19:02新製品情報

2012年12月09日

初心者講座

今月号のアームズマガジンはご覧になりました?
10月28日に開催された第2回PTS MAGPULチャレンジのレポートが載っています。
以前は、シューティングマッチと言えば屋内で行われスポーツ色の濃いものが殆どでした。 しかし、PTS MAGPULチャレンジはサバイバルゲームフィールドを会場にしたバリバリのタクティカル系シューティングマッチで、参加者の顔ぶれもサバイバルゲーマー半分、シューター半分といった感じす。 最近ではマグプルDVDの影響も有ってか、タクティカルトレーニングが流行っていますが、トレーニングの成果を発揮する場としてもPTS MAGPULチャレンジはウケたのでしょう。 シューティングマッチのニューウェーブですね(^^)

さて、今日は PTS MAGPULチャレンジでスタッフを務め、アームズマガジン誌面でも活躍中の モロッソン氏 によるトイガン初心者講座が、ポストホビー厚木店内アームズマガジンショップに於いて開催されます!
ライブで射撃のノウハウを教われるチャンスってなかなか無いです。 今日はお天気も良い事ですし、お店の方でも1周年記念スペシャル企画をやってますし、まだ間に合いますから、ちょいと覗いてみては如何でしょう?
4つのカリキュラムが有って、それぞれ参加費¥500と格安です!

モロッソン流トイガン初心者講座









































本日、ポストホビー厚木店内アームズマガジンショップに於いて開催!
①ハンドガン基礎知識編 12:30~
②ライフル基礎知識編 13:30~
③サバイバルゲームテクニック編その1 15:00~
④サバイバルゲームテクニック編その2 16:00~
参加料:各回500円(税込)



カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





 
  


Posted by ドクターあみーご at 09:53エアガンシューティング

2012年12月08日

G26アドバンスに組んでみました


東京マルイG17用 樹脂アキュコンプD2ですが、お陰さまで残り僅かと成りました。
ちなみに、樹脂アキュコンプD2は(アサルトフレームもですけど)、ゴム型に樹脂を流し込んで成形しています。 もちろん、工業試作用の高精度な型と材料ですので、ガレージキットとは精度も強度も寸法安定性もちがいます。 今年のJSCは11年前に作った元祖アサルトフレームを装備したグロックアキュコンプDカスタムを使って自己最高タイムを出しました。 11年経っても問題無く使えています!
さて、ゴム型成型なので、1つの型で成形出来る個数は20個前後です。 もちろん大きさや形状によって異なります。 今回、樹脂アキュコンプD2は20個限定生産の予定だったのですが、残念ながら14個成形したところでゴム型が破損してしまいました。 不足分を追加しようと思ったのですが、ちょいと難航しておりまして、予定の数まで作れるかどうか。。。


先日、或るシューターさんに「G26アドバンス用アサルトフレームと樹脂アキュコンプD2を組み合わせたコンプリートモデルを作ってみようと思っています。」と言ったところ、いきなり注文を頂きまして1丁作ってみました。

軽量樹脂ブリーチも一緒に組込んで、C-MORE付きでも重量はなんと509g! 驚きの軽さに仕上がりました。
結局、樹脂アキュコンプD2が予定の数だけ作れるかどうか判らなく成ってしまったので、コンプリート計画は保留に成ってしまいましたが。。。(^^;)

現在のところ、樹脂アキュコンプD2のメーカー在庫は残り3個です。 G26アドバンス用アサルトフレームも初回分は残り僅かと成りました。
究極の軽さを手に入れたい方はお急ぎ下さい(^0^)/

※ アキュコンプに付属のインナーバレルはG17(G18C)用ですのでG26アドバンスには使用出来ません。 G26アドバンスに組込みたい方は付属のインナーバレルをG26アドバンス用の物に交換してお送り致しますので、ご注文の際に「G26用インナーバレル希望」と明記してください。

 
東京マルイ G17用
樹脂アキュコンプD2

¥27800(税別)



樹脂アキュコンプD2は、ミリブロマーケットの他にも、ケイホビーさま、BLAM!!さま、WebShop GWAさま、上越コレクターズさま、フォアフロントさま、PAW WORKSさま、アームズマガジンショップさまで取扱っています。 メーカー在庫切れでも特約店様には在庫が有るかも知れませんのでお問い合わせください。


G26アドバンス用
アサルトフレーム 

ブラック ¥13000(税別)
          ご注文はコチラ



G26アドバンス用アサルトフレームには
10個の特徴が有ります。

①後ろから見ると判りやすいのですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いていて、しっかり掌になじみます。
②延長されたビーバーテールはホルスタードロウのスピードアップをアシストします。
③フレーム前方両側面にも滑り止め加工を施し、両手でグリップした時の安定感を高めます。
④トリガーガードの付け根は強度不足に成らない程度にえぐられ、ハイグリップしやすく成っています。
⑤人差し指の繊細な動きを邪魔しないようにグリップの角を削っています。
⑥トリガーガードは、いろいろなホルスターに対応出来るようにオリジナル形状を残しました。
⑦G17と同じサイズのアクセサリーレールを装備しました。 タクティカルライト等を取付けられます。
⑧左右に付けられたサムガード付きのサムレストは自然なハイグリップを可能にし、グリップした時の安定感を高めます。 更に、グリップ側面の窪みを敢えて残し、サムレストが苦手な方でも自然なグリップが出来るようにしました。

⑨大きく広げられたマガジンウェルは素早いマガジンチェンジを可能にします。 しかも、東京マルイのハイキャパと同じ形状にしましたので、ハイキャパ用のマグウェルを取付ける事が出来ます!

⑩この3連の穴は、マウントベースを取付ける為の物です。 この位置にマウントベース(専用品を近日発売予定)を取付ければアクセサリーレールを活かせますのでダットサイトとタクティカルライトの併用が出来ます。(^^)

G26アドバンス用 アサルトフレームは、ミリブロマーケットケイホビーさま、BLAM!!さま、WebShop GWAさま、上越コレクターズさま、フォアフロントさま、PAW WORKSさま、アームズマガジンショップさまで取扱っています。 メーカー在庫切れでも特約店様には在庫が有るかも知れませんのでお問い合わせください。


東京マルイ G17 & G26 用
軽量樹脂ブリーチ    
¥4800(税別)
  
 

 ここ数年、シューティングマッチがどんどん盛り上がっていますが、シューティングマッチ用レースガンの定番チューニングメニューと言えばスライドの軽量化ですね。 発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上する! 良い事尽くめです。 スライド軽量化に最も貢献するのがブリーチの軽量化です。 
 G17の純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は49gあります。 以前はせっせと肉抜き穴をあけて軽量化に励んだものですが、それでも43g。 苦労した割には僅か6gの軽量化でしかありませんでした。 しかし、軽量樹脂ブリーチは驚きの11g! 純正の1/4以下!! アルミ製のモノと比べても約1/2という軽さです!!
 材質は、工業試作用に使われている寸法安定性と耐衝撃性に優れた材料です。 ゴム型成形のため大量生産は出来ず、模型用のポリウレタン製ではなく工業試作用の材料を使っているため大変コストが高いので一般流通が出来ない為、誠に申し訳ございませんが、ミリブロマーケットの他、ケイホビーさま、BLAM!!さま、WebShop GWAさま、上越コレクターズさま、フォアフロントさま、PAW WORKSさま、アームズマガジンショップさまのみの販売と成ります。


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





 
  


Posted by ドクターあみーご at 19:03新製品情報

2012年12月07日

年末マッチ情報!

今週末は吉祥寺でカウボーイシューティングです(^^)

カウボーイ・アクティブ・シューティングは、西部劇の時代の銃と衣装でまったりと楽しむシューティングマッチです。 ガンベルトにコルト・ピースメーカーを挿し、ウィンチェスターのライフルや、ショットガン、時にはデリンジャーも使います。 いろいろな銃を組み合わせて使いますが貸し銃や貸ガンベルトが用意されていますので銃やホルスターを持っていない初心者でも気軽に参加できます。 もちろん服装も普段着でOK! スコアよりも雰囲気を楽しむほのぼのとしたノリが特徴です。 見学だけでもOKですから是非どうぞ(^0^)/








カウボーイ・アクティブ・シューティング
主催:J.C.A.S.T.
日時:12月9日(日) 12:00受付開始
   定例会の後、シューティングバーEAにて
  忘年会を行います。

場所:吉祥寺コスモビルの屋上
   (ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
内容:ウェスタンスタイルのハンドガン、
   ライフル、ショットガン、デリンジャー
   を使った、大人の為の遊び心を刺激する
   シューティグ競技です。
問い合わせ:ハートフォード東京店
   TEL 0422-23-1894


KYマッチ 上越会場大会 
日 時:12月9日(日)  9:00~17:00(設営撤収含む)
場 所:上越ファームセンター 体育館
参加費:2000円
内 容:5枚の鉄板を如何に早く撃ち終えるかを競うスチールチャレンジ系の
    スピードシューティングです。 
    複数会場で開催される試合の成績を集計し全国ランキングを出します。
    KYマッチ終了後はアサルトコースを予定。
    長物、ハンドガン、お好きなガンでどうぞ。
  ※内履き必要  18歳以下参加可能 誓約書必要
詳しくはこちら


SPECIAL FORCE X’masシューティングイベント
日 時:12月15日(土) 
    10:00~17:00 (受付開始9:00)
場 所:SPECIAL FORCE (静岡県焼津市)
参加費:2500円
内 容:SPECIAL FORCE は造船所跡を改造した広大なインドアサバイバルゲーム
    フィールドです。 X’masシューティングイベントは、この広大な
    スペースを利用して行なわれます。 
    競技内容は JANPS委員会がプロデュース! シューターもサバイバル
    ゲーマーも、皆で楽しく盛上がれる構成に成っています。
    月刊GUNマガジンの取材もあります!
    ※昨年のクリスマスイベントの模様はコチラ
お問い合わせ:SPECIAL FORCE TEL 054-631-6922


PMC Yokohama
主 催:Yokohama PCM
日 時:12月23日(日) 11時〜17時
場 所:Yokohama PCM (神奈川県)
参加費:4000円(ダブルエントリー6000円)
エントリー:氏名(フリガナ)、出場クラス(シングルもしくはダブル)、レディース
      シニア(50歳以上)に該当する方はそれも明記のうえ、
      meijin2000@mail.goo.ne.jpまでメールか
      上記YokohamaPCMまで電話かFAXにて申し込みしてください 。
問合せ:Yokohama PCM TEL/FAX 045-333-7045
※月刊GUNマガジンの取材も有ります。


ぶらしゅ〜
日 時:12月14日、28日(金) 19:00〜24:00
    ※毎月第2、第4金曜開催です。
場 所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1500
内 容:サバゲもいいけどシューティングもねっ!
   この日ばかりは、フィールドが巨大なレンジに変身!
   スピードシューティング・APS・ロングレンジ射撃と何でもござれ!
   もちろんHOP調整もOKですよ~
詳しくはコチラ
問い合わせ:BLAM!! TEL 04-2990-4755


エアガン練習&講習会
主 催:ハニービー(協力:モケイパドック)
日 時:12月15日(土) 16:00〜17:30
   ※毎月第3土曜開催
場 所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:無料
内 容:「最近、タイムが伸び悩んでいるんです…」って方から、
   「初めてエアガンを買ったんだけど・・・」なんて方まで
   レベルに合わせてエアガンの扱い方やテクニックをご説明しています。
   当日の飛び入り参加OK!見学自由です!お気軽にご参加下さい。

シューターズカップ 
主 催:モケイパドック
日 時:12月15日(土) 18:00〜21:00 
   ※毎月第3土曜開催
場 所:パドック武器店シューティングレンジ(千葉県八千代市)
参加費:¥1500(会員¥1000)ダブルエントリー¥2000(会員¥1500)
内 容:スチール系ステージとコンバット系ステージの2つのステージの合計タイムを競う。
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655 
       http://www.mokei-paddock.jp/


シューターズカップ・エクササイズ
クリスマススペシャル7inパドック武器店

主 催:モケイパドック
日 時:12月22日(第四土曜日) 18~21時
場 所:モケイパドック・パドック武器店・シューティングレンジ
参加費:2,000円(コスプレした方1,500円)
所持品:エアガン、ゴーグル、運動に適した服装
※使用銃の指定は法規制内であれば特にありません。
  モデルガンなど弾が出なくてもOKです!
当日、飛び入り参加・見学OK!!皆様のご参加お待ちしております。
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655 
       http://www.mokei-paddock.jp/


ファストドロウ・コンテスト 
主 催:ピーメイ・クラブ
日 時:東京 12月16日(日) 13:00より
    名古屋 12月23日(日) 12:00より

場 所:東京は、ハートフォード東京店が在るビルの屋上(武蔵野市)
    名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内 容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。 
    ランプの合図でガンベルトから銃を抜き風船を割る
   (ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。
    東京ではガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894 
      ハートフォード名古屋店052-661-9250
      http://www.hartford.co.jp/index.html


Shooting Bar EA 12月シューティングマッチ
日 時:2012年12月3日(月)〜12月9日(日)
場 所:Shooting Bar EA
エントリー料:¥300/1回
使用可能銃:ハンドガン(持込銃可)
クラス分け:5M、6M、7M、8M(各ハウスガン部門と持込銃部門有り)
撃ち方制限:立射のみ(体の固定は無効)銃口を0M地点に合わせる
順位決定方法:獲得点数の高い方を上位とし、同点の場合、期間中のエントリー回数が少ない方を上位とします。(200点満点)
※エントリーして頂いた方には12月限定のオリジナル缶バッジを参加賞としてプレゼント!
 各クラス上位三名様には、これまた限定!スペシャル缶バッジを進呈致します!
【※次回開催予定:2012年1月14日(月)~20日(日)】
☆クリスマスイベント開催☆
12月23日(金)-12月24日(土)はEAでクリスマス♪
詳細はブログにて後日発表致します!


上越コレクターズ練習会
日 時:毎週日曜開催中! 
   AM11:00~(昼食を挟んで)PM5:00迄
場 所:上越コレクタース店内シューティングレンジ (新潟県)
内 容:詳しくはお問い合わせください→ TEL 025-520-6811 
参加費:会員1時間¥420 ビジター1時間¥525
詳しくはモリケンブログで!

Sunday Match
日 時:毎週日曜日(午後3時頃開始)
場 所 :旭山・イーストゲート・シューティングレンジ (北海道)
内 容:JSCの練習
参加費: 1000円
お問い合わせ: mebiusu4891@yahoo.co.jp (代表 コシコ タクヤ)

PAW WORKS 練習会
日 時:随時開催中! お問合せを!
場 所:PAW WORKS店内常設レンジ (山口県)
参加費:イントロスチール、一時間以内は500円、一時間以上は終日1000円
    詳しくはお問い合わせください。
内 容:JSCの練習やイントロスチールを開催しています。
    練習は定日でも対応可ですので気軽にお問い合わせください。
問合せ:PAW WORKS TEL 0834-34-3779
    HP http://pawworks.web.fc2.com/ 

長原 JSC 練習会
日 時:毎週土•日曜日 12:00ごろより。 
      ※第2日曜日は ATPF 終了後に行います。
場 所:シューティングエリア長原 (東京都大田区)
参加費:¥3000 (ATPF に参加する場合は別途エントリーフィーが必要です)
内 容:JSCの練習を行います。
問合せ:シューティングエリア長原 TEL 0 8 0 - 3 0 1 0 - 8 1 2 3
    メール stnagahara@yahoo.co.jp @を半角にして下さい 

KSR
主 催:KSR
日 時:毎週第1日曜日 
場 所:大阪府高石市
参加費:1200円+車でお越しの方は駐車料金500円(事前にご連絡下さい)
内 容:フォーリングプレートを使ったアサルトマッチ
    詳しくはコチラ
問合せ:KSR HPからご連絡下さい。

ATPF
日時、会場、参加費:会場によって異なりますのでご確認ください。
KH1(北海道旭川市 毎月第2土曜開催)、KT1(埼玉県川口市 毎月第3日曜開催)、KT2(埼玉県所沢市 毎月第2日曜開催)、KT3(埼玉県越生町 毎月第3日曜開催)、KT4(神奈川県横浜市 毎月第1日曜開催)、KT5(東京都大田区 毎月第2日曜)、CB1(岐阜県瑞穂市 毎月第2日曜開催)、KS1(兵庫県尼崎市 毎月第2日曜開催)、QS1(佐賀県小城市 毎月第1日曜開催)、QS2(福岡県東区 毎月第2日曜開催)
詳しい内容等はコチラをご覧ください。




競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





 
  


Posted by ドクターあみーご at 19:03エアガンシューティング

2012年12月06日

タクティカルなアキュコンプは如何?

アキュコンプシステムと言うと、シューティングマッチ用のパーツというイメージが強いようですが、シューティングマッチ専用と言う訳では有りません。 
ハンドガンがメインウエポンに成るインドアゲームでは命中精度の向上は重要です。 1度使えば、その意味が分かって頂けると思います。
レースガン的なデザインが好きでない方には、タクティカルなアキュコンプも有ります! サバイバルゲームでも貴方の戦闘力をアップしますよ(^0^)/!


東京マルイ デザートウォーリア4.3用 
アキュコンプシステム DW-A 
¥18900(税別) は好評発売中です。
















アキュコンプシステムでは、命中精度を高める為にシャーシやフレームを延長してフロントブロック(コンペセイター)を取付け、延長したインナーバレルをフロントブロックで支える事で固定します。 インナーバレルを直接固定してしまえば、実銃のようにバレルとスライドのガタやスライドとフレームのガタを取る必要が有りません。 長く使い込んでいるとスライドのガタが大きくなりますが、アキュコンプシステムの場合は命中精度に影響しません。

アキュコンプシステム DW-A は純正のレールを外したところにレールパーツを取付けてフレームを延長しフロントブロックを固定する方式なので、インナーバレルの交換は必要ですが、フレーム側は分解は不要なので、取り付けが簡単です。 材質はアルミ削り出しなので耐久性は充分! レールパーツは前方だけでなく後方にも延長されており、インナーシャーシの在るところまで左右から挟み込みますから、充分な剛性を得る事が出来ます。
また、VP70用サイレンサーアダプターを取付ける事によってサイレンサーを装着する事が出来ます。 多くのブローバックガスガンは、疑似ショートリコイルを搭載しているので、アウターバレルにサイレンサーを取付けてしまうとブローバックの作動が悪くなっていまいます。 アウターバレルはブローバック時にスライドと共に数ミリ後退するのですから、このアウターバレルにサイレンサーと言う重りを付ければ作動抵抗になってしまうのです。 しかし、アキュコンプシステムならサイレンサーはフレームに固定されたフロントブロックに取付けるので、スライドの作動に悪影響を与えません! フルオートトレーサーを付けて夜戦なんてのも楽しそうですね〜(^^)    更にレール部分"にはシュアーファイヤーやM3ライト等を取付ける事が出来ます!
















デザートウォーリアの他にもタクティカルなアキュコンプがあります。
東京マルイ グロク17シリーズ用
アキュコンプシステムC
¥16800(税別)




東京マルイ グロック17シリーズ用 アキュコンプシステムC は、従来のアキュコンプシステムに比べると小振りですが、ちゃんとインナーバレルを固定して命中精度を高めていますし、別売りのVP70用サイレンサーアダプターを使う事で各種サイレンサーを取付ける事も出来ます。 サイレンサーはアウターバレルに取付けるのが一般的ですが、ガスブローバックの場合、アウターバレルはスライドと共に数ミリ後退しますので、アウターバレルにサイレンサーを付けてしまうと作動抵抗に成ってしまってブローバック作動が不調になる事が有ります。 アキュコンプの場合はアウターバレルではなくフレーに固定されたフロントブロックに取付けるので、ブローバック作動に悪影響を与えません!
 更に、周囲の光を集めて光るフラッシュFサイトも標準装備! 集光アクリルはレッドとグリーンの2色付きです!! しかも、インナーバレルの交換は必要ですが、アクセサリーレールに取付ける方式なのでフレーム側は分解する必要が有りません。 組込みはとっても簡単です(^^)



ついでにグロック用パーツもご紹介しましょう!

フラッシュサイト  レッド/グリーン 各 ¥4380(税別)
フラッシュサイトは自然光を集めて発光する集光アクリルを採用し、ダットサイトに匹敵する素早いサイティングを可能にします。 真っ暗闇では発光しませんが夕方や室内などの薄明かりの下では最もその威力を発揮します。

別売りの集光アクリルセットを使ってフロントとリアの色を変えれば更に狙い易くなります。 






フラッシュFサイト  各色¥2200(税別)
周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず、電池も必要有りません。 この機能を手軽に体験して頂こうと、お手頃価格のフラッシュFサイトをご用意しました。フロントサイトだけでもフラッシュサイトの狙い易さを充分に体感して頂けると思います。 
※G26アドバンスには使用出来ません。 また、アキュコンプシステムとの併用は出来ません。


TACマウントType e  ¥4300(税別)

ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られ下部にはフラッシュライトやレーザーサイトを取付けられます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。 
※アキュコンプシステムとの併用は出来ません。



ロングマガジンキャッチ
ブラック¥2500(税別) シルバー¥2900(税別) ゴールド¥3500(税別)
コンシールドキャリーウエポンであるG26は、引っかかり少なく、また、誤作動を防ぐ為、マガジンキャッチの操作性が良くありません。 そこでマガジンキャッチを押しやすくする為、敢えて2㎜延長しました。 丈夫な亜鉛ダイキャスト製ですから耐久性も向上しています。 もちろんG26アドバンスやG17にも使用出来ます。


マグバンパー  各色¥1200(税別)
マガジンを落下の衝撃から守ります。 ブラックやODはグロック17カスタムにぴったりです(^^) また、レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。 G17、G26、G26アドバンス用です。




東京マルイ G17用
アサルトフレーム 2012
 ¥12000(税別)

アサルトフレーム2012 は、ミリブロマーケットの他にも、ケイホビーさま、BLAM!!さま、WebShop GWAさま、上越コレクターズさま、フォアフロントさま、PAW WORKSさま、アームズマガジンショップさまで販売しています! アサルトフレーム2012は少量生産ですので、お早めにどうぞ(^^)



射手とハンドガンとの最も大きな接点はグリップです。 いくら命中精度の高い銃でも当てられなくては意味が有りません。 ハンドガンは人間の手によって発射される銃なのです。
「握りやすいグリップ」と「当てやすいグリップ」は違います。 しっかり掌になじみ、しかも銃口が自然に射手のイメージしている方向に向くようにデザインされたグリップが「当てやすいグリップ」です。



美女のシルエットのようなグラマラスな曲面で構成されたグリップはしっかり掌になじみ、大きく広げられたマガジンウェルは素早いマガジンチェンジを可能にします。



延長されたビーバーテールはホルスタードロウのスピードアップをアシストします。 左右に付けられたサムガード付きのサムレストは自然なハイグリップを可能にし、グリップした時の安定感を高めます。 フレーム前方両側面にも滑り止め加工を施し、両手でグリップした時の安定感を高めます。


また、アマディーニ ゴースト、CRスピード、JRマイクロなど、各種レースホルスター(グロック用)に対応しています。 また、CQCタイプのホルスターも一部のタイプには対応しています。

 


更に、純正フレームでは破損しやすいフロントシャーシを止めるネジ穴は、タッピンススクリューを使用するのをやめ、内部にナットを鋳込んでM3のネジで止めるように改良しています(^^)v

アサルトフレームは、シューティングマッチはもちろん、サバイバルゲームに於いても効果を発揮します。 
サバイバルゲームでサイドアームを抜く局面では、ハンドガンを片手で扱う事が多くないですか? アサルトフレームは、片手でグリップした時に純正グリップとの差を最も大きく感じられます。 片手でグリップしても安定してしっかり狙えるのです。
片手でも、左右にスイッチしても、自分の意志をハンドガンにしっかり伝えてくれます!

簡単な加工でG18Cに組込む事も出来ます! 方法1  方法2



カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
  


Posted by ドクターあみーご at 19:06製品紹介

2012年12月05日

JRマクロ入荷!

JRマクロ入荷しました!

JRマクロ ハイキャパ/STI用
ブラック ¥20000(税別)
ご注文はコチラ




 今年、USスチールチャレンジ(World Speed Shooting Championship)と、西海岸マッチ(West Coast Steel Championships )で優勝した KC Eusebio 選手も使っているJRマクロ ホルスターが入荷しました!
 今回の入荷はハイキャパ/STI用(ブラック)のみですが、JRマクロホルスターは汎用性が高く、①樹脂製のアジャストスクリュー、②トリガーガードロック部分のスペーサー、③マズルを支える部分、を調整する事で、ハイキャパやSTI以外の銃にも適応できます。
 いくつかの銃で試しましたが、G17(G18C)はアキュコンプやDXマウントを装着した場合、①アジャストスクリューを外し、②スペーサーを全部外し、③マズルを支える部分の位置合わせをすればバッチリ使えます。
ベレッタM92F(M9A1)は、ややガタ付きますが使えそうでした。
 少量入荷なのでご注文はお早めに!


ミリブロマーケットにて好評発売中!
上越コレクターズ さまや BLAM!! さまや、PAW WORKSさまでも販売中です。


JRマイクロ ホルスター
各種、各色¥20000(税別)
 
  JR Holster はフィリピン製の実銃用ホルスターメーカーです。 JRは、サウスアフリカ製レースホルスター「CRスピード」のコピーから出発しましたが、フィリピンはアジアで最もIPSCが盛んな国のひとつです。 繰り返し実戦でプルーフされた結果、遂にCRスピードを超えるレースホルスターを誕生させました。
 IPSCのように、座ったりしゃがんだり、時にはプローンしたりと、アクティブに動き回る競技では銃口を支える部分が邪魔に成ってしまいます。 その為、リムキャットやゴースト、ダブルアルファといった、トリガーガードをロックするだけで、銃口を支えない構造のホルスターが増えています。


 JRマイクロは、こうしたニーズに合わせてCRスピードの先端を切取ったようなデザインに成っています。 しかも、銃を抜く時の抵抗は殆ど感じられずストロークも短いのですが、セフティーロックのレバーが大型でCRスピードとは逆側に付いていますので、セフティーロックの操作性も向上していて高い安全性も有しています(^^)

 たとえロックを解除し忘れても、ホルスターから銃を抜く時に中指がレバーに触れますので、慣れればロックを解除しながら銃を抜く事ができます。 また、レバーが内側に付いているので、IPSCのような激しく動き回る競技でも、レバーが何かに触れて誤作動する心配がありません。
 日本では、まだマイナーですが、3ガンマッチ(ハンドガン、ライフル、ショットガンの3種類を1つの競技で使用)では、ライフルやショットガンを撃つ時にはハンドガンをホルスターに収めておきますが、激しく動き回っても銃が落ちないようにロックを掛けておきます。 ゴーストやダブルアルファはレバーが小さく操作しにくいですし、CRスピードはレバーが外側に付いているので移動中何かに触れてロックが解除されてしまう危険性があります。 
しかし、JRホルスターなら心配有りません。 ロック解除もホルスターから銃を抜く動作の中で自然に行えます(^^)v


 更に、オール樹脂製ですので非常に軽量です! IPSCのように激しく動き回るマッチではホルスターが軽量である事は重要です。 先日アームズマガジン主催のPIS CHALLENGE が行われ、大盛況でしたし、12月15日(日)には静岡県のインドアフィールド SPECIAL FORCE にて SPECIAL FORCE X’masシューティングイベント が開催されます。 今までは、シューティングマッチといえば室内で行われるのが当たり前でしたが、サバイバルゲームフィールドを会場に、アクティブに動き回るスタイルのシューティングマッチが流行の兆しです! そんなシチュエーションにぴったりなホルスターです(^^)/
樹脂製とは言っても、フィリピンのIPSCで実際に使用されていますので耐久性は心配有りません(^^) 対応する銃の種類も多く、豊富なカラーバリエーションも魅力です。
今回も少量の入荷です。 リクエストが有れば今後も仕入れるつもりですが、何しろ輸入モノは入荷が不安定で時間が掛かりますし、価格も変動します。 ご希望の方はお早目に! 



JRマイクロ M9,M9A1用
(CZ用をベースにM9(M92F)、ソードカトラス、M9A1にフィットするよう調整致しました)
各色¥20000(税別)
ご注文はコチラ





JRマイクロ SIG P226R用
(CZ用をベースに東京マルイP226Rにフィットするよう調整致しました)
各色¥20000(税別)
ご注文はコチラ




JRマイクロ グロック & XDM用
各色¥20000(税別)
ご注文はコチラ

 グロック用は、指差し部分に付属のプレートを接着すれば東京マルイのXDM用として使用出来ます。 もちろんXDM用アサルトフレームにも対応しています。




















JRマイクロ ハイキャパ & STI 用
各色¥20000(税別)
ご注文はコチラ

東京マルイのハイキャパシリーズやKSCのSTIシリーズに対応しています。




JRマイクロ M1911用
各色¥20000(税別)
ご注文はコチラ

リアルサイズのM1911ならOK!


JRホルスターにはリボルバー用も有ります。
マイクロシリーズのようにコンパクトではありませんが、リボルバー用のレースホルスターはレアですから、リボルバーでシューティングマッチに挑戦してみたい方にはお勧めです(^^)/

JRホルスター リボルバー用
各色¥20000(税別)
ご注文はコチラ

東京マルイ パイソン、M19(M66)、タナカのS&Wリボルバー(K,N,Xフレーム)などに対応しています。 ※いずれも4in以上





















ちなみに、実銃用ホルスターと言えば、こんなのも有ります(^^)


ゴーストライダー ウェスタンホルスター ダブルB
¥17500(税別)

SAAアーティラリー&シビリアン 左右セット アメリカ製
やっぱり2丁拳銃って憧れですよね〜
ベルトループの位置が低く、銃を高い位置に吊るす感じに成ります。
限定1セット 早い者勝ちです!!

ご注文はコチラ


ゴーストライダー ウェスタンホルスター ダブルC
¥17500(税別)

SAAアーティラリー&シビリアン 左右セット アメリカ製
C-MORE CUP アンリミテッドに出るなら2丁拳銃は必要ですよ〜(^^)
限定1セット 早い者勝ちです!!

ご注文はコチラ


スプリングフィールド純正 XD用ホルスター おまけ付き
¥7800(税別)
 ※送料•代引き手数料サービス
スプリングフィールド純正のXD用プラ製ホルスターです。 もちろん東京マルイのXDMに使用出来ます(^^)  45APC用のマガジンローダーのおまけ付き!
残り1個です。 早い者勝ちですよ〜!

ご注文はコチラ



カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/



   


Posted by ドクターあみーご at 19:03ホルスター

2012年12月04日

寒い時には2

 寒い時にはガスガンが不調に成ります。 外部ソースに切り替えればOKなのですが、サバイバルゲームではホース付きでは邪魔な場合も有ります。 そんな時には電動ハンドガンの出番です(^^) 
 
 ここ数年は、年に数回程度のペースでしかサバイバルゲームに参加していませんので、気が付くとバッテリーが死んでいたりします。 電動ガンのバッテリーは、あまりに長期間放置すると著しく性能が低下したり使用不能になったりします。 先日、久しぶりに電動G18Cを使おうと押し入れから掘り出してみたのですが、バッテリーが怪しい感じです。。。 そこで、小型ながら高容量で作動レスポンスも向上するというLi-Poバッテリーを導入する事にしました。 


 いつもお世話になっているKホビーさんのオリジナルLi-Poバッテリーです。 小型ながら600mAで、純正バッテリーのコネクター部分を利用してやれば着脱も簡単! ガスガン並みのレスポンスが得られます。 これで¥2000ですから、Li-Poバッテリーも安くなったものです(^^)
 

























って事で、電動ハンドガンパーツのご紹介です!

東京マルイ 電動G18C用パーツ



ダイレクトマウント
ダットサイトを載せて本格的にしっかり狙いたいという場合はコレ! リアサイトを外してスライドにダイレクトに取付けるタイプのシンプルなマウントベースです。 フレーム側のレールを利用しないのでタクティカルライト等との併用も出来ますし、バッテリー交換もマウントを付けたまま行えます! 価格は¥2800(税別)で好評発売中です。



ラバーグリップ
実銃の模型であるトイガンには、実銃には出来ないトイガンならではの楽しみがあります。実銃のグロックのグリップパネルはグリップフレームと一体成形なので交換することが出来ません。 しかし電動G18Cはグリップパネルを取り外すことが出来ます! ならば自分の好みに合せて交換するっきゃない!! ということでラバーグリップを作ってみました。 滑りにくく手に馴染み、スタイルもCool!! 取り付けも簡単です。 
価格は¥1500(税別)で好評発売中です。



カーボングリップ
カーボンプリントではありません! ドライカーボン製の贅沢な逸品です!! 見る角度によって微妙に表情を変える面白さはドライカーボンならでは! 貴方のG18CをよりCoolに演出します。 価格は¥3200(税別)で好評発売中です。


 
は虫類グリップも有ります!
素材は合成皮革でヘビ柄やトカゲ柄をご用意しました。 ミリブロマーケットやイベント会場でしか手に入らないレアなアイテムです。 詳しくはコチラ














東京マルイ 電動M93R用パーツ













東京マルイ電動ガン・ハンドガンM93R用  ダイレクトマウント 
(マルゼンM93Rにも使えます)

マルイは電動、マルゼンはガスガン。 いずれもブローバックガスガンを遥かに凌ぐ高い命中精度を実現しています。  
せっかく当たる銃なんだからダットサイトを付けてしっかり狙いたいですよねってな訳でスライドに直付けのマウントベースを製作しました。  
マウント本体はアルミ製で軽量、しかもローマウント、さらにボルトオンで簡単装着! マルイM93R、マルゼンM93R共用です。
価格は¥3500(税別)

東京マルイ 電動M93R用 グリップスクリュー
銃にもワンポイントのお洒落はいかが? アルマイト仕上げが美しいグリップスクリューでお手軽にお洒落を楽しみましょう!
色は、ガンブルー、シルバー、ゴールドの3色。
価格は¥1000(税別)



カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





 
  


Posted by ドクターあみーご at 19:01製品紹介

2012年12月03日

寒い時には

 昨日は寒かったですね〜 マガジンを暖めながらでないとリキッドチャージでは銃が作動しません。 って事は、マガジンを暖めている間は撃てないという事です(><) やっと身体が温まってきたな〜っと思ったらマガジン加熱休憩になってしまいます。 う〜む!
 やはり寒い時には外部ソースですね。 エアタンクに圧縮空気を充填して使ったり、グリーンガスを使ったりすれば寒さなんて関係無し! しかも、圧力が安定しているので作動快調! フロンを使うより地球にもお財布にもやさしいですしね(^^)v

東京マルイ ガスガン用
4㎜ホース接続キット

ブラック、レッド、ブルー 各色¥2400(税別)


 上の写真のように、マガジンからホースを長く延ばし、その先にNEWリリースバルブを取付けるタイプです(マガジン、NEWリリースバルブは別売りです)。 マガジン側に長いホースを付けるのは邪魔だと言う意見もありますが、NEWリリースバルブをマガジンから遠ざけた方がドロウし易いので、敢えてこのように致しました。
ちなみに、4㎜ホース接続キットは東京マルイ用のみです。 誠に申し訳ございませんが、WA用やKSC用を作る予定はありません m(__)m

 セット内容は、マガジンに4㎜ホースを取付ける為のコネクター、4㎜ホース(約2m)、4㎜→6㎜変換コネクター、6㎜ホース(約4cm)、タイラップ(4本)です。 ホースの色はブラック、レッド、ブルーの3色をご用意しました。

4㎜ホース接続キットは
ミリブロマーケットの他、下記の特約店で販売しています。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shageki-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)



取付け方法
①マガジン内のガスを抜いてから、注入バルブを外す。

②マガジンに接続コネクターを取付ける。 接着を前提に作っていますのでガスシール用のオーリングは付属しません。 接着したくない方はシールテープ等を使用してください。


③接続コネクターに4㎜ホースを差し込む。

④ホースの抜け止めの為に、接続部分を付属のタイラップで縛り、不要な部分は切取る。





⑤4㎜ホースのままではNEWリリースバルブに接続できないので、4㎜→6㎜変換コネクターと6㎜ホースを使って、NEWリリースバルブに接続出来るようにする。 
ホースと変換コネクターの接続部分は付属のタイラップで縛り、不要な部分は切取る。







好評発売中!
NEWリリースバルブ

¥3500(税別)















マック堺さんにご協力をお願いして耐久試験を行いましたが問題有りませんでした。 
また、マック堺さんはJSC2012で史上初の70秒切りで総合優勝されましたが、本番はもちろん、それに至る練習期間もNEWリリースバルブを使用してくださいました。 しかし問題は発生していません!

 NEWリリースバルブの特徴ですが、マイクロカプラーの接続部をステンレス製にして耐久性を向上させ、ガズの排気口を側面から上部へ移す事によってパッキンの損耗を防いでいます。 約5気圧で作動しリリース量も増やしています。 推奨使用圧力は4.5気圧です。 サイズは従来品より直径で1mm太く成りましたが本体部分の長さは同じです。 コストの関係からタケノコ仕様のみです。 ホースの先に取付ける形に成りますが、マガジンの落下による破損は無くなるだろうと思います。
尚、この商品は大変特殊なアイテムである事と、販売価格を出来るだけ安くする為に、ミリブロマーケットと下記の特約店のみで販売中です。

NEWリリースバルブ特約店
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shageki-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)



 さて、外部ソース仕様にするなら樹脂ブリーチの導入をお勧めします。 銃そのものの軽量化に貢献するだけでなく、スライドの軽量化により、レスポンスと燃費を向上させ、更にリコイルを低減させます。 外部ソースの場合はどんなに早くドロウしても、生ガスを吹いて極低温の生ガスがブリーチに触れる事は有りませんから樹脂ブリーチの寿命も長く成ります(^^)

東京マルイ ストライクウォーリア & デトニクス用
軽量樹脂ブリーチ
 ¥4700(税別) 
  

 スピードシューティングに於ける理想の銃とはどんな物でしょうか? スティールチャレンジ用のレースガンの場合、私が思うに、命中精度が良く、コンパクトで軽量、レスポンスが良く、反動が少い銃だと思います。 もちろん、撃ち易いグリップや狙い易いサイトシステム、自分の意志を正しく銃に伝えられるトリガーと言った物も重要です。
 東京マルイのストライクウォーリアは、デトニクスのスライドを搭載したM1911です。 スライドは小型軽量でショートストローク、おまけに容積の小さい省エネ型のエンジンを搭載しています。 レスポンスが良く反動の少ない銃を造るには好都合です。 ハイキャパに比べるとガス容量の少ないマガジンですが、燃費の良いエンジンはマガジン内のガスの冷却がゆっくりなので、ガスの冷却による初速の変化=弾速の変化が少なく、高い命中精度を維持し易い利点もあります。 また、今年からジャパンスティールチャレンジでも外部ソースが解禁に成りましたが、外部ソース化してしまえばハイキャパのような大型のマガジンは不要ですし、マガジンが小さければ重量も軽くなります。 グリップも細く手の小さい方でも握りやすくなります。
 って事で、レースガンのカスタムベースとして優れた素養を持ったストライクウォーリアを料理してみよう! という方にお勧めのパーツが軽量樹脂ブリーチです(^^) ストライクウォーリアの純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は40g。 しかし軽量樹脂ブリーチは驚きの9gです! 軽量化によって、発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上します!
 材質は、工業試作用に使われている寸法安定性と耐衝撃性に優れた材料です。 ゴム型成形のため大量生産は出来ず、模型用のポリウレタン製ではなく工業試作用の材料を使っているため大変コストが高いので一般流通が出来ない為、誠に申し訳ございませんが、ミリブロマーケットの他、下記の特約店さまにご注文ください m(__)m  

BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shageki-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)



東京マルイ G17 & G26 用
軽量樹脂ブリーチ    
¥4800(税別)
  
 

 ここ数年、シューティングマッチがどんどん盛り上がっていますが、シューティングマッチ用レースガンの定番チューニングメニューと言えばスライドの軽量化ですね。 発射サイクルが速くなり、反動も軽くなり、燃費も向上する! 良い事尽くめです。 スライド軽量化に最も貢献するのがブリーチの軽量化です。 
 G17の純正ブリーチ(ピストン)は亜鉛ダイキャスト製で重量は49gあります。 以前はせっせと肉抜き穴をあけて軽量化に励んだものですが、それでも43g。 苦労した割には僅か6gの軽量化でしかありませんでした。 しかし、軽量樹脂ブリーチは驚きの11g! 純正の1/4以下!! アルミ製のモノと比べても約1/2という軽さです!!
 材質は、工業試作用に使われている寸法安定性と耐衝撃性に優れた材料です。 ゴム型成形のため大量生産は出来ず、模型用のポリウレタン製ではなく工業試作用の材料を使っているため大変コストが高いので一般流通が出来ない為、誠に申し訳ございませんが、ミリブロマーケットの他、下記の特約店のみのお取り扱いと成ります。 あしからずご了承ください。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shageki-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)
 

ところで、なぜ G18C ではなく G17 & G26 用 かと言うと、シューティングマッチ用に開発した商品だからです(^^)
サバイバルゲームやプリンキングなら、セミ・フル切り替え式の G18C の方が楽しいに決まってます。 しかし、マッチ会場で G18C を見る事はまず有りません。 何故ならシューティングマッチではフルオート禁止だからです(^^;)
更に、G18C はセミ・フル切り換え式であるが故に G17 よりもメカが複雑で部品点数が多く、その分、故障のリスクも大きくなります。 よっぽどのモノズキでもない限り、使わないメカの為に故障のリスクを背負い込むシューターなど居ません。 シューティングマッチにはシンプルメカの G17 が良いのです。(^^)

東京マルイ G17用
アサルトフレーム 2012
 
¥12000(税別)

アサルトフレーム2012 は、ミリブロマーケットの他、下記の特約店のみのお取り扱いと成ります。 あしからずご了承ください。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shageki-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)


東京マルイ XDM用
アサルトフレーム  ブラック
 
¥12000(税別)

XDM用アサルトフレームは、ミリブロマーケット の他、下記の特約店のみのお取り扱いと成ります。 あしからずご了承ください。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shageki-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)


東京マルイ XDM用
アサルトフレーム  タンカラー 
 
¥12000(税別)

XDM用アサルトフレーム は、ミリブロマーケットの他、下記の特約店のみのお取り扱いと成ります。 あしからずご了承ください。
BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440
モケイパドック TEL 047-450-6655
SPECIAL FORCE TEL 054-631-69
射撃処 上矢 岡山店 Email : okayama☆shageki-kamiya.com(☆を@に変更して下さい)




カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





 

  


Posted by ドクターあみーご at 19:01新製品情報

2012年12月03日

フラッシュサイト

好評発売中!




東京マルイ ハイキャパシリーズ、デザートウォーリア、フォレッジウォーリア用
New フラッシュFサイト

レッド、グリーン、イエロー、各¥2600(税別)


 フラッシュFサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用し、ダットサイトの様な素早いサイティングを可能にする便利アイテムです。 NewフラッシュFサイトではφ3㎜の集光アクリルを採用! 集光アクリルのサイズアップで視認性は格段にアップしました! インドアサバイバルゲームフィールドのような薄暗い場所でも、素早いサイティングが可能です(^^)v




 
 ボディーはアルミ削出し、サバイバルゲームのような激しい使用でもズレたり外れたりしないように、アリ溝に差し込むだけではなくイモネジで固定する方式を採用しました。 集光アクリルの色はレッド、グリーン、イエローの3色! 別売りでスペアの集光アクリル3色セットも同時発売です。

集光アクリルセットHC(3色セット) ¥600(税別)



他にもイロイロありますフラッシュサイト!
フラッシュサイトは自然光を集めて発光する集光アクリルを採用し、ダットサイトに匹敵する素早いサイティングを可能にします。 真っ暗闇では発光しませんが夕方や室内などの薄明かりの下では最もその威力を発揮します。 別売りの集光アクリルセットを使ってフロントとリアの色を変えれば更に狙い易くなります。





東京マルイ G17/G26用 
フラッシュサイト
イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥4380(税別)


KSC グロックシリーズ用 (マルシンG21にも使えます)
フラッシュサイト
イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥4380(税別)




ハイキャパ4.3 & デザートウォーリア & フォレッジウォーリア用
フラッシュサイト Type N & Type W
レッド、グリーン各色 ¥4500(税別)
 



















東京マルイ ベネリM3スーパー90&ショーティー用
フラッシュサイト 

レッド ・グリーン 各¥5980 (税別)


インドア・サバイバルゲームでは近距離での撃ち合いが多くなりますが、素早いサイティングに最も適しているダットサイトも至近距離ではパララックス(銃身軸と照準線の差によって生じる照準誤差)の影響で着弾に大きなズレが生じます。 フラッシュサイトは純正のサイトとほぼ同じ高さですから照準誤差を小さく抑える事が出来る上に、周囲の光を集めて発光する集光アクリルを採用しているのでダットサイトのような素早いサイティングが可能です。

マルゼン・ワルサーP99用 
フラッシュサイト
 
   
レッド・グリーン  各¥4380(税別)








































周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず電池も要りません。     フラッシュFサイトは、もっとも重要なフロントサイトのみに集光アクリルをセットする事でお手軽な価格を実現しました! 


東京マルイ MEU、ナイトウォーリア用
フラッシュFサイト

イエロー・レッド・グリーン 
各色 ¥2200(税別)






東京マルイ PX4用
フラッシュFサイト

レッド・グリーン・イエロー 各¥2500(税別)
PX4用は、贅沢にアルミ削り出しです。 びしっとエッジの効いた仕上がりをお楽しみ下さい! カラーはレッド、グリーンに新色のイエローを加え3色となりました。 イエローはグリーン以上に明るく光ります(^^) 

























東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用 
フラッシュFサイト レッド/グリーン各¥2500(税別)

※無加工で東京マルイのSCARやステアーHCにも使えます!自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がですが、東京マルイの新製品SCAR-Lにも使えます。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。 


東京マルイ G17/G26用
フラッシュFサイト

イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥2200(税別)

KSC グロックシリーズ用 
(マルシンG21にも使えます)
フラッシュFサイト

イエロー・レッド・グリーン 各色 ¥2200(税別)



マルシン
SIG P210用
フラッシュサイト 
レッド・グリーン
 各¥4500(税別)

自然光を集めて光る集光アクリルを採用し、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にします。   リアサイトをアルミ削り出しとし、ビッシッとエッジの効いた高級感ある仕上がりになっています。




カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
  


Posted by ドクターあみーご at 09:25製品紹介

2012年12月02日

新発売その2

G26アドバンス用
アサルトフレーム 

ブラック ¥13000(税別)
          ご注文はコチラ


昨日の続きです。

G26アドバンス用アサルトフレームはグリップフィーリングを向上させるだけでなく、ちょっとした加工でアキュコンプシステムと同じ効果を得る事が出来ます。 純正コンペセイターを利用してインナーバレルを支え、フレームに固定できるように成っているのです。 これによって命中精度も向上します!

①純正アウターバレルを継ぎ目部分で切断します。
②マズル側の切断面を面取りし、チャンバー側の切断面はアウターバレルの動きに干渉しないように穴を広げます。
③バレルアッセンブリーを組み立てて、インナーバレル先端から付属のスリーブ(オーリングの位置決め用)を差し込み、インナーバレル先端に付属のオーリングをセットします。
④切断した純正アウターバレルのマズル側を純正コンペセイーターに接着し、コンペセイター底部のネジ穴を広げて付属のインサートナットを打ち込みます。 固定が甘いようでしたらエポキシパテやプラリペアで補強してください。
⑤コンペセイターは、フレームのマズル側の穴をネジの頭がキレイに収まるように面取りして、付属のネジで固定します。
これで、フレームに固定されたコンペセイターでインナーバレルを支える形に成りますのでインナーバレルのガタが無くなり命中精度が向上します。 多少手間は掛かりますが、リーズナブルにアキュコンプと同等の効果を得られます(^^)v



































ところで、昨日の記事でG26アドバンス用アサルトフレームの10個の特徴について説明しましたが、10番目の穴の秘密をご説明しましょう!
実は、この穴はマウントベースを固定する為の穴だったのです。 ステンレス製のプレートをアサルトフレーム内側に接着し、マウントベースを止めるネジを受けます。 



この位置にマウントベースを取付ければアクセサリーレールはそのまま使えますので、ダットサイトとタクティカルライトの併用が可能です(^^)/ G26アドバンス用アサルトフレームは、G26アドバンスを理想的なレースガンに仕立てるパーツであると同時に、サバイバルゲーム用としても優秀なアサルトハンドガンも作れるのです!


G26アドバンス用
アサルトフレーム+マウントSET 

ブラック ¥17000(税別)
          ご注文はコチラ


















更に、実銃での使用にも充分耐えられる、各社グロック用DXマウントベースとのセットもご用意しました!

G26アドバンス用
アサルトフレーム+DXマウントSET 

ブラック ¥23000(税別)
          ご注文はコチラ





いずれもミリブロマーケットと、
下記の特約店で発売いたします。

例によって少量生産ですので、ご注文はお早めに(^0^)/

BLAM!! TEL 04-2990-4755
ケイホビー TEL 049-247-2020
Web Shop GWA http://gwa2002.net/
フォアフロント TEL 027-450-7381
上越コレクターズ TEL 025-520-6811
PAW WORKS TEL 0834-34-3779
アームズマガジンショップ TEL 046-297-7440


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





 
  


Posted by ドクターあみーご at 12:48新製品情報

2012年12月01日

新発売その1

お待たせしました!  本日より販売開始です(^^)
イベント会場などでプロトタイプは先行発売していましたが、量産版が出来上がりましたので販売を開始します(^^)

G26アドバンス用
アサルトフレーム 

ブラック ¥13000(税別)


理想のレースガンとは何でしょう? 競技の内容によって多少の違いはありますが、命中精度が高く、反動が少なく、クイックレスポンスで操作性の良い銃という感じでしょうか。 スチール系の競技なら更に軽量である事も重要です。

←今年のJSCは自己最高の総合34位という好成績を修める事が出来ましたが、その時使用したのがこの銃です。 G26をベースに11年前に作ったG26用アサルトフレームとグロックアキュコンプDを組み込んでいます。 G26はG17よりもスライドが短く、軽量でショートストロークです。 よくスライドに穴を開けて軽量化しているレースガンを見掛けます。 実銃の場合は金属製ですから効果有りますが、ABS製のスライドを穴開け軽量化しても効果は僅かです。 スライドの強度低下のリスクを冒してまで穴開け軽量化するよりも、グロックであればG26のスライドアッセンブリーを、ハイキャパやM1911であればデトニクスのスライドアッセンブリーを使用した方が賢明と思います。(実銃の場合はジャムが起こりやすく成るので行われません。エアガンならではのカスタムですね。) 
競技の種類によってはスライドストロークの短縮加工を禁止していますが、G26やデトニクスはもともとショートストロークですから問題有りません(^^)v
 
そんな訳でG26用アサルトフレームを使っていたのですが、G26用アサルトフレームは既に絶版状態。 いつか復刻してやろうと思っていたのですが、やっと実現いたしました。

→ちなみに、これは私の2013年版スチールガンです。 さっそくG26アドバンス用アサルトフレームのプロトタイプを組み込みました。 11年前に作ったアサルトフレームはトリガーガードをオリジナル形状にしてしまったたっ為に使用できるホルスターが限られてしまいましたが、G26アドバンス用アサルトフレームならJRマイクロホルスターも使えます(^^)v


G26アドバンス用アサルトフレームには
10個の特徴が有ります。

①後ろから見ると判りやすいのですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いていて、しっかり掌になじみます。
②延長されたビーバーテールはホルスタードロウのスピードアップをアシストします。
③フレーム前方両側面にも滑り止め加工を施し、両手でグリップした時の安定感を高めます。
④トリガーガードの付け根は強度不足に成らない程度にえぐられ、ハイグリップしやすく成っています。
⑤人差し指の繊細な動きを邪魔しないようにグリップの角を削っています。
⑥トリガーガードは、いろいろなホルスターに対応出来るようにオリジナル形状を残しました。
⑦G17と同じサイズのアクセサリーレールを装備しました。 タクティカルライト等を取付けられます。
⑧左右に付けられたサムガード付きのサムレストは自然なハイグリップを可能にし、グリップした時の安定感を高めます。 更に、グリップ側面の窪みを敢えて残し、サムレストが苦手な方でも自然なグリップが出来るようにしました。

⑨大きく広げられたマガジンウェルは素早いマガジンチェンジを可能にします。 しかも、東京マルイのハイキャパと同じ形状にしましたので、ハイキャパ用のマグウェルを取付ける事が出来ます!

⑩この3連の穴にも秘密があるのですが、それは後ほど。。。(^^)


長くなってしまいましたので、続きは明日!


競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





 
  


Posted by ドクターあみーご at 19:02新製品情報