2009年11月11日
スチールガン9
続・痛銃の世界!




この銃は、Noborin#59 さんの東京マルイM1911+デトニクスです。 その名も「クリーミーマミ号」。 M1911の純正スライドから作ったフロントブロックを、延長したフレームに固定し、インナーバレルを支えるアキュコンプシステムと同じ方法で命中精度を高めています。 しかもスライドアッセンブリーはデトニクスなので低燃費・ローリコイル・ハイレスポンスと3拍子揃っています。 しかもフレーム側面からABS製の自作マウントベースでプロポイント3を横からマウントする事で極限のローマウントを実現しています。 全身にクリーミーマミをまとっていますが、気合い特盛りのレースガンなのでした。


これも Noborin#59 さんの銃で、東京マルイ ハイキャパ5.1ベースの「あやなみ丸」です。 コチラは一転して控え目(?)なカスタムです。 コンペセイターとマグウェルが特徴です。


これは、オレンジマン さんの東京マルイ ハイキャパ5.1です。 その名も「あすか丸」。 スライドストップやサムセフティーやスライドラッガーがイカしていますね。 ダットサイトはJSC会場で買ったC-MOREモドキだそうです。


これは、緑の中野 さんのマルシン キンバーで、その名も「ランカ丸 II」 マガジン不調でお休み中だそうですが、いずれリアルに排莢する痛銃の姿を見る事が出来るでしょう(^^)
つづく
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com




この銃は、Noborin#59 さんの東京マルイM1911+デトニクスです。 その名も「クリーミーマミ号」。 M1911の純正スライドから作ったフロントブロックを、延長したフレームに固定し、インナーバレルを支えるアキュコンプシステムと同じ方法で命中精度を高めています。 しかもスライドアッセンブリーはデトニクスなので低燃費・ローリコイル・ハイレスポンスと3拍子揃っています。 しかもフレーム側面からABS製の自作マウントベースでプロポイント3を横からマウントする事で極限のローマウントを実現しています。 全身にクリーミーマミをまとっていますが、気合い特盛りのレースガンなのでした。


これも Noborin#59 さんの銃で、東京マルイ ハイキャパ5.1ベースの「あやなみ丸」です。 コチラは一転して控え目(?)なカスタムです。 コンペセイターとマグウェルが特徴です。


これは、オレンジマン さんの東京マルイ ハイキャパ5.1です。 その名も「あすか丸」。 スライドストップやサムセフティーやスライドラッガーがイカしていますね。 ダットサイトはJSC会場で買ったC-MOREモドキだそうです。


これは、緑の中野 さんのマルシン キンバーで、その名も「ランカ丸 II」 マガジン不調でお休み中だそうですが、いずれリアルに排莢する痛銃の姿を見る事が出来るでしょう(^^)
つづく
シューティング系パーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 20:14
│ジャパン・スティール・チャレンジ