2009年11月08日
スチールガン8
痛銃の世界へようこそ!
日本のオタク文化は世界中から注目されるに至りました。 スポーツカーの車体にアニメの美少女キャラクターをプリントする痛車は大ブームで、プラモデルまで発売される始末。 エアガンに美少女キャラがプリントされる事に何の不思議も有りません(ホントかっ?)
さてさて、ジャパン・スティール・チャレンジ 2009 の会場で、ひときわ注目を浴びていたのが今回ご紹介する痛銃達です。

この銃は オレンジマン さんのWA SVで、その名も「みくる号V」。 私には良く解らないのですが、この銃にくっ付いている美少女の名前が「みくる」という事らしいです。 最初は銃にプリントする平面だけのアプローチだったものが、この「みくる号V」」では、ついに立体へと進化しています。 しかも撃つたびに目が光る! 「みくるビーム」だそうです。 この次は撃つたびに何かしゃべるらしいです(^^;) ところで、この銃の制作者であるオレンジマンさんは、この銃で総合33位という成績を修めています。 この銃に文句が有る方は、彼に勝ってから言いましょう(^^:)


お次ぎは ランダム さんの東京マルイ ハイキャパ5.1です。 その名も「ランカ丸」
カラーリング以外はあまり手の込んだ事はしていないようですが、存在感は凄いですよね(^^;)



この銃は、オレンジマン さんのWA ハイキャパです。 その名も「みくる号改」。 どうやら「みくる」ちゃんがよっぽどお好きなようで・・・ ところで、この銃はシャーシを徹底的に肉抜き軽量化しています。 おそらく見えない所もイロイロ手を入れているのでしょう。 単なるイロモノ銃で終わる事無く、レースガンとしての性能追求が成されている所がミソですね(^^)


こちらは、名人 さんの東京マルイ ハイキャパ5.1です。 その名も「ナギ様」。 名人と言えば来たる12月20日にYOKOHAMA PCMで開催されるプレートマスターズチャンピオンシップの主催者です。 こんな趣味が有るとは知りませんでした(^^;)
プレートマスターズチャンピオンシップについてはこちら
→ http://freedomart.militaryblog.jp/e92187.html
つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
日本のオタク文化は世界中から注目されるに至りました。 スポーツカーの車体にアニメの美少女キャラクターをプリントする痛車は大ブームで、プラモデルまで発売される始末。 エアガンに美少女キャラがプリントされる事に何の不思議も有りません(ホントかっ?)
さてさて、ジャパン・スティール・チャレンジ 2009 の会場で、ひときわ注目を浴びていたのが今回ご紹介する痛銃達です。

この銃は オレンジマン さんのWA SVで、その名も「みくる号V」。 私には良く解らないのですが、この銃にくっ付いている美少女の名前が「みくる」という事らしいです。 最初は銃にプリントする平面だけのアプローチだったものが、この「みくる号V」」では、ついに立体へと進化しています。 しかも撃つたびに目が光る! 「みくるビーム」だそうです。 この次は撃つたびに何かしゃべるらしいです(^^;) ところで、この銃の制作者であるオレンジマンさんは、この銃で総合33位という成績を修めています。 この銃に文句が有る方は、彼に勝ってから言いましょう(^^:)


お次ぎは ランダム さんの東京マルイ ハイキャパ5.1です。 その名も「ランカ丸」
カラーリング以外はあまり手の込んだ事はしていないようですが、存在感は凄いですよね(^^;)



この銃は、オレンジマン さんのWA ハイキャパです。 その名も「みくる号改」。 どうやら「みくる」ちゃんがよっぽどお好きなようで・・・ ところで、この銃はシャーシを徹底的に肉抜き軽量化しています。 おそらく見えない所もイロイロ手を入れているのでしょう。 単なるイロモノ銃で終わる事無く、レースガンとしての性能追求が成されている所がミソですね(^^)


こちらは、名人 さんの東京マルイ ハイキャパ5.1です。 その名も「ナギ様」。 名人と言えば来たる12月20日にYOKOHAMA PCMで開催されるプレートマスターズチャンピオンシップの主催者です。 こんな趣味が有るとは知りませんでした(^^;)
プレートマスターズチャンピオンシップについてはこちら
→ http://freedomart.militaryblog.jp/e92187.html
つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 20:12
│ジャパン・スティール・チャレンジ