2010年10月08日
お店がいっぱい
ジャパン スティール チャレンジ には、メーカーやショップ、更に個人出店もあって賑わいます。 日本最大のスピードシューティングの大会という事も有って、普段お店ではお目に掛かれないようなレアなシューティング関連アイテムが勢揃いします。 本家アメリカのスチールチャレンジにもメーカーやショップの出店が有りますが、ココ数年は不景気で出店数も少なく、むしろ ジャパン スティール チャレンジ の会場の方が品揃えが充実しています。 私の知る限り、JSCの出店エリアが世界一だと思います。
昨日の記事では昨年の出店者をご紹介しましたが、今年新たに出店されるショップさんも有ります。
新潟県の上越コレクターズさんは、本格的なシュラウドや、マッチ用ホルスターを引っさげての出店です。 上越コレクターズさんには常設のシューティングレンジが有り、APSカップでは上位入賞者を輩出してます。

ジミー・ラムさんのシューティング・ギアを扱う通販ショップ『ファイナル・オプション』さんも初出店です。 まだHP製作中という事ですが、まずは JSC の会場で取扱商品をご確認ください。 かなりレアなアイテムが並びそうです(^^)

それから、販売は無しですが今年も オレンジマンさんの痛銃展示が行なわれるそうです。 写真は昨年のモノですが、今年は更にパワーアップしている事でしょう! 痛銃も今や1つのジャンルとして定着した感が有りますね(^^)
さてさて、如何でしょうか? コレからシューティングを始めてみたいという方、JSCのエントリーに間に合わなかったという方、見学は無料ですし、お買い物がてら足を運んでみては如何でしょう?
【注意】 会場ではBB弾の兆弾が有ります。 安全上の理由から、メガネやシューティンググラスなど目を保護するものをお持ちでない方は入場出来ませんので必ずメガネやシューティンググラスをご用意下さい。
ジャパン スティール チャレンジ
日時:10月10日(日) 9時〜
場所:東京都立産業貿易センター台東館
(浅草寺の近くです)
詳しくは http://www.steelchallenge.net/index.aspx
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
昨日の記事では昨年の出店者をご紹介しましたが、今年新たに出店されるショップさんも有ります。

ジミー・ラムさんのシューティング・ギアを扱う通販ショップ『ファイナル・オプション』さんも初出店です。 まだHP製作中という事ですが、まずは JSC の会場で取扱商品をご確認ください。 かなりレアなアイテムが並びそうです(^^)

それから、販売は無しですが今年も オレンジマンさんの痛銃展示が行なわれるそうです。 写真は昨年のモノですが、今年は更にパワーアップしている事でしょう! 痛銃も今や1つのジャンルとして定着した感が有りますね(^^)
さてさて、如何でしょうか? コレからシューティングを始めてみたいという方、JSCのエントリーに間に合わなかったという方、見学は無料ですし、お買い物がてら足を運んでみては如何でしょう?
【注意】 会場ではBB弾の兆弾が有ります。 安全上の理由から、メガネやシューティンググラスなど目を保護するものをお持ちでない方は入場出来ませんので必ずメガネやシューティンググラスをご用意下さい。
ジャパン スティール チャレンジ
日時:10月10日(日) 9時〜
場所:東京都立産業貿易センター台東館
(浅草寺の近くです)
詳しくは http://www.steelchallenge.net/index.aspx
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 21:17
│ジャパン・スティール・チャレンジ