2018年01月25日
イージーシューティング!
PMC練習会の続きです。 PMC練習会の記事はコチラ

Easy SHOOOOOTING! は、2018年8月25日に八王子インター近くのパチンコ屋さんの2階にオープンしたシューティングレンジです。 もちろんレンタルガンが用意されていますので手ぶらで来ても遊べます。 また、1マガジン¥100という格安なお手軽コースも用意されていて、エアガンの使い方から正しい撃ち方までスタッフが丁寧に教えてくれますので、エアガン自体初心者という方でも気軽に利用できます(^O^)/
5mレンジ5レーンと、9.5mレンジ3レーンにはゲームセンター感覚で遊べる電子ターゲットを装備! 初心者でも楽しめます(^^) ※初級モードから上級モードまで15段階の設定がありますのでベテランでも簡単には攻略できませんよ!
フリースペースは貸切り利用のほか、PMC公式練習会やPPS記録会等お店主催のシューティングイベントも定期開催しています。

5mレンジと9.5mレンジには2種類のターゲットが装備されています。
xcortech XTS105 (通称マルゴ)

自動的に起き上がり、当たると倒れるターゲッットが12枚あります。 ゲームモードは4種類。
ショットタイマー:12枚の的を全て倒す早さを競います。
ワックアモール:複数のターゲットがランダムに起き上がる! モグラたたきのエアガン版!
レスキュー:赤く光るターゲットは人質! 撃っちゃダメ!
コンプリート:一発必中!? ランダムに起き上がるターゲットを1枚ずつ的確に撃ち倒せ!
それぞれレベル1からレベル15まで設定できるので、初心者からベテランまで楽しめます。
また、難易度のレベルだけでなく、ラウンド数も設定可能です。 1ラウンドでは12枚のターゲットが起き上がるところ、2ラウンドに設定すると、24枚のターゲットが起き上がって来ます。 マガジンの装弾数の都合上、3ラウンド以上の設定はしたことがありませんが、最高30ラウンドまでの設定が可能です。

私も遊んでみましたが、なかなか手強くて面白いです。 次回、遊びに行った時には再度チャレンジしてみたいと思います。
マルゴターゲットを使ったマンスリー・タイムアタック!も開催中です(^^) 詳しくはコチラ
ステルスターゲット

液晶表示のターゲットを撃つと、手元のタブレットに着弾点が表示されます。 シリアスに精密射撃を楽しむも良し、HOP調整やサイト調整にも便利ですね。 更に、ターゲットの種類は他にもいろいろあって手元のタブレットで選べます(^^)
フリースペース
バリケード2枚、防護ネット1枚、リミテッド練習用ターゲット(PPSの可)1式 ×1セット、PMC練習用ターゲット1式 ×2セットを装備!、更にJANPS用のムーバーターゲットも導入されて、エアガンシューティングの初心者講習から本格的なシューティングマッチの練習まであらゆるニーズに対応しています。
前回ご紹介したPMC練習会もここで開催しています。

ちなみに、Easy SHOOOOOTING! ではすべてのレンジとフリースペースにエアーホースが設備されていて、外部ソース対応のマガジンがあれば圧縮空気でガスガンを撃つことができます。 つまり冬場にマガジンを温める必要もありませんしガス代もかかりません。 これは便利!

ところで、PMC練習会の後、フリースペースでは
PPS練習会 も開催されました。
PPSは「初心者はルール・マナーを知らないのがあたりまえ。やりながら少しづつ覚えて行きましょう!」というスタンスで運営されている初心者向けのスチールチャレンジ系シューティングマッチで、全国10会場(2018年1月現在)で同じ内容のシューティングマッチを行い、毎月全会場のスコアを集計して全国ランキングを出しています。2017年12月のリザルトはこちら
初心者だけでなくベテランも楽しめる内容なので、実際、トップシューターも参加しています。 ですから、メジャーなシューティングマッチに参加した事が無くても、全国規模で自分のレベルを知ることもできます(^^)v PPSについて詳しくはコチラ

ターゲットは25cm×35cmのラクタングルと直径15cmのプレートの2種類のみ。 距離も近いので初心者でも簡単に当てられます。 但し、簡単がゆえに上級者は超速スピードで撃とうとするので外しがちになります。 各ステージ3回計測して3回のタイムの合計がステージタイムになります。 撃ち漏らしは1枚+3秒のペナルティーなので、スピードを上げすぎて撃ち漏らすと1枚当たり+3秒のペナルティーを食らいますから、ベテランでも結果として初心者と大差ない結果になる事も。。。 よく練られたルールです(^^;
毎月行われる基本ステージ5つと、月代わりのステージ1つの合計6ステージです。 写真をクリックすると動画が観られます。





2018年1月のステージはコレ↓
どの順番で撃ったら良いのかベテランでも悩む良く出来たコースです(^^;

Easy SHOOOOOTING!では毎月、PPS練習会&体験会を開催しています。
1月27日(土)18:00~20:00
2月3日(土)18:00~20:00
2月10日(土)18:00~20:00 参加費はそれぞれ1名様500円です。
※機材はそろっておりますので、フリースペースが空いていれば、いつでも練習は可能です。 その場合は、フリースペースの通常利用料 1時間1,000円に成ります。

PMC練習会とPPS練習会に参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました(^^)
特報!
2018年3月4日(日) 葉隠公式練習会!
Easy SHOOOOOTING! イベントスペースにて。
詳しくはお問い合わせください。 TEL 042-696-3941
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

Easy SHOOOOOTING! は、2018年8月25日に八王子インター近くのパチンコ屋さんの2階にオープンしたシューティングレンジです。 もちろんレンタルガンが用意されていますので手ぶらで来ても遊べます。 また、1マガジン¥100という格安なお手軽コースも用意されていて、エアガンの使い方から正しい撃ち方までスタッフが丁寧に教えてくれますので、エアガン自体初心者という方でも気軽に利用できます(^O^)/
5mレンジ5レーンと、9.5mレンジ3レーンにはゲームセンター感覚で遊べる電子ターゲットを装備! 初心者でも楽しめます(^^) ※初級モードから上級モードまで15段階の設定がありますのでベテランでも簡単には攻略できませんよ!
フリースペースは貸切り利用のほか、PMC公式練習会やPPS記録会等お店主催のシューティングイベントも定期開催しています。

5mレンジと9.5mレンジには2種類のターゲットが装備されています。
xcortech XTS105 (通称マルゴ)

自動的に起き上がり、当たると倒れるターゲッットが12枚あります。 ゲームモードは4種類。
ショットタイマー:12枚の的を全て倒す早さを競います。
ワックアモール:複数のターゲットがランダムに起き上がる! モグラたたきのエアガン版!
レスキュー:赤く光るターゲットは人質! 撃っちゃダメ!
コンプリート:一発必中!? ランダムに起き上がるターゲットを1枚ずつ的確に撃ち倒せ!
それぞれレベル1からレベル15まで設定できるので、初心者からベテランまで楽しめます。
また、難易度のレベルだけでなく、ラウンド数も設定可能です。 1ラウンドでは12枚のターゲットが起き上がるところ、2ラウンドに設定すると、24枚のターゲットが起き上がって来ます。 マガジンの装弾数の都合上、3ラウンド以上の設定はしたことがありませんが、最高30ラウンドまでの設定が可能です。

私も遊んでみましたが、なかなか手強くて面白いです。 次回、遊びに行った時には再度チャレンジしてみたいと思います。
マルゴターゲットを使ったマンスリー・タイムアタック!も開催中です(^^) 詳しくはコチラ
ステルスターゲット

液晶表示のターゲットを撃つと、手元のタブレットに着弾点が表示されます。 シリアスに精密射撃を楽しむも良し、HOP調整やサイト調整にも便利ですね。 更に、ターゲットの種類は他にもいろいろあって手元のタブレットで選べます(^^)
フリースペース
バリケード2枚、防護ネット1枚、リミテッド練習用ターゲット(PPSの可)1式 ×1セット、PMC練習用ターゲット1式 ×2セットを装備!、更にJANPS用のムーバーターゲットも導入されて、エアガンシューティングの初心者講習から本格的なシューティングマッチの練習まであらゆるニーズに対応しています。
前回ご紹介したPMC練習会もここで開催しています。

ちなみに、Easy SHOOOOOTING! ではすべてのレンジとフリースペースにエアーホースが設備されていて、外部ソース対応のマガジンがあれば圧縮空気でガスガンを撃つことができます。 つまり冬場にマガジンを温める必要もありませんしガス代もかかりません。 これは便利!

ところで、PMC練習会の後、フリースペースでは
PPS練習会 も開催されました。
PPSは「初心者はルール・マナーを知らないのがあたりまえ。やりながら少しづつ覚えて行きましょう!」というスタンスで運営されている初心者向けのスチールチャレンジ系シューティングマッチで、全国10会場(2018年1月現在)で同じ内容のシューティングマッチを行い、毎月全会場のスコアを集計して全国ランキングを出しています。2017年12月のリザルトはこちら
初心者だけでなくベテランも楽しめる内容なので、実際、トップシューターも参加しています。 ですから、メジャーなシューティングマッチに参加した事が無くても、全国規模で自分のレベルを知ることもできます(^^)v PPSについて詳しくはコチラ

ターゲットは25cm×35cmのラクタングルと直径15cmのプレートの2種類のみ。 距離も近いので初心者でも簡単に当てられます。 但し、簡単がゆえに上級者は超速スピードで撃とうとするので外しがちになります。 各ステージ3回計測して3回のタイムの合計がステージタイムになります。 撃ち漏らしは1枚+3秒のペナルティーなので、スピードを上げすぎて撃ち漏らすと1枚当たり+3秒のペナルティーを食らいますから、ベテランでも結果として初心者と大差ない結果になる事も。。。 よく練られたルールです(^^;
毎月行われる基本ステージ5つと、月代わりのステージ1つの合計6ステージです。 写真をクリックすると動画が観られます。





2018年1月のステージはコレ↓
どの順番で撃ったら良いのかベテランでも悩む良く出来たコースです(^^;

Easy SHOOOOOTING!では毎月、PPS練習会&体験会を開催しています。
1月27日(土)18:00~20:00
2月3日(土)18:00~20:00
2月10日(土)18:00~20:00 参加費はそれぞれ1名様500円です。
※機材はそろっておりますので、フリースペースが空いていれば、いつでも練習は可能です。 その場合は、フリースペースの通常利用料 1時間1,000円に成ります。

PMC練習会とPPS練習会に参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました(^^)
特報!
2018年3月4日(日) 葉隠公式練習会!
Easy SHOOOOOTING! イベントスペースにて。
詳しくはお問い合わせください。 TEL 042-696-3941
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 20:01
│エアガンシューティング│PPS