2009年09月30日
撃ちたいですか?

来たる 10月4日(日)に、千葉県のエアガンショップ モケイパドックさんのCQBジムに於いて、当社主催のシューティングアトラクション、ムービーアクションシューティング を開催致します!




ムービーアクションシューティングは派手なガンアクションを楽しむ遊びです
詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/c3882.html
同時に、タニオ・コバ GM7の無料試射会も開催します。

今回もタニオ・コバの小林社長のご厚意でGM7とプラカートを貸して頂きました。 私のGM7も持って行きます。 2丁のGM7で300発撃ち終えるまで 無料で試射を体験 して頂けます!
更に更に! 10月中旬発売予定の タニオ・コバ M4A1の試射会 もやっちゃいます!

実は、GM7試射会用のレンタル銃を借りにタニ・コバさんの所へ行って来たのですが、製品版と全く同じ仕様のサンプルが有ると言うので「宣伝して来ますから!」と言って無理矢理借りて来たと言う訳です(^^)v
まだスペアマガジンが無いので、マガジンを暖めながらまったり撃つ感じですが、タニオ・コバ M4A1 を体験するチャンスですよ〜!
みんな、モケイパドックに集まれ〜(^0^)/
ムービーアクション・シューティングについて詳しくは
http://freedomart.militaryblog.jp/c3882.html
ムービーアクション・シューティングのお問い合わせ・お申し込みは
モケイパドック TEL 047-450-6655 E-mail info@mokei-paddock.jp
お申し込みは http://www5.atpages.jp/~paddock/index.php?FrontPage
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
20:03
│エアガンシューティング
2009年09月29日
コバM4

待望の タニオ・コバ M4A1 ですが、10月中旬 発売予定と言う事で発売準備も佳境に入っています。 価格は¥69800(税別)です。
私は大のタニオ・コバ ファンですので、発売をず〜っと、ず〜っと、首を長〜くして待っていたのですが、なんと、本日、タニオ・コバ M4A1 をゲットする事に成功致しました!!!
実は、今日、10月4日にモケイパドックさんで開催するムービーアクション・シューティングの際に一緒に行う GM7 の試射会用のレンタル銃を借りにタニオ・コバに行って来たのですが、製品版と全く同じ仕様のサンプルが有ると言うので「宣伝して来ますから!」と言って無理矢理借りて来たと言う訳です(^^)v
そんな訳で、10月4日のムービーアクション・シューティングでは、GM7の試射会だけでなく、M4A1の試射会も開催しちゃいますよ〜!!
みんな、モケイパドックに集まれ〜(^0^)/
ムービーアクション・シューティングについて詳しくは
http://freedomart.militaryblog.jp/c3882.html
ムービーアクション・シューティングのお問い合わせ・お申し込みは
モケイパドック TEL 047-450-6655 E-mail info@mokei-paddock.jp
お申し込みは http://www5.atpages.jp/~paddock/index.php?FrontPage
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
21:03
│エアガンシューティング
2009年09月28日
10/4はムービーアクション!
来たる 10月4日(日)に、千葉県のエアガンショップ モケイパドックさんのCQBジムに於いて、当社主催のシューティングアトラクション、ムービーアクションシューティング を開催致します!

ムービーアクションシューティングは派手なガンアクションを楽しむ遊びです
映画のヒーローやヒロインに憧れてエアガンを買ったのが始まりという人は少なくないと思います。 しかし、いざエアガンを手に入れて遊ぼうと思った時、意外に派手なガンアクションを楽しむ機会が少ない事に気づかされます。 サバイバルゲームでランボーのように仁王立ちで撃とうものなら、敵チームは遠慮なくBB弾を撃ち込んでくれるでしょう。 シューティングマッチでマカロニウエスタンのガンマンのようにSAAをくるくる回したら、銃口が後ろに向いて即失格です。 なかなか思うようにはいきません。 そんな鬱積したヒーロー/ヒロイン願望を発散させる事の出来るシューティングゲームが「ムービーアクション・シューティング」です。
今回もメタルギアソリッドでリボルバーオセロットのモーションキャプチャーを担当された トルネード吉田さん が参加予定です。 華麗なガンアクションを生で見られますよ〜(^^)/
コースは前回と同じです。もちろん演技の途中でモデルガンを使う事も出来ます。 銀ダンもOKです。
一応タイムを計測しますが、評価の基準は「カッヨ良さ」や「面白さ」です。 如何に会場を湧かせるか、如何に審査員を唸らせるかが勝負の決め手です。 おもいっきりご自分の世界に浸ってください!
ムービーアクションシューティング
主 催 : フリーダム・アート
協 力 : モケイパドック
日 時 : 10月4日(日)10:00〜17:00(9:30開場)
場 所 : モケイパドックCQBジム
参加費 : ¥3000
詳しくは http://www5.atpages.jp/~paddock/index.php?%A5%E0%A1%BC%A5%D3%A1%BC%A5%A2%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0inCQBGYM
フリーダム・アート E-mail toiawase@gun-freedom-art.com
モケイパドック TEL 047-450-6655 E-mail info@mokei-paddock.jp
更に 今回も話題のモデルガンGM7の無料体験会も行います。 GM7を撃つチャンスです! 興味の有る方は是非撃ちに来て下さい(^^)/

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com


映画のヒーローやヒロインに憧れてエアガンを買ったのが始まりという人は少なくないと思います。 しかし、いざエアガンを手に入れて遊ぼうと思った時、意外に派手なガンアクションを楽しむ機会が少ない事に気づかされます。 サバイバルゲームでランボーのように仁王立ちで撃とうものなら、敵チームは遠慮なくBB弾を撃ち込んでくれるでしょう。 シューティングマッチでマカロニウエスタンのガンマンのようにSAAをくるくる回したら、銃口が後ろに向いて即失格です。 なかなか思うようにはいきません。 そんな鬱積したヒーロー/ヒロイン願望を発散させる事の出来るシューティングゲームが「ムービーアクション・シューティング」です。
今回もメタルギアソリッドでリボルバーオセロットのモーションキャプチャーを担当された トルネード吉田さん が参加予定です。 華麗なガンアクションを生で見られますよ〜(^^)/

コースは前回と同じです。もちろん演技の途中でモデルガンを使う事も出来ます。 銀ダンもOKです。
一応タイムを計測しますが、評価の基準は「カッヨ良さ」や「面白さ」です。 如何に会場を湧かせるか、如何に審査員を唸らせるかが勝負の決め手です。 おもいっきりご自分の世界に浸ってください!
ムービーアクションシューティング
主 催 : フリーダム・アート
協 力 : モケイパドック
日 時 : 10月4日(日)10:00〜17:00(9:30開場)
場 所 : モケイパドックCQBジム
参加費 : ¥3000
詳しくは http://www5.atpages.jp/~paddock/index.php?%A5%E0%A1%BC%A5%D3%A1%BC%A5%A2%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0inCQBGYM
フリーダム・アート E-mail toiawase@gun-freedom-art.com
モケイパドック TEL 047-450-6655 E-mail info@mokei-paddock.jp
更に 今回も話題のモデルガンGM7の無料体験会も行います。 GM7を撃つチャンスです! 興味の有る方は是非撃ちに来て下さい(^^)/

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
21:11
│ムービーアクションシューティング
2009年09月27日
USスチール GUN11月号

ちなみに、僅か2分でリミテッドガンがオープンガンに早変わりする便利パーツ、SJCコンプマウントのエアガン版がG17用アキュコンプシステムです。 エアガンではコンペセイターに機能的ま意味は有りませんが、代わりにインナーバレルを固定して命中精度を高める働きが有ります。
東京マルイ G17用
グロック アキュコンプ B
各色¥24000(税別)好評発売中!
シューティングマッチで使用される銃と言うと東京マルイやWAのハイキャパシリーズが圧倒的ですが、実はグロックの方が有利だってご存知でしたか? 実銃の場合は独特なトリガーアクションに慣れが必要な為、コンペセイターやダットサイトの使用が許されるオープン部門では今一普及していないグロックですが、エアガンの場合はハンマー内蔵のシングルアクションですからトリガータッチは悪く有りません。 しかも、安全装置に関しては実銃同様トリガーセフティーだけでOKですから、ドロウしながらセフティーをOFFにしなくてはならないハイキャパシリーズよりも初弾を速く撃てます。 また、ボックス移動の際もいちいちサムセフティーを操作しなくて良いので、移動後にセフティーをOFFにしそこなうようなミスはメカニズム上起こりません。 更に、JANPSやIDPAのように銃を右手から左手に持ち替えるような状況があるマッチでは、サムセフティーの操作が要らない分、速く撃てますし、セフティーの操作に気を取られてバドグリップする危険も有りません。



カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
20:02
│USスティールチャレンジ(World Speed Shooting Championship)
2009年09月24日
出店します!
秋も深まって参りました。 スポーツの秋ですね。 メタボな私もお腹の脂肪を振るわせながらジャパン・スティール・チャレンジの練習にいそしんでおります。
仕事柄、毎年のそ年の旬な新製品で出場しているのですが、今年はコレ ↓ グロック・アキュコンプシステムB です。
でもちょっと細工をしてあります。 グロック・アキュコンプシステムは本来G17用なのですが、この銃はG26をベースにしており、2001年に発売した(現在は絶版です)アサルトフレームキットを使う事でアキュコンプシステムの使用を可能にしているのです。 G26がベースなので、スライドストップの機能を活かしながらショートスライド&ショートストローク化を実現しています。 デトニクス+ハイキャパと同じような発想ですね。 しかもエルゴノミクスデザインでビーバーテールまで付いているグリップはとても握り易くバドグリップしにくいのです。 ダットサイトは今年のUSスチールチャレンジで使用した物を持ち帰って付けました。
しかし、グロックは、いちいちサムセフティーを操作しなくても良いので楽チンですね〜(^^)

さて、その ジャパン・スティール・チャレンジですが、今年は会場にお店を出します!
例によって激安B級品や、イベント会場限定商品をてんこ盛り! もしかするとサプライズもあるかもです(^^) そうそう、G26用アサルトフレームキットも少数ですが特価販売致します。 絶版品ですので品切れの際はご容赦ください。(グロック・アキュコンプとの併用には加工が必要です) 普段お店に並ばないようなコアなアイテムをご用意して、皆さんのご来場をお待ちしております。
それから、月刊GUNの取材もあります。
ちなみに、当社以外にもお店や個人の出展があります。 場所柄シューティング系のアイテムが多く、特に個人出店ではベテランシューターの方々が自身の経験に基づいたカスタムパーツを商品を展開していたりします。 ものすごく効果が高いけれどもマニアック過ぎてウチでは商品化出来ないようなアイテムの数々。 これらはジャパン・スティール・チャレンジの会場以外では手に入りません。 エントリーは既に終了していますが見学は無料ですので興味のある方は是非お越し下さい。 但し、会場内はシューティンググラス(又はメガネ)の使用が義務づけられています。 持っていなければ入場出来ませんので必ずご用意下さい! 「持って来るの忘れた」なんて言って主催者の方々を困らせないで下さいね(^^)
ジャパン・スティール・チャレンジについて詳しくは http://www.steelchallenge.net/index.aspx
参考までに、去年の出店者(社)の皆さんです ↓





APS & プレート競技練習会
主催:フリーダム・アート
日時:9月27日(日) 10:00より
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
参加費:¥1500
内容:シューティングレンジ1Fではジャパ
ン・スティール・チャレンジの練習
会、2FではAPSカップの練習会を行
います。
問合せ:フォアフロント
TEL 027-450-7380
http://www2.ocn.ne.jp/%7Ef-front/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
仕事柄、毎年のそ年の旬な新製品で出場しているのですが、今年はコレ ↓ グロック・アキュコンプシステムB です。
でもちょっと細工をしてあります。 グロック・アキュコンプシステムは本来G17用なのですが、この銃はG26をベースにしており、2001年に発売した(現在は絶版です)アサルトフレームキットを使う事でアキュコンプシステムの使用を可能にしているのです。 G26がベースなので、スライドストップの機能を活かしながらショートスライド&ショートストローク化を実現しています。 デトニクス+ハイキャパと同じような発想ですね。 しかもエルゴノミクスデザインでビーバーテールまで付いているグリップはとても握り易くバドグリップしにくいのです。 ダットサイトは今年のUSスチールチャレンジで使用した物を持ち帰って付けました。
しかし、グロックは、いちいちサムセフティーを操作しなくても良いので楽チンですね〜(^^)

さて、その ジャパン・スティール・チャレンジですが、今年は会場にお店を出します!

それから、月刊GUNの取材もあります。
ちなみに、当社以外にもお店や個人の出展があります。 場所柄シューティング系のアイテムが多く、特に個人出店ではベテランシューターの方々が自身の経験に基づいたカスタムパーツを商品を展開していたりします。 ものすごく効果が高いけれどもマニアック過ぎてウチでは商品化出来ないようなアイテムの数々。 これらはジャパン・スティール・チャレンジの会場以外では手に入りません。 エントリーは既に終了していますが見学は無料ですので興味のある方は是非お越し下さい。 但し、会場内はシューティンググラス(又はメガネ)の使用が義務づけられています。 持っていなければ入場出来ませんので必ずご用意下さい! 「持って来るの忘れた」なんて言って主催者の方々を困らせないで下さいね(^^)
ジャパン・スティール・チャレンジについて詳しくは http://www.steelchallenge.net/index.aspx
参考までに、去年の出店者(社)の皆さんです ↓






主催:フリーダム・アート
日時:9月27日(日) 10:00より
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
参加費:¥1500
内容:シューティングレンジ1Fではジャパ
ン・スティール・チャレンジの練習
会、2FではAPSカップの練習会を行
います。
問合せ:フォアフロント
TEL 027-450-7380
http://www2.ocn.ne.jp/%7Ef-front/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
21:24
│エアガンシューティング
2009年09月23日
バンバン会2
インドアサバイバルゲームフィールドBLAM!!では、タニオ・コバのモデルガンGM7の試射が常時体験出来ます。 タニオ・コバ社長の小林さんのご厚意で、試射用のGM7が貸出しされているのです。 9月21日は、サバゲついでにGM7の試射を希望する人達や、GM7撃ちたさに集まった少年達も集まって、急遽モデルガン発火大会「バンバン会」が開催されました。
私も同行した友人一家(バンバン会に軽く顔を出してから航空公園に遊びに行く予定だったので)を巻き込んで盛大に盛り上がりました。

モデルガンは弾丸を発射する機能を持っていません。 しかし、エアガンよりもリアルに再現されたメカニズムや、玩具用火薬を使った迫力のファイアリングが魅力です。 特にオートマチックのブローバックモデルは1度撃ったらクセに成ります(^^) そして、モデルガンは弾丸発射機能が無い故に、未成年者でも自由に買えますし、自由に遊べます。

小学校6年生でもOK!
小学校1年生でも、幼稚園児でもOKです(^^;)

タニオ・コバGM7は撃って遊ぶ事に特化したモデルガンです。 新開発のプラ製カートは価格も安く、軽量の為、実銃のように勢い良く遠くまで飛びます。 難しい調整などは必要なく、初心者でも説明書に従って扱えば簡単です。 (古くからのモデルガンファンとしては、拍子抜けするほどインスタントに遊べます) 手入れも実に簡単! 銃本体の値段はエアガンに比べると少々高めではありますが、エアガンでは味わえない楽しさがあります。
モデルガンはやっぱり撃ってナンボですよ(^0^)/

って事で、短い時間ではありましたが、臨時「バンバン会」は大いに盛り上がりました。 GM7を撃ちたいって方はBLAM!!にご連絡下さい。
サバイバルゲームならBLAM!! TEL 04-2990-4755 http://www.blam.jp/
GM7対応カスタムパーツ有ります http://freedomart.militaryblog.jp/e70485.html
フリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
タニオ・コバ GM7 好評発売中 → http://www.taniokoba.co.jp/
私も同行した友人一家(バンバン会に軽く顔を出してから航空公園に遊びに行く予定だったので)を巻き込んで盛大に盛り上がりました。

モデルガンは弾丸を発射する機能を持っていません。 しかし、エアガンよりもリアルに再現されたメカニズムや、玩具用火薬を使った迫力のファイアリングが魅力です。 特にオートマチックのブローバックモデルは1度撃ったらクセに成ります(^^) そして、モデルガンは弾丸発射機能が無い故に、未成年者でも自由に買えますし、自由に遊べます。

小学校6年生でもOK!


タニオ・コバGM7は撃って遊ぶ事に特化したモデルガンです。 新開発のプラ製カートは価格も安く、軽量の為、実銃のように勢い良く遠くまで飛びます。 難しい調整などは必要なく、初心者でも説明書に従って扱えば簡単です。 (古くからのモデルガンファンとしては、拍子抜けするほどインスタントに遊べます) 手入れも実に簡単! 銃本体の値段はエアガンに比べると少々高めではありますが、エアガンでは味わえない楽しさがあります。
モデルガンはやっぱり撃ってナンボですよ(^0^)/

って事で、短い時間ではありましたが、臨時「バンバン会」は大いに盛り上がりました。 GM7を撃ちたいって方はBLAM!!にご連絡下さい。
サバイバルゲームならBLAM!! TEL 04-2990-4755 http://www.blam.jp/
GM7対応カスタムパーツ有ります http://freedomart.militaryblog.jp/e70485.html
フリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
タニオ・コバ GM7 好評発売中 → http://www.taniokoba.co.jp/

2009年09月23日
バンバン会
埼玉県所沢市のインドアサバイバルゲームフィールドBLAM!!ではタニオ・コバのモデルガンGM7の試射が常時体験出来ます。 タニオ・コバ社長の小林さんのご厚意で、試射用のGM7が貸出しされているのです。 シールバーウイークも中盤の9月21日、この日はたまたまGM7の試射を希望するお客さんが多数集まると言う事で、急遽、「バンバン会」が開催される事に成りました。

「バンバン会」とはモデルガンを撃って遊びましょうというイベントです。 モデルガンは弾が出ない代わりに音が出ますので、エガン以上に遊ぶ機会が少ないですからね〜。
( http://freedomart.militaryblog.jp/e64707.html を参照)
私も自前のGM7を持って参上しました。 BLAM!!に着くと、既に20人を超えるお客さんが待ち受けておりました。

私同様、自前のGM7を持参で参加する人も。 やっぱりモデルガンは大勢で撃った方が楽しいですからね(^^)



「エアガンは沢山持っているけれど、モデルガンは初めて」という方も多く、ガスブローバックとはひと味違う強烈な反動にビックリしていました。 「弾が出ない銃を撃って何が面白いの?」って思う方も居ると思いますが、そう言う方こそ是非一度体験してみて頂きたい。 こればっかりは実際に撃ってみないと面白さを理解するのは難しいので。
モデルガンに興味が有っても実際に撃てるチャンスはなかなかありませんが、BLAM!!では、常時、GM7の試射を受け付けていますから(^^)/
つづく
サバイバルゲームならBLAM!! TEL 044-2990-4755 http://www.blam.jp/
※GM7の試射をご希望の方は予め電話でお申し込み下さい。
GM7対応カスタムパーツ有ります http://freedomart.militaryblog.jp/e70485.html
フリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
タニオ・コバ GM7 好評発売中 → http://www.taniokoba.co.jp/

「バンバン会」とはモデルガンを撃って遊びましょうというイベントです。 モデルガンは弾が出ない代わりに音が出ますので、エガン以上に遊ぶ機会が少ないですからね〜。
( http://freedomart.militaryblog.jp/e64707.html を参照)
私も自前のGM7を持って参上しました。 BLAM!!に着くと、既に20人を超えるお客さんが待ち受けておりました。

私同様、自前のGM7を持参で参加する人も。 やっぱりモデルガンは大勢で撃った方が楽しいですからね(^^)



「エアガンは沢山持っているけれど、モデルガンは初めて」という方も多く、ガスブローバックとはひと味違う強烈な反動にビックリしていました。 「弾が出ない銃を撃って何が面白いの?」って思う方も居ると思いますが、そう言う方こそ是非一度体験してみて頂きたい。 こればっかりは実際に撃ってみないと面白さを理解するのは難しいので。
モデルガンに興味が有っても実際に撃てるチャンスはなかなかありませんが、BLAM!!では、常時、GM7の試射を受け付けていますから(^^)/
つづく
サバイバルゲームならBLAM!! TEL 044-2990-4755 http://www.blam.jp/
※GM7の試射をご希望の方は予め電話でお申し込み下さい。
GM7対応カスタムパーツ有ります http://freedomart.militaryblog.jp/e70485.html
フリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
タニオ・コバ GM7 好評発売中 → http://www.taniokoba.co.jp/

2009年09月22日
USスチール外伝 5
今年のUSスチールチャレンジ参戦記もいよいよ最終回です。 振り返ってみると、昨年は準備不足でホントに体験しただけって感じでしたが( http://freedomart.militaryblog.jp/c3489_3.html 参照 ) 今年は、自分用にグロック17を用意してもらい、更に現地でお手軽カスタムを施した「お手製カスタムガン」での出場でした。 土壇場まで銃をいじくっていてロクすっぽ練習もせずに参加と成りましたが、去年に比べたら大進歩です。 リムファイヤーピストル・イベントにも出れたし、色々なレースガンに触れる事も出来たし。更に、本場アメリカのガンスミス、しかもグロックカスタムの草分けであるジーン・シューイ氏にお会いして、G17用アキュコンプシステムBを見てもらい、ご意見を頂戴出来たとこは最高の収穫でした。 まさに夢のような1週間でした。 Aさん、 Hさん、今回も大変お世話になりました。 誠に有難うございました(^^)

さて、今回の旅のシメはヨセミテ国立公園の見学でした。 カリフォルニア州中央部マリポサ郡及びツールム郡にある自然保護を目的とした国立公園です。 アメリカは何でもドライブスルー。 ゲートで入場料を支払って公園内に進みます。


時間に余裕が無かったので、撮影スポットに何カ所か立ち寄っただけで殆ど車から降りる事なく車中からの見学となりました。 しかし、桁外れに雄大なスケールで、それなりのスピードで走っていたにも拘らず、ゆったりと大自然を堪能出来ました。 頭のてっぺんからツマ先まで銃の事しか詰まっていないドクタアミーゴですが、チャンスがあれば、もう一度ゆっくり観光してみたいと思ったのでした。
おしまい。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

さて、今回の旅のシメはヨセミテ国立公園の見学でした。 カリフォルニア州中央部マリポサ郡及びツールム郡にある自然保護を目的とした国立公園です。 アメリカは何でもドライブスルー。 ゲートで入場料を支払って公園内に進みます。


時間に余裕が無かったので、撮影スポットに何カ所か立ち寄っただけで殆ど車から降りる事なく車中からの見学となりました。 しかし、桁外れに雄大なスケールで、それなりのスピードで走っていたにも拘らず、ゆったりと大自然を堪能出来ました。 頭のてっぺんからツマ先まで銃の事しか詰まっていないドクタアミーゴですが、チャンスがあれば、もう一度ゆっくり観光してみたいと思ったのでした。
おしまい。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
21:21
│USスティールチャレンジ(World Speed Shooting Championship)
2009年09月20日
USスチール外伝4


と、言う事で、グロックカスタムの草分け、ジーン・シューイさんのお墨付きを頂きました! バンザーイ!
ジーン・シューイさんについて詳しくは → http://shueycustom.com/
月刊GUN2005年7月号と2008年4月号にも記事が掲載されていますので是非御覧下さい!
東京マルイ G17用
グロック アキュコンプ B
各色¥24000(税別)好評発売中!
シューティングマッチで使用される銃と言うと東京マルイやWAのハイキャパシリーズが圧倒的ですが、実はグロックの方が有利だってご存知でしたか? 実銃の場合は独特なトリガーアクションに慣れが必要な為、コンペセイターやダットサイトの使用が許されるオープン部門では今一普及していないグロックですが、エアガンの場合はハンマー内蔵のシングルアクションですからトリガータッチは悪く有りません。 しかも、安全装置に関しては実銃同様トリガーセフティーだけでOKですから、ドロウしながらセフティーをOFFにしなくてはならないハイキャパシリーズよりも初弾を速く撃てます。 また、ボックス移動の際もいちいちサムセフティーを操作しなくて良いので、移動後にセフティーをOFFにしそこなうようなミスはメカニズム上起こりません。 更に、JANPSやIDPAのように銃を右手から左手に持ち替えるような状況があるマッチでは、サムセフティーの操作が要らない分、速く撃てますし、セフティーの操作に気を取られてバドグリップする危険も有りません。



つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
21:07
│USスティールチャレンジ(World Speed Shooting Championship)
2009年09月20日
アクション!
10月4日(日)は千葉県の モケイパドック内、CQBジム において
ムービーアクションシューティグ を開催します。

ムービーアクションシューティングは派手なガンアクションを楽しむ遊びです
映画のヒーローやヒロインに憧れてエアガンを買ったのが始まりという人は少なくないと思います。 しかし、いざエアガンを手に入れて遊ぼうと思った時、意外に派手なガンアクションを楽しむ機会が少ない事に気づかされます。 サバイバルゲームでランボーのように仁王立ちで撃とうものなら、敵チームは遠慮なくBB弾を撃ち込んでくれるでしょう。 シューティングマッチでマカロニウエスタンのガンマンのようにSAAをくるくる回したら、銃口が後ろに向いて即失格です。 なかなか思うようにはいきません。 そんな鬱積したヒーロー/ヒロイン願望を発散させる事の出来るシューティングゲームが「ムービーアクション・シューティング」です。
安全に配慮して自由に遊びます
シューティングマッチではエアガンを実銃と同じように扱う事が前提ですから「銃口を人に向けない」「撃つ時以外はトリガーに触らない」「撃つ時以外は、セフティーを掛ける、弾を抜いておくなど、銃を安全な状態に保つ」といったお作法が厳格に求められます。当然ですね。 一方サバイバルゲームではエアガンを玩具として扱う事が前提です。 銃口を人に向けなかったらサバイバルゲームは出来ません。(笑)殺傷能力の無い玩具の銃だからこそ成立する遊びです。しかし、怪我の無いよう玩具としての安全管理はしていますよね。フルフェイスゴーグルを着用するとか肌を露出する服装は避けるとか・・・ムービーアクションシューティングはサバイバルゲーム同様エアガンを玩具として扱う事を前提にした遊びです。サバイバルゲーム同様の防弾装備を要求する代わりにシューティングマッチのような厳格なお作法は要求しません。それによってシューティングマッチやサバイバルゲームではあり得ない、アクション映画のヒーロ/ヒロインのような派手なガンアクションを楽しめます。 リベリオンのように、デスペラードのように、はたまたランボーや男たちの挽歌のように銃口の向きなど気にせず、飛んでも跳ねても回ってもOKです。 フルオートOKです。 2丁拳銃OKです。 3丁でも4丁でもOKです。 ショットガンでもグレネードランチャーでもバルカンでも OKです。
コースは前回と同じですが、今回から演技の途中でモデルガンを使う事が出来ます。
一応タイムを計測しますが、評価の基準は「カッヨ良さ」や「面白さ」です。 如何に会場を湧かせるか、如何に審査員を唸らせるかが勝負の決め手です。 おもいっきりご自分の世界に浸ってください!


ムービーアクションシューティング
主 催 : フリーダム・アート
協 力 : モケイパドック
日 時 : 10月4日(日)
10:00〜17:00 (9:30開場)
場 所 : モケイパドックCQBジム
参加費 : ¥3000
詳しくは
フリーダム・アート E-mail toiawase@gun-freedom-art.com
モケイパドック TEL 047-450-6655 E-mail info@mokei-paddock.jp
お申し込みは http://www5.atpages.jp/~paddock/index.php?FrontPage
※コースは前回と同じです。
※演技の合間にモデルガンを使用する事も出来ます。 表現の幅が広がりましたよ〜!


更に 今回も話題のモデルガンGM7の無料体験会も行います。 GM7を撃つチャンスです! 興味の有る方は是非撃ちに来て下さい(^^)/

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
ムービーアクションシューティグ を開催します。

ムービーアクションシューティングは派手なガンアクションを楽しむ遊びです
映画のヒーローやヒロインに憧れてエアガンを買ったのが始まりという人は少なくないと思います。 しかし、いざエアガンを手に入れて遊ぼうと思った時、意外に派手なガンアクションを楽しむ機会が少ない事に気づかされます。 サバイバルゲームでランボーのように仁王立ちで撃とうものなら、敵チームは遠慮なくBB弾を撃ち込んでくれるでしょう。 シューティングマッチでマカロニウエスタンのガンマンのようにSAAをくるくる回したら、銃口が後ろに向いて即失格です。 なかなか思うようにはいきません。 そんな鬱積したヒーロー/ヒロイン願望を発散させる事の出来るシューティングゲームが「ムービーアクション・シューティング」です。

シューティングマッチではエアガンを実銃と同じように扱う事が前提ですから「銃口を人に向けない」「撃つ時以外はトリガーに触らない」「撃つ時以外は、セフティーを掛ける、弾を抜いておくなど、銃を安全な状態に保つ」といったお作法が厳格に求められます。当然ですね。 一方サバイバルゲームではエアガンを玩具として扱う事が前提です。 銃口を人に向けなかったらサバイバルゲームは出来ません。(笑)殺傷能力の無い玩具の銃だからこそ成立する遊びです。しかし、怪我の無いよう玩具としての安全管理はしていますよね。フルフェイスゴーグルを着用するとか肌を露出する服装は避けるとか・・・ムービーアクションシューティングはサバイバルゲーム同様エアガンを玩具として扱う事を前提にした遊びです。サバイバルゲーム同様の防弾装備を要求する代わりにシューティングマッチのような厳格なお作法は要求しません。それによってシューティングマッチやサバイバルゲームではあり得ない、アクション映画のヒーロ/ヒロインのような派手なガンアクションを楽しめます。 リベリオンのように、デスペラードのように、はたまたランボーや男たちの挽歌のように銃口の向きなど気にせず、飛んでも跳ねても回ってもOKです。 フルオートOKです。 2丁拳銃OKです。 3丁でも4丁でもOKです。 ショットガンでもグレネードランチャーでもバルカンでも OKです。
コースは前回と同じですが、今回から演技の途中でモデルガンを使う事が出来ます。
一応タイムを計測しますが、評価の基準は「カッヨ良さ」や「面白さ」です。 如何に会場を湧かせるか、如何に審査員を唸らせるかが勝負の決め手です。 おもいっきりご自分の世界に浸ってください!
ムービーアクションシューティング
主 催 : フリーダム・アート
協 力 : モケイパドック
日 時 : 10月4日(日)
10:00〜17:00 (9:30開場)
場 所 : モケイパドックCQBジム
参加費 : ¥3000
詳しくは
フリーダム・アート E-mail toiawase@gun-freedom-art.com
モケイパドック TEL 047-450-6655 E-mail info@mokei-paddock.jp
お申し込みは http://www5.atpages.jp/~paddock/index.php?FrontPage
※コースは前回と同じです。
※演技の合間にモデルガンを使用する事も出来ます。 表現の幅が広がりましたよ〜!


更に 今回も話題のモデルガンGM7の無料体験会も行います。 GM7を撃つチャンスです! 興味の有る方は是非撃ちに来て下さい(^^)/

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
12:10
│ムービーアクションシューティング
2009年09月19日
USスチール外伝3
ジーン・シューイさんは、おん年74歳。 全然そうは見えないでしょう? 背筋はピンとしているし立ち振る舞いもキビキビしていて元気そのもの! 現役ガンスミスであるばかりか、現役のIPSCシューターでもあります。 オフィスには沢山の盾やトロフィーが飾られており、つい最近も、スーパーシニアでトップだったよと優勝の盾を見せて頂きました。 なんでこんなに元気かと言うと、1960年にミスターアメリカの称号を得たボディービルのチャンピオンだったんですね。 鍛え方が違います(^^:)

ジーン・シューイさんの経歴を、月刊GUN2008年4月号から抜粋しますと、
「海兵隊除隊後に技術職に進み、潜水艦のミサイル発射口のハッチを設計するなどエンジニアとして活躍、その後、ボディービルに興味を持って、その世界に身を投じ、1960年にミスターアメリカの称号を得るに至り、全米ボディービル界の頂点を極める。 その後、ハリウッドからお呼びが掛かり俳優に転身。 64年に映画「マッスル・ビーチ・パーティー」に出演した。 その後、とあるキッカケでコンバット・シューティグに没頭し、ガンスミスとしての道を模索し始める。 初期はハリウッドとのコネクションを活かして西部劇俳優達の為にカスタムガンを作っていた。 そしてコルト社のコンサルタントを務めたり、黎明期のサウス・ウエスト・ピストル・リーグを支えたり、テキサス州のIPSC競技の普及に尽力したりと精力的に活動。 現在はガンスミス業の傍ら、ガンスミスの通信教育DVDでインストラクターとしても活躍している。 また、ガンショーへの出展やIPSC競技へも積極的に参加しており現場のニーズを吸収して、ガンスミス業の方も常にチャレンジを続けている。 グロックのマッチカスタムに関しては草分け的存在だ。」
と、まあ、こんな具合。 すごいですよね〜!

さて、そんなスーパーガンスミスのジーン・シューイさんに、当社新製品「グロック・アキュコンプB」「スライドラッガー」「ロングMgキャッチ」「マグバンパー」をフル装備した上にワルサーサイトを乗っけた東京マルイのG17をプレゼントした。
さすが、現役シューターのガンスミス、銃を渡すなり構えてバランスをチェックしたり、ダットサイトの取付け高さをチェックしたり。 その眼差しは真剣そのもの!
つづく
ジーン・シューイさんについて詳しくは → http://shueycustom.com/
月刊GUN2005年7月号と2008年4月号にも記事が掲載されていますので是非御覧下さい!
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

ジーン・シューイさんの経歴を、月刊GUN2008年4月号から抜粋しますと、
「海兵隊除隊後に技術職に進み、潜水艦のミサイル発射口のハッチを設計するなどエンジニアとして活躍、その後、ボディービルに興味を持って、その世界に身を投じ、1960年にミスターアメリカの称号を得るに至り、全米ボディービル界の頂点を極める。 その後、ハリウッドからお呼びが掛かり俳優に転身。 64年に映画「マッスル・ビーチ・パーティー」に出演した。 その後、とあるキッカケでコンバット・シューティグに没頭し、ガンスミスとしての道を模索し始める。 初期はハリウッドとのコネクションを活かして西部劇俳優達の為にカスタムガンを作っていた。 そしてコルト社のコンサルタントを務めたり、黎明期のサウス・ウエスト・ピストル・リーグを支えたり、テキサス州のIPSC競技の普及に尽力したりと精力的に活動。 現在はガンスミス業の傍ら、ガンスミスの通信教育DVDでインストラクターとしても活躍している。 また、ガンショーへの出展やIPSC競技へも積極的に参加しており現場のニーズを吸収して、ガンスミス業の方も常にチャレンジを続けている。 グロックのマッチカスタムに関しては草分け的存在だ。」
と、まあ、こんな具合。 すごいですよね〜!

さて、そんなスーパーガンスミスのジーン・シューイさんに、当社新製品「グロック・アキュコンプB」「スライドラッガー」「ロングMgキャッチ」「マグバンパー」をフル装備した上にワルサーサイトを乗っけた東京マルイのG17をプレゼントした。
さすが、現役シューターのガンスミス、銃を渡すなり構えてバランスをチェックしたり、ダットサイトの取付け高さをチェックしたり。 その眼差しは真剣そのもの!
つづく
ジーン・シューイさんについて詳しくは → http://shueycustom.com/
月刊GUN2005年7月号と2008年4月号にも記事が掲載されていますので是非御覧下さい!
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
23:42
│USスティールチャレンジ(World Speed Shooting Championship)
2009年09月19日
イベント情報
いよいよシルバーウイーク突入です。 お天気もよいですしレッツ・トイガンシューティング!

プレート練習会
主催:上越コレクターズ
場所:ガンショップ上越コレクターズ(新潟県上越市)
日時:9月20日 12:00より
参加費:¥800
内容:ジャパンスティールチャレンジに備えて練習会を行います。
本番に向けての調整をする方、日頃の練習不足を補いたい方、
スピードシューティングに興味の有る方などなど。 初心者
も大歓迎ですので奮ってご参加下さい(●^o^●)
詳しくは、ガンショップ上越コレクターズ TEL 025-520-6811
http://www.gunshop-joetsu.jp/
ブログ http://gunshop-joetsu.sblo.jp/
ケイ・ホビーAPSカップ練習会
主 催:ケイ・ホビー
日 時:9月20日(日)
9:00~12:00
場 所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1,000
内 容:APSカップ発足当初から開催されている、最も長い歴史を誇る
練習会です。 本大会の入賞経験者が多数参加していますので
いろいろ参考に成ります。
ハンドガンとライフルを行います。 Wエントリー可。
詳しくは、BLAM!! TEL 04-2990-4755
http://www.blam.jp/aps/aps.htm
シルバーウイーク明けもシューティングマッチが目白押しです。
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:9月25日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1000
内容:精密射撃からアクションシューティングまで毎月変わるステージを撃ってもらい、
順位ごとにポイントを付けて半年間6ステージ分の合計ポイントによって総合順位
が決まります。 9月はIPSCスタイルのマッチを行いますが、ジャパン・スティー
ル・チャレンジの練習も出来ますよ〜!
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp http://red.ap.teacup.com/shooting/
インドアシューティングチャレンジ小樽
主催:ホビー光
日時:9月26日(土) 20時集合、21時00分スタート
場所:ビー光特設インドアシューティングレンジ (北海道小樽市)
参加費:1500円(参加賞・上位賞品あり!) ※冬期間、暖房費込み
内容:全3ステージで競うインドアシューティングセッション
・STAGE 1・2 セミオート ステージ
・STAGE 3 フルオート・セミオート ステージ
現在流通してるガンであれば、ショットガン・リボルバー・8㎜BB何でもOK!
(但し、室内競技の為モスカートは使えません)セミオートガン1丁とお好きな
ガンをお持ち下さい!
問い合わせ:ホビー光 TEL 0134-33-1103
E-mail hobby-hikari@ad.wakwak.com
http://www12.plala.or.jp/hobby-hikari/
ピンポイントシューティング
主催:池上ヒロシ
日時:9月26日(土) 11:00~11:30までにエントリーを済まして下さい
場所:シューティングレンジ ターゲットワン (東京都新宿区)
参加費:¥1500
内容:種目は2種類(全て片手射撃、距離は5mです)
-STAGE1・BULL’S EYE(ブルズアイ)
ブルズアイターゲットが5つ用意されている。
1つのターゲットに2発ずつ、合計10発を8分以内に撃つ。
-STAGE2・PLATE(プレート)
直径22mmの5枚のプレートを4分以内に撃つ。
プレート1枚につき10点
Aクラス:精密射撃用のエアガンを使用するクラス。オープンサイトのみ
Bクラス:ガスブローバックやリボルバーなど、いろいろなエアガンが使
えるクラスです。スコープやダットサイトも使用できます。
●何方(初心者)でも気軽に参加できます!事前エントリーは必要ありません!
銃が無ければ当店のレンタルガン(APS-3)でも参加できます。
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
http://accu-labo.cocolog-nifty.com/acculabo/
てるさん杯 は残念ながら今回はお休みです。
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京は、9月27日(日) 名古屋も、9月27日(日)
いずれも12:00受付開始、13:00コンテスト開始
場所:東京は、吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。 ランプの合図でガンベルトから銃
を抜き風船を割る(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。 東京では
ガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894 ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html
コンバットスチールinシマックス
主催:モケイパドック
日時:9月27日(日) コンバットステージは10:00〜12:00。
スチールステージ13:00〜16:00(片方のステージのみのエントリーも可)
場所:CIMAX(シマックス)(千葉県印旛郡)
参加費:各ステージ¥1500(会員¥1000)
内容:CIMAXフィールド内のアウトドアレンジで、のびのびとシューティング。 午前中は
バリケードを使ったコンバットステージ。午後からはスチールステージを設置。
ステージ別と両ステージの総合とで、それぞれ順位を出します。
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655 http://www.mokei-paddock.jp/
松本練習会
主催:棟梁
日時:9月27日(日)
AM8:30〜PM5:30 (設営・撤収時間込み)
場所:松本市寿台体育館(松本市寿台6-2-1) (長野県松本市)
参加費:¥1000(施設利用費の一部として)
内容:JANPSとジャパンスティールチャレンジの練習をします。
参加ご希望の方は、 JANPS掲示板http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs
をスクロールして頂くと松本練習会の書き込みが有りますので、そこから
棟梁さん宛にメールしてください。
APS & プレート競技練習会
主催:フリーダム・アート
日時:9月27日(日) 10:00より
詳しくはフォアフロントへお問い合わせください。
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
参加費:¥1500
内容:シューティングレンジ1Fではジャパン・スティール・チャレンジの練習会、
2FではAPSカップのハンドガンとライフルの練習会を行います。
フォアフロントのシューティングレンジは充分な広さが有りますので
APSカップとジャパン・スティール・チャレンジの練習が同時に出来ます。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。
問い合わせ:フォアフロント TEL 027-450-7380
http://www2.ocn.ne.jp/%7Ef-front/
長原アンリミテッド
主催:シューティングエリア長原
日時:9月27日(日) 12:00〜17:00
場所:シューティングエリア長原(東京都大田区)
参加費:¥3000
内容:プレートスピードシューティングのマッチです。
問い合わせ:シューティングエリア長原 TEL 080-3010-8123
E-mail stnagahara@yahoo.co.jp
http://nagahara.nukimi.com/
ATPF
主催:ATPF
日時:全国12箇所の支部で毎月開催。開催日時はHPを参照。
場所:全国に12箇所有り。詳細はHPを参照。
参加費:各支部にお問い合わせください。
内容:毎月同じ5枚のプレートを如何に速く正確に撃つかを競うステージ1と、毎月変わる
タクティカルステージ2、3の3つの成績を集計して全国ランキングを出します。
どの支部にもインストラクターが居り初心者でも安心して参加できます。 使用で
きる銃も多様です。
問い合わせ:ATPF http://www.atpfshooter.com/au/index.htm
ESG(イージー・シューティング・ゲーム)
主催:ホビーショップてづか
日時:常時開催
場所:ホビーショップてづか・シューティングレンジ(北海道旭川市)
参加費:平日1h¥300、土日祝日は1h¥500。 時間内なら何度でもチャレンジOK!
内容:回転ターゲットを含めた合計18枚の金属ターゲットを30秒で何枚倒せるかを競うとい
うシンプルな内容。ターゲットの配置は毎月変わります。
問い合わせ:ホビーショップてづか TEL 0166-33-9126
http://www.teduka.co.jp/
ブログ http://navy.ap.teacup.com/us-kee/
チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ ターゲットワン
日時:常時開催
場所:シューティングレンジ ターゲットワン(東京都新宿区)
参加費:銃持込1回¥300〜、レンタルガン1回¥400〜
内容:フィギアをターゲットに、全てを撃ち倒すまでのタイムを競うスピードシューティン
グ部門と、3分の制限時間内に如何に少ない弾数で全て撃ち倒せるかを競うピンポイン
トシューティング部門の2種類。3ヶ月ごとにターゲットが変わります。
問い合わせ:シューティングレンジ ターゲットワン TEL 03-5348-6240
http://www.echigoya.co.jp/tokyo/target1.html
ブログ http://target1.militaryblog.jp/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

プレート練習会
主催:上越コレクターズ
場所:ガンショップ上越コレクターズ(新潟県上越市)
日時:9月20日 12:00より
参加費:¥800
内容:ジャパンスティールチャレンジに備えて練習会を行います。
本番に向けての調整をする方、日頃の練習不足を補いたい方、
スピードシューティングに興味の有る方などなど。 初心者
も大歓迎ですので奮ってご参加下さい(●^o^●)
詳しくは、ガンショップ上越コレクターズ TEL 025-520-6811
http://www.gunshop-joetsu.jp/
ブログ http://gunshop-joetsu.sblo.jp/
ケイ・ホビーAPSカップ練習会
主 催:ケイ・ホビー
日 時:9月20日(日)
9:00~12:00
場 所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1,000
内 容:APSカップ発足当初から開催されている、最も長い歴史を誇る
練習会です。 本大会の入賞経験者が多数参加していますので
いろいろ参考に成ります。
ハンドガンとライフルを行います。 Wエントリー可。
詳しくは、BLAM!! TEL 04-2990-4755
http://www.blam.jp/aps/aps.htm
シルバーウイーク明けもシューティングマッチが目白押しです。
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:9月25日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1000
内容:精密射撃からアクションシューティングまで毎月変わるステージを撃ってもらい、
順位ごとにポイントを付けて半年間6ステージ分の合計ポイントによって総合順位
が決まります。 9月はIPSCスタイルのマッチを行いますが、ジャパン・スティー
ル・チャレンジの練習も出来ますよ〜!
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp http://red.ap.teacup.com/shooting/
インドアシューティングチャレンジ小樽
主催:ホビー光
日時:9月26日(土) 20時集合、21時00分スタート
場所:ビー光特設インドアシューティングレンジ (北海道小樽市)
参加費:1500円(参加賞・上位賞品あり!) ※冬期間、暖房費込み
内容:全3ステージで競うインドアシューティングセッション
・STAGE 1・2 セミオート ステージ
・STAGE 3 フルオート・セミオート ステージ
現在流通してるガンであれば、ショットガン・リボルバー・8㎜BB何でもOK!
(但し、室内競技の為モスカートは使えません)セミオートガン1丁とお好きな
ガンをお持ち下さい!
問い合わせ:ホビー光 TEL 0134-33-1103
E-mail hobby-hikari@ad.wakwak.com
http://www12.plala.or.jp/hobby-hikari/
ピンポイントシューティング
主催:池上ヒロシ
日時:9月26日(土) 11:00~11:30までにエントリーを済まして下さい
場所:シューティングレンジ ターゲットワン (東京都新宿区)
参加費:¥1500
内容:種目は2種類(全て片手射撃、距離は5mです)
-STAGE1・BULL’S EYE(ブルズアイ)
ブルズアイターゲットが5つ用意されている。
1つのターゲットに2発ずつ、合計10発を8分以内に撃つ。
-STAGE2・PLATE(プレート)
直径22mmの5枚のプレートを4分以内に撃つ。
プレート1枚につき10点
Aクラス:精密射撃用のエアガンを使用するクラス。オープンサイトのみ
Bクラス:ガスブローバックやリボルバーなど、いろいろなエアガンが使
えるクラスです。スコープやダットサイトも使用できます。
●何方(初心者)でも気軽に参加できます!事前エントリーは必要ありません!
銃が無ければ当店のレンタルガン(APS-3)でも参加できます。
問い合わせ:池上ヒロシ ikegami@air.nifty.jp
http://accu-labo.cocolog-nifty.com/acculabo/
てるさん杯 は残念ながら今回はお休みです。
ファストドロウ・コンテスト
主催:ピーメイ・クラブ
日時:東京は、9月27日(日) 名古屋も、9月27日(日)
いずれも12:00受付開始、13:00コンテスト開始
場所:東京は、吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上(武蔵野市)
名古屋は、ハートフォード名古屋店3階(名古屋市)
参加費:¥500(学生¥300)
内容:SAAのモデルガンやガスガンで行う早撃ち競技。 ランプの合図でガンベルトから銃
を抜き風船を割る(ガスガンの場合は的に当てる)までのタイムを競う。 東京では
ガンプレイ講習会も開催します。
問い合わせ:ハートフォード東京店0422-23-1894 ハートフォード名古屋店052-661-9250
http://www.hartford.co.jp/index.html
コンバットスチールinシマックス
主催:モケイパドック
日時:9月27日(日) コンバットステージは10:00〜12:00。
スチールステージ13:00〜16:00(片方のステージのみのエントリーも可)
場所:CIMAX(シマックス)(千葉県印旛郡)
参加費:各ステージ¥1500(会員¥1000)
内容:CIMAXフィールド内のアウトドアレンジで、のびのびとシューティング。 午前中は
バリケードを使ったコンバットステージ。午後からはスチールステージを設置。
ステージ別と両ステージの総合とで、それぞれ順位を出します。
問い合わせ:モケイパドック TEL 047-450-6655 http://www.mokei-paddock.jp/
松本練習会
主催:棟梁
日時:9月27日(日)
AM8:30〜PM5:30 (設営・撤収時間込み)
場所:松本市寿台体育館(松本市寿台6-2-1) (長野県松本市)
参加費:¥1000(施設利用費の一部として)
内容:JANPSとジャパンスティールチャレンジの練習をします。
参加ご希望の方は、 JANPS掲示板http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs
をスクロールして頂くと松本練習会の書き込みが有りますので、そこから
棟梁さん宛にメールしてください。
APS & プレート競技練習会
主催:フリーダム・アート
日時:9月27日(日) 10:00より
詳しくはフォアフロントへお問い合わせください。
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
参加費:¥1500
内容:シューティングレンジ1Fではジャパン・スティール・チャレンジの練習会、
2FではAPSカップのハンドガンとライフルの練習会を行います。
フォアフロントのシューティングレンジは充分な広さが有りますので
APSカップとジャパン・スティール・チャレンジの練習が同時に出来ます。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。
問い合わせ:フォアフロント TEL 027-450-7380
http://www2.ocn.ne.jp/%7Ef-front/
長原アンリミテッド
主催:シューティングエリア長原
日時:9月27日(日) 12:00〜17:00
場所:シューティングエリア長原(東京都大田区)
参加費:¥3000
内容:プレートスピードシューティングのマッチです。
問い合わせ:シューティングエリア長原 TEL 080-3010-8123
E-mail stnagahara@yahoo.co.jp
http://nagahara.nukimi.com/
ATPF
主催:ATPF
日時:全国12箇所の支部で毎月開催。開催日時はHPを参照。
場所:全国に12箇所有り。詳細はHPを参照。
参加費:各支部にお問い合わせください。
内容:毎月同じ5枚のプレートを如何に速く正確に撃つかを競うステージ1と、毎月変わる
タクティカルステージ2、3の3つの成績を集計して全国ランキングを出します。
どの支部にもインストラクターが居り初心者でも安心して参加できます。 使用で
きる銃も多様です。
問い合わせ:ATPF http://www.atpfshooter.com/au/index.htm
ESG(イージー・シューティング・ゲーム)
主催:ホビーショップてづか
日時:常時開催
場所:ホビーショップてづか・シューティングレンジ(北海道旭川市)
参加費:平日1h¥300、土日祝日は1h¥500。 時間内なら何度でもチャレンジOK!
内容:回転ターゲットを含めた合計18枚の金属ターゲットを30秒で何枚倒せるかを競うとい
うシンプルな内容。ターゲットの配置は毎月変わります。
問い合わせ:ホビーショップてづか TEL 0166-33-9126
http://www.teduka.co.jp/
ブログ http://navy.ap.teacup.com/us-kee/
チャレンジカップ
主催:シューティングレンジ ターゲットワン
日時:常時開催
場所:シューティングレンジ ターゲットワン(東京都新宿区)
参加費:銃持込1回¥300〜、レンタルガン1回¥400〜
内容:フィギアをターゲットに、全てを撃ち倒すまでのタイムを競うスピードシューティン
グ部門と、3分の制限時間内に如何に少ない弾数で全て撃ち倒せるかを競うピンポイン
トシューティング部門の2種類。3ヶ月ごとにターゲットが変わります。
問い合わせ:シューティングレンジ ターゲットワン TEL 03-5348-6240
http://www.echigoya.co.jp/tokyo/target1.html
ブログ http://target1.militaryblog.jp/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
21:03
│エアガンシューティング
2009年09月18日
USスチール外伝2
サンフランシスコを後にした我々は、ネバダ州カーソンシティーへ向かいました。 銃大国アメリカでもガンコントロールは年々厳しく成っていて、規制が緩やかなネバダ州に移転するガンメーカーやガンスミスも多いと聞きます。

まず最初に訪れたのはカスタムバレルメーカーのKKMです。 エアガンでもカスタムバレルはポピュラーなパーツですが、実銃ではエアガン以上に効果を実感し易いパーツです。 競技用のカスタムガンは言うに及ばず、タクティカル系のカスタムでもカスタムバレルへの交換は日常茶飯事です。
日本ではまだ知る人ぞ知るって感じのKKMですが、スチールチャレンジの会場ではKKMバレルを使用するシューターを多く見掛けました。 社長と2人の息子で経営する小さな会社なので、その分、造りは丁寧でユーザーの要望にも柔軟に対応出来る為、めきめきとシェアを広げているようです。
見学に訪れた時は、ちょうど軍に納入するM9のバレルを加工していました。

他にもグロックのバレルや、レースガン用の試作バレルや新作のコンペセイターなども見せて頂きました。 短い時間でしたがカスタムバレルが作られる行程を一通り見学できて、とっても勉強に成りました(^^)v 詳しくは月刊GUN2008年4月号を御覧下さい。
ところで、KKMの工場から歩いて1分も掛からない場所に、有名なガンスミスのワークショップがあります。 行って見るとお留守だったので駐車場で待たせて頂く事に。 と、程なく真っ赤なスポーツカーが駐車場に滑り込んできました!

颯爽とスポーツカーから降り立ったのは華麗な経歴を持つ異色のガンスミス、ジーン・シューイさん、その人でした!!!!!
つづく
ジーン・シューイさんについて詳しくは → http://shueycustom.com/
月刊GUN2005年7月号と2008年4月号にも記事が掲載されていますので是非御覧下さい!
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

まず最初に訪れたのはカスタムバレルメーカーのKKMです。 エアガンでもカスタムバレルはポピュラーなパーツですが、実銃ではエアガン以上に効果を実感し易いパーツです。 競技用のカスタムガンは言うに及ばず、タクティカル系のカスタムでもカスタムバレルへの交換は日常茶飯事です。
日本ではまだ知る人ぞ知るって感じのKKMですが、スチールチャレンジの会場ではKKMバレルを使用するシューターを多く見掛けました。 社長と2人の息子で経営する小さな会社なので、その分、造りは丁寧でユーザーの要望にも柔軟に対応出来る為、めきめきとシェアを広げているようです。
見学に訪れた時は、ちょうど軍に納入するM9のバレルを加工していました。

他にもグロックのバレルや、レースガン用の試作バレルや新作のコンペセイターなども見せて頂きました。 短い時間でしたがカスタムバレルが作られる行程を一通り見学できて、とっても勉強に成りました(^^)v 詳しくは月刊GUN2008年4月号を御覧下さい。
ところで、KKMの工場から歩いて1分も掛からない場所に、有名なガンスミスのワークショップがあります。 行って見るとお留守だったので駐車場で待たせて頂く事に。 と、程なく真っ赤なスポーツカーが駐車場に滑り込んできました!

颯爽とスポーツカーから降り立ったのは華麗な経歴を持つ異色のガンスミス、ジーン・シューイさん、その人でした!!!!!
つづく
ジーン・シューイさんについて詳しくは → http://shueycustom.com/
月刊GUN2005年7月号と2008年4月号にも記事が掲載されていますので是非御覧下さい!
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
20:02
│USスティールチャレンジ(World Speed Shooting Championship)
2009年09月17日
USスチール外伝1



移動中の車の窓からパチリ! 走っている車からだと景色が流れてしまうなあ〜。 っと思いきや。もともと木が斜めに生えて居たのでした(^^:)
※街灯と比較してみてください。

サンフランシスコは坂の街です。 沢山の映画に登場していますから見覚えの有る方も多いのでは? 遠くに見えるのはアルカトラズ島です。
この後、ゴールデンゲイトブリッジの夜景を見たりしつつ、無事にトシさんと合流。 楽しい晩餐となりました(^^)/

つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
20:05
│USスティールチャレンジ(World Speed Shooting Championship)
2009年09月16日
USスチール参戦記22

リムファイヤーピストルイベントとメイントーナメント、更にサイドマッチも含め、思いっきりスチールチャレンジを堪能しました。 今年は自前のグロック、しかも自らカスタムしたガンで出場する事が出来て最高でした(^^)v かつて、月刊アームズマガジンで「Dr.アミーゴのお手軽カスタム講座」というコーナーを担当していた事が有りますが、まさか、ここアメリカの地で実銃のお手軽カスタムをする日が来るとは!!! 感無量であります。 Aさん、Hさん、ありがとう(^0^)/

来年はグロックカスタムに、更に磨きをかけて全体の真ん中くらいを目指して頑張りたいと思います。


今、振り返ってみると、まったく夢のような日々でした。 こうして2009年USスチールチャレンジは幕を閉じました。
しか〜し! 旅はまだ終わった訳では有りません。 表彰式を終えた我々は、月刊GUNの人気レポーター、トシさんに合いに一路サンフランシスコへ向かうのでした。
つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
20:03
│USスティールチャレンジ(World Speed Shooting Championship)
2009年09月15日
JSC練習会
スポーツの秋はシューティングマッチの開催も盛んです。 特に10月11日に開催される ジャパン・スティール・チャレンジ に向けて、全国各地で練習会が開催されています。 そこで、ジャパン・スティール・チャレンジの練習会をピックアップしてご紹介しましょう!

プレート練習会
主催:上越コレクターズ
場所:ガンショップ上越コレクターズ(新潟県上越市)
日時:9月20日 12:00より
参加費:¥800
内容:ジャパンスティールチャレンジに備えて練習会を行います。
本番に向けての調整をする方、日頃の練習不足を補いたい方、
スピードシューティングに興味の有る方などなど。 初心者
も大歓迎ですので奮ってご参加下さい(●^o^●)
詳しくは、ガンショップ上越コレクターズ TEL 025-520-6811
http://www.gunshop-joetsu.jp/
ブログ http://gunshop-joetsu.sblo.jp/
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:9月25日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1000
内容:精密射撃からアクションシューティングまで毎月変わるステージを撃ってもらい、
順位ごとにポイントを付けて半年間6ステージ分の合計ポイントによって総合順位
が決まります。 9月はIPSCスタイルのマッチを行いますが、ジャパン・スティー
ル・チャレンジの練習も出来ますよ〜!
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp http://red.ap.teacup.com/shooting/
松本練習会
主催:棟梁
日時:9月27日(日)
AM8:30〜PM5:30 (設営・撤収時間込み)
場所:松本市寿台体育館(松本市寿台6-2-1) (長野県松本市)
参加費:¥1000(施設利用費の一部として)
内容:JANPSとジャパンスティールチャレンジの練習をします。
参加ご希望の方は、 JANPS掲示板http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs
をスクロールして頂くと松本練習会の書き込みが有りますので、そこから
棟梁さん宛にメールしてください。
APS & プレート競技練習会
主催:フリーダム・アート
日時:9月27日(日) 10:00より
詳しくはフォアフロントへお問い合わせください。
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
参加費:¥1500
内容:シューティングレンジ1Fではジャパン・スティール・チャレンジの練習会、
2FではAPSカップのハンドガンとライフルの練習会を行います。
フォアフロントのシューティングレンジは充分な広さが有りますので
APSカップとジャパン・スティール・チャレンジの練習が同時に出来ます。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。
問い合わせ:フォアフロント TEL 027-450-7380
http://www2.ocn.ne.jp/%7Ef-front/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

プレート練習会
主催:上越コレクターズ
場所:ガンショップ上越コレクターズ(新潟県上越市)
日時:9月20日 12:00より
参加費:¥800
内容:ジャパンスティールチャレンジに備えて練習会を行います。
本番に向けての調整をする方、日頃の練習不足を補いたい方、
スピードシューティングに興味の有る方などなど。 初心者
も大歓迎ですので奮ってご参加下さい(●^o^●)
詳しくは、ガンショップ上越コレクターズ TEL 025-520-6811
http://www.gunshop-joetsu.jp/
ブログ http://gunshop-joetsu.sblo.jp/
ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:9月25日(金) 19:00〜22:00
場所:BLAM!! (埼玉県所沢市)
参加費:¥1000
内容:精密射撃からアクションシューティングまで毎月変わるステージを撃ってもらい、
順位ごとにポイントを付けて半年間6ステージ分の合計ポイントによって総合順位
が決まります。 9月はIPSCスタイルのマッチを行いますが、ジャパン・スティー
ル・チャレンジの練習も出来ますよ〜!
問い合わせ:アラキ tdr_m2944@ybb.ne.jp http://red.ap.teacup.com/shooting/
松本練習会
主催:棟梁
日時:9月27日(日)
AM8:30〜PM5:30 (設営・撤収時間込み)
場所:松本市寿台体育館(松本市寿台6-2-1) (長野県松本市)
参加費:¥1000(施設利用費の一部として)
内容:JANPSとジャパンスティールチャレンジの練習をします。
参加ご希望の方は、 JANPS掲示板http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs
をスクロールして頂くと松本練習会の書き込みが有りますので、そこから
棟梁さん宛にメールしてください。
APS & プレート競技練習会
主催:フリーダム・アート
日時:9月27日(日) 10:00より
詳しくはフォアフロントへお問い合わせください。
場所:フォアフロント・シューティングレンジ(群馬県高崎市)
参加費:¥1500
内容:シューティングレンジ1Fではジャパン・スティール・チャレンジの練習会、
2FではAPSカップのハンドガンとライフルの練習会を行います。
フォアフロントのシューティングレンジは充分な広さが有りますので
APSカップとジャパン・スティール・チャレンジの練習が同時に出来ます。
試合形式ではないので苦手種目を集中的に練習したり、銃の調整をし
ながらの練習も出来ます。
問い合わせ:フォアフロント TEL 027-450-7380
http://www2.ocn.ne.jp/%7Ef-front/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
23:15
│エアガンシューティング
2009年09月15日
ターゲットワン!
カウボーイ・アクティブ・シューティングが終わったところで、今回はカウボーイ仲間とターゲットワンへ遊びに行く事に。 今月から始まった「スチールターゲット6ステージ」に挑戦する為である。 普段ターゲットワンで行われているゲームのターゲットはあまりに小さくてSAAには荷が重かった。 しかし、スチールターゲットであれば5mで最小10cmである。 これならSAAでも何とかなる。 SAAの魅力を世に広めるのだ(^0^)/
それともう1つの目的は、このゲームに使われているキットボーイ製の弾が当たるとLEDが発光するターゲットはカウボーイ・アクティブ・シューティングでも導入予定なので、耐久性等、実際に激しく使われている現場の声を聞きたかったのだ。

ターゲットワンに到着すると、お客さんで一杯だった。 順番待ちをしながらターゲットワンの常連さん達と歓談していると、常連のカミナギさんが素敵なカスタムガンを持って現れた。 それがコレ↑ GIS P226のスライドシルバーをベースにしたオート9風カスタム。 制作者のカミナギさんは「オート9が壊れてしまい、勿体ないのでP226に付けてみただけですよ」と言うが、最近ではこうしたオリジナリティー溢れる大胆なカスタムガンには、なかなかお目にかかれない。 ドクターあみーごは、この手のカスタムガンが大好きなのだ(^^) いや〜良いものを見せて頂きました。

そうこうしているうちに順番が廻って来た。 「スチールターゲット6ステージ」にSAAで挑戦である。 1番手は私。 カウボーイ・アクティブ・シューティングでは、装弾数が6発に制限されている。 なので私のSAAにはマガジンチューブが付いておらず、5つのターゲットを6発で片付けなければならない。 2発外したらBBローダーでちまちまリロードしなくては成らないのだ。 結局、何度もリロードするハメに成って成績は、SAAにしては健闘したかな?って感じ。 その後、カウボーイ・シューティングのメンバーが次々チャレンジするも、リロード無しでクリアー出来た者は居なかった。 結局、SAAでチャレンジした中で最速は、若手のK野くんだった。 おめでとう! 恐れ入りました m(__)m ちなみに、気になるタイムは・・・ターゲットワンの店内に貼り出されるかもですので、それを御覧下さい(^^;) ( 実は覚えていなかったりして(汗)) その後、持参した銀ダンPPK/S(おばかバネ入り)でチャレンジ! 10秒切りに成功したところで退散したのでありました。
しかし、「スチールターゲット6ステージ」は実に面白い。 ついつい熱く成ってしまう(^^;) もうじきジャパン・スティールチャレンジですし、腕慣らしにも良いかもですぞ!
「スチールターゲット6ステージ」について詳しくは → http://target1.militaryblog.jp/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
それともう1つの目的は、このゲームに使われているキットボーイ製の弾が当たるとLEDが発光するターゲットはカウボーイ・アクティブ・シューティングでも導入予定なので、耐久性等、実際に激しく使われている現場の声を聞きたかったのだ。

ターゲットワンに到着すると、お客さんで一杯だった。 順番待ちをしながらターゲットワンの常連さん達と歓談していると、常連のカミナギさんが素敵なカスタムガンを持って現れた。 それがコレ↑ GIS P226のスライドシルバーをベースにしたオート9風カスタム。 制作者のカミナギさんは「オート9が壊れてしまい、勿体ないのでP226に付けてみただけですよ」と言うが、最近ではこうしたオリジナリティー溢れる大胆なカスタムガンには、なかなかお目にかかれない。 ドクターあみーごは、この手のカスタムガンが大好きなのだ(^^) いや〜良いものを見せて頂きました。


しかし、「スチールターゲット6ステージ」は実に面白い。 ついつい熱く成ってしまう(^^;) もうじきジャパン・スティールチャレンジですし、腕慣らしにも良いかもですぞ!
「スチールターゲット6ステージ」について詳しくは → http://target1.militaryblog.jp/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
20:03
│エアガンシューティング
2009年09月15日
SAAで遊ぼう

昨日(正確には一昨日ですね)は吉祥寺でカウボーイ・アクティブ・シューティングでした。 前日の雨が嘘の様にカラッと晴れて、しかしさほど暑くも無く良い天気でした。 カウボーイ・アクティブ・シューテュングは、西部劇時代の銃や装備でまったりと射撃を楽しむ集いです。
詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/c3881.html



カウボーイ・アクティブ・シューティングはAPSカップに並んで女性参加者の比率が高いシューティングマッチです。 今回はお祭りのせいか? 見学者が多く、初参加の少年も!(保護者同伴です) 初めてにしては銃の構え方もしっかりしており、10歳以上用にデチューンしたレンタルガンで、なかなかの好タイムを叩き出しておりました。 将来有望な若手の出現です(^^)
つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

Posted by ドクターあみーご at
00:20
│エアガンシューティング
2009年09月14日
USスチール参戦記21
メイントーナメントが終了し、グロック・アキュコンプBの撮影を終えた我々はISIレンジを後にして夕食へと向かうのであった。
今日の夕食は、美味い創作寿司とマズい味噌汁のアジアンテイスティーへ、気になっていたトヨタロールを食べに行く事に。
詳しい経緯は → http://freedomart.militaryblog.jp/e83150.html

コレがトヨタロールである! 蒸し海老と野菜とご飯をライスペーパーで巻いたと言う感じ。 先日は味噌汁を頼んで大失敗だったので、今度は卵スープを注文した。 ところが、出て来たのはまたも味噌汁。 「注文したのは味噌汁ではなく卵スープだ!」と抗議したところ、「味噌汁はサービスするからガタガタ言わずに飲め」と言う。 そこまで言うなら仕方が無い。 しぶしぶ味噌汁を受取った。

先日食したレインボーロールやスパーダーロールに続いて、このトヨタロールも実に美味しい! そして、驚いた事に、先日はめちゃくちゃマズかった味噌汁だったが、今回出されたそれは普通に美味しい味噌汁であった!! な〜んだ。 やれば出来るジャン(^^)
先日はあまりのマズさに3人とも殆ど手付けずに残してしまったのだが、余程ショックだったのだろう。 あれから必至で勉強したのか? はたまた、あの時の味噌汁が何かの間違いだったのか? どうやらリベンジしたかったようだ。 なるほど美味しい味噌汁であった(*^^*)
ちなみに、「何故トヨタロールなのか? ホンダロールは無いのか?」と訪ねたところ、特に深い意味は無いのだそうだ。 「ホンダロールは無いがニッサンロールなら作っても良いかも。」と言う事だから、来年はニッサンロールを食べに行くとしよう(^^)/
つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
今日の夕食は、美味い創作寿司とマズい味噌汁のアジアンテイスティーへ、気になっていたトヨタロールを食べに行く事に。
詳しい経緯は → http://freedomart.militaryblog.jp/e83150.html

コレがトヨタロールである! 蒸し海老と野菜とご飯をライスペーパーで巻いたと言う感じ。 先日は味噌汁を頼んで大失敗だったので、今度は卵スープを注文した。 ところが、出て来たのはまたも味噌汁。 「注文したのは味噌汁ではなく卵スープだ!」と抗議したところ、「味噌汁はサービスするからガタガタ言わずに飲め」と言う。 そこまで言うなら仕方が無い。 しぶしぶ味噌汁を受取った。

先日食したレインボーロールやスパーダーロールに続いて、このトヨタロールも実に美味しい! そして、驚いた事に、先日はめちゃくちゃマズかった味噌汁だったが、今回出されたそれは普通に美味しい味噌汁であった!! な〜んだ。 やれば出来るジャン(^^)
先日はあまりのマズさに3人とも殆ど手付けずに残してしまったのだが、余程ショックだったのだろう。 あれから必至で勉強したのか? はたまた、あの時の味噌汁が何かの間違いだったのか? どうやらリベンジしたかったようだ。 なるほど美味しい味噌汁であった(*^^*)
ちなみに、「何故トヨタロールなのか? ホンダロールは無いのか?」と訪ねたところ、特に深い意味は無いのだそうだ。 「ホンダロールは無いがニッサンロールなら作っても良いかも。」と言う事だから、来年はニッサンロールを食べに行くとしよう(^^)/
つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
21:20
│USスティールチャレンジ(World Speed Shooting Championship)
2009年09月13日
USスチール参戦記20

そうこうしているうちに成績の集計が終わったようだ。 優勝は昨年の覇者、Max Michel だ。 発足間もないSIGチームへ移籍して、いきなりの優勝でSIGチームの存在感見せつけた! 準優勝は BJ Norris、第3位 KC Eusebio であった。
詳しくは http://steelchallenge.com/



とりあえず撃っているフリだけで我慢する。
来年こそは撃ってやるぜい!
東京マルイ G17用
グロック アキュコンプ B
各色¥24000(税別)好評発売中!
シューティングマッチで使用される銃と言うと東京マルイやWAのハイキャパシリーズが圧倒的ですが、実はグロックの方が有利だってご存知でしたか? 実銃の場合は独特なトリガーアクションに慣れが必要な為、コンペセイターやダットサイトの使用が許されるオープン部門では今一普及していないグロックですが、エアガンの場合はハンマー内蔵のシングルアクションですからトリガータッチは悪く有りません。 しかも、安全装置に関しては実銃同様トリガーセフティーだけでOKですから、ドロウしながらセフティーをOFFにしなくてはならないハイキャパシリーズよりも初弾を速く撃てます。 また、ボックス移動の際もいちいちサムセフティーを操作しなくて良いので、移動後にセフティーをOFFにしそこなうようなミスはメカニズム上起こりません。 更に、JANPSやIDPAのように銃を右手から左手に持ち替えるような状況があるマッチでは、サムセフティーの操作が要らない分、速く撃てますし、セフティーの操作に気を取られてバドグリップする危険も有りません。



つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
20:05
│USスティールチャレンジ(World Speed Shooting Championship)