2014年02月04日
リボルバーマッチ!
シューティングマッチと言うと、ハイキャパやグロックを使う選手が多いですが、リボルバーも根強い人気があります。 そして、リボルバーが主役というマッチも有ります!

第2回 オープンリボルバーマッチ
主催:モウリ名人
日時:2014年2月23日(日曜日) 12時開場 13時開始17時まで
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田
1-12-13 みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:¥4000 当日エントリー
内容:リボルバー限定で、アクションコース、フォーリングプレート、
スティールプレートなどの混成ステージをおこないます。
レギュレーション
・リボルバータイプのハンドガン。外部ソース使用可。
・ショルダーやクロスドロウなど180度ルールに抵触しないホルスター。
・ケースレスリボルバーは6発(8連なら8発)発射後にスウィングアウトし、
シリンダーを一回転させてから再び撃つようにすること。
・ケースレスリボルバーで途中で弾が切れた際は、ローダーによる再装填を
してもよい。
・ステージ毎にガンの変更は可能。
リボルバーを遊び尽くそうという企画です。
あまりシリアスに考えず、気楽にご参加ください(^^)
お問合せ:meijin2000@outlook.jp
ぶらしゅーは、毎月第2、第4金曜日の夜に行われるBLAM!!のシューティングデーです。 この日はインドアフィールドが巨大なシューティングレンジに変身! スピードシューティング系の練習会や30mでのロングレンジ射撃、電動ガンでのシューティングやHOP調整など、広いスペースを分け合ってイロイロなジャンルのシューティングが行われます。 (基本的にターゲットはご持参ください)


その中で、スピードシューティング系は、 第8期ブラム・シューティングGP が開幕しました! 今期はS&WのJフレームリボルバーによるワンメイクマッチです。 レンタルガンも有りますからお気軽にご参加ください(^^)/

第8期ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:2014年1月〜4月の第4金曜日 19:00〜24:00
ぶらしゅー内で行います。
場所:BLAM!!
埼玉県所沢市下富750-9
TEL 04-2990-4755
参加費:1500円
◆ ブラム・シューティングGPの概要
一般のシューティングマッチは1日、または2日間で全ての競技をこなし集計して順位を決めます、それは会場・時間・費用の面からも至極当然な、やり方では有ります。 以前より「ぶらしゅー」でも記録会をする場合は同様の方法をとっていましたが、毎月2回は定期的にシューティング練習の機会が有ると言う事を考えると、もっと長期的にスコアを加算させていく方法のマッチも可能では無いかと模索していました。 要は毎月特定のステージのみ記録して毎月の順位毎にポイントを付け、半年間6ステージのポイント合計により総合順位を決めると言う、モータースポーツでは良く有る方法です。
※今期は月に2ステージで4ヶ月8ステージになります。
またポイント制にしたのはタイム換算式では不可能なブルズアイのような得点制のマッチも盛り込めて、スピード系だけで無く多種多様なマッチを総合して行える点です。途中参加でも腕次第で高順位も可能ですし。
◆ポイント制
総合順位を決める際にタイムの合計では無くポイント制を採用しています。
ステージごとにタイムまたは得点数の高かった順に1位/10点、2位/8点、3位/7点、4位/6点、5位/5点、6位以下/4点のポイントが与えられます。
今期は4ヶ月間8ステージの合計ポイント数で総合順位が決まります。
◆ステージ
2012年のファイブラウンズを模してますが、オリジナルも有ります。
最終ステージ以外は5発で終了出来るミニマムな構成です。
◆参加・計測
当日に現地でエントリーして頂き、ガンチェック、リグの確認を致します。
計測の順番は初月のみクジ引き、2月目からは前回までのポイントの高い順に行います。
第8期は第2金曜日は通常の練習会のみで、第4金曜日のみが計測となります。
◆ガン・パワーソース規定
原則ファイブラウンズと同じです。
Jフレームクラスの5連発リボルバー限定です。
カート・ノンカートは問いません。
ホルスターの制限も有りません、ショルダーホルスターもマズルが露出していなければ使用可能です。
◆ペナルティ・DQ
たとえ弾が入って無くともガンを人に向けない事。
シューティングエリアと試射エリア以外でガンに弾を込めない事。
シューティングエリア内での180度ルールを侵した場合。
以上は警告ののち失格になる場合があります。
その他、各ステージ別にペナルティの対象になる行為が有ります。
◆質問
質問についてはemail で御願いします。
メールアドレス tdr_m2944@yahoo.co.jp アラキまで
マッチ未経験等、不安の有る方は事前にお問い合わせ下さい。
リボルバーと言えばSAAを忘れてはいけませんね!

カウボーイ・アクティブ・シューティング
西部劇の時代の銃と衣装でまったりと楽しむシューティングマッチです。 ガンベルトにコルト・ピースメーカーを挿し、ウィンチェスターのライフルや、ショットガン、時にはデリンジャーも使います。 いろいろな銃を組み合わせて使いますが貸し銃や貸ガンベルトが用意されていますので銃やホルスターを持っていない初心者でも気軽に参加できます。 もちろん服装も普段着でOK! スコアよりも雰囲気を楽しむほのぼのとしたノリが特徴です。 見学だけでもOKですから是非どうぞ(^0^)/
主催:J.C.A.S.T.
日時:2014年2月9日(日)12:00受付開始
毎月第2日曜日開催
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894
さて、カウボーイ・アクティブ・シューティングの基本はSAAです。 SAAは引き金を引だけでは撃てません。 1発撃つ毎にハンマーを指で起こしてやらなければ成らないのですが、この面倒な操作に慣れて自在に扱えるように成らなくては好タイムは望めません。 ブザーの合図でガンベルトからSAAを抜いて数枚の的を撃ってタイムを競うのですが、左の写真は最も基本的な撃ち方です。 右手でしっかり銃を保持して、左手の親指でハンマーを起こします。 トリガーは引きっぱなしではなく、きちんと狙って、その都度トリガーを引きます。
右側の写真は、銃を持つ右手の親指でハンマーを起こす「サミング」という撃ち方で、しかも腰だめで狙い撃つ高等テクニックです。 銃口が何処を向いているか感覚で解るくらい修行を積まないと、この撃ち方で的に当てる事は出来ません。
私を含め、大多数は左の写真の基本的な撃ち方で撃ってます。 別に、つらい修行を積まなくても、お気楽に遊べますので、ご安心下さい。 貸し銃や貸しガンベルトをご用意していますし、初心者には丁寧にレクチャーも致します。 興味の有る方は是非ご参加下さい(^^)/


カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/








第2回 オープンリボルバーマッチ
主催:モウリ名人
日時:2014年2月23日(日曜日) 12時開場 13時開始17時まで
場所:Yokohama PCM
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田
1-12-13 みかどやビル3F
TEL&FAX:045-333-7045
参加費:¥4000 当日エントリー
内容:リボルバー限定で、アクションコース、フォーリングプレート、
スティールプレートなどの混成ステージをおこないます。
レギュレーション
・リボルバータイプのハンドガン。外部ソース使用可。
・ショルダーやクロスドロウなど180度ルールに抵触しないホルスター。
・ケースレスリボルバーは6発(8連なら8発)発射後にスウィングアウトし、
シリンダーを一回転させてから再び撃つようにすること。
・ケースレスリボルバーで途中で弾が切れた際は、ローダーによる再装填を
してもよい。
・ステージ毎にガンの変更は可能。
リボルバーを遊び尽くそうという企画です。
あまりシリアスに考えず、気楽にご参加ください(^^)
お問合せ:meijin2000@outlook.jp
ぶらしゅーは、毎月第2、第4金曜日の夜に行われるBLAM!!のシューティングデーです。 この日はインドアフィールドが巨大なシューティングレンジに変身! スピードシューティング系の練習会や30mでのロングレンジ射撃、電動ガンでのシューティングやHOP調整など、広いスペースを分け合ってイロイロなジャンルのシューティングが行われます。 (基本的にターゲットはご持参ください)


その中で、スピードシューティング系は、 第8期ブラム・シューティングGP が開幕しました! 今期はS&WのJフレームリボルバーによるワンメイクマッチです。 レンタルガンも有りますからお気軽にご参加ください(^^)/

第8期ブラム・シューティングGP
主催:ブラム・シューティングGP実行委員会
日時:2014年1月〜4月の第4金曜日 19:00〜24:00
ぶらしゅー内で行います。
場所:BLAM!!
埼玉県所沢市下富750-9
TEL 04-2990-4755
参加費:1500円
◆ ブラム・シューティングGPの概要
一般のシューティングマッチは1日、または2日間で全ての競技をこなし集計して順位を決めます、それは会場・時間・費用の面からも至極当然な、やり方では有ります。 以前より「ぶらしゅー」でも記録会をする場合は同様の方法をとっていましたが、毎月2回は定期的にシューティング練習の機会が有ると言う事を考えると、もっと長期的にスコアを加算させていく方法のマッチも可能では無いかと模索していました。 要は毎月特定のステージのみ記録して毎月の順位毎にポイントを付け、半年間6ステージのポイント合計により総合順位を決めると言う、モータースポーツでは良く有る方法です。
※今期は月に2ステージで4ヶ月8ステージになります。
またポイント制にしたのはタイム換算式では不可能なブルズアイのような得点制のマッチも盛り込めて、スピード系だけで無く多種多様なマッチを総合して行える点です。途中参加でも腕次第で高順位も可能ですし。
◆ポイント制
総合順位を決める際にタイムの合計では無くポイント制を採用しています。
ステージごとにタイムまたは得点数の高かった順に1位/10点、2位/8点、3位/7点、4位/6点、5位/5点、6位以下/4点のポイントが与えられます。
今期は4ヶ月間8ステージの合計ポイント数で総合順位が決まります。
◆ステージ
2012年のファイブラウンズを模してますが、オリジナルも有ります。
最終ステージ以外は5発で終了出来るミニマムな構成です。
◆参加・計測
当日に現地でエントリーして頂き、ガンチェック、リグの確認を致します。
計測の順番は初月のみクジ引き、2月目からは前回までのポイントの高い順に行います。
第8期は第2金曜日は通常の練習会のみで、第4金曜日のみが計測となります。
◆ガン・パワーソース規定
原則ファイブラウンズと同じです。
Jフレームクラスの5連発リボルバー限定です。
カート・ノンカートは問いません。
ホルスターの制限も有りません、ショルダーホルスターもマズルが露出していなければ使用可能です。
◆ペナルティ・DQ
たとえ弾が入って無くともガンを人に向けない事。
シューティングエリアと試射エリア以外でガンに弾を込めない事。
シューティングエリア内での180度ルールを侵した場合。
以上は警告ののち失格になる場合があります。
その他、各ステージ別にペナルティの対象になる行為が有ります。
◆質問
質問についてはemail で御願いします。
メールアドレス tdr_m2944@yahoo.co.jp アラキまで
マッチ未経験等、不安の有る方は事前にお問い合わせ下さい。
リボルバーと言えばSAAを忘れてはいけませんね!


西部劇の時代の銃と衣装でまったりと楽しむシューティングマッチです。 ガンベルトにコルト・ピースメーカーを挿し、ウィンチェスターのライフルや、ショットガン、時にはデリンジャーも使います。 いろいろな銃を組み合わせて使いますが貸し銃や貸ガンベルトが用意されていますので銃やホルスターを持っていない初心者でも気軽に参加できます。 もちろん服装も普段着でOK! スコアよりも雰囲気を楽しむほのぼのとしたノリが特徴です。 見学だけでもOKですから是非どうぞ(^0^)/
動画はコチラ
主催:J.C.A.S.T.
日時:2014年2月9日(日)12:00受付開始
毎月第2日曜日開催
場所:吉祥寺コスモビルの屋上
(ハートフォード東京店が在るビル)
参加費:¥1000
問い合わせ:ハートフォード東京店
TEL 0422-23-1894


私を含め、大多数は左の写真の基本的な撃ち方で撃ってます。 別に、つらい修行を積まなくても、お気楽に遊べますので、ご安心下さい。 貸し銃や貸しガンベルトをご用意していますし、初心者には丁寧にレクチャーも致します。 興味の有る方は是非ご参加下さい(^^)/


カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/







Posted by ドクターあみーご at 19:09
│エアガンシューティング