2012年08月22日
欲しい人居ますか?
完売しました!
8月17日にミリブロマーケットに出品致しましたJRマイクロホルスターですが、おかげざまで1週間経たずに完売と成りました。
買い損ねた数名の方から再入荷のリクエストを頂いているのですが、なにせ海外からの仕入れですので数がまとまらないと送料が。。。
ってな訳で、リクエストが規定数に達したら追加手配をしようと思います。
JRマイクロ ホルスター

JRは、サウスアフリカ製レースホルスター、CRスピードの類似品を作っていました。
しかし、フィリピンはアジアで最もIPSCが盛んな国のひとつです。 繰り返し実戦でプルーフされた結果、CRスピードを超えるレースホルスターを誕生させたのです。
CRスピードはシンプルで安全性の高いレースホルスターですが、IPSCのように、座ったりしゃがんだり、時にはプローンしたりと、アクティブに動き回る競技では銃口を支える部分が邪魔に成ってしまいます。 その為、リムキャットやゴースト、ダブルアルファといった、トリガーガードをロックするだけで、銃口を支えない構造のホルスターが増えています。

JRマイクロは、こうしたニーズに合わせてCRスピードの先端を切取ったようなデザインに成っています。 しかも、銃を抜く時の抵抗は殆ど感じられずストロークも短いのですが、セフティーロックのレバーが大型でCRスピードとは逆側に付いていますので、セフティーロックの操作性も向上していて高い安全性も有しています(^^)
更に、オール樹脂製ですので非常に軽量です! IPSCのように激しく動き回るマッチではホルスターが軽量である事は重要です。 樹脂製とは言っても、フィリピンのIPSCで実際に使用されていますので耐久性は心配有りません(^^)


JRマイクロホルスターには「グロック用」「M1911用」「STI用」「CZ用」等が有ります。 色はブラック、レッド、ブルー、グリーン、イエロー、オレンジ、バイオレッドなどが有ります。。。揃うかどうかは判りませんが(^^;)
他にも、リボルバー用なんてのも有ります。 リボルバー用はブラックとレッドとブルーです。 それぞれ左利き用も有ります。
ご希望の方は当ブログの左下、メッセージボタンをクリック! 何用の何色が欲しいか具体的にリクエストをお願い致します。
尚、リクエストが少なかった場合、この話はお流れに成りますのでご了承下さい(^^;)
カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
8月17日にミリブロマーケットに出品致しましたJRマイクロホルスターですが、おかげざまで1週間経たずに完売と成りました。
買い損ねた数名の方から再入荷のリクエストを頂いているのですが、なにせ海外からの仕入れですので数がまとまらないと送料が。。。
ってな訳で、リクエストが規定数に達したら追加手配をしようと思います。
JRマイクロ ホルスター

JRは、サウスアフリカ製レースホルスター、CRスピードの類似品を作っていました。
しかし、フィリピンはアジアで最もIPSCが盛んな国のひとつです。 繰り返し実戦でプルーフされた結果、CRスピードを超えるレースホルスターを誕生させたのです。
CRスピードはシンプルで安全性の高いレースホルスターですが、IPSCのように、座ったりしゃがんだり、時にはプローンしたりと、アクティブに動き回る競技では銃口を支える部分が邪魔に成ってしまいます。 その為、リムキャットやゴースト、ダブルアルファといった、トリガーガードをロックするだけで、銃口を支えない構造のホルスターが増えています。

JRマイクロは、こうしたニーズに合わせてCRスピードの先端を切取ったようなデザインに成っています。 しかも、銃を抜く時の抵抗は殆ど感じられずストロークも短いのですが、セフティーロックのレバーが大型でCRスピードとは逆側に付いていますので、セフティーロックの操作性も向上していて高い安全性も有しています(^^)
更に、オール樹脂製ですので非常に軽量です! IPSCのように激しく動き回るマッチではホルスターが軽量である事は重要です。 樹脂製とは言っても、フィリピンのIPSCで実際に使用されていますので耐久性は心配有りません(^^)


JRマイクロホルスターには「グロック用」「M1911用」「STI用」「CZ用」等が有ります。 色はブラック、レッド、ブルー、グリーン、イエロー、オレンジ、バイオレッドなどが有ります。。。揃うかどうかは判りませんが(^^;)
他にも、リボルバー用なんてのも有ります。 リボルバー用はブラックとレッドとブルーです。 それぞれ左利き用も有ります。
ご希望の方は当ブログの左下、メッセージボタンをクリック! 何用の何色が欲しいか具体的にリクエストをお願い致します。
尚、リクエストが少なかった場合、この話はお流れに成りますのでご了承下さい(^^;)
カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
Posted by ドクターあみーご at 19:36
│エアガンシューティング