2014年06月06日
6/8はエリートオペレーターズ!

ここ数年、タクティカルトレーニングが流行っていますが、バリケードシューティングや左右のスイッチ、ハンドガンへのトランジションといったテクニックを華麗にキメられたとしても、的に当てられなくては意味が有りません。 極力自分の身を危険に晒さず確実にターゲットに当てる為のテクニックなのですから。
Elite Operators は「何の為のテクニックなのか?」という部分にスポットを当てたシューティングマッチです。

しかし、現在市販されているエアガンの性能から言えば充分当てられる大きさです。 要は当てる技術が有るかどうかなんですね。 「貴方は愛銃を使いこなせていますか?」と、問われている訳です。
第4回 Elite Operators 本大会
主催:L.E.M.サプライ
日時:2014年6月8日(日)
10:00開場 10:30〜17:00
場所:Yokohama PCM
参加費:¥4500
サイドマッチRELOADは別途2,000円のエントリーフィーが掛かります。
エントリーはコチラ
締切は6/7です! お早目に!
内容:Elite Operatorsの本戦を行います。
本戦終了後、サイドマッチRELOADを行います。
参加希望者はマグポーチ、予備マグをご用意ください。
月刊GUNマガジンの取材があります!
問合わせ: info@lem-shop.com

【 フリースタイル 】動画 【 アンビ 】 動画
4m:6sec. 4m:7sec.
5m:7sec. 5m:8sec.
6m:8sec. 6m:9sec.
7m:9sec. 7m:10sec.
(各距離から2回ずつ行う。)
使用弾数:ライフル32発 ハンドガン16発 詳しいルールはコチラ 前回は大雪の為にやむなく参加を断念致しましたが、今回こそは参加します! と、言いつつ、いろいろ忙しくて全く練習できていませんでしたので、今日は新製品の撮影がてらコソ練習に行ってきました(^^;
今回は、以前、虎穴堂で行なわれた「昆バットプラクティス」で教わったライフルのゼロイン法(パラレルサイティング)を試す予定です。 詳しくはコチラ
既にゼロインは終えていますが、まだこの方法でエリートオペレーターズのターゲットを撃った事が無かったのです(^^;

久しぶりの練習でタイムオーバーの連続! やっぱり練習してないとダメですね(^^; しかし、パラレルサイティングは思った以上に便利でした。 エリートオペレーターズでは 4m〜7mで直径 6cmのターゲットを撃ちます。 通常のサイティング方法では距離によって狙点を変えなければ成りません。 しかし、パラレルサイティングならば常に同じ狙点でOKなのでラクなのです(^^)

ところで、問題発生! ライフルからハンドガンに持ち替える際、矢印のヒモを引っ掛けてしまいスリングが外れてライフルが地面に落下! 試合中だったら、この時点で失格です(><) 銃自体にダメージは有りませんでしたが、無理矢理取付けていた C-MORE が外れてしまいました(^^;

仕方が無いのでダットサイトを C-MORE からタスコのプロポイント3(B級品)に交換しました。 タスコのプリントは有りませんがレンズはクリアだしダットはくっきりしているし、実銃で使わない限りは問題無いでしょう(^^)v
ゼロインは自宅で行ないましたが、自宅では6m程度しか距離が取れません。 しかし、パラレルサイティングならば問題無しです(^^)

スリングもマグプルのMS2からMS3に切り替えました。 MS3なら不用意に外れる心配は有りません。 これで道具の準備はOKです。
練習不足は否めませんが、とりあえず頑張ります(^^)/
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/




エアガンシューティング、シューティングマッチ
Posted by ドクターあみーご at 21:06
│ELITE OPERATORS