2008年05月17日
マルシン新製品1
静岡ホビーショーの日には必ず別会場でマルシンの新製品発表会が行われます。 マルシンはおそらく新規の新製品を最も多くリリースしているメーカーだと思います。 で、第1弾はマテバM-M2007


です。 リボルバーの形状はオートマチックほどデザインのバリエーションが多く有りません。 コルトやS&Wやスタームルガー以外は、ぱっと見、いずれかのコピーのように見えてしまいます。 機構上デザインの幅が狭く、どうしても似てしまうのです。 しかし、マテバは違います。 マテバはどのリボルバーにも似ていない強烈な個性を全身から発しています! 「銃身の軸線を低くすれば反動を制御し易い」というアイディアを形にする為、そのメリットを打ち消してあまり有るデメリットにもめげずに作り上げられたそのフォルムは圧巻です。 パララックスが大きいとか、リロードがしにくいとか、銃が無駄に大型化してしまうとか、シリンダーが上方向に開くのでダットサイトが付けられないとか、トリガータッチがぎくしゃくしているとか、そんな細かい事を気にしてはいけません。 こんな世にも不思議なリボルバー、マテバを製品化したマルシンには最敬礼です!! しかし、マルシンも酔狂で製品化した訳では有りません。 アニメマニアでなくても「攻殻機動隊」の名は聞いた事が有るでしょう。 特に押井守が監督した劇場版は海外でも高い評価を受けジャパニメーションの語源とも成りました。 その「攻殻機動隊」の登場人物トグサが使うのがマテバなのです。 これはもうエアガンというよりはムービープロップです。 ブレードランナーのブラスターが、スターウォーズのライトサーベルが、全世界で売れているように、「攻殻機動隊」のマテバも世界中で大人気に成るかも知れません(^o^)/ すくなくとも私は買います。
http://www.gun-freedom-art.com




http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 19:48
│新製品情報