2010年05月05日
アームズ取材
4月29日に所沢のBLAM!!で開催したスーパー・ピンバスターには、アームズマガジンさんが取材に来てくれました。
5月末発売の7月号に掲載されますので、みなさん立ち読みしないで買って下さいね〜
( ちなみに、月刊GUNも取材しました(^^)v )

ピンバスターは、ターゲットであるオモチャのボーリングピンを選手自身が台の上に並べます。 スコアは 得点÷タイム で算出しますが、ピンを並べている時間もタイムに含まれるので、急いで並べなくてはなりません。 でも、焦ると上手く並べられません。 手元が狂って、自分で並べたピンを自分で倒してしまう事すら有ります。 ゲリラリラ軍団のボスゲリラさんや、アッシュさんは、さすが全国各地の様々な大会に出場しているだけ有って、冷静に並べていましたね〜(^^)
←コレはオプションのターゲットです。 ピンは床に撃ち落とすと1本10点、ラッキーバスケットに入ると1本20点ですが、この達人君たちは1個倒すと3点で、15個並んでいます。 距離は近いものの的が小さいので、皆さん苦戦しておりました。
ピンバスターのスコアは 得点÷タイム ですから、時間を掛けすぎると本末転倒になってしまいます。
どの辺で切り上げるか? 或は、初めから相手にしない方が得策か? 悩んじゃいますね(^^;)

ピンは倒れても床に落ちなければ得点(1本10点)に成りません。 また、ラッキーバスケットという白いカゴにピンが入ると得点は2倍の20点! ピンの立て方もカゴを置く場所も選手自身が決めるのですが、とても重要だという事がご理解頂けるでしょう。

ピンバスターは、所定のシューティングエリア内であれば、どこから撃っても構いません。 ピンは写真の上方向に在りますが、写真左下の脚立(赤い矢印)に登れば狙撃出来ますし、迷路状のバリケードを迂回してピンに接近する事も出来ます。
また、待ち時間は陸橋からゲームの模様を観戦出来ます。 なので、パフォーマンスに走る選手も演じ甲斐が有るというものです(^^)

ピンバスターは沢山のカテゴリーがあります。 フルオートクラス、セミオートクラス。 セミオートクラスには電動ガン部門、ガスガン部門、コッキングガン部門、リボルバー部門、ライブカート部門があり、それぞれ3位まで表彰されます。 なので、ネタ銃に走っても勝負を捨てる必要は在りません! しかも、同一カテゴリーなら銃は何丁使っても良いので、買ったは良いものの出番が無くて押し入れに眠っている銃達を存分に使う事が出来ます(^^)v
で、大会の結果ですが
フルオートクラス
1位 nexus6さん
2位 峰村一成さん
3位 カナクボコウジさん
セミオートクラス総合
1位 八田浩幸さん
2位 あづさん
3位 ウッシーさん
電動ガン部門
1位 八田浩幸さん
2位 ウッシーさん
3位 ボスゲリラさん
ガスガン部門
1位 あづさん
2位 アッシュさん
3位 田畑さん
コッキングガン部門
1位 吉田忠さん
2位 バビーさん
3位 Kamikazeさん
リボルバー部門
1位 アラキさん
2位 トルネード吉田さん
3位 柳谷治さん
ライブカート部門
1位 Nick☆肉
TOPジュニア賞
カナクボコウジさん
おめでとうございました 0(^0^)0
ピンバスターについて詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e126324.html
重要なお知らせ
フリーダム・アート通信をご覧の皆様、毎度当社製品をご愛顧頂きまして誠に有り難うございます。
さて、来たる 5月6日から5月14日 まで、海外研修の為、臨時休業 致します。 この間はメールでのお問い合わせにも対応出来ないと思われますのでご了承下さい。
より良い商品造りの為に、イロイロ充電して参りますので宜しくお願い申し上げます。
海外研修の模様は、後日フリーダム・アート通信にてご報告致しますのでお楽しみに(^0^)/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
5月末発売の7月号に掲載されますので、みなさん立ち読みしないで買って下さいね〜
( ちなみに、月刊GUNも取材しました(^^)v )

ピンバスターは、ターゲットであるオモチャのボーリングピンを選手自身が台の上に並べます。 スコアは 得点÷タイム で算出しますが、ピンを並べている時間もタイムに含まれるので、急いで並べなくてはなりません。 でも、焦ると上手く並べられません。 手元が狂って、自分で並べたピンを自分で倒してしまう事すら有ります。 ゲリラリラ軍団のボスゲリラさんや、アッシュさんは、さすが全国各地の様々な大会に出場しているだけ有って、冷静に並べていましたね〜(^^)
ピンバスターのスコアは 得点÷タイム ですから、時間を掛けすぎると本末転倒になってしまいます。
どの辺で切り上げるか? 或は、初めから相手にしない方が得策か? 悩んじゃいますね(^^;)

ピンは倒れても床に落ちなければ得点(1本10点)に成りません。 また、ラッキーバスケットという白いカゴにピンが入ると得点は2倍の20点! ピンの立て方もカゴを置く場所も選手自身が決めるのですが、とても重要だという事がご理解頂けるでしょう。

ピンバスターは、所定のシューティングエリア内であれば、どこから撃っても構いません。 ピンは写真の上方向に在りますが、写真左下の脚立(赤い矢印)に登れば狙撃出来ますし、迷路状のバリケードを迂回してピンに接近する事も出来ます。
また、待ち時間は陸橋からゲームの模様を観戦出来ます。 なので、パフォーマンスに走る選手も演じ甲斐が有るというものです(^^)

ピンバスターは沢山のカテゴリーがあります。 フルオートクラス、セミオートクラス。 セミオートクラスには電動ガン部門、ガスガン部門、コッキングガン部門、リボルバー部門、ライブカート部門があり、それぞれ3位まで表彰されます。 なので、ネタ銃に走っても勝負を捨てる必要は在りません! しかも、同一カテゴリーなら銃は何丁使っても良いので、買ったは良いものの出番が無くて押し入れに眠っている銃達を存分に使う事が出来ます(^^)v
で、大会の結果ですが
フルオートクラス
1位 nexus6さん
2位 峰村一成さん
3位 カナクボコウジさん
セミオートクラス総合
1位 八田浩幸さん
2位 あづさん
3位 ウッシーさん
電動ガン部門
1位 八田浩幸さん
2位 ウッシーさん
3位 ボスゲリラさん
ガスガン部門
1位 あづさん
2位 アッシュさん
3位 田畑さん
コッキングガン部門
1位 吉田忠さん
2位 バビーさん
3位 Kamikazeさん
リボルバー部門
1位 アラキさん
2位 トルネード吉田さん
3位 柳谷治さん
ライブカート部門
1位 Nick☆肉
TOPジュニア賞
カナクボコウジさん
おめでとうございました 0(^0^)0
ピンバスターについて詳しくは → http://freedomart.militaryblog.jp/e126324.html
重要なお知らせ
フリーダム・アート通信をご覧の皆様、毎度当社製品をご愛顧頂きまして誠に有り難うございます。
さて、来たる 5月6日から5月14日 まで、海外研修の為、臨時休業 致します。 この間はメールでのお問い合わせにも対応出来ないと思われますのでご了承下さい。
より良い商品造りの為に、イロイロ充電して参りますので宜しくお願い申し上げます。
海外研修の模様は、後日フリーダム・アート通信にてご報告致しますのでお楽しみに(^0^)/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 20:03
│ピンバスター