2010年10月04日
新製品!
10月5日メーカー出荷!
東京マルイ
M4CRW、M4PMC、SR16、M16A1、M16A2、ベントナムバージョン用
スイベルリング ¥2200 (税別)

CQBではワンポイントスリングを使用し、状況に応じて銃を左右に持ち変えるのが常識です。 しかし、伸縮ストック用のスイベルリングはイロイロ有りますが、何故か固定ストック用は有りませんでした。 せっかくM4CRWやM4PMCの様に固定ストックながらCQB向きな銃が有るのですから造るっきゃない! と、いう事で固定ストック用のスイベルリングを発売致します。 ステンレス製で耐久性は充分! スイベルリングには強い衝撃が加わる事が有りますがプラ製のフレームに掛かる負担を軽減する為にゴム製スペーサーを挟み込んで取付ける方式を採用しました。 右利きでも左利きでも使用出来るように取付け方向を選べるように成っています。

ついでに M4シリーズ用パーツ をご紹介しましょう!

M16シリーズはレシーバーと銃身の継ぎ目部分の強度不足の為に、使用している内に銃身基部にがたつきが出てくる事が弱点でした。 新製品のM4CRWは、金属製一体型アウターバレルを使用し高い剛性を確保していますが、それでも樹脂製レシーバーの限界というものがあります。

東京マルイ M4RIS、SR16、CRW用
セボネ type E
ブラック ¥9800 (税別)
SEBONEはレシーバーとR.I.S.とを繋いでガッチリ固定する事で、銃身基部のぐらつきを防ぎます。 アルミフレームを組込むのと違って、ボルトオンで誰でも簡単に取付けられます。 剛性アップにより命中精度の低下を防ぎます。

東京マルイ M4シリーズ用
フロントマウントベース
ブラック/グレー 各¥3980(税別)
M4カービン・シリーズはスコープをレシーバーに直接取付けられます。 しかし、せっかくスコープを低くマウント出来てもフロントサイトが視界に入ってしまい狙いずらいのに気付くと思います。 そこでスコープの視界をさえぎらず、更に上下に20mm幅のマウントレールを設けて拡張性も強化してみました。 純正付属のサイドスリングアダプターも問題無く使用出来ます。


東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト レッド/グリーン各¥2500(税別)
自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がです。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。


スコープシールド
S ¥1600 M ¥1700 L ¥1800(税別 )
スコープやダットサイトをBB弾の直撃から守ります! 材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトです。東京マルイ純正のハイマウントベース対応で、対物レンズ30mmのダットサイト用のSレンズ径40mmまでのスコープ用のM、レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類。 シールドのスペアも有ります。


ジョイントハイダー
逆ネジタイプ ¥3800(税別)
一見単なるフラッシュハイダー。しかし、その実体はサイレンサーや各種マズルアタッチメントをワンタッチで着脱できるジョイント・パーツなのだ。


ワンタッチジョイント
正ネジ・逆ネジ 各¥1500(税別)
各種サイレンサー・マズルアタッチメントにワンタッチジョイントを取付けておけば、ジョイントハイダーにワンタッチ着脱が可能に!! ゲーム中にサイレンサーの着脱を繰り返して敵チームを撹乱する事もできます。
バイポットベース ¥2980(税別)
R.I.S.に取付けるハリスタイプのバイポットを取付けるアダプターです。 脱着スイベルを取付ければスリングも付けられるます。



レイルマルチホルダー ¥3800(税別)
レイル・マルチ・ホルダーはL字型のステーにマジックテープで固定する方式なので、コレ1つであらゆる装備品をマウントできます。 R.I.S.にフラッシュライトから極太サイレンサーまでワンタッチで装着!
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
東京マルイ
M4CRW、M4PMC、SR16、M16A1、M16A2、ベントナムバージョン用
スイベルリング ¥2200 (税別)



ついでに M4シリーズ用パーツ をご紹介しましょう!

M16シリーズはレシーバーと銃身の継ぎ目部分の強度不足の為に、使用している内に銃身基部にがたつきが出てくる事が弱点でした。 新製品のM4CRWは、金属製一体型アウターバレルを使用し高い剛性を確保していますが、それでも樹脂製レシーバーの限界というものがあります。


セボネ type E
ブラック ¥9800 (税別)
SEBONEはレシーバーとR.I.S.とを繋いでガッチリ固定する事で、銃身基部のぐらつきを防ぎます。 アルミフレームを組込むのと違って、ボルトオンで誰でも簡単に取付けられます。 剛性アップにより命中精度の低下を防ぎます。


フロントマウントベース
ブラック/グレー 各¥3980(税別)
M4カービン・シリーズはスコープをレシーバーに直接取付けられます。 しかし、せっかくスコープを低くマウント出来てもフロントサイトが視界に入ってしまい狙いずらいのに気付くと思います。 そこでスコープの視界をさえぎらず、更に上下に20mm幅のマウントレールを設けて拡張性も強化してみました。 純正付属のサイドスリングアダプターも問題無く使用出来ます。


東京マルイ M16/M4シリーズ&89式小銃用
フラッシュFサイト レッド/グリーン各¥2500(税別)
自然光を集めて光る集光アクリル採用でダットサイトのような素早いサイティングを可能にするフラッシュサイト・シリーズのM16/M4&89式小銃用がです。 フロントサイトポストを交換し集光アクリルを接着するだけのお手軽パーツながら効果は抜群! 集光アクリルはコンパクトなショートサイズと、より強く光るロングサイズの2種類が標準装備。 お好みで選べます。


スコープシールド
S ¥1600 M ¥1700 L ¥1800(税別 )
スコープやダットサイトをBB弾の直撃から守ります! 材質はゴーグルのレンズと同じポリカーボネイトです。東京マルイ純正のハイマウントベース対応で、対物レンズ30mmのダットサイト用のSレンズ径40mmまでのスコープ用のM、レンズ径56mmまでのスコープ用のLの3種類。 シールドのスペアも有ります。


ジョイントハイダー
逆ネジタイプ ¥3800(税別)
一見単なるフラッシュハイダー。しかし、その実体はサイレンサーや各種マズルアタッチメントをワンタッチで着脱できるジョイント・パーツなのだ。


ワンタッチジョイント
正ネジ・逆ネジ 各¥1500(税別)
各種サイレンサー・マズルアタッチメントにワンタッチジョイントを取付けておけば、ジョイントハイダーにワンタッチ着脱が可能に!! ゲーム中にサイレンサーの着脱を繰り返して敵チームを撹乱する事もできます。

R.I.S.に取付けるハリスタイプのバイポットを取付けるアダプターです。 脱着スイベルを取付ければスリングも付けられるます。



レイルマルチホルダー ¥3800(税別)
レイル・マルチ・ホルダーはL字型のステーにマジックテープで固定する方式なので、コレ1つであらゆる装備品をマウントできます。 R.I.S.にフラッシュライトから極太サイレンサーまでワンタッチで装着!
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2010年10月03日
限定品
来週はいよいよ ジャパン スティール チャレンジ です。
今年も会場に出店しますが、だれもが会場に行かれる訳ではないですよね。
そこで、会場に持って行く限定商品の内、ミリブロマーケットでも Get! できるアイテムをご紹介致します(^^)/
ハイキャパのピアス ¥1300(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=37&admin=on

私は光りモノやカラフルなモノが大好きです。 そんな訳でカラフルなパーツをイロイロ発売しております。 カラフルなパーツが最も充実しているのは、やはり東京マルイのハイキャパシリーズ用パーツです。 今回ご紹介するのはイベント限定商品として製作した「ハイキャパのピアス」各色¥1300(税別)です。 色はゴールド、ガンブルー、ピンク、スカイブルー、グリーン、パープルの合計6色(シルバーとレッドは品切れです) グリップスクリュー、マガジンキャッチ、トリガーと来たら、トリガーガードの根元に有るネジのモールドが気になってしまいます。 実銃の場合はKSCのSTIのようにココがネジになっていて、グリップスクリューと共に、シャーシにグリップを固定しているのですがマルイのハイキャパではモールドになっています。 そこで、この部分をドリルやリューターで削り取り、ネジの代わりに「ハイキャパのピアス」を付けてやれば、まあオシャレ! 貴方のハイキャパも素敵に変身です (^0^)/
ちなみに、「ハイキャパのピアス」は言わばナットになっていて、シャーシにトリガーガード部分をネジ止めする際にネジを受ける働きをします。 純正の場合はプラにタッピングスクリューでの固定ですから、ネジがバカになり易いのですが、「ハイキャパのピアス」を使えば、この点も解決出来ます。 但し! 取付けには加工が必要です。 上級者用パーツですのでご注意下さい。
※当社では取付け加工は承っておりません。
ショートMgキャッチ スムーズ・レッド ¥2000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=32
東京マルイ ハイキャパシリーズ用のアルミ削り出しマガジンキャッチです。 ショートサイズで、尚かつボタン部分がチェカーでもなくセレイションでも無く、つるんとしたデザインになっています。 左手で銃を構えた時、マガジンキャッチが指に干渉しにくく、左利きの方にお勧めです。 しかも超特価! 少数限定ですのでお早目に!!
B級トリガー ¥2000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=22
マルイ/ハイキャパ、MEU、M1911A1、デトニクス用のストレートトリガーです。 トリガーフィーリングに徹底的に拘ってデザインしました。 表面仕上げのクロームメッキの仕上がりが気に入らなかったのでB級品にいたしましたが、機能上の問題は有りません。
アリ溝のフタ ¥300(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=17
ハイキャパ用カスタムお助けパーツ。 当社のアキュコンスシリーズの殆どはコンペセイターやバレルウエイト上にフロントサイトを搭載しています。 これは少しでもサイトレディアス(フロントサイトとリアサイトとの距離)を延ばして照準精度を高めようと言う事なんですね。 この時、スライド上の純正フロントサイトは外す訳ですが、外しっぱなしでは格好悪いのでフタを作って付属品として同梱してあります。 単なるフタですが、これでもちゃんと金型を作って、射出成形で製作しています。 材質はABSです。 前述の通り、アキュコンプシリーズで純正フロントサイトを外す必要が有るものには付属品として付いていますが、ご自分でカスタムを楽しんでいる方でフタだけ欲しいという方が結構いらっしゃいます。 そこで、フタだけの販売を始めてみました。
マウント付きレイルドシャーシ 5inロング ¥11000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=2
東京マルイ/ハイキャパ5.1にダットサイトを搭載する為のマウントベース付きシャーシです。 イベント限定商品として作った物で、B級品のシャーシにローマウントベースを取付ける事でお求め易い価格を実現しました。 シャーシもマウントベースも軽量なアルミダイカストを採用(シャーシプレートは強度確保の為、亜鉛ダイカスト製)しており、ノーマル170gに対してマウント付きレイルドシャーシは150gという驚異的な軽さを実現しています。レイル部分にはM3ライトなどのタクティカルライトを装着できます。
※シャーシはB級品を使っているので小さな傷、へこみ、塗装やメッキのムラなどが有りますがご了承下さい。
アキュコンプシステム C-SV ¥22000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=5
東京マルイ ハイキャパ5.1用。 イベント限定商品として少数作った物です。 シャーシはクロームメッキ、バレルウエイトは半艶シルバーアルマイト仕上げです。 大型バレルウエイトによる連射時の安定性向上と、7インチに及ぶロングサイズが生み出すサイトレディアスの延長による照準精度の向上、そして何より7inサイズの迫力が売りです。 シャーシに刻まれたレールにはフラッシュライトを装着出来ます。 また、VP70M用サイレンサーアダプターを使用すればサイレンサーやフルオートトレーサーも取り付けられます。 インナーバレルは命中精度重視のφ6.1バレルを採用しています。 ハイキャパ5.1ステンレスモデルにぴったり!
アキュコンプシステム E-SV ¥24000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=6
東京マルイ ハイキャパ4.3用。 イベント限定商品として極少数作った物です。 シャーシはクロームメッキ、バレルウエイトはシルバーアルマイト仕上げです。 ダットサイトやスコープを銃にマウントする場合、取り付け位置が低ければ低いほど(銃身の軸線に近いほど)照準誤差が少なくなります。 アキュコンプシステムEは究極のローマウントを実現するべく開発されました。 アルミ削り出しのバレルウエイトに直接マウントリングを取り付けるスタイルを採用することでダットサイトがスライドに触れるギリギリまで低くマウントする事が出来ます。 但し、取り付けられるダットサイトの種類は限られてしまいますのでご注意下さい。
※マウントリングを使わないタイプのダットサイトは取り付けられません。 また、1部に取り付けられないマウントリングも有るようです。 お勧めのダットサイトは赤羽フロンティアさんのオリジナル「30ミリチューブレッドドットサイトBED−4−30−4MOA」です。 コチラも残り少ない様ですからお早目に!
アキュコンプ J2エコノB級品 ¥17000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=26&admin=on
アキュコンプシリーズのハイエンドモデル J2 の廉価版、J2エコノのB級品です。 RISを思わせる3面レールのマウントベースは付属しませんが、別売りのローマウントベースを取付ける事が出来ます。 10inスライドモデルに相当する超ロングサイズのフォルムは圧巻です。 B級品なのでキズや打痕等は有りますが¥17000(税別)でのご奉仕です!
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
今年も会場に出店しますが、だれもが会場に行かれる訳ではないですよね。
そこで、会場に持って行く限定商品の内、ミリブロマーケットでも Get! できるアイテムをご紹介致します(^^)/
ハイキャパのピアス ¥1300(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=37&admin=on


ちなみに、「ハイキャパのピアス」は言わばナットになっていて、シャーシにトリガーガード部分をネジ止めする際にネジを受ける働きをします。 純正の場合はプラにタッピングスクリューでの固定ですから、ネジがバカになり易いのですが、「ハイキャパのピアス」を使えば、この点も解決出来ます。 但し! 取付けには加工が必要です。 上級者用パーツですのでご注意下さい。
※当社では取付け加工は承っておりません。
ショートMgキャッチ スムーズ・レッド ¥2000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=32

B級トリガー ¥2000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=22

アリ溝のフタ ¥300(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=17

マウント付きレイルドシャーシ 5inロング ¥11000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=2

※シャーシはB級品を使っているので小さな傷、へこみ、塗装やメッキのムラなどが有りますがご了承下さい。
アキュコンプシステム C-SV ¥22000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=5

アキュコンプシステム E-SV ¥24000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=6

※マウントリングを使わないタイプのダットサイトは取り付けられません。 また、1部に取り付けられないマウントリングも有るようです。 お勧めのダットサイトは赤羽フロンティアさんのオリジナル「30ミリチューブレッドドットサイトBED−4−30−4MOA」です。 コチラも残り少ない様ですからお早目に!
アキュコンプ J2エコノB級品 ¥17000(税別)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=26&admin=on

カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2010年10月03日
JSC出店します

ジャパン スティール チャレンジ
ですね。
5枚の鉄板を如何に早く撃ち終えるかを競うスピードシューティングの祭典です。
今回で25回目を迎える ジャパン スティール チャレンジ は、シューティングマッチとしては最長の歴史を誇っており、参加者数は本家USスチールチャレンジをも凌ぐ180名!というビックイベントです。
フリーダム・アートは今年も会場に出店します。 アキュコンプのB級品などお買い得商品を一杯持って行きますので、是非遊びにきて下さいね(^0^)/
※見学は無料ですが、BB弾の兆弾がありますので、メガネやシューティンググラスなど、目を保護するモノを必ずお持ち下さい。 持っていないと会場に入れません! ご協力をお願い致します。
参考までにUSスチールチャレンジの動画を貼っておきましょう。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
08:19
│ジャパン・スティール・チャレンジ
2010年10月02日
2丁拳銃

さて、ハートフォード東京店に何をしに行ったかと言うと、以前トルネード吉田さんにキットの組立&チューニングをお願いしておいたハートフォードのSAAを受け取る為でした。 SAAのモデルガンは、タナカ、CAW、ハドソン、ランパントクラシックなどが有りますが、ハードな使い方にはハートフォードが一番です! ユーザーサポートも万全ですしね(^^)
さて、トルネード吉田さんのSAAガスガンにファイヤフライの「あたりめ」を組込む作業を引き受ける代わりにチューニングしてもらったのですが、さすがトルネード・チューン! 確実かつスムーズな作動で大満足です(^^)v
ところで、この2丁のSAAは何に使うのかと言うと、ガンプレイを勉強してみようかなと。 JSCやJANPSが終わったらボチボチ練習しようと思います。

2丁拳銃と言えばグロック アキュコンプも2丁有ります。 半月程前「さあ練習を始めようかな」と思た矢先にスライドが破損しました。 幸い、同行のTさんがG26を持っていたのでスライドを譲ってもらい、何とかその日の練習を終えました。 コレを教訓に、同じ仕様の予備ガンを用意する事にしたのです。 別に両手で撃つ訳ではないですよ(^^;)
ちなみに、予備ガンが出来たとたんにメインガンがまたも故障・・・ さっそく予備ガンが役に立ったのでした(^^;)
そう言えば最近、こういうプチ不幸が頻発しているんですよね。 APSポスタルではハンドガン プレートターゲットのスイッチが壊れるし、昨日は以前修理したAPS3のグリップが、また壊れるし・・・ お祓いしてもらった方が良いかも(^^;)
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at
21:07
│エアガンシューティング
2010年10月02日
九四式自動拳銃
先日、所用があって吉祥寺のハートフォード東京店に行ってきました。 行ったからには弄くってきましたよ〜 九四式自動拳銃(^^)

九四式自動拳銃は「自殺用拳銃」なんていう不名誉なあだ名が付けられてしまった拳銃ですが、シアーが外部に露出していて安全装置を掛けていても棒か何かで外部に露出しているシアーをちょいと押してやるだけであっさり暴発します。 日本製の拳銃には(現在も)呆れてモノが言えないような素晴らしい設計の作品が多く有りますね(^^;) もちろんハートフォードの九四式自動拳銃には、この暴発メカニズムがリアルに再現されています(^^)v

九四式自動拳銃は小さなボディーに複雑なショートリコイルメカニズムを搭載していて、主要部品が肉薄で複雑な形状をしています。 プラスティク製のモデルガンでは再現が難しいモデルなのです。 しかし、現物を手にとって弄くり回させて頂きましたが、意外に剛性が有り作動はスムーズでした(組立には相当な手間が掛かるそうです)

既に相当数の予約が入っているそうです。 以前、コルトドラグーンを買った時には品切れで初回ロットを買い逃してしまい随分待たされる羽目になりましたが、九四式自動拳銃も同じような感じに成りそうですね(^^;)
購入予定の方はお急ぎ下さい! → http://www.hartford.co.jp/jm94/index.htm
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

九四式自動拳銃は「自殺用拳銃」なんていう不名誉なあだ名が付けられてしまった拳銃ですが、シアーが外部に露出していて安全装置を掛けていても棒か何かで外部に露出しているシアーをちょいと押してやるだけであっさり暴発します。 日本製の拳銃には(現在も)呆れてモノが言えないような素晴らしい設計の作品が多く有りますね(^^;) もちろんハートフォードの九四式自動拳銃には、この暴発メカニズムがリアルに再現されています(^^)v

九四式自動拳銃は小さなボディーに複雑なショートリコイルメカニズムを搭載していて、主要部品が肉薄で複雑な形状をしています。 プラスティク製のモデルガンでは再現が難しいモデルなのです。 しかし、現物を手にとって弄くり回させて頂きましたが、意外に剛性が有り作動はスムーズでした(組立には相当な手間が掛かるそうです)

既に相当数の予約が入っているそうです。 以前、コルトドラグーンを買った時には品切れで初回ロットを買い逃してしまい随分待たされる羽目になりましたが、九四式自動拳銃も同じような感じに成りそうですね(^^;)
購入予定の方はお急ぎ下さい! → http://www.hartford.co.jp/jm94/index.htm
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
2010年10月01日
M4CRW用新製品



スイベルリング
CQBではワンポイントスリングを使用し、状況に応じて銃を左右に持ち変えるのが当たり前に成ってきました。 しかし、伸縮ストック用のスイベルリングは有りますが、何故か固定ストック用は有りませんでした。 せっかくM4CRWやM4PMCの様に固定ストックながらCQB向きな銃が有るのですから造るっきゃない! と、いう事で固定ストック用のスイベルリングを発売致します。 ステンレス製で耐久性は充分! スイベルリングには強い衝撃が加わる事が有りますがプラ製のフレームに掛かる負担を軽減する為にゴム製バッファーを挟み込んで取付ける方式を採用しました。 右利きでも左利きでも使用出来るように取付け方向を選べるように成っています。
価格は¥2200(税別) 10月上旬発売予定です。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com