2012年03月23日
AK用パーツは如何?
絶賛発売中!
M4シリーズと並んで、AKシリーズはフィールドでも大人気ですね。 特に次世代AKシリーズは、命中精度も高くスコープを付ければ、ちょっとしたスナイパーライフルには負けません!
って事で、AKシリーズ用パーツをご紹介致します(^0^)/

東京マルイ AKS74U用
ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=79
次世代AK用 ネジカバー
¥2000(税別)
AKS74Uにサイレンサーを取付ける場合、独特なデザインのフラッシュハイダーを外して、サイレンサー用のネジが切られたマズルに取付ける訳ですが、フラッシュハイダーが付いていたネジ部分はそのままむき出しになってしまいます。 これでは、せっかくカッコイイサイレンサーを取付けても台無しです。
そこで、このネジ部分を保護しデザイン面も補う「ネジカバー」の出番です(^^)/
ネジカバーを付ければ、ホレこの通り! ずいぶんイイ感じになりました(^^)/
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=80

次世代が登場した後も、AK47ハイサイクルが発売されたり従来型AKの人気も衰えてはいません。 って事で、従来型AK用パーツもご紹介しましょう(^0^)/

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=150
パカ山クラフトのφノズルは、ノズルの口に橋を渡してBB弾を平面で押す事によって純正ノズルと同寸ながら0.6mm延長したのと同じ効果を得られます。 また、従来のノズルは筒状になっていますからBB弾はノズルの中心に保持されます。 しかしノズルにはガタがありますから必ずしもインナーバレルの中心にBB弾が保持される訳では有りません。 ノズルのガタが命中精度に悪影響を与えてしまうのです。 φノズルの場合はBB弾を平面で押しますからノズルのガタの影響をBB弾に伝える事が有りません。 もちろんノズルの内側にはオーリングがセットされており気密性も向上しています。 しかも純正ノズルと全長は同じですから既存のロングノズルにありがちなタペットプレートの微妙なストローク調整が必要有りません。これは凄いアイディアです。(実用新案登録済み)
東京マルイAK47用
(AK47、AK47S、βスペツナズに使えます。)
φノズルAK
¥2400(税別)
今回の入荷も少量です。
早い者勝ちです! 品切れの際はご容赦ください m(__)m

東京マルイ AK47HC & βスペツナズ用
サイドマウントレール ¥2980(税別)
大人気のM4シリーズと双璧を成すのはAKシリーズですね。 世界で最も沢山作られたアサルトライフルです。 最近ではレイルシステムを装備して、フラッシュライトやレーザーサイト、更には暗視スコープまで装着し、M4に負けないくらいの近代化が図られています。
電動ガンのAKはと言えば、次世代シリーズのようなリアル志向と、AK47HCのようなサバイバルゲーム専用機の二系統に分化した感じですね。 海外製電動ガンもリアル志向の方に含まれますが、リアル志向の製品には数え切れない程のアクセサリーパーツが有ります。
しかし、一方でサバイバルゲーム専用機のAK47HCやβスペツナズ用のアクセサリーパーツって少ないですよね? って事で、造ってしまいました!
丈夫なアルミ削り出しです(^^) 取付ける為にはロアハンドガードに穴あけ加工が必要ですが、穴位置のガイド用のシールが付属していますので、加工はそれほど難しく有りません。 (自分で出来ない人は専門店にご相談下さい)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=178
初回少数! 好評発売中(^0^)/
φノズルについて詳しくは http://www.pakayama.com/
φノズルの取り扱いはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
M4シリーズと並んで、AKシリーズはフィールドでも大人気ですね。 特に次世代AKシリーズは、命中精度も高くスコープを付ければ、ちょっとしたスナイパーライフルには負けません!
って事で、AKシリーズ用パーツをご紹介致します(^0^)/


ローマウントベース ¥4800(税別)
パララックス(照準誤差)を)最小限に抑える為に、極限までローマウントに作っています。 取付けは簡単。 レシーバーカバーのリアサイトを外してローマウントベースに付け替えるだけです。 レシーバーの突起部分に横からイモネジで固定するので、トップカバーに装着する方式ながらガタ付きゼロです!
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=79

¥2000(税別)
AKS74Uにサイレンサーを取付ける場合、独特なデザインのフラッシュハイダーを外して、サイレンサー用のネジが切られたマズルに取付ける訳ですが、フラッシュハイダーが付いていたネジ部分はそのままむき出しになってしまいます。 これでは、せっかくカッコイイサイレンサーを取付けても台無しです。

ネジカバーを付ければ、ホレこの通り! ずいぶんイイ感じになりました(^^)/
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=80

次世代が登場した後も、AK47ハイサイクルが発売されたり従来型AKの人気も衰えてはいません。 って事で、従来型AK用パーツもご紹介しましょう(^0^)/

http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=150
パカ山クラフトのφノズルは、ノズルの口に橋を渡してBB弾を平面で押す事によって純正ノズルと同寸ながら0.6mm延長したのと同じ効果を得られます。 また、従来のノズルは筒状になっていますからBB弾はノズルの中心に保持されます。 しかしノズルにはガタがありますから必ずしもインナーバレルの中心にBB弾が保持される訳では有りません。 ノズルのガタが命中精度に悪影響を与えてしまうのです。 φノズルの場合はBB弾を平面で押しますからノズルのガタの影響をBB弾に伝える事が有りません。 もちろんノズルの内側にはオーリングがセットされており気密性も向上しています。 しかも純正ノズルと全長は同じですから既存のロングノズルにありがちなタペットプレートの微妙なストローク調整が必要有りません。これは凄いアイディアです。(実用新案登録済み)

(AK47、AK47S、βスペツナズに使えます。)
φノズルAK
¥2400(税別)
今回の入荷も少量です。
早い者勝ちです! 品切れの際はご容赦ください m(__)m

東京マルイ AK47HC & βスペツナズ用
サイドマウントレール ¥2980(税別)
大人気のM4シリーズと双璧を成すのはAKシリーズですね。 世界で最も沢山作られたアサルトライフルです。 最近ではレイルシステムを装備して、フラッシュライトやレーザーサイト、更には暗視スコープまで装着し、M4に負けないくらいの近代化が図られています。
電動ガンのAKはと言えば、次世代シリーズのようなリアル志向と、AK47HCのようなサバイバルゲーム専用機の二系統に分化した感じですね。 海外製電動ガンもリアル志向の方に含まれますが、リアル志向の製品には数え切れない程のアクセサリーパーツが有ります。
しかし、一方でサバイバルゲーム専用機のAK47HCやβスペツナズ用のアクセサリーパーツって少ないですよね? って事で、造ってしまいました!
丈夫なアルミ削り出しです(^^) 取付ける為にはロアハンドガードに穴あけ加工が必要ですが、穴位置のガイド用のシールが付属していますので、加工はそれほど難しく有りません。 (自分で出来ない人は専門店にご相談下さい)
http://freedomart.militarymarket.jp/products/detail.php?product_id=178
初回少数! 好評発売中(^0^)/
φノズルについて詳しくは http://www.pakayama.com/
φノズルの取り扱いはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com/
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 09:31
│製品紹介