2009年11月17日

松本練習会

松本初心者講習会 開催!
来たる 11月22日、長野県松本市寿台体育館でJANPS委員会の棟梁さん主催によるエアガン初心者講習会が開催されます。
メニューは第1回目同様、基礎レクチャー後、各種競技の体験会を予定しています。 予定競技は、APS、スティールチャレンジ、JANPS、ATPFから各1ステージの予定です。
本来、こうした初心者講習会は業界主導で行われるべきなのですが、精密射撃分野でNPO法人 日本エアースポーツガン協会によって行われているのみで、残念ながらスピードシューティングの分野に於いてはファンの自主的な活動に頼っているのが実情です。 国内でエアガン人気を支えている最も大きな柱であるサバイバルゲームですら業界主導の初心者講習が行われた記憶は有りません。 海外製品にマーケットを奪われたくないのであれば、もう少しユーザーサポートに力を入れても良いのではないかと思うのですが・・・

松本初心者講習会
主催:棟梁
日時:11月22日(日) 13:00〜
場所:松本市寿台体育館(松本市寿台6-2-1) (長野県松本市)
参加費:¥1000(施設利用費の一部として) 
    ※見学は無料です。シューティンググラスと上履きをご持参下さい。
内容:基礎レクチャー後、APS、スティールチャレンジ、JANPS、ATPF、の体験会
   を行う予定です。 
   参加ご希望の方は、 JANPS掲示板http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs
   をスクロールして頂くと松本練習会の書き込みが有りますので、そこから
   棟梁さん宛にメールしてください。

と、言う事で、 参考までに第1回目松本講習会の模様を棟梁さんのレポートでご紹介しましょう!

第1回松本講習会                  レポート by 棟梁さん
松本練習会スタンスなどについてレクチャーしてるところです。 私の背中がポイントされてるように見えますが、ちゃんとラインは外れてますので・・・。 もちろん全てのガンがクリアの状態です。








今回は初の初心者講習会でしたが、9名の受講者と上越や名古屋からも練習にかけつけてくれた仲間がおり総勢16名で楽しくやれました。
受講者の方々は全く銃に触れたこともない方から、サバゲやってる方、APSだけ撃っていて方と様々でしたが今回は下記内容にて行いました。

1. 銃の取り扱い注意事項
2. 狙い方、握り方、スタンスについて
3. 代表的シューティングマッチの紹介と体験。

体験については時間の関係もあり、全員の方がすべて体験できませんでしたが初めてのAPSでシルエットスタンディング満射する方(銃はレンタル)がいたり、いきなりJANPSムーバーに挑む方がいたり、スティールでも”おっ”と思わせるタイムを出す方がいたりと今後が楽しみな方々でした。

松本練習会


















こちらはAPS。 ハンドガン3ステージ用意しました。 ”難しい〜”とため息が・・・。


松本練習会


















こちらはスティール。 スピードオプションとアクセラレーターを用意。

松本練習会


















こちらはJANPS。 ムーバーとバリケイドを用意。

松本練習会


















第1回松本講習会に集まった皆さん。

詳しくは JANPS掲示板 http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs


カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com




同じカテゴリー(JANPS)の記事画像
JANPS予備校2023その2
JANPS予備校2023その1
JANPS2022 その3
JANPS2022 その2
JANPS2022 その1
JANPS練習会とJBC開催します!
同じカテゴリー(JANPS)の記事
 JANPS予備校2023その2 (2023-06-04 12:00)
 JANPS予備校2023その1 (2023-06-03 12:00)
 JANPS2022 その3 (2022-12-15 20:00)
 JANPS2022 その2 (2022-12-14 20:00)
 JANPS2022 その1 (2022-12-13 20:00)
 JANPS練習会とJBC開催します! (2022-07-13 20:30)

Posted by ドクターあみーご at 23:03 │JANPS