2017年04月25日
4/30はターゲットワン!
2017年4月30日(日)はターゲットワン新宿店にて10時からファイブラウンズがありますが、その後14時半からはT1プレートマッチがあります!
ファイブラウンズはアクション映画の主人公になりきってカッコ良さを追求するのが醍醐味ですが、T1プレートマッチはガチでハンドガンの射撃スキルを競うストイックなマッチです。 味付けが180度違う2つのマッチを1日で楽しめてしまうなんて贅沢極まりない(^O^)/
もちろん両方ともエントリーしますよ(^^) 皆さんもいかがですか?

大都会に潜む闇から身を守れ!
セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。 その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。 5発以内に片付けろ!
5連発の小型リボルバーはパワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 ごく最近のタナカのガスリボルバーなら箱出しでも狙って当てる事が出来ますが、ファイブラウンズがスタートした8年前は箱出しでは4mの距離からA4サイズの的に当てるのは困難でした。 何故そんな5連発小型リボルバーでシューティングマッチを始めたかと言えば、それは「他ではやっていないから」ではなく「面白そうだったから」だそうです。
しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 めちゃくちゃ楽しいです(><)/ 前回の模様はコチラ➡︎その1、その2、その3
The Five Rounds Organization presents
Five Rounds 2017 ~ファイブ・ラウンズ2017~
日時:2017年4月30日(日曜日) 9時45分開場 10時~14時
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
エントリーフィー:5000円 当日エントリーにて受付
ガン及びホルスターの貸出(無料)もあります。
問い合わせ meijin2000@outlook.jp

アサルトコース、フォーリングプレート、ベーシックステージ等に加え、
通常のマッチでは行われないようなシチュエーションを
組み合わせたアクションシューティングです。
総合タイムにより順位を決定します。
レギュレーション及びペナルティ規定
・ 使用できるガン:3インチバレルまでの5連発小型リボルバー。S&W M500は禁止。
カナマルのチャーターアームズは可。複数のガンをステージ毎に使い分けるのは可。
・ オプティカルサイトの使用は禁止。レーザーグリップは可。
・すべてのコースにおいて使用できる弾数は5発までであり、リロードは行わない。
・使用できるホルスターはガンを安全に保持できるもので、ヒップホルスター、
アンクルホルスター、ショルダーホルスター、ファニーパック(タクレット)など。
マズルがオープンになったホリゾンタルショルダーは禁止。
マズルが閉じられているアップサイドダウンは可。
複数のホルスターをステージ毎に使い分けても可。
ない場合はベルトに挟むでも可。
・一部の許可されたステージにおいては、2丁のガンを両手で持ち同時に使用可。
その際はホルスタードロウ時のマズルコントロールに気を付ける。
2丁合わせても5発を超えての射撃はできない。
・ 弾は待機中にロードしてホルスターに収めるか、
ウィングアウトした状態で手で持つ。
・ ステージ終了後はスウィングアウトしてレンジセーフとする。
・ タナカ・ペガサスシステムで初弾が安定しない場合、
1・2発余分に装弾しスタート前に撃ってガス圧の安定を図るのは許可します。
・ ショルダーホルスター、クロスドロウホルスター、
ファニーパックを使用する場合は、ホルスター装着側をダウンレンジに向けて、
マズル方向に気を付けてドロウすること。
・ターゲットはATPFの公式ペーパーターゲットに、フォーリングプレート、
メタルターゲットその他を使用します。
・ 安全面:ディスチャージ、ガンドロップはそのステージをDNFとし、
最大タイム(30秒)でスコアリングする。
・ マズルコントロール:基本的に180度ならびに90度ルールとする
(コースデザイン上の例外あり)。
・ ペーパーターゲットのBゾーンへの着弾は0.5秒、
Cゾーンへの着弾は1秒のペナルティとし、ミスショットは2秒。
プレート、スティールターゲットのミスは1秒のペナルティ。
・ターゲットにガン及び身体の一部が接触した場合3秒のペナルティとする。
今回より一部ルールの変更を行っています。ご確認ください。
皆さんのご参加をお待ちしています。
T-1 PLATE MATCH 2017 1st stage Round2本戦
日時:2017年4月30日(日) 14:30~18:00
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:¥3,000 フリープラン会員:¥2,000 女性:¥2,000
(レンタル一式:¥1,000 手ぶらでも参加できます!!)
エントリーはこちら
問い合わせ:ターゲットワン新宿店 TEL.03-6300-7866
前回の模様はコチラ
他にもゴールデンウイークはイベント盛りだくさん!

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
ファイブラウンズはアクション映画の主人公になりきってカッコ良さを追求するのが醍醐味ですが、T1プレートマッチはガチでハンドガンの射撃スキルを競うストイックなマッチです。 味付けが180度違う2つのマッチを1日で楽しめてしまうなんて贅沢極まりない(^O^)/
もちろん両方ともエントリーしますよ(^^) 皆さんもいかがですか?


セルフディフェンス用ピストルとして、最小限の選択肢である5連発の小型リボルバー。 その有用性を実践の中で検証する企画 Five Rounds。 限られた弾数に自由な装備と自由なガン。 5発の弾丸をどう使うかは貴方次第。 5発以内に片付けろ!
5連発の小型リボルバーはパワーは弱く命中精度も芳しく有りません。 ごく最近のタナカのガスリボルバーなら箱出しでも狙って当てる事が出来ますが、ファイブラウンズがスタートした8年前は箱出しでは4mの距離からA4サイズの的に当てるのは困難でした。 何故そんな5連発小型リボルバーでシューティングマッチを始めたかと言えば、それは「他ではやっていないから」ではなく「面白そうだったから」だそうです。
しかし、「面白そう」を形にするのは容易では有りません。 ごく普通にステージをデザインしてしまったら単なる苦行になってしまいます(^^; また、単に5連発の小型リボルバーでの射撃を体験するだけに終わってしまっては面白くありません。 あくまで試合として成立し実力に応じた結果が得られなくては成りません。 1ステージを5発以内で終わらせ、かつ面白いステージにする為には沢山の創意工夫を盛り込む必要があります。 めちゃくちゃ楽しいです(><)/ 前回の模様はコチラ➡︎その1、その2、その3
The Five Rounds Organization presents
Five Rounds 2017 ~ファイブ・ラウンズ2017~
日時:2017年4月30日(日曜日) 9時45分開場 10時~14時
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
エントリーフィー:5000円 当日エントリーにて受付
ガン及びホルスターの貸出(無料)もあります。
問い合わせ meijin2000@outlook.jp

アサルトコース、フォーリングプレート、ベーシックステージ等に加え、
通常のマッチでは行われないようなシチュエーションを
組み合わせたアクションシューティングです。
総合タイムにより順位を決定します。
レギュレーション及びペナルティ規定
・ 使用できるガン:3インチバレルまでの5連発小型リボルバー。S&W M500は禁止。
カナマルのチャーターアームズは可。複数のガンをステージ毎に使い分けるのは可。
・ オプティカルサイトの使用は禁止。レーザーグリップは可。
・すべてのコースにおいて使用できる弾数は5発までであり、リロードは行わない。
・使用できるホルスターはガンを安全に保持できるもので、ヒップホルスター、
アンクルホルスター、ショルダーホルスター、ファニーパック(タクレット)など。
マズルがオープンになったホリゾンタルショルダーは禁止。
マズルが閉じられているアップサイドダウンは可。
複数のホルスターをステージ毎に使い分けても可。
ない場合はベルトに挟むでも可。
・一部の許可されたステージにおいては、2丁のガンを両手で持ち同時に使用可。
その際はホルスタードロウ時のマズルコントロールに気を付ける。
2丁合わせても5発を超えての射撃はできない。
・ 弾は待機中にロードしてホルスターに収めるか、
ウィングアウトした状態で手で持つ。
・ ステージ終了後はスウィングアウトしてレンジセーフとする。
・ タナカ・ペガサスシステムで初弾が安定しない場合、
1・2発余分に装弾しスタート前に撃ってガス圧の安定を図るのは許可します。
・ ショルダーホルスター、クロスドロウホルスター、
ファニーパックを使用する場合は、ホルスター装着側をダウンレンジに向けて、
マズル方向に気を付けてドロウすること。
・ターゲットはATPFの公式ペーパーターゲットに、フォーリングプレート、
メタルターゲットその他を使用します。
・ 安全面:ディスチャージ、ガンドロップはそのステージをDNFとし、
最大タイム(30秒)でスコアリングする。
・ マズルコントロール:基本的に180度ならびに90度ルールとする
(コースデザイン上の例外あり)。
・ ペーパーターゲットのBゾーンへの着弾は0.5秒、
Cゾーンへの着弾は1秒のペナルティとし、ミスショットは2秒。
プレート、スティールターゲットのミスは1秒のペナルティ。
・ターゲットにガン及び身体の一部が接触した場合3秒のペナルティとする。
今回より一部ルールの変更を行っています。ご確認ください。
皆さんのご参加をお待ちしています。
T-1 PLATE MATCH 2017 1st stage Round2本戦
日時:2017年4月30日(日) 14:30~18:00
会場:シューティングレンジ TARGET1 新宿店
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5 タカヤナギビル2F
参加費:¥3,000 フリープラン会員:¥2,000 女性:¥2,000
(レンタル一式:¥1,000 手ぶらでも参加できます!!)
エントリーはこちら
問い合わせ:ターゲットワン新宿店 TEL.03-6300-7866
前回の模様はコチラ
他にもゴールデンウイークはイベント盛りだくさん!

カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
Posted by ドクターあみーご at 21:02
│エアガンシューティング