2017年04月19日
レースガンはいかが?
関東は春を通り越して夏が来た感じですね(^^; ガスガンが快調に動きます。
シューティングマッチもどんどん盛り上がってきてますが、これから本格的にシューティングマッチにチャレンジしたい方に朗報です!
多くのエアガンショップはサバイバルゲーム主体で、シューティングマッチ用品を揃えているお店は稀です。 ましてやレースガンを製作してくれるお店は滅多にありませんよね? レースガンは使用する競技や使用者の好みによって必要なパーツを組込み、使いながら仕様を変えて完成させてゆくものなので十人十色ですが、最低限必要な要素は共通です。
そこで、最初の1丁として必要最低限のカスタムを行い、お手頃価格を実現した初心者向けレースガンをご用意しました!
現役シューターであるドクターあみーごが製作していますので安心ですよ〜(^^)

ゴールドマッチ オープンガン
¥32000(税別)
※この商品は対象年齢18歳以上用ですので年齢確認が必要です。お申し込みは arara@gun-freedom-art.com へメールでお願い致します。
シューティングマッチの画像や動画を観ると、多くの選手がダットサイトを使っているのが解ると思います。 実銃でもエアガンでも競技にはダットサイトが有利なのです。
そこで、大人気のハイキャパ ゴールドマッチをベースに、ベテランシューターにも好評なCOMBAT80を標準装備。 更にトリガーもチューニング済みです(^^) メンテナンスし易いようにリアサイトを外して蓋をしてあります。 (純正リアサイトが付属していますので、オープンサイトでも使えます。) 買ってすぐに使えるレースガンです!

ゴールドマッチは金色のパーツをちりばめた派手な外観だけでなく、リコイルスプリングやハンマースプリングがしなやかだったり、アウターバレルにスプリングが仕込まれていてスライドの動きを阻害しないように成っていたり、軽量な樹脂製リアサイトを装備していたりと、内部パーツもレース仕様に成っています。 なので、ダットサイトを搭載しトリガーチューニングを施せば、とりあえず試合で使えるレースガンが出来上がるのです(^^)v
シューティングマッチでハイキャパと人気を二分するのがグロックです。 実銃マッチの世界でもグロックをベースにしたレースガンを使う選手が増えています。
ひとくちにグロックと言ってもイロイロ種類が有りますが、G17ではなくG26アドバンスがお勧めです。 命中精度を上げる為に最も効果が有るのはインナーバレルの固定です。 多くのエアガンは実銃の動作をリアルに再現すべくアウターバレルがショートリコイルします。 その為、インナーバレルはチャンバー側だけで固定されています。 新品のうちは良いのですが、メンテナンスの為に分解組立を繰り返すうちにインナーバレルの固定が甘く成ってガタが生じます。 そうなると命中精度もガタガタです(^^;

そこで、フレームを延長してコンペセイターを固定し、コンペセイターでインナーバレルの先端を支えてガタを防ぐというのがレースガン造りの基本です。 しかし、これを自分で工作するのは簡単では有りません。 そこでフリーダムアートでは誰でも簡単にインナーバレルの固定ができるように「アキュコンプシステム」という商品を販売しています。
G26アドバンスの場合は最初からコンペセイターが付いていますからアサルトフレームを使えば純正コンペセイターを利用して安上がりにアキュコンプ化できます。 また、反動を低減し作動レスポンスを上げる為にはスライドの軽量化やショートストローク化が有効なのですが、G17よりも短く軽量でストロークの短いG26のスライドを装備しているG26アドバンスは有利なのです。

ブラック・OD・タンカラー各色¥37000(税別)
※この商品は対象年齢18歳以上用ですので年齢確認が必要です。お申し込みは arara@gun-freedom-art.com へメールでお願い致します。

G26ADをベースにG26AD用アサルトフレームHCアングルとローマウントベース、更にダットサイト(ノーベルアームズのCOMBAT80 3MOA)も標準装備! もちろんトリガーチューニング、シャーシの研磨なども施してあります(^O^)/

ガンの主流は東京マルイのハイキャパシリーズをベースにした物ですが、私はグロックをお勧めしています。 何故グロックが良いのかと言うと、M1911系はサムセフティーとグリップセフティーという2重の安全装置を備えています。 ホルスターから銃を抜いて狙いを定めるまでの間に、親指でサムセフティーを解除し、グリップをしっかり握ってグリップセフティーを解除します。 一方グロックの場合はトリガーに安全装置が有るので、トリガーを引くだけで安全装置を解除し、発砲する事が出来ます。 また、グリップセフティーが無いので、グリップの握りが甘くてグリップセフティーを解除し損なうというリスクも有りません。
また、グロックはハイキャパに比べて軽いので、レースガンにした場合もハイキャパより軽量に仕上がります。 G26AD HCアングル オープンガンSTDの場合、マガジンとダットサイト込みでわずかに約800g! 更に、部品点数の少ないグロックは整備も修理もハイキャパより簡単です。 グロックは初心者向きなのです(^^)
ちなみに、G26ADオープンガンSTDは6AD用アサルトフレームHCアングルを採用しているので、グリップアングルもトリガーガードもハイキャパと同じです。 なので、将来ハイキャパベースのレースガンに乗り換えたくなったとしても違和感は最小限、レースホルスターも同じ物が使えます(^^)v

お勧めホルスターはコチラ!
競技用のホルスターには色々ありますが、実銃用は高価なので最初はエアガン用で充分と思います。
AIPの「マルチアングル スピードホルスター」は、付属パーツの組み換えで右利きでも左利きでも使用出来、グロック・ハイキャパ・M1911と、レースガンの主要3機種に使用出来ます(^^) お値段も手頃でお勧めです。 詳しくはコチラへお問い合わせください。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
シューティングマッチもどんどん盛り上がってきてますが、これから本格的にシューティングマッチにチャレンジしたい方に朗報です!
多くのエアガンショップはサバイバルゲーム主体で、シューティングマッチ用品を揃えているお店は稀です。 ましてやレースガンを製作してくれるお店は滅多にありませんよね? レースガンは使用する競技や使用者の好みによって必要なパーツを組込み、使いながら仕様を変えて完成させてゆくものなので十人十色ですが、最低限必要な要素は共通です。
そこで、最初の1丁として必要最低限のカスタムを行い、お手頃価格を実現した初心者向けレースガンをご用意しました!
現役シューターであるドクターあみーごが製作していますので安心ですよ〜(^^)

ゴールドマッチ オープンガン
¥32000(税別)
※この商品は対象年齢18歳以上用ですので年齢確認が必要です。お申し込みは arara@gun-freedom-art.com へメールでお願い致します。
シューティングマッチの画像や動画を観ると、多くの選手がダットサイトを使っているのが解ると思います。 実銃でもエアガンでも競技にはダットサイトが有利なのです。
そこで、大人気のハイキャパ ゴールドマッチをベースに、ベテランシューターにも好評なCOMBAT80を標準装備。 更にトリガーもチューニング済みです(^^) メンテナンスし易いようにリアサイトを外して蓋をしてあります。 (純正リアサイトが付属していますので、オープンサイトでも使えます。) 買ってすぐに使えるレースガンです!

ゴールドマッチは金色のパーツをちりばめた派手な外観だけでなく、リコイルスプリングやハンマースプリングがしなやかだったり、アウターバレルにスプリングが仕込まれていてスライドの動きを阻害しないように成っていたり、軽量な樹脂製リアサイトを装備していたりと、内部パーツもレース仕様に成っています。 なので、ダットサイトを搭載しトリガーチューニングを施せば、とりあえず試合で使えるレースガンが出来上がるのです(^^)v
シューティングマッチでハイキャパと人気を二分するのがグロックです。 実銃マッチの世界でもグロックをベースにしたレースガンを使う選手が増えています。
ひとくちにグロックと言ってもイロイロ種類が有りますが、G17ではなくG26アドバンスがお勧めです。 命中精度を上げる為に最も効果が有るのはインナーバレルの固定です。 多くのエアガンは実銃の動作をリアルに再現すべくアウターバレルがショートリコイルします。 その為、インナーバレルはチャンバー側だけで固定されています。 新品のうちは良いのですが、メンテナンスの為に分解組立を繰り返すうちにインナーバレルの固定が甘く成ってガタが生じます。 そうなると命中精度もガタガタです(^^;

そこで、フレームを延長してコンペセイターを固定し、コンペセイターでインナーバレルの先端を支えてガタを防ぐというのがレースガン造りの基本です。 しかし、これを自分で工作するのは簡単では有りません。 そこでフリーダムアートでは誰でも簡単にインナーバレルの固定ができるように「アキュコンプシステム」という商品を販売しています。
G26アドバンスの場合は最初からコンペセイターが付いていますからアサルトフレームを使えば純正コンペセイターを利用して安上がりにアキュコンプ化できます。 また、反動を低減し作動レスポンスを上げる為にはスライドの軽量化やショートストローク化が有効なのですが、G17よりも短く軽量でストロークの短いG26のスライドを装備しているG26アドバンスは有利なのです。

ブラック・OD・タンカラー各色¥37000(税別)
※この商品は対象年齢18歳以上用ですので年齢確認が必要です。お申し込みは arara@gun-freedom-art.com へメールでお願い致します。




また、グロックはハイキャパに比べて軽いので、レースガンにした場合もハイキャパより軽量に仕上がります。 G26AD HCアングル オープンガンSTDの場合、マガジンとダットサイト込みでわずかに約800g! 更に、部品点数の少ないグロックは整備も修理もハイキャパより簡単です。 グロックは初心者向きなのです(^^)


お勧めホルスターはコチラ!
競技用のホルスターには色々ありますが、実銃用は高価なので最初はエアガン用で充分と思います。
AIPの「マルチアングル スピードホルスター」は、付属パーツの組み換えで右利きでも左利きでも使用出来、グロック・ハイキャパ・M1911と、レースガンの主要3機種に使用出来ます(^^) お値段も手頃でお勧めです。 詳しくはコチラへお問い合わせください。
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 21:01
│カスタムガン