2016年12月21日
ブースカチャレンジ!

2016年12月18日に埼玉県のフォレッジグリーンときがわに於いて
第1回ブースカチャレンジが開催されました。
「いつも心にタクティカル!」 月刊アームズマガジンでお馴染みの毛野ブースカ師匠がJTSAの新マッチ「リミティッド」のステージをアレンジして、タクティカルなアクションステージに仕上げました(^O^)/
「いつ、いかなる状況でも正確で素早い射撃をする」これがタクティカルシューティングの真髄です。 あらかじめ発表されているステージを繰り返し練習して技術を高めてゆくのがスチールチャレンジですが、当日発表されたステージを、それまでに培ってきたテクニックを駆使し、柔軟な発想と適応力で攻略するのがタクティカルシューティングの醍醐味です。 よって、この日も各ステージは当日現場合わせで作って行きます。 出来上がるまでは、どんなステージなるかブースカ師匠本人にも解りません(^^)

リミティッドのステージの中で最も特徴的な”前進”ステージである白虎にはバリケイドを追加! シューティングBOX Aのバリケイドは体を大きく振って左右から撃ち、前進した後、シューティングBOX Bのバリケイドはしゃがんで窓から撃ちます。 かなり運動量が増えました(^^;








バリケイドシューティングはタクティカルの基本です(^^)

JSCの5toGOに似たシンプルな玄武には人質(ダンボール)を追加! 左端の大きな的はハードカバーで半分以上隠れています。 更に椅子に座りテーブルに両手をつけた状態からスタートです。 タクティカル系マッチでは、椅子に座ってスタートするのはよくある事ですが、スチールチャレンジ系のステージと組み合わせると新鮮ですね(^^)
ちなみに、人質に当てるとペナルティーが課せられます。




椅子に座っての射撃は、立って撃つより安定した射撃ができます。 ハードカバーや人質ターゲットに隠れて的が小さくなってしまってますが、落ち着いて撃てば当たります(^^)

つづく
カスタムパーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
Posted by ドクターあみーご at 21:25
│エアガンシューティング