2014年11月30日

進化する電動レースガン

進化する電動レースガン
 ドクターあみーごの今年のテーマは「電動ハンドガンとSAAの可能性を探る」だったのですが、電動グロックレースガンは順調に進化を遂げています。

進化する電動レースガン進化する電動レースガン JANPS2014に投入したブローバックギミック付きの電動グロックカップガンは自己最高記録を85点も延ばしてくれました(^^)
 
 
進化する電動レースガン
 そして、今度はFETステップ3を超えるワンショットトリガー回路を登載しました! 群馬県のホビーショップ キットボーイさんが開発した物で、信頼性と操作性が向上しました!! 
 FETステップ3は接点保護だけでなくピストンの位置を制御してガスブロを超えるレスポンスを実現し、ノズルの位置も制御して更なる命中精度の向上を図っていますが、基本体なトリガーメカニズムは純正のままです。 ところが、ワンショットトリガーでは、トリガーを完全な電気スイッチにしてしまうので、トリガーの軽さもストロークもトリガーセフティーが機能する範囲で自由に設定出来ます(^^) 
進化する電動レースガン
 ちょど矢印のあたりにマイクロスイッチを内蔵していてトリガーで直接的に作動させるのです。
 
 現在レースガンとして稼働状態にあるワンショットトリガー装備の電動グロックは冒頭の写真の1丁のみです。 秋葉原のシューティングレンジ TARGET-1 の店長SHOWさんに使ってもらう事に成っています。 私が使っても成績が伸びる電動レースガンですから、上手い人が使えばかなり面白い事に成るかと(^^)
 私の分のワンショットトリガー組込みは近日中に完了する予定ですので12月21日横浜PCMで行なわれる PMC 2014 Final で使ってみよと思っています。 果たして今年最後のマッチを気持ち良く締めくくる事ができますでしょうか!?(^^;  
 
 
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/

進化する電動レースガン
進化する電動レースガン
進化する電動レースガン
進化する電動レースガン
進化する電動レースガン

進化する電動レースガン

 
エアガンシューティング、シューティングマッチ 




同じカテゴリー(カスタムガン)の記事画像
付けようと思えば付けられる!?
レースガンの作り方 その2
レースガンの作り方 その1
春のカスタムガン祭り 番外編
MP7A1GBBレースガン化計画
春のカスタムガン祭り②
同じカテゴリー(カスタムガン)の記事
 付けようと思えば付けられる!? (2023-05-02 19:03)
 レースガンの作り方 その2 (2023-05-01 18:00)
 レースガンの作り方 その1 (2023-04-30 20:00)
 春のカスタムガン祭り 番外編 (2023-04-28 18:00)
 MP7A1GBBレースガン化計画 (2023-04-27 18:00)
 春のカスタムガン祭り② (2023-04-21 20:00)

Posted by ドクターあみーご at 21:02 │カスタムガン