2009年03月22日
スチール練習5
SJCコンバーティブル・コンペセイター・マウントに、日本から持ってきたミニミルダットを付けようとしたその時! なんとネジのサイズが違うでは有りませんか!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
オープンサイトに戻そうにもスライドラッガーを取付ける為にRサイトを、そして、Fサイトも不要なので外してしまいました。 ご存知の方もあるかと思いますが、グロックのFサイトやRサイトは、1度外すとゆるくなってしまって2度と使えなくなってしまうのです (T_T)
ホームセンターでネジを買うにしてもレンジの近くにそんな便利な物は在りません。 仮に帰りにホームセンターに寄ってネジを手に入れたとしても、明日は朝からスチールチャレンジのローカルマッチですからゼロインする暇がありません!
仕方が無いのでHさんのグロックカスタムをお借りする事に成りました。

しかし、せっかく組み上げたのですからサイト無しで試し撃ちして見ましょう。
コンペセイターは今や、オープンクラス(何でも有りのクラス)のレースガンには必需品ですが、取付けにはガンスミスによる調整が必要です。 工賃も掛かりますが、それ以上に、かなり時間が掛かります。 その点、SJCコンバーティブル・コンペセイター・マウントはボルトオンでお手軽にオープンガンが出来上がります。 しかし、コンペセターはバレルとは接続されておらず、銃口の前にコンペセイターが置いてあるといった感じです。 当然ガス漏れもしますし後方への吹き戻しも有るでしょう。 こんなんでコンペセイターがどれくらい効くのか興味津々です。
つづく
エアソフトのシューティング系パーツならフリーダム・アート
http://www.gun-freedom-art.com
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
オープンサイトに戻そうにもスライドラッガーを取付ける為にRサイトを、そして、Fサイトも不要なので外してしまいました。 ご存知の方もあるかと思いますが、グロックのFサイトやRサイトは、1度外すとゆるくなってしまって2度と使えなくなってしまうのです (T_T)

仕方が無いのでHさんのグロックカスタムをお借りする事に成りました。

しかし、せっかく組み上げたのですからサイト無しで試し撃ちして見ましょう。
コンペセイターは今や、オープンクラス(何でも有りのクラス)のレースガンには必需品ですが、取付けにはガンスミスによる調整が必要です。 工賃も掛かりますが、それ以上に、かなり時間が掛かります。 その点、SJCコンバーティブル・コンペセイター・マウントはボルトオンでお手軽にオープンガンが出来上がります。 しかし、コンペセターはバレルとは接続されておらず、銃口の前にコンペセイターが置いてあるといった感じです。 当然ガス漏れもしますし後方への吹き戻しも有るでしょう。 こんなんでコンペセイターがどれくらい効くのか興味津々です。
つづく
エアソフトのシューティング系パーツならフリーダム・アート
http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 20:07
│USスティールチャレンジ(World Speed Shooting Championship)