2013年09月01日
全国大会その1
月刊GUNマガジン2013年10月号は、もうご覧頂けましたでしょうか?
今月のトイガンシューティングインフォメーションでは第7回ALL JAPAN COWBOY ACTIVE SHOOTING の模様をレポートしましたが、限られた誌面では入りきらなかった内容をここで改めてご紹介したいと思います(^^)

去る2013年7月14日(日)に吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上にて、JCAST主催の
第7回カウボーイアクティブシューティング全国大会
が開催されました。 カウボーイアクティブシューティングは、西部劇時代の銃やファッションで、まったり楽しむ射撃大会です。 例年4月に開催される全国大会ですが、今年は運営スタッフの都合で夏の大会と成りました。 当日は他のシューティングイベント2つと日程が重なっていましたし、連日の猛暑で、どれだけの参加者が集まるのか心配されていましたが、なんと過去最高の33名が集まり大盛況と成りました(^^)/

さて、まずは受付と弾速チェックをします。 撃順はくじ引きです。 受付の際に箱から引いた名札に書かれた番号順に撃って行きます。 また、この名札は競技終了後に回収し賞品のくじ引きに使います。
そう、賞品は順位に関係無く、くじ引きで分配されるのです(^^)
カウボーイシューティング全国大会は、日本一決定戦という雰囲気ではなく、いつもより豪華なステージを楽しむお祭りです。 ですから、全国大会でカウボーイシューティングにデビューする人も居ます。 初心者にはベテランが銃の取扱い方やルール、マナーをレクチャーします。 銃もガンベルトも無料レンタルしているので、全国大会といえども手ぶらでお気楽に参加出来るのがカウボーイシューティングの良いところです(^^)
さて、いよいよ競技スタートです!
ステージ1 は、ハンドガン、ショットガン、ライフルの3種類を使用します。
イスに座り、両手でカップを持った状態でスタンバイ。 ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、ボトル型のターゲットを撃ちます。 全国大会では当ると割れるターゲットを使用します。 弾数制限は6発です。

次に、茶色の樽型鉄板ターゲットを撃ちます。 ここでも6発以内で3個のターゲットに命中させなくてはなりません。 ちなみに、ショットシェルを使用するショットガンの場合、チューブマガジンを使用せずエジェクションポートから1発すつリロードして撃つとボーナスが与えられます(^^)


次は、全国大会名物のスィングドアを通過してライフルを撃ちます。 5枚の鉄板ターゲットを12発以内で命中させなくては成りません。 真ん中の赤い印の有るターゲットはタイマーを止める為のストップターゲットなので最後に撃ちます。 ターゲットは当ればREDが光ります(^^)

スタートからストップターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 3種類の銃を使って、それぞれのターゲットを制限弾数以内で撃つ訳ですが、途中で弾切れに成ってしまったら残ったターゲットの分だけペナルティータイムが加算されます。
ステージ2 は、ショットガンとハンドガンを使用します。
スタート地点でライフルを下45度に構え、利き手を上に挙げてスタンバイ。 ブザーの合図で鉄板ターゲットを撃ちます。 撃ち終えたらテーブルにライフルを置き、スィングドアを通過してハンドガンの射撃位置に移動します。 移動中はホルスターから銃を抜いてはいけません。

ハンドガンでは丸いターゲット3枚と四角い鉄板ターゲットを撃ちます。 丸いターゲットは当ると割れます。 四角い鉄板ターゲットはタイマーを止めるストップターゲットなので最後に撃ちます。

みなさん、当日の暑さをものともせずワイワイ楽しく撃ち進んで行きます(^^)
続きはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
今月のトイガンシューティングインフォメーションでは第7回ALL JAPAN COWBOY ACTIVE SHOOTING の模様をレポートしましたが、限られた誌面では入りきらなかった内容をここで改めてご紹介したいと思います(^^)

去る2013年7月14日(日)に吉祥寺コスモビル(ハートフォード東京店が在るビル)の屋上にて、JCAST主催の
第7回カウボーイアクティブシューティング全国大会
が開催されました。 カウボーイアクティブシューティングは、西部劇時代の銃やファッションで、まったり楽しむ射撃大会です。 例年4月に開催される全国大会ですが、今年は運営スタッフの都合で夏の大会と成りました。 当日は他のシューティングイベント2つと日程が重なっていましたし、連日の猛暑で、どれだけの参加者が集まるのか心配されていましたが、なんと過去最高の33名が集まり大盛況と成りました(^^)/


そう、賞品は順位に関係無く、くじ引きで分配されるのです(^^)

さて、いよいよ競技スタートです!
ステージ1 は、ハンドガン、ショットガン、ライフルの3種類を使用します。
イスに座り、両手でカップを持った状態でスタンバイ。 ブザーの合図でホルスターから銃を抜き、ボトル型のターゲットを撃ちます。 全国大会では当ると割れるターゲットを使用します。 弾数制限は6発です。

次に、茶色の樽型鉄板ターゲットを撃ちます。 ここでも6発以内で3個のターゲットに命中させなくてはなりません。 ちなみに、ショットシェルを使用するショットガンの場合、チューブマガジンを使用せずエジェクションポートから1発すつリロードして撃つとボーナスが与えられます(^^)


次は、全国大会名物のスィングドアを通過してライフルを撃ちます。 5枚の鉄板ターゲットを12発以内で命中させなくては成りません。 真ん中の赤い印の有るターゲットはタイマーを止める為のストップターゲットなので最後に撃ちます。 ターゲットは当ればREDが光ります(^^)

スタートからストップターゲットを撃ち終えるまでのタイムを競います。 3種類の銃を使って、それぞれのターゲットを制限弾数以内で撃つ訳ですが、途中で弾切れに成ってしまったら残ったターゲットの分だけペナルティータイムが加算されます。
ステージ2 は、ショットガンとハンドガンを使用します。
スタート地点でライフルを下45度に構え、利き手を上に挙げてスタンバイ。 ブザーの合図で鉄板ターゲットを撃ちます。 撃ち終えたらテーブルにライフルを置き、スィングドアを通過してハンドガンの射撃位置に移動します。 移動中はホルスターから銃を抜いてはいけません。

ハンドガンでは丸いターゲット3枚と四角い鉄板ターゲットを撃ちます。 丸いターゲットは当ると割れます。 四角い鉄板ターゲットはタイマーを止めるストップターゲットなので最後に撃ちます。

みなさん、当日の暑さをものともせずワイワイ楽しく撃ち進んで行きます(^^)
続きはコチラ
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/





エアガンシューティング、シューティングマッチ
Posted by ドクターあみーご at 19:01
│カウボーイシューティング