2008年12月19日
カスタムガン2
さて、ジャパン・スティール・チャレンジの会場で撮影させて頂いたカスタムガンをご紹介しております。
第2弾は「リボルバーその2」です。 こだわりのカスタムをご覧あれ!



やっぱり、マッチカスタムはスピコンベースが主流という事で。 しかし、ロンパワーのグランドマスターは何度見ても素晴らしい出来です。 私もこの銃に憧れてパーツを揃えるところまで行ったのですが、遂に形にならないまま現在に至っています。 そういえばリボルバーのカスタムってあんまり作った事ないんですよね(^^;)

コレはっ! クラウンのM586ベースでしょうか? 現在、普通に手に入るS&Wのカート式リボルバーはクラウンと、マルシンのチーフスペシャルくらいなものです。 そのままでは難ありのクラウンリボルバーもゼブラ6の手に掛かれば、コレこのとおり、立派なマッチガンに仕上がるのでした。

これは、一見普通のコクサイのパイソンですが、バリバリ内部チューンが施されています。 写真では伝わらないのが残念ですが・・・


ついでに、リボルバー用のホルスターとグリップもご紹介します。 今となってはどちらもレアですよね(^^:)
つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
第2弾は「リボルバーその2」です。 こだわりのカスタムをご覧あれ!



やっぱり、マッチカスタムはスピコンベースが主流という事で。 しかし、ロンパワーのグランドマスターは何度見ても素晴らしい出来です。 私もこの銃に憧れてパーツを揃えるところまで行ったのですが、遂に形にならないまま現在に至っています。 そういえばリボルバーのカスタムってあんまり作った事ないんですよね(^^;)

コレはっ! クラウンのM586ベースでしょうか? 現在、普通に手に入るS&Wのカート式リボルバーはクラウンと、マルシンのチーフスペシャルくらいなものです。 そのままでは難ありのクラウンリボルバーもゼブラ6の手に掛かれば、コレこのとおり、立派なマッチガンに仕上がるのでした。

これは、一見普通のコクサイのパイソンですが、バリバリ内部チューンが施されています。 写真では伝わらないのが残念ですが・・・


ついでに、リボルバー用のホルスターとグリップもご紹介します。 今となってはどちらもレアですよね(^^:)
つづく
カスタムパーツならフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 20:05
│ジャパン・スティール・チャレンジ