2012年09月25日
あすなろ練習会2

9月23日に静岡県掛川市県立総合教育センター「あすなろ」体育館で開催された
あすなろJBS&JSC練習会 へ参加して来ました。
まず最初に JBC が行われ、その後 ジャパンスティールチャレンジ(JSC) の練習会と成りました。 前回までのお話はこちら

次回のイベント出店は、JSC の会場になります。 その時には現在製作中の東京マルイG26用アサルトフレームを少数販売出来ると思います。 どうぞお期待下さい!
さてさて、あすなろ練習会第2部、JSC練習会のはじまり、はじまり〜!
2週間後が JSC 本番とあって、まずは、参加者を2スクワッドに分けて試合形式の計測会と成りました。 私たちのスクワッドはスモーク&ホープからスタートです。 しかし、今回もトラブルが! JSC 練習会が始まる前に集合写真を撮ったのですが、撮影の為にしゃがんだ時に外部ソース用のホースを自分で踏んでいる事に気付かず、立ち上がった際にホースがマガジンから外れてしまったのです。 マガジンとリリースバルブを繋いでいる部分でしたので、外部ソース用マガジンが使えなくなってしまいました(><)!
万が一に備えてグリーンガスレギュレーターの予備は用意していたのですが、外部ソース用マガジンの予備までは用意していなかったのです(^^;) みなさんもご注意下さい。 撃つ時以外はホースを外してマガジンをしまっておく事をお勧めいたします。
結局、リキッドチャージで撃つ事に成ったのですが、リキッドチャージでJSCの練習をする予定ではなかったので、スモーク&ホープでは生ガスは吹くは弾は出ないはで、さんざんでした(><)
お次のステージはファイブtoGOです。 スモーク&ホープがぼろぼろだったのを引きずって波に乗れず、その次のペンデュラムは抑えに入って無難に撃ちましたがタイムは伸びず、続くアクセレーターでやっと落ち着きを取り戻しました。
スモーク&ホープ

ファイブtoGO

ペンデュラム

アクセレーター

ここまでで、午前中の部は終了。 お昼休憩の後、午後の1発目はスピードオプションです。 ご飯を食べた後って反応速度が鈍ります。 歳をとると尚更です。 外しまくって轟沈! 続くショウダウンでは少し挽回! アウターリミッツは無難にまとめて、最後のランドアバウトはそれなりに。。。
スピードオプション

ショウダウン

アウターリミッツ

ランドアバウト



計測の後はフリー練習となりましたが、スタミナ切れでダウン! やはり遠征は前日入りしないとダメかも。。。 体力の衰えを痛感したのでありました。
ともあれ、丸一日シューティング三昧の楽しい時間を過ごせました。 練習会参加者のみなさん、主催のおしょうさん、有り難うございました。
次はJSC会場でお会いしましょう(^0^)/

おしまい。
ところで、次回のJBCは大阪で開催されます!
JBC(JANPS BASIC CHALLENGE) in 大阪
日程: 9月30日(日)
会場: 大阪府立臨海スポーツセンター 大会議室(大阪府高石市)
http://www.rinspo.com/
参加費:2,000円
内容: 10:30~11:00 競技説明 (初心者には簡単な基本講習を予定)
11:00~ JANPS優先エントリー認定マッチ(JBC)
JBC終了後 プレイト練習会、JANPS講習会
注意点:・土足不可の屋内会場ですので、上履きを必ずご持参ください。
・JBCの競技内容、装備規定、およびJANPSのエントリーシステム等に
ついては、JANPS OFFICIAL WEB をご覧ください。
http://www8.plala.or.jp/JANPS/
※「JBC」「ルール」「JANPS 2012」「Entry Method」をクリックし
(PDFファイルが開きます)、内容をご確認下さい。
装備に関しては、外部パワーソースは不可、グリップセイフティの
キャンセル禁止など、特にご注意下さい。
・当日の参加者数や会場都合等により、当日の進行スケジュールは変動
する可能性がありますので、ご承知置き願います。
エントリー方法など、詳しくはコチラをご覧ください。
JANPS2012のエントリー方法が発表されました!
詳しくはこちら

カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/


Posted by ドクターあみーご at 22:08
│JANPS