2012年08月13日
松本城攻略作戦!

8月11、12日と、長野県松本市で開催された松本練習会に参加する為の遠征旅行に行って参りました。
全国各地で開催されているシューティングマッチをご紹介するトイガンシューティングインフォメーションを書くように成ってから、遠征する機会が増えました。 月刊GUNの休刊と共にお休みしていたトイガンシューティングインフォメーションでしたが、月刊GUNマガジンの創刊と共に復活を果たしましたので、遠征旅行も再開です(^^)
せっかくの遠征ですから、観光は欠かせません。
まずは、諏訪大社へ必勝祈願に参ります。



荘厳な雰囲気の境内を進んでゆくと、雅楽の音色が響いて来ます。 最初は録音テープだと思っていたのですが、この日、諏訪大社では結婚式が行われており、なんとライブ演奏だったのでした! 神社なんですから結婚式が行われていても不思議じゃあないんですが、しかし、諏訪大社で結婚式を挙げるなんて一体どんな人なんでしょうね?
諏訪湖のほとりで昼食に信州蕎麦を頂いて、一路、松本城を目指します。 途中、休憩の為に立ち寄った道の駅なんですが、コレが凄いのなんのって、自然博物館にゴーカート、パターゴルフにサッカー場、果ては市民プールまで備えた、ちょっとした遊園地状態! ほんとビックリしました。

旅の途中の寄り道場所と言うより、小さなお子さんが居る家族なら旅の目的地として充分役目を果たせます。 お勧めです!
小坂田公園道の駅
http://www.ekiichi.com/
さてさて、今回の観光の目玉は松本城見学です。
今まで、掛川城や大阪城などを見学してきましたが、松本城は最も見応えの有るお城でした。 黒を基調とした質実剛健なたたずまいはなんともカッコ良く、しかもお城の内部には「ここは鉄砲博物館か?」と思う程、火縄銃やパーカッションリボルバーなどガンマニア垂涎の展示物が充実しています(^^)










松本に行ったら、松本城見学しないとバチが当たるってくらいお勧めの観光スポットです!
家に帰ってからネットで調べてみた所、松本城では「国宝松本城古式砲術演武」というのが行われているようです。 動画を見つけたので貼付けておきますが、今年は4月に開催されたみたいです。
来年は時期を合わせて松本練習会をやってくれないかな〜(^^)
松本藩御家流砲術演武
http://youtu.be/HkVH3p3dhlg
松本城見学の後は、ホテルで上越コレクターズのモリケンさん達と合流して酒盛りになだれ込んだのでした(^^)
つづく
カスタムパーツはフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
Posted by ドクターあみーご at 20:38
│JANPS