2008年08月27日
サマーバケーション8
ギボンズ見学編のパート6です。

ガートにぎっしり並べられたMP5は出番待ちのプロップガンです。 それにしても凄い数です。 しかし、よ〜く見てください。 何か違和感を感じませんか?
マガジンの底にダイヤルが付いていませんか? そうです。 コレは全て東京マルイの電動ガンなのです。 発砲しないシーンや、エキストラが持つ銃にはエアソフトガンが多く使われるのだそうです。

棚にぎっしりとM16系のレシーバーが並んでいます。 他にもイロイロな銃のパーツがコンテナに入れて整理されています。 膨大な量の修理用パーツが保管されています。


ここはプロプガンの製作や修理を行う工房です。 それでは、私も1丁作ってみましょう。
もちろんウソです。

この方がプロップガンレンタル会社ギボンズの社長、マイク・ギボンズさんです。 お忙しい中、見学させて頂きまして誠に有り難うございました。
さて、次回はガンショップ巡りの後編です。 お楽しみに!
カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com

ガートにぎっしり並べられたMP5は出番待ちのプロップガンです。 それにしても凄い数です。 しかし、よ〜く見てください。 何か違和感を感じませんか?
マガジンの底にダイヤルが付いていませんか? そうです。 コレは全て東京マルイの電動ガンなのです。 発砲しないシーンや、エキストラが持つ銃にはエアソフトガンが多く使われるのだそうです。

棚にぎっしりとM16系のレシーバーが並んでいます。 他にもイロイロな銃のパーツがコンテナに入れて整理されています。 膨大な量の修理用パーツが保管されています。


ここはプロプガンの製作や修理を行う工房です。 それでは、私も1丁作ってみましょう。
もちろんウソです。

この方がプロップガンレンタル会社ギボンズの社長、マイク・ギボンズさんです。 お忙しい中、見学させて頂きまして誠に有り難うございました。
さて、次回はガンショップ巡りの後編です。 お楽しみに!
カスタムパーツはフリーダム・アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 00:00
│USスティールチャレンジ(World Speed Shooting Championship)