2012年05月18日
2丁のハイキャパ


先日、所沢のインドアサバイバルゲームフィールド BLAM!! で行われた ATPF KT2定例会に参加しましたが(その時の模様はコチラ)、その時、BLAM!!オリジナルのハイキャパ用カスタムグリップを組込んだサンプル銃を試す機会に恵まれました。 また、KT2のメインインストラクターを務めるWeb Shop GWAのオーナーであるアラキさんがGWAオリジナルのカスタム樹脂スライドを組込んだハイキャパを持って来ていましたので撃ち比べてみました。
私も時々試作品をBLAM!!に持ち込んでテストしたりしますが(この日もストップバルブの試作品をATPF参加者の方にテストしてもらいました)、BLAM!!に通っていると面白い物を見られたりするんですよね〜(^^)


三次元曲面で構成されたエルゴノミクスデザインのグリップは気持ちよく掌に馴染み、握りやすいだけでなく、銃を直感的にターゲットへ向けるだけで、ターゲットがサイトに入って来る感じです(^^) 実に良く考えられたデザインです。 特に右手だけとか、左手だけとかで撃った時の安定感は抜群です! サバイバルゲームではハンドガンを片手で撃たなくてはならないシュチエーションが多々ありますから、これは良いですね〜(^^)
最近ではタクティカル系の本職さん達も、グロックなどのグリップをカスタムして使う事が多く成りました。 エアガンでもコレを真似てグリップのカスタムが流行っていますが、中には見た目重視で、正しいグリップが出来ないデザインの物も存在します。 ハンドガンを使いこなしている人がデザインしないと摩訶不思議な代物が出来上がってしまうんですね(^^;)
BLAM!!オリジナルのハイキャパ用カスタムグリップは、現役のサバイバルゲーマーでありシューターとしてもかなりの腕前であるBLAM!!の牛窪店長がデザインしただけあって、ハンドガンを使いこなしている人なら「握って納得、構えて感動」の素晴らしいデザインに仕上がっています。 詳しくはコチラ
一方、Web Shop GWAオリジナルのSHPDタイプ樹脂スライドは、ヒケも無く、樹脂製とは思えないシャープなエッジが特徴で、重量も41gと軽量で、軽快にブローバックします。 巷には多くの金属製スライドが出回っていますが、ハンドガンの金属製スライドはグレーゾーンの商品で、シューティングマッチでの使用は禁止されています。 趣味の世界を法規制から守る為には、法律ギリギリを行くのではなく自制心が必要です。 樹脂製カスタムスライドならシューティングマッチにも使用できますし安心です(^^) Web Shop GWAのオーナーであるアラキさんは日本でシューティングマッチが始まった頃からのベテランシューターですから、その辺はしっかり押さえています。
マルイのハイキャパシリーズは、実在しない東京マルイオリジナルのデザインなので、外観的には好みが分かれるところですが、SHPDタイプ樹脂スライドを付ければ「えっ! コレってマルイのハイキャパなの!?」ってくらいリアルになります。

BLAM!!では、現在オリジナル!ハイキャパ用カスタムグリップ「エルゴノミック・グリップ・TYPE・G」を組込んだサンプル銃の展示を行っています。 試射も出来ますので、興味の有る方はBLAM!!を覗いてみては如何でしょうか? Web Shop GWAオリジナルのSHPDタイプ樹脂スライドも取扱っていますから、樹脂とは思えないシャープなエッジを自分の目で確認出来ますよ〜
(SHPDタイプ樹脂スライドは、Web Shop GWAと、BLAM!!と、ケイホビー本店でしか売っていません)
サバイバルゲームなら BLAM!!
カスタムパーツなら Web Shop GWA と フリーダム•アート
Posted by ドクターあみーご at 20:07
│カスタムガン