2011年11月12日
掛川へGO!
今日は JANPS2011 の設営と練習が行われました。
参加された皆さんお疲れさまでした。 いよいよ明日は本戦です。 お互いに頑張りましょう(^0^)/
さて、毎回遠征の際には道すがらプチ観光を楽しむ事にしています。
当初、駿府城を攻略しようと思ったのですが時間の関係で断念。今回は 焼津さかなセンター へ立ち寄りました。 焼津といえば漁港の街。 新鮮でおいしい魚を頂けます。

で、今日のお昼は海鮮華ちらし丼です。 その名の通り海の幸が華やかにちりばめられた丼モノです。
これはこれでおいしかったのですが、そこに盛られたマグロが絶品! マグロ丼にしておけば良かった。。。(^^;)

食後にさかなセンターをぶらぶら。
帰りぎわに大たこ焼きを頂きました。 大判焼きの型を使った大きなたこ焼きです。 タコが一杯入っていて、しかも柔らかくておいしい! うれしい発見でした(^^)

さて、我々がJANPS会場に到着した時には既に床のシートが敷き終わっていて、これからバックストップやターゲットを組み立てる所でした。 皆で設営をし3時ごろには受付が始まりました。
今回は受付の際にゼッケンを頂きました。 毎回新しい事に挑戦しているJANPS委員会ですが、ゼッケンを配るとは良い試みと思います。 JANPSはスポーツであるという気概が伝わってきます。
明日は朝一でムーバーです。 しかもトップバッターです。 がんばるぞお!
JANPS 2011
主催:JANPS委員会
日時:11月12日(土) 13時~ 会場設営
13日(日) 9時~ 本大会
会場 :静岡県掛川市 県立総合教育センター 「あすなろ」体育館
※エントリー受付は終了しましたが見学は無料ですので是非お越し下さい。
フリーダム・アートは今年も会場に出店します。 イベント会場限定商品や、激安B級品など、いろいろ持って行きますのでご期待下さい!
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com
参加された皆さんお疲れさまでした。 いよいよ明日は本戦です。 お互いに頑張りましょう(^0^)/
さて、毎回遠征の際には道すがらプチ観光を楽しむ事にしています。
当初、駿府城を攻略しようと思ったのですが時間の関係で断念。今回は 焼津さかなセンター へ立ち寄りました。 焼津といえば漁港の街。 新鮮でおいしい魚を頂けます。

で、今日のお昼は海鮮華ちらし丼です。 その名の通り海の幸が華やかにちりばめられた丼モノです。
これはこれでおいしかったのですが、そこに盛られたマグロが絶品! マグロ丼にしておけば良かった。。。(^^;)


帰りぎわに大たこ焼きを頂きました。 大判焼きの型を使った大きなたこ焼きです。 タコが一杯入っていて、しかも柔らかくておいしい! うれしい発見でした(^^)

さて、我々がJANPS会場に到着した時には既に床のシートが敷き終わっていて、これからバックストップやターゲットを組み立てる所でした。 皆で設営をし3時ごろには受付が始まりました。
今回は受付の際にゼッケンを頂きました。 毎回新しい事に挑戦しているJANPS委員会ですが、ゼッケンを配るとは良い試みと思います。 JANPSはスポーツであるという気概が伝わってきます。
明日は朝一でムーバーです。 しかもトップバッターです。 がんばるぞお!
JANPS 2011
主催:JANPS委員会
日時:11月12日(土) 13時~ 会場設営
13日(日) 9時~ 本大会
会場 :静岡県掛川市 県立総合教育センター 「あすなろ」体育館
※エントリー受付は終了しましたが見学は無料ですので是非お越し下さい。
フリーダム・アートは今年も会場に出店します。 イベント会場限定商品や、激安B級品など、いろいろ持って行きますのでご期待下さい!
競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com
Posted by ドクターあみーご at 22:28
│JANPS