2011年10月31日
WING CUP
昨日は久しぶりにWING CUPに参加しました。
WING CUP はスポーツシューティングの基本「しっかり狙って撃つ」を旨とし、初心者には基礎力を、ジュニアにはシューティングの楽しみを、ベテランやトップシューターには過酷な内容を楽しめる、シンプルながら奥深の深いシューティングマッチです。
私が前回参加したのは4月3日に千葉県のモケイパドックで開催された「がんばろう東日本3CUPsチャリティーマッチ」でした。 ( WING CUP は、ホームグラウンドの シューティングエリア長原 だけでなく、時々出張開催も行っています。)
現在、WING CUP は、Double tap、Move、WING CUP の3種目構成に成っているのですが、この時は東日本大震災の復興支援イベントでしたので、Double tapとMoveは行われませんでした。 なので、3種目構成に成ってからの WING CUP への参加は今回が初めてでした。
さて、3種目の内、最初の2種目はタイムトライアルで、3種目は制限時間内で正確さを競う内容です。 特筆すべきは、味付けの違う3つの種目を同じ的を使って行うので設備負担が少なく、種目ごとにステージを組替える手間も要りません。 しかも、クラスごとにハンデが与えられるので、初心者でも上位入賞のチャンスが有ります。 シンプルでありながら奥が深く、実にエキサイティングなマッチです。 また、このシンプルさが出張開催を容易にしているのです。
Stage-1 Double tap
・指定された2枚ターゲットをそれぞれダブルタップ(2発連射)し、最後STOPへの1発で計5発撃ちます。(エントリー受付時にサイコロを振り「1」または「4」が出た場合、「1と4とSTOP」、「2」または「5」の場合は「2と5とSTOP」、「3」または「6」の場合は「3と6とSTOP」を撃つ。)
・タイムトライアルとして最も速いタイムを成績とします。
・弾数は無制限です。
・フレッシュマンレベルは、銃口を前方斜め45度下向きのローレディスタート。
・スタンダード及びエキスパートレベルは、ガンをホルスターに入れ両手ハンズアップスタートです。
・両手撃ちのフリースタイルシュートで撃って下さい。
※外したターゲットを撃ち直さずにSTOPターゲットを撃ってしまった場合、1ターゲットにつき3秒のペナルティ。


Stage-2 Move
・各BOXから撃てるターゲットを定めています。
BOX-Aからは「1」と「4」しか撃てません。 BOX-Lからは「5」と「6」、BOX-Rからは「2」と「3」しか撃てません。
・エントリー時に振って出たサイコロの数字を今度はノーシュートターゲット(撃たないターゲット)となります。
スタートは必ずBOX-Aからです。
スタート合図の後、BOX-Aから指示されたターゲットを撃ち、右または左に移動してその線上のターゲットを撃ち、残ったBOXに移動し
その線上のターゲットを撃ち、その場から最後のSTOPを撃って下さい。ノーシュートターゲットは、撃ちませんので
最低弾数は6発となります。(STOPを除き、BOX線上にノーシュートターゲットがあった場合は撃つターゲットは1枚のみです)
・タイムトライアルとして最も速いタイムを成績とします。
・弾数は無制限です。
・フレッシュマンレベルは、銃口を前方斜め45度下向きのローレディスタート。
・スタンダード及びエキスパートレベルは、ガンをホルスターに入れ両手ハンズアップスタートです。
・両手撃ちのフリースタイルシュートで撃って下さい。
※外したターゲットを打ち直さずにSTOPターゲットを撃ってしまった場合、1ターゲットにつき3秒のペナルティ
※必ず両足が地に着いている状態で撃って下さい。片足でのシュートはノーカウントになります。


Stage-3 WING CUP
・7枚のターゲットのうち6枚を撃ちます。7枚のうち1枚を撃ってはならない的(ノンシュートターゲット)とし、当日エントリー受付時にサイコロを振って出た目の番号の的とします。
・中央に配置したターゲットはストップターゲットですので最後に撃って下さい。
・ストップターゲットを最後に撃つまでの順番は皆さんの得意不得意また戦術で自由です。
・1回に撃つ弾数制限はターゲットの枚数と同じ6発まで。
・撃ち損じたターゲットを撃ち直さずに次のターゲットを撃って下さい。
・外してリカバリーをした場合などは、1枚のターゲットに1発までを有効着弾とします。
・撃ち方は、1回目4mでフリースタイル(両手撃ち)で6発。
2回目にウィークハンド(利手の反対の手)を6発。
3回目、5mに下がりフリースタイル(両手撃ち)で6発。
4回目にストロングハンド(利手)で6発。
この通しを参加者全員が一巡した後、後半としてもう一度行なっていただき、合計48発を撃ちます。
・クラスやレベルに応じ制限時間を設定しております。
・制限時間までに当てた枚数を得点とします。


ルール•レギュレーションについて詳しくはコチラ

WING CUP は参加者のレベルに合わせて3つのクラスが設けられており、レベルに応じたハンディキャップや制限時間を設定しています。 なので初心者やジュニアにも上位入賞のチャンスが有り、上位入賞者には記念の缶バッジや賞品が贈られます。 また、レベルアップすると、そのクラスの缶バッジが貰えます。 この缶バッジを集めるのも楽しみの一つだったりします(^^)
次回開催は2012年 1月22日 シューティングエリア長原で開催されます。 お気軽にご参加ください(^0^)/
以後の開催スケジュール
2012年 4月15日(調整中)3CUPsマッチ パドック武器店(モケイパドック)
2012年 4月22日 シューティングエリア長原
2012年 7月22日(暫定)シューティングエリア長原
2012年 9月23日(暫定)シューティングエリア長原
2012年 12月23日(暫定)シューティングエリア長原

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
WING CUP はスポーツシューティングの基本「しっかり狙って撃つ」を旨とし、初心者には基礎力を、ジュニアにはシューティングの楽しみを、ベテランやトップシューターには過酷な内容を楽しめる、シンプルながら奥深の深いシューティングマッチです。
私が前回参加したのは4月3日に千葉県のモケイパドックで開催された「がんばろう東日本3CUPsチャリティーマッチ」でした。 ( WING CUP は、ホームグラウンドの シューティングエリア長原 だけでなく、時々出張開催も行っています。)
現在、WING CUP は、Double tap、Move、WING CUP の3種目構成に成っているのですが、この時は東日本大震災の復興支援イベントでしたので、Double tapとMoveは行われませんでした。 なので、3種目構成に成ってからの WING CUP への参加は今回が初めてでした。
さて、3種目の内、最初の2種目はタイムトライアルで、3種目は制限時間内で正確さを競う内容です。 特筆すべきは、味付けの違う3つの種目を同じ的を使って行うので設備負担が少なく、種目ごとにステージを組替える手間も要りません。 しかも、クラスごとにハンデが与えられるので、初心者でも上位入賞のチャンスが有ります。 シンプルでありながら奥が深く、実にエキサイティングなマッチです。 また、このシンプルさが出張開催を容易にしているのです。
Stage-1 Double tap
・指定された2枚ターゲットをそれぞれダブルタップ(2発連射)し、最後STOPへの1発で計5発撃ちます。(エントリー受付時にサイコロを振り「1」または「4」が出た場合、「1と4とSTOP」、「2」または「5」の場合は「2と5とSTOP」、「3」または「6」の場合は「3と6とSTOP」を撃つ。)
・タイムトライアルとして最も速いタイムを成績とします。
・弾数は無制限です。
・フレッシュマンレベルは、銃口を前方斜め45度下向きのローレディスタート。
・スタンダード及びエキスパートレベルは、ガンをホルスターに入れ両手ハンズアップスタートです。
・両手撃ちのフリースタイルシュートで撃って下さい。
※外したターゲットを撃ち直さずにSTOPターゲットを撃ってしまった場合、1ターゲットにつき3秒のペナルティ。


Stage-2 Move
・各BOXから撃てるターゲットを定めています。
BOX-Aからは「1」と「4」しか撃てません。 BOX-Lからは「5」と「6」、BOX-Rからは「2」と「3」しか撃てません。
・エントリー時に振って出たサイコロの数字を今度はノーシュートターゲット(撃たないターゲット)となります。
スタートは必ずBOX-Aからです。
スタート合図の後、BOX-Aから指示されたターゲットを撃ち、右または左に移動してその線上のターゲットを撃ち、残ったBOXに移動し
その線上のターゲットを撃ち、その場から最後のSTOPを撃って下さい。ノーシュートターゲットは、撃ちませんので
最低弾数は6発となります。(STOPを除き、BOX線上にノーシュートターゲットがあった場合は撃つターゲットは1枚のみです)
・タイムトライアルとして最も速いタイムを成績とします。
・弾数は無制限です。
・フレッシュマンレベルは、銃口を前方斜め45度下向きのローレディスタート。
・スタンダード及びエキスパートレベルは、ガンをホルスターに入れ両手ハンズアップスタートです。
・両手撃ちのフリースタイルシュートで撃って下さい。
※外したターゲットを打ち直さずにSTOPターゲットを撃ってしまった場合、1ターゲットにつき3秒のペナルティ
※必ず両足が地に着いている状態で撃って下さい。片足でのシュートはノーカウントになります。


Stage-3 WING CUP
・7枚のターゲットのうち6枚を撃ちます。7枚のうち1枚を撃ってはならない的(ノンシュートターゲット)とし、当日エントリー受付時にサイコロを振って出た目の番号の的とします。
・中央に配置したターゲットはストップターゲットですので最後に撃って下さい。
・ストップターゲットを最後に撃つまでの順番は皆さんの得意不得意また戦術で自由です。
・1回に撃つ弾数制限はターゲットの枚数と同じ6発まで。
・撃ち損じたターゲットを撃ち直さずに次のターゲットを撃って下さい。
・外してリカバリーをした場合などは、1枚のターゲットに1発までを有効着弾とします。
・撃ち方は、1回目4mでフリースタイル(両手撃ち)で6発。
2回目にウィークハンド(利手の反対の手)を6発。
3回目、5mに下がりフリースタイル(両手撃ち)で6発。
4回目にストロングハンド(利手)で6発。
この通しを参加者全員が一巡した後、後半としてもう一度行なっていただき、合計48発を撃ちます。
・クラスやレベルに応じ制限時間を設定しております。
・制限時間までに当てた枚数を得点とします。


ルール•レギュレーションについて詳しくはコチラ


次回開催は2012年 1月22日 シューティングエリア長原で開催されます。 お気軽にご参加ください(^0^)/
以後の開催スケジュール
2012年 4月15日(調整中)3CUPsマッチ パドック武器店(モケイパドック)
2012年 4月22日 シューティングエリア長原
2012年 7月22日(暫定)シューティングエリア長原
2012年 9月23日(暫定)シューティングエリア長原
2012年 12月23日(暫定)シューティングエリア長原

競技系パーツならフリーダム•アート http://www.gun-freedom-art.com/
Posted by ドクターあみーご at 20:04
│WING CUP